千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2024-05-30 06:53:25

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 3401 匿名さん

    内廊下と外廊下の両方経験あるけど、一度内廊下に住むと外廊下には戻れません。特にこのあたりは海風が鬼のような強風になる日も多いので外廊下だと辛いものがあります。どうせ2棟目や壁マンションが視界の障害になるんだから、内廊下にできないならいっそ板状マンションにしてもっと安くしたらよかったんだと思います。このマンションはいったい何が売りなんでしょうね。

  2. 3402 検討板ユーザーさん

    色々見ていると、内廊下か外廊下か、それぞれの価値観があるみたいですね。
    でも、外廊下の物件でムキになって内廊下アピールしなくてもねぇ。

  3. 3403 検討板ユーザーさん

    直床の物件でムキになって二重床をアピールするのと同じですね。

  4. 3404 マンション検討中さん

    >>3370 マンション比較中さん
    日本語の話をしただけです。
    ロケーションが資産価値の維持に重要というのはわかります。特に今のトレンドとしては。

    たくさんある=希少ではない。はどう考えても正しいです。
    駅近の物件はたくさんありますよ。駅近の物件が価格維持しやすいのは「駅近だから」であって、希少だからではないですよね?と言いたかっただけです。
    駅近の話をしたいのか、希少性の話をしたいのか、わからなくなるので。

    つまらないツッコミでした。

  5. 3405 マンション検討中さん

    二棟目も外廊下ですよ。建築確認下りて着工済みです。駐車場の設置率も一棟目と同じ70%。カーシェア前提で容積率全て使い切っていない様です。マンマニさんが言うとおり、私も駐車場は設置率ニアリーで希望者が落ち着くと想定しています。カーシェアって、使って初めて価値に気づく方(私も)が多いと思いますし。これからは車持たない選択が賢いかもですね!

    どなたか言っていましたが、新都心計画に海浜幕張の空港アクセスの良さは確かにありましたよ。ベイパーク、ベイタウンにネガる方が多いですが、空港アクセスにこれほど優れたタワマン、他にないのではないでしょうか?まぁ、利便性の話になると「どれだけ空港使うの?」って話になりますが、私は国内利用でもかなり羽田、成田使うのでベイパークを検討対象にしています。ご参考まで。

  6. 3406 匿名さん

    >>3404 マンション検討中さん
    残念ながら駅近物件はたくさんあるというのは間違いです。駅から徒歩1分(80m)の範囲は80m×80m×πの面積しかありませんが徒歩15分以内の範囲はその225倍あります。小学生の算数が理解できれば分かることです。だから駅前物件が希少になり、価値が高まるのです。

  7. 3407 評判気になるさん

    私は外廊下に大賛成です。理由は管理費高くなるのは本当に反対!だからです。

  8. 3408 マンション検討中さん

    >>3401 匿名さん

    現在外廊下のタワマンに住んでます。
    台風がきても全く雨風の影響を受けたことないですがここはそんなことないのでしょうか?

  9. 3409 検討板ユーザーさん

    >>3408 マンション検討中さん
    http://j-mansion.com/archives/roka/
    通常は吹き抜けのタワマンは風も雨も影響小さいみたいですね。ってのがセオリーのようですね。

  10. 3410 評判気になるさん

    一棟目の仕様は値段の割には良いです。コスパが良いということです!いわゆるデべのチャレン価格です。

  11. 3411 評判気になるさん

    立地は都内ほどではありませんが、ほどほど良いかと。不動産の値段の割りには良いと言うことです。コスパは都内のタワマンより良いのでは。

  12. 3412 匿名さん

    >>3397 検討板ユーザーさん

    千葉県内で一番の高層だから値段が高くなる?

  13. 3413 匿名さん

    >>3401
    売りはポートランドですよ!


  14. 3414 匿名さん

    ステマがウヨウヨいるね

  15. 3415 匿名さん

    >>3413 匿名さん

    ポートランドってとこが恥ずかしい
    ベイタウンもそうだけど、どこかをモノマネしていて恥ずかしくないのかな?

  16. 3416 匿名さん

    真ん中の公園と商業エリアが賑やかになるかどうか次第なんじゃないかなー
    3棟目あたりが着工する頃には、ファミリー層に大人気のエリアになる可能性もある。

    駅近よりも環境面を求める世帯は少なくないと思うな

  17. 3417 検討板ユーザーさん

    >>3415 匿名さん

    ポートランドを真似するのではなく、ポートランドの街づくりをした設計事務所が監修するんだよ。少しは調べてからモノ言いなさい。



  18. 3418 匿名さん

    >>3417 検討板ユーザーさん

    発想はポートランド、と書いてあるだろう
    お前こそ、よく読め

  19. 3419 評判気になるさん

    ステマって、ステルスマーケティングのことですか?いやいや、ネガるだけが良いことではないでしょ。むしろ、ベイパークを検討している方々は良いことも悪いことも平等に知りたいわけだし。ステマがうようよいる?なんて発送するやつは都内の億ション検討してくださいね。

  20. 3420 ご近所さん

    >3415
    住宅地なのに近くにパチンコ屋や町工場があるとか、交通量が多いのに歩道の無い道が通学路だったりするような街よりは格段にいいと思うよ。

  21. 3421 検討板ユーザーさん

    ベイタウンは失敗した(価格維持出来てない)のに、ベイパークは資産価値が高いと思われる理由って何なんなんだろ?

  22. 3422 検討板ユーザーさん

    >>3421 検討板ユーザーさん

    https://manmani.net/?p=13220
    マンマニさんのこのデータ見る限り、ベイタウンの資産価値が低下したとは思えないのですが、その失敗したというのは、一般的な認識なのですかね?

  23. 3423 匿名さん

    >>3422 検討板ユーザーさん

    パティオスは半値以下。
    現実を見ろ。

  24. 3424 匿名さん

    >>3420 ご近所さん

    街づくりの発想がダサイと言ってるんだが?

  25. 3425 匿名さん

    ベイパークもいいところはある。
    ベイタウンのゴミ空気輸送システムはコストが高くて時代にあわなくなっている。今後は維持費も掛かってくるから廃止にしたいが、一部の頑固な住民のため廃止に出来ない。その点、ベイパークは24時間ゴミが捨てられるのはいいよ。

  26. 3426 匿名さん

    >>3425 匿名さん
    ベイタウンのゴミ輸送システムは住民はビタ一文負担してないぞ。ベイパークの各階ゴミステーションは住民の管理費負担だろ。

  27. 3427 マンション検討中さん

    >>3406 匿名さん
    なるほど、駅近=希少性があるという、文字通りの意味でしたか。
    なんかもう思い込みで希少性というとルーフバルコニーがあるとか、晴海のようなディズニー感出してるとか、そういうイメージになってしまっていました。
    そう言われてみると駅近と呼べるマンションの方が少ないんですね。
    ココは駅から遠いという声を聞くあまり、マンションは駅から近いなんて当たり前、くらいの謎の錯覚に陥っていたのかもしれません。

  28. 3428 匿名さん

    >>3426 匿名さん

    マンション敷地内の配管はマンション側の負担になるんだよ。もしも配管に不具合があれば住民負担になる。実際にそういった問題も発生してる。

  29. 3429 匿名さん

    >>3427 マンション検討中さん

    ベイパークに希少性はない
    よって資産性は皆無だよ

  30. 3430 マンション掲示板さん

    >>3426 匿名さん
    維持費が掛かるから、「千葉市千葉市民」が、止めたい、んではないの?、たぶん?

    空気輸送システムだげか原因ではないんだろうけど、数年前から千葉市はゴミ出しの市民負担増(有料ゴミ袋)だしね(その頃に市から説明あったけど詳細忘れた)

    今時、どこの自治体もそんなもん=公共サービスへの住民負担増、じゃないの?

    消滅自治体とか限界**とかが話題になる様になった世の中で、インフラ・サービスがすんごく改善した自治体!とかあったら結構なニュースになって、人気の街になるよね

    マンションの各階ゴミ置場の管理費が住民負担なのは当たり前だろ?

  31. 3431 匿名さん

    >>3421 検討板ユーザーさん

    資産価値が高くなる理由はないだろう。
    パークタワーが辿ったのと同じ下落率だろう。

  32. 3432 マンション比較中さん

    ポートランドはちょっとね。東京にシャンゼリゼっていうのも気持ち悪かったけど。
    ここは、きれいな街作りで、子育て環境抜群じゃないですかね。
    通勤には、多少負担かかるけど、何を優先するかじゃないですか。

  33. 3433 マンション検討中さん

    (意見の対立が目立ちますが)
    資産性や希少性を重視してマンションを評価する人の考えも理解出来ますが、それだけで住む場所を決める訳ではないので、家族構成や勤務地によってマンションに対する評価は変わるのではないでしょうか?
    個人的には、DINKS時代と子供が幼稚園ぐらいまでは通勤時間と駅距離で住まいを決めてましたが、子供が小学生になって友達同士で出掛けるようになった事で、海浜幕張や柏の葉、流山おおたかの森のようなエリアを魅力的と感じるようになりました。
    子育て世代にとっては海浜幕張の街の雰囲気や緑の多さは資産性を上回る価値があると思いますが、DINKS時代の自分では理解出来なかっただろうなとも思います。

  34. 3434 マンション検討中さん

    海浜幕張にご出勤してくるサラリーマン達がちょっとね…

  35. 3435 匿名さん

    千葉で大規模マンションといえば、10年かけて完売したユトリシア
    1~5棟からなる板状マンションで、新築価格がお手頃でしたが
    中古価格はさらにお安い。
    中古売り出しの数が多くユトリシア内での食い合いが生じてる感じ。

  36. 3436 匿名さん

    ここも同じ運命か

  37. 3437 マンション検討中さん

    私は永住希望なので、少々値下がりしても問題ない。家はやはり住み心地重視でしょ

  38. 3438 匿名さん

    >>3437 マンション検討中さん

    タワマン初めて?
    タワマンが住みやすいかどうかは
    住んでからのお楽しみ

  39. 3439 検討板ユーザーさん

    千葉で働いている人や自営業の人には良いマンションだと思う。が、ビジネスの中心が東京都心にある以上、そこから距離のある幕張の資産価値が維持される可能性は低い。(幕張に限らず郊外は同じだけど。)

    そういう資産価値的な考えにとらわれない人にとっては良いと思う。

  40. 3440 匿名さん

    こういうのを見るとワクワクしますね
    http://makuhari-neighborhood.jp/img/vision/main-54e176d7.jpg

  41. 3441 匿名さん

    >>3440 匿名さん

    お互いのタワーが邪魔ですね

  42. 3442 匿名さん

    >>3440 匿名さん
    スパゲッティサーバーみたいですね!

  43. 3443 マンション比較中さん

    オフィスビルみたいですね。各棟もうちょっと個性的にできないものかな。予算がないか。。。

  44. 3444 マンション検討中さん

    >>3443 マンション比較中さん

    いっそ京都にあるような日本庭園のある低層高級マンションが良かった。もしくは戸建て。

  45. 3445 マンション検討中さん

    こんなイメージも以前掲載されていましたよ!私はワクワクしますよ。

    1. こんなイメージも以前掲載されていましたよ...
  46. 3446 マンション検討中さん

    >>3444 マンション検討中さん

    このエリアで戸建てはない。
    発想が浅はか、ここの土地を本当に検討しているなら、もう少しここのエリアのことを勉強しましょう。

  47. 3447 マンション比較中さん

    ワクワクするんですね。どこが?

  48. 3448 匿名さん

    根拠のないネガは、何かしらの理由で買えない方の僻みっぽい。
    まだ今は賛否両論あるけど、
    残念ながら、なんだかんだ着実に便利な街になっている気がします。

    https://manmani.net/?p=13507

  49. 3449 通りがかりさん

    渋滞が醜い処と違って、
    海浜幕張のバスは快適交通手段ですよ。
    10分ちょっとなら、私は歩きますけどね。

  50. 3450 検討板ユーザーさん

    ここで崇められてるマンマニさんて方のブログ見たけど、群馬のマンションを「買いです。」ってユニークな意見だった。

スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸