神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シーフォレスト神戸 ルネ 六甲アイランドCITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. マリンパーク駅
  8. シーフォレスト神戸 ルネ 六甲アイランドCITYってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-04-21 20:22:50

公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/kobe-rokuai268/index.html
売主:総合地所株式会社 大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:サンヨーホームズ株式会社
売主:パナホーム株式会社 都市開発支社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
販売会社(代理):株式会社長谷工アーベスト

共通概要
種別 マンション
所在地 兵庫県神戸市 東灘区向洋町中9丁目1番12(地番)
交通 神戸新交通六甲アイランド線「マリンパーク」駅徒歩3分
総戸数 268戸
敷地面積 10769.18㎡
建築面積 2,717.40㎡
延床面積 23227.04㎡
構造・規模 RC造地上15階
敷地の権利形態 土地:専有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有、建物:区分所有権
用途地域 商業地域
建築確認番号 BCJ16大建確063(平成28年12月14日)
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
駐車場 202台/未定 (月額)
駐輪場 536台/未定(月額)
バイク置場 7台/未定(月額)
ミニバイク置場 22台/未定(月額)
売主 国土交通大臣(3)第6814 号 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 総合地所株式会社 大阪支店 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1-8-12 関電不動産開発株式会社 サンヨーホームズ株式会社 パナホーム株式会社 都市開発支社
販売会社 (代理)
国土交通大臣(9)第3175 号
(一社)不動産協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
株式会社長谷工アーベスト
〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目7番3号 日土地堺筋ビル6階
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
設計 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 総合ハウジングサービス株式会社
販売センター住所 --
備考 --

[スレ作成日時]2017-02-01 12:33:53

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーフォレスト神戸 ルネ 六甲アイランドCITY口コミ掲示板・評判

  1. 322 契約者2

    このマンションは、トラック等、走る道路より外側になるので、外周にあたるのかどうかは分かりませんが、シティヒル内です。いわゆる『外周』のような被害はありませんでした。

  2. 323 匿名さん

    近くに住む友人が水没して車がお釈迦になったそうです。また、長谷工が建てたマンションで一部バルコニーのガラスが剥がれたそうです。
    使っている下請け業者も悪そう。

  3. 324 マンション掲示板さん

    コンテナ燃えてるのみえるー?

  4. 325 マンション検討中さん

    >>324 マンション掲示板さん

    ヤフーニュースに出てましたね。
    六アイ及び人工島への印象が今回の台風で悪くなりましたね…

  5. 326 マンション検討中さん

    地震に台風に、ロケーションが良かったので気に入っていましたが。。ちょっと。。

  6. 327 検討中

    >>326 マンション検討中さん
    六アイの住環境、又三宮と大阪に近いロケーションが気に入っていました。しかしながら今回、埋立地のデメリットを目の当たりにし、考える事はありますが、本土のゴミゴミした住環境が好きではなく、子育ては、六アイの様な広々とした公園が沢山ある住環境で育てたい思いがあります。このスーパー台風でも、住居地区は、被害がほとんどないようですね。ルネは被害なさそうですし、もう少し検討して行きたいと思います。

  7. 328 残念

    >>323 匿名さん
    現場見られていませんね。被害は全くなく逆にこの最大級の強風でもガラスは大丈夫の証明になったようです。人生で経験するかしないかの強風ですよ。

  8. 329 マンション検討中さん

    >>325 マンション検討中さん
    これでも兵庫県で一番売れてますから★
    地震にも台風にも負けまてない
    完成までに完売するよ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

  9. 330 残念さん

    >>328 残念さん
    ガラス大丈夫?ってどこのガラスでもふつう何か当たらな割れなくね???
    鉄コン新築マンションは被害全く無くて当たり前!!!
    ってか台風被害あったら逆にあかんやろ〜
    それより全域避難指示エリアに住んでる事が不安なるで、契約者はどう思っとん?
    身内におって、「避難指示出てるよ?」
    「周りは被害あるけど、ウチのマンションは大丈夫」言われてもなぁ〜
    子供やオカンすんどったら
    わかったから早く避難して(泣
    言いたくなるでほんまに
    この先、海水増えても大丈夫なん?

    まぁ完売するなら余計なお世話やね!

  10. 331 名無しさん

    >>330 残念さん
    契約者且つ六アイ在住です。
    確かに、避難指示は驚きましたし、動揺しました。
    ただ、居住エリアでは何ともなくて、何で全域避難指示なの?という感じでした。
    島と言っても結構大きいですし、シティヒル内外で全然違う環境ですので。
    でも島外の人から見れば、そのように思われることはよく理解できます。
    売れ行きには響くでしょうね…

  11. 332 匿名さん

    六アイやポーアイの人工島に限らず今回の台風は神戸や西宮の沿岸部は大きな被害にあってます。大阪の陸地でも風による大きな被害が出ていますし。
    ポーアイのマンションの方にもここぞとばかりに鼻息荒く悪意ある書き込みをする人もいます。(もちろん真剣に意見してる方もいらっしゃいます)
    でもそういう変な人が島のことを悪く思って住まないなら住民からすればそういう人と近所にならなくてラッキーと思いましょう。
    日本にいればどこにいても災害のリスクはあります。確かに沿岸部や人工島はその確率も高くなります。買いもできない人に言われなくても、それを踏まえて皆さん購入していると思いますよ。

  12. 333 残念

    >>332 匿名さん
    おっしゃる通りです。私は名前を乗っ取られた残念さん328です。現在六甲アイランド在住、契約者ですが検討するつもりもない人の意見に反応してしまいました。反省しております。偽残念さんとご近所さんにならなくて良かったです。

  13. 334 残念

    人口島のリスクも踏まえているつもりでしたが避難指示には正直驚きました。怖いです。

  14. 335 名無しさん

    今回の台風で六甲アイランド、ポートアイランドの印象は悪くなったでしょうね。不動産業の知人に人工島は皆にバカにされるからやめときなと言われました…、安いから魅力的ではあるんですが悩みどころです。

  15. 336 名無しさん

    六甲アイランドの魅力って何ですか?
    ステイタス_アクセス_利便性_治安_魅力的な施設も無いし。そこまで割に安いですか?
    ほとんど昔から住んでる人ですか?

  16. 337 匿名さん

    >>336 名無しさん
    魅力いっぱいありますよ。
    子育て環境、道がフラット、閑静、海が近い(沿岸部のリスクはありますが)、綺麗な街並みなど。
    アクセスは三宮まで車で15分くらい、電車だと20分なので良くはありませんが特別悪いわけでもありませんし。現在JR沿線に住んでいますが最寄駅まで徒歩10分以上かかるので三宮まではトータル同じくらいです。
    ステイタスや利便性、魅力的な施設を重視する人はこんなスレにわざわざ書き込まないで三宮や梅田に買うでしょ。
    人それぞれ求めるものは違いますし結局は自己満足です。魅力的かどうかは他人が決めるものではないと思いますよ。



  17. 338 匿名さん

    そのとおりですね!結局は自分たちが満足かどうか。
    今回の台風のような時は、前もって避難しておいたり、水や食料を調達することで、カバーできる部分は多くあります。
    三宮、大阪にも電車で行けて、始発駅。シティヒル内はのんびり子育てできる環境。部屋は広め。
    今はマンションが本当に高い!そんなに?!というほど、どこも高いです。
    色んな理由はあろうとも、価格はやはり魅力的です。

  18. 339 名無しさん

    ポーアイのマンションよりも3・400万くらい安くて広い、魅力的だけど迷うな。。。

  19. 340 残念

    >>337 匿名さん
    ほんとその通りです。
    魅力はいっぱいありますよね❗

    二年前から住んでいますが住んでみて魅力に気付きました❗

    住み良い素敵な街ですよ。

  20. 341 マンション検討中さん

    安いけどオール電化がね…
    やっぱりガスがいいと思っても変えられないのがね…
    ずっとガスだから使い勝手がわからないわ。

  21. 342 匿名さん

    公式ページから『175戸契約』がなくなっていました。
    今回の台風で解約されてる方がいるということなんでしょうか。考えすぎだったら申し訳ないですが、そうだったら残念です。

  22. 343 マンコミュファンさん

    175世帯も居たら1世帯位はお金払ってでも解約する人いでもおかしくないですね
    安さに目が眩んで悪い所が見えてなかったのかな
    今回の台風被害ありきの価格なのに
    最終他人に何言われようが自己満足です

  23. 344 匿名さん

    最近は絶対に大丈夫なんて言えない被害ばかりですもんね。
    良い環境は島に限らずありますし、何か欠点が一つでもある時点でのちに住み替えを考えるくらいなら安い買い物じゃないので考え直そうと思います。

  24. 345 マンション検討中さん

    初心者マーク多いね。
    最近荒れてるなぁ。
    検討するふりして絶対検討してない変なのばっかり。
    お疲れさまです。

  25. 346 匿名さん

    お疲れさまです。我々にすればネガティブな意見が出るとそう返し擁護し合うあなた方も同類です

  26. 347 マンション検討中さん

    >>344 匿名さん

    ここを検討していたとのことですが、他に例えばどこが候補に入りますか?

  27. 348 マンション検討中さん

    >>335 名無しさん

    不動産屋の父はそんなことまったく言ってませんでしたよー!周りでもそんなこと聞かないって。
    個人個人では様々な捉え方はあると思いますが、不動産屋って括りでは違うかなと思います。

  28. 349 決断

    この数日間、他の新築、築浅マンション等を検討してみましたが、この価格帯で住環境、広さ、駅近、ロケーション(三宮、大阪)はありませんでした。よっぽど北、西に行く覚悟があれば探す事ができるかもしれませんが。
    今回の災害で、このリスク等を含めての価格帯なのだと改めて気付かされました。ですが、このスーパー台風でも、シティヒル内は安全であり、マンションも昨日確認しに行きましたが、無傷でした。駐車場側の国際大学も大丈夫でした。
    マンション側の海抜は、3.8メートルから更にマンションは高く作られており、エントランス側の道路は、3.1メートル程。前の道路が10センチ水が流れこんでも、浸水の心配はありません。また、六アイの友人の話によると、この災害でも住宅地は安全であったとの事から、シティヒル内のの安全性が再確認されたと言っていました。
    資産に余裕があれば、別の場所も良いと思うのですが、その分ローン費用が高くなり生活の潤いが減ることになります。
    人それぞれですが、我が家は数年、もしくは数十年に一度の災害により、前の道路がいくらか水が流れこんでも、問題はないと判断しました。
    この結論に至るまでは、悩みましたがこの低金利の時代にやはり、ここのマンションを検討したいと思っております。
    長文失礼致しました^_^

  29. 350 匿名さん

    そのとおりですね。
    私も安全性は気になっていましたが、考え方次第ですね。
    プラス面もたくさんあると思います。私は六甲アイランド、このマンションの安全性を信じたいと思います。そう思うと、住むのが楽しみになってきましたー!

  30. 351 匿名さん

    >>349 決断さん
    良いのでは?
    自然災害に目が行きがちですが、死傷者は圧倒的に交通事故などの人災です。その点でここは好印象ですね。

  31. 352 匿名さん

    もし100部屋近くが埋まらなかった時、修繕積立金とかの負担額とか一気に上がったりするんでしょうか。
    キャンセル出てると聞きいて、不安です。

  32. 353 昨日

    >>352 匿名さん
    昨日、モデルハウスに行きました。今回の台風等のお話を聞きに行きました。ついでに、売れ行き状況の表を見せてもらいました。今のところ、キャセル等はないとの事。約190戸数契約しており、90平米以上のお部屋は、ラスト1邸でした。不安なところはきちんとデベに聞いて、不安を解消して納得する事が大事かなと思います。つい先日行った晴天のマリンパーク駅は、海が見えて気持ち良く、他にはない解放感を味わう事が出来るのは、貴重であり、納得して購入する事が出来るのであれば、お得なマンションである事は間違いないと思いました。


  33. 354 マンション検討中さん

    >>353 昨日さん

    情報ありがとうございございます!
    もうそんなに埋まってるんですね。
    自分は建物が出来て実際の部屋を見てから検討したい派ですがその頃には希望の部屋は厳しいのかな…。
    ちなみに上層、中層、下層階でわりと空いてるのはどこでした?

  34. 355 昨日

    >>354 マンション検討中さん
    中層と上層は、わりと空いていました。
    日曜の朝イチでモデルハウスに行った時も
    3組ほどのお客様がいらっしゃいました。六アイ外周が浸水したとは言え、住宅ゾーンが安全であったと言う事実が、契約数にそれ程影響がないのかもしれませんね。

  35. 356 名無しさん

    >>354 マンション検討中さん

    建物はほぼ完成しており、モデルルームからも歩いて10分くらいなので、もし興味があるなら、一度訪問されてはいかがですか?
    販売状況も教えてもらえますよ。
    購入を決めるのは完成後でも問題ないでしょうし。

  36. 357 マンション検討中さん

    >>355 昨日さん
    ありがとうございます。
    遠方のためなかなか出向くことができないので貴重な情報助かります。

  37. 358 よし!

    中層と上層は割と空いてるんですね!
    眺望はもちろんですが、それ以外の理由で買われてる方も結構いるんですね。詳しい情報、ありがとうございます。モデルルーム、行ってみます!

  38. 359 周辺住民さん

    本当に何も被害が出てないと信じてらっしゃる方がいるとは驚きです。

    シーフォレストのすぐ上の通りですが、コンテナやコンテナハウスが流れて放置されているのを
    ご覧になってないのですか?

    海辺より北側でこの現状ですよ。

    大学の方ですが被害大変でしたよ。 掃除や片付けでごみを集めてましたよね。

    コンテナが流れ着いたところより 3m以上 高台にあります??

    間違った情報はやめてください。

      

  39. 360 周辺住民さん

    今さらキャンセルをするにしても高額なキャンセル料を支払えるわけもなく
    キャンセルが出来ないのが事実でしょう。
    まぁ六アイの住民からしたら防波堤(シーフォレスト)が出来て良かったとしか
    思ってませんが。

  40. 361 マンション検討中さん

    >>360 周辺住民さん
    キャンセル料金って別に高額じゃありませんよ。
    マンション購入したことあるなら知ってると思いますが、最初の手付金が返ってこないだけですよ。

  41. 362 匿名

    >>359 周辺住民さん
    マンションには、被害がなかった事は確かです。マンションのエントランスに面した道路の東側で被害があった事は知っています。
    この先、絶対大丈夫とは言えない事も皆さん理解している筈です。そのリスクが価格に反映している事も理解しています。
    国際大学の被害は、なかったと聞いましたが、次回のモデルハウスで確認してみます。
    ご心配下さりありがとうございます。
    シーフォレストに限らず、六アイ住民(他マンション)も同じであり、それでも皆さん六アイを選ぶ時点で言える事はリスクも分かった上で検討されているのだと....。



  42. 363 匿名

    >>359 周辺住民さん
    https://www.kobe-kiu.ac.jp/8065/
    国際大学被害がなかったようです。

  43. 364 マンション検討中

    >>359 周辺住民さん

    知らない情報でした。ありがとうございます。現実を知ることは大切ですよね。
    その上で、また検討できたらなと思います。

  44. 365 マンコミュファンさん

    >>361 マンション検討中さん
    手付けって100万くらい入れますよね!?
    高額

  45. 366 マンコミュファン

    >>360 周辺住民さん
    新しいマンションを防波堤と呼ぶあなたの品性が問われます。

  46. 367 eマンションさん

    営業さんに聞いても、大丈夫としか言いませんよね。何戸売れたとかも、怪しく見えて来る。
    契約者の方も、マイナスな事言わないしな。
    色々悩ましい。

  47. 368 匿名さん

    >>360 周辺住民さん
    他のマンションのスレでもこういう人多いですけど、このマンションを買わないし検討もしないし住まないのにどうしてそういうこと言うんですか笑?
    わざわざスレのぞいて、わざわざ書き込んで暇なんですか笑?
    こんなことに時間使って逆に可哀想に思えてきました笑

  48. 369 通りがかりさん

    どこのマンションの掲示板にもやたらと物件や土地を批判する人はいますよ。中には真面目にデメリットを答えている人もいますが、嘘の情報や意味のない悪意があるものも多いです。特に三宮や西宮の人気物件にはよくある光景です。

    自分は別のマンションを契約していますが、掲示板に書かれてる情報全てを参考にするわけでなく、結局は自分自身の目で見たもの感じたもので決めます。
    言いたい人には言わせてたら良いです。その分、契約者の方も良いことをいっぱい書き込んだら良いんです。

  49. 370 名無しさん

    >>359 周辺住民さん
    私も六アイ住民で、地震の直後から島内を色々見回ってますが、仰るような状況では無いと思います。
    マリンパークはゴミ集めをされてましたが、大学は何も有りませんでしたよ。シーフォレスト 北側の通りも、コンテナやコンテナハウスなど、放置されてないと思いますが…

  50. 371 契約者

    >>365 マンコミュファンさん
    手付金は物件や人によってピンキリですよ。
    うちは手付限度額いっぱいまで払ってますが、本当に嫌ならこれから何千万ものローン払っていくのに手付金くらいなら捨てますけどね。
    家を買う人は普通そう考えますけど。

    それに高額なキャンセル料を払えないならとか誰かが書き込んでましたが手付金はもう既に支払ってますから。ただそれが戻ってこないだけですよ…?

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸