横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名アクロスコート
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

スポンサードリンク

アージョ逗子
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名アクロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 1501 マンション掲示板さん

    >>1497 マンション検討中さん

    よく考えると延期したのも一緒ですね。
    エビミラは流石に一次からの延期はしてないですし、値下げもまだしてない様ですが

  2. 1502 マンコミュファンさん

    >>1501 マンション掲示板さん
    エビミラは先にエビミラの販売があって、その後でパークやグレーシアの販売があるので、1期は競合無しの独占販売なので、事情が違うかと。その後、競合が来た際に半年くらい販売実績とまったみたいですが。

    値下げも明らかなのは無いだけで、価格調整の名の元の実質値下げはあったのかもしれない予想です。2棟目は高くなるはずなのが、あまり変わらない様な気もしていて。
    逆にパークが完売間近の売れ残り対策で3桁万円値下げした噂はあるみたいですよ。

  3. 1503 eマンションさん

    確かに、エビミラとリーフィアが似てる気がする。

    正直、MRスタッフの印象が嫌だった。

  4. 1504 マンション検討中さん

    昔出てた
    >>562 マンション検討中さん
    も分かる一方、今の状況見ると
    まんまとのせられてる気もします。
    グレードアップを超えた人のみ残る
    との意味でなら、良いと思う人も
    いるのかもしれません。

  5. 1505 マンション掲示板さん

    >>1504 マンション検討中さん
    すみません。全然昔では無かったです。
    12月なので先月でしたね。
    1ヶ月で1000進んでんのか。
    見返した時結構時間要したので
    勘違いしました。

  6. 1506 マンション検討中さん

    この掲示板を活用している方々は、その価値を認識しておられると信じる。

    既に第1期販売(総戸数の50%以下)を終えたグレーシアの書き込みが、800台。
    未だ第1期販売されていないリーフィアの書き込みが1400台。

    注目度が違いすぎて、比較にならない。
    蓋を開けて見れば、リーフィアの販売戸数は50%以上は確実だろう。

    あ、無理ポジ、ネガが多いからは無用に願いたい。
    グレーシアだって、第1期間近の時は相当無理ポジ、ネガが多数派あった。
    内容がどうのこうの言って、書き込み数の違いをごまかさないで。
    この掲示板の存在価値そのものを否定することは、ここに書き込んでいる自分を否定していること同意だから。

  7. 1507 マンション検討中さん

    >>1506 マンション検討中さん
    貴方も懲りないですね。

    一期から延期を決めて、更に複数回の値下げに踏み切ってるんですよ。
    そろそろ現実と向き合ってください

  8. 1508 マンション検討中さん

    >>1507 マンション検討中さん

    まあ、グレーシアみたいに1期から半分以下の誓約件数ならば、不人気確定ですが。
    リーフィアは、まだ1期も売り出してないのに、延期だ不人気だって言いふらすのは、ただのいちゃもんですよ。

    あと1月すればはっきりするんだから、大人しく待てばいいのに。

  9. 1509 名無しさん

    はっきり言って今回小田急は戦略を読み違えたのではないかと思います。立地に胡座をかきすぎたのではないでしょうか。この立地だからこそ、仕様に手を抜かなければ自他共に認める海老名最高のマンションという評判を手にできたはずです。この駅3分でビナガーデンズというランドマークに住みたい層がどういう人なのか、彼らを精神的に満足させるマンションの仕様とはどういうものか。よく考えて欲しかった。評判が揺らぎないものになれば、結果的には値下げする必要もなく売れたのではないかと思います。値下げをするくらいなら元から仕様を高くしておけば、少なくとも悪評判は避けられた。損して得取れができなかったんでしょう。小田急は仕様をしっかり高めた上でもっと堂々としておけば良かったのです。下手にグレーシアと比較される隙を作ってしまった。小田急には真摯に顧客と向き合って欲しいです。

    逆にグレーシアは立地の差を認識したうえで、きちっと仕上げてきた。相鉄が取れるポジショニングとしてはベストじゃないでしょうか。小田急が自ら躓いてくれたおかげで、評判としては良いものを獲得できているように感じます。

  10. 1510 マンション検討中さん

    >>1508 マンション検討中さん
    グレーシアが半分の120供給済みなのは皆さん周知の事実です。

    リーフィアは値下げを何回も重ねていますが、一期予定通り販売することは出来ませんでした。グレーシアと同様の半分を販売数を確保するためです。

    そうしている間に、グレーシアは既に2期を始めようとしています。

    結局は自走式駐車場付きの超低グレード仕様
    が、実需に受け入れられなかった。
    そう考えざるを得ません

  11. 1511 マンション検討中さん

    まー1月くらいで結局どうか分かるから。
    結果は後からついてくものですよ

  12. 1512 マンション検討中さん

    >>1510 マンション検討中さん
    グレーシアは成約件数は111ですよね。
    先着順9ということは、販売戸数を120にしてなんとか50%を目指したが、売れ残った。

    私はそれを不人気と考えます。

    1月中旬から下旬に登録をずらしたことよりもずっと心配すべきことだと思う。

  13. 1513 マンション検討中さん

    なんだかずっと同じ話題のループで投稿数だけが増えていますね。

  14. 1514 グレーシア契約者

    >>1512 マンション検討中さん
    グレーシアは要望書が出ていた部屋を第一期販売戸数として設定しています。ですので、売り出した部屋のタイプはかなり偏りがあります。角住戸希望の方はウエストとのお見合い角以外は二期での販売は少ないので注意が必要です。
    キャンセルが出た9戸のうち、ローンが通らなかったケースがいくつかあると聞きました。

    おっしゃる通り、グレーシアでも不人気のタイプの部屋があると思います。

  15. 1515 マンション検討中さん

    あれ、やっぱり延期も値下げもしたの?

  16. 1516 マンション検討中さん

    >>1512 マンション検討中さん

    半数の売りにしたのはリーフィアと双方検討している方のパイが1期では取れないと踏んだからでは?
    リーフィア残念な状態なので2期もそれなりに売れるのではないでしょうか?
    ただし人気のない部屋があるのも確かです。

  17. 1517 マンション検討中さん

    >>1516
    随分グレーシアには甘い解釈をされるのですね。

    そのくせ、スーモなどで1月中旬登録とあったのが、1月下旬とモデルルームで言われただけで、
    延期→不人気と厳しいというか、最初からリーフィアを貶める結論ありきの解釈をする。
    価格調整→値下げ
    グレーシアも事前に価格調整をしたでしょ。

    成約件数は111、販売戸数を120(成約率50%以下)
    リーフィアの1期前だったから→これからそれなりに売れる

    もはや、リーフィアにいちゃもんをつけるためだけに書き込みをしているでしょ。

  18. 1518 マンション検討中さん

    >>1517 マンション検討中さん

    グレーシアの120戸販売に対して先にいちゃもんつけたのはあなたなのでは?グレーシアが120戸に留めた理由は聞かずに成約率50%以下だから不人気と先に言い出したのはあなたですよ?売り出しが100戸だったら100戸売れても成約率50%切っているから不人気とか言い出しそうですね笑

  19. 1519 マンション検討中さん

    >>1517 マンション検討中さん
    >>1518 マンション検討中さん

    1月末のリーフィア1期と、2月のグレーシア2期の結果を見てどちらが人気か判断されるのがいいのでは?

  20. 1520 マンション検討中さん

    >>1517
    グレーシアだってリーフィアだって、売り出し戸数を決める理由は、それぞれあるでしょ。

    登録時期を1月中旬から下旬にずらす理由だって、それなりにあるでしょう。

    つまり、グレーシアを擁護したい人は、そのための理由を考えるし、リーフィアを擁護したい人は、そのための理由を考える。

    成約戸数(率)だけで単純に比較した方が、余計なバイアスがかからないですよね。

    結局は、リーフィアの1期の成約戸数が確定したら、グレーシアの111戸と比べれば良いのです。

    延期だ、グレードだなどと余計バイアスのかかった情報は百害あって一利なし。

  21. 1521 口コミ知りたいさん

    >>1519 マンション検討中さん
    それもそうですが、前回のグレーシア1期とリーフィア1期の比較も重要だと考えています。なぜなら最初から検討していて、決めている層は1期に偏るものです。

  22. 1522 マンション検討中さん

    >>1521 口コミ知りたいさん

    確かに1期の比較も重要ですね。リーフィアがいくつ売り出しになるかわからないですが、グレーシアと同じく半数の売り出しなら比較しやすいかも。

  23. 1523 マンション比較中さん

    >>1318 マンション検討中さん

    そうなんですね。
    ホームページに契約戸数が書いてないわけですね。
    リーフィアのタブルスコアは確実です。
    ちなみに延期はありませんよ。

  24. 1524 マンション検討中さん

    とりあえず周知の事実だけを纏めましょう

    リーフィア
    ・第一期から販売延期
    ・全体的に予定価格から複数回値下げ

    グレーシア
    ・予定通り販売
    ・予定価格からプレミアムのみ値下げ
    ・第一期120戸(約50パーセント供給)
    ・うち111戸は即日契約済

    叩かれるであろう1期からの販売延期も辞さず細かく値下げを繰り返すリーフィアは、かなり頑張ってグレーシアに追随しようとしています。
    販売戸数も期待できるはずです、朗報を待ちましょう

  25. 1525 通りがかりさん

    >>1522 マンション検討中さん
    多分グレーシアもリーフィアも1期や2期は良いのですが、完売となると苦戦する予想です。グレーシアも人気の無い部屋はありますし、リーフィアも狭小投資部屋、税金対策部屋、実需の人気位置が売れた後は、販売苦戦の予想。
    双方の営業さんによる、登録申込み位置の調整や決断を迷ってる方への登録フォローが重要になると思います。場合によって完売には更なる価格調整が必要となるかも。
    まずはリーフィアの方で延期により確保した2週間弱で、登録位置の調整や説得か進められてゆくのでしょう。

  26. 1526 グレーシア契約者

    >>1524 マンション検討中さん

    グレーシアも販売は予定通りだったかもしれませんが、要望書の提出などに関しては度々延期してますし、価格に関しても何度も改訂がなされています。
    予定価格がいつの段階を指しているのかわかりませんが、グレーシアでも最初の予定価格よりも少なくとも2度は改訂があり、当然2度とも価格が下がった部屋はあります。

    そんなにグレーシアも完璧ではないと思いますよ。

  27. 1527 マンション検討中さん


    グレーシアには、スカイラウンジ角があるウエスト待ちが結構いるので、一期供給が半分。一般的な評価では売れてる方だけど、二俣川程の即完の勢いはない。

    リーフィアは、二棟目は駅から遠くなり、仕様が改善も不明確、建つかも未確定の状態だから二棟目待ちは少ない。
    また、グレーシアが殆ど獲得していない投資家層を多数抱えている。
    さらに何回も値下げもして、延期までする徹底ぶり。
    リーフィアの一期は期待できる

  28. 1528 マンション検討中さん

    >>1526 グレーシア契約者さん

    その通りです。
    販売も延期しましたよ。
    当初はリーフィアMRオープン前の予定だったはずですから。
    それで80?111?/477ってかなり売れ行き悪いと思うのですが、最近はこんなものなんでしょうか?

  29. 1529 マンション検討中さん

    二俣川と同じ様に、グレーシアもリーフィアもそれぞれ海老名唯一の駅直結タワマンなら即完の勢いだったかもね。もちろん海老名は二俣川以上に発展して複数のタワマンが林立してるので、唯一感は無くて、分散してるのだろうね。

  30. 1530 通りがかりさん

    >>1527 マンション検討中さん
    同意です。リーフィアの1期は延期さえしたものの期待出来るかと思います。リーフィアは2期以降が勝負です!

  31. 1531 検討板ユーザーさん

    >>1528 マンション検討中さん
    その考え方は自滅パターン。
    三棟900戸中何戸と数えられてしまう、頭弱いとやられるから出てこないで

  32. 1532 グレーシア契約者

    >>1528 マンション検討中さん

    返信ありがとうございます。やはり販売も延期していましたか。

    分母の戸数ですが、477戸はウエストを含めており、ウエストの販売開始はまだ先なので、おそらく今回の分母は239戸?くらいだと思います。
    細かい数字はうろ覚えですみません。

  33. 1533 マンション検討中さん

    販売開始前の度重なる値下げと、第1期の販売延期を余儀なくされてしまったリーフィア。
    不信感が蔓延し、流石に更なる延期は無理だ。

    ここでリーフィアが取れる選択は、この2つ

    ①グレーシアの供給戸数120戸を即完できそうな場合。
    グレーシアの供給率と同じ50パー(最低152戸)では争わず、120戸以上で即日完売をできる現実的な数を売り出し即日完売広告を打つ。
    供給戸数で勝り、即完したよとアピールする。

    ②グレーシアの供給戸数120戸を即完できそうな場合。
    グレーシアの供給率と同じ50パー(最低152戸)以上を売り出し、契約数はひたすら隠す。先着順も売れ残りを小出しに出すことでカモフラージュ。
    グレーシアより供給率が高いよとアピールする。

    私の予想は後者。
    グレーシアの供給率より微妙に高い160戸位を売り出し、モデルルームで成約ボードを開示せず、契約数をひた隠す。

    かなり堅い予想ではありますが、当たったら何か下さい。

  34. 1534 マンション検討中さん

    >>1528 マンション検討中さん

    皆さんおっしゃるように、母数477はウエストを含めた数なので、反発くらうと思います。

    グレーシアの一期販売が延期されたのは、リーフィアの価格をみないと決められないという方が多かったからだと聞きました。そりゃそうですよね、一生に一度の買い物で、すぐ後に比較物件が出るとわかっているのだから。まぁ逆に言えば、グレーシアだけみて即決できるほどの魅力がないと考えた方が多いということですが、仕方ないと思います。

    リーフィアの場合既にグレーシアの価格が出ているので、販売延期の理由はグレーシアとは異なります。

  35. 1535 マンション検討中さん

    >>1534 マンション検討中さん

    またガセが始まりましたね。
    リーフィアの販売延期の理由は、単純明快です。
    三井健太さん曰く、不人気の証拠

  36. 1536 マンション検討中さん

    わざわざ1期初販売で延期したくらいだから、
    さすがにグレーシアは超えてきて欲しい。
    延期した上で足りないならどんだけだよ
    それなら延期しない方がマシでしょ

  37. 1537 マンション検討中さん

    2棟目待ちもおらず、投資家を多く抱えるリーフィアが初回で半分を供給出来ないようなら、2期以降壊滅的状況になるのは、皆さん御察しの通りです

    その為の延期ですから、問題ないでしょう

  38. 1538 マンション検討中さん

    >>1524 マンション検討中さん

    グレーシアはプレミア以外予定価格通り販売と書いてますが、それは間違いです。リーフィアのMRオープン後、価格を下げた部屋もあれば価格を上げた部屋もあります。
    それが要望書の集まり具合に基づいた、価格調整ってやつです。

    このスレでたびたびリーフィア値下げって書かれているのですが、逆に上がった部屋はないんですかね。

  39. 1539 マンション検討中さん

    グレーシアってイーストとウエスト販売は別なんですね。
    すいません。勉強不足でした。ウエストの情報があまり見つけられなかったのですが、人気はどうなんでしょう?

  40. 1540 通りすがり

    今日MRに初めてお伺いしましたが、14日だか20日だかから登録というようなお話でしたよ。(他の事に気を取られていてうろ覚えですみません)
    初めてでしたから、金額が下がったのか上がっているのかは不明です。
    ちなみに要望書の入った部屋は結構ありました(数えませんでしたが)
    1億6000万台の王様部屋も要望が入っていたのは驚きました。

    投資部屋を見に行きましたが、そのMRにそのサイズはありませんでした。
    70台は背伸びしないMR、80は間取りも変えたがっつりのMRでした。
    3棟目はやはりまだ分からないと仰っていました。
    駐車場は今の希望の数を見ると、抽選はギリギリしなくて済みそうとも仰っていました。(若い方やお年寄りは車を持たないからとの事)
    お客様は年配の方も多そうでした。
    グレーシアもMRお伺いしたのですが、それぞれ頑張っていらっしゃっているので、早く両方とも完売すると良いなぁと思いました。
    その方が海老名の発展のシンボルとなります。

  41. 1541 マンション検討中さん

    >>1533

    そんなに心配しなくても、グレーシアの供給戸数は120戸は越えるでしょう。
    海老名の駅近、再開発物件です。話題性だけでもこの程度は。

    どんな物件でも先着順住戸は数戸はあるはずで(ローンが通らないなど)、それを「小出しにしているはず」とか、「本当は売れてない」とか言うのが目に見えている。

    なぜなら、最初から「リーフィアは不人気」という結論ありきだから。

  42. 1542 マンション検討中さん

    >>1528 マンション検討中さん
    ほかの皆さんと同意見です。

    掲示板を見る限り、エビミラ板でも400戸に対し、パークは1棟100戸以下で少ないので、2棟や3棟?で考えるべきなどと話しがありました。少しは理解できるところもありますが、従来物件の売れ行きはその建物の初販売から竣工までを一括りに考えるべきかと。

    デベロッパーも普通は竣工まで売りきるのを目指して、ターゲット設定から仕様策定、価格設定まで戦略を練るものだと思っています。最近では高値設定で竣工後も売るデベも多いのは事実ですが。

  43. 1543 マンション検討中さん

    >>1541 マンション検討中さん
    私は、リーフィアは人気だと思いますよ。
    あの階高圧縮低仕様コストダウンマンションを、120も高値で売りさばくことが出来ればたいしたものです

  44. 1544 マンション検討中さん

    >>1540 通りすがりさん
    駐車場は現時点での希望をもとに、営業が勝手に抽選はないだろうと言ってるだけなので、安易に信じない方がいいと思いますよ。
    安易に信じると、板マングレーシアの住人のように、高倍率の抽選で結局駐車場確保できなかったとなりますよ。

  45. 1545 マンション検討中さん

    >>1539 マンション検討中さん

    ウエストはまだ販売前なので、情報がないのは当然です。

  46. 1546 グレーシア契約者

    >>1539 マンション検討中さん

    グレーシアウエストについては、まだ情報を開示していないようです。

    昨年末時点の話では、価格に関してはもちろんのこと、間取りについてもまだ未定とのことです。
    営業の方の話では、イーストがある程度落ち着かないと情報を開示しないのでは?とのことでした。

  47. 1547 マンション検討中さん

    >>1540 通りすがりさん
    駐車場は100平米部屋の優先だけではなく、現時点で希望している人から問題無いとの事でしょうか?
    まだ全戸販売してない事もあり、少し理解に苦しみます。1期販売で希望していれば100平米でなくとも優先的に駐車場入れるとは思っていませんよね?

  48. 1548 マンション検討中さん

    1547です。
    更新の行き違いで見落としましたが、
    1544さんの通りですね。

  49. 1549 マンション検討中さん

    リーフィアタワーアクロスコート → 総戸数:304戸   入居可能時期:2020年01月下旬予定

    グレーシアタワーズイースト棟 → 総戸数:239戸(事業協力者住戸1戸含む)   入居可能時期:2019年07月下旬予定
    グレーシアタワーズウエスト棟 → 総戸数:238戸    入居可能時期:2020年04月上旬予定

    まず、グレーシアイースト棟入居可能時期がリーフィアはと比べて6ヶ月早いという事実。つまり、多く売れていて当たり前。
    次に、グレーシアタワー「ズ」という言葉通り、2つの物件というよりは1つの物件と考えるべき。実際に物件概要やモデルルームなどは1つのみ。
    入居時期を平均化すれば、2020年11〜12月頃である。

    グレーシアタワーズイースト棟+ウエスト → 棟総戸数:477戸(事業協力者住戸1戸含む)   入居可能時期:2020年11月下旬
    ということになる。


    リーフィア 304戸 2020年01月下旬入居 成約件数??件(成約率 ??%)
    グレーシア 477戸 2020年11月下旬入居 成約件数110件(成約率 約23%)

    特別グレーシアが人気なわけではないことが数字の上からもわかります。

    たとえリーフィアが110戸しか成約戸数が取れなかったと仮定しても、成約率はグレーシアよりも上。
    もしリーフィアが152戸成約すれば、リーフィアの成約率50%、グレーシアの成約率23%となる。
    これは、この掲示板の書き込み数の比率とも合致し、結構信憑性があるのではないでしょうか。

  50. 1550 検討板ユーザーさん

    >>1543 マンション検討中さん
    それに負けない駅間唯一無二の好立地と駐車場、コンシェルジュ/24h警備など魅力的なサービスなどがありますよ

  51. 1551 マンション検討中さん

    >>1549 マンション検討中さん
    と、売れなかった時の保険をかけました。
    負けてもこれで戦いましょう!

  52. 1552 マンション検討中さん

    >>1551
    保険をかけているわけではありません。
    負けることはないですので、ご心配なく。

    グレーシアの成約率が23%であること。
    リーフィアよりも入居時期は前であること。
    よって、これしか売れていない物件を、リーフィアより優れているという論理が破綻していること。

    を伝えたかっただけです。

  53. 1553 検討板ユーザーさん

    >>1549 マンション検討中さん
    うーん。何だろう。
    どこから突っ込んで良いやら。

    ズはそうなんだけど、ウェスト棟はまだ販売してないし、別棟なので、それぞれの棟の販売開始から竣工までで良いと思うよ。

    後、モデルルームはリーフィアも2棟目でわざわざ作り直すのでは無く、同じモデルルームを流用すると思うよ。もちろん仕様が改善すれば中身の更新などあるかもだけど。

    リーフィアタワーはズではないけど、
    多分リーフィアタワー海老名 アクロスコート
    でなく、リーフィアタワー海老名 ◯◯で2棟目扱い。小田急開発でも3棟立てると同じマンションの区分で発表してるし。

    概要がズで、しっかり出してるグレーシアの方が本当に2棟目を、尚且つ同じ様な仕様で建てる意思か感じられる。逆にリーフィアは2棟目、3棟目を建てる建てないから細かい仕様まで、如何様にも変えられる柔軟的な対応に思える。

    ただ、それでもリーフィアも売れると思うので、結局似たようになるかも。

  54. 1554 マンション検討中さん

    >>1549 マンション検討中さん
    わざと?突っ込みどころが多すぎる。
    こういう突っ込みどころ満載の投稿で、この掲示板の書き込み数が増えているって気がつかないのかな。

  55. 1555 マンション検討中さん

    >>1549 マンション検討中さん

    あなたアホすぎるよ

    入居時期が早いからグレーシアの方が売れているのが当たり前なんじゃなくて、リーフィアがまだ売り出してないんだから当たり前。

    グレーシアは2棟で、一体開発で売り出してるリーフィアだけ一棟の戸数で勝負しようとするとは、先に敗北を宣言するようなもの。

    アホはネガに攻撃されやすいので、
    ROM推奨

  56. 1556 マンション検討中さん

    >>1553
    ご指摘ありがとうございます。

    そうなのです。つまり、最初からリーフィアだろうが、グレーシアだろうが、それを擁護する人にとっては、戸数や階高、価格、管理費、修繕費、成約率などの数字はどれも事実でも、どう捉えるかによって、いかようにも結論は変わると言うことです。

    古い話ですが、ベータの方がVHSよりも優れている規格だったとしても、実際に普及したのはVHSです。
    アダルトコンテンツがある、ないなどの人間的な感覚や感情で結果は変わります。

    少なくとも、まずは第1期の販売戸数を見てから議論しても遅くないでしょう。

  57. 1557 マンション検討中さん

    >>1549 マンション検討中さん
    グレーシアの入居時期が
    イースト 2019年7月
    ウエスト2020年1月

    なのに、グレーシアタワーズとして平均化するとなぜ、
    入居開始時期:2020年11月

    とウエストより10ヶ月も遅くなるんですか?ロジックがわかりません。

    あと、グレーシアは先ほどから何人も書かれていますが、ウエストはまだ販売開始していないので、分母に入れて比較する意味がわかりません。仮にグレーシアが今回全部一期で売れたとしてもその計算だと、最大でも50パーセントしか成約しませんので、どうやってもリーフィアの成約率が高くなりますが。

  58. 1558 マンション検討中さん

    >>1550 検討板ユーザーさん

    まだ立地No.1だと妄想している信者がいますね、これだからこの掲示板は盛り上がるのです。

  59. 1559 マンション掲示板さん

    >>1556 マンション検討中さん

    あなた大丈夫?
    こんな人がマンションにいたら嫌です。
    理論家ぶってるけど内容めちゃくちゃだし、論理も破綻してる。
    こんな人が近くにいたらご近所トラブルが起きそう。
    リーフィア買わないですよね?

  60. 1560 マンション検討中さん

    >>1559

    あなたも大丈夫?
    こんな人がマンションにいたら嫌です。
    理論家ぶってるけど内容めちゃくちゃだし、論理も破綻してる。
    こんな人が近くにいたらご近所トラブルが起きそう。
    グレーシア買わないですよね?

  61. 1561 マンコミュファンさん

    >>1557 マンション検討中さん
    そこは論理かわからなくてあえて突っ込まなかったけど、そもそも平均もおかしいし、ウェストの入居時期も違くない?
    それか知らない間に早まった?
    https://www.kajima.co.jp/news/press/201707/pdf/3a1.pdf

  62. 1562 マンション掲示板さん

    >>1560 マンション検討中さん

    やっぱりこういう人でしたね。
    掲示板をめちゃくちゃな書き込みで荒らして楽しいですか?
    あなたはリーフィアが好きなのですから、私がグレーシア買っても関係ないのでは?
    本当に論理が破綻した人だ。
    まあ、私はリーフィア投資部屋しか買いませんが。

  63. 1563 マンコミュファンさん

    >>1556 マンション検討中さん
    どう捉えるかというか、
    シンプルに販売開始から竣工までを1棟1棟考えれば良いと思うよ。

    もしグレーシアを2棟のマンション事業計画全体で考えたいならば、リーフィアも同じ土俵で3棟で考えなきゃおかしいでしょ?

    ただ、もちろん複数棟だと期間が同じ指標で比較出来ると限らんから普通は無理なんだけど。

    1期の結果で議論はそうだが、対象は1棟1棟別個でしか比べられない事を分かって欲しい。

  64. 1564 マンション検討中さん

    >>1558 マンション検討中さん

    現実をよく見て、それでもリーフィアに魅力を感じる層は買っても後悔しない、よい買い物が出来ると思う。

    ▼長所
    ・自走式駐車場
    ・駅3分
    ・24時間有人管理

    ▼短所
    三井住友建設(傾きマンション)施工
    ・賃貸に勝る低グレード
    ・トップクラスの階高圧縮
    ・激しい梁・下がり天井
    ・隣接タワーあり
    ・全方向お見合い
    ・投資家多し
    ・地権者所有部分100mタワマン懸念あり

    ▼相対的な物件評価
    ビナマークスに立地で大きく劣り、グレーシアにはグレードで大きく劣るが、海老名で自走式駐車場がある唯一のタワマン

  65. 1565 マンション検討中さん

    >>1561

    揚げ足取り

  66. 1566 マンション検討中さん

    >>1559 マンション掲示板さん

    本当にやめてほしいですね。たぶん初めから荒らし目的だと思いますよ。

  67. 1567 マンション検討中さん

    >1564
    ひどすぎる

  68. 1568 マンション検討中さん

    意図的にツッコミを入れられる内容で書くことで、話を逸らそうとする手法ですよ。
    これだけ意味不明なのには、まともにレスするだけ無駄です

  69. 1569 名無しさん

    >>1560 マンション検討中さん
    1559さんでは無いですが、無理な論理や繰り返し模倣で逆撫で…
    なんかここまで来たら面白いかもですねー(呆れ)
    立地や高さに拘る人の多くはそうでないと思いますが、全体が疑われる要因になるので、自重された方が良い気が…

  70. 1570 マンション検討中さん

    グレーシアは成約件数は111
    先着順9
    販売戸数を120
    売れ残り

    → 不人気

    リーフィア
    現時点で不明

  71. 1571 匿名さん

    >>1556 マンション検討中さん

    マンションとビデオは同じですか。
    というか、あなた何歳?
    この話題出す人が投資以外で今マンション買うの?

  72. 1572 マンション掲示板さん

    >>1570 マンション検討中さん

    不人気かは貴方の主観ですが、他はあってますね。
    そうです、事実ベースで話しましょ。
    君もあともう少しです。

  73. 1573 マンション検討中さん

    >>1570 マンション検討中さん

    その通りです。
    先着順が出るマンション買うなんて、不人気なマンションを買いましたって言っているようなものですから、恥ずかしくて人に言えませんよ。

  74. 1574 マンション検討中さん

    先着順を出さないマンションはかなり少ないが、一期からの延期してしまう不人気物件は稀な件

  75. 1575 マンション検討中さん

    >>1564 マンション検討中さん
    全て事実ですね、良いと思います。

  76. 1576 マンション検討中さん

    >>1575
    都合の良い事実のみをあげて満足しているだけ。

  77. 1577 マンション検討中さん

    >>1564 マンション検討中さん

    投資家が多いのは、流動性が高いと言うことで長所です。出直してきてください

  78. 1578 マンション検討中さん

    >>1576 マンション検討中さん

    他に追加したい事実があれば行った方が良いよ

  79. 1579 マンション検討中さん

    >>1564

    ホテル隣接
    グレーシア同士お見合い
    駅5分(郊外タワマンではあまりない遠さ)
    マンション分譲で実績の乏しい相鉄不動産
    1期先着順住戸9戸
    1期成約数50%以下

    都合の悪い事実をあげるとこうなる。

    世間一般では、不人気と言える物件
    それがグレーシア

  80. 1580 匿名さん

    >>1571 匿名さん
    下記のような話もあるみたいです。。

    >>647 マンション検討中さん
    >>649 マンション検討中さん
    >>650 マンション検討中さん
    >>652 マンション検討中さん

  81. 1581 マンション検討中さん

    >>1577 マンション検討中さん

    これで満足でしょうか?

    ▼長所
    ・自走式駐車場
    ・駅3分
    ・24時間有人管理
    ・投資家多し

    ▼短所
    三井住友建設(傾きマンション)施工
    ・賃貸に勝る低グレード
    ・トップクラスの階高圧縮
    ・激しい梁・下がり天井
    ・隣接タワーあり
    ・全方向お見合い
    ・地権者所有部分100mタワマン懸念あり

    ▼相対的な物件評価
    ビナマークスに立地で大きく劣り、グレーシアにはグレードで大きく劣るが、海老名で自走式駐車場がある唯一のタワマン

  82. 1582 マンション検討中さん

    >>1579 マンション検討中さん
    あらら、リーフィアの話してるのにまたグレーシアの批判始めちゃったよ。
    ちゃんとフェアに良いところも言ってあげたら?
    そこらへんの余裕がないから、いつまで経ってもリーフィアが押され気味に見えるんだよ

  83. 1583 マンション掲示板さん

    >>1581 マンション検討中さん
    事故物件に見えますが、これは全て事実なんでしょうか?

  84. 1584 マンション掲示板さん

    >>1577 マンション検討中さん
    >>1581 マンション検討中さん
    投資家多いのは流動性が高いという長所がある一方、賃貸や昨今は民泊に使われ、管理組合の運営上の短所もあります。

    というか、ここらへんきりない気がしますが…

    買った負けたも段々と不毛とも思いますが、買った負けたがしたいなら、まずはシンプルに1棟同士の1期・2期・完売まで見ていけば良いのじゃないですか?

  85. 1585 マンション検討中さん

    >>1579 マンション検討中さん

    ご要望にお応えし、グレーシアも纏めてみました。

    ▼長所
    ・海老名No.1ハイグレード
    ・スーゼネ鹿島施工
    ・トップクラスの階高
    ・駅5分

    ▼短所
    ・ホテル隣接
    ・グレーシア同士はリーフィアより至近見合い
    ・機械式駐車場

    ▼相対的な物件評価
    ビナマークスに立地で大きく劣り、リーフィアよりに立地でやや劣るが、海老名でNo.1のハイグレードタワマン

    販売に関しての情報は1579さんの言う内容で正しいと思いますが、今書くとフェアじゃないので両方詳細が分かったら書こうと思います。

  86. 1586 マンション検討中さん

    >>1583 マンション掲示板さん
    1581ですが、私が書いた内容は全て事実に基づいています。

    事故物件に見えるのは貴方の主観で、他の方がどう思うかは分かりません。

  87. 1587 マンコミュファンさん

    この板、酷すぎ。

    レスが活発なのではなく、書き方を見るに
    数人だけだ必死に持論を抗議してるだけ。

    世間からも相手にされずにこの板だけにしか
    生きがいがないのでしょう。

    こんな人が隣人なら、住んだ後の方が地獄。

  88. 1588 マンション検討中さん

    >>1586 マンション検討中さん

    わかりやすいまとめをありがとうございます。

    ただ、この板でも度々でていますが、低グレードかどうかは事実ではなく、「意見」です。
    人によっては十分なグレードだと思いますので、事実ベースで出すならもうちょっと具体的にあげるべきだと思います。
    低いとは何と比べて低いのか、グレードとはどの点とどの点を言っているのかなど。

  89. 1589 マンション検討中さん

    >>1588 マンション検討中さん

    今三井に住んでるけど、わしもリーフィアの仕様で何ら問題ない。オプションもいらないかな。

  90. 1590 マンション検討中さん

    >>1589 マンション検討中さん

    個人的には上がり框とタンク隠しトイレだけは気にくわない。
    トイレの手洗い場のチープさを見ると普通のタンクありトイレのほうがましに見える。
    他は階高が狭いことによる騒音が気にならなければいいかなと思いました。

  91. 1591 マンション検討中さん

    元から対したところに住んでいない一般層なら何も問題ない低仕様です。

  92. 1592 マンション検討中さん

    階高圧縮って、、
    グレーシアとの差は僅か7mなのに、階数は6階も高いとは。
    こりゃタコ部屋に詰め込まれた感ありますね。

  93. 1593 マンション検討中さん

    >>1590 マンション検討中さん
    1588です。私も実は階高による騒音は気になっています。営業の方に大丈夫だとは言われましたが、心配です。トイレの手洗い場は私も気になっています。高いですがオプション対応かなと考えています。

    返信ありがとうございました。

  94. 1594 マンション検討中さん

    梁の圧迫、框、キッチン天板、キャビネットで隠してるタンクトイレ、覗き穴、クッションフロア等がが気になるかな。

    梁の圧迫や框は妥協するしかないんだけど、他は賃貸だと言われても仕方ないから、全部変える。
    ミストサウナは私は必要ない

  95. 1595 マンション検討中さん

    >>1589 マンション検討中さん

    1588です。
    返信ありがとうございます。この板ではなかなか1589さんのようなご意見を目にしないので、少し嬉しかったです。ありがとうございます。

  96. 1596 口コミ知りたいさん

    >>1592 マンション検討中さん
    実際数字にすると驚き。
    その分、多くが住め利益は良い。

  97. 1597 マンション検討中さん

    >>1594 マンション検討中さん

    わかりやすい例をありがとうございます!
    覗き穴は私も変えたいです。クッションフロアは洗面所だけでしたっけ?そこはどうしようか悩んでいます。私もミストサウナはいらなかったのでグレーシアは逆にオプションにしてその分値段下がればなと思いました。

  98. 1598 マンション検討中さん

    >>1597 マンション検討中さん
    洗面所ですね、フロアタイルにしたいです

  99. 1599 マンション検討中さん

    >>1595 マンション検討中さん

    正直いうとキッチンのバックカウンターは欲しかった。今住んでいる三井は標準だったので。
    でも50万円もするので、10万ぐらいの食器棚を買おうと思います。
    肝心なところはグレーシアも標準じゃないんですよね。

  100. 1600 マンション検討中さん

    自走式駐車場が人気あるようで抽選になりそうです。
    もし外れた場合駐車場探すの大変そうです。

スムログに「リーフィアタワー海老名アクロスコート」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸