横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-16 23:58:58

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。


公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/

所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 3988 匿名さん

    ドレッセの南側にある三機工場は2018年夏に、6階建の建物の再開発は完了されたようですね。

    三機の中期経営計画
    https://www.sanki.co.jp/news/release/post-58.html
    (1)総合研修・研究施設「Sanki Techno Center」を構築
    三機大和ビル旧A館(SRC造地上6階地下1階、延べ床面積約45,000㎡)を改装して将来の経営改善に結びつく事業を推進
    →ドレッセとコーナンの間にある6階建の建物のことですよね。

    (2)機会システム事業部門製造工場の再編
    大和事業所地区の現工場老朽化に伴う工場再編、および三機大和ビル旧A館以外の保有資産の有効活用については詳細検討中です。
    だそうです。
    →近隣にとって良い再編のされ方なら良いですね。。

    上記神奈川の三機大和地区の再開発に伴い、今年度固定資産償却損1,288百万円計上



  2. 3989 匿名さん

    >>3988 匿名さん
    >(2)機会システム事業部門製造工場の再編
    >大和事業所地区の現工場老朽化に伴う工場再編、お>よび三機大和ビル旧A館以外の保有資産の有効活用>については詳細検討中

    これの出方次第。

  3. 3990 匿名さん

    >>3989 匿名さん
    大和ビル旧A館以外の保有資産は借地にすることになってます。
    三機が、リンカンモールの東側の座間街道沿いの土地を借地にして、日本生命が大型物流施設を建設中。
    https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP448727_R20C17A6000000




  4. 3991 匿名さん

    >>3990 匿名さん
    >(2)機会システム事業部門製造工場の再編
    >大和事業所地区の現工場老朽化に伴う工場再編

    ではあとはこれの出方次第ですね。

  5. 3992 通りがかりさん

    >>3988 匿名さん
    ドレッセとコーナンの間にある6階建の建物のことですよね。

    違うようです。三菱重工冷熱の建物のことですよね?

  6. 3993 職人さん

    日照については工場跡地にマンションが建つってのが一番のリスク。高さ制限ないからね。ここに高い建物建てられたのと同様のことが近隣でも可能ってこと。

  7. 3994 職人さん

    日照権もないし。

  8. 3995 職人さん

    マンション購入するなら、用途地域、高さ制限、斜線規制くらいは勉強しようね。

  9. 3996 職人さん

    あと日影規制もか。住居系以外の用途地域だと制限緩いよ。

  10. 3997 匿名さん

    >>3987さん
    ブリーズは前が林で隠れる2F~4Fはいいけど、上の階はエアリーの階段ビューとなる。
    エアリーの階段側のブラインド窓から見られていないか結構気になると思う。

  11. 3998 匿名さん

    とにかく現地をよく見て、距離感を確認することですね。

  12. 3999 匿名さん

    B棟は下はガーデンビューだが、上は通路ビュー

  13. 4000 マンション検討中さん

    カレントコート正面のコンビニ側はどうですかね?将来マンションとか立つ可能性がありそう。

  14. 4001 通りがかりさん

    ソファーなどに座った状態で窓の外を見た場合に空が見えるかどうかって結構重要だと思いますよ。開放感が違います。
    低層階でも前に高い建物が無ければ空は見えますが、ここの低層では見えないのかしら?

  15. 4002 マンション検討中さん

    ドレッセのエアリーコート南側の三菱重工冷熱(株)の大和事業所が移転計画を持っているかどうかは知りませんが、もしあるとすれば、ドレッセなり、イオン跡地なりの大型マンション建設で小学生収容問題が惹起している中で、大和市がそれ用にこの用地を買い上げてくれたらいいですね。
    エアリー、デライト両コート問題も一挙に解決です。
    市会議員にでも働きかける人はいませんかね。
    それとも、ドレッセの販売業者の東急電鉄がやってくれたら・・・

  16. 4003 周辺住民さん

    >>4002 さん
    今ある中央林間小学校は、この地区からかなり離れています。
    三菱重工冷熱(株)の大和事業所の場所が小学校になると
    とても便利でよいと思います。

  17. 4004 通りがかりさん

    三菱重工の100%子会社ですね。
    JVCケンウッドは事業所再編に伴い横須賀へ移転していきました。
    http://www.jvckenwood.com/mobile/press/2015/12/press_151210.html
    今のところ、冷熱がなくなる発表も噂もないですから買う側の価値観で決めることでは

  18. 4005 匿名さん

    周囲の工場は10年単位で考えると、次はAIロボットでの少人化、無人化が進むので立て直しや移転はあるかもしれませんね。

  19. 4006 匿名さん

    超高齢化社会になるので、工場の跡地には老人ホームというのはあり得るかもしれませんね。準工業地域でなくても、住宅地でも老人ホームは建ちますからね。4階建てぐらいまでなら、ほぼどこにでも建てられますからね。

  20. 4007 匿名さん

    来年10月の消費税10%の影響はいかがなものでしょうか?

  21. 4008 匿名さん

    消費は落ち込むでしょうね、駆け込み需要がどの程度あるかですが。

  22. 4009 匿名さん

    いつインフレが始まるかですね。インフレになれば不動産価格も上昇しますからね。

  23. 4010 マンション比較中さん

    デフレだけどアベノミクスの低金利で不動産価格は上がってるんだけどね。インフレになって金利が上がったら不動産売れなくなって安くなるかも(爆)。

  24. 4011 匿名さん

    心配しなくてもインフレにならないから大丈夫です。
    安倍政権の施策で上手くいったものあります?
    株価は上がったかもしれませんが、企業業績の上昇を好感しての株価上昇というより、年金や日銀に無理やり買わせて株価を操作したようなもんでしょう?
    買ったものはいずれ売らなきゃいけないんですが、年金はスパンが長いからこの際置いておきますが、日銀はインフレになった場合には金融引き締めを行う必要があり、その前段階で大量に購入したETFを市場に売りに出すんですよ。金利が上がることが解っている状況で日銀が大量に株を売却する、どういうことになるか、わかりますよね。
    今後、少子化も進むみたいですし、住宅の乱立は正常な価格形成を妨げることになりかねないか?と思います。せいぜい東京オリンピック前後がピークじゃないでしょうか?

  25. 4012 匿名さん

    雇用が増え、以前に較べ近隣の国家に対し外交力が増した。また安全保障能力と危機管理能力が向上し、円安により、自動車産業等の国際競走力も増した。

  26. 4013 匿名さん

    外交力増してるか?全部うまくいってない。
    安全保障能力や危機管理能力は向上したかどうか、非有事の現状では検証不能。
    円安が安倍政権の力なら今すぐここのところの円高傾向を是正してもらいたい。とりあえずアメリカとのFTA交渉での為替条項ごり押しをつっぱねられるかどうか、注視してるよ。

  27. 4014 匿名さん

    要するに、30,40代は今がマンションの買い時ということですか?

  28. 4015 匿名さん

    これまでの話をどう結論づければ、4014さんのような「30,40代は今がマンションの書い時」
    といったお考えになるのか、自分には理解できません。
    「もう少し様子を見ても、価格はすぐには上がらない」と、みなさんは書かれているようにしか思えません。どなたか、明快な説明をしていただけませんか?

  29. 4016 匿名さん

    すぐには上がらない→
    いずれ上がる→
    30、40代の買い時はローンが組める年齢まで→
    親からの住宅贈与は1500万円まで非課税だが高齢化社会で長寿化してることから親の生活費は親で確保してほしい→
    30、40代は買いたい時に買えば良い

    という風に繋がりますね。

  30. 4017 匿名さん

    営業さんの詭弁、乙

  31. 4018 マンション検討中さん

    マンションは今が買い時かは大きくは一般の不動産市況の今後がどうなるかに関わるでしょうからここでどうのこうのといっても始まりません。
    自身の収入の現況や見通し、それに子どもの教育費等を勘案してどの世代が買い時かは本人の判断でしょうが、返済終了年齢を考えると30代後半から40代前半が望ましいところでしょうか。
    ドレッセ中央林間固有の問題としては、先ずは中央林間という街が今後どのように評価されるかでしょう。
    そして当該物件が2線利用可能な中央林間駅から徒歩5~6分。この間の通り面した商店が再開発され、見違えるようになれば相当な物件になる可能性が期待できるかと思います。
    そのようなディヴェロッパーが現れないかな。東急電鉄さん、頑張って!!

  32. 4019 通りがかりさん

    中庭構築に入り、大分外壁も取り払われましたね。カレントコートは、もう少しセットバックできなかったんですかね。

    1. 中庭構築に入り、大分外壁も取り払われまし...
  33. 4020 マンション検討中さん

    営業さんになり代わっていえば、中古マンションは最近では駅から10分はもう嫌われ、8分が勝負の限界とか。これからしたらドレッセ中央林間の謳い文句、2線の駅から徒歩5~6分は問題ないでしょう。
    おまけにスーパーはロピアに3分、とうきゅうに5分、エイヴィ―には7分。コンビニはファミリーマートが目の前。5分歩けばセブンイレブンも。またもう1軒のファミマも。
    ドラッグストアはウエルシアが3分、クリエイトが7分。それにホームセンターも3分にコーナン、8分にカインズホーム。ディスカウントストアはオリンピックが7分。
    100均はダイソーが8分。ロピアととうきゅうの中にも別のものがそれぞれ。
    病院は5分以内に中央林間と大和青洲が。クリニックは内科・皮膚科・歯科などは5分以内に沢山。

    こりゃ、ドレッセ中央林間って便利ですな。だから高いのですか、営業さん。

    でも中古で手放すとき買い値からはよほどのことがない限り下らないでしょうね!?

  34. 4021 マンション検討中さん

    >>4020
    中央林間スクエアに市の出張所、図書館、
    スポーツジムも近くにあり、住んでみたくなりました。

  35. 4022 匿名さん

    >>4020,4021
    自己満足?ほめ殺し??

  36. 4023 匿名さん

    準工業地域で工場跡地のせいか、街自体の区画が大きく、エイヴィーなどに行くには車が欲しい所。

  37. 4024 匿名さん

    >>4020.4021マンション検討中さん

    契約はしてないんですね?

  38. 4025 周辺住民さん

    >>4023
    エイヴィーへは健康のため徒歩で、車はコストコに行く時。

  39. 4026 マンション検討中さん

    >>4024匿名さん

    うーん。どうしようかな?!

    魅力はたくさんありますよね。でも、高い! 無理するか!?

  40. 4027 匿名さん

    >>4019 通りがかりさん
    外観は思ったより良いですね。CGよりもエントランス側の木も豪華。感じ方は人それぞれでしょうかね。

  41. 4028 匿名さん

    >>4027 匿名さん
    エントランス側の植栽の構築もこれからなので楽しみですね。

  42. 4029 匿名さん

    ここにきて、急にべた褒めレス攻勢

  43. 4030 匿名さん

    D棟とE棟の売り出しが近いのかな?

  44. 4031 マンション比較中さん

    ディライトコート、エバーコートの販売価格に期待。

  45. 4032 匿名さん

    南町田の開業のほうも1年切りましたね。
    春ごろにテナントが決まり出すそうですが、アウトレット店舗も増えるそうです。国内初出店とかに期待したいですね。休館前はOLDNAVYなどよく使ってました。世界で唯一の分館のスヌーピーミュージアムを六本木からグランベリーパークへ誘致しましたね。
    駐車場も立体化され駐車場台数が2倍になったようでふのでモール時代と比較し車でのアクセスも多少改善されたのでしょうか?
    周辺駅からのアクセスは、東急田園都市線の中央林間からやはり急行列車わずか2分で南町田へアクセスでき、南町田駅目の前に巨大アウトレットモールが誕生するのですから、中央林間としては期待できないわけがないですよね。週末には家族で訪れる機会が多そうですね。
    https://www.google.co.jp/amp/s/shutten-watch.com/kantou/2499%3famp=1

  46. 4033 匿名さん

    >>4032 匿名さん
    はい、はい、
    本当にまるで営業さんみたいな書き込み

  47. 4034 匿名さん

    >>4033 匿名さん
    では「営業ではない書込み」の定義を教えてもらえませんか?
    ●時事ネタ、グッドニュース
    ●グッドニュースに対する自論、見解

    この二つが営業さんみたいな書込みの定義だとするならば、その逆であれば「営業ではない書込み」であるという理解で合ってますか?
    自由に書き込めるのに言論統制が働くなんてよくわからない掲示板ですね。

  48. 4035 匿名さん

    >>4033 匿名さん
    明解な回答が無いようなので、「営業さんみたいな」はあなたのただの思い込みですね。
    思い込みやしっかり調べずにマンションという大きな買い物をすることは避けた方が良いと思います。
    失礼ですが、思い込みぐせがあるようですので、気をつけた方がよいと思います。

  49. 4036 匿名さん

    むきにならない事(笑)

  50. 4037 匿名さん

    ここの管理組合は、議論議論で大変そうな予感

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸