東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 谷戸町
  7. ひばりケ丘駅
  8. ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-08-14 12:59:27

公式URL:http://www.mecsumai.com/hibarigaoka270/
売主:大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工アーベスト
ザ・レジデンス ひばりが丘について語りましょう。

所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57、65(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅(南口)より徒歩10分

【物件情報の一部を追加しました 2017.5.25 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-24 16:45:13

スポンサードリンク

バウス氷川台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス ひばりが丘口コミ掲示板・評判

  1. 1946 通りがかりさん

    >>1932 匿名さん
    シャトルで中央線?シティテラス小金井公園はシャトルあるようですがひばりはないはずですよ!

  2. 1947 通りすがりさん

    >>1946 通りすがりさん
    話の流れ読みましょうね・・・あるコメントへの返答ですよ・・・

  3. 1948 匿名さん

    >>1944 匿名さん
    >>1943 です。へー、家賃交渉はURですか?それは経済的ですね。もともとそのママ割で入ったから20%引きの家賃だけど、3年定期借家なので、更新できたとしても家賃は上がるだろうなって分譲を検討しています。
    やっぱり子育て世代には人気だから、リセールは今のマンション価格は維持できないとしても、需要はあるのかな。って思っています。のちに賃貸にするのもありかな。って。
    ご夫婦で在宅ワークとは羨ましいです。

  4. 1949 匿名さん

    >>1945
    うるさいから出ていけ!!

  5. 1950 匿名さん

    >>1949匿名さん
    うるさいのは>>1935さんですよ

  6. 1951 マンション検討中さん


    1945さんは1935の意味不明な与太話をきっちり論破してあげているだけなのにひどい言われようで草。

  7. 1952 マンション検討中さん

    >>1947 通りすがりさん

    ???

  8. 1953 通りがかりさん

    >>1947 通りすがりさん
    あれ?1930さんのコメントも読んだつもりでしたが、小金井公園のことだとは思いませんでした。勘違いだったようならすみません。

  9. 1954 マンション検討中さん

    >>1947 通りすがりさん

    ひばりヶ丘のシティの話してるのにシャトルで中央線に行ける花小金井の話題になって謎です

  10. 1955 匿名さん

    今日も支離滅裂のアホが豪快に論破されてますね笑

  11. 1956 通りすがりさん

    >>1955さん
    今日もって・・・
    あなたも暇そうですね。
    もうここで検討の余地もなさそうです。
    ここは参考にはしないことにします。

  12. 1957 匿名さん

    無理ポジな人がまた暴れてますね

  13. 1958 匿名さん

    もっと楽しい話題にしようよ。

  14. 1959 匿名さん

    ↑スカイタワー西東京は翌日の天気によってライティングの色が変わるよ。あのピピ通り商店街で松潤がドラマの撮影してたよ。

  15. 1960 匿名さん

    ピピ通り商店街も営業を続ける店は無くなりそうな勢いですね。
    スーパーが有った頃はまだ賑わっていたがセブンイレブンも無くなって買い物には行かなくなった。
    団地西友へ行くときに眺めるが寂しい光景ですね。

  16. 1961 匿名さん

    ひばりヶ丘自体が気に入ってる人はシティ、プレミスト、ここと色々選択肢があるので決めやすい時期なのではと思います。
    ざっくり東京西側で探してる人は価格的に安いひばりヶ丘物件が価格フィルターで引っかかりやすいので検討ターゲットに入りやすいけどエリアに精通してないが故に色々気になるのもしょうがないですね

    この物件自体は価格的には特に高くもなく安くもない、今どきの価格高を反映してると言えます。
    中身的にはだいぶ削ちゃってます。大規模なのにディスポも無いのは残念ですね
    リセールバリューは近隣相場を見ると坪単価160ほど。
    230ー40程で売られてるので今の時期で見たら高いですね。物件自体が溢れてるのでやすさ重視の人は築浅中古がお買い得かもですね
    駅近論争もあるようですがまぁこの界隈はバス利用前提です、って言うか団地街であり駅近でも利便性は高くならないので駅近どうかよりもバス便として便利な立地かどうかで判断するエリアですね

  17. 1962 周辺住民さん

    フレスポの進出がこの地域にとってプラスかマイナスかどちらでしょうか。
    もちろん、小売りの小さな店は死活問題です。

  18. 1963 匿名さん

    >>1962 周辺住民さん
    影響はないと思いますよ
    このエリアの人は車でイオン入り浸りですから

  19. 1964 周辺住民さん

    フレスポの売り上げ分、どこかのお店の売り上げが減るのではないでしょうか。
    それで影響なし???

  20. 1965 匿名

    >>1963 匿名さん
    またイオン!でたイオン好きの人!


  21. 1966 周辺住民さん

    ごみごみした下町よりもいい場所だと思いますが。

  22. 1967 匿名さん

    >>1964 周辺住民さん

    利用者が多くないから変わらないはずです

  23. 1968 匿名さん

    >>1965 匿名さん

    イオン好きなのは私ではなく地元住民の皆様です。車とバスで行きやすいし宅配も無料ですしね。団地の方もよくパジャマ、スエットにクロックやスリッパで部屋着感覚で来てますよ 第2のリビングアンドダイニング感覚だと思います。

  24. 1969 匿名さん

    >>1962 周辺住民さん

    プラスであってほしい。出店も市場調査をしてほしい。この街にないお店。人はたくさんいるからニッチで需要のあるお店なら相乗効果がはかれる。店舗が住民の期待はずれになったら先行きはよくないんじゃないかな。

  25. 1970 匿名

    >>1968 匿名さん
    宅配は¥6000以上買わないと無料になりませんし、テナントがしょぼいイオンなので地元以外からわざわざ訪れる価値のある店と思えません。だから近所の人ばかりなのでは?
    ちなみに近所に住んでますが、ブルーミングブルーミーとコープが1番使いやすいスーパーです。

  26. 1971 通りがかりさん

    イオンのネットスーパーは時間帯によって当日配達オッケーなのが便利。ビールとかケースで頼むし火曜市は玉ねぎ一個30円とかだから火曜市に合わせてケース買いする
    コープデリは1週間後に届くから冷蔵庫事情がよめない
    Amazonとかより飲み物系はイオンが断然お得
    あ、またイオンの人とか言われるかも笑

  27. 1972 匿名さん

    >>1969

    カニばりしないことを祈る
    うまく共存しないとね

  28. 1973 匿名さん

    ひばりのひとり勝ちが止まらない

  29. 1974 匿名さん

    >>1970
    六千円以上買わなくても無料になりますよ
    テナントがしょぼいって言われても、ひばりヶ丘のパルコも同様にそういう水準に合わせてるわけですからしょうがないとおもいますよ。
    中古が坪単価160前後で買えるエリア、新築でも4000万円切っちゃうわけですから。

  30. 1975 匿名さん

    本当に朝から晩まで入り浸ってるんだなこいつ...笑

  31. 1976 匿名さん

    あれだけ論破されて知的にバカにされちゃったんだから気になって当分居つくでしょ。

  32. 1977 匿名さん

    >>1971
    おっしゃる通りで飲み物系はお得ですね〜
    アマゾネスは日用品不得意ですからね 最近は力入れてきていますが。
    ただ、宅配も便利ですがイオンは生活住環境として使ってる人も多いようですね、この界隈な人は。
    確かに涼しいしトイレも無料ですしね!

    フレスポなんかできても大して変わらない気がします。ここの購買層の中心はやはり団地ですから。

  33. 1978 マンション掲示板さん

    この辺は所得水準が高く不動産価格は安めだから購買力はあるのでそれに見合ったテナントが入ると良いですね。

  34. 1979 通りがかりさん

    スーパーのPB商品は何気に西友のお墨付きがすき

  35. 1980 名無しさん

    よほど話し相手に飢えているの知らんが与太話がしたいならまちBBSにでも行きなさい。

  36. 1981 マンション検討中さん

    >>1974 匿名さん

    またまた嘘付いちゃって。笑
    ¥5999以下は¥324配送料かかるってネットスーパーのとこに書いてありますよ!

  37. 1982 匿名さん

    会社によっては最寄りが一定距離以上ではないとバス代が支給されないところもあるみたいですね
    ってことはどうせバス便になるならここみたいに中途半端にギリ徒歩圏(実際バス)ってよりかは普通に
    バス便のほうがバス代も支給対象になるし座れるしバス経路も選べたりと便利かもですね。

    築浅が3700万ほどで手に入りますし10年ローン控除めいいっぱい受けてからの売却での
    乗り換えを繰り返しておけば月額5万ほどの支払いで新築分譲住める計算ですか。
    かなり経済的でお得な気がします

  38. 1983 匿名さん

    >>1978
    残念ながら前の方で議論済みですが所得水準は低いようです。西東京市
    あと、イオン、パルコをはじめとしてすでにそれに見合った安さが売りの
    テナントばかりですから期待薄でしょう

  39. 1984 匿名さん

    >>1981
    ネットスーパーの話してませんけど

  40. 1985 名無しさん

    野村総合研究所やアトラクターズラボのデータからひばりヶ丘南口エリアの所得水準は高いと出ていますので。

  41. 1986 通りがかりさん

    たしかに高級スーパーないね

  42. 1987 匿名さん

    >>1968匿名さん
    イオンにパジャマ、スリッパで来ている人見たことあるんですか?

  43. 1988 匿名さん

    市内の駅でひばりヶ丘エリアだけ突出して所得水準が高いんですよね。

  44. 1989 匿名さん

    >>1985
    ええ、そこでも低いと出ていましたよ
    それに、坪単価160の中古、新築でも220のエリアですから。
    高いと思う方に無理がある

  45. 1990 匿名さん

    >>1987
    ありますよ

  46. 1991 匿名さん

    学園町という古くからのお屋敷町と人気の大規模マンションエリアを擁しますから必然的に高い所得水準になりますね。

  47. 1992 通りがかりさん

    >>1988 匿名さん
    学園町にお金持ちがたくさん住んでおられるのでは
    あと、ひばりタワーの億ション住んでる人とか
    著名人が住んでるって某不動産屋さんがゆってました

  48. 1993 匿名さん

    またこのネタですか...
    東京都西東京市谷戸町2丁目はいたって安いエリアだからこの価格なのでは?

  49. 1994 名無しさん

    ▼ 対象:平均年収800万円以上の東京都の町
    http://www.a-lab.co.jp/research/nenshu-suikei/05.html

    【2人暮らしが多く、30代の流入が多い町】
    市区町村名 町名 最寄駅 平均年収 30代人口増減
    世田谷区 成城 成城学園前 837 234
    港区 南青山 表参道 814 231
    港区 高輪 品川 804 230
    大田区 田園調布 田園調布 826 229
    東久留米市 学園町 ひばりが丘

  50. 1995 匿名さん

    よほどこのエリアが安いことにコンプレックスがあって高く仕立てたいのですかね
    ひばりヶ丘はお安い団地エリアなのだからそれでいいとおもいますけど
    レクサス販売店ですら田無にしかないし(笑

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸