千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-17 02:38:32

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5551 マンション掲示板さん

    >>5550 匿名さん
    たしかに!いつも登録前ですね!笑

  2. 5552 匿名さん

    >>5548 検討板ユーザーさん

    素晴らしいってことですね!

  3. 5555 マンション検討中さん

    まぁいいんじゃないですか。実際、こんないいところ買えるのが羨ましいのは事実でしょう。興味ない人はのぞかないでしょうしね。その人たちの分までこのタワマンを満喫しましょう。

  4. 5556 通りがかり

    [No.5553~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  5. 5557 マンション掲示板さん

    >>5556 通りがかりさん
    今回のパンダ部屋は東の73cだと思うんです。前回倍率高かったしそこ落ちて第二次で狙ってる人ですか?選択の余地がないと他人を蹴落とすだけしか脳が働かないようで可哀想ですね…

  6. 5558 住民板ユーザーさん1

    津田沼は作りがチープなので、完全に投資物件です。周辺開発については分かりません。デベにも関係ないですし。ファミリー永住は考えない方が良いです。
    何せコスパが悪すぎる。
    幕張はファミリーには良いと思いますよ。千葉県最高層らしいし、子育て環境は優れていると思います。

  7. 5559 匿名さん

    何とも実に分かりやすい…

  8. 5560 住民板ユーザーさん2

    >>5559 匿名さん
    確かにチープ!

  9. 5561 通りがかり

    >>5558
    >>5560 住民板ユーザーさん2さん

    まさにそれ…

    あの見るからに安っぽいチープな
    作りでの日々の生活は無理!

    いくら駅から近いとは言え、
    人も呼べないチープな集合住宅は勘弁(笑)

  10. 5562 マンション掲示板さん

    >>5561 通りがかりさん

    買えない貧乏人ざまーwww

  11. 5563 マンション検討中さん

    >>5561 通りがかりさん
    じゃぁなんでここ見てるのwww

  12. 5564 マンション掲示板さん

    >>5561 通りがかりさん

    検討対象に入らないところの掲示板なんか見ませんし、ましてや書き込みなんてしないですよ。逆の立場で考えれば分かることかと。

    部屋はリフォームすれば変えられますが、立地は変えられないですよ。

  13. 5565 マンション検討中さん

    よりによって現在販売されてるマンションの中でも最悪の割高といわれてる幕張推奨ですか。幕張は住んでみればわかりますが、塩害、悪臭は当たり前。高潮、液状化などなど、ファミリーに向かないところなので、その他の人工的なところで頑張ってるわけです。正直、ファミリーにはオススメできませんね。
    ちなみに幕張で愛されてるマンマニさんも、資産価値はここのほうが上だと明言されてますよ。契約してしまって不安はわかりますが、他の掲示板まで荒らしにこないでくださいね。

  14. 5566 匿名さん

    幕張は液状化するから買えない。幕張推しの人は東日本大震災の時の幕張知らないの?というか、皆さん物件買う時って地盤とか考えないの?

  15. 5567 マンション検討中さん

    >>5565 マンション検討中さん

    本当にそうですね。この良い物件を我々が買えたことと、彼らが悪い物件を掴んでしまったことは、なんの関係もないことなのに。わざわざ嫌がらせに来るなんて...。よほど荒んでるのでしょうか。

  16. 5568 マンション検討中さん

    ここに落選して仕方なく幕張買ってしまった人が後悔してるんじゃないんですかね。あちらは販売かなり苦戦してるようですし。雑誌とかでも幕張の過剰供給は話題になってましたね。地盤の話もそうですが、適正価格など、下調べはしっかりするべきということですね。

  17. 5569 通りがかりさん

    今の時代に海浜幕張駅徒歩15分とか危険な立地に35年ローン組んでしまう情弱さは、当の本人でしたら悪寒物ですな。
    不安で鬱になるレベルですわ。

  18. 5570 eマンションさん

    >>5565 マンション検討中さん
    なるほどねえ。こちらの検討板があまり荒れないはずだわ。


  19. 5571 匿名さん

    幕張買うくらいならHARUMI FLAG買いますね。
    私は駅遠物件は検討外ですが、新しい街だしBRTの整備で都心直結はちょっと惹かれます。

  20. 5572 匿名さん

    >5558
    千葉県最高層‥。

    へえ!!すごいね、さすが千葉市、さすが幕張、都会都会。
    すごいね最高層マンション。すごいぞ千葉市
    さすが県都。
    いやぁ、津田沼船橋くんだりは勝ち目ありませんなぁ。

  21. 5573 匿名さん

    千葉県北西部で小学校にエアコンがついていないのは千葉市くらいじゃない?
    子育て福祉も流山や市川や印西や柏に比べたらかなり劣るし。
    通勤時間も駅までの時間を入れたらすでに総武線で千葉駅を越えていると考えれば外房線に軍配が上がる。

    幕張アドレスとか最高層って、ステータス以外になにかメリットあるんですか?
    ステータス気にするような人が幕張に憧れるんですよね。

  22. 5574 マンション掲示板さん

    幕張ネガもやめませんか…?
    両物件見に行きましたがどちらも良いところがあると思います!
    私は駅近重視でしたので津田沼にしましたが、幕張も幕張にしかない雰囲気はやはりあると思いますよ!
    各々が気に入った物件を購入したら良いと思います。

  23. 5575 マンション検討中さん

    営業さんが、駅近しか言わず、
    品質について聞いた所…
    「確かにココの仕様は、、、苦笑」と
    急に口数が減りました→私も苦笑…

  24. 5576 マンション掲示板さん

    >>5575 マンション検討中さん
    もうやめなさい。

  25. 5577 マンション検討中さん

    >>5576 マンション掲示板さん

    痛い所をつかれるとすぐこれ…

    ここは良し悪しを話す場です。

  26. 5578 マンコミュファンさん

    >>5574 マンション掲示板さん

  27. 5579 匿名さん

    同感です
    神経を逆なでするだけの投稿はお互いやめるべきだと思います。

  28. 5580 匿名さん

    >>5579 匿名さん
    5574さんのご意見についてです

  29. 5581 匿名さん

    入居1年8ヶ月以上前で既に85%の部屋が売れてる現実。
    いつものネガさんは一期販売前からずっといるけど、何か嫌なことでもあったのでしょうか。

  30. 5582 匿名さん

    一方的に貶めるようなコメントはひがみか荒らしです。
    興味がない方はこんなところに落書きしにきません。
    ひがみや荒らしが多いということもこの物件は人気があることを示しています。
    そういったコメントに噛みついたら同類です。品位が下がるので無視しましょう。

    検討されている方も多いと思いますので、
    惹かれた点、懸念している点を踏まえて記載するようにしましょう。
    同じように悩んでいる方や購入を決めた方の意見が聞けると思います。

    理想の物件など無いと思います。
    推すだけでなく悩んだ点なども踏まえてコメントして挙げて下さいね。

    一緒になれるかわかりませんが、
    納得できる物件が見つかるといいですね。

  31. 5583 匿名さん

    モリシア再開発論議を蒸し返すようですが、下記の資料からプラウドタワーの可能性は低いと思います。TTT北向契約者としては、のっぺり横に広い今のモリシアよりスッキリ縦型の複合施設付タワーの方が縦の視界を期待できますが。https://www.city.narashino.lg.jp/joho/machidukuri/narashino-city_tudan...

  32. 5584 匿名さん

    >>5583 匿名さん

    そのあたりはまだ決まってないので、わからないところですね。というか、決まってる範囲では住居ではない計画なので、変更になる可能性がある程度の話ですね。回遊性を高めたい市としては、前面にマンションを押し出すこともなく、できても裏側にそこそこの高さのマンションというところが限界でしょうね。どちらにしろモリシア開発が行われればこのタワマンの資産価値を高める方向にしか動かないですね。

  33. 5585 周辺住民さん

    >5583
    経済状況に大きな変化が無ければタワマンだろうというのが、市役所等とも接触の機会が多い地元自治会役員の間での評判です。
    当然、公式には裏付けになるような文書等は存在していません。
    地元住民からすると、大規模マンションで住民数が増加するよりも商業文化施設の充実を望んでいます。

  34. 5586 匿名さん

    >>5581 匿名さん

    本当に先の話なのに売れてますよね。本当、買えなかった人には申し訳と思います。自分がもし落選してたらと思うと荒んでしまう気持ちもわかります。落ちた方々も頑張って良いマンション見つけてください!

  35. 5587 マンション掲示板さん

    >>5585 周辺住民さん
    地元の方のお話参考になります。
    モリシアがタワマンになった場合文化ホールはどうなるのでしょうか

  36. 5588 マンション掲示板さん

    >>5586 匿名さん
    買えなかった方っているのでしょうか。まだ、選択肢は色々あるので…

  37. 5589 マンション検討中さん

    皆さん冷静に!

    買えた、買えないって、
    ここは単なる千葉県郊外、
    単なる習志野市の集合住宅(笑)

  38. 5590 周辺住民さん

    >5587
    習志野市が芸術文化都市を標榜していることもあり、個人的には文化ホールは市の表玄関である、あのエリアに残ると思っています。
    今回実施した文化ホールのメンテは短期的必要最低限の範囲に抑えられていたので、エリアとしては既存の場所でもほぼ新築のような感じじゃないかと想像します。

  39. 5591 匿名さん

    >>5589 マンション検討中さん

    それが買えないぐらいの売れ行きだからすごいんですよ。今のマンションの主役は郊外と言われてますが、まさにそれを示す結果となりましたね。2018年度の上期供給数では首都圏No1。都内でもないぐらいの人気物件だと数値が示してます。

  40. 5592 マンション検討中さん

    >>5590 周辺住民さん
    文化ホールは大幅回収にかなりのコストをかけてしまっており、さらにそのせいで長期にわたり利用不可となり現在もまだその状態が続いてます。コスト面は市議会でも大分話題になりましたし、完全に別なものを作ることは不可能でしょうね。
    さらにはモリシアは習志野市で一番稼いでいる商業地ですから、わざわざそこにマンション建てるぐらいならまたまだ周辺には土地も、崩壊しかけてるマンションもいっぱいあります。モリシアは更に価値ある商業施設になるでしょうね。

  41. 5593 周辺住民さん

    >5592
    改修はあれでも当初案と比べて必要最低限で短期的なものに抑えられたと聞いています。
    逆に、そのことがタワマン建設を予想する人達の根拠の一つとなっているようです。

    >わざわざそこにマンション建てるぐらいならまたまだ周辺には土地も、崩壊しかけてるマンションもいっぱいあります。

    これも逆の見方をすれば、デベが津田沼エリアにマンションを造ろうとすれば「あの場所にタワマン」が最もローリスクということじゃないですかね。

  42. 5594 マンション掲示板さん

    >>5590 周辺住民さん

    5587です。
    ありがとうございます。
    では、低層が文化ホールや、商業施設、高層がマンションのような形をお考えですか?
    ちなみに東向き駐車場は、何かに変わると自治会様では推察されておりますでしょうか。

  43. 5595 匿名

    >>5591 匿名さん

    はい、はい!
    すごいすごい(笑)

  44. 5596 匿名さん

    津田沼駅周辺地域まちづくり検討方針
    素晴らしいと思います。
    TTTで居住機能完了出来たし、
    あとは回遊機能強化の為、現ペデの修繕、出来れば
    モリシアの両側と新津田沼駅直結のペデ追加。
    習志野市さん期待してます。

  45. 5597 マンション検討中さん

    >>5596 匿名さん
    ロハルへのペデ接続も効果的
    では

  46. 5598 マンション検討中さん

    >>5595 匿名さん

    悔しいのぅwww

  47. 5599 マンション検討中さん

    >>5593 周辺住民さん

    根拠にしたいだけで、根拠にはならないということですよ。崩壊してるマンションというのは年数が建って、建て替えの良い時期ということです。勘違いさんですね笑

  48. 5600 匿名さん

    やはり良すぎるマンションというのは嫉妬を生んでしまうようですね。そんなことしてても、いいマンションが手に入るわけではないでしょうに。これも人気マンションの宿命でしょう。これだけの絡みを見れば一目瞭然ですね!

  49. 5601 周辺住民さん

    >5599
    書いている事の意味が分かりません。
    「根拠にしたい」とは?
    当初本格的な改修を計画されていたものが最小限に抑えられたのは「この場所に別の建物ができる可能性がある」との考えからタワマン建設を予想したということ。
    (これは私がではありません。自治会関係者でタワマン建設を予想する人たちが、です。)
    地元の人間はタワマンを期待していないので、悪い想定の根拠とも言えます。

    また、崩壊しているマンションとはどこのことか分かりませんが、現実としてTTTが大人気なので「崩壊しているマンション」なるものの跡地に新築マンションを建てるよりもTTT以上の立地となる場所にタワマンを造るほうがリスクは少ないと考えたのですが。

  50. 5602 検討板ユーザーさん

    >>5596 匿名さん
    モリシア東側にも綺麗なペデがあれば
    回遊性アップしませんか?
    TTTも駅直結3分になるし。

  51. 5603 匿名さん

    >>5602 検討板ユーザーさん

    その可能性ら十分あるとは思いますよ。東側はまだ再開発の余地がありますし、京成津田沼方面との相性もいい。またモリシアの建て替えの時にも順繰りやっていくのにもちょうどいいでしょう。両方残せば東、西の両面の回遊性をあげていくことになりますし、可能性は高いでしょうね。

  52. 5604 マンション掲示板さん

    >>5594 マンション掲示板さん

    河合塾がある限り駐車場のままでしょう。
    河合塾関係者いませんか?

  53. 5605 匿名さん

    モリシア再開発は
    このスレで予想されてるより
    はるかに良いものができると思いますが、
    いつになるかの方が気になる。
    リニアとどっちが早いかなー?

  54. 5606 匿名さん

    >>5603 匿名さん
    モリシア東ペデの延長→京成津田沼より
    東ペデの終端に新習志野行きのBRT
    ていうのはどうでしょう?

  55. 5607 匿名さん

    >>5584 匿名さん
    私もそう思って買いました。

  56. 5608 通りがかりさん


    ちなみに情報ですが営業さん曰く、
    今問題の免震ダンパーですが、
    KYB製は東京駅をはじめ官公庁建物に使われてる、
    つまり、KYB製は最大手なので特に重要建造物や高級物件に、
    使用されてる→つまりTTTには使われてないのでご安心を!
    と、皮肉混じりに言われました。

    嬉しいんだか悲しいんだか。

  57. 5609 匿名さん

    >>5606 匿名さん
    新習志野→新津田沼のことでしょうか?
    確かに北口、南口のアクセス議論もありますね。自転車での移動や車での移動の話もあり、千葉工大の北側のデッキを大きく充実化させるかもしれませんね。それだと前の話に出ていた東側のマンション群の再開発にも役に立ちますよね。エースレーン跡地もまだなにも入ってないので、遊べる施設やマンションなんてのも考えられますよね。完成されつつある街にも関わらずまだまだ、充実化の余地があるのも津田沼の魅力ですね。

  58. 5610 マンション検討中さん

    >>5608 通りがかりさん

    営業って笑 作り話にしても下手すぎるのがここのネガティブの困りどころですね。それとも笑わせたいのかな笑

  59. 5611 匿名さん

    モリシア跡地に新規に建物ができると明らかにTTTにはメリットとなりますね。

  60. 5612 マンション検討中さん

    モリシア再開発の際はぜひとも映画館併設してほしい!

  61. 5613 マンション検討中さん

    津田沼アウトレットができればもっといい。

  62. 5614 検討板ユーザーさん

    >>5609 匿名さん

    間違えてません。
    新習志野です!
    津田沼の北口と南口は
    確かに車の交流は不便ですが
    ペデとしては見た目の廃れ感以外は
    充分じゃないですか。
    それよりもっと大きく、津田沼、ららぽ、幕張(新習志野含む)のトライアングル地帯をBRTで
    という提案です。
    ライバルは船橋駅!

  63. 5615 元横浜市民

    千葉のムサコとか別にどうでもいい。
    それより津田沼、ららぽ、(おまけの新習志野)、幕張でトライアングル発展させましょう。
    横浜市民も羨むまちづくり期待!

  64. 5616 匿名さん

    なんか津田沼に無茶な期待を持っている人がいるね。
    ポテンシャルがあったはずの奏の杜開発はあの程度だし、
    ブロックビルにロハルができただけでも津田沼にしては画期的。
    もう街としての拡張の余地はほとんどないよ。

  65. 5617 匿名

    >>5610 マンション検討中さん

    相変わらずウケる(笑)
    痛いとこをつかれネガだけは聞き入れられないのが、
    ココの住人の困りドコロwww

  66. 5618 マンション掲示板さん

    >>5616 匿名さん

    拡張とは言ってませんよ。
    整備と近隣との連携です。

  67. 5619 名無しさん

    飲食店がもっと津田沼に充実してほしい。軽く寄れるような寿司屋とかできないかな。
    津田沼の一番人気の飲食店がなりたけってのがちょっとねぇ…まぁたまに無性に食いたくなるけどさ。

  68. 5620 匿名さん

    >>5608 通りがかりさん

    そもそもダンパー使わない免震装置で設計されてるのに、何でダンパーの話してるの?

  69. 5621 匿名さん

    >>5618
    何処とどのような連携をするのかな?
    そもそも提携って何?
    歩いてJR津田沼駅を越せば北口には行けるけど。
    あとはちょっと面倒だけど車を使って海浜幕張エリアやララポ、ビビッドに行く程度か、現実的には。

    >>5619
    新規は期待薄なので、津田沼駅西側跨線橋付近のB級グルメ街がお勧め。
    残念ながら寿司はないけど。

  70. 5622 マンション検討中さん

    >>5614 検討板ユーザーさん

    なるほどです。確かにそんな大きな構想ができたらいいですね。なかなか市をまたいだ政策は難しいところかと思いますが、今はまさに東京の西側の開発はピークを過ぎて、東側が旬だと言われてるのでチャンスではありますね。

  71. 5623 マンション検討中さん

    あと奏の杜は住宅街として大成功だと思いますが、もっと商業施設でも期待していたんですかね?? マンションだけでなく、高級な一戸建てが並び、大きな公園もあり電柱もない素敵な街を歩くだけでも楽しいですよね。イタリアン料理やパン屋、フォルテでスーパーやチェーン店も抑えてる。そして何より駅前も近い。かなり良い街ができましたよね。

  72. 5624 匿名さん

    こんな深夜にも熱い感じですね。やはりここは最高に注目されてるマンションであり、場所ですね。このご時世、千葉の郊外マンションが日経に何回も取り上げられてますし、すごいマンションが津田沼にできますね!気になってるなら素直に買えばいいのにと正直思いますよ。
    あ、買いたくても買えない方、すいません笑

  73. 5625 匿名

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  74. 5626 検討板ユーザーさん

    >>5621 匿名さん
    言い方を変えると
    津田沼の人間はは、ららぽ、東武、幕張へ遊びに行くけど、船橋や幕張の人は津田沼には特に用事はない、ような気がするので、そこが津田沼の課題かと。正直TTTが船橋駅4分でも買ってたかもしれません。2年後の津田沼住民(現某市民)としての感想です。
    ついでに言えば、車の渋滞解消も非常に大事な施策ですよね。

  75. 5627 通りがかりさん

    駅前の雀荘
    禁煙になりませんか?

  76. 5628 通りがかりさん

    文化ホールは集客効果があるんですかね。
    自分としてはあまり。大きな図書館併設とかなら魅力ありますが。谷津は蔵書数が少ないと思います。

  77. 5629 匿名さん

    南口にスポーツジムの需要ないんですかね。
    千葉国際総合水泳場に印西温水センターみたいな
    サウナがあればゆうことないですが。

  78. 5630 匿名さん

    パノラマデッキ
    遮ぎるものの無い眺望
    となってますが
    南側、箱で遮られてませんか?

  79. 5631 匿名さん

    44階    地上 161ⅿ

  80. 5632 マンション掲示板さん

    向山小学校の評判ご存知の方いたら教えて頂けませんか?

  81. 5633 匿名さん

    モリシアの跡地の計画建物に入る用途は物販飲食店舗、SM、TSUTAYAx Starbucks、プール付きスポーツクラブ(塩素臭が気になるかもしれませんが)、文化ホール、役所出張所、銀行、郊外なんでサテライトオフィス、高層部分にビジネスホテル(羽田、成田に行きやすい) 、賃貸住宅または分譲マンション、オフィスですかね。

  82. 5634 マンション検討中さん

    >>5631 匿名さん
    自身のペントハウスが
    パノラマデッキからの眺望に一番邪魔
    ではないかという意味です。

  83. 5635 匿名さん

    >>5630 匿名さん
    基本的に今の都市計画上、南側に遮るものは立てられませんね。再開地区となるとまた変わりますけど、あの辺りはならないでしょう。

  84. 5636 周辺住民さん

    >5632
    小規模でアットホームな雰囲気。
    評判は悪くありません。
    中学は第一中学になりますが、谷津小の子供たちともすぐに仲良くなります。
    京成線を隔てて反対側からの通学では踏切を渡ったり途中にお墓があったりすることを嫌う人もいるようです。
    個人的には子供の頃の印象的な思い出になりそうでネガティブな感じはしないのですが。

  85. 5637 マンション掲示板さん

    >>5636 周辺住民さん

    返信ありがとうございます。
    私もお墓に囲まれているとかは気にならないのですが、通学路が細いのと暗くなった時に心配かなぁと思っています。
    子供はのびのびと育てたいのですがそういった意味では良さそうな小学校ですね。

  86. 5638 マンション検討中さん

    南側、遮られてませんよね?

  87. 5639 マンション検討中さん

    新習志野へのBRTは確かに欲しい。
    湾岸エリアもBRT作るみたいだし。
    距離的には近いのに京葉線へのアクセスが悪すぎるんだよなあ。

  88. 5640 匿名さん

    >>5634 マンション検討中さん

    意味が解らない。

  89. 5641 検討板ユーザーさん

    >>5640 匿名さん
    TTTのペントハウス
    わかりません?
    部屋じゃないですよ、屋上の機械室みたいな
    白い箱です。
    パノラマデッキの南側にあるじゃないですか。

  90. 5642 マンション検討中さん

    >>5641 検討板ユーザーさん

    ペントハウスは北側です。MR行ったらFloor & Elevation PLAN BOOKもらってませんかね?

  91. 5643 マンション検討中さん

    >>5642 マンション検討中さん
    失礼しました。
    そりやそうですよね。

  92. 5644 名無しさん

    >>5633 匿名さん
    TSUTAYA&Starbucksいいですね。
    TTT1Fの店舗にできたら素敵じゃないですか?
    コンビニは普通って感じ。
    SMって何ですか?


  93. 5645 名無しさん

    スーパーマーケット

  94. 5646 マンション検討中さん

    >>5644 名無しさん

    あくまでモリシアの話だと思いますよ。TSUTAYA&Starbucksもすでにモリシアにあるものなので。

  95. 5647 匿名さん

    いま、入ってるから新築時もまたテナントとして入居する率が高いと思いTSUTAYAとスタバ書きました。

  96. 5648 マンション掲示板さん

    埼玉県の武蔵浦和スカイアンドガーデンという物件がここと似ていますね。
    駅から徒歩3分商業施設を挟んでペデストリアンデッキらしいです。

  97. 5649 評判気になるさん

    >>5646 マンション検討中さん
    モリシアに既にあるとは知りませんでした。
    それ以外何がいいか悩みます。

  98. 5650 買い替え検討中さん

    このマンションだけではなく、新築マンションは非常に危ない。
    株価暴落や南海トラフ、紛争関連等 不動産価値を継続できるのか?
    何のために住まいを買うのか・・・?
    分からないまま買うのはどうかと思うなぁ。
    先行した都内のタワマンも悲鳴が多い(例 武蔵小杉

    射幸心をあおられて後悔はしないように。
    エセバブル景気だが日本の景気は非常に怪しい。
    立地は良いが、修繕費だけ食う負債マンションにはなって欲しくない。

    リーマンショックの時は、4割減した地域もあることを忘れてはいけない。
    消費税増税の逃げ道でこれが明言されている。
    新築は引き渡しが先だから、そのときの時世リスクも甘受するという事を頭に入れてほしい。
    反論があっても良いんです。リスクを負うのは私ではないから。
    リスクを負わない人の言う事を信じてはいけない。
    社会常識ですよね。

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

プレディア小岩
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸