神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シーフォレスト神戸 ルネ 六甲アイランドCITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. マリンパーク駅
  8. シーフォレスト神戸 ルネ 六甲アイランドCITYってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-04-21 20:22:50

公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/kobe-rokuai268/index.html
売主:総合地所株式会社 大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:サンヨーホームズ株式会社
売主:パナホーム株式会社 都市開発支社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
販売会社(代理):株式会社長谷工アーベスト

共通概要
種別 マンション
所在地 兵庫県神戸市 東灘区向洋町中9丁目1番12(地番)
交通 神戸新交通六甲アイランド線「マリンパーク」駅徒歩3分
総戸数 268戸
敷地面積 10769.18㎡
建築面積 2,717.40㎡
延床面積 23227.04㎡
構造・規模 RC造地上15階
敷地の権利形態 土地:専有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有、建物:区分所有権
用途地域 商業地域
建築確認番号 BCJ16大建確063(平成28年12月14日)
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
駐車場 202台/未定 (月額)
駐輪場 536台/未定(月額)
バイク置場 7台/未定(月額)
ミニバイク置場 22台/未定(月額)
売主 国土交通大臣(3)第6814 号 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 総合地所株式会社 大阪支店 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1-8-12 関電不動産開発株式会社 サンヨーホームズ株式会社 パナホーム株式会社 都市開発支社
販売会社 (代理)
国土交通大臣(9)第3175 号
(一社)不動産協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
株式会社長谷工アーベスト
〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目7番3号 日土地堺筋ビル6階
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
設計 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 総合ハウジングサービス株式会社
販売センター住所 --
備考 --

[スレ作成日時]2017-02-01 12:33:53

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーフォレスト神戸 ルネ 六甲アイランドCITY口コミ掲示板・評判

  1. 261 通りがかりさん

    六甲アイランド病院も老人専門にかわり、
    救急が大幅に縮小されますね。ショックです。

    普段の買い物はダイエーで事足りています。
    少し良いお肉がほしいときは住吉のシーアへ
    ちょっとした雑貨がみたいときは御影クラッセへ行きます。

  2. 262 マンション検討中さん

    >>261 さん
    参考になります!ちなみにドラックストアはないように見えますが、日用品なども島外まで買いにいくのですか??

  3. 263 通りがかりさん

    >>262 マンション検討中さん

    日用品はダイエー内でだいたい揃いますが(薬局もあるため)、
    車で魚崎のコーナンでまとめ買いしたり
    Amazonで購入したりしてます。

    ダイエーで売っているイオンブランドのティッシュ等消耗品は安いので結構買ってます笑

  4. 264 マンション検討中さん

    売れ具合は、どのようなものなんでしょう。
    連休にモデルルームをのぞいてみるつもりですが。

  5. 265 マンション検討中さん

    モデルルームの感想まってます!

  6. 266 匿名さん

    HPには契約数175戸突破と記載してますね。
    これだけの大規模で今の時期だったら、まあまあ良いペースですよね。
    入居前の完売は難しそうですが、某マンションのように何年も売れ残るってことは無さそうですね。

  7. 267 マンコミュファンさん

    大阪湾岸道路西伸部(六甲アイランド~駒栄)が10年後に完成すれば六甲アイランドの今の衰退状況は解消されるのでしょうか? 皆さんはどう思いますか? 私は少し期待しているのですが……。街が活性するのは良いことだと思います。

  8. 268 匿名さん

    >>267 マンコミュファンさん

    確実に今よりはマシになるでしょう!

  9. 269 匿名さん

    イオン、ママ友の間では好きじゃないと行かない人もいますが、我が家はよく行っちゃってます。
    インテリアブランドのホームコーディがお得です。

    https://www.topvalu.net/homecoordy

    ちょっとニトリ風なのかな。シンプルなデザインのものがあります。値段もニトリに近く、スリッパや冷却敷きパッドを買いました。

    狙っているのはタンブラーで、水筒を買いかえしようかと思っています。波佐見焼風のお皿など、そこまで安く見えない製品が低価格で買えるので、子育て中としてはありがたい存在です。

  10. 270 匿名さん

    六甲アイランドにすんでいますが、街は衰退したり、寂しい感じはないですよ。むしろ子育て世代が多く、居住区は笑い声の絶えない素敵な環境ですよ。緑や公園も沢山あって安心して遊ばす事が出来ます。

  11. 271 近隣住民

    >>267 マンコミュファンさん
    今が行き止まりなんで、多少は活性化するんでしょうか。延伸に合わせるんでしょうけど、フェニックス計画のゴミ埋め立て地がコンテナ船のターミナルになるみたいですし。

    コンテナ船もコンテナヤードも沖合に移設されたら、夜間のコンテナ船エンジン音とコンテナヤードの騒音もマシになるかもですね。

  12. 272 六アイ在住

    まず、パントリーの閉店はビルオーナーが管理費不払いによって、搬入エレベーターやエスカレーターのメンテナンスが出来なくなったことによる閉店で、衰退とか言われてる方は想像だけで言っているだけですね。
    市がスーパーを誘致してますし、あまり心配する必要は無いかと思います。
    飲食店に関しては、高齢化もありますが、新しくマンションも建設され、若い人も増えてますし、これからを見守るしか無いですね(^-^)

  13. 273 契約者

    >>272 六アイ在住さん
    六アイのドイツ学院横の空き地にスーパーが出来るようです。春オープンを目指すことになったようですよ。楽しみです。



  14. 274 匿名さん

    六甲アイランド食品スーパー出店者募集

    1.賃貸物件
     所在地 : 神戸市東灘区向洋町中3丁目2-10,11
     賃貸物件: 店舗建物  鉄骨造平屋建 (延床面積 約660㎡)
            敷地    駐車場11区画等(面積 1,449.97㎡)
    2.募集業種
     食品スーパー(生鮮三品を中心に惣菜・弁当等)
    3.公募スケジュール
     募集要項配布: 平成30年7月27日(金)~平成30年8月8日(水)
     事前登録受付: 平成30年8月 3日(金)~平成30年8月8日(水)
     応募受付  : 平成30年8月23日(木)~平成30年8月24日(金)
     出店者の決定: 平成30年9月上旬

    OM神戸が募集やからトーホーが妥当なところかな。
    スーパーにしろ飲食店にしろ住民が利用しないから撤退する。
    六アイ住民は島外で買い物をしないように。

    >まず、パントリーの閉店はビルオーナーが管理費不払いによって、搬入エレベーターやエスカレーターの
    >メンテナンスが出来なくなったことによる閉店で、衰退とか言われてる方は想像だけで言っているだけですね。
    お花畑全開のコメントですね。
    なぜ管理費が払えなくなったんでしょうね。
    島が衰退しテナントが撤退していっているからでしょ。

  15. 275 通りがかりさん

    仮設だと抗弁したって、神戸市の都市計画の失敗そのもの。空き家をどうするのか目処も付かず。
    スーパーは、自転車や車を目の前に止めて、必要なものをささっと買って帰りたいに決まってる。かっこつけて妙なエントランス作ったり、地下駐にしたり、ユーザー目線を欠いたナンセンス。
    小型の平屋+平面駐車場のスーパーができるのに30年かかった。それが六アイ、神戸市の実力。

  16. 276 マンション検討中さん

    まあ、たしかに30年かかりましたが(笑)、神戸市も必要性を感じて動いてくれてるわけですし、わたしは今後が楽しみです( ^ω^ )

  17. 277 マンション検討中さん

    六アイこないだ行きましたが衰退してますかね?
    賑やかではないにしろ普通の住宅街って感じでしたが。まあ確かに昔に比べたら商業施設は少ないですけど住宅地としてなら不要ですしね。
    公園もあって道も広くて子供がのびのび暮らせそうと思いました。
    イニエスタも住んでるし笑
    今三宮に住んでますが、三宮と違って住みやすそうだし六アイ行って良いところだなぁと思いこちらのマンション候補にいれてます。ただ六甲ライナーがネックです、、、

  18. 278 名無しさん

    >>277 マンション検討中さん
    六アイ住んで数年ですが、住環境が気に入って契約しました。色々なところに住みましたが、ここの住みやすさはかなりのものだと思います。ライナーはバスに比べるとずっと良いですし、費用的にも本土で家を買うよりはずっとお得だと思います。

  19. 279 マンコミュファンさん

    >>277 マンション検討中さん
    わーイニエスタ住んでます⁉嬉しいですね

  20. 280 マンコミュファンさん

    >>277 マンション検討中さん
    わーイニエスタ住んでます⁉嬉しいですね

  21. 281 リック

    阪神の選手もすんでいますよ❗
    メッセンジャーとかみんないるそうです。
    ポドルスキも住んでるそうです。
    六アイのレストランで食事をしたら会えるかもです❗

  22. 282 近隣住民

    >>274 匿名さん
    ファッションプラザがどんな経緯でああなったのか、274さんは全然知らないんですね。
    人のコメントをお花畑と侮蔑する前に、もう少し勉強されたら如何でしょうか。
    六アイの住人は理由が分かってますので、六アイ在住さんのコメントで充分です。

  23. 283 通りがかりさん

    六アイ住民です。
    この状態を見て衰退では無い!というのはお花畑と言われてもやむないかと。
    経緯だの、個別事象をだのいくら持ち出したところで、やはり俯瞰してみれば衰退しているから、と判断せざるを得ない。経済価値があれば、むざむざ空き家になんかしない。それが資本主義。

  24. 284 リック

    六アイには転勤で引っ越して来ました。数回目の転勤ですがとても住みやすく感じています。特に安心して暮らせる環境が気に入っています。子育て世代も多く、公園から聞こえる子ども声が象徴です。三宮も車でもバスでもすぐですし、ライナーで魚崎や住吉に出れば大阪もすぐなので不便もありませんよ。
    確かに外から六アイに遊びに来る環境ではありませんが、それが住むには逆にいいことだと私は思っています。小学校や中学校の教育レベルも高いそうで、今のマンションで会う子どもたちはみんな素直でいい子ばかりです。
    ってことで我が家は購入に踏み切りました❗

  25. 285 近隣住民

    >>283 通りがかりさん
    街開き当初から住んでいらっしゃるなら、客観的に見てであれば理解出来ますよ。
    バブル期にはデートスポットでしたからね。
    では、ファッションプラザが衰退した理由は何ですか?
    当初からの住民なら、よーくご存知ですよね?
    答えられないなら、貴方は住民ではありません。

  26. 286 通りがかりさん

    こういう狂信的な住民がいるから衰退したんじゃないかな?冗談抜きで。

    貴様は住民に非ず!とか、会話になんないですね。もったいぶらずに真実とやらを開陳すればよいものを。大した話だったら素直にお礼しますから。

    実際住民ですけど、市民として認めて頂けないようです。恐ろしい。

    「私は島開きしたときからの住民である。震災後の3級市民と一緒にしてくれるな!」という住民が一定数います。ブリリア、レジデンス、そしてルネは3級市民扱いですのでご注意ください(笑)

  27. 287 リック

    街開きから住んでおられる方も私達これから住む人達も仲良く素敵な街に出来たらいいですね。現に人口も増えてるし、子育て世代でも島育ちの方も引っ越してこられた方も仲良く、楽しくしてますよ〰️
    生活して、子育てするにはもってこいだと思います。危険も少ないし、犯罪起きにくいし(逃げ道少ない)、フェスティバル楽しいですよ❗
    坂道ないこら年取っても大丈夫❗

  28. 288 匿名さん

    掲示板の趣旨が変わってきた気がします。
    六甲アイランドの衰退は仕方ないですね。

  29. 289 マンション検討中さん

    住民じゃありませんが商業地としては衰退しているのかもしれませんが、住宅地としてはとても良い環境と思いますよ。
    昔の六甲アイランドを知らない20代の私は何とも思いませんけど。周りの同世代の友人も、六甲アイランドに対して好印象です。(特に子育て中の人)
    住んでる人が良いと思うなら良いし、嫌なら出ていきゃいいし。自分が納得してるんだったら周りにゴチャゴチャ言われても私は気になりませんけどね。

  30. 290 購入者

    >>289 マンション検討中さん
    そうですね。どの地域にも不満を持っている方はある程度いらっしゃいますし、この掲示板がその表現の場になっているのでしょう。私はアイランド病院に入院した友達のお見舞いで初めて六甲アイランドに行ったのですが、お洒落な街だなと好印象を持ちました。その経験が無かったらこのマンションに興味を持たなかったと思います。沢山の客が押し寄せる街ではなく、子ども達が安心して遊べる街、素敵だと思います。普段着で出掛ける私を不愉快に思う人が一部いらっしゃるでしょうが気楽に暮らさせて頂きたいと思ってます❗

  31. 291 近隣住民

    >>286 通りがかりさん
    誤解されたくないので言わせて頂きますが、島開きから住んでいますが新しく入ってくる住民の方をそんな風に思ったことは一度もありません。少なくとも私の周りにはそのような価値観の人はおりませんよ。
    まぁ一部にはそのような考えを持った人もいるかもしれませんが、新参者は嫌う古い考えで狭い視野を持った人はどこの地域にもいますからね。
    最近の若い人は周りの意見など気にしないとは思いますが、六甲アイランド在住の私からしてみれば良い町ですよ。これから住まわれる方は気楽に生活してくださいね。

  32. 292 通りがかりさん

    未来の海上都市だのなんだのと浮かれ、バブル期に高つかみさせられ、震災を経て気付けば市営住宅と格安マンションが溢れる労働者階層の街に変貌。
    あいつらのせいで中古市場は崩壊だ、と現実逃避。ほんとは逆、中古市場が崩壊するほど人気がないから、3級市民が流れ込んでいるだけなんだよね。

    全ての発想が逆。駅前に中古屋が並ぶなんてみっともないと憤る古参住民は多いが、中古屋くらいしか経済価値がないんだよ。

    衰退も衰退として認めたくない。個別の経緯や事情を持ち出して抗弁したくなる。なぜなら、高つかみさせられた自分が惨めになるから。衰退の隙を突いて格安で新しいマンションを手に入れた者達を認めたくないから。

  33. 293 匿名さん

    >>292 通りがかりさん
    高く買って不満持ってる人はお金持ってるからもう島から出てるでしょw
    不満だらけで出るお金もないあなたはかわいそうですね。
    別に六甲アイランドを肯定するわけじゃないけど、そんな嫌なら引っ越せよ。

  34. 294 通りがかりさん

    格安マンション派ですからご心配に及ばず。居住環境にも何ら不満はありません。なにか六アイの不満を言いましたか?
    一般的には衰退するより発展した方が良いでしょうが、おかげでのんびりとした環境が格安で手に入るのですから、悪いことばかりではありません。
    何事も程度問題はありますが。

  35. 295 匿名さん

    ≫285さん
    私は島民じゃないので知らないです。
    昔からの島民の方なら誰でもご存知のようなことならそんな隠さないでもいいんじゃないですか?
    勿体ぶらないで教えて欲しいです。
    ファッションマートが廃れた理由って何ですか?

  36. 296 匿名さん

    >>295 匿名さん
    私も島民ではないですし、285さんでもないですけどファッションマートのような建物って今の時代には不向きではないでしょうか。
    三宮や梅田に建ってるなら別ですが、今は郊外ではイオンモールやガーデンズみたいに敷地が広くて駐車場もあって衣食住の賞品や家電量販店と何でも揃ってるってのがトレンドのような気もします。
    ファッションマートにあったものはイオンやガーデンズにあるので、駐車場代払ってわざわざ島外から六アイまで行かなくても良いですしね。
    六アイが衰退というよりも郊外に大型ショッピングセンターが続々とできている時代の流れもあると思いますよ。
    にしても、あれほどの建物は勿体無いので商業施設ではなく別のかたちで利用すれば良いと思います。
    管理会社が何考えてるのか分かりませんが…。

  37. 297 近隣住民

    >>295 匿名さん

    勿体ぶって無いですよ。
    ただ単に廃れたと煽るの辞めとけって話ですから。

    ファッションプラザは単純に廃れたのではなく、最終的にはビル所有者がテナントに対して立ち退き交渉をして退去させた。
    所有者は某社に対して一棟売りし、リノベーションして新たな商業施設として生まれ変わる筈が…古くからの住人に反対され頓挫。ここまで本当の話。

    ここから推測。残ったのはパントリーとドラッグストア…所有者は売却話を潰されてたまったもんではないし、このままでは経営が成り立つ訳も無く。
    何処か地方の商業施設でも最近聞いた事があるが、所有者がビル管理を放棄して、テナントを
    退去せざるを得ない状況に追い込んだ様にも見える。エレベーターに無造作に貼られた紙を見て驚いた。
    今度は水面下で動きがあるんじゃないですかねぇ…バレないように。

  38. 298 匿名さん

    島民でもない煽ることだけが目的の人の挑発に一生懸命返さなくていいんじゃない?良いと思えば住めばいいし、それだけでしょ。ブリリア、レジデンス、ルネが三流なんて誰も思ってないし。実際、それらのマンションに島内に実家がある二世世帯がどれだけ住んでるか知らないんでしょう。矮小でいじけた思考回路の人間の妄想に一喜一憂しないことです。

  39. 299 通りがかりさん

    かまいたちの如く突然他人を誹謗中傷し、一喜一憂しないことだとアドバイス。

    確かに相手をよく見て判断した方が良さそうだ。

  40. 301 匿名さん

    [No.300と本レスは、前向きな情報交換を阻害する目的の投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  41. 302 マンション検討中さん

    建物が建ってから実際の部屋を見て検討したいのですが、こちらのマンションの棟内モデルルームはいつごろ出来るかご存知の方いらっしゃいますか?やはり入居がスタートしてからでしょうか。

  42. 303 マンション掲示板さん

    >>302 マンション検討中さん
    引き渡しが12月末なので、恐らくそれ以降になるのではと思います。
    でも引き渡し直後は引越しラッシュでしょうし、引越しが落ち着いた正月休みが明けた頃になるような気がします。
    普通はどんなタイミングで出来るものなのでしょうね?

  43. 304 名無しさん

    ポートアイランドと迷いましたか?
    こちらを選んだ方は決め手はなんでしたか?

  44. 305 契約者

    >>304 さん
    ポーアイも検討しました。こちらに決めた理由は1番は街の雰囲気です。あと、似たような間取りと条件で300万円ほどこちらの方が安いように感じました。

  45. 306 名無しさん

    ポーアイと六アイは方向性が違い過ぎて比較検討の対象にならなくない?
    住む環境に何を求めるかで、ハッキリ別れると思います。

  46. 307 匿名さん

    方向性、どんな風に違うの?
    似たようなイメージだけども。

  47. 308 評判気になるさん

    このマンション、いまは、どれぐらい
    売れているのでしょうか?
    175から、のびなやんでいるのかな?

  48. 309 匿名さん

    ジュンク堂書店や、マザームーンカフェとの提携の施設は無料でしょうか?ご存知のじゃなくて方はおられますか

  49. 310 匿名さん

    309です。ご存知の方はおられまますか?の間違いです

  50. 311 匿名さん

    【避難指示(緊急)】
    東灘区向洋町中、向洋町東、向洋町西の全域 に対して、
    【避難指示(緊急)】が発令されました。
    緊急避難場所や避難場所への移動が困難な場合は、
    高い建物の上層階、上側の階に直ちに避難してください。

    やっぱり埋立地はこうなるのね。。。
    ここのマンションは高潮や津波対策はされているの?

  51. 312 契約者

    >>311 匿名さん
    六アイ在住の契約者です。嵐は酷かったですが、シティヒルの中は何も問題無かったですよ。シーフォレストにも、いま行ってきましたが、大丈夫でした。仮設のフェンスなどは散らばっていたので、長谷工の人が片付けしてました。お疲れ様です。

    1. 六アイ在住の契約者です。嵐は酷かったです...
  52. 313 ご近所さん

    六甲アイランドの住宅地区は海抜3~5mなので大丈夫ですが、周りは冠水したみたいですね。

  53. 314 マンション検討中さん

    外周は酷いですが居住エリアは大丈夫みたいですね^_^
    ポートアイランドの新しいマンション付近は酷くてビックリしました。こちらと検討していたので今回の被害で六甲アイランドに傾きつつあります…。

  54. 315 マンコミュファンさん

    台風被害大丈夫そうですね。

    ポートアイランドのマンションと検討していますが、一つは被害は無かったようですが、もう一つは悲惨でした。

    ここは陸の孤島になるのを懸念しての、避難指示でしたか。

  55. 316 匿名さん

    >陸の孤島になるのを懸念しての
    元々孤島ですよ。本土じゃないんだもの。

  56. 317 住民板ユーザーさん2

    どういう基準で全員避難指示が出るんでしょう?

  57. 318 住民板ユーザーさん2

    >>317 住民板ユーザーさん2さん
    別のマンションの住民板ユーザーさん2でしょうか?
    こちらのマンションで住民板ユーザーさん2を使用しているものです。
    基準は気象庁のHPに記載しております。
    高潮の影響で避難指示は出ましたが、外周の工業地帯は被害がありましたが居住地は道路が少し浸水したところはありましたが大丈夫だったそうですよ。

  58. 319 通りがかりさん

    高潮警戒の、垂直避難指示でしたね
    シティヒル内は大丈夫でした

    しかしこのマンションは外周?

  59. 320 匿名さん

    アイランドは酷い状況でした。建物の一部のタイルが剥がれており、やはり長谷工が建てたマンションは欠陥が多いんだと思いました。

  60. 321 契約者

    >>320 匿名さん
    台風が収まった4時半過ぎに、マンションを見に行きましたが、建物には問題なかったですよ。

  61. 322 契約者2

    このマンションは、トラック等、走る道路より外側になるので、外周にあたるのかどうかは分かりませんが、シティヒル内です。いわゆる『外周』のような被害はありませんでした。

  62. 323 匿名さん

    近くに住む友人が水没して車がお釈迦になったそうです。また、長谷工が建てたマンションで一部バルコニーのガラスが剥がれたそうです。
    使っている下請け業者も悪そう。

  63. 324 マンション掲示板さん

    コンテナ燃えてるのみえるー?

  64. 325 マンション検討中さん

    >>324 マンション掲示板さん

    ヤフーニュースに出てましたね。
    六アイ及び人工島への印象が今回の台風で悪くなりましたね…

  65. 326 マンション検討中さん

    地震に台風に、ロケーションが良かったので気に入っていましたが。。ちょっと。。

  66. 327 検討中

    >>326 マンション検討中さん
    六アイの住環境、又三宮と大阪に近いロケーションが気に入っていました。しかしながら今回、埋立地のデメリットを目の当たりにし、考える事はありますが、本土のゴミゴミした住環境が好きではなく、子育ては、六アイの様な広々とした公園が沢山ある住環境で育てたい思いがあります。このスーパー台風でも、住居地区は、被害がほとんどないようですね。ルネは被害なさそうですし、もう少し検討して行きたいと思います。

  67. 328 残念

    >>323 匿名さん
    現場見られていませんね。被害は全くなく逆にこの最大級の強風でもガラスは大丈夫の証明になったようです。人生で経験するかしないかの強風ですよ。

  68. 329 マンション検討中さん

    >>325 マンション検討中さん
    これでも兵庫県で一番売れてますから★
    地震にも台風にも負けまてない
    完成までに完売するよ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

  69. 330 残念さん

    >>328 残念さん
    ガラス大丈夫?ってどこのガラスでもふつう何か当たらな割れなくね???
    鉄コン新築マンションは被害全く無くて当たり前!!!
    ってか台風被害あったら逆にあかんやろ〜
    それより全域避難指示エリアに住んでる事が不安なるで、契約者はどう思っとん?
    身内におって、「避難指示出てるよ?」
    「周りは被害あるけど、ウチのマンションは大丈夫」言われてもなぁ〜
    子供やオカンすんどったら
    わかったから早く避難して(泣
    言いたくなるでほんまに
    この先、海水増えても大丈夫なん?

    まぁ完売するなら余計なお世話やね!

  70. 331 名無しさん

    >>330 残念さん
    契約者且つ六アイ在住です。
    確かに、避難指示は驚きましたし、動揺しました。
    ただ、居住エリアでは何ともなくて、何で全域避難指示なの?という感じでした。
    島と言っても結構大きいですし、シティヒル内外で全然違う環境ですので。
    でも島外の人から見れば、そのように思われることはよく理解できます。
    売れ行きには響くでしょうね…

  71. 332 匿名さん

    六アイやポーアイの人工島に限らず今回の台風は神戸や西宮の沿岸部は大きな被害にあってます。大阪の陸地でも風による大きな被害が出ていますし。
    ポーアイのマンションの方にもここぞとばかりに鼻息荒く悪意ある書き込みをする人もいます。(もちろん真剣に意見してる方もいらっしゃいます)
    でもそういう変な人が島のことを悪く思って住まないなら住民からすればそういう人と近所にならなくてラッキーと思いましょう。
    日本にいればどこにいても災害のリスクはあります。確かに沿岸部や人工島はその確率も高くなります。買いもできない人に言われなくても、それを踏まえて皆さん購入していると思いますよ。

  72. 333 残念

    >>332 匿名さん
    おっしゃる通りです。私は名前を乗っ取られた残念さん328です。現在六甲アイランド在住、契約者ですが検討するつもりもない人の意見に反応してしまいました。反省しております。偽残念さんとご近所さんにならなくて良かったです。

  73. 334 残念

    人口島のリスクも踏まえているつもりでしたが避難指示には正直驚きました。怖いです。

  74. 335 名無しさん

    今回の台風で六甲アイランド、ポートアイランドの印象は悪くなったでしょうね。不動産業の知人に人工島は皆にバカにされるからやめときなと言われました…、安いから魅力的ではあるんですが悩みどころです。

  75. 336 名無しさん

    六甲アイランドの魅力って何ですか?
    ステイタス_アクセス_利便性_治安_魅力的な施設も無いし。そこまで割に安いですか?
    ほとんど昔から住んでる人ですか?

  76. 337 匿名さん

    >>336 名無しさん
    魅力いっぱいありますよ。
    子育て環境、道がフラット、閑静、海が近い(沿岸部のリスクはありますが)、綺麗な街並みなど。
    アクセスは三宮まで車で15分くらい、電車だと20分なので良くはありませんが特別悪いわけでもありませんし。現在JR沿線に住んでいますが最寄駅まで徒歩10分以上かかるので三宮まではトータル同じくらいです。
    ステイタスや利便性、魅力的な施設を重視する人はこんなスレにわざわざ書き込まないで三宮や梅田に買うでしょ。
    人それぞれ求めるものは違いますし結局は自己満足です。魅力的かどうかは他人が決めるものではないと思いますよ。



  77. 338 匿名さん

    そのとおりですね!結局は自分たちが満足かどうか。
    今回の台風のような時は、前もって避難しておいたり、水や食料を調達することで、カバーできる部分は多くあります。
    三宮、大阪にも電車で行けて、始発駅。シティヒル内はのんびり子育てできる環境。部屋は広め。
    今はマンションが本当に高い!そんなに?!というほど、どこも高いです。
    色んな理由はあろうとも、価格はやはり魅力的です。

  78. 339 名無しさん

    ポーアイのマンションよりも3・400万くらい安くて広い、魅力的だけど迷うな。。。

  79. 340 残念

    >>337 匿名さん
    ほんとその通りです。
    魅力はいっぱいありますよね❗

    二年前から住んでいますが住んでみて魅力に気付きました❗

    住み良い素敵な街ですよ。

  80. 341 マンション検討中さん

    安いけどオール電化がね…
    やっぱりガスがいいと思っても変えられないのがね…
    ずっとガスだから使い勝手がわからないわ。

  81. 342 匿名さん

    公式ページから『175戸契約』がなくなっていました。
    今回の台風で解約されてる方がいるということなんでしょうか。考えすぎだったら申し訳ないですが、そうだったら残念です。

  82. 343 マンコミュファンさん

    175世帯も居たら1世帯位はお金払ってでも解約する人いでもおかしくないですね
    安さに目が眩んで悪い所が見えてなかったのかな
    今回の台風被害ありきの価格なのに
    最終他人に何言われようが自己満足です

  83. 344 匿名さん

    最近は絶対に大丈夫なんて言えない被害ばかりですもんね。
    良い環境は島に限らずありますし、何か欠点が一つでもある時点でのちに住み替えを考えるくらいなら安い買い物じゃないので考え直そうと思います。

  84. 345 マンション検討中さん

    初心者マーク多いね。
    最近荒れてるなぁ。
    検討するふりして絶対検討してない変なのばっかり。
    お疲れさまです。

  85. 346 匿名さん

    お疲れさまです。我々にすればネガティブな意見が出るとそう返し擁護し合うあなた方も同類です

  86. 347 マンション検討中さん

    >>344 匿名さん

    ここを検討していたとのことですが、他に例えばどこが候補に入りますか?

  87. 348 マンション検討中さん

    >>335 名無しさん

    不動産屋の父はそんなことまったく言ってませんでしたよー!周りでもそんなこと聞かないって。
    個人個人では様々な捉え方はあると思いますが、不動産屋って括りでは違うかなと思います。

  88. 349 決断

    この数日間、他の新築、築浅マンション等を検討してみましたが、この価格帯で住環境、広さ、駅近、ロケーション(三宮、大阪)はありませんでした。よっぽど北、西に行く覚悟があれば探す事ができるかもしれませんが。
    今回の災害で、このリスク等を含めての価格帯なのだと改めて気付かされました。ですが、このスーパー台風でも、シティヒル内は安全であり、マンションも昨日確認しに行きましたが、無傷でした。駐車場側の国際大学も大丈夫でした。
    マンション側の海抜は、3.8メートルから更にマンションは高く作られており、エントランス側の道路は、3.1メートル程。前の道路が10センチ水が流れこんでも、浸水の心配はありません。また、六アイの友人の話によると、この災害でも住宅地は安全であったとの事から、シティヒル内のの安全性が再確認されたと言っていました。
    資産に余裕があれば、別の場所も良いと思うのですが、その分ローン費用が高くなり生活の潤いが減ることになります。
    人それぞれですが、我が家は数年、もしくは数十年に一度の災害により、前の道路がいくらか水が流れこんでも、問題はないと判断しました。
    この結論に至るまでは、悩みましたがこの低金利の時代にやはり、ここのマンションを検討したいと思っております。
    長文失礼致しました^_^

  89. 350 匿名さん

    そのとおりですね。
    私も安全性は気になっていましたが、考え方次第ですね。
    プラス面もたくさんあると思います。私は六甲アイランド、このマンションの安全性を信じたいと思います。そう思うと、住むのが楽しみになってきましたー!

  90. 351 匿名さん

    >>349 決断さん
    良いのでは?
    自然災害に目が行きがちですが、死傷者は圧倒的に交通事故などの人災です。その点でここは好印象ですね。

  91. 352 匿名さん

    もし100部屋近くが埋まらなかった時、修繕積立金とかの負担額とか一気に上がったりするんでしょうか。
    キャンセル出てると聞きいて、不安です。

  92. 353 昨日

    >>352 匿名さん
    昨日、モデルハウスに行きました。今回の台風等のお話を聞きに行きました。ついでに、売れ行き状況の表を見せてもらいました。今のところ、キャセル等はないとの事。約190戸数契約しており、90平米以上のお部屋は、ラスト1邸でした。不安なところはきちんとデベに聞いて、不安を解消して納得する事が大事かなと思います。つい先日行った晴天のマリンパーク駅は、海が見えて気持ち良く、他にはない解放感を味わう事が出来るのは、貴重であり、納得して購入する事が出来るのであれば、お得なマンションである事は間違いないと思いました。


  93. 354 マンション検討中さん

    >>353 昨日さん

    情報ありがとうございございます!
    もうそんなに埋まってるんですね。
    自分は建物が出来て実際の部屋を見てから検討したい派ですがその頃には希望の部屋は厳しいのかな…。
    ちなみに上層、中層、下層階でわりと空いてるのはどこでした?

  94. 355 昨日

    >>354 マンション検討中さん
    中層と上層は、わりと空いていました。
    日曜の朝イチでモデルハウスに行った時も
    3組ほどのお客様がいらっしゃいました。六アイ外周が浸水したとは言え、住宅ゾーンが安全であったと言う事実が、契約数にそれ程影響がないのかもしれませんね。

  95. 356 名無しさん

    >>354 マンション検討中さん

    建物はほぼ完成しており、モデルルームからも歩いて10分くらいなので、もし興味があるなら、一度訪問されてはいかがですか?
    販売状況も教えてもらえますよ。
    購入を決めるのは完成後でも問題ないでしょうし。

  96. 357 マンション検討中さん

    >>355 昨日さん
    ありがとうございます。
    遠方のためなかなか出向くことができないので貴重な情報助かります。

  97. 358 よし!

    中層と上層は割と空いてるんですね!
    眺望はもちろんですが、それ以外の理由で買われてる方も結構いるんですね。詳しい情報、ありがとうございます。モデルルーム、行ってみます!

  98. 359 周辺住民さん

    本当に何も被害が出てないと信じてらっしゃる方がいるとは驚きです。

    シーフォレストのすぐ上の通りですが、コンテナやコンテナハウスが流れて放置されているのを
    ご覧になってないのですか?

    海辺より北側でこの現状ですよ。

    大学の方ですが被害大変でしたよ。 掃除や片付けでごみを集めてましたよね。

    コンテナが流れ着いたところより 3m以上 高台にあります??

    間違った情報はやめてください。

      

  99. 360 周辺住民さん

    今さらキャンセルをするにしても高額なキャンセル料を支払えるわけもなく
    キャンセルが出来ないのが事実でしょう。
    まぁ六アイの住民からしたら防波堤(シーフォレスト)が出来て良かったとしか
    思ってませんが。

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸