横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-01-09 14:30:22

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。


公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/

所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 2659 匿名さん

    >>2657
    プラウドとかパークハウスとか高級ブランドならそうだが中高層マンションなら鉄筋コンクリート壁180mmで遮音性能満たすけど。
    https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-sinan/xoypangtuj

  2. 2660 匿名さん

    マンションの駅徒歩表記ってマンションの敷地まで。大規模物件は敷地に入ってから部屋まで遠い。駅徒歩5分に惑わされないようにね。

  3. 2661 匿名さん

    >2659

    18cmで遮音性十分とは書いてないけど。

  4. 2662 匿名さん

    二重壁は太鼓現象が起きるリスクもあるしね。

  5. 2663 匿名さん

    >>2660
    ありがとう。さすが公正中立なマンションマニアさん。
    ただ中古販売とかでも5分表記が許されるのは事実。5分と10分では見た目の資産価値は大違い。

  6. 2664 匿名さん

    >>2661
    では200mmのソースを出してください。
    200mmは6000万なら買えますか?

  7. 2665 匿名さん

    小規模より大規模の方が何かと良さそうですけど、857戸2000人以上なのがすごく引っかかります

  8. 2666 匿名さん

    >>2664
    6000万じゃ無理。
    7650万からなら買える。ドレッセWISEたまプラね。

  9. 2667 匿名さん

    >>2665
    今月のスーモの語りたいマンション特集で、施工40年経過した東京都板橋のサンシティ1915戸、超大規模マンションの特集が組まれてました。
    大規模で長く住むからには、広い敷地に自然溢れる環境が四季折々に彩られ、住むほどに時が経つとより魅力的に映るそうですよ。
    クラブ活動が盛んだそうで友人が出来たり人生が謳歌できるマンションと言われているようです。

    あんまり価格が安いマンションよりは、これくらいの価格の方が自分の年収や価値観に見合ってると思い、

    同じくらいの2000人と思えば、ご近所づきあいも気楽にできそうです。

  10. 2668 マンション検討中さん

    あまり価格が低すぎるパンダ部屋も無いようですし、自身と同じくらいの2000人...と考えると親近感はたしかに湧きますね。恐らくぎこちなさもない。上下階で格差があるタワマンは嫌だなぁと思っていたので。

  11. 2669 eマンションさん

    家主の年収850万円或るいは、夫婦共働きで世帯年収850万子供1人、DINKSなら世帯年収700万円の層向け。少なくともこれまでの1工区の価格データではだが。

  12. 2670 匿名さん

    大所帯だと統制は取りにくくなりますね。年収が同じ位でも人が多い分価値観の違う人も必然と多くなりますかね

  13. 2671 匿名さん

    >>2668 マンション検討中さん
    大規模に住んだことがありますが、これくらい戸数があると上と下で年収2倍は差が開きますよ。
    ローン審査すれすれの人もいれば、余裕で購入して教育費や海外旅行・服飾費に十分費やせる人もいます。
    その真ん中がもっとも多いですが、バラエティーには富むと思います。

  14. 2672 匿名さん

    >>2671匿名さん
    >>2613
    上階がダディで下階オヤジでしょ。
    ガーデンビューの下階庭付きはたしかほぼ5000万でしたからここは例外かも。
    所得格差レンジが100〜500万程度なら付き合いもそんな苦にならない。
    一方タワマンは数千万のレベルでひどい格差。

    他に今の時代は、所得格差だけでなくコミュニケーション難民もいるから極力付き合わない人と2局化する。

    とある年収ラインに基づく育ちの良さからであれば、年収とコミュニケーション力はほぼ比例しなくなる。人柄に尽きる。

    ただ年収低すぎる育ちからくるコミュニティについては建設的なコミュニケーションがままならない**になると思うから、そういうところに入居は御免。

  15. 2673 匿名さん

    >>2672 匿名さん
    850世帯集めるとなると、とりあえず売主はローン審査に通る人にはどんどん売りますよね。金利も低いし、身の丈に合わないローンを組む人も中にはいらっしゃいそうです。
    大和市は柄の悪い地域もあるため、所得というより、そちらの文化に馴染んだ人も入居されることもあるかとは思います。ダディとはタイプが違っても、悪い人でなければ問題なしです。

  16. 2674 匿名さん

    この辺りで857世帯もの需要があるのでしょうか?

  17. 2675 検討板ユーザーさん

    あとは東急お得意のイメージ戦略で売り切るしかないです。
    ダディのような華麗な日常、田園都市線オシャレライフをアピールするしかないです。
    実情は、駅からマンションまでの整備されていない道路を毎日歩く日々が待っていますが。
    二子玉川駅みたいに綺麗に整備された道路だったら良いんだけどなぁ。。

  18. 2676 匿名さん

    例えば10年後位にここを中古で買うとしたらいくら位下がっているでしょうか?
    世帯数が多いので中古も多く出たら価格は下がりやすいですか?
    共用施設は利用者が多いと劣化しやすいですか?ガーデンと共用施設の維持は大変そうですね。

  19. 2677 匿名さん

    >>2676 匿名さん
    共用施設はママ友軍団が占有したかと思えば、10年くらいするとあまり使われなくなってしまったりもします。
    積極的にマンション内の交流を深めたい人は使い、必要以上は関わりたくない人は近寄らないという感じでしょうか。
    資産価値は中林にまだマンション用地があるか、田都に今後もビックプロジェクトがあるかで変わってくるのではないでしょうか。

  20. 2678 匿名さん

    >>2675 検討板ユーザーさん
    二子玉(世田谷)と中林(大和市)では住民のタイプがかなり違いますよね。
    それがそのまま、街のイメージに繋がっているという。

  21. 2679 匿名さん

    このマンションのレビューが書いてありました。
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5344.html


  22. 2680 匿名さん

    ドレッセ中央林間ランドマーク

  23. 2681 匿名さん

    ローンの金利は引き渡し日近くの金利ですよね?
    株式市況は何て日なんだ!

  24. 2682 匿名さん

    直床と二重床の違い
    これまでのまとめ

    ①遮音性
    直床と二重床の違いだけで、『二重床>直床』となるのは世間の完全な、認識誤り
    →スラブ厚等のパラメータがもっとも重要である。
    >>2607
    >>1246

    ②将来のメンテ・間取り変更
    ・これは圧倒的に二重床が有利。
    ・メンテ
    →将来リスクと費用対効果(ベネフィット)は不明

    ・間取り変更
    →比較的、富裕層による機会が非常に多いと思われる。

    ③地域性による違い
    東・・・首都圏は二重床支持派が多数
    西・・・ほとんど直床
    >>2606

    地域性の違いは、納得できる。

    ④総括
    ・二重床は、富裕層に圧倒的支持されている。
    ・なぜか中流層にも支持されるが不要な可能性は高い

    ・メンテに迫られる発生頻度(統計値)や
    メンテ難易度、
    およびメンテコストの期待値にて費用対効果を出せば、
    中流層以下は、直床が妥当であることが証明可能。(果たして、中流層以下が、ローンを支払い終わったあとに、数百〜数千万かけて間取り変更するかは、甚だ疑問である。)

    ・マンション選定において、直床・二重床の違いを正確に捉えることで、後悔のない選定が可能である。

  25. 2683 検討板ユーザーさん

    直床はお金のあまり無い人には向いてるのですね。
    その割にマンション価格は5000万円前後で割高ですが

  26. 2684 匿名さん

    直床と二重床の違いで1住戸あたり100万円のコストダウンと仮定しましょうか。
    視点を変えて総合的な確認が必要かと思慮します
    >>2650
    >>2654

  27. 2685 匿名さん

    直床はお金が無いって人向けって何だか言い方がキツイと思われます。

    先のスレにあった通り、
    中流層以下は、給与所得者の92%の事をいうとおもいます。

    この辺だと長津田のすみふが二重床です。
    5000万〜7000万の予算がある方向けになりますね。


    もうちょっと物価が安い時代であれば、安く二重床が作れたのでしょうが、
    時代による感じもします。

  28. 2686 匿名さん

    >>2683 検討板ユーザーさん
    最多販売価格は第1期で4400万台3LDK
    第2期で4200万台3LDKですね。

    5000万前後とは、4LDKをお考えと言うことですか?
    それとも他マンの営業さんでしょうか?

  29. 2687 匿名さん

    >>2682
    マンションを、買いやすくするためにコストダウンするのは、しっかり理解し、買主が判断できていれば非常に合理的な考え方だと思います。


    しかしマンションの半世紀以上の歴史において
    商品は、イメージが重要ということに、重きを置きすぎているため、
    イメージ悪化、風評リスクを恐れるあまり、
    床の違いをちゃんと説明してこなかったデベロッパーや施工会社の悪しき習慣に、本質があると思います。

    この解決には、
    国土交通省など旗振り役となり、
    法律で、説明、開示しないと罰則化するなどの
    対応策がないと解決しないでしょうね。

    ただし、経済の観点からすると、
    あまり決まりごとやしがらみを多数用意し過ぎてしまうと、経費がより嵩み、
    経済発展を阻害する面があるのは否めませんが。

  30. 2688 匿名さん

    正直、床なんてどーでもよい人多い
    ただ騒音は気になる人凄く多い
    結果、必然的に床の話にたどり着いてしまう
    重要事項説明には床の種類や性能は書いてあり説明されるから
    ただ素人はチンプンカンプンで床の説明にたどり着いた頃には、分厚い説明書にグッタリンカーン。
    ただネットリテラシー高ければ正しいスペックに辿り着けるから余計なお世話。

  31. 2689 マンション検討中さん

    >>
    床の話になると急にヒステリンカーン

  32. 2690 マンション検討中さん

    この物件の価格帯から考えると直床で十分。
    変なところにお金掛けてなくて良い。

  33. 2691 マンション検討中さん

    >>2690さん
    第一期でも、ちょっと良さそうな部屋は5,000万円近くしましたよ?

  34. 2692 マンション比較中さん

    857分の残りあと何部屋残ってるの?

  35. 2693 匿名さん

    >>2692 マンション比較中さん
    チラシだと129戸(ブリーズコートのみ)

  36. 2694 匿名さん

    >>2693さん
    売れた戸数ですか?それとも、残っている戸数ですか?

  37. 2695 匿名さん

    そうそう売れないって
    23区内でも、マンション販売頭打ちになって、売れ残るケース出始めたんだから。
    オリンピックや東北復興で人・モノが不足、コストアップ分を添加したマンション価格で売れる分は売り尽くした
    ってことでしょ。
    大企業はアベノミクスで見せかけの賃金上昇が見られるようですが、中小企業は苦しいままです。
    このマンションは公務員や大企業にお勤めの裕福な層をターゲットにしているのでしょうから、売れ残るリスクは
    少ない?と思っていましたが、大企業にお勤めに人って、全体の何%いるんでしょう?
    やっぱ、ターゲット選択を間違ったのではないですか?

  38. 2696 匿名さん

    23区内のマンション供給量はとても高い。
    ちなみに首都圏の2018年の供給予定量は2017年日5.9%増の3.8万戸,
    https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/312/s2017.pdf

  39. 2697 匿名さん

    増税前の駆け込み需要狙いかな。増税後の販売不振があるだろうから、待ったほうが賢明かも。

  40. 2698 匿名さん

    大企業の定義こちら
    http://jobgood.jp/chusho

    会社の数では、大企業の数は全体の0.3%
    従業員数約5000万のうち、大企業に属する従業員は約30%(1500万人程度)

    会社の数はめちゃめちゃ少ないけど人ベースではかなり多い

  41. 2699 匿名さん

    買いたい人は買えば良い。他の人が言う事ではない。

  42. 2700 検討板ユーザーさん

    >>2699匿名さん
    買いたい人が買えばいい?そんなん分かってんだよ。なんで分からないかなー
    相続とか遺産除けば、大企業勤めて高い年収稼がないと5000万円なんてマンション買えないでしょうが

  43. 2701 匿名さん

    >>2700 検討板ユーザーさん
    2017年の首都圏マンション平均価格は5908万円だそうです。無理してローン組むご家庭もいそうですね。

  44. 2702 検討板ユーザーさん

    >>2701匿名さん
    なんで首都圏マンションと比較してるの!?大丈夫?
    ここは神奈川県の大和市だよ!
    通勤時は渋谷まで45分近くかかる郊外マンションで5000万円。世の中高くなったものだねー

  45. 2703 匿名さん

    >>2694 匿名さん
    売れた戸数。
    供給済で残りは5戸かな。
    あとは供給未

  46. 2704 マンション検討中さん

     自分の身の丈にあった物件を買えばイイだけの話。
     

  47. 2705 匿名さん

    >>2702 検討板ユーザーさん
    調査対象は、東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城南部でした。
    都内がぐっと引き上げているとはいえ、ベッドタウン全域が対象です。
    首都圏という言葉の意味はご存知ですか。

  48. 2706 匿名さん

    >>2679
    管理費は181円/㎡。外廊下ですが、ディスポーザー付ですし、それなりのスケールメリットは得られているようです。この管理費でガーデンや植栽がきれいに保てるのであれば非常に素晴らしいですね。


    毎月1平米辺り、181円の管理費がかかる。3万2000平米もありますからね。

    購入時の比率も、建物比率のほうが普通多いけど、
    ここは土地コスト比率は、他マンションと比べて高いはず。

    857といった超大規模じゃないと実現できないランドプランなんでしょう。なんとか価格にスケールメリットを出せてるようです。

    価格で購入者を選ぶんならダディクラスの人の批判を聞いたみたい。

  49. 2707 匿名さん

    >>2677
    資産価値は中林にまだマンション用地があるか、田都に今後もビックプロジェクトがあるかで変わってくるのではないでしょうか。


    中林にマンション用地なんてないでしょ。
    この辺は地主が土地独り占めしてますよね。
    ちょこちょこ開くから数十戸規模のマンションしか建てられないでしょう

  50. 2708 検討板ユーザーさん

    >>2706匿名さん
    そもそも、ダディクラスの人なら、最低でも田園都市沿線の溝の口より渋谷よりでマンション探すでしょ

  51. 2709 名無しさん

    金利の先行き、消費税
    オリンピックが終わってもそんなに下がらない。

    待つのはやめてもう購入しようと思い始めているそうです。

  52. 2710 マンション比較中さん

    >>2708さん
    ダディクラスの人なら、田園都市沿線のあざみ野より渋谷よりでマンション探すでしょ
    の間違えでしょう。あざみ野とかたまプラで、6,000とか7,000以上の物件が増えているようですよ。

  53. 2711 マンション掲示板さん

    ドレッセたまプラーザは残り5邸。
    入居までに完売でしょう。
    来月入居のドレッセ用賀も完売。

    東急は売り方が上手いのか値付けが上手いのか分かりませんが、
    ここ中央林間も入居までに完売すると思います。

  54. 2712 マンコミュファンさん

    >>2702 検討板ユーザーさん

    世の中高くなったもにだねー
    に同感です。
    でもおばさんは不動産がもっと高かった時代を知ってるのよ。

    高づかみで損するか、買い損ねるかはプロでも分からないから
    買いたい時に欲しい物件を買うべき。

  55. 2713 匿名さん

    賃貸でなら住んでみたいのですが、超大規模なので賃貸もありますよね?
    家賃はいくらになると思いますか?

  56. 2714 契約者

    3 LDKで16万位。

  57. 2715 匿名さん

    >>2710 マンション比較中さん
    ダディはリアリティに欠けますが、座談会のママさんたちはリアリティがありました。あんな感じの方々が共用施設をわいわいお使いになるのでしょうね。

  58. 2716 匿名さん

    >>2713 匿名さん
    購入者が転勤中に賃貸に出せばあるでしょう。850以上もあれば、時々は出るのではないでしょうか。

  59. 2717 匿名さん

    >>2711 マンション掲示板さん
    たまプラは278、用賀は35戸、中林は850。規模が違いすぎて、同様にはいかないのではないかな。しかもたまプラと用賀の方が、中林よりも人気があると思う。

  60. 2718 匿名さん

    >>2712さん
    >>でもおばさんは不動産がもっと高かった時代を知ってるのよ。
    何か勘違いしていませんか?今は、バブル期を抜いて、最も高い時ですよ?
    もっと高かった時代なんてありません!

  61. 2719 マンコミュファンさん

    >>2718 匿名さん
    あなたこそ勘違いです。
    バブル期を超えているのは銀座など超都心です。

    世田谷でもバブル期より安いです。
    お若い方なのかな。
    新聞でバブル期より上昇という言葉を拾ったのでしょう。

  62. 2720 匿名さん

    >>2717 匿名さん
    同じドレッセというだけでら大和市を世田谷区横浜市と同列に語るのは無理があるかもしれませんね。

  63. 2721 匿名さん

    ◾️バブル期との相違点2つ
    ・バブル期は金利が高かった。5%もザラ
    ・バブル期はおよそ30年も前。現在では資材加工技術の劇的な向上により省エネ住宅、耐震住宅がこの価格で買うことができる

    住宅ローン控除や、長期金利の低さ考えると、固定で組む分には今買っても別におかしくないとは思うけど、どうなんだろ

    たとえあと5〜10年待っても300万円以上は安くならない気がする

    一般的な人は15年しか待たないのでしょう。
    30歳から45歳でローン組まないなら一生賃貸

  64. 2722 マンション検討中さん

    とりあえずここ買って、数年後に南町田駅前にマンションできたら、検討してみようかと。

  65. 2723 匿名さん

    >>2722 マンション検討中さん

    数年で住み替える気ならここ買わないで南町田を待った方がいいのでは?なにかメリットあります?

  66. 2724 評判気になるさん

    >>2721 匿名さん
    金利が安いのって大きい。
    35年で返す時の総支払額が全然違う。

    銀行の定期預金金利が6%の記憶がある。
    住宅ローン金利は10%とかだった?

    5年後に買うとしてマンションが少し安くなっていても
    金利が上がって、5年分の家賃払ってと計算したら
    今買うこととあまり変わらない気もする。
    その間に人間ドックにひっかかったらローン組めなくなるし。
    もう待ちくたびれた。
    買ってもいいかという気持ちなってきてる。

  67. 2725 匿名さん

    >>2724 評判気になるさん
    ご年齢はおいくつくらいでしょうか。

  68. 2726 評判気になるさん

    >>2725 匿名さん
    40才です。
    ローンの返済を考えると時間がないです。


  69. 2727 通りがかりさん

    >>2717 匿名さん

    たまプラと用賀は中林よりずっと高いだろうから、無理!

  70. 2728 匿名さん

    >>2724
    フラット35がいいとは思います。

    日銀総裁が黒田さんで続投決まりましたが、この異次元緩和が続くのはあと5〜10年年以内ではと予想してます。個人的な予想です。

    日銀は市場オペするための玉をいつか使い果たす時がくるのではと。

    そういえば2011年頃の長期金利は1%後半から2%でしたが、
    今は1%前半、変動なら0%台。これ以上下がったら銀行が破綻しますが、そんなニュースはまだ無いですね。
    このまま異次元金融緩和すると
    あと2年以内に地方の地銀が破綻危機のニュースが飛び込んできもしますが、杞憂かも知れないと思っていたり。
    地銀や機関投資家は、過去の破綻経験から学び、リスク分散の技を磨いて、預かったお金をグローバル化の波で外貨建てやドル建の資産運用も一般的になってると思われます

  71. 2729 マンション検討中さん

    都心から近くに移住して30年位です。
    このあたりの生活環境に慣れています。
    「終の住処」にこのマンション、検討中。

  72. 2730 匿名さん

    >>2728
    奇しくも2011年の東北の震災で、建築労務費の高騰が続いてますが、東北復興税は平成35年まで(2023年まで)
    https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11122354836

    奇しくも2013年に2020東京オリンピック決定もきっかけに、
    日本全体で、日本国民一丸となってインフラ需要があって投資してんだからねえ。。
    日銀が介入し、長期金利を下げるオペがとの因果関係は合点があったり。

    インフラ投資は、担保の力が非常に強いから金利は低く貸し出せるが、金利が高いと復興やオリンピック整備のブレーキとなるとか。
    政府のお役人も低金利に介入してる??


    長期国債が金利を決めるが、歴史的に見てマイナス金利は初。
    これは日銀(政府)の介入が産んだ。
    (一方でキャッシングやカーローンや消費者きんゆうは担保が弱いから金利が高い。)

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2020年東京オリンピック

    しかし、こんな日銀のオペも永久ではない。(ETFと呼ばれる金融商品や国債でオペしてるが)
    いつかやりすぎとか玉が枯渇してきたりして、
    オペにブレーキがかかるはず。
    なので、金利の転換点は2024年頃に訪れるのでは。

    2024年のそこから、恐らく緩やかか劇的かペースはわからないけど、インフレとともに金利も上昇になり、賃金ももっと上がってるのかな。

    あと日本で予定されてるインフラ投資は、
    リニア開通か、
    北海道新幹線延伸くらい?
    (次に来るとしたら深海掘るシェールガスか、地球飛び出す宇宙産業か)


    でも2025年には団塊ジュニアが75歳で超高齢化社会突入してしまうから、専門家でも先が読めてない。


    結局、日本の政府が、
    我々消費者のことを考え、
    うまいことバランスとってるように見受けられる。
    一度、バブルも経験してる日本だからこそ経験値は高い。
    そこまで良く評価はしてないが悪くもない。


    そのため、金利観点や建築費観点で言及した場合、
    究極的には、いつ家を買うかはいつでも良いのではないかなあと、思ったり。

    したがって、純粋に物件と立地の比較に集中出来るというもの。
    時事や時の流れに振り回されても、人の命は短く、30から45歳の15年間が振り回されてもいい限界なのですか。

    長々と独り言失礼しました。あまり真に受けないでください〜

  73. 2731 匿名さん

    定年まで10年ぐらいになると、ローンが80歳返済まで可能とは言われても、
    投資に自信の無い場合には、難しいですね。

  74. 2732 評判気になるさん

    >>2730 匿名さん
    そうなんですよね。
    どうせなら持ち家で落ち着いて楽しく暮らす時期が
    長い方がいいと思います。
    買ってしまえばもう相場の上下に一喜一憂しない気もします。

  75. 2733 匿名さん

    >>2730匿名さん
    仮にそれが本当なら、オリンピック後も継続して老朽化した高速道路や街の再開発はホットスタンバイしてるから、金利が上昇に転じるまでの間、とことんインフラ投資の機会が続くんじゃないのー。
    渋谷が2027年までと銘打って100年に一度と呼ばれる再開発してるでしょう?他も出てくるんじゃ?
    いつ、建築費が下がるなんて誰も予想できないよ。

    2025年頃はおじいちゃんもたくさん働いてるだろうからアルバイターおじいちゃんもマンション建ててそう(笑)

  76. 2734 匿名さん

    >>2729さん
    終の棲家のつもりでいても、75歳ぐらいで老人ホームへ移らざるを得なくなる人も多いようですよ.

  77. 2735 検討板ユーザーさん

    >>2734 匿名さん

    80歳で戸建てに住んでますよ。
    そこそこ健康でマンションなら85歳までは自宅に住めると思います。

    ホーム手前の自宅を終の住処と考えていいのでは。

  78. 2736 匿名さん

    >>2708 検討板ユーザーさんさん
    駅近やダディのオシャレ感を謳って価格盛ってる感がある....と思うと、予算オーバーな人は普通にそう言うわけ。
    それなら、この辺では相対的に見て、少し離れた小田急沿線郊外や大和駅周辺まで退避すれば3000台で購入可。
    ここは相対的に見てもしっかりとした価格。

    残酷な話(現実的な話)、いま高くて買えないと言い切るなら例え5年待ったとしてもこれほどの駅近が買えるとは思えない。
    ダディクラスじゃない人が「ダディクラスなら渋谷や都心買う」って言ってもねえ。

    ダディクラスの批判がもっとあれば有意義なんですが。クレヨンしんちゃん家みたいな夫だけ稼ぐ家庭なんて今や希なんだから、夫婦合わせてダディクラスももちろん結構いるでしょうけど。

  79. 2737 マンション比較中さん

    ダディクラスって、何のこと?

  80. 2738 マンコミュファンさん

    >>2736 匿名さん

    確かに今買えない人は買わない気がする。
    中古になったら買うと待っても、
    期待ほど下がらないと思う。

    今新入社員で昇給がこれからな人は別です。

  81. 2739 匿名さん

    年収がまあまあ高めの人か、頭金を多く出して借入を少なくできる人でないとこの額のローンを組むのは辞めておいたほうがよさそう。

  82. 2740 検討板ユーザーさん

    >>2736匿名さん
    顔真っ赤にして長文お疲れ様です。
    でも実際、ダディみたいな人なら、溝の口より都心寄りの田園都市線沿線に住みますよ。
    通勤でわざわざ渋谷まで44分もかけて満員電車に乗らない。スマートなダディはそんな事はしない。

  83. 2741 匿名

    850世帯2000人以上の団地みたいなマンションに住むとなると躊躇する人が多いようですね。タワーマンションならその世帯数でもそこまで躊躇はないみたい。

  84. 2742 検討中

    >>2740 検討板ユーザーさん
    ダディはどうでもいいです。
    いつまでこだわっているのですか。
    それともあなたは買わない外野ですか。

    マンションを探している人は予算や物件のことを考えて検討する時期です。

  85. 2743 検討中さん

    >>2741 匿名さん
    タワーマンションに躊躇する人も多いですね。
    デメリットがハッキリしてますからね。

  86. 2744 匿名さん

    >>2721 匿名さん
    バブル期のマンションって高かったと思いますが、中身も豪華な印象。今はただ高いだけ。利便性は今のマンションが優れるが、多機能が故に修繕項目が増えてる印象。ディスポーザー、キーレス、監視カメラ、モニターインターホン、宅配ボックス、その他共用アイテムなど。スケールメリットがあるとはいえまともに積み上げると金額が嵩むが、修繕の話はあまり表に出てこない、これからか。あと、バブル期との違いで気になるのは人口ピラミッド。バブル期のあとは団塊ジュニアの需要があったが、現在は見込みがない。年金制度が崩壊してる中で税金のように徴収されるマンションに住むリスクもある。

  87. 2745 検討中さん

    >>2744 匿名さん
    たしかにバブル期は豪華でした。

    2744さんはこのマンションを買う買わないでなくて、
    マンションの購入はしないという考えですね。
    そうならば個別のマンション検討板に書き込むのは違います。

    マンション購入全体に関する掲示板に書いて欲しいです。
    その方が多くの人にあなたの考えが伝わります。

  88. 2746 匿名さん

    こんな田舎なのにこの価格。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620009/
    23区のここが安く感じました。背中を押してくれました。
    ありがとうドレッセ中央林間。

  89. 2747 匿名さん

    >>2737さん
    リンクリンカーンの動画を見れば。

  90. 2748 検討板ユーザーさん

    >>2746 匿名さん
    上のマンション、見てきた。
    値段に見合った内容。
    感想なし。

    物件は決まっておめでとう!

  91. 2749 匿名さん

    >>2746
    通勤利便性で都心の穴場は探せばありますよね。
    ただその穴場もどんどん無くなっていってるようですが。中林に慣れてるので都心での生活や子育ては想像できません。
    駐車場が高くて車は持てないのでしょうね。

  92. 2750 匿名さん

    家族優先か通勤優先かで意見が分かれると思う。通勤優先なら都心に買い車は持たず都心の生活スタイル。
    家族優先ならダディタイプってことになる。ダディともなれば重役出勤でスマートな通勤してるとか誰かが言ってた。

  93. 2751 匿名さん

    >>2744さん
    今マンションが利便性高いのはバブルから約30年の卓越した技術躍進の結果です。
    ただ高いだけなら利便性も低くなるはずですが違いますよね。
    たとえばディサポーザの本格普及は1996年頃から
    http://www.esco-j.com/disposer/history.html
    内装も豪華なマンションは庶民には無用な産物。
    リセールバリューは重要。
    大規模で駅近、と田都沿線とパラメーター的にはここは揃ってる。

    あとは決め手にかけるから悩んでる人が多そう。

    修繕積立金をよく確認するのはマンション検討者として当たり前。
    今のマンションは便利になり過ぎたから高いと..
    利便性に差し出す初期コストとランニングコストが、法外に高ければそもそも世の中に普及してませんよ。
    企業努力です、
    バブル期の古いマンションなのにこんなに修繕費かかるのって?マンションもザラにありますなら。


  94. 2752 匿名さん

    家族が第1なら中林は良さそう。座談会のママ会の様子見てもリアリティある。通勤の大変さはベッドタウンの宿命だけれども始発なのは確か。類い稀な都心アクセスが揃ってるってのも事実。
    田都の末端だけあって朝座る行動してる人いる。
    都心通勤者で朝の通勤面のデメリットだと感じる部分を妥協出来ないならアンチダディになる。
    この掲示板のいいところはアンチダディの意見が多いところ。アンチダディは都心に買えるお金持ちが多い様子,
    たとえダディになれなくても中林の生活は若い世代にも支持されてるところが将来性を感じる
    >>1914

  95. 2753 評判気になるさん

    >>2744 匿名さん

    モニターインターホン、宅配ボックス、セキュリティは戸建でも浸透してます。
    これらの経費を金額が嵩むとか感じるなら、よほど余裕が無いのかな。
    管理費修繕積立金が払えないようなら無理して購入しない方が賢明ですよ。

  96. 2754 匿名さん

    ダディの話は平行線ですね。
    ダディはベッドタウン住まいを心に決めていらっしゃるようですからダディクラスなら都心回帰しなきゃおかしいとイチャモンは決め付けられないです。
    ダディだってダディなりの人生計画がありますし。
    比較するなら神奈川、埼玉、千葉、東京都郊外とすべきであって。
    次はマミィ(マム?)クラスの議論をしてはいかがでしょうか?

  97. 2755 匿名さん

    マミィは中林に引っ越したレペゼン青葉台

  98. 2756 マンション検討中さん

    リタイアシニア、シルバーには、良い環境。

  99. 2757 マンション検討中さん

    第2期販売が2月から3月上旬に延びたようですね?

  100. 2758 匿名さん

    >>2751 匿名さん
    バブル期のマンション。タイル貼外装、各戸の独立性、折り上げ天上、天上高3m弱、タイル貼り浴槽なんかでオーラあるんだがね。
    国交省の修繕積立金のガイドラインに以下のようにはっきり書いてある。
    "近年の新築マンションの中には、生活利便性や防犯性を考慮して、さまざまな種類の付加設備(ディスポーザー設備、セキュリティー設備等)が設置されているものがみられます。このような設備が多いほど、修繕工事費は増加する傾向があります。"

    昇降横式複数機械式駐車場、モニターインターホンはエントランスの遠隔解錠機能、管理室との通信、宅配ボックスは各戸への着荷の確認とキーを使ったボックスの解錠、セキュリティは管理室、警備会社への自動通信設備、消火施設の入れ替え、備蓄品の整備など。戸建てと比較して遥かに複雑なシステム。ガイド通りに積み立て、実際の費用もそれなりなりそう。ここの長期修繕計画を見せて欲しいものだ。結局、便利というのは金がかかると言うのを感じいる。マンションはそこの調整が難しい。
    ディスポーザーは否定しない、しかし何でも塵積で出費が増えるように、近年のマンションはその傾向を強く感じる。特に管理費はデベが飯の種にしてる感が強い。
    管理費、修繕費、駐車場代、個別に見れば問題無いの範囲だが、マンションはトリプルパンチで発生してしまうのが痛い。

  101. 2759 マンション掲示板さん

    >>2758 匿名さん
    あなたが言う豪華なバブル期のマンションは中央林間にはないでしょう?
    次元が違う地域の話を持って来られても困る。

    設備が増えたら経費がかかるのは当たり前。
    これらの設備をやめたシンプル分譲マンションに魅力はありません。
    賃貸か団地になってしまう。

    あなたは何が納得できないのですか。

  102. 2760 匿名さん

    >>2758匿名さん
    戸建てにしたら良いんじゃないですか。
    マンションは合ってなさそう。

  103. 2761 マンション掲示板さん

    >>2758 匿名さん

    2760さんに同意。
    マンションのシステムが受け入れられないようなので
    戸建てを検討されたらいいと思います。

    この掲示板にくるきっかけは何だったのでしょう。

  104. 2762 匿名さん

    2758さんは,言い方が悪いのでしょうね。
    修繕費や管理費がかかりそうなのは確か。
    新規の設備だと、修繕については良く解らないところがあるのが実際でしょうね。

    いずれにせよ、将来も余裕のある資金計画をたてるようにしたいものです。

  105. 2763 匿名さん

    >>2754 匿名さん
    ダディもマミィも架空の人物ですし、本気で中林の象徴と考えている人はいないでしょう。
    座談会のママたち(とその家族)がリアルなリンカン家族ではないでしょうか。
    セレブ感はなく、おそらく節約もしつつ、子育ても楽しんでいるであろう感じの。

  106. 2764 匿名さん

    間もなく販売の6000万円ぐらいのプラウド宮前平まで、長谷工物件のようですね。

  107. 2765 マンション検討中さん

    >>2763
    そうそうダディはこんなオシャレ家族も中央林間を選びますよという東急のイメージ戦略でしょう。購入後にダディ家のような家族がいなかったとしても、それに文句を言うのは野暮ってもんです。

  108. 2766 匿名さん

    スーモのフリーペーパーではママさん達の記事推しの圧が強くてついていけない感じです。

  109. 2767 匿名さん

    いまのご時世、ホームページぐらいチェックするでしょう。(マミィやダディ動画みてるでしょう)リンカーン家族の暮らしがある程度は実現するのか?は皆んな想いを馳せていて知りたいはず。メリットや中林の弱点などね。

  110. 2768 匿名さん

    >>2767 匿名さん
    ダディやマミィになれるかどうかは中林に住むかどうかではなく、個人の努力と能力だと思います。
    難関資格を取得したダディは異国でもポジティブに生活、マミィはきっと英語が流暢で海外の文化に精通、グランパとグランマもマミィほどではなくても臆せずにダディと会話する語学力と度量があるのでしょう。
    何歳からでも努力できますが、これから住宅ローンを抱える30代、40代が今から法律を学び直して法曹浪人するのは現実的ではないでしょうし、配偶者・親のスペックも変えられない。
    リンカン一家かどうかはここで議論するのではなく、自分の家族を省みれば自ずと分かるのではないでしょうか。

  111. 2769 検討板ユーザーさん

    >>2768匿名さん
    努力家の両親が、毎日70分以上(中央林間〜大手町)かけて満員電車で都心へ通勤するのですね。
    帰りも田園都市線は座れず朝と同様に混んでいるので、帰宅するのは毎日21時くらいになるのかな?
    そんな満員電車で揉みくちゃになっているダディを見たくないし、もったいないですね。

  112. 2770 匿名さん

    >>2769 検討板ユーザーさん
    普通はもう少し職場近く(ダディの場合は横浜・東京側)に住むでしょうね。
    都心側の方がダディ的な家族は多いでしょうが、ダディはよほど中林がお気に召されたという事で。。
    座談会のマミィ達が中心的なイメージでしょう。

  113. 2771 eマンションさん

    >>2770 匿名さん

    ダディは英会話教室の講師なので
    通勤時間には電車に乗りません。

    お給料も普通なので買えるのは中央林間です。

  114. 2772 匿名さん

    え?

  115. 2773 検討板ユーザーさん

    ???
    ダディの煌びやかなイメージがどんどん崩れていく…
    がっかリンカーン

  116. 2774 匿名さん

    >>2771 eマンションさん
    リアリティーあリンカーン!
    マミィも座談会にあるように、スーパーを選んで賢く節約ですね。

  117. 2775 匿名さん

    >>2774匿名さん
    中林はなかなかのスーパー激戦区では?ストア、ロピア、AVE、オオゼキ。安さを売りに争ってるよね。
    車で少し足を伸ばせばイオン、コストコ。
    お肉が安いのはやっぱりロピアかな。
    たまには焼肉霜降リンカーン

  118. 2776 マンション検討中さん

    コストコ、楽しみ。
    シェア友達、できるかな?

  119. 2777 評判気になるさん

    >>2775 匿名さん

    スーパーが複数あるってすごく助かる。

  120. 2778 匿名さん

    >>2769
    ダディは外資系企業にお勤めだから17時には終業しておうちに帰リンカーン。

  121. 2779 匿名さん

    >>2778 匿名さん
    外資は激務。終電後もしょっちゅうじゃないかなあ。中林では厳しいんじゃ。

  122. 2780 マンション掲示板さん

    外資はフレックス?
    時差出勤?
    在宅でお仕事?

    色んな妄想させるなんてデベに踊らされてる〜笑

  123. 2781 匿名さん

    ダディクラスでは同じドレッセでもたまプラーザのほうがいいんじゃないの。プライド的にも。

  124. 2782 匿名さん

    >>2780 マンション掲示板さん
    踊らされているというより、みんな遊んでいるのでしょう。

  125. 2783 マンション掲示板さん

    >>2782 匿名さん

    そうそう!
    踊っていじって遊んでるだけ。

  126. 2784 2758

    >>2759 マンション掲示板さん

    豪華マンションは大和市はなさそう、横浜市ならぽつぽつありそう。中央林間に拘らなければ次元の違う話ではない、そもそもは過去のバブル期との比較話があったので突っ込ませてもらった。
    設備が増えるといえば、高圧電力一括購入で世帯5%引きなんて謳っているが、自由化で誰でも出来るだろう。むしろ個人で自由に選べない、電気設備、点検責任は管理組合持ちのデメリット。設備の修繕費も管理組合持ちだったらお笑いだ。では誰が得する?関連会社ですよ。
    こっちは数百円単位であちこち削ってコストダウンしてるのに、管理費、修繕費がざるになるのは辛い。

  127. 2785 評判気になるさん

    >>2784 2758さん
    せこい。
    ご家族は大変そう。

  128. 2786 マンション検討中さん

    >>2784さん
    同感
    管理会社に丸投げでなく、管理組合のメンバでチェックしないと、直ぐにつけこまれる。

  129. 2787 匿名さん

    >>2784 2758さん
    管理組合持ちの電気設備の耐用年数は30年。減価償却は15年で終わる。修繕費の一部。
    メリットはといえば、電気メーターの見える化。スマホで見れる。
    また賃貸と比べても省エネ住宅。
    ここは省エネルギー対策4を取得済み。(2013年省エネルギー基準相当)
    そのため電気代は、賃貸より部屋が広くなったとしてま同等かそれ以下になる。

    トータルコストで考えると価格は抑えられる。
    ボランティアでやってるんじゃないんだから対価(利益)は支払わないと、この世から会社がなくなってしまう。

    デメリットばかりでないのもお忘れなく。
    http://energyeye.jp/columns/view/121

  130. 2788 匿名さん

    >>2787
    省エネルギー対策4は現時点で最高等級。
    それだけ壁とかに断熱対策が施されている。
    冬の電気代もカットできる。

  131. 2789 匿名さん

    >>2780 マンション掲示板さん

    花形のフロントではなく、バックヤードですね。

  132. 2790 匿名さん

    >>2787さん
    新しい技術で作られたものは、10年、20年ぐらいたつと、たいてい欠陥が解って来る。
    作った時には、想定外というやつ。気を付けなければ。

  133. 2791 匿名さん

    >>2790さん
    電気設備自体はJIS規格だから心配ない。
    一括受電は2020年には100万戸導入に達するとか。
    気をつけるのは設置時の施工不良やメンテナンス不良による停電とかかな。
    長谷工エアネシスとは10年契約で長期で設備投資費を回収するビジネスモデルだから、メンテ不良は自分(長谷工側)の首もしめるはず

  134. 2792 2784

    >>2787 匿名さん
    参考になりそうなページがあったので貼っておきます。
    https://skyofoppama.bizweb.jp/elecost/
    設備の費用は会社持ちかも。5%ぐらいじゃメリットを感じない。競争原理も働きづらい。あとは滞納者が出た場合は管理組合が立て替えるのかな、まぁ管理費も一緒だから、電気が加わって運命共同体の色が少し濃くなるって感じかな。

  135. 2793 匿名さん

    >>2792 2784さん
    データはそれなりですが公正中立からはかけ離れた記事ですねえ。一括受電を全面否定する姿勢や電力会社の薄利を追求する姿勢。貧しいというより憎悪や変な意地を感じた。

  136. 2794 匿名さん

    >>2792 2784さん
    一括受電で一番気になったのは価格の大きそうな電気設備。これは業者持ちの資産とのことですね。
    (そりゃそうでしょう。賃貸等から一括受電方式のマンションに変えたら、電気設備費が余計にかかったなんて劣化しすぎです。)

    価格の差はいかほどか?
    価格コムで自分の地域の電力会社なら年間18000円削減可でした。30年間で54万円の削減。これを年間割引率10%と仮定。
    割引率5%であれば年間9000円削減。30年間で27万円削減。
    ブログの人はたった27万円の意地ですか。
    無駄な労力。

    ちなみにマンションは構造上省エネだから賃貸や戸建より電気代安くなるの期待できますよね。それで省エネ最高等級とのことだから鬼に金棒では

  137. 2795 匿名さん

    この近辺のマンションをいくつか見ていますが、
    今年に入ってどこも販売時期を遅らせて来ているようなのが目に付きますね。
    値段はちっとも下がりませんが。

  138. 2796 匿名さん

    こちらは管理費、修繕積立金が今後ぐんと上がってしまう要素が多いのかなと思いますがどうでしょう?

  139. 2797 匿名さん

    どのマンションでも、管理費+修繕積立金が20年後には2倍になっていると
    思っておいた方がいいと思います。

  140. 2798 匿名さん

    マンション供給過剰気味に加え、景気が悪くなりつつある(そのうち給料下がり始めますよ)ので
    買い控えが起きているんでしょう。
    オリンピック後の景気の冷え込みに耐えられるかな?

  141. 2799 名無しさん

    >>2798 匿名さん
    新聞読んでる?
    材料費の高騰
    人件費の高騰
    今後の金利。

    新築マンションが安くできる要素がない。

  142. 2800 匿名さん

    >>2798 匿名さん
    給料減少は今に始まった話でない。
    ・手取りが減る制度改正が続いていること
    ・厚生年金保険料は2004年から2017年まで14年連続で引き上げられていること
    従って15年連続で手取りは減少していること
    http://diamond.jp/articles/amp/153372?display=b

    これを補う形で、
    政府は企業に給料のベースアップを打診してる。
    でも給料が上がれば国の税収も増えますからね。

    国民の手厚い福利厚生を保つための代償だから、仕方ない。

    超高齢化・少子化により昔のピラミッドモデルが破綻し、逆ピラミッドモデルになっており、
    60歳定年モデルは過去の遺物。
    無理せず、細く長く働き続けることが
    次の時代のスタンダードとなる。

    今後、国がしっかり整備して高齢者の雇用を産めばいい。高齢者をコンスタントに働かせれば、家でポカーンとしてる人より活動的で健康も保たれ医療費も減らせるだろうし、高齢者雇用による所得税収をupさせられれば、国の運営も出来るというもの。

    高齢者化社会による代償だから、いまの40代、30代は細く長ーく働くことになるのはある程度覚悟が必要だし社会の必然になってくるのでしょうね

  143. 2801 2792

    >>2794 匿名さん
    27万円をバカにする気持ちがわからない。本来払う必要のない27万円が850戸分集まれば2.3億。大規模修繕で100万徴収されるのと、73万円だったら気分も違う。会社に丸投げせず、電力コストと維持費を明確にすればもっと効果がある。電力会社が共用部の電気代削減をどこまでやってるかだが、最初から丸め込まれたシステムは不透明になりがち。
    http://yonaoshi-honpo.co.jp/electric/index.html

    >>2796
    修繕費は一括徴収ありの前提。一括徴収なしなら、すぐにでも2倍、3倍を提示されるんじゃないかな。
    オハナみたいな30年一定のマンションもあるようだが、工夫は以下。共用部の違いがネックだろう。

    ①管理費を抑える工夫として ・マンションの建物形状を極力シンプルに ・共用施設の無駄を省き、最低限に絞る ・維持管理費がかかりにくい平置き駐車場を積極的に採用。

    http://www.g-mark.org/award/describe/41779

  144. 2802 匿名さん

    >>2801 2792さん
    30年間で27万円の差額をバカしてるわけではないです。
    あとは個々人の判断の自由です。
    数字を良く表現しようが、悪く表現しようが表現の自由だと思いますが、27万円と2.3億円という数字を30年間でという前提を語らずして一人歩きさせないで下さいね。
    大規模修繕の徴収額をシミュレーションで語るのでしたら、大規模修繕を15年に1度と仮定したほうがよさそうですね。100万徴収されるのと86.5万徴収されるのと、になるようです。30年に一度の大規模修繕とするのは悪いほうに盛っている意図が感じられます。

    私は一括受電による5%割引は×ではなく△だと考えていますが。一括受電により、スマートフォンでの電気メーター見える化による節電意識(これは結構大きいと思います)
    楽天ポイントも貯められるetc...
    コストばかりに目が行きがちですが、トータルサービスでの満足感も加味していかないと商品としては選ばれませんから。
    商品としてよく見せていますし、大企業としての利益率を確保するビジネスモデルなんでしょう。

    利益率はあるラインからは許容してあげないと、
    サービス提供可能な企業は生き残れないのではないかと思ったりもします(無理して利益率さげたら、
    管理会社のサービス低下に結びついたり)
    日本は過剰なサービスな割りに、企業の利益率は世界で最下位レベルですから給料はいっこうに上がりません。


    すみません、話がそれました。
    しかし理想を追求されるスタンスなら、それも良いかと思います。
    デベに搾取され強く顧客不利益だ、と感じる項目があるのであれば、戸建てや一括受電ではないマンションにすれば気分も違いますよね。
    良いマンションに巡り会えると良いですね。

    ちなみに長津田のすみふも一括受電ですね。最近はパッケージにして売るのがデベの主流のようですね。


  145. 2803 2802

    長津田のすみふではなく、野村などが一括受電でした
    https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/tag/ikkatsujuden/kanagawa/l...

  146. 2804 匿名さん

    エネルギーに関心が高い人が多いんですね?
    エネルギー庁の電力小売全面自由化による進捗状況によると2017年4月時点で、全国普及率3.9%(約246万戸)。自由化前後の平均単価は5%減。
    東電管内の普及率は6.1%。
    参考ですでに自由化されてるEU各国のデータでは、時間とともに普及率up。
    まだ、時代が追いついてないから深刻に気にする程でもないかと。。
    10年後の、契約更改時に一括受電のサービスが安くなってたら良いな
    http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/denryoku_gas...

  147. 2805 匿名さん

    >>2804
    電力小売り自由化で企業があの手この手で顧客を囲い込みです。少し調べても全然分かりやすいとは言い難く、よくある解約違約金を発生させるパターンも販売されてます。最大割引率の割引の条件をクリアできる人がどの程度いることか。
    https://power-hikaku.info/choice/set/merit-demerit.php


  148. 2806 マンション検討中さん

    できればそろそろ電力以外のお話しをお願いします。

  149. 2807 匿名さん

    定年まで残り数年になり夫婦二人でゆったりと過ごせる物件としては、近隣のロケーション、アクセスの良さとマンションの設備、品質と選択肢の上位になっています。

  150. 2808 マンション検討中さん

    >>2807 匿名さん

    シニア、シルバーに良い環境ですね。

  151. 2809 匿名さん

    中央林間でマンション価格を牽引いてきたセパルレも今全然売れないようです。半年程度ずっと売りに出しているお部屋も出てきてます。ドレッセより駅近にも関わらず価格下げても買い手がついていないので、ドレッセはさらに駅から遠く大規模なので、すでに値崩れは見えてますね。ずっと住む方には良いけど、住み替え前提とかリセールバリューを気にしてる方は避けた方がよさそうですね。

  152. 2810 匿名さん

    セパルレは築15年です。73㎡で4280万円は強気過ぎるので売れないのでしょうね。

  153. 2811 ご近所さん

    基本的に商業エリアで厚木基地が近いので真上を1日平均20~30機、多い時は100機以上超低空で飛行機が通過します。ジェット戦闘機の騒音は室内に居ても凄まじく真横の人の声は全く聞こえません。空母停泊中等の購入前に現地で御確認を。

  154. 2812 マンション比較中さん

    新築マンション価格が過去最高
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000097-jij-bus_all

  155. 2813 匿名さん

    これからステルス機になるから、音も軽減かな?

  156. 2814 匿名さん

    >2811 ご近所さん
    先月の大和タウンニュースの掲載内容です

    1. 先月の大和タウンニュースの掲載内容です
  157. 2815 ご近所さん

    騒音問題はこの地区では昔からの問題です。私は勤め先だから諦めて、毎回耳を塞いでいますが。飛行機はここら辺の商業施設めがけて突っ込み厚木空軍基地へ着陸体制にはいります。マンションは真横で建設中ですが、よくこんな場所に建てるなと、。建物すれすれで飛行機は飛んで来ますので、衝突しそうな恐怖と鼓膜が破れそうな騒音は覚悟必要です。

  158. 2816 匿名さん

    今年の5月にはいよいよ騒音問題も解消なのですね。
    解消したらまた状況をご教示ください。

  159. 2817 ご近所さん

    ジェット機がもしいなくなっても、全然大型でジェット機より低空を飛ぶ軍事飛行機のほうが通過する数が多いので騒音問題は残念ながら解決しないと思います。

  160. 2818 匿名さん

    そうなんですか。騒音問題は解決はしないのですね。大変参考になります。
    たしかに騒音の問題は、「大部分は空母艦載機によるところ」と書かれていますね。
    http://www.city.yamato.lg.jp/web/kichi/noise.html
    その昔、昭和のときにはNLP(Night Landing Practice)といわれる夜間連続離着陸訓練が厚木基地で行われて、周辺住民は大変な苦痛を強いられていたようですが今は硫黄島で訓練しているそうで、協定で夜間の飛行(22時から6時)は原則禁止との事ですね。
    日中時間帯に、ご近所で仕事されてる方の情報は参考になります。
    当方は昼間は仕事で家を空けてますから、平日は18時以降の帰宅になるためうるさいと感じたことがなかったです。夜間もぐっすり眠れます。
    土日休みにたまに一瞬だけうるさいと感じる事があるくらいです

    大和タウンニュースによると厚木基地に飛来する米軍の空母艦載機のすべての部隊が今年5月には岩国に完全移転されるということですから、「大部分の騒音」が無くなるという事ですよね?

  161. 2819 ご近所さん

    そういえば、数日前もオスプレイが通過してました。

  162. 2820 匿名さん

    飛行機の騒音については、実際に住んでいない営業さんとかは、何とでもいえますよね。
    情報誌とか市の広報はいいことしか書かないのは皆さんもご存知なのに、ここぞと出してきますね。
    空母の艦載機の離着陸がなくなっても、騒音は残りますよ。夜間飛行訓練がなくなるも、昼間の大型機は相変わらず飛んでるでしょうし。
    実際に住んでもないし、住むつもりもないのに、適当なこと言わないでください。

  163. 2821 2818

    >>2820 匿名さん
    情報提供ありがとうございます。「大部分の騒音が無くなる」という私の理解は合っていました。
    中央林間に住んで4年になりますぎ、
    素人にもかかわらず、住んでないように思われるような素人発言すみません。

    タウンニュースの写真や大和市の広報が良いことしか書かないことを教えていただきありがとうございます。
    大和市広報については目を通して、理路整然と厚木基地の騒音の歴史やその根拠が書かれていたため、目から鱗でしたが、ずっと住んでいる方にとっては信じがたいことが書かれているのですね。

  164. 2822 匿名さん

    「空母艦載機による騒音被害が解消される」のは事実でしょう。「騒音の大部分は空母艦載機が占める」のも軍事望遠拠点の観点から客観的にそう述べられています。
    そこを地元民がかたくなに否定する構図ですね。
    前者の方がエビデンスが揃っていますが、
    後者はエビデンスに乏しいので何とも、個人の感覚の違いによって、うるさく感じたり感じなかったりするのでしょうか。

  165. 2823 匿名さん

    騒音の問題になると、急に皆んなヒステリンカーン

  166. 2824 評判気になるさん

    >>2820 匿名さん
    あなたこそ営業さん?
    1歩、数歩前進したとも考えられないですか
    世の中嫌なことばかりで生きづらいですか

  167. 2825 匿名さん

    >>2817 匿名さん
    輸送機とか哨戒機というやつはプロペラのくるくるしてるやつだからジェットエンジンより全然マシです

  168. 2826 匿名さん

    大和市でも、中央林間駅西側の方とか、空路から少しでもずれれば全然違うんですがね。残念ながらラプラ中央林間→本物件→コーナン→林間モールの直線は、真上が飛行ルートとなっています。

  169. 2827 匿名さん

    >>2826 匿名さん
    購入者は一度見ておいた方がいいですよね。
    初めて見たときは墜落するのか?と勘違いしたほど
    巨大な飛行機が目前にいました。
    22時過ぎでした

  170. 2828 匿名さん

    騒音問題になると、急にスレが伸びますね。
    ひょっとして、騒音問題がこのマンション販売のネックになってて、触れて欲しくないのかな?と勘ぐっちゃいます。うるさいのもそうですが、非常に近くを飛んでいるのであれば、万一墜落した際にはどうなるんでしょう。
    物件の真上が飛行ルートになっているのは知らない人も多いのでは?
    情報提供してくれた方、どうもありがとうございます。

  171. 2829 匿名さん

    小さい頃から40年弱、近隣に住んでいます。
    家のほぼ真上が飛行ルートです。

    ジェット機の戦闘機は確かにうるさいし窓ガラスもビリビリ鳴ったりしてましたが、輸送機や哨戒機などプロペラ機の音は聞こえたとしても別に気になったことはありません。
    戦闘機いなくなるだけで騒音はかなり変わると思います。

    ただ、落下物や墜落のリスクは残りますね。
    今まで一度もありませんが…

  172. 2830 匿名さん

    まあアニメにもなってた。

  173. 2831 匿名さん

    騒音の本質が分かったので、そろそろ次の話題とかあったらお願いします。

  174. 2832 匿名さん

    >>2828 匿名さん
    以前から住んでいる方は騒音はクリアされているでしょうが、そうでない方は二の足を踏んでしまうかもしれませんね。

  175. 2833 匿名さん

    周辺のマンションも販売時期を後ろにずらし始めたようですね。

  176. 2834 匿名さん

    徒歩10分位の所に、うかいていと言う超セレブなステーキ鉄板焼の店あります。この前トランプ大統領が来たときにこの店の銀座店で安倍総理と食事をしたのは有名な話です。個室内の目の前で、シェフが大きな鉄板で超厚い肉を焼いてくれますよ。歩いては恥ずかしいのでタクシー位は使ってくださいね。

  177. 2835 匿名さん

    中央林間では徒歩でも恥ずかしくありません。

  178. 2836 匿名さん

    あざみ野のうかい亭に行った事があります。高級鉄板焼きコースの最後、デザートはカフェ併設の別館へと案内され他にはない贅沢さを感じた記憶があります。
    こちらは、中央林間小学校に向かう途中にうかい亭がありますね。ドレッセからは徒歩で10分くらいでしょうか。ここは有名ですね。

  179. 2837 職人さん

    何、リンカーン大統領が食事した所なの?

  180. 2838 匿名さん

    普通の人が行けるような値段じゃないよ、うかい亭。
    相模カントリークラブとうかい亭は中央林間にあって、中央林間じゃない特別な場所。

  181. 2839 通りがかりさん

    うかい亭、たまになら、普通に行けるお値段だと思いますよ。
    ただドレスコードは守らないと、お断りされることはあるのかもしれません。

  182. 2840 匿名さん

    十日市場の新聞チラシが入っていました。3,958万円からなんて、涙ぐましい値付けですね。

  183. 2841 マンション掲示板さん

    東急のホームページに東急スクエアのテナントがリリースされましたね。東急沿線のどこにでもある店ばかりですね。

  184. 2842 マンション検討中さん

    南町田の物件の広告が田園都市線で目に付きました。ブランドではないが、ここより安い・・・

  185. 2843 匿名さん

    東急ストアにできる東急スクエアが3月28日オープンみたいですね。
    テナントは35店舗。東急ストアは今まで通り23時まで、他店舗は21時までなのて遅く帰ってきても利用できてよさそう。
    駅隣接地に図書館があるのは良いですね。
    https://www.ryutsuu.biz/store/k022127.html
    http://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/1b86205b107a2c0eaa8e6049d4d18cb2...

  186. 2844 匿名さん

    >>2843 匿名さん
    星乃珈琲店と図書館のコラボですか。
    大和駅のシリアスでも、図書館内にスタバとコラボしていて非常に便利だなと思っていました。
    たまに使いそう。

  187. 2845 マンション検討中さん

    「中央林間東急スクエア」、便利ですね。
    市の図書館、行政施設が近くにあるのは魅力です。
    オープンが楽しみです。

  188. 2846 ご近所さん

    以前の東急ストアの方が便利だったのに。

  189. 2847 匿名さん

    新しい車輌2020系も導入だそうです、通勤環境良くなりますね。

  190. 2848 周辺住民さん

    通勤環境は小田急が改善してくれるようです。3月17日からの新ダイヤ。
    小田急に乗る人が増えれば、東急の混雑度は改善されるかな?

  191. 2849 評判気になるさん

    まああと5年は頑張ってくださいね

  192. 2850 マンコミュファンさん

    >>2849 評判気になるさん

    5年たったら子供もだいぶ大きくなるなあ。
    楽しみだなあ。

  193. 2851 検討板ユーザーさん

    >>2849 評判気になるさん
    10年間では?住宅ローン控除される期間なら。
    5000万円の物件なら10年で満額400万の控除がされて実質4600万。

  194. 2852 検討板ユーザーさん

    ローンの返済年額によるけど満額の控除受けられるのは借入額5500万円くらいのラインかな?
    年末のローン残額の1%が所得から控除されるし10年目には1300くらい返済し終わってるでしょう
    意外とといいますかかなり重要な控除です

  195. 2853 匿名さん

    ローン=お得という甘い言葉には注意すること

  196. 2854 匿名さん

    5000万もの住宅ローンって、結構なお給料もらってないと払えないと思いますよ。
    共働きだと大丈夫でしょうけど。
    まさか、住宅ローン控除受けたいばかりにマンション購入するなんてことしないでしょうね。

  197. 2855 マンション検討中さん

    総支払い額を考慮すると、ローン組まず、キャッシュでの購入がベストですか?

  198. 2856 検討板ユーザーさん

    1円でも利子取られるの嫌・頑固な方は一生賃貸をどうぞ。

  199. 2857 匿名さん

    長く借りるだけという手もある
    https://yu-watashou.com/plan/302/

  200. 2858 匿名さん

    今はマンション価格がバブル期並みに高いとき
    バブルの時は将来の不動産の値上がりが期待できたから無理目のローンも組めた(結果は…)
    今は、将来の不動産の値上がりは見込めない(人口が減少に転じるため)し、オリンピック後は大抵不況に陥るので不動産の価格は下がる可能性もある
    金利が上がるから、今の低金利のうちにローンを組むべきという意見がありそうだが、その人は本当に金利が上がると思っているのか?今の日銀の政策を考えると、本当に金利が上がった場合は政府債務の利払いで破綻し、国家が無くなるのに加え、株価暴落による企業の倒産等、既に出口の見えないトンネルに入っている状況
    不動産を購入するのはオリンピック後でも遅くはない

  201. 2859 マンション検討中さん

    >>2858 匿名さん
    オリンピック後にできるであろう、南町田駅前マンションは、どうなるのでしょう?

  202. 2860 匿名さん

    羽田に行くには、たまプラからリムジンバス?町田からリムジンバス?中央林間からそのまま電車?朝と羽田帰りはどの選択が早いのでしょうか?

  203. 2861 評判気になるさん

    南町田駅からリムジンバスって手もありますよ。

  204. 2862 匿名さん

    >>2860 匿名さん
    地味に中央林間はそういうインフラが整っていないんですよね。
    南町田に急行停まったら、
    電車も、リムジンバスも、普通のバスも、高速でも
    南町田が上になってしまう。
    (電車は始発じゃなく、小田急線も走ってないので渋谷への近さだけですが)

    南町田が魅力的な街になってほしい反面、
    中央林間の魅力が霞まないでほしいなあ

  205. 2863 マンション検討中さん

    3月販売の物件は多いな
    皆、高いけど(笑)

  206. 2864 通りがかりさん

    >>2862 匿名さん

    南町田に平日も急行が停まるように本当になるんですかね?
    中央林間の魅力は確実に霞んでしまいますね。

  207. 2865 匿名さん

    >>2862 匿名さん
    南町田の急行停車、公共交通機関の強化はまだ机上の空論の域を脱しない気もしますが...
    個人的にはリムジンバスとかは大きめの駅に、公共交通機関のハブの機能を、任せておけば良いと思います。
    周辺駅を機能・用途別に活用していけば良いだけなのかなと。
    中央林間はあんまり困らない気がします。
    海外旅行利用時は、中央林間から電車で13分のたまプラーザからリムジンバス利用で空港接続。
    リムジンバスは成田空港から相模大野も接続し利用したことありますが中央林間まで電車で5分程度。
    箱根旅行時は、中央林間から電車で5〜10分の町田駅からロマンスカー利用可。
    あと南町田に住めば、小田急線を利用時に中央林間を経由するのでしょうかね。
    中央林間は小田急と田園都市線とのハブ機能を保有しています。

  208. 2866 匿名さん

    南町田に急行が止まっても、中央林間の魅力は落ちないと思いますが?
    何だかんだいっても始発駅は南町田が何をしようが手に入れることができない、大きな魅力です。
    小田急もダイレクトに使えるのも魅力でしょう。

    むしろリムジンバスなどで不特定多数の方々で溢れかえるよりも、そういう駅には数分ですぐ行ける静かな環境の方が住みたいと思います。
    違う目的の隣街として、それぞれ魅力があればいいんじゃないでしょうか?

  209. 2867 匿名さん

    マンションがもう少し安ければ魅力的です。

  210. 2868 匿名さん

    空港接続気にするのならまだぎりぎり買えそうな川崎、京急蒲田が選択肢ですかね。
    あちらは5500万円台が相場だそうですね。

  211. 2869 マンション検討中さん

    >>2868 匿名さん
    空港はたまにしか行かないので、中央林間、南町田あたりで検討中。

  212. 2870 匿名さん

    景色が変わった。なんか駐車場ができてきた?スケールが...
    引っ越し難民って、引越し屋も人手不足でずっと強気価格かな。
    もうすぐ春ですね。

  213. 2871 マンコミュファンさん

    >>2858 匿名さん
    オリンピック後は大抵不況に陥るので不動産の価格は下がる可能性もある ってそうなの?
    まだマンションは買い時らしいとか?
    ●これまでオリンピックを開いた都市で五輪直後に不動産価格が急落した例はごく一部。国の経済状態がわるいときに五輪を開催し、その財政負担が重荷になって経済がさらに悪化したギリシャとブラジルくらい
    ●北京五輪を開いた中国も、ソウル五輪を開いた韓国も、そして前回1964年の東京五輪のときも、五輪後も経済と不動産価格は高い水準を保ち続けた
    ●2012年に五輪を開催したイギリスのロンドンは、五輪から6年が経過した現在も不動産価格が上昇し続けてる
    ●五輪開催後、マンション価格が下落した国は珍しく、高止まりやさらなる上昇を続けるケースのほうが圧倒的に多い
    ●五輪開催に備えてインフラ整備が行われ、それが、五輪後も経済活動を後押しする
    ●2020年東京五輪の場合、大きなインフラ整備が五輪後も続く。まずリニア中央新幹線、第二東名高速道路、新都心構想、首都高都心環状線の造りかえ
    ●首都圏のマンション供給量が適正といわれる6万戸から3万までに減っているのはマンション用地の不足で土地の売り物が出にくくなり、希に出る土地はホテルや賃貸オフィスビルの用地として高値で落札されてしまうから。
    ●用地不足の結果、新築マンションは分譲価格が上がる。値上がりした分、売れ行きが落ちても、次に売る商品がないので、値下げは行わない。
    ●用地不足から、都心でも郊外でもマンション分譲価格はまだ上がる。
    ●以上から、まだマンションは買い時

  214. 2872 匿名さん

    >>2871 マンコミュファンさん
    スミフの長津田でも用地取得に80億かけて価格に転嫁されてるとか。あんなへんぴなところで。
    駅近は希少なのもありますしね。
    用地不足の結果、新築マンションは分譲価格が上がる。値上がりした分、売れ行きが落ちても、次に売る商品がないので、値下げは行わない。

    需要と供給のバランスではないですけどありえると思ってきています。

  215. 2873 匿名さん

    >>2872 匿名さん
    新築が用地不足でなかなか作れないなら、いずれの時代は中古のリノベのラインナップが過半数を占めて、リノベなのに高い高いとなるんでしょ。

  216. 2874 匿名さん

    >>2873さん
    リノべは住人の合意を得るのがとても大変

  217. 2875 匿名さん

    >>2874さん
    1頭まるごとはね。
    1部屋のことも最近リノベというからそれで。例えば中古マンションで3000万したらリノベ1000万で結局4000万。新築がもうあまり供給されない時代がきたら、過半数のラインナップがリノベでしょうと。

  218. 2876 匿名さん

    価格高騰の理由として、建材価格と人件費の高騰が言われてるけど、ミニバブル後の不動産不況時に中堅デベが倒産して大手寡占化が進んだてのが大きいと思う。

    ここみたいな長谷工コストダウン物件を高値で販売でしょ。以前は中堅デベがディスカウント価格で販売していたような物件。

  219. 2877 匿名さん

    中央林間駅から徒歩10分以内くらいで今後マンションや戸建てが出来る可能性はありますか?
    こちらは敷地と共用施設・戸数が大きいのでもう少し小さいマンションまたは戸建てが出来るなら検討してみたいと思っています。

  220. 2878 マンション検討中さん

    小学校は中央林間小ですか?
    結構遠そうなんですが

  221. 2879 匿名さん

    >>2837
    二子玉川 電車23分
    中央林間小 徒歩30分
    渋谷 電車35分
    新宿 電車38分

  222. 2880 評判気になるさん

    とはいえあと5年はかかるでしょうね。

  223. 2881 マンション比較中さん

    相模大野が登録を開始しましたね。
    ここと価格帯が違うので、被らないのかな。

  224. 2882 匿名さん

    >>2880 評判気になるさん
    あと5年分の家賃払うの嫌だな。
    もう買おうかな。

  225. 2883 マンション検討中さん

    シニア世代です。同年代で鬼籍に入るもちらほら。
    インフレになれば土地もマンションも値上がり。
    欲しいときに購入するのが良いと思う。
    不測の事態時、ここなら、賃貸にもだせる。

  226. 2884 匿名さん

    >>2882さん
    家賃と同じと甘い考えだと痛い目見ると思います。
    管理費や修繕積立もありますから。
    頭金が用意でき、月額返済額が管理費・修繕積立込みでも今の家賃並ならリスクは低いんじゃないですか。
    ただし修繕積立は将来増額していきますから、増額分を見越しておくことです。
    街区別修繕積立金は下記で増額推移するとのこと
    1-5年目
    65円/平米
    6-10年目
    100円/平米
    11-15年目
    130円/平米
    16-20年目
    160円/平米
    21-30年目
    190円/平米

    団地別修繕積立金は、50円/平米にて上昇のない予定だそうです。

    70平米なら
    65×70
    +
    50×70
    =8050円が最初の5年の毎月の修繕積立金

  227. 2885 匿名さん

    修繕積立は戸建でも同等に必要。
    戸建でも月1万は積立したいところ。

  228. 2886 匿名さん

    国交相のガイドラインで修繕積立は一律型を推奨謳ってるけど、あれって滞納リスクとかがあるからでしょ。
    逓増型でも見える化すれば一目瞭然。
    逓増型は昔の年功序列給料UP型なら理にかなってる気がするが、いまはどうだか。
    修繕積立金が安い間は、戸建の積立より安いみたいだから、支払い以外の積立を毎月数千円でもいいからしといた方が賢明

  229. 2887 匿名さん

    ローンは金利分で数百万円は余計に掛かってしまうでしょうか。
    必死で借金を払い終わった時には老朽化が待っていますね。
    最近は賃貸派の人も多いみたいです。
    今は低金利ですけど物件自体が高いし、借金を背負わなくて済むし賃貸なら古くなったら簡単に住み替えられるしとかって聞くと賃貸でもいいのかななんて思ったりもします。

  230. 2888 口コミ知りたいさん

    >>2887 匿名さん

    分譲と賃貸では建物の作りと快適性が違う。
    人生の中で我が家が全てではないけど
    楽しく気持ち良く愛着を持って住みたい。
    だから買おうかなって考え中。

  231. 2889 匿名さん

    賃貸でも快適なところはありますよ。
    マイカーを持つのと感覚が似てるのかも。
    愛着や安心感を得られる一方、金利という代償のような投資が発生する。
    商品の魅力や安心感がとても大きいから、これだけ住宅ローンが普及してるのは事実です。
    しかし車を持たない、家もいらないとか洗濯の多様性が昔に比べはるかに選択肢が多いから悩みどころ

  232. 2890 マンション検討中さん

    齢を取ると貸してくれる所が少なくなるので、一生賃貸というのは難しいですね。
    まだ、身元保証人が無しでもOKの所は少ないですしね。

  233. 2891 マンション掲示板さん

    >>2889 匿名さん
    賃貸だと気を使いませんか。
    画鋲をさすときとか。
    ペットをかえないとか。
    隣の音が響くとかは大丈夫ですか。

  234. 2892 匿名さん

    >>2890 マンション検討中さん

    高齢化が進んでいるので今後は貸してくれる所が増えてくるかも知れないですね。保証人は保証会社を通して借りるのもいいと思います。


  235. 2893 匿名さん

    分譲をローンで組む上で、最も賃貸より優れてると思うのは団体信用生命保険を組めることかな。最近は7大疾病付きもあったりするし。ローン契約者に万が一があっても、遺族はローン負担なく家に住み続けられる。
    この観点で選ぶのはファミリーやペアローン組まない人向けかもしれませんが、金利を無駄だと思うか、大きな担保を手に入れたと思うかだと思う。

    ただし健康なうちにローンを組むこと。
    生命保険の告知で引っかかるんだよね。

  236. 2894 匿名さん

    近い将来、3件に1件空き家になるとの事ですが、事故物件になったら資産価値もなくなってしまうので、高齢者の賃貸は厳しいでしょう。

  237. 2895 匿名さん

    高齢者に貸さないのはいまの仕組みの延長線上で考えてるとやっぱり貸せない。
    社会問題に既になってるいるから、国の法整備や制度設計で一生賃貸の老後の不安はやわらげないと。
    一生賃貸は厳しいと思う。
    家賃が無駄になるのは一理あると思うから、別に今買ってもいいかなとも思う

  238. 2896 匿名さん

    ただ、終の棲家のつもりで購入しても、75歳位を超えると老人ホームに移りたくなる事も多いとか。
    老人ホームは基本は賃貸。
    先の事は解りませんが、売却のし易さも重要なようですね。

  239. 2897 マンション掲示板さん

    老人ホームの賃貸と賃貸マンションはニュアンスがちがうし、ありです。
    老人ホームで亡くなっても事故物件にはならないでしょうから。
    体調が悪ければ病院に連れて行ってもらえますし。

  240. 2898 評判気になるさん

    >>2889 匿名さん

    レンタカーは道具。
    マイカーは趣味やワクワクがありますからね〜
    持ち家と似てますね。

  241. 2899 匿名さん

    30代の勝手な妄想だけど今の老人ホーム機能は数十年後には各家庭に備わる可能性もありますよね。
    家政婦ロボットとか配達ドローンは普及してる気がする。こうゆうマシンをリースで老人ホームよりお安く、ニーズは結構あると思うし、老人ホームの働き手も確保できないだろうから

    あと家を持っておけば、子供や孫に譲渡できますしね。しかしきっと古臭くて嫌がるだろうけど。私なら譲られても住まないので。家の老朽化は管理組合や住民マナー、努力次第で良くも悪くもなるようですね

  242. 2900 匿名さん

    >>2897

    事故物件には定義があるので当てはまらない場合もありますよ。

  243. 2901 匿名さん

    人が生まれて死ぬのは当たり前すからね。何でもかんでも事故物件になるわけがないよね。

  244. 2902 匿名さん

    結婚しない人も増えてるみたいですし、高齢でも賃貸が借りやすくなるよう変わるといいのですが。

    老後に3000万〜は必要だとか。
    ローンを払いながら定年後の生活費と管理費修繕費を多めに確保しておかないといけませんね。
    定年時にローンが残ってたら退職金を充てないとですね…。



  245. 2903 匿名さん

    賃貸と比較して、ローンを組んでいる方の方が返済のプレッシャーからか、資金を計画的に使う技を磨く人が多くなりますから。計画も立てやすい。
    ずっと賃貸でなし崩し的に生活してるとお金はたまらないですし、持ち家を買うかどうか一度は通る道でしょうから悩んで損なことはない。

  246. 2904 匿名さん

    5年はかかるのでしょうね

  247. 2905 匿名さん

    >>2903
    貸金は人を選ぶ。なし崩し的な人にお金は貸してくれない。

  248. 2906 eマンションさん

    >>2904 匿名さん

    5年たったらローンもだいぶ返せていますね。

  249. 2907 匿名さん

    返済期間にもよるけど、元利均等返済だと最初は金利を払ってるだけのようなもの。

  250. 2908 口コミ知りたいさん

    金利が1%以下ならそんなことないですよ。
    早く借りて早く返した方がいいです。

    時々昔の価値観の人が出てくるなー

  251. 2909 マンション検討中さん

    5年も待てない。
    早く借りて、収入により繰上げ返済予定。

  252. 2910 匿名さん

    金利1パーセント以下だと変動金利ですか?変動がオススメですか?

  253. 2911 検討板ユーザーさん

    >>2910 匿名さん
    現在固定でも1%以下です。

  254. 2912 匿名さん

    >>2910さん
    金利変動に一喜一憂したくないなら固定金利にした方が良いかもですね。このマンションは優れた耐久力・耐震性を備えてると評価されてるからより金利優遇されてるフラット35Sが使えます。フラット35に言えることだけど融資金額が9割以下だと金利優遇幅が大きくなりますね。

    変動金利でも。最初の5年は安いはずだから。125パーセントルールと5年ルールを熟知しとかないと。
    やや上級者向け。
    「変動」という単語のとおり、金利・お金のマネージメント能力が必要。
    125パーセントが2連続になるのがもっとも悲観的なケース。
    変動から固定に変えられるけど、固定の方が先に金利が上がるから気をつけないとね。

  255. 2913 匿名さん

    素人なもので、、ありがとうございます。
    ちなみに繰り上げ返済を積極的にする予定で、固定だと35年や30年より7年や10年などの短期にしておいた方がいいのでしょうか?

  256. 2914 匿名さん

    >>2913 匿名さん
    住宅ローン減税の恩恵受けるために
    10年は繰り上げ返済は不要です。
    10年後にまとめて返してください。

  257. 2915 評判気になるさん

    5年はかかるでしょうね。
    新築が5年でまだ売っているようだと
    評価↓は必死。大規模のデメリット

  258. 2916 評判気になるさん

    >>2915 評判気になるさん
    5年たったら子供が大きくなって働きにいけるね。

  259. 2917 匿名さん

    >>2914 匿名さん

    はい、繰り上げ返済はそのつもりです。固定の期間はあまり気にしなくてもいいのですか?

  260. 2918 評判気になるさん

    5年はかかるでしょうね。
    完売まで

  261. 2919 匿名さん

    5年はかかるでしょうね
    を連発してる方は何言いたいんですかね?
    他の会社の業者さん?

    買う気さらさらないなら、ここ来なければいいのに。

    5年かからない物件のところで活動されればいいんじゃないですか?

  262. 2920 匿名さん

    5年はかかるでしょうね

  263. 2921 匿名さん

    確かに時間はかかりそうだけど、5年はかかるの根拠はどこから?

  264. 2922 匿名さん

    5年かかる、、さんはここが気になって仕方ない。
    でも買えない。
    忘れることもできない。

    切ない方なんですよ。
    察してあげましょう。

  265. 2923 匿名さん

    >>2922 匿名さん
    5年かかる~さんではないですが、
    他のマンションのデベロッパが、
    (競合ではないので悪口ではない)
    「完売まで4~5年はかかると思う」、
    と言っていました。

    マンション選びに際し、
    私もそうでしたが、自分で選んだマンションは良いマンションと
    思い込んでしまうことがよくあります。
    冷静に色んな意見を取り入れたらどうでしょうか?

  266. 2924 マンション掲示板さん

    2923さんへ
    私は購入者でなく検討者です。
    いろんな意見は参考になります。
    でも定期的に同じ言葉を書くのって
    なんだか気持ち悪いとあなたは感じませんか。

  267. 2925 匿名さん

    土日、営業さんは暇だったのかな?
    めちゃくちゃスレ伸びてますね。
    五輪後の不況の話、比較に韓国や北京出されてもね~伸びシロがあった国と伸びシロのない国の違いもあるし
    そもそも、日本は日銀が株を買って、金利をマイナスにしなければ成り立たないような状況なんですよ。
    これで五輪後に景気が回復するって言い張る根拠を知りたい。
    景気が回復するなら、日銀は今まで買うだけ買った債券を売り(金利は上昇します)、株を売り(株価急落は景気の腰折れ要因になります)、してくるんですよ。現状維持でも恩着せがましいのに、景気が良くなるなんて言わないでください。給料だって、そのうち上がらなくなるんじゃないですか?一部の安倍政権と仲のよい大企業を除けば。

  268. 2926 匿名さん

    競合ではない他のデベロッパーってどんな立場なの?

  269. 2927 マンコミュファンさん

    >>2925 匿名さん

    先行き不透明だから不動産と金融資産とばらして保有する。

  270. 2928 匿名さん

    >>2926 匿名さん
    神奈川の新築マンションのデベロッパですが、
    すでに完売していたためそのマンションとしては既に競合ではありませんでした。

  271. 2929 マンション検討中さん

    >>2928さん
    購入検討者への警告ですか?
    でも、だからどうしろと言うのですか?

    東京から近くて、駅近くで、環境も良くて、価格も安い!
    なんてところある訳がない。
    いい場所は、とってもとっても高い。

  272. 2930 マンコミュファンさん

    ここは戸数がだいぶ多いので賃貸の部屋も多く出てくるのではないでしょうか。
    分譲マンションに賃貸で住むのも良いかも知れません。

  273. 2931 匿名さん


    >>2925
    五輪後の不況の話しは、比較にイギリス・ロンドンも出してますよ。>>2871で。認識漏れがあるので認識おきを。
    金利の話は>>2858と同じですね。
    2871ですが、不況が良くなるとは言い張ってませんよ。
    意見として柔軟に捉えてもらえればよいかと。

    あなたの主張を通したいんでしょうが。
    あなたの主張も一理あるとは思います。

    不況か不況じゃないかに関して。
    今後の経済、注目すべき点はやはりインフラ設備投資関連で、
    企業の資金体力が最大化してるのもあるので2020年以降まだまだ経済は加速すると思うかな。
    自動車のEV化に焦るトヨタは世界から遅れまいと相当投資を加速させてるし、通信5G導入では、日本は2020年導入設定していましたが、世界の企業が2019年の前倒しを表明。5Gは35兆円市場ですからね。
    日本も食らいついていかない。
    置いてけぼり喰らうわけにわいくまい。
    5G通信でタイムラグがなくなるからネットとコネクトする自動運転車も現実味を増しますしね。
    5G通信で1キロ平方メートルあたり100万回線の多接続可能になるから、IoT機器も整備が加速する。
    世界の経済はIT投資や進化の動きで成り立つといっても過言ではない

    一方で、日銀政府は今後もしばらく量的緩和継続で低金利も継続でしょう。
    しかし量的というからには量には限界があることをお忘れなく。それはもう少し先の話ですが。

    でマンションは大手寡占でいまや販売の5割が大手。
    用地不足に陥っており、次に売る商品がないから売れ残っても価格は大手価格から下げず、いまも値崩れしてないし、今後も極端な値崩れは起こさないと予想。

    建築費については、五輪後高騰が治っても、
    人件費は下がらない(下げられない)のではないかな。(人件費も下がるという主張なら人口減少と矛盾を解消しないと)

    駅近物件なら万が一、値崩れ起きてもある程度回避できるかと。

    人口が減るからこそ駅近にみんな寄ってくるでしょうね。中央林間はガヤガヤしてなくほどよく都心にも近く、結構良いところかなとは思います。
    暇なので分析してみました。

  274. 2932 マンション検討中さん

    >>2930 マンコミュファンさん

    ここの賃貸は月16万位だそうです。

  275. 2933 マンション掲示板さん

    >>2932 マンション検討中さん

    二子玉で28万くらいだからそのくらいかな。

  276. 2934 評判気になるさん

    >>2931 匿名さん

    要するに買うっていうの間違いではないと思う。

  277. 2935 匿名さん

    終の棲家として買うのなら間違いないでしょう。
    ただ、資産価値だのいろいろとプレミアムトークを並べまくっての買い推奨はどうかな?
    ローン金利にしても、固定金利35年ならまだしも、10年程度の固定金利では心もとない。
    住宅ローン減税見合いで10年後から一気に期限前返済という書き込みもあったけど、よほど信念をもって返済資金を貯金する覚悟がないと、あればあるだけ使っちゃいますよ。
    金利についてはいつまでも低いと思わない方がいいです。そのうち中央銀行がバランスシート抱えきれなくなって悪い金利上昇となった場合に、変動金利は急騰する可能性大ですから。
    人口減少で労働人口減少に伴う人件費の高止まり(給料も高止まり?)については、株価が急落した場合に企業は真っ先に人件費を抑制してきますので、給料も右肩上がりが続くとの味方は適切ではないと思います。
    不動産の購入は普通の人は一生で1回でしょうから、口のうまい営業さんのトークに惑わされず、ご自身の今後の所得と金利感、購入物件の価格とをよくよく考えて決めましょう。
    子供が私立に行くのと公立に行くのでもだいぶ資金計画は違ってきます。そのくらい、センシティブに考えて決めてください。「このマンション、お洒落~」程度での購入決定は普通のサラリーマンだと後々苦しむこともありますよ。

  278. 2936 匿名さん

    >>2935 匿名さん

    あるだけ使ってしまう人は35年固定にすればいい。
    あるだけ使ってしまう人こそ住宅購入を後回しにしたら
    いつまで買えないのでは。

    あなたがいうほど衝動買いじゃない。
    悩んで考えて検討してる。

  279. 2937 口コミ知りたいさん

    >>2931 匿名さん

    20202五輪好景気はもう終わってるよ。

  280. 2938 評判気になるさん

    資産性に疑問

  281. 2939 匿名さん

    東急の努力次第。
    田園都市線の悪評(混雑率酷さ)を打ち消すバランス施策がこれまで好評を得てきた。
    しかし昨年大きなトラブルが続いた。
    そのせいでやはり鉄道事業をおろそかにしているとブランド毀損に繋がると認識し始めてるところ。

  282. 2940 eマンションさん

    >>2939 匿名さん
    渋谷に栄えると嬉しい。

  283. 2941 マンション検討中さん

    第2期登録が3月10日と出ていますね。
    3月~4月はあちこち競合物件が多いので、どうなるのかな?

  284. 2942 匿名さん

    >>2878
    そうだよ。踏切がないだけまだ良いかな。
    もし緑野小学校だったら小田急の踏切があるから怖いわ。通学の距離が近いのか遠いのかは親の人生観や価値観による判断に左右されそうですね。子供にとっては親が用意した環境で生きていくだけですから。ぶっちゃけ親が勝手に決めるだけのことです。

  285. 2943 匿名さん

    >>567 検討中★★さん
    >>611 購入比較検討中さん
    「つきみ野イオン跡地」は664戸の超大規模マンションですね。
    解体作業が近々着工し2019年3月に終わる予定。2021年秋頃竣工かな?
    名古屋のおさ・名鉄不動産×長谷工の組み合わせですよ。
    メイツ大和クラスグランデと同じ組み合わせですね。
    デベロッパーは4社のJV(ジョイントベンチャー)
    中央林間〜つきみ野が若い世代の流入が続き盛り上がりを見せるのでしょうかね。
    ソース
    https://ameblo.jp/san-taka00/entry-12357289708.html

  286. 2944 匿名さん

    >>2943
    イオンつきみ野の駅距離は・・・
    つきみ野駅徒歩14分(1.1km)
    南林間駅徒歩18分(1.4km)
    中央林間駅徒歩22分(1.7km)
    駅遠くてもいい人はお安く買えそう。

  287. 2945 マンション検討中さん

    >>2944

    メイツグランデ大和は安いけれど、
    高級感なし。
    選択肢から、除外しました。

  288. 2946 匿名さん

    東急は高級そうに見せるのだけは上手いからな〜。

  289. 2947 口コミ知りたいさん

    >>2946 匿名さん
    高級にみえるって大事。
    リセールのときに助かる。

  290. 2948 匿名さん

    物件は嘘つかないからね。東急には高いと言われようが値下げせずに売り続けてほしい。

  291. 2949 匿名さん

    857戸もあるのと圧迫感で高級感がだいぶ薄れてしまうから残念です

  292. 2950 匿名さん

    >>2949 匿名さん
    空地率がしっかり確保されてるのは評価出来るんじゃないでしょうか。
    建物と建物の間は50メートル間隔が確保されてて結構圧迫間は軽減されてるのではと思いました。
    50メートル先の画像を前の方が張っていました。

    1. 空地率がしっかり確保されてるのは評価出来...
  293. 2951 匿名さん

    売れ行きがいいと、どんどん売れるんだけどね。
    小出しで売ってるのは売れ行きが悪いのを隠すためだよ。
    このマンションどうかな?

  294. 2952 匿名さん

    >>2951 匿名さん
    どこかの営業さんでしょうかね?即日完売なんて神話ですよ。全体の数%の領域ですからね。
    大手寡占が進みしっかりした価格のマンションがそこらじゅうにありますが、在庫を売ってくスタイルでも、値崩れしてないところを見るとマンション業界に値崩れの外的要因がしばらく起きてないようです

  295. 2953 匿名さん

    用地不足で価格は強気維持(特に駅近)。
    大手価格で様子見多く。
    株価が上がると利確してマンション買う人が現れる。
    https://mainichi.jp/premier/business/articles/20171115/biz/00m/010/012...

  296. 2954 匿名さん

    やはり一番気になるのは、厚木基地の米軍機騒音です。
    平日は中央林間に行ったことないのですが、騒音ひどいですか?

  297. 2955 匿名さん

    是非、平日に来て、できれば半日ぐらい粘って下さい。
    飛行機が飛んでいるのを見られるかもしれません。

  298. 2956 匿名さん

    飛行機なかなかお目にかかれない。

  299. 2957 匿名さん

    >>2954 匿名さん
    航空機騒音の感じ方は人によって感じ方が違いますからね。
    私の感じ方は、1年に数回戦闘機がうるさいな。でも一瞬だった。という感じです。遭遇率が想像より遥かに少ない人だっているものです。たったの数十秒です。
    とくにマンション選びにインパクト無いです

  300. 2958 匿名さん

    >2955 >2957
    感受性が高い人なら実際数十秒の騒音なのに何時間とでもいうような表現をすることもあり得ます。
    難しい方は選択からそもそも外しますから、疑問に思うなら体験しにきたら良いです。
    日曜はやめましょう。日曜は飛行機を飛ばさないように米軍と条約結んでるそうですから。

  301. 2959 匿名さん

    >>2954 匿名さん
    昨年12月には、空母艦載機の約半数が岩国に移転済み。
    今年の春には艦載機の全部隊が移転完了するとのこと。騒音の元凶とされているジェットエンジン機が飛来しなくなると言われて居ます。
    そのため今後はプロペラ機の通過が主になるようです。

    騒音で訴える方の表現の仕方を見ていると、客観性が著しく損なわれているものも見受けられることがあります。ごく一瞬やごく一部の出来事ことをあたかも長時間や全体に捉えられる表現だったり。
    騒音に付随する影響の感じ方は人それぞれ。
    騒音問題は日々updateされている事を認識してみてはいかがでしょう。

    大和市は人口がかなり多いですがとくに厚木基地周辺は市内でも屈指の人口密集地域だったりします。
    そもそも生活への実害・精神的苦痛等がひどくこの世の地獄なら人は住んでいませんが、
    問題なく住んでいます。

  302. 2960 匿名さん

    >>2959 匿名さん
    この地域の本当のマイナスポイントは
    騒音ではなく低空飛行による恐怖感。
    騒音はすぐ慣れます

  303. 2961 周辺住民さん

    >>2960さん
    多くの人は普通に暮らしていますが、
    トラウマになっている方は、どうか別の場所をお捜し下さい。

  304. 2962 匿名さん

    つきみ野イオンは縮小するんですか?
    そこにも664戸のマンションが出来るんですね。
    ここが857戸もあるのに供給過多になってしまいそう。

  305. 2963 匿名さん

    >>2960
    低空飛行を表現したい人の気持ちに影響されますからね。 大袈裟に言いたい人は、飛行機を遠くに見ただけで「低空飛行」と騒ぐでしょうし。また、離着陸の時は地面での出来事ですし、必ず「超低空」と呼ばれる時間帯がありますしね。

    航空法では、何も無い所で500フィート以上の距離を開けること、 そして街中で一番高い所から1,000フィート以上の高度を飛行する様にとの法律があります。(離着陸を目的とした場合は除きます。) メートルに換算すると、約150メートルと約300メートルの高度です。

    オスプレイで大騒ぎになった米軍では、訓練ルートを識別する時に、高度で区別する時がある。その時の高度が1200フィート(400メートル)が有ります。 離着陸の時は、小型機ならこの高度以下を飛行します。
    でも、大型か高速の軍用機や旅客機この高度を飛ぶとかなり低空に感じます。 その為、400メートル以下で大きな飛行機でたれば、低空に超が付く「超低空」と感じる人も居るでしょう。
    実際の低空飛行の定義からすると、中央林間はそんなに低くには飛んでいませんよ。

  306. 2964 マンション検討中さん

    >>2962 匿名さん
    駅遠、メイツブランドなので、購入層が違います。

  307. 2965 匿名さん

    >>2964 マンション検討中さん

    メイツブランドというのは購入層はどんな人達ですか?
    お買い得物件なんですか?

  308. 2966 匿名さん

    >>2962 匿名さん
    つきみ野イオンは遠すぎます。つきみ野は坂も多いですし。

  309. 2967 マンション検討中さん

    >>2966 匿名さん
    この地域に期待していましたが、ドレッセとイオンつきみ野跡地の共通の学区であるつきみ野中学校のパンクは目に見えています。ブランドが違えど両者は長谷工。マンション誘致を認めた行政の責任も大きいです。子供を安心して学校へ行かせられないマンションは検討に値しません。期待していたマンションだけに、学校問題に対する説明責任も行政と連携して果たして欲しいです。

  310. 2968 マンション掲示板さん

    メイツと言えば中部ではセレブの象徴

  311. 2969 匿名さん

    >>2967 マンション検討中さん

    文科省の基準に照らし合わせると

    ドレッセ857世帯 2019年、2020年竣工
    小学生386人(1学年平均64.3人)
    →中央林間小学校学区
    中学生189人(1学年平均63人)
    →つきみ野中学学区

    つきみ野イオン跡地 664世帯 2022年頃竣工?
    小学生299人(1学年平均50人)
    →北大和小学校学区
    中学生141人(1学年平均47人)
    →つきみ野1丁目だからこのままだとつきみ野中学校


    ただし少子化により文科相基準を10分の1に補正
    (オハナ鶴間がそうだった)
    ただし中央林間は若い世代が多いため2分の1補正へ補正を補正。

    ドレッセ857世帯 2019年、2020年竣工
    小学生193人(1学年平均32.1人)
    →中央林間小学校学区
    中学生95人(1学年平均31.6人)
    →つきみ野中学学区

    つきみ野イオン跡地 664世帯 2022年頃竣工?
    小学生150人(1学年平均25人)
    →北大和小学校学区
    中学生70.5人(1学年平均23.5人)
    →つきみ野1丁目だからこのままだとつきみ野中学校

    これを多いと見るか少ないとみるか。
    ドレッセ中央林間の方が先なんだから、
    つきみ野イオンの跡地のほうで何とか対策して欲しい

  312. 2970 匿名さん

    >>2969 匿名さん
    両方合わせて各学年2学級増ということは中学校なら6学級増ということ。それだけの空き教室がないのなら、プレハブで教室を増やしたりして、校庭は狭くなる。教育環境は劣悪になる。マンションが建つ順番云々ではなく、両方長谷工。ドレッセ計画段階で長谷工はイオン跡地のことを知らなかったはずはないです。

  313. 2971 匿名さん

    >>2967 マンション検討中さん
    ベビーブーム世代の昭和から平成にかけてなんかもっとすごかったですよ。総生徒数1300人29学級の時もありました。現在は924人。キャパ的に全盛期より下で問題ない。いまは少子高齢化の時代。
    http://www.ed2.city.yamato.kanagawa.jp/c-tuki/index.cfm/1,30,12,html
    行政も市民も根拠を数字で語り理解していかないとミスリードになりますよ。

  314. 2972 匿名さん

    >>2970 匿名さん
    長谷工が知ってたからって。役割や責任分解点からすると小学校や中学生のキャパ問題は官の仕事でしょ。
    八百屋さんにお肉売ってないからってキレるんですか。

  315. 2973 匿名さん

    >>2970 匿名さん
    失礼ですが、少し古い考え方のようなので、記載します。
    神奈川県では1学級35人以下とする少人数制としています。市町村教委からの要望です。これまでの制度改正により学級編成の運用を弾力化することで、教育環境は維持されています。
    学級編成は然るべきタイミングで行われますから、場合によって対策がされるでしょう。
    http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFil...

  316. 2974 マンション検討中さん

    >>2965さん
    大和のメイツはオハナのような物件という印象を受けました。

  317. 2975 匿名さん

    つきみ野イオンの場所にメイツブランドのマンションが出来るというのは、
    どこに載っている情報なのでしょうか?

  318. 2976 マンション検討中さん

    2943: 匿名さん  [2018-03-07 23:47:47]
    >>567 検討中★★さん
    >>611 購入比較検討中さん
    「つきみ野イオン跡地」は664戸の超大規模マンションですね。
    解体作業が近々着工し2019年3月に終わる予定。2021年秋頃竣工かな?
    名古屋のおさ・名鉄不動産×長谷工の組み合わせですよ。
    メイツ大和クラスグランデと同じ組み合わせですね。
    デベロッパーは4社のJV(ジョイントベンチャー)
    中央林間〜つきみ野が若い世代の流入が続き盛り上がりを見せるのでしょうかね。
    ソース
    https://ameblo.jp/san-taka00/entry-12357289708.html

  319. 2977 マンション検討中さん

    オハナというよりプラウドだと思いますが?

  320. 2978 匿名さん

    メイツというよりブルームテラスだと思いますが?
    わざわざ別のデベで例えないでもらえます?

  321. 2979 匿名さん

    ブルームテラスは竣工後1年7ヶ月後に昨日完売。名鉄不動産のホームページにのった。
    メイツとブランド分けしたのは、駅から遠いから。
    つきみ野イオンはあまりに駅から遠いから、
    駐車場設置率100%になるよう。

  322. 2980 匿名さん

    >>2974
    ブランド間の優劣で語るとその解釈になる。
    >>2977
    デベ内の優劣で語ると名鉄内でメイツが最高だから位置づけ的に野村内の最高となる解釈になる。
    お願いだから混乱させないで。

  323. 2981 匿名さん

    つきみ野は、ここより駅から遠い分、安く買えそうですね。価格的に期待

  324. 2982 評判気になるさん

    5年はかかるでしょうね。

  325. 2983 匿名さん

    2944:匿名さん[2018-03-08 00:04:39]
    >>2943
    イオンつきみ野の駅距離は・・・
    つきみ野駅徒歩14分(1.1km)
    南林間駅徒歩18分(1.4km)
    中央林間駅徒歩22分(1.7km)
    駅遠くてもいい人はお安く買えそう。

  326. 2984 匿名さん

    中央林間で超大規模
    つきみ野で超大規模
    どうなっちゃうんでしょうね〜

  327. 2985 マンション検討中さん

    >>2984さん

    更に、南町田にも超大規模タワマン

    (小中学校問題は関係ないけど)

  328. 2986 匿名さん

    小田急線で通勤しろということでしょう。

  329. 2987 匿名さん

    超大規模じゃないマンションなら欲しい

  330. 2988 匿名さん

    小田急複々線化効果でマンションラッシュですね。

  331. 2989 匿名さん

    飛行機もステレスになりますね、音は分かりませんが。

  332. 2990 匿名さん

    ストレス?
    ステルス?
    ステンレス???

  333. 2991 マンション検討中さん

    メイツ大和クロスグランデも見学してきました。
    4,000万強の予算です。こちらにする予定です。

  334. 2992 マンション検討中さん

    >>2991さん
    予算に余裕のある人がうらやましい。

  335. 2993 マンション検討中さん

    今日から登録受付ですね。
    丁度、相模大野は登録の最終日ですね。

  336. 2994 マンション検討中さん

    >>2992 さん
    低金利だし頭金ゼロでも買えますよ( ͡° ͜ʖ ͡°)

  337. 2995 匿名さん

    >>2994 マンション検討中さん

    低金利でも物件自体が高額になっちゃってます。もう少し待っても良いのかも。

  338. 2996 評判気になるさん

    5年はかかるでしょうね。
    この売れ行きですと。

  339. 2997 マンション検討中さん

    >>2994さん
    頭金ゼロで買うような無謀な人はいますかね?

  340. 2998 匿名さん

    建築業界は好景気なようで、売れ残っても暫くは大丈夫なようですね。
    低金利なので、お金を借りてまた建てるという循環ですね。

  341. 2999 マンション検討中さん

    >>2997 さん
    いるんじゃないですか?
    「無謀な」って形容詞つけてますがその根拠を参考までに教えてください。
    ばれなきゃ「無謀な」でも何でも構わないと思いますし、「無謀な」の根拠がイマイチわからなかったため質問いたしました。

  342. 3000 eマンションさん

    >>2996 評判気になるさん

    5年飽きずに書き続けそう。

  343. 3001 匿名さん

    >>2997さん
    ローン審査が通るということは、無理なく返せると銀行も判断したのでしょうから問題なし。

  344. 3002 匿名さん

    >>3001 匿名さん
    ローン審査が通る≠無理なく返せる
    ですよ。
    ローン審査は無理すれば返せるぐらいまで、
    貸し付けますからね。
    当然信用のおける会社に勤めてたりする場合ですが。

  345. 3003 匿名希

    >>3002 匿名さん
    どうもありがとうございました!

  346. 3004 匿名さん

    グランドエントランスは吹き抜けとなっていてとても広そうですね。

  347. 3005 匿名さん

    5年しかかからないでしょうね

  348. 3006 評判気になるさん

    5年はかかるでしょうね。
    売れ行きが良くないと他社から聞きましたよ。

  349. 3007 匿名さん

    住宅ローンとはちょっと違うけど、カボチャの馬車のサブリース問題では銀行のローン審査も問題視されてるね。返せない人にも貸しちゃってる。

  350. 3008 匿名さん

    >>3006さん
    どこでも売れ行きが良くないようですよ。過剰供給ですからね。
    第2期販売以降苦戦のようです。

  351. 3009 匿名さん

    どこのマンションも一期が一番売れて、二期以降は尻つぼみってパターン。

    ここは総戸数に対して一期の販売戸数が少なかったうえに完売できなかったからね。売れる見込みの部屋を販売してるわけだから完売ってお約束なのに。

  352. 3010 評判気になるさん

    入居時のゴーストタウンは売るに売れない
    価格だだ下がり。センスないです。

  353. 3011 匿名さん

    近隣のマンションの掲示板を見ていると、競合他社の営業さん同士でしょうか?
    中傷合戦としか思えないような書き込みも、目に付きますね。

  354. 3012 匿名さん

    営業のサクラに、ライバルデベのネガ。匿名掲示板なんてそんなもの。検討者とは視点が違うからバレバレなんだけどね。じっくり読むとステマだらけのデベとそれほどでもないデベとか傾向がわかる。まあ、そういうのもある意味情報。



  355. 3013 マンション検討中さん

    まあ5年はかかるでしょうね。

  356. 3014 匿名さん

    一番感じているのは当事者張本人

  357. 3015 検討板ユーザーさん

    5年はかかるでしょうね
    の投稿の方、他に行ってもらえませんか?
    それとも他社の業者さんですか?

    気持ち悪いし、真剣に検討している人達へ非情に不快な思いを与えているのに気づかないんですか?

    って真に受ける方がバカなのかな?

  358. 3016 匿名さん

    う〜ん

  359. 3017 匿名さん

    >>3009 匿名さん
    ネガが抽象的で突っ込みどころ満載。「パターン」とか「売れる見込みの部屋」とか「完売するお約束」って言葉ちゃんと理解して使ってるのかな。1工区、2工区とあるので、第1期供給数で例えるならば2013年のマンション供給数ランキング7位に相当。
    https://sumaity.com/mansion_new/article/summary_201309/ranking.html
    また第1期の販売で辞退や抽選があったようだが先着順販売や抽選救済の第1期2次は完売済。
    ライバルデベと思われる投稿多くなってきましたね。
    抽象的に言葉を濁すから、鵜呑みにせずしっかり調べないといけませんね。


  360. 3018 匿名さん

    がんばって営業しないと売れ残りますよ。
    確かにいいマンションなんでしょう。でも、大規模すぎるのを敬遠する人は今の時代、多いですよ。ただでさえ、個を重視する人が多いから。
    加えて、学校の問題。中林小学校は遠いし、つきみ野中は近いけど恐らくキャパに問題あり。昭和の時代の学校のこと言ってる時代錯誤の人も総動員しないと売れ残りそうなくらい、色んな問題を抱えてるってこと。
    住宅ローンにしても、今後は金融機関は審査を今みたいに緩くない状況になってくると思いますよ。賃貸経営のアパートローン等で貸し付けちゃった呷りで、当局から目を付けられてるから。
    5000万近いマンションを買える人って、やっぱりそんなに多くないと思う。それが中央林間に857人も集まるかな?ま、強気の見方してる人(営業さん?)が多いみたいだから、じっくりお手並み拝見としましょう。

  361. 3019 匿名さん

    供給数の決定は売主判断
    契約するかは消費者判断
    売れ残りは在庫
    供給数は自慢にならない

  362. 3020 匿名さん

    売れ残りまくりのすみふが供給数を宣伝。知らない人が騙される。

  363. 3021 マンション検討中さん

    でも、気に入ったのなら、買えばいい訳でして・・・

  364. 3022 匿名さん

    >>3018 匿名さん
    大規模を敬遠する方もいらっしゃるでしょう。
    戸建、マンションいろいろ選択肢はありますからよく考えるべき事柄ですし。

    学校の問題は、今今は今後の行政の対応を注視ということでしょうか。
    中林小の距離(マンションからの距離1.5km)はあとで後悔しないようファミリー層は事前に要チェックですよね。

    つき中のキャパ問題のリスクが顕在化するのは、上で大和市議のブログよりリーク(?)があった「つきみ野イオン跡地664戸マンション計画」が立つ2022年頃でしょうか?

    シニア・シルバー層にとってはオススメできるマンションというところでしょうか。

    ローンは、貸倒が起きないよう銀行が厳格な審査をする事を期待しています。

    駅5〜10分圏内の中古相場を鑑みると、857集めることと切り離しても、築浅4000万円未満はなかなか期待薄でしょうかね。

    一応、始発駅・2線利用可・急行準急停車駅という肩書きはありますしね。しかし通勤ラッシュ時間帯に限り田園都市線が各駅停車しか始発にないという制約もありますが。

    2018〜2019年にはそこそこ規模の大きなイベントが予定されているため、東急グループの動きに注視ですかね。

    駅前の整備(図書館、行政窓口誘致)
    住所新設(中央林間7丁目になる予定)
    南町田の再開発
    渋谷の再開発(2027年でしたっけ?)

    営業のお手並み拝見といったところですかね。




  365. 3023 マンション検討中さん

    南町田のタワマンの情報が早く欲しいです。

  366. 3024 匿名さん

    >>3019, >>3020 匿名さん
    供給数は自慢にならないのですね。
    大変勉強になります。
    あまり、喧伝しすぎると自分のところのデベの首を締めませんか?(笑)
    マンション販売に苦労するこのご時世、ライバルデベのご担当者もネガを書き込む前に、どこまで内情を書くべきか、さじ加減を考え込んじゃいそうですね!笑

    おそらく、売主でも買主でもない、公正中立な第三者の方とお見受けしました。
    いつもアドバイスありがとうリンカーンです

  367. 3025 名無しさん

    >>3012 匿名さん
    おとといから第2期登録受付でしたか。
    検討者同士なのか、営業さんが混じってるのかわからないですけど盛り上がリンカーン!してますね。

  368. 3026 評判気になるさん

    良かったですね。

  369. 3027 匿名さん

    ここはシニアが多いのでしょうか?
    リンカーンの使い方もセンスないし、
    文言も落ち着いた方々が多く、そう予想しました。

    30代子持ちでここを選ぶ人はよっぽどの理由があるでしょうね。
    例えば大規模、田園都市線、相対的に安めとかの条件があるとか。

  370. 3028 通りがかりさん

    周辺渋滞が悪化するのは勘弁いただきたいなぁ。
    幼稚園、病院も混むから、大規模な物は正直迷惑。
    飲食店は増えていくのかなぁ

  371. 3029 匿名さん

    >3028 通りがかりさん
    リンカンモール、イオンオークシティ、イオンモール座間、座間コストコ、相模大野のボーノ、相模原のニトリモール、南町田のグランベリーモール、海老名のららポート、町田など周辺に大規模な複合施設やショッピングモールものが多いですよねぇ。。。
    車で少し足を伸ばせば便利なメリットぎある半面、渋滞も起こりますから...
    イオンモール座間は今週開業でしたっけ。
    駐車場は2600台らしいので、超大規模ですが座間街道が混みそうです...

  372. 3030 検討板ユーザーさん

    昨日、田園都市線で発煙の影響でまた遅延していましたね。
    毎日色々な遅れ方をしてくれるので、田園都市線がだんだん好きになってきました。

  373. 3031 マンション検討さん

    田園都市線、私も好きになってきました。

  374. 3032 匿名さん

    田園都市線はウィークデーの通勤時間帯は必ず遅れます。
    ダイヤ詰め込み過ぎなので、駅間での徐行はお約束だし、人が多過ぎて電車のドアが一発で閉まらないことが多く駅毎に少しずつ出発遅延してしまいます。
    昨日のように特別なことがあれば、当然遅れますし、雨・風・雪にも他電鉄に比べて弱い感じがします。
    営業さんは「2駅利用可だから小田急使えます」と言うでしょうが、小田急と田園都市線比べると圧倒的に田都利用者が多いようです。電車賃の違い(田都が安い)もあるんでしょうね。
    それにしても、もう少し何とかならないのかな?田園都市線

  375. 3033 匿名さん

    そういう日は小田急線を使いましょう。

  376. 3034 匿名さん

    中林住で田都使ってますが、今度定期が切れるので、小田急に切り替えようか検討中。
    複々線化はやっぱりすごいのかな。

  377. 3035 マンション検討中さん

    >>3033 匿名さん

    南町田にいたら、小田急すぐに使えない。

  378. 3036 匿名さん

    沿線の世帯収入がなまじ高いから、タクシーも大変だろうね。

  379. 3037 検討板ユーザーさん

    田園都市線ってカメハメハ大王みたいですね
    雨が降ったら遅延して〜
    発煙したらお休みで〜
    毎日通勤することを考えたら、複々線化再開発したての小田急沿線で探すのが利口ですね

  380. 3038 匿名さん

    発煙は昨日の19時30分頃だった?19時台で帰宅してたからスムーズに帰宅できた^_^

  381. 3039 検討板ユーザーさん

    小田急に移れる人は移ってね。
    助かる。

  382. 3040 匿名さん

    東急電鉄は、小田急線の複々線化のおかげで田園都市線の混雑が緩和されると、笑いが止まらない事でしょう

  383. 3041 匿名さん

    田都は土日は使い物にならない?
    映画は二子玉ライズ割と近いので109シネマを利用してるし、オペラ鑑賞に渋谷ヒカリエ利用。土日なら渋谷35分で本当に着くからなぁ。
    どこも東急が開発してるんだよなぁ。頑張ったなぁ。
    南町田には映画館復活するのかな。中央林間から電車で2分で行けるから便利だった。グランベリーモールは車で行くといつも混んでたけど駐車場も平置きから立体になるようで嬉しい。

  384. 3042 匿名さん

    >>2878 匿名さん
    >>2942 匿名さん
    世間のマンションを見渡してると、小学生は班になり集団登校する事になるんでしょうかね。集合場所はエントランスだと困るので、横のコミュニティパークになるのでしょうかね。

  385. 3043 匿名さん

    中央林間で良いところを1つ上げると
    田園都市線沿線では屈指のラーメン激戦区だという事。

  386. 3044 検討板ユーザーさん

    >>3043匿名さん
    中央林間を馬鹿にするのはそこまでだ!

  387. 3045 匿名さん

    >3044 検討板ユーザーさん
    言論の自由を排除するおつもりですか?どんな権限を持って言ってるのかなー

  388. 3046 匿名さん

    ザ・タワー横浜北仲は、売却戸数1129戸の内、
    第1期と第1期2次で、あっと言う間に,
    730戸+320戸=1050戸 販売完了で、残り後79戸とか。
    続いて,また大規模タワマンが建つとか.
    お金のある人っているんですね。
    ここも高いと思う自分が嫌になって来る.

  389. 3047 匿名さん

    長谷工配当金増やすみたいです。

  390. 3048 匿名さん

    >>3047さん
    配当金を増やすよりも、マンション価格を下げて欲しい。

  391. 3049 匿名さん

    アプリで先着順価格表載ってる。
    ブリーズコート残85戸
    エアリーコート残164戸
    というところか。

  392. 3050 評判気になるさん

    >>3049 匿名さん
    3/16時点の未契約住戸
    エアリー164戸/192戸
    ブリーズ85戸/222戸

    ブリーズコートの方が価格が高いようですが、たくさん売れているようです。
    このまま先に埋まってしまう...?

  393. 3051 マンション検討中さん

    ガーデンビューの方が、
    ファクトリービューで将来的に眺望の保証が無いよりも
    良さそうだと、どこかの評論家もお勧めのようですしね.

  394. 3052 匿名さん

    小田急複々線で小田急各駅停車only駅は本数減らされ劣化する

  395. 3053 マンション検討中さん

    >>3050さん
    それはどこに書いてある情報でしょうか?

  396. 3054 匿名さん

    >>30533
    iphoneアプリです。

  397. 3055 匿名さん

    >3046

    北仲はモデルルームオープンしtから販売開始までが長かったけどね。まあ、順調だとは思うけど。売れてるのは都心のタワマンと北仲のように投資対象とされてる物件。郊外物件は実需だけだからきつい。

  398. 3056 匿名さん

    小田急のダイヤ改正は今日からだけど先週から複々線で運行している。ラッシュ時のノロノロ運転がなくなるかと思いきや千代田園の遅延の影響で代々木上原前で止まって小田急も遅延って状態。

  399. 3057 匿名さん

    小田急のダイヤは一か月以上前からナビタイムで公表されていた。もう、乗り換え検索サイトも新ダイヤ対応してるし。

  400. 3058 匿名さん

    投資対象にされてる物件はバブル期以上に価格が吊り上がってる。いずれ崩壊されるでしょ。まあ、それにつられて上がってる郊外物件のほうが悲惨な結果になると思うけど。

  401. 3059 マンション検討中さん

    3050さんの書き込みにある、現在の販売済みの戸数について疑問なのですが、
    第1期+第1期2次を合わせても、そんな数にならないと思いますが?

    マンションの販売方法が良く解りません。
    裏取引でもしているということでしょうか?

  402. 3060 匿名さん

    3059さん
    ↑だとエアリー28戸、ブリーズ137戸が販売済み。
    ブリーズは第1期のときに抽選で落選した人もいたみたい。第1期2次で救済用意。
    裏取引とは?
    価格表にないけどカレントコートも何戸か売れてなかったでしたか。
    高い方が売れていて潜在的な購入可能層が多そうでびつくりン

  403. 3061 匿名さん

    カーン

  404. 3062 マンション検討中さん

    今は、ウェスト街区が販売対象で要望が入れば売ることもあるということでしょうか?

  405. 3063 通りがかりさん

    ドレッセたまプラーザは残り1邸。 入居までに完売でしょう。 今月入居のドレッセ用賀は先月完売。
    東急は高級にみせるのだけは上手いのか分かりませんが、 中央林間も入居までに完売でしょう。
    誰かが言ってたけどお手並み拝見。

  406. 3064 通りがかりさん

    まあ完売まで5年はかかるでしょうね

  407. 3065 匿名さん

    育毛剤で頑張って。

  408. 3066 匿名さん

    ドレッセたまプラーザとはスタートダッシュが全く違う。こちらは完成在庫となった同じ長谷工施工のオハナ町田と一期販売の状況は同じレベル。以前、オハナは好調だったんだけどね。安いだけってのがばれちゃった。ここはその安さもないし。

  409. 3067 マンション検討中さん

    >>3060さん 解りました。

    現状、I工区452戸の内、137+28=165戸販売完了で、

    更に、現在販売中の2期分が加わるということですね。

    これにII工区405戸ということですね。

  410. 3068 匿名さん

    たまプラのドレッセの販売期間は1年3か月程(278戸のうち会員優先88戸)
    たまプラの方が人気ですしここは857戸なので販売期間は3倍以上かかるということでしょうか。

  411. 3069 検討板ユーザーさん

    ここは2400人くらいが住む団地みたいなのに無駄に高い

  412. 3070 匿名さん

    >>3069さん
    短絡的。価値知らず。

  413. 3071 匿名さん

    たまプラと電車で30分くらいしか変わらないのに、駅距離は変わらず、複数路線使える。それでいて価格は3分の2。

  414. 3072 匿名さん

    たまプラは会員だけを対象に1/3を販売した。ここは会員に案内したうえで、一般に広告しての販売。差は歴然。

  415. 3073 匿名さん

    >>3071さん
    たまプラまで電車で15分ですよ。
    たまプラと電車で15分くらいしか変わらないのに、駅距離は変わらず、複数路線使える。それでいて価格は3分の2。となります。

  416. 3074 匿名さん

    住んでいる住民レベル、騒音、大和アドレスを除けばチョーお買い得?

  417. 3075 匿名さん

    週刊ダイヤモンドの記事では大手町まで45分までが境界。田園都市線だと青葉台まで。

  418. 3076 匿名さん

    終の棲家として買うのなら間違いなし。
    資産性はどうかな。
    東急のイメージ戦略がとどけ。中央林間。

  419. 3077 マンション比較中さん

    身の丈に合ったものを買えば良いだけ。
    まずは予算ファースト
    たまプラがいいと思っても、買えないものは買えないのです。

  420. 3078 匿名さん

    騒音や治安は中央林間の中古マンション価格の過去を見ても押し下げる要素ではなさそうだけど、本当ですか?
    中央林間は治安はもともと良いみたいですし。
    昔、田園都市線が開通して以降、一定の発展を継続して遂げていると言っても良いということでしょうか。

  421. 3079 匿名さん

    たまプラ駅近7800万は買えないです。
    予算は5000万です。中央林間駅5分にこれだけの広いガーデンなら贅沢かなと。都心回帰者には趣向が合わない人が多いようですが、2沿線利用可で周辺主要駅への鉄道での類稀なるアクセスにも注目してます。
    それなのに閑静なベッドタウン。T2サッシがあれば騒音も大して気にならないでしょう。(実際に体験しました)
    車でも高速道路が近い。中央林間は治安も良い。
    駅前に図書館、行政窓口の誘致が3/28からサービスイン、秋には住所地名変更によって資産は落ちにくい要素となる動きにも注目しています。

  422. 3080 匿名さん

    田園都市線は始発で、しかも小田急も田園都市線も急行な停まるけど中央林間はガヤガヤした繁華街ではないように感じますがいかがでしょうか?
    今後は現状のこの状態維持な感じなのか、少しづつ発展していくのかというところですが
    絶妙なバランスだと思い素晴らしい駅だと思いました!(良い方のです)

  423. 3081 匿名さん

    >>3074 匿名さん
    田園都市線沿線の急行停車駅で最安値。

  424. 3082 匿名さん

    >3076

    終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるかわからない。いざ、売りに出す必要が生じたときに売れないと身動きが取れなくなって悲惨。不動産を所有することってリスクを伴う。

  425. 3083 匿名さん

    >>3081
    場所的に当たり前ですね

  426. 3084 匿名さん


    >3082
    ドレッセの名を冠してるから大丈夫でしょう。(中央林間までとどけっ浸透してっ東急のイメージ戦略)
    長谷工も株価上がって万が一超大手になってくれたら再評価されるかもね。イメージ戦略の浸透力半端ないですよ。

  427. 3085 匿名さん

    長谷工は負の評価が定着してるから無理でしょ。それに安かろう悪かろうは相変わらずだし。利益出してるのはそれに見合うもの作ってないってこと。

  428. 3086 匿名さん

    なるほど。しかしどこかの専門家が長谷工なのにサービスバルコニーしっかり作ってる、ここはレアな物件だと言ってましたよ。
    相模大野な地所も長谷工ですが、長谷工は大手の注文には従うようですね。
    長谷工だからって馬鹿にしちゃあいけない

  429. 3087 匿名さん

    >>3084 匿名さん
    東急のイメージ戦略、浸透力ハンパない。
    長谷工の負の遺産、浸透力ハンパない。
    結果プラマイゼロ。むしろ3085さんにとってはマイ。でもなぜかここにいる。だからやはりプラ。

  430. 3088 匿名さん

    長谷工施工の物件って2パターンあって、実質長谷工がデベロッパーで売主が別会社ってパターンと売主がデベロッパーで長谷工はして受けの施工会社ってパターン。長谷工のビジネスモデルは、自社で土地を仕入れてプランニングしたうえで不動産会社に提案して施工の仕事を受けるので、実質長谷工がデベロッパーって物件が多い。

    ここも管理会社が長谷工ってことを考えると、実質デベは長谷工。品質は期待できないよ。知らないで契約しちゃった人ご愁傷様。これから検討って人はそういったことも含めて検討。安かろう悪かろうに手を出してしまうと悲惨。

  431. 3089 匿名さん

    ドレッセのブランドイメージに騙されるなんて愚か。野村は長谷工物件ではプラウドブランド維持できないって判断で、オハナって別ブランド化。

  432. 3090 匿名さん

    石を投げれば長谷工
    ザ・パークハウス相模大野 ・・・長谷工
    プラウド宮前平・・・長谷工
    リビオタワー小田急相模原レジデンス・・・長谷工
    ドレッセ二子新地・・・長谷工
    ドレッセ横浜十日市場・・・長谷工
    ドレッセ中央林間・・・長谷工
    メイツ大和クロスグランデ・・・長谷工
    シティテラス横浜長津田・・・長谷工
    海老名ザレジデンス・・・長谷工
    ザブルームテラス南町田・・・長谷工
    オハナ町田 ・・・長谷工
    オハナ相武台・・・長谷工
    オハナ淵野辺・・・長谷工
    デュオヒルズ南町田ザ・ガーデン・・・not長谷工

  433. 3091 匿名さん

    >>3089
    プラウド宮前平・・・長谷工
    さて、どのコピー&ペーストを使うのかな。

  434. 3092 匿名さん

    >3090

    悪貨は良貨を駆逐する。見る目を養わないと悪貨をつかむことになる。

  435. 3093 匿名さん

    最近オハナじゃ売れなくなっちゃったからね。

  436. 3094 匿名さん

    >>3092
    良貨は悪貨を駆逐する。見る目を養うことで良貨をつかむことになる。

  437. 3095 匿名さん

    ドレッセたまプラのモデルルーム見に行けば違いは歴然、勉強になるよ。最終1邸だから、売れちゃうとモデルルームは閉鎖されちゃう、急げ。

  438. 3096 匿名さん

    長谷工は配当金増やす株主にはいい会社です。

  439. 3097 匿名さん

    長谷工施工物件って内覧会やアフターサービスに長谷工が出てきて対応する。これらの費用って建築魚居の段階で決ま手あるから、ちゃんと対応したら自社の利益が減るので、のらりくらり交わして対応しないのが常套手段。

    本当は売主が応対して、自社の(ブランド)基準で対応を判断すべきなんだけどね。

  440. 3098 匿名さん

    ドレッセは外観がどこも似てしまいますね(たまプラ、中央林間、十日市場)
    こちらは857世帯もの超大規模物件じゃなければ人気が出たかしら?

  441. 3099 匿名さん

    実質長谷工物件の場合、建物の基本設計は長谷工仕様で、内装、設備や外観だけデベの仕様に合わせるってケースが多い。見た目に騙されちゃったらアウト。たまプラとは違うよ。

  442. 3100 匿名さん

    田園都市線に住んでいるというだけでかっこいい。

  443. 3101 匿名さん

    田園都市線っていうとかっこいいけど、どこって聞かれて中央林間って答えたらひかれちゃうかもね。田園都市線ブランドが通用するのは東急が田園都市構想として開発した青葉台まで。

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~93.24平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5190万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~6448万円

3LDK

70.20平米~78.09平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6998万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

未定

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

7798万円~1億3498万円

2LDK、3LDK

50.40平米~71.49平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸