東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 21951 匿名さん

    >>21948 匿名さん

    変電所は大切な施設なので仕方無いですよ。
    豊洲は変電所があったおかげで東日本大震災の輪番停電を免れてるんですから。

  2. 21952 匿名さん

    公園、水辺、スーパー、小学校に隣接
    徒歩10分以内にららぽーと、映画館、図書館、郵便局、区役所、大学病院、郵便局、3メガATM
    自転車で有明ガーデン
    ゆりかもめでSC3施設
    有楽町線で銀座
    BRTで虎ノ門

  3. 21953 匿名さん

    >>21948 匿名さん

    日本語でよろしく

  4. 21954 匿名

    地域1番を目指すならば、角の好立地が、部分変形しているのは、致命的な弱点だと思われますが。
     豊洲地区の開発に乗り遅れ、しかも、ゆりかもめ線の外側物件
    だから、変電所の設備建屋を、埋没して、地上を公園にするという融通が利かなかったのか?
     上物はよさそうなのに、残念な物件。

  5. 21955 匿名さん

    ブランズは良いマンションだと思うけど、豊洲5丁目なんだよね。上のコメントで4丁目は裏豊洲って言ってる人いたけど、シビックセンター見てごらんよ?どっち向いてる?5丁目を背中にしてるよね?
    自分はどこの丁目に表も裏も関係ないって思ってるけど、うちの親も冗談で「シビックセンターが後ろ向いてるから、5丁目も裏豊洲かな?(笑)」って言ってたぐらいだから。
    だから、どこのマンションが一番とか、どこの丁目が凄いとか、変にこだわるの止めない?

  6. 21956 匿名さん

    >>21955 匿名さん
    おまいう

  7. 21957 マンション検討中さん

    >>21955 匿名さん

    親の介護も大変ですね(笑)

  8. 21960 匿名さん

    >>21951 匿名さん
    ここ程度の変電所はどこにでもあるから停電を免れた理由にはならないよ。
    豊洲駅前にある東京電力所有のデータセンターが2施設あるから免れたのが正解です。

  9. 21961 周辺住民さん

    5丁目は確かにシビックセンターが後ろ向いてる(笑)窓がないどころか、各フロアの室外機が見えるよ。
    言われてみたら、5丁目が一番地味な感じだね。駅前のシエルのところだけだもんね。いや、一番地味は1丁目か。
    でも裏原宿みたいでいいじゃない!

  10. 21962 匿名さん

    どうでもいい…

  11. 21963 匿名さん

    >東京電力所有のデータセンターが2施設あるから免れた

    これが事実なら問題だね。事故で迷惑かけてるのに自社設備は特別扱いなんて。それにデータセンターって停電に備えて無停電電源備えてるはずなのに。なぜ、当時やり玉にあがらなかったのか。

  12. 21964 匿名さん

    >>21961 周辺住民さん

    いい加減、何丁目がどうしたこうしたって投稿やめなよ笑
    笑われていますよー

  13. 21968 マンション検討中さん

    [No.21926~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  14. 21969 マンション検討中さん

    相談に行きます!

  15. 21970 匿名さん

    実際売れていますか?

  16. 21971 匿名さん

    半分はうれてる

  17. 21972 匿名さん

    >>21970 匿名さん

    販売開始半年で5割弱の500戸は売れたんじゃないかな。
    これから先は世界経済低迷で不動産にも影響が出るかもしれないが、
    ここは環境も利便性もいいからこのまま順調に行く気がする。

  18. 21973 マンション検討中さん

    チャイナとは隣人になりたくないわ

  19. 21974 口コミ知りたいさん

    まーた何丁目がどうだとか話してんの?w

    いい加減恥晒してる事に気付こうな。

  20. 21975 匿名さん

    ここは現地の建物そのものが建築が進めば進むほど良い宣伝になるし、今後も周りの相場が上がって相対的に割安感が出てくるから、そんなに不安要素は無いよね。

  21. 21976 匿名さん

    >>21975 匿名さん
    ベイサイド行って来たけど、ブランズと組めば更に最強!

  22. 21977 eマンションさん

    >>21973 マンション検討中さん
    あなたよりはまともな中国人の方が良いです。
    あなたは買えないでしょうけど。笑

  23. 21978 匿名さん

    >21972

    新築分譲マンションは一期が一番売れて、その後じり貧になるのが通例。2期まで行って半分ってちょっときついし、今後はコロナの影響もある。竣工前完売きついかも。

  24. 21979 匿名さん

    江東区最強マンションなんだから、竣工一年前には完売するでしょ。

  25. 21980 匿名さん

    >21979

    最強なんて言っちゃうと、また、つつかれるよ。

  26. 21981 匿名さん

    今後10年は後続の大規模マンション建つ見込み無いからね。
    豊洲で一番築浅かつ設備が良いマンションって地位はしばらく不動でしょ

  27. 21982 匿名さん

    >>21976 匿名さん

    どうやって組むの?もう自画自賛止めたほうがいいよ。

  28. 21983 マンション検討中さん

    勘違いして変なことばっかり言う人が居るから、マンクラやブロガーから総スカンされるんだよ…

    ただでさえ評判も良くないんだから、これ以上評価を下げる投稿はやめてくれ。

  29. 21984 匿名さん

    >>21983 マンション検討中さん
    ここもTwitterもブロガーもみんな勘違いマンじゃん。

  30. 21985 匿名さん

    ベイサイドクロスができた事によって、駅からのブランズへのルートが変わるよね。
    ネガされていた6B出口ではなく、
    新設された2B出口かベイサイドクロスを通るルートになるよね。
    成城石井で買い物して豊洲公園を見ながら帰る道は気持ちいいよ。
    シースルーのシャトルEVからはレインボーブリッジ見えるかな?

  31. 21986 匿名さん

    今、ブランズは10階を建築中。
    12階建てのピンク色の団地と同じ高さですね。
    北東向きは11階で団地を越え、13階で14階建てのメトロコープを超える高さになると思われます。
    ブランズは13階以上ならば、北東の眺望も抜けるでしょう。

  32. 21987 匿名さん

    ほう

  33. 21988 匿名

      敷地の形状は、ランドマークタワーと呼ばれるための、
    大切な判定要件です。
     ところが、交差点角地の、変電所を避けるように、
    変形敷地になったばかりに、車の出入り口や玄関口の位置が、
     角地から離れてしまったのは、勿体ないと言える物件です。
    上物は、立派そうに見えているが、敷地の変形形状は、
     色々問題を残し、残念としか言えない。

  34. 21989 匿名さん

    >>21988 匿名さん

    そのネガは昨日見たよ。
    敷地の形をネガにするほど他にはネガる要素が無いって事でよろしいでしょうか。

  35. 21990 匿名さん

    >>21988 匿名さん

    ランドマークと思いたい一部の人にはそう思えるのかも知れないけど、大多数の人は気にしないんじゃない?
    眺望がいいんだから、それだけでいいと思うよ。

  36. 21991 マンション検討中さん

    そうそう
    四面半永久眺望って23区内じゃここだけでしょ

    それだけでも価値だよ

  37. 21992 マンション検討中さん

    ベイサイドクロスで豊洲は一つ上にいったね。

    ここができると豊洲公園と東電堀とベイサイドクロスが繋がって、2丁目、6丁目、5丁目が一帯になる。

    スーパーや西小増築やプロムナードを含めて自らが自らの立地の価値をあげるメガタワマンらしい開発だと思うな。

    豊洲全体もあと2年のうちに4丁目の都営や病院跡地、2丁目と6丁目の借地、5丁目の港湾局空き地の方向性も何かでてきて、さらに盛り上がるんじゃないかな。

    来年のオリンピック後に具体的な話が出てくると思うよ。すでに市場前のホテルや千客万来も姿を見せ始めるしね。

  38. 21993 マンション検討中さん

    >>21988 匿名さん

    駐車場の入り口は今の場所がベストですよ。どの方向からも出入りできるので。大通り沿いや角にあったら一方からになるので。

    あと、エントランスも変電所がなくても大きく位置は変わらなかったでしょうね。保育園の位置は変わらないでしょうし、躯体を角に寄せ過ぎると眺望が潰れるので、変電所がなくても公開緑地だったでしょう。

  39. 21994 匿名さん

    両手に満たないくらいのネガが匿名掲示板でなんと言おうとマス消費者相手には意味ないよね。現実売れてるし。ネガもそのくらい分かると思うのだけど。

  40. 21995 匿名さん

    >>21963 匿名さん
    普通に考えて、データセンターを止めると電力供給が上手くいかず、あちらこちらで停電するからだと思います。

  41. 21996 匿名さん

    「愛が、長続きするタワー。」って皆さん意味分かっていらっしゃいます?

  42. 21997 匿名さん

    >>21996 匿名さん

    タワマンが完売するまで無償の愛で購入者や検討者へネガ投稿し続けるあんたのことだろ?完売が長引いてネガが長続きできるといいね。
    マンションポエムに共感して買う人なんかいないんだから、突っ込んでも全く面白くないから止めとけ。

  43. 21998 匿名さん

    >>21978
    竣工する来年10月までに月30ー40部屋出れば竣工前に完売だね。売れ残りの先着順がこれ以上積み上がらなければいけるのかな?

    パークタワー勝どきの売り出しも始まるし、まあこのペースだと正直難しいだろうけどね。。

  44. 21999 マンション検討中さん

    >>21998 匿名さん

    竣工完売?誰の想定?

    湾岸のコロナ前の物件で、パーク晴海も東京ベイもプラウド東雲どれも竣工後も完売してないよ。

    ドトールとベイサイドはスミフどうこう以前に今や割安なのに売りが進まないから、まだまだ続くだろう。

    ミッドクロスは2割しか売りに出せず死亡状態。

    ミッドは後発なのにキャピタル中古より遥かに安すぎて値付け失敗のレベル。買い手はハッピーだが。

    勝どきは販売期間中にフラッグ、豊海、月島が始まるからあちらも大変だろうね。競合は勝どき駅がかぶるそのあたりだよ。当然既存の密集タワーの中古も競合になる。ここじゃない。

    4年も前から青田売りするのはそういうこと。ただ、レジテルも控えてるから少し安くするかもね。その時はいくつか買ってみるよ。おまえは?

  45. 22000 通りがかりさん

    >>21999 マンション検討中さん
    詳しいですね。湾岸は竣工売が多いですからね。
    でも、最後のおまえってのが低俗な感じがでてるので、印象悪いですよ。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸