神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 元町駅
  8. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ神戸中山手通口コミ掲示板・評判

  1. 2921 マンション検討中さん

    中古は、ここと神戸タワーで数がくずれるので
    秋冬に検討かな。たくさんでてくる。
    新築なら、次を検討かな。

  2. 2922 マンション検討中さん

    >>2921 マンション検討中さん
    5年後のツインタワー?
    大きいものはあれで最後だね。

  3. 2923 マンション検討中さん

    規制や開発で10年後はまた色々変わってそうだね。

  4. 2924 マンション検討中さん

    日曜日付近散策しましたが道幅の狭いスラムに囲まれてるのが少し気になりました。おかげで建物は際立つので優越感は得られるかも。

  5. 2925 匿名さん

    その分、地元民の僻み嫉みがすごいと思うよ

  6. 2926 匿名さん

    すごい下品なコメント
    他人の暮らしにそんな興味ないと思うけど

  7. 2927 匿名さん

    地元民は店やらバスが混むのが嫌なだけで興味はないよ

  8. 2928 マンション検討中さん

    どなたかこの物件の写真アップしていただけませんか?

  9. 2929 匿名さん

    あの一軒家は怒り心頭だろう

  10. 2930 マンション検討中さん

    周りスラムと言うか廃屋が多いですね。

  11. 2931 匿名さん

    ここまでかかれると見学にいきたいけど
    遠いからめんどくさい

  12. 2932 マンション検討中さん

    遠隔地住みで南のタワーとココ検討しましたが、グーグルストリートビューが役に立ちました。入り込んだ所は確かに古い建物が多いですね。

  13. 2933 購入者

    ひどい言われよう泣

  14. 2934 契約済

    でも周りが古い連棟や狭小路地の街並みの中で自分のマンションが際立つのは正直悪い気分ではない。購入者の方々も嫌でも多少優越感は感じてしまうのでは。

  15. 2935 購入者

    >>2934 契約済さん
    近所ですが、昔からの華僑の富豪の方もいらっしゃいますし、ボロボロの賃貸もあるし混在している地域ですね。
    マンションのデザインが素敵だから住むのは楽しみですね。

  16. 2936 匿名さん

    貧乏人に優越感もっても仕方ないと思うが。

  17. 2937 匿名さん

    夜見たら一軒家のシンクロ率半端ないな
    一軒家に色寄せてきた?

  18. 2938 マンション掲示板さん

    たしかに優越感は、重要。下品だけど。
    それならタワーの最上階がいいよ

  19. 2939 マンション検討中さん

    この地域の中で優越感得られても、他の奇麗な街並みから見たらただ立地の悪い坂道のマンションなのかも。

  20. 2940 匿名さん

    ここに住むなら西方面に一切行かなければ良いだけのこと
    無い物と思え

  21. 2941 通りがかりさん

    >>2940 匿名さん
    基本的に西と北には用事ないし行かないだろうね。図書館くらい

  22. 2942 匿名さん

    それ東灘区の阪急沿線辺りに住んでいる人に言ってみ

    あとファミリーなら西のスシローくら寿司には必ずお世話になるはず

  23. 2943 匿名さん

    こんな立地で優越感を語れても困ります。

  24. 2944 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  25. 2945 匿名さん

    >2942
    そんなとこに回転寿司あるんだ (笑)
    摩耶のスシローと阪神春日野道のくら寿司しか行った事ないわ。

  26. 2946 匿名さん

    長田の番長の辺に有ったと思うで

  27. 2947 匿名さん

    去年だったか、組関係者が銃で撃たれた所の近くでしょ。そんなとこにわざわざ食べに行かんわ。

  28. 2948 購入者

    >>2942 匿名さん
    昼間にスシロー行くのに問題ないでしょ

  29. 2949 マンション検討中さん

    ここずーっとアンチの人が居着いてるね。
    わざわざ悪口言うようなマンションなら検討スレにくる必要ない

  30. 2950 匿名さん

    >>2932 マンション検討中さん
    結局どちらにしたんですか?

  31. 2951 マンション検討中さん

    アンチというか業者ですよね。
    今ある新築は重視するものが結構違っているので、どちらかというと中古マンション扱ってる不動産関係者かなと思いますが。

  32. 2952 マンション検討中さん

    >>2949他の不動産屋さんでしょうね。

  33. 2953 匿名さん

    >>2945 匿名さん
    長田のスシローとくら寿司は結構良いよ
    摩耶まで行くと道も混むわ遠いわで長田おススメ

  34. 2954 匿名さん

    神戸ラーメンもっこす総本店に歩いて行ける。

  35. 2955 匿名さん

    東山市場は年末年始のご馳走大量買いには欠かせない

    ここの位置だと東に出かけるより断然西行く方が何かと便利

  36. 2956 マンション検討中さん

    西の庶民エリアいいですよー。

  37. 2957 マンション検討中さん

    2950>結局考えてるうちに今に至ります。悩むとあっという間にイイのは無くなりますね。

  38. 2958 匿名さん

    多分一生買えないかババを掴むと思うよ

  39. 2959 マンション検討中さん

    ここの今残っている分は、ばばと言われるものなんでしょうか。

  40. 2960 マンション検討中さん

    今の神戸のマンション状況じゃ迷うのもわかるわ。

  41. 2961 eマンションさん

    2959≫間違い無くその通りです。

  42. 2962 通りがかりさん

    その中でもルネ六アイと並んで最たるものでしょうね

  43. 2963 評判気になるさん

    とりあえず次の最上階かっとけよ。
    失敗しても、なんとかなる

  44. 2964 マンション検討中さん

    次とは新港?最上階は高くて無理です。

  45. 2965 マンション検討中さん

    >>2962 通りがかりさん
    さすがに六アイは違うでしょ
    適当言わないで

  46. 2966 匿名

    確かに販売戸数といい残戸数といい同じ様な経緯を辿ってますね。

  47. 2967 通りがかりさん

    ここはしらないけど、ルネは立地がひどい

  48. 2971 通りがかりさん

    [NO.2968~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  49. 2972 匿名さん

    元町~三宮駅近の築10年ぐらいの中古と同じような値段なんだよね
    悩むわ~

  50. 2973 匿名さん

    広さが同等でリフォーム込みで同じ価格帯で買えるなら断然駅近中古でしょう。
    10年後はそちらの方が高いとみます。

  51. 2974 マンション掲示板さん

    新築でウキウキな頃は歩くのも楽しいと思うんだけど、車なしの生活は長期的には考えにくいかなぁ。

  52. 2975 マンション検討中さん

    ここも検討中ですがなぜ住まいサーフィンでポーアイクレビアやプレサンスでも7`80点あるのにジオ中山は神戸でも最低点なんでしょうか。。

    1. ここも検討中ですがなぜ住まいサーフィンで...
  53. 2976 マンション検討中さん

    タワーは広いのは高いのでここか駅近中古検討するしかないですね

  54. 2977 マンション検討中さん

    >>2973 匿名さん
    まあ、価値はそうなんでしょうけど、数千万払うなら人の使ったものより新品がほしいというのも心理。

  55. 2978 住民板ユーザーさん7

    >>2977 マンション検討中さん
    新築祝いの方が良いですよね。
    スムログとか見ると中古押しデスガ、東京とはちがいますね。

  56. 2979 匿名さん

    マンションなんて水回りやクロス、フローリングを変えれば戸内は新築とほぼ同じ。
    供用部はしっかり管理された中古の方が良い場合がある。
    新築に拘るのは一部の日本人のみ。
    ここの値段を基準にシティータワー以外の駅近築浅中古を探す方が全てにおいて得だと思う。
    シティータワーは高過ぎる。

  57. 2980 eマンションさん

    東京と関西の中古は、少しちがうかも
    それに、妻に理屈は通用しないので新築

  58. 2981 マンション検討中さん

    分かってるけど新車買っちゃうんだよね
    しかし誰が書いてるか丸わかりやな、大丈夫か?

  59. 2982 匿名さん

    秋になってココやトアロードの大型物件に入居が始まれば市場には今より質の良い中古が大量に供給されと思います。
    それまで購入を待つのも有りかなと思います。
    ココがそのころまでに売れてるとは考えにくいです。

  60. 2983 マンション検討中さん

    ここも入居後数年は売れ残りあるんでしょうね。。

  61. 2984 匿名さん

    数年はさすがにないでしょ。あの大不評だった神戸駅三井もわりとすぐ売れた。

  62. 2985 マンション掲示板さん

    資産価値を強調されている人が多いですが、それなら新築中古関わらず買うのは今じゃないですし、神戸三宮じゃなく梅田近辺狙うべきですよ。

  63. 2986 匿名さん

    >>2985 マンション掲示板さん

    正解

  64. 2987 マンコミュファンさん

    >>2985
    その通りすぎてびっくりした

  65. 2988 eマンションさん

    梅田ならまだ高値ではないということですか。

  66. 2989 匿名さん

    >>2982
    W田の営業の話しによるとトアロードの新築物件は近隣マンションからの転居が多いみたいです。
    あの界隈の中古が売りに出るのでしょうね。

  67. 2990 マンション検討中さん

    神戸駅三井は割安でここ検討するくらいなら買っとけば良かった。

  68. 2991 匿名さん

    三井売り出し頃は高騰前やから今と比べると少しは安かった。
    今は何処も高過ぎ。

  69. 2992 匿名さん

    トア山手やハーティネス、パーク、レジデンスが同じ広さが同価格で買えるならそちらの中古の方が欲しい。

  70. 2993 マンション検討中さん

    ココは小学生がいるファミリーが数年住むだけの立地なのであっという間に需要が無くなりそう。

  71. 2994 マンション掲示板さん

    まあ価値観なんでしょうけど、10年経てば見えないところで経年劣化はありますし、マンションの性能も変わりますよ。

    この地域は中古が良いと言い切るなら新築検討板にわざわざ来なくても…

  72. 2995 マンション掲示板さん

    小学校の学区に特にこだわりないなら自然もあるしいい環境かも。
    都会で車持ちたいって人には、物件価格や駐車場代が安く抑えられます。
    逆に車なし生活は長期的にはさすがに無理がある立地だと思いました。

  73. 2996 匿名さん

    >>2992
    トア山手タワーは無理なんじゃないですか?
    あそこは売りに出ても結構高いですよ。
    63㎡が5,000万弱で売りに出てた、売れるかどうか知らんけど。

  74. 2997 匿名さん

    来年、中央区販売ないので
    ここもゆっくり売れるだろう。それより中古がこれから大量にでるよ。

  75. 2998 匿名さん

    中古が値崩れするかも?

  76. 2999 匿名さん

    >2996
    63平米は5090万から4990万に値下げした。も少し安くしないと売れんでしょうね。
    トア山手は耐震だから、大地震起きたら高層階の揺れとそれに伴う被害が半端ないよ。
    それと変な間取りが多いから注意。

  77. 3000 匿名さん

    適正価格になるだろう。購入価格以上で売れる夢は終了。年数に応じて価格が下がる。新築は、二極化する。高価格たいと低価格たいに。

  78. 3001 匿名さん

    駅近の中古が安くなればココはもっと苦戦しそうだな。

  79. 3002 検討板ユーザーさん

    駅近が下がるような事があれば、こちらは暴落でしょうね

  80. 3003 マンション掲示板さん

    ここでも4000万代はもう残ってないだろうし、その価格帯の需要はまだまだありそうだけど駅近である程度広さがあるとこがそんな価格ではでなさそう。
    5000万-6000万出せる人達が自分の住む家を中古にするかな。

  81. 3004 匿名さん

    NHK裏の築10年レジデンス最上階角部屋が約1.5億円で売れました。

  82. 3005 匿名さん

    >>2999
    5年前の相場ならもう1000万下げないと売れなかったでしょうね。

  83. 3006 マンション検討中さん

    住んだ瞬間から中古になるからリセール時は関係ない。永住なら新築は気持ちいいね。ここみたいに価値が下がるのが明らかとしても気にしないでいいし。

  84. 3007 匿名さん

    税金対策かな。億単位でないと、富裕層の税金対策にならない。

  85. 3008 匿名さん

    勝手なこと言い過ぎ
    10年前に今の予想ついてた人だけ語って

  86. 3009 通りがかりさん

    この物件の真南にある新築賃貸マンションは管理費込で月約20万円なのに満室。

  87. 3010 マンション検討中さん

    >>3009 通りがかりさん
    でも分譲販売中は一戸も売れなかった…。
    ここは良い物件と思っていますが
    グルーヴと比較してはいけません!

  88. 3011 匿名さん

    >>3006
    永住ってwww
    人間いつかは重い病気になったりして最後は死にますよ

  89. 3012 マンション掲示板さん

    >>3009 通りがかりさん
    賃貸は結構需要あるでしょうね。家賃補助多い方はここの賃貸が出れば子供が小学校の間だけ賃貸で借りてその後は市況みつつ新築分譲物件探すのも良さそう。

  90. 3013 購入者

    実需なので離婚でもしない限り貸出しは無いですね。貸しても資産の目減りの方が大きいかも知れないので早々に売却かな。

  91. 3014 マンション検討中さん

    中央区の住民は、普通このマンションが完売した方が嬉しい。人口減の中、三ノ宮から神戸にかけて人口を維持し続けないと、中古マンションも売れなくなりますから。

  92. 3015 匿名さん

    >>3009
    あれはココより高かったから売れるわけが無い

  93. 3016 購入

    >>3014 マンション検討中さん
    まだまだ他区から入ってきたい人いると思う。
    ツイン後は共用あるような大型新築なくなるんだね。
    色々言われてるけどここ新築で買って良かったと思った。

  94. 3017 マンション検討中さん

    >>3014 マンション検討中さん
    そうなんですが、神戸市はマンション規制してこれ以上中央区に人が住まないようにするつもり。でも郊外から中央区に住みたい人の数は減らないと思うので、特に駅近の規制区域のマンションは中古でも大丈夫かと。一方この辺りのような区域外にこれから大型マンションが建つことになるのか
    どうかが気になるところ。

  95. 3018 匿名さん

    規制区域外なら建つでしょうね。
    業者も生きていかないといけない。

  96. 3019 名無しさん

    大型建てられる土地ある?

  97. 3020 匿名さん

    駅近でないので、高価格物件は少なく なる。
    あとは垂水タワーのような神戸はなれた駅タワー
    ますます大阪中心になる。
    ここは売れるよ
    ほかに選択がない。中古をのぞいて

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸