東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス町田ステーションコート(仮称)町田駅前大規模プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 原町田
  7. 町田駅
  8. シティテラス町田ステーションコート(仮称)町田駅前大規模プロジェクト
マンション検討中さん [更新日時] 2021-07-24 16:24:41

シティテラス町田ステーションコートについて知りたいです。
免震マンションですね。どんな物件か情報交換しませんか。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/machida/

所在地:東京都町田市原町田3丁目1162番1他(地番) 
交通:JR横浜線「町田」駅から徒歩2分、小田急電鉄小田原線「町田」駅から徒歩7分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
売主:住友不動産株式会社
施工:多田建設株式会社
総戸数:202戸(非分譲住戸含む) 
完成年月:平成31年10月下旬予定 
入居(引渡)予定日:平成32年4月下旬  

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました 2018.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2017-09-07 15:46:55

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス町田ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 1489 匿名

    >>1488 匿名さん
    ちなみに、いずみ保険にされますか?!
    私は、なんか他社もみようかな?なんて思ってたんですが、めんどくさくなってきました。笑
    あまり他社と変わらないとかっていう話も聞きますしね。

  2. 1490 評判気になるさん

    免震ゴムは劣化するからな。そもそも効果的かどうかもわからん。過信はできない。

  3. 1491 通りがかりさん

    食洗機は備え付けのがあまり評判よろしくないようなので、壊れたらPanasonicに付け替えようと思って住まいサポート10見送りました!
    火災保険は調べましたが、結局手間とか色々考えると大差無さそうなのでいずみ保険サービスで落ち着きそうです。
    入口だいぶ綺麗になってましたね。内覧会楽しみです。

  4. 1492 匿名さん

    >>1489 匿名さん
    私も、皆さま同様、いずみ保険でいこうと思ってますよ!
    10年間の期間で考えるとそこまで異常に高いわけでもないですし、>1491さんがおっしゃる通り、他社さんとの差も大してなさそうかなと思うので。
    他社さんにされる方がいたら参考までにご意見伺いたいですね。

    >1491さんの、壊れたら他社のに付け替えるから住まいサポート見送ったって発想、良いですね!入らなくてよかったのかなーってモヤモヤしてましたけど、そういう風に私も考えると、そのモヤモヤから解放されます(^^)ありがとうございます。

    エントランス前、今週中には、赤コーンも撤去されて元の街路に戻りそうですよね。いよいよかぁーって感じですね!

  5. 1493 匿名

    >>1491 通りがかりさん

    >>1492 匿名さん
    ありがとうございます!
    地震保険加入もしますか?!


    私も、住まいサポート10、
    色々と壊れそうなものの修理費概算で出したら、加入しないでも平気かな?という結論に至りました。

  6. 1494 匿名さん

    >1490

    免振ゴムの交換って長期修繕計画にはいってないしね。

  7. 1495 匿名さん

    これから契約だと引渡しは7月なんだね。他の物件で引き渡し先送りしてるのは決算の都合だと思ってたけど、ここの対応で理由がわからなくなった。

  8. 1496 匿名さん

    そろそろ棟内モデルルームもできるだろうけど、棟内モデルルーム出来たら張りぼてのモデルルームと図面だけでは判断できなかった人が動くってこともあるけど、引渡が先ってことで水を差されちゃう。これで引渡し前の完売はなくなったか。

  9. 1497 匿名さん

    >>1493 匿名さん
    地震保険も、私は入ろうと思ってますよ今は。
    でも、安心料だと思ってます(この保険が生かされることがないのがベストですね笑)ので、入らなくても、別にそれはそれでありな選択肢だとも思いますよ。

  10. 1498 匿名さん

    >>1496 匿名さん

    そもそも引き渡し前に
    完売なんかさらさらする気がない。

    値下げせずジリジリ売るのが住友。

  11. 1499 匿名さん

    竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。引渡し前に完売させるつもりがないとちゃんと説明してれば問題ないんだけどね。

  12. 1500 マンション検討中さん

    あの立地条件では割高すぎて。

  13. 1501 匿名さん

    この話もう何回目……笑


    いよいよ内覧会ですね。
    皆さんどんなもの準備されましたか?
    指摘箇所につける印、
    付箋でいいかなと思ってましたけど、
    マスキングテープのほうがいいかな?
    付箋だと剥がれ落ちちゃうかなぁと…

    あと懐中電灯は必要でしょうか?
    外から見てると部屋に電気がついてるようなので、昼間だし要らないですかね?

  14. 1502 通りがかりさん

    >>1501 匿名さん
    ですね。
    また割高だの、なんだの。笑
    契約した人は納得してるから。

    自分は、マスキングテープと付箋両方持っていきます。
    懐中電灯は持っていきません。
    携帯のライトで良いかな?と思っていました。

  15. 1503 匿名さん

    まぁ高かったとしても…買える人が買ってる訳ですし。
    何を高いとか贅沢だと思うかは人それぞれですね。

    内覧会楽しみです。
    付箋やテープも念のため持っていった方がいいのですね。

  16. 1504 匿名さん

    内覧会、たとえモデルルームと同じ広さの部屋だとしても、それでも狭く感じるものだそうですね。狭いもんだ、狭いもんだ…と自分に自己暗示をなんとかかけようとしてるのですが、どうしても期待してしまいます。笑 あまり期待しすぎず、こんなもんか、程度に見てこれたら良いなと思ってます。

  17. 1505 通りがかりさん

    一階ってそういえばどんなお店が入るの?
    そろそろ決まってるでしょ?
    今日、店の中がチラッと見えたけど、
    柱とかダークグレーっぽいシックな感じで、
    ちょっとかっこよかった。
    あの雰囲気はクリニックとかではないなと思った

  18. 1506 検討板ユーザーさん

    店舗、営業さんに聞いたら引き渡し近くになったら発表できると思うので今しばらくお待ち下さいとのことだった。
    楽しみですね。
    内覧会というのも初めての経験なので楽しみです。

  19. 1507 匿名さん

    町田の将来性などを考えると契約して本当に良かったのか逡巡してしまう…。

  20. 1508 匿名さん

    >>1507 匿名さん
    多摩モノレールが町田まで走るようになると、町田の価値もまた上がると期待してます。

  21. 1509 匿名さん

    >1507さん
    逆に、都心や横浜の中心部を除いて町田より将来性がある駅はどこでしょうか?そんなに多くないと思います。また、バブリー化してる駅は値下がりリスクを拭えません。
    その町田で直近出てる物件の中では、1507さんはこの立地が一番だと考えてられるはずです。
    人口が減っていく時代、立地選びはかなり重要と思います。

  22. 1510 名無しさん

    内覧会行かれた方
    どうでしたか?

  23. 1511 マンション掲示板さん

    内覧会行ってきました。
    エスカレーター、ラウンジなど期待通り綺麗で気に入りました。
    うちはお部屋の傷の指摘もあまり無かったです。
    まだ一部工事しているところもありましたが、引き渡し迄には綺麗になるそうです。
    引っ越しが待ち遠しい!

  24. 1512 購入経験者さん

    >1507さん
    1509さんと重複しますが、これから日本は人口減少、超高齢化していきます。
    町田は子育てや社会福祉に以前から力を入れていますし、まだまだ自然もありますし、環境としては悪くないと考えています。
    マンションは都心がいいとか言いますが、価格爆上がりですし、今乱立しているところは今後暴落の懸念がありますよね…
    建設需要はまだしばらく続きますし、都心ほどの大暴落はないと考えています。
    生活と通勤等の条件を鑑みて皆さん検討されているかと思うので、購入者本人が納得できていれば良いと思います。

    どんな物件も値下がりますが、駅近の立地は他と比べて値下がりしづらいと信じています(笑)

  25. 1513 購入経験者さん

    >1511さん
    内覧会楽しみですね!
    懐中電灯、マスキングテープ、付箋、メジャー等持参で行く予定です。
    いろいろ測らなくてはいけない場所があるので測り忘れないようにしなくては…

  26. 1514 契約者

    エスカレーターは外からも見えますが、ラウンジは見えないので、どんな感じかワクワクします。期待通りの綺麗さだったとのこと、期待が高まります。

    私もたくさん採寸しなきゃ…
    今から図面にチェック入れて準備してます。

  27. 1515 匿名さん

    >1502

    内覧会の時は簡易的な照明つけてくれてるけど、天気によっては暗かったりするから傷とかチェックするために懐中電灯は持って行った方がいいと思うけど。

  28. 1516 匿名さん

    >1511

    過去に工事中に内覧会やって、引き渡し時に工事してたところが残念な仕上がりだった事例もあったんだけど。引き渡しまでまだ時間があるのに何で工事終わってないこの時期にやるんだろう。

  29. 1517 契約者

    そろそろ引っ越しの日時のお知らせが届くはずですね。
    地味にドキドキします。

  30. 1518 匿名さん

    内覧会に行った方、
    多田建設の建築士さんとかも一緒に回ってくれましたか?それとも自分たちだけで、ご自由にどうぞ。でしたか?

  31. 1519 口コミ知りたいさん

    >>1517 契約者さん
    届きましたね!
    今更ですが、日にち変えたいな。笑

  32. 1520 口コミ知りたいさん

    >>1518 匿名さん
    その場にいて下さいました。
    指摘箇所があれば、その場で書類に記入やマスキングテープを貼ってくださいます。
    ただし、その場で書類に記入していってくださるので、一箇所にかかる時間が長いので、
    その間に、自分たちで持っていったマスキングテープで他に指摘箇所がないか見てまわりました。
    最後に指摘箇所一覧のコピーをもらうことができました。

  33. 1521 匿名さん

    内覧会に立ち会うのは施工会社ではなく、売主であるべきなんだけどね。建築請負契約にはアフターサービス費用とかも含まれているので、施工会社は対応すれば自分たちの利益が減るんで対応を渋る。

  34. 1522 匿名さん

    普通両方いるんじゃないの?

  35. 1523 匿名さん

    内覧会は、所要時間はどのくらいかかるのでしょうか。各部屋をチェックしたあと、共同スペースの使い方などの説明になるのですか?

  36. 1524 口コミ知りたいさん

    >>1523 匿名さん
    内覧会は、変更点などの説明や共同スペースの説明等でした。
    部屋の中は1時間程度で確認を終わらせてくださいと言われました。
    部屋の中に傷などの指摘箇所がないかどうか見ている間に、インターホンやガス会社の方が訪問し簡単な案内がありました。
    インターホンの説明の方が、ドア外のインターホンをチェックするために、スリッパのまま玄関へ降りて、そのスリッパのまま部屋へまた戻ってきたのには、ドン引きしましたが。笑
    大体全体で、指摘箇所や採寸がない方は2時間程度で終わる感じでした。
    私は、時間結構かかりましたが。

  37. 1525 匿名さん

    >>1524 口コミ知りたいさん
    それはドン引き∑(゚Д゚)
    おい!ってなりますよね。
    参考になります。ありがとうございました。

  38. 1526 契約者

    >>1524 口コミ知りたいさん
    インスタで内覧会のタグで色々見てると、
    内覧会あるあるみたいですねそういう無神経な業者さん…。笑
    最新の注意を払って、私はそんな展開になるのを防ごうと思います。笑 自分が生活する前に、他所様に汚されるのは嫌だー笑

    そういえば、引き渡し後、引っ越し前に一部リフォームを予定しているのですが、その施工期間、施工業者さんが、仕事で不在の私の部屋に日中滞在することになるのですが、トイレとかは私の部屋のトイレを使うのかな…?
    施工してくれる業者さんには感謝しますが、私たちが住む前のピカピカのトイレを、私たち以外の人に使われてしまうのが、なんだか複雑な心境で…。笑 せめて、男性の業者さんには、座って用を足していただくよう、お願いしても、失礼ではないですかね?汗

  39. 1527 匿名

    >>1525 匿名さん
    おい!ってなりました。
    でも、それを言ってお互い気分悪くなるのもいやだったので、なにも言いませんでした。笑

  40. 1528 匿名

    >>1526 契約者さん
    そうなんですね!
    いや、本当ドン引きでしたよ?笑
    他の業者はそんなことなかったんですが。
    インターホンの業者だけ。あーむかつくー笑


    三階?でしたっけ?
    共同トイレがあるとのことでしたので、
    そちらを使用してもらえるといいですね!

  41. 1529 購入経験者さん

    自分も昨日内覧会行ってきました。
    始めに変更図面の説明を受け、部屋の指摘事項の確認、その後共同スペースの説明、最後に採寸や業者との確認でした。
    住友の担当者さんは途中で来て、ちょっと指摘していなくなる感じでした。
    採寸がない人は2時間程度、ある人は採寸次第って感じでしょうか。

    嫁が細かい傷とかをものすごく細かく指摘していて驚きました…笑

    >>1524 口コミ知りたい
    スリッパで玄関は…ないですね。
    自分だったら注意してしまうかもしれません汗

    >>1526 契約者さん
    自分が使う前に他所様に使われるの嫌 その気持ちすごくよくわかります。

    3階のキッズルーム横?に来客者用のトイレがあるので、そちらを利用するようお願いしてはどうでしょうか?
    業者によってはめんどくさがったりしそうですが…
    新築入居者の気持ちを汲んでくださる業者さんだといいですね。

  42. 1531 購入者

    先日内覧会に参加しました。感激した出来事を聞いてもらいたいです。

    連れの別の用事との兼ね合いや、リフォーム頼んでる業者さんとの待ち合わせもあり、
    最初の内覧の時間ではうまく指摘箇所をチェックしきれず、
    採寸のあとに、再度傷等のチェックをさせてもらうことになりました。

    しかし、業者さんとの採寸やインテリア構想論議も白熱し(お付き合いいただいて感謝!)、
    またもや傷などのチェックの時間が十分に取れず、
    仕方なく、ざっと見て気づいたところ数か所を追加でお伝えし、去ろうと思いました。

    そしたら、その追加数か所の確認のため部屋に同行してくれた、
    多田建設の社員の方が、
    「他にはいいですか?日も暮れてきましたし、明るいときには見えなかった傷なども見えてきますよ」と、熱心に部屋中を見てくれました!
    もう退出時間もギリギリで、むしろこっちが、そろそろ退出しなくてはご迷惑になる…と焦っているのに、本当に丁寧に見てくれて…
    私なんかでは気づかなかったところを何か所も見つけてくれて、
    申請しておきますね、と。
    私が指摘箇所を見つけたバルコニーにも、一緒に出てくれ、
    私なんかは気づいた数か所をお伝えしてすぐに部屋の中に戻っていただこうと思ったのに、
    暗く寒い中、丁寧にじっと、隅々まで見てくださいました…!

    あぁもっとしっかり見たかった!と未練たらたらで帰ることになりそうだったところを、
    その方のおかげで、自分なんかでは気づかなかったところまで指摘していただくことができ、感激の中、帰路につくことができました。

    多田建設さんのいろいろな評判をこのスレでも見て、心配になることもありましたが、
    今日の出来事でかなり好印象になりました。
    感激です。感謝です。
    本当にこのマンションを買ってよかったと思いました。
    多田建設さんにも、直接お礼をお伝えしたいと思っています。

  43. 1532 通りがかりさん

    わかります。多田建設の方私達の担当の方も熱心にみてくださいましたし、本来なら採寸時に見つけたものは時間切れなのかもしれませんが、その後に見つけたものもしっかりと対応してくださいましたよ。
    ちなみに1階は子供関係の何かお教室?のようなものがはいるみたいですね。3月までははっきりとは言えないらしいですが…
    とにかく入居が楽しみですね!

  44. 1533 マンション掲示板さん

    店舗はまだ確定じゃないと聞きましたよ。
    飲食か気にしていたので聞いたら飲食ではなさそうとのことでしたが。
    続報を待ちましょう。

  45. 1534 匿名さん

    本来は内覧会の前に、施工会社、売主がダブルチェック、補修したうえでお披露目すべきなんだけどね。

  46. 1535 通りがかりさん

    うちの部屋は担当の営業さん、多田建設の担当さんが、事前には一通り見ました、とおっしゃってました。「こことここに傷が…」と教えてくれましたよ。

  47. 1536 匿名さん

    >1535

    分かってるなら補修した上でお披露目でしょ。補修してない時点で内覧会やったら確認のためにもう一度行かなきゃならない。

  48. 1537 通りがかりさん

    >>1536 匿名さん
    別に…
    入居までに直ってるならなんでもいいかな…

    確認のためにもう一度行くの、私としては全然ありです笑
    引き渡しまでに自分の家に入れる数少ないチャンス! 何度だって確認に行きたいくらいです笑

  49. 1538 匿名さん

    百歩譲って事前にわかってる傷があって補修が間に合わなかったというのなら、表示しておくべきでよね。

    指摘されなかったらスルーするつもりだったんでしょ。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸