東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-19 01:55:47

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 67501 マンション検討中さん

    私はセントラル北西買いそびれましたが、内覧会の写真みて本当に後悔してます。同レベルの眺望、交通、生活利便性の物件で同じ価格帯は二度とないかも↓中古で出たら速攻札入れます。

  2. 67502 マンション検討中さん

    うちはセントラル南ですが、抜群の眺望で大満足です。もともと海が好きで神奈川か千葉の海が見える物件買おうとしてましたけど、通勤時間で断念。まさか、東京でここまで眺望よくて割安な物件買えるとは思ってなかったもので、興奮してます。

  3. 67503 マンション検討中さん

    ってか、1期で買った人まじ勝ち組ですね。多少高くても、北西高層買いたい、、、

  4. 67504 マンション検討中さん

    シネコンと違って演劇やコンサートは劇場で決める訳じゃないからな。

  5. 67505 eマンションさん

    勝どきはスーパーあるから

  6. 67506 匿名さん

    映画は映画館で観るが絶対派の私としては、劇場やコンサート会場はナンセンス

  7. 67507 匿名さん

    >>67506 匿名さん
    って言ってもエンタメの街ですからねー。

    https://www.bellesalle.co.jp/ariake_event-hall/visitor/hall.php

  8. 67508 匿名さん

    >>67507 匿名さん
    近い!届いちゃいそうな距離感だなぁ。

    これ実際行ったら相当迫力あるよ。ファンじゃないアーティストでも、ファンになっちゃうかもね。先ずは吉川晃司さん。

  9. 67509 匿名さん

    実は、たわまんは北、なんですよ。
    南は暑いし、西も熱い。

    冬はあったかくて良いですけどねー

  10. 67510 マンション検討中さん

    冬あったかいの良いじゃないですか

  11. 67511 マンション検討中さん

    >>67509 匿名さん
    同意です。冬は寒いけど暖房かければ問題たいですよね。月額1000円、光熱費が余分にかかってもたかが知れてる。

  12. 67512 匿名さん

    北は日陰のイメージがあるけど、自分の部屋から見る景色は南側を見るからすべて日当たりが良い。

  13. 67513 匿名さん

    >>67510 マンション検討中さん

    タワマンは冬暑いよー。
    北向きが良い。

  14. 67514 通りがかりさん

    >>67509 匿名さん
    どちらかというと西がハズレで後は好みの問題という気がする。

  15. 67515 匿名さん

    >>67487 気が小さいさん

    眺望や環境チェックで他のマンション見ることはあると思いますよ
    ここだって湾岸道路の影響が知りたければタワーズ台場を見ることを勧めてますし

    中古を見に行って、そっちが気に入って購入することもあるでしょうからね

    ただ、内見のマナーはあるので、あからさまな冷やかしはやめた方が良いです

    マンションは高い買い物ですし、最低でも何年か住みますから、たくさん見て納得して買うのが良いと思います

  16. 67516 匿名さん

    >>67514 通りがかりさん

    この物件は北西、東、南東が眺望良さそう

  17. 67517 買い替え検討中さん

    欲しくなってきた。

  18. 67518 匿名さん

    >>67517 買い替え検討中さん
    焦らなくても現時点で900戸前後。残り600戸近くはあるから大丈夫。

  19. 67519 マンション検討中さん

    セントラル買うなら北西ですね。
    南東は中途半端。

  20. 67520 匿名さん

    >>67518 匿名さん
    確かに全体戸数で見ればね。
    ただ、良い部屋や希望の間取りなど条件絞ってくと思いのほか少ない。

  21. 67521 匿名さん

    >>67520 匿名さん

    なんだかんだ眺望ある部屋は残り少ない
    お見合い&低層ならたくさんあるけど

  22. 67522 気が小さいさん

    >>67515 匿名さん
    豊洲とかの物件に興味ないのに、ここを買うための眺望チェックなので、それは冷やかしと同じなので気後れします。
    タワーズ台場もそうなのでしょうか、中古の仲介さんは何だか報われないですね。

  23. 67523 匿名さん

    >>67519 マンション検討中さん

    それでも先に完売したのは南東ですからね
    シティビュー、オーシャンビュー、一般的には共に人気の眺望です

    個人的には北西が眺望も日照も良いと思いますが!

  24. 67524 匿名さん

    >>67522 気が小さいさん

    気後れするなら行かなければ良いだけです

    中古の仲介に関わらず、営業マンの仕事の多くがそうゆうものだと思います
    何が商機になるかわかりませんから、可能性がゼロでなければ費用対効果を考えて時間の許す限り対応しますよ

    中古の仲介なら、買う時ではなく、売るときにもお世話になりますから
    良い営業マンなら買うときよりもむしろ売るときにお世話になりたいですね
    自宅に何度も上がってもらうわけで、居住中にオープンルームなんかしたら不在時に任せっきりになりますし

  25. 67525 匿名さん

    セントラル北西の3L高層ってもうないんですか?1ヶ月前の価格表がこのスレの最後の情報だと思うのですが。

    その時で残り数部屋でしたから、もう売れちゃいましたかね?

  26. 67526 匿名さん

    >>67517 買い替え検討中さん

    同じく欲しくなってきた
    2年前にこことパークタワー晴海の一期を見て、値段の高さに見送ったことを後悔してる
    あれから新築の値段が更に上がるなんて

  27. 67527 匿名さん

    >>67526 匿名さん

    2年間で家賃にいくら消えた?

  28. 67528 匿名さん

    >>67525 匿名さん
    正直分かりません。お盆時で残り5部屋だったので、その後内覧の様子が上がり出したので、そこから商談に進んだ人も居る可能性はありますね。

    ここで情報が出るのを待つよりは、行っちゃった方が早いと思います。ウエスト3Lなら南と西で10部屋程づつ残ってたと思います。これも8月中旬の情報ですが。

  29. 67529 気が小さいさん

    >>67524 匿名さん
    でも、可能性ゼロで眺望チェックのためだけに営業マンを付き合わせるのはやはり気の毒。

    ところで居住中でも居住者不在のオープンルームってあるんですね。勉強になりました。

  30. 67530 匿名さん

    >>67527 匿名さん

    海外赴任中につき、家賃は会社持ち
    でも次の転勤でたぶん帰国
    分譲マンションは赴任のタイミングで売却したので、次の住まいをどうするか‥

  31. 67531 検討板ユーザーさん

    夜は商業の方と住居の方のライトアップで外観も綺麗そうですね。

    良いなぁ。

  32. 67532 匿名さん

    >>67531 検討板ユーザーさん
    当初パンフレットにも映ってなかったのですが、どうやら冠も点灯するようですよ

  33. 67533 匿名さん

    この辺りも賑やかになりますねー。

  34. 67534 匿名さん

    >>67533 匿名さん
    IRが誘致されたらどの辺まで影響あるんでしょうか?治安の面が少し心配です。

  35. 67535 匿名さん

    そういえば今日まででしたっけ?意向表明。

    https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/irh30.pdf

  36. 67536 検討板ユーザーさん

    セントラル北西部屋は、バルコニーに出なくても虹橋見えるんですか?!
    だったら検討したい!って言ってももう売り切れでしたっけ(-_-;)

  37. 67537 匿名さん

    内覧会行ってきました!
    嫁はそこまで期待してなかったみたいですが、
    帰るときには大興奮!笑

    まず、駅が綺麗、駅から近い、街が綺麗、歩道が整備されていて道が広い(ベビーカーでも安心)。

    駅からマンションまで歩く時のマンションの存在感がすごい。マンションに来たら商業施設にものすごく近い。ウエスト入ってエスカレーター下がって、吹き抜けの開放感、大理石の高級感。車の出し入れが画期的。笑

    セントラルまで歩くときも植栽で高速道路が気にならない。エレベーターに乗って内廊下のホテル感、そしてクーラーの効いた廊下笑、部屋に入ってからは北欧なカラーの床や扉。

    南東の海まで抜けている永久眺望。高速道路の車はあまり気になりませんでした。高層だからかもですが、特に排気ガスは全く。音もベランダを閉めればほぼ聞こえないですし、開けてても慣れてきます。

    パーティルームやライブラリーで北西にも行きましたが巨大な商業施設を下に、東京タワーとスカイツリーのダブルタワーに内陸のビル群。昼でも圧巻だったので夜は感動するかも!北西でも良かったねと話しました。笑

    とにかく夫婦で終始感動しまくりでした。買ってよかった…!南東も北西とそれぞれの良さがあってどちらも良いです。実際に内覧したらネガも黙る素晴らしい物件だと思います。

    写真は、駅降りた途端どーんとそびえ立ってカッコよかったトリプルタワーを。笑

    1. 内覧会行ってきました!嫁はそこまで期待し...
  38. 67538 名無しさん

    皆さんの興奮が伝わってきます。笑
    よほど良かったんですね!

  39. 67539 匿名さん

    >>67537 匿名さん

    モデルルームを見て勢いで買ってしまい、購入後に湾岸道路隣接であることを後悔し、あまり物件のことを考えないように2年間過ごしてきました

    内覧会が近付いてきたのでこの掲示板を見て、写真や皆様のコメントを見て急にテンションが上がってきました!
    住みたい!!と思えるマンションになっていることを楽しみにしています!

  40. 67540 匿名さん

    セントラル北西の好印象な投稿多いですね。

  41. 67541 匿名さん

    商業隣接で駅近など良好な利便性っていうのが一番の目玉であって、眺望に関してそこまで過度に期待してなかったのが、実際に内覧してみたら想像してた以上に良かった。っていう感じかな?

    ホテル、イベントホール、ショッピングモール、スパ、劇場など商業施設のオープンが益々楽しみでしょうね。

  42. 67542 匿名さん

    3タワーじゃなくて、1タワーにすれば良かったのに。

  43. 67543 匿名さん

    >>67542 匿名さん
    1500世帯で嫌だよ。。人口密度高くなってゴミゴミして窮屈じゃん。

    それなりのゆとりがあった方が生活してても楽。

  44. 67544 匿名さん

    北西側の眺望に関してはブリリアの方が上では?
    ここも悪くないと思うけど、ブリリアが虹橋ビュー遮り、オリゾンもあるし。ただ湾岸で見てもかなり高ランクの眺望ぽいね。南東側のシービューは駅近立地の希少性あるしね

  45. 67545 匿名さん

    >>67544 匿名さん

    北西はブリリアの方が上ですが、ブリリア中住戸は全面透明バルコニーではなく、ここは虹橋は見えなくても透明バルコニーで東京タワーとスカイツリーが見えて、かつ駅と商業が近いから評価されているのかと

    南東側もももう少ししたらレビュー出てきそうですね

  46. 67546 マンション検討中さん

    うちはベランダに出なくても、リビングから虹橋の1/3、東京タワー、スカイツリー見れましたよ。話題にはなってませんが、何気にその手前のには選手村も見下ろせますし、環状二号線の車のヘッドライト、テールランプと合わせ、夜の眺望は最高かと。商業隣接、駅近、豪華なエントランス、廊下存在感と、総合力でみた満足度は内覧会コメのとおりですね。

  47. 67547 マンション検討中さん

    職場が六本木ヒルズのため、正直眺望には期待してなかったんですが、東京は内陸より湾岸から見た方が断然綺綺麗ですね。まだ、北西最上階って残ってるんでしたっけ?1.5くらいまでなら買いたいです。

  48. 67548 マンション検討中さん

    有明はみんな30階ちょいに制限ってイメージあったんで、有明駅寄りの立地関係を踏まえ眺望には期待してなかったんですが、オリゾンマーレやブリリアを見おろす感じで眺望が抜けていて、虹橋や東京内陸が見渡せてビックリしました。
    海抜とかエントランス、一部屋毎の高さの違いなんですかね?不思議

  49. 67549 検討板ユーザーさん

    >>67509 匿名さん

    同感です。
    現在東向きリビングに住んでますが、午前中眩しくてカーテン開けられないです。
    西は夕方開けられない。
    南は夜の景色が寂しい気がするのと、北からの景色は光に当たって綺麗と聞いたので北向きにします。
    カーテン無しで過ごせるのは嬉しいです。

  50. 67550 匿名さん

    IR、今回東京は見送りかな?

  51. 67551 マンション比較中さん

    有明は都心側の眺望はいいけど、ちょっと遠いのが玉にキズ

  52. 67552 匿名さん

    >>67551 マンション比較中さん

    横浜にナイナイに決まってるそうですよ

  53. 67553 マンコミュファンさん

    >>67547 マンション検討中さん
    セントラルですか?最上階は北・南とも完売との事です。

    ウエストは3部屋(南と北東角と北)があるみたいですけどね。

  54. 67554 買い替え検討中さん

    セントラルの最上階は完売してしまったんですね

  55. 67555 口コミ知りたいさん

    >>67537 匿名さん

    我が家もセントラルで来月内覧です!
    うちも南東を選びました!
    同じく永久眺望、海、そして何より朝日を拝みたいと思ったので決めました!!

    内覧会楽しみです♪^^

  56. 67556 検討板ユーザーさん

    今月号のメルセデスmeマガジンにここ映ってましたね。

    撮影は防災公園かな?

    1. 今月号のメルセデスmeマガジンにここ映っ...
  57. 67557 検討板ユーザーさん

    コンパクト4ドアの特集ページでした

    1. コンパクト4ドアの特集ページでした
  58. 67558 匿名さん

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49941710Y9A910C1L82000
    IR、今回はやはり横浜ですね!
    湾岸地下鉄は伸びるかなー。

  59. 67559 匿名さん

    >>67558 匿名さん
    メルコの横浜か、サンズの東京の争いになるってことかな?

  60. 67560 口コミ知りたいさん

    >>67559 匿名さん

    そのようですね

  61. 67561 マンション検討中さん

    >>67556 匿名さん
    読みました!アングル的にはイースト推し?w

  62. 67562 評判気になるさん

    内覧も少しずつ始まってる様だし、年末にかけて販売も進みそう。

    商業施設の囲いや足場が外れ、周辺に植栽が彩られたら印象もガラッと変わるだろうな。

    選べるうちに我が家もそろそろ決定したいと思います。

  63. 67563 名無しさん

    >>67562 評判気になるさん
    どのタワーで検討してますか?

  64. 67564 内覧前さん

    >>67563
    セントラル北西の3Lで考えてますが、現時点で残ってるかが不明ですよね。もし残ってなかったらウエストですかね。でもちょっとイーストの高層も気になりだしましてます。。

    結局、週末MRに行って最終判断になりそうです。

  65. 67565 匿名さん

    少し前にレール幅をアップしてくれた方が居ましたが、その中で新型のX5はレールに当たるとの記載がありましたが、どのぐらいの印象でしょうか?ギリギリ接触しないのか、それともレールに当たりながら停車するのか?気になって投稿させて頂きました。

    分かる範囲で大丈夫ですので、もし分かれば教えて欲しいです。

  66. 67566 匿名さん

    ママガクも入るんですね!

    http://mamagaku.com/?post_type=introduce

  67. 67567 匿名さん

    3タワー

  68. 67568 マンション比較中さん

    物件サイト見ると駐車場無しとなってますが、車での来場は難しいんでしょうか?

  69. 67569 匿名さん

    >>67568 マンション比較中さん

    事前に伝えれば用意してくれますよ!

  70. 67570 検討板ユーザーさん

    昼過ぎに現地前を通りましたが、工事もだいぶ進んでて驚きました。

    完成が楽しみだ!

  71. 67571 マンション検討中さん

    内覧会の書込みや写真みて販売ペースあがりそうですが、商業がローンチされてオリンピック熱高まる頃がピークですかね。
    3月末で残300戸、9月で残50戸、そこからはだらだらなを予想。

  72. 67572 匿名さん

    思ったより眺望が良かったと写真がアップされているけど高層階ばかりですね。低層階はどうなんでしょうか?
    それとも内覧がまだなだけなの?

  73. 67573 匿名さん

    イーストは、こども園と小中学校が近い!!

    大人はちょっと我慢して子育て優先させるなら、イースト一択ですよー。

    今年産んでも、中学卒業まで15年あるから、それなりのメリットはあるよねー。

  74. 67574 匿名1

    >>67572 匿名さん
    基本的には、ウエストから、高層から、の内覧会ですね。
    でもなんとなく、自宅の眺望を不特定多数の人に見られるネットにアップするのは、気がひける人も多いと思います。

  75. 67575 通りがかりさん

    皆さんがうらやましいです
    うちは主人の会社徒歩圏内に住まないとやっていけないので断念しましたが、商業施設に遊びに行くのが今から楽しみです!

  76. 67576 購入検討者

    >>67565 匿名さん
    遅くなりました。
    先日ここと同じ駐車場サイズ・レール幅という事で投稿した者です。現在X5は別の所に停めてある関係で直ぐ撮影が出来ないのですが、ベンテイガとほぼ同じ印象だったのでこちらで紹介させて頂きます。

    ベンテイガもX5も少しズレるとホイールにヒットしますね。上手く真っ直ぐ入れれば、擦らずに入れられます。といってもタイヤも厚いので然程気にはならないとは思います(この辺りは個人の性格や感覚でお願いします)また、新しいX6・X7もディラー曰く同程度の幅かミリ単位で微増との事で、X7はハイルーフでしたら入ります。こちらはそれぞれ11月に日本に入るとの事で来たら試してみます。

    私のX5はMスポーツなので、未確認ですがもしかしたらスタンダードのX5よりはタイヤ幅があるかもしれません。その辺りも考慮し参考にして頂ければと思います。ちなみにドゥトゥールも同じタイヤ幅サイズ(1950)で、あそこはレール無しのフラットだった気がします。知人住居のため正直うる覚えですが、間違ってたらすみません。

    1. 遅くなりました。先日ここと同じ駐車場サイ...
  77. 67577 購入検討者

    ベンテイガ
    左レール

    1. ベンテイガ左レール
  78. 67578 購入検討者

    >>67565 匿名さん
    ベンテイガ
    右レール

    1. ベンテイガ右レール
  79. 67579 匿名さん

    >>67576 購入検討者さん
    わざわざ画像まで添えて頂き有難う御座います!
    おー結構ギリギリですね。汗

    でも入らない訳ではなさそうなので少し安心しました。妻も乗車するので、いずれどちらかは擦るだろうと半分諦め覚悟しておきます。。X6年内ですか早いですね!

    ご丁寧に有難う御座いました。参考になりました。

  80. 67580 マンション検討者さん

    マンション見学って当日アポなしでもOK何ですかね?

  81. 67581 匿名さん

    >>67580 マンション検討者さん
    普通は予約してから行った方がスムーズだと思いますが、私も予約せずに見学しそのまま申し込みしました。

    タイミングよく空いてれば対応してくれると思いますよ。

  82. 67582 匿名さん

    >>67572 匿名さん

    低層階の眺望も気になりますね
    北西高層階の方がお部屋からの眺望写真をあげてくれていて、こうゆうのが見られるとかなり参考になります

  83. 67583 前向き検討者

    >>67581 匿名さん
    ウエスト、セントラル、それぞれ高層から内覧が始まってるんでしょうかね。

    12月からイーストの内覧が始まると書き込みがありましたので、それより少し前には始まるのかな?と思います。

  84. 67584 匿名さん

    >>67582 匿名さん
    先週内覧に行かれた方でウエストの低層ビューをアップしてくださってましたね。

    確か1枚のみでしたが、思ってるより圧迫感無い印象でした。イベントホール側に斜めのビューだからかも。

  85. 67585 買い替え検討中さん

    この3連休中に商談に行ってきます!いよいよです!

  86. 67586 マンション検討中さん

    >>67585 買い替え検討中さん
    ウチもでーす。ウエストですよ。

  87. 67587 eマンションさん

    >>67579 匿名さん
    国産車の方もいらっしゃるのでしょうか?私だけ?

  88. 67588 匿名さん

    >>67587 eマンションさん
    我が家も国産車です。ハイルーフなので他の方と同じく駐車場はどうなるか気になってます。

  89. 67589 匿名さん

    >>67585 買い替え検討中さん

    価格表のアップお願いします!

  90. 67590 マンション検討中さん

    >>67573 匿名さん
    この辺の人は中学まで公立いかないよ、小学校すら行かない人多いのに。
    あと普通我慢するの子供の方じゃない?
    別に30分とか歩くわけじゃないんだからさ。
    タワマンは駅近絶対ですよ。

  91. 67591 マンコミュファンさん

    ベンティガ格好良くないなぁ、まあカイエンも最初はダサかったからこれからかな。W12と言ってもVWのV6繋げただけだもんなぁ。
    自分は平置き取れたんで、7人乗りのX7か、GLのAMGか、レンジかな。

  92. 67592 名無しさん

    大変参考になるご意見でしたー

  93. 67593 匿名さん

    >>67585 買い替え検討中さん
    まだ買ってないの?
    もう内覧始まってるのに。
    うちなんか2年前に買ったよ
    まだ更地だったよ

  94. 67594 セントラル北西 高層階

    単純なスペック以上の魅力がありますね。
    もちろんネガもあるんですが、それを大きく超える魅力というか。内覧後の個人的な感想でした。

  95. 67595 検討板ユーザーさん

    >>67591 マンコミュファンさん
    確かに!笑
    そうですよね、私も出たては良くこんなの作ったなぁと思ったものですが、ディーラーとの付き合いで購入したら、なかなか良く出来てましたよ。カリナンよりは良く動き小回り利きます。笑 ウルスはSUVにしてはちょっと煩過ぎ(特にエンジン始動時)かなぁと個人的感想です。オール1で考えれば良く出来てますけどね。他ランボ同様に長時間はシンドイ。

    レンジ良いですよね。ヴオーグ?バイオグラフィ?GLSはそれをベースにしたマイバッハSUVが出るみたいですよ。

    X7は最短11月、アストンDBXなんかも12月発表の初期ロットで来年9月に入るとのことでした。あとSUVだと賛否ありそうですが、プロサングエが年内に発表があって2022年からデリバリー開始とディーラーから連絡があり、年々日本への割当て台数減少の関係から、これも初期ロット(最初の数台)はプレミアム付きそうですね。若しかしたら2台買って1台は即転売予定。最近のモデルのF8(スパイダー含む)やSF90ストラダーレ、812GTSなんかはピスタより枠が取れず、基本クラスタがVIP以上のみの案内。今はデポジット時に買えなかった際の承諾書が形式上書かされ、スタンダードなフェラーリでも納車から6ヶ月間(スペシャルは1年、リミテッドモデルは2年)転売禁止の宣誓書にサインさせられます。人によってはポルトフィーノ2ヶ月で売ったらジャパンから即通達(今後販売しない旨の警告)が来たと言ってましたよ。別に儲かった訳でもないのに。笑 本来関係ないですけどね、いつ売ろうと自分が買った物だし。と思って私は1台は直ぐ売る予定です。笑

    ここの平置き私も1台確保しており、機械式含め別で数台取れるか、商業施設の駐車場がどうなるかで、現在もう一部屋も検討してます。

  96. 67596 検討板ユーザーさん

    >>67591 マンコミュファンさん
    ディーラーからもらったサイズ感含めた対X7のスペック比較です。参考までに。

    1. ディーラーからもらったサイズ感含めた対X...
  97. 67597 匿名さん

    >>67593 匿名さん
    更地の時から購入とは決断力凄いですね!

  98. 67598 匿名さん

    >>67592 名無しさん

    結局こういう事なんですね

  99. 67599 匿名さん

    >>67587 eマンションさん

    ミニバン勢が山ほどいますよ。

    プリウス系や、マツダもいるでしょうね。

    軽や、ヤリス、マーチ、フィットらへんのリッターカーは確かに少ないかもしれませんが、それはそれで個性ということでいいのではないでしょうか。

    車に関しては上には上が山ほどいるので、中途半端なドイツ車買っても意味ないです。

  100. 67600 匿名さん

    >>67590 マンション検討中さん

    そんな決めつけないよ。笑
    私立に行かせたからなんなん?

  101. 67601 検討者

    内覧会が始まってる様ですが、購入前でも見学ってさせて貰えたりするんでしょうか?

    一度もまだMRに行った事がないのですが、実際建物見させてもらった方がより購入しやすいなと思いまして。

    分かる方居ましたら教えて下さい。

  102. 67602 マンション検討中

    >>67601 検討者さん
    おそらくダメだと思います。正確には営業に確認してみないと分からないとは思いますが現地も購入者の内覧会で今ドタバタしてるでしょうしね。

    もしかしたら内覧スケジュールが無いタイミングでしたら個別で対応してくれるかもしれませんが。一度確認して見ることをオススメします。

  103. 67603 匿名さん

    >>67601
    棟内モデルルームが始まれば見れるんじゃない?
    住不は渋ちんというか色々と売り方見せ方も特殊だから、
    まずはモデルルーム行くなり電話で問い合わせるなりして希望を伝えてみるといい。
    相手のペースに嵌ることなく自分をしっかり持つようにねw

  104. 67604 マンション検討中

    >>67596 検討板ユーザーさん
    GLS350ならここのハイルーフ入るんですね

  105. 67605 口コミ知りたいさん

    交渉で値引きってあったりしますか?

  106. 67606 匿名さん

    >>67605 口コミ知りたいさん
    難しいと思います

  107. 67607 匿名さん

    >>67605 口コミ知りたいさん
    残念ながら値引きはないでしょうね。

  108. 67608 気になってます

    カジノ計画どうなりました?結局横浜?東京は次回7年後かな?

  109. 67609 匿名

    よく考えると1500世帯ってなかなか凄いよね。

  110. 67610 匿名さん

    >>67608 気になってますさん
    横浜濃厚説出てます

  111. 67611 口コミ知りたいさん

    >>67606
    >>67607
    ですよね。 有難う御座います。

  112. 67612 マンション比較中さん

    今ウエストの低層1Lを考えてます。イベントホール向きですが、内覧行かれた方はまだいらっしゃらないですよね?

  113. 67613 匿名さん

    >>67608 気になってますさん

    選択肢が
    (1)「申請予定、または検討」
    (2)「申請予定はない」
    しかないので当然(1)と回答したのですが、今朝の朝日新聞朝刊によれば、都の担当者は「誘致するかどうかを含めて総合的に検討中」と従来通りの曖昧な姿勢を崩さない発言でした。今日の都知事定例会見でも同じ言葉を繰り返すでしょうね。
    https://www.sankei.com/economy/news/190919/ecn1909190035-n1.html

  114. 67614 匿名さん

    白紙から一転、誘致の意向を示した横浜が1つリードかな。

    それにしても東京は曖昧で遅いですねー。

  115. 67615 匿名さん

    皆さんカジノ賛成派ですか?私は治安面が少し気になってます。

  116. 67616 匿名さん

    >>67612 マンション比較中さん

    行きましたよ。WEST低層北側。
    眺望は商業施設と敷地内の木々が見える感じ。商業施設までは結構距離があって、意外と開けていてどんづまり感はなかったです。高層ビューは重視していなかったので、個人的にはかなり気に入っています

  117. 67617 匿名さん

    >>67614
    内情を把握してる訳ではないけど、ハマのドンが反対してたろ?
    横浜も一枚岩じゃなさそうだけど・・・
    まあ反対の理由が、ワシに挨拶がない!とか、
    もっと利権よこせ!って意味のパフォーマンスなら話も早いだろうけどさ。

    東京が曖昧なのは五輪で忙しいから仕方ないね。
    本気出せば内外の支持を取り付けるのも早いだろうし一躍大本命なんだけどね。

  118. 67618 匿名さん

    >>67615 匿名さん
    カジノそのものより、それによってもたらされる恩恵の享受ってとこじゃないですかね。

    当然鉄道(地下鉄新線や羽田空港アクセス線)などのインフラ整備や、ホテルやエンタメ施設、会議場などの誘致や周辺再開発の波及など。

    まぁ台場の奥ですから、そこまで至近って訳でもないし、パチ屋とかと違って客もそれなりの層がターゲットでしょう。

    当然それに伴ってセキュリティなどの警備も強化されるでしょうから、かえって安全面は高まるかもしれませんよ。

  119. 67619 名無しさん

    >>67616 匿名さん
    迷ってる身としては、こういう実際に内覧された方の声が有難いです。

    ウエスト低層検討中です!

  120. 67620 匿名さん

    IRと地下鉄はセット。

    上の方も仰ってますが東京は今五輪で手一杯なとこが有りますからね。ただ、早かれ遅かれ都は誘致しますよ。その場所は青海でほぼ間違いなしです。

  121. 67621 検討板ユーザーさん

    >>67605 口コミ知りたいさん

    無理でしょうね。

  122. 67622 マンコミュファンさん

    >>67595 検討板ユーザーさん
    うちは平置きと機械式もらったけど、3台目は難しいと言われてるよ。商業施設も外部に開放する可能性は低いとも言ってた。

  123. 67623 匿名さん

    >>67612 マンション比較中さん

    私なら近隣の中古を選びます
    1LDKは税金控除もないですし、眺望ありの中古がいいです
    1LDKの中古って在宅時間少ないからキレイだったりしますよ
    あとは今の価格帯だとリセール加味してブランズ低層眺望ありの方が良くないですか?

  124. 67624 匿名さん

    >>67622 マンコミュファンさん
    それで2部屋目という考えじゃないですか?加えて商業側の駐車場はオープン後に解放されるか?特に挙げられてる様な車種をお持ちなら、立駐ではなくホテル・イベントホールの地下駐車場次第って事なのかな?

  125. 67625 匿名さん

    IR誘致が決定したら、この辺も一気にエンタメ色が強くなりますねー。

  126. 67626 匿名さん

    >>67622 マンコミュファンさん

    >1534>45967>63878の情報から変わらずですね。当時も断定口調で即答でしたし決定事項なのかな。

  127. 67627 匿名さん

    >>67595 検討板ユーザーさん
    相当詳しいっすね。私はピスタ買えなかった人を優先的にという事で断られましたがF8注文枠取れました?

  128. 67628 匿名さん

    私含めてホテル・ホールの地下駐狙いの人って結構いるんだねw

  129. 67629 匿名さん

    >>67625 匿名さん

    青海だし、ここと関係ありますかね?

  130. 67630 匿名さん

    >>67629
    厳密にはエリアが異なるけど、
    イベントや買い物客を引き込む努力はするだろうし多少のおこぼれはあるんじゃない?
    ディズニー客の全てがディズニー内で完結する訳でもないし、有明にも十分恩恵があるようにね。
    ま、日常生活にはあんまり影響も関係もないけど、長い目で街の発展を維持する為には、
    人の流れは大事だよね。

  131. 67631 物件選び中

    明日モデルルームで打ち合わせです。契約すると考えると少し緊張しますね。

  132. 67632 eマンション

    >>67616 匿名さん
    同じウエスト低層の北側を考えてます。見学時の印象も良さそうですが画像とかはお持ちでないですよね?

  133. 67633 匿名さん

    >>67625 匿名さん
    カジノ予定地の青海にも此処と同じ様な施設がが想定されるけど、あっちもこっちも必要ありますかね?

    当然向こうもホテル、会議場、イベントホール、劇場、ショッピングモールと開発されるでしょうし。

  134. 67634 マンコミュファンさん

    >>67596 検討板ユーザーさん
    ベンティガ、それは良く出来てますよね、VWグループですから初出しでも、しっかり実績あります。そこにベントレーの足回り持ってくれば何となく出来上がりは想像できますね。

    フェラーリ転売できなかったら新車で買う意味あるのですか?私はもっぱら中古オーナーだったので、欲しくても権利すらありませんでしたが。フェラーリSUV出しちゃうんですね、悲しいです。

    X5は7より幅あるんですね、7はあと長さ的に機械式は厳しいですよね。2部屋目いまから買っても平置きはもちろん、ハイルーフすら取れないのでは?あとは商業施設の地下駐車場でしょうか。

  135. 67635 マンコミュファンさん

    >>67600 匿名さん
    有明中は問題多いですから娘は行かせたくないですね。できれば小学校も。
    小学校はみな国立狙いが多いですよ、それでダメなら私立受験か公立か、それは過程によりそれぞれみたいですね。

  136. 67636 匿名さん

    >>67631 物件選び中さん
    この高い時期に買って本当に大丈夫か?

    ・・とは思いませんでしたか?


  137. 67637 匿名さん

    >>67636 匿名さん

    私は購入者ですが、高いなーと思いつつ、この先安くなる見通しもないため契約しました
    土地の原価を考えたらここだってもっと安く売れる訳で、それをしないのはターゲットが含み益ありの住み替えかパワーカップルで、パワーカップルでこれくらいの予算を出せるからですよね
    今後は共働きが当たり前になる以上、パワーカップルが購入できる現在の不動産価格が下がる要素がないと思いました
    金利があがればわかりませんが、その場合、支払い総額変わりませんし
    新築の税金優遇考えたら中古より新築という結論になりました
    ただ、つくづく高いなぁとは思います

  138. 67638 匿名さん

    >>67635 マンコミュファンさん

    ここからだとどこの国立狙うんですか?

  139. 67639 匿名さん

    >>67635
    国立の付属小って狙って行けるもんでもねーだろ。
    ちなみに受験日は私立のほうが先だよ、何も分かってねーのな。

  140. 67640 名無しさん

    結局、木は倒れなかったみたいですー

  141. 67641 マンション検討中

    >>67640 名無しさん

    これから根が張れば更に丈夫な木になってくれるでしょう。葉も広がって来年の夏には今よりもっと青々してきますし。

  142. 67642 通りがかりさん

    >>67624 匿名さん
    2部屋目買っても枠が来るかはわからないし、自分が住んでないと(投資用)駐車場だけは使うのは普通NGじゃないですかね。
    最上階買えば2台確定だけどね。
    あと商業施設で月極借りるのは、期待しない方がいいって話。

  143. 67643 通りがかりさん

    >>67639 匿名さん
    たしかに。
    抽選だもんなー。
    国立小狙いのイメージは優秀だけど金銭的な問題で私立は・・・って人が多いイメージ。
    金持ってる勢は私立狙いが王道だよなぁ。
    つか、私立受験終わってあのテンションをもう一ヶ月保つのがしんどいw

  144. 67644 マンコミュファンさん

    >>67595 検討板ユーザーさん
    買えなかった際の承諾書書かされる人は、枠から漏れる可能性がある人。そうじゃない人はその紙書かされないよ。確約してくれるしね。

  145. 67645 匿名さん

    >>67643
    色々分かるぞw
    ウチは金あるから私立で決めたいところ。
    当たり前っちゃー当たり前なんだけど、
    金掛けてる分、やっぱり施設や隅々まで目が行き届くのは私立だろうね。
    それでも筑波だけは別格って皆さん仰るけどね。

    事情をよく分かってない >>67635 みたいなのがガセネタ吹聴して回るんだよね・・・
    有明小中にしても具体的に何がダメなのか聞いても答えられないだろうし、
    ネットで拾った噂話を鵜呑みにしちゃってるパターンがとにかく多い。
    当人は悪気はないのかもだけど幼稚園でもこの手のタイプは少なくないというか要注意。
    信じやすくてメンタル弱いママさんは右往左往してまた周りに言い触らして混乱を引き起こすしw
    つかそもそも公立に全てを求め過ぎだし、慌てたところで学区なんだからある程度はしゃーない。

  146. 67646 検討板ユーザーさん

    3連休で商談する人も多そうですね

  147. 67647 匿名さん

    セントラル低層の2Lで検討中です

  148. 67648 マンション検討中さん

    セントラル北西低層を検討してます

  149. 67649 検討板ユーザーさん

    セントラルまだ残ってるんですか?

  150. 67650 有明王子

    >>67649 検討板ユーザーさん
    3Lは今週末でほとんど契約じゃないでしょうかー
    だいぶ商談進んでるようですー

  151. 67651 匿名さん

    最新の価格表どなたか持ってませんか?

  152. 67652 匿名さん

    >>67649 検討板ユーザーさん

    間取りは3L中部屋ですか?だとすると1か月程前で北西側の数部屋だったので難しいかもですね。

  153. 67653 住民板ユーザーさん1


    用途に水泳場ってありますね
    ジムかな?

  154. 67654 マンション掲示板さん

    >>67645 匿名さん
    うちは大学付属小に入れたけど、ほんとに良かったと今でも思ってる。
    でも、有明なら子供たちの平均は大差ないんじゃないかな。
    親たちは違うだろうけどね。←嫌味と捉えないで。

    国立小っても、だいたい国立=筑付をさすね。
    あそこは別格。
    ゆーても、合格まで抽選2回あるから、筑付頑張ります!っても、いろいろとしんどいと思う。

  155. 67655 匿名さん

    >>67653 住民板ユーザーさん
    結局のところ
    来年4月から
    有明小学校にお子さん入れる方は少ないのでしょうかね。

  156. 67656 匿名さん

    >>67613 匿名さん

    今回見送ると地下鉄の話もスタートが遅れるのかな。

    1. 今回見送ると地下鉄の話もスタートが遅れる...
  157. 67657 匿名さん

    >>67653 住民板ユーザーさん1さん

    集会場はホテルの会議スペースで展示場はホール?
    自動車修理工場はカーディーラーだよね。

    ラジオスタジオ!どこだろう。レインボータウンFMかな?

  158. 67658 匿名さん

    >>67649 検討板ユーザーさん
    3Lなら一応お盆の時で5部屋ほど残ってましたが現時点で分かりません。

    MRで直接確認するのが間違いないと思います。


  159. 67659 検討板ユーザーさん

    >>67627 匿名さん
    クラスタがVIP以上であれば、ピスタ購入しててもF8初期受注分のオーダーが可能です。VIPやTOPはエントリーモデル(役無し)、V8などのスペシャルモデルは希望すれば初期ロットで大抵は購入可能です。ピスタは他モデル(ポルトフィーノやGTC4ルッソなど)との抱き合わせで購入しましたかね?今回F8はハイブリッド世代への繋ぎモデルで、生産年数も通常のモデルサイクルより大幅に短縮されるのと、最近は新興国のカスタマーに枠を取られてるせいもあって、エントリーモデルながら注文出来なかった人も多かった様です。

    その上のエントリー以上のスペシャルモデルやシリアルNo.が打刻されたリミテッドモデルはこのクラスタだけでは購入権利が決まらず、例えば今回発表された812GTSなどは表向きはリミテッドモデルでないにしても、12気筒モデル(812スーパーファストとF12TDF)を2台同時に所有か、VIP以上の顧客がイタリアマラネロに招待され(今回は9月9日)、メディアに発表前の非公開にてお披露目。そこで気に入ればフェラーリ本社に直接オーダーの意向を伝えるといった形式でした。なので、そこで既に初期ロット分の枠は埋まってしまいます。(全てではないかも知れませんが)だいたい出席するのもいつも同じ顔ぶれですけど。笑

    他メーカーもここまで明確には分けてませんが、マクラーレンの場合だと新型アルティメットを買うには、1台以上既存のアルティメットを持ってればインビがきます。顧客選択や販売権限は国内ディーラーにはなく、全て英国で顧客を選びディーラーを介してオファーが来る流れです。レアケースとして、私の知人は下位モデルのスポーツシリーズ・スーパーシリーズを全てオーダーし、ディーラーに推薦して貰い審査を通過してました。縛りとしてはマクラーレンのアルティメットの場合1年半は転売禁止です。

    フェラーリ内にある4段階のクラスタはこの様な感じです。

    TOP

    VIP

    IMPORTANT

    CUSTOMER

    上手く伝えられずにすみません。

  160. 67660 検討板ユーザーさん

    >>67634 マンコミュファンさん
    転売は厳密には可能です。私は基本エントリーモデルは少し乗って転売しちゃいます。最近特にメーカーが煩くなった関係で、納車から即転売すると名変(オーナーチェンジ)と同時にジャパンにそれが判明し、注意勧告の通達が来てしまいますが、私は通知が来たことがありません。と思ったら、ポルトフィーノでも通知が来たって言う知人もいますので、何かしらの基準はあるのでしょうが曖昧です。ピスタに関しては2台のうち1台直ぐに出しましたが、営業から表に出さず内々でとの事でしたので、オーナーチェンジの時期を双方で取り決めて売買しました。(結果ピスタは1200万程の益出ましたね)

    賛否はありますが(私もSUV化は残念ではあります。タイカン然り時代でしょうね)初のSUVプロサングエは出たてはプレミアム狙いで、可能なら2台買って1台は直ぐ売却予定です。どこも初物モデルはそれなりに話題で多少の益出ますかね。ウルスの場合で700万程でした。アストンDBXも頼んでますが、これに関しては特に期待してません。笑

    フェラーリを新車で買う理由はその先のスペシャルモデル、リミテッドモデルの購入権利確保の関係です。他メーカーは付き合いや、同様にシリアル入りのリミテッドモデルなどの購入のためです。その中でもフェラーリは頭一つ抜けてハードルが少し高い印象で、他は正直一見さんでも資金があれば買えるかなと思います(アストンならヴァルキリーやヴァルハラ、ブガッティのシロンも納期が2年前後と掛かりますが実際には余ってますし、マクラーレンのアルティメットシリーズも歴代アルティメットを1台持ってるとメーカーからインビ来ます。)

    X7は長さ5151なので、5300のここのハイルーフならいけるんじゃないですか?幅は確かにX5の方が広い様で少し驚きました。グリルといい巨大化し過ぎですが。笑 X7はかなりハンドル切れて、X5に近い感覚の取り回しのようですよ。

    2部屋目は出来ればハイルーフ希望ですが、もし取れなくても背の低い車を停める予定なのでノーマルでも大丈夫です。そして商業施設側のホテル下に停められるかどうか、これ重要で待ってます。当初解放しなくても、後に解放という事でも良いんですけど、こればっかりは分かりませんね。

    新車は興味ないかもですが、増税後の新価格表がメールで来てたので載せておきますね。増税に乗じて値上げしてたりして。SF90ストラダーレはフィオラノPKG+カーボンホイール付けると7000万前後になる試算との事で、また一段高くなりましたね。。笑 デカイし、高いしで、、

    1. 転売は厳密には可能です。私は基本エントリ...
  161. 67661 検討板ユーザーさん

    >>67644 マンコミュファンさん
    そうだったんですね!当初驚き色々な経緯がありましたが、聞くと初期ロット分に関しての国内(各ディーラー)の枠が未確定の段階だと…ってごにょごょと説明してて、関東圏3ディーラーともそうだったので妙に納得してしまってました。笑

    形式上とか言ってコーンズ、ロッソ、ニコルそれぞれで書きました。。

  162. 67662 匿名さん

    >>67656 匿名さん

    地下鉄とIRはセットですからね

    見送りとなれば持ち越しでしょう

  163. 67663 匿名さん

    >>67653 住民板ユーザーさん1さん
    ラジオスタジオ=ヨガ?

    スポーツ練習場=ジム?

    水泳場=スパ?

    色々聞きたいですねー。

  164. 67664 口コミ気になるさん

    私も商業施設に駐車したいです!ホテル下停めれますか?

  165. 67665 匿名さん

    >>67659 検討板ユーザーさん
    うん。私は貴方が誰だか分かってしまった…w

  166. 67666 匿名さん

    >>67664 口コミ気になるさん
    モールの立体駐車場の方が可能性としては高そうですけど、どうなんでしょうね?

  167. 67667 匿名さん

    >>67663 匿名さん
    ラジオスタジオはラジオ局?

    スポーツ練習場お水泳場はジムって括りかな?

  168. 67668 匿名さん

    >>67667 匿名さん
    ジムなら嬉しいな。

  169. 67669 評判気になるさん

    今週末に見学の予約入れました!では行って来ます!

  170. 67670 マンション検討中

    >>67669 評判気になるさん
    価格表の共有お願いします。

  171. 67671 匿名さん

    >>67635 マンコミュファンさん
    どのような問題でしょうか?ご教示願いたいです。

  172. 67672 マンション比較中さん

    テナントにカフェ数店入るといいな。

  173. 67673 評判気になるさん

    >>67645 匿名さん
    反論長いよw
    受験についてはこれからなので、国立の方が遅いのは知りませんでしたね。私立はその後2次もなしかな?
    問題についてはネットで拾ったわけではない、ネットで生きてそうな人にネットで拾ってるとか言われてもね。娘だから行かせたくないという話を聞いて薄々わかるだろ?リアルに書くとここの管理人に消されるんだよ。
    ちなみに問題は毎年出てるよ。

  174. 67674 評判気になるさん

    >>67671 匿名さん
    ということでリアルには書けません。
    想像して下さい。中学なら分からなくもないですが、今の時代小学生でも起きてます。

  175. 67675 匿名さん

    うちはごく普通のサラリーマン家庭なので、有明小に転入予定です。
    近隣に住む友人や通わせている友人が何人かいるので聞きましたが、有明小はそんなに悪い話は聞きませんでした。公立小ってそんなものかなという感じ。現在住む地域の公立小も、入学前は色んな噂が飛び交って、私を含め保護者はわりと右往左往しましたが、入学してみると公立小なりに先生たちは頑張ってくれているし、東京の子供たちは親御さんが教育熱心な方が多いので、学力レベルも低くありません。
    ここに住むお子さんたちも結局はたくさん有明小に来ることになるだろうし、それでより雰囲気やレベルも上がると思います。公立小が荒れるかどうかは世代にもよりますし。

  176. 67676 評判気になるさん

    >>67660 検討板ユーザーさん
    新車に興味ないというか、7000万の車買う人ここにはあなたしかいませんよw
    こちらは3000万位が精一杯。実際はX7くらいの価格帯を複数台持つのがベストかな。素のカレラをMTで乗るとか、もうカレラで4秒フラットだし十分。あとはライトウェイトのロータスみたいな車があれば十分。マツダのロードスターでもよいけど。

  177. 67677 匿名さん

    有明小学校は悪くないよ、しかも学校は綺麗ですね

    1. 有明小学校は悪くないよ、しかも学校は綺麗...
  178. 67678 匿名さん

    有明小学校

    1. 有明小学校
  179. 67679 匿名さん

    写真撮影OKでした?

  180. 67680 匿名さん

    >>67662 匿名さん
    地下鉄なんてただの住民の願望だよ。

  181. 67681 匿名さん

    >>67677 匿名さん

    本当にキレイですね!

  182. 67682 匿名さん

    >>67675
    貴方の認識で正しい。

    >>67673 は受験はこれからと言いながら実体験の如く小中学校事情を語る矛盾・・・
    どうせ中学生が小学生ハメたとか突き合ってるとかそんな噂だろ?
    有明小に限らず敷地を共有する有明西でも同様の噂を聞くし、何なら豊洲東雲全域でも耳にするw
    幼稚園のママさんの間では常にこういった噂が飛び交ってるけど、
    ほとんどが伝聞だしフェイクニュースのリツイートと大差ない。
    まあSNS全盛だし早熟な子も増えてるだろうけどそれは湾岸に限った話でもないし家庭での教育の問題とも言える。
    蛇足ながらお前さんの娘は絶対大丈夫と言い切れる、理由は言わなくても分かるよな?w

  183. 67683 マンション検討中さん

    駐車場について。
    ウエストとイーストの総戸数は同じにも関わらず、
    なんで、ウエストは駐車場のタワー棟1つ(100台)で、イーストは駐車場のタワー棟2つ(200台)なんですか。

  184. 67684 マンション比較中さん

    >>67683 マンション検討中さん
    何でしょうね?総戸数がウエストとイーストで違うのかしら?
    ウエストはコンビニにスペース取られてるからとか?

  185. 67685 口コミ気になるさん

    ここ検討しててお子さん居るご家庭は、小学校は最寄りの公立でしょうか?それとも私立を考えてますか?

  186. 67686 口コミ気になるさん

    >>67660 検討板ユーザーさん
    ピスタ1200万!?個人売買ですか?

    売ろっかなw

    転売禁止期間まで名義変更せずに売ったって事ですか?どうやるんだろ気になる。

  187. 67687 匿名さん

    >>67685 口コミ気になるさん

    我が家は悩んでます。何だかんだ公立に通わせるかもしれないし状況によって他も検討するかも。

  188. 67688 匿名さん

    >>67683 マンション検討中さん
    エントランスの広さだったり、2階にコンビニが入ったりとするから?

  189. 67689 通りがかりさん

    ここが動画で紹介されてました。

  190. 67690 eマンションさん

    >>67689 通りがかりさん
    迫力有りますね!

  191. 67691 匿名さん

    >>67689 通りがかりさん
    昨日近所を通りましたが、良いですねー。

    一時は見送りましたが、出来上がって来て内覧の様子を見てると、また欲しさが再燃してます。

  192. 67692 検討者さん

    どのタワー、間取りが良いか悩む…。考え過ぎて決められない。。

  193. 67693 匿名さん
  194. 67694 匿名さん

    >>67693 匿名さん
    バチバチだったわけですね。今後は徐々に整備されてくのかな?

    江東区は、埋め立て地も含め、湾岸エリアで東京大会のために整備された施設や交通インフラを、将来のまちづくりに最大限生かす計画をすでに策定しています。このうち中央防波堤埋立地については、屋外スポーツやレジャーの拠点として、都心近郊で豊かな自然を感じられるエリアにしたいとしています。
    このため、埋立地がどちらの帰属となるかによって、互いにまちづくりの方向性が大きく左右されるだけに、大田区江東区ともに絶対に譲ることができない状況になっているといえそうです。

  195. 67695 口コミ知りたいさん

    >>67682 匿名さん
    掲示板だと元気だね、会社で虐められてるの?笑
    そもそも有明住民?ちゃんとしたPTAか小学校に毎年記載されてる内容だよ。ママ友とかいると小学生の兄弟とかいるから、そういう家に遊びに行った時とか見れるんだよ。
    ちなみに、できたって話、文章から頭悪そうだけど何してる人??

  196. 67696 匿名さん

    >>67693 匿名さん
    まだ最終決着はしてないんじゃない?

  197. 67697 匿名さん

    67695 口コミ知りたいさん
    一人で2役演じて楽しそうだねw

  198. 67698 匿名さん

    有明駅の西口工事してましたね。エスカレーターの新設かな?
    国際展示場までの動線も改善してほしいですね

  199. 67699 匿名さん

    >>67696
    そういうこと。
    今回の地裁の判決で調停案より5パーセント大田区側が盛り返した訳だけど、
    領土問題は一筋縄ではいかないからねー
    五輪に向けて大人の対応か、高裁最高裁ともつれるかはまだ分からない。

  200. 67700 検討者

    ミニュチュアワールド、ガーデンシティ内じゃなくなったんですね!

    アンダーアーマーの中だとか

  201. 67701 匿名さん

    商業施設内にサイクルポート作って欲しい

  202. 67702 匿名さん

    >>67701 匿名さん
    できると思うんですけどね、それこそこの辺だと今はアンダーアーマーにしか無くて。

    商業施設や有明競技場も出来て、なにより自転車競技の会場の駅ですからね笑
    bmx

  203. 67703 匿名さん

    >>67698 匿名さん
    ここが出来て人が増えれば各所少しずつ改善されそうですね。

  204. 67704 口コミ気になるさん

    >>67700 検討者さん
    アンダーアーマーってどの辺でしょうか?

  205. 67705 検討板ユーザーさん

    皆さんここだと交通手段は何を想定されてますか?
    鉄道
    都バス
    BRT
    チャリ
    自家用車
    シャトルバス+鉄道

  206. 67706 匿名さん

    >>67704 口コミ気になるさん
    マーレの隣です。

  207. 67707 匿名さん

    >>67705 検討板ユーザーさん

    新橋勤務なのでBRT!

  208. 67708 名無しさん

    >>67705 検討板ユーザーさん
    りんかい線

  209. 67709 マンション検討中さん

    >>67693 匿名さん
    やっと終わったんですね。
    今後の整備に期待します。

    https://www.city.koto.lg.jp/010121/kuse/shisaku/torikumi/70678.html

    1. やっと終わったんですね。今後の整備に期待...
  210. 67710 匿名さん

    >>67700 検討者さん
    その分スペースを他に使えると思ったら、かえって良かったのかもしれません。

    どうせ住民は2回、3回行けばお腹いっぱいでしょうから。

  211. 67711 匿名さん

    ミニュチュアワールド他に移ったんですか??それ期待してたのにショック、、。

  212. 67712 匿名さん

    >>67710 匿名さん
    ミニチュア予定のところが、スパ+ジムに変更になったのかな?

  213. 67713 買い替え検討中さん

    >>67705 検討板ユーザーさん
    チャリ通勤です。

  214. 67714 マンション検討中さん

    セントラルタワーはフロアのゴミ捨て箇所は全て2箇所?1箇所の階もありますか?

  215. 67715 匿名さん

    コロシアムのブリッジも完成したんですね。

    https://mobile.twitter.com/yuta111222/status/1173488934958952449

  216. 67716 匿名さん

    我が家も新橋なのでBRTです!
    嫁は丸の内まで都バス!

  217. 67717 匿名さん

    >>67714 マンション検討中さん
    全てのフロア2箇所です


    1. 全てのフロア2箇所です
  218. 67718 匿名さん

    丸の内南口行き(都05-2)
    八重洲口行き(東16)

    は朝は混んでて座れないかも。停留所は有明二丁目になりますかね。

  219. 67719 匿名さん

    >>67718 匿名さん
    ここの商業内の交通広場にも停留所出来そうですよね。利用者数に応じて増便もあり得るかな?期待したいですね!

  220. 67720 匿名さん

    交通広場に都バスが停まるんですか?そうしたら有明二丁目のを廃止かな。

  221. 67721 マンション検討中さん

    >>67717 匿名さん
    有難う御座います!

  222. 67722 マンコミュファンさん

    >>67715 匿名さん
    もともとあった橋の降り口が北西側にもできただけだよね。

  223. 67723 匿名さん

    >>67722 マンコミュファンさん

    そう。ここには影響ない。ブリリア3兄弟から国際展示場駅に徒歩の人はかなり助かるはず。

  224. 67724 匿名さん

    >>67678 匿名さん

    非常に綺麗ですね。。

  225. 67725 匿名さん

    >>67723 匿名さん
    直接関係有る無しに関わらず、整備されてくのは街全体にとって良い事でしょう。

  226. 67726 匿名さん

    >>67725 匿名さん

    なるほど。テニスの森のクラブハウスとインドアコートも新しくなってましたよ。

    1. なるほど。テニスの森のクラブハウスとイン...
  227. 67727 匿名さん

    >>67723 匿名さん

    ブリリア三兄弟の徒歩分数ってどれくらい変わるんでしょうか?

  228. 67728 匿名さん

    工事中だった国際展示場駅前ロータリーも完成したっぽい。BRTはここに?

    1. 工事中だった国際展示場駅前ロータリーも完...
  229. 67729 匿名さん

    >>67727 匿名さん

    おそらく1分弱
    五輪開催時、駅からコートへ向かう人への配慮からの工事だと思われ。

  230. 67730 匿名さん

    >>67729 匿名さん

    ありがとうございます!
    この物件の駅近アドバンテージは変わらずですね

  231. 67731 匿名さん

    >>67728 匿名さん
    暫定だとその予定になってますね

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_root.pdf

    1. 暫定だとその予定になってますね_root...
  232. 67732 購入希望者

    朝6時からやってるから朝食はホテルで済ませられるね。

    居住者割引ってあったりするのかな?

    https://www.hvf.jp/ariake/index.html#shop

  233. 67733 匿名さん

    >>67732 購入希望者さん
    住民ですから何かしらのサービスはあるでしょう。

    期待したいです。

  234. 67734 マンション検討中さん

    営業曰く、商業施設およびホテルなどマンション敷地外は、優遇は特にないようですよ。

  235. 67735 匿名さん

    ホテルビュッフェって宿泊者以外も使えるの?

  236. 67736 匿名さん

    >>67734 マンション検討中さん
    まぁ住み始めてそういった声が多数挙がれば、何かしら特典やサービスも受けられたり始まったりもするかもですね。

    期待したいです。

  237. 67737 匿名さん

    >>67735 匿名さん
    利用可能です

  238. 67738 匿名さん

    ホテルレストランは朝食・昼食・夕食意外の時間帯はティータイム?

  239. 67739 評判気になるさん

    >>67738 匿名さん

    どうなんでしょうか?
    ビュッフェは6時ー深夜ってなってますけど、ビュッフェ以外のレストランがどうかですね。

    〉朝食から夕食まで様々なメニューを味わっていただけるビュッフェレストランは朝は6時から深夜まで営業予定。 お出かけの前にも、夜外出から戻られた後にも便利です。 街区エリア内のショッピングモールのバラエティ豊富なレストランの数々やフードコートと 合わせて多彩な味をお楽しみいただけます。

  240. 67740 匿名さん

    よく見たらイベントホールの側面のCGパースも変わってるね。添付はのらえもんがブログで紹介したときのもの

    1. よく見たらイベントホールの側面のCGパー...
  241. 67741 評判気になるさん

    一応ライブキッチンもある様ですよ

    https://www.hvf.jp/ariake/index.html#shop

    1. 一応ライブキッチンもある様ですよ
  242. 67742 匿名さん

    ここの入居が始まったら有明の所得額の割合が一段上がりそうだ

  243. 67743 匿名さん

    >>67742 匿名さん
    資産税とか諸々も上がるんじゃない?

    どうしよう。。

  244. 67744 匿名さん

    >>67719 匿名さん
    ここが交通広場の入り口です


    1. ここが交通広場の入り口です
  245. 67745 マンション検討中さん

    商業モールの外観って、なんか地味じゃないですか??、

  246. 67746 通りがかりさん

    小学校の話題が出たのでコメントします。

    豊洲東雲有明界隈で、ママ友の間ではまことしやかに妊娠したらしいと噂を聞きました。いくつかのグループで。でも色んな小学校の話があって、結局どこの小学校のことなのかさっぱりわからないし、その中の小学校に通わせる方で先生に聞いた人もいるらしい(何の話?という回答だったそうです)ですが、やっぱりはっきりしません。事実か?という感じ。人は多いが狭い地域。事実であれば、どこかでもう少し確定した話もでるだろうに、全く不確かなままです。
    近隣どの小学校でも多少の問題があるけど、どの子も勉強に勤しんでます。夏休みに塾のバッグを背負って遅い時間まで勉強している子を何人見ることか。
    人の話は伝聞するたびにどんどん話は変わるので、実際に目にしている人に直接話を聞くのが一番ですよ。自分も含め、信憑性もない噂に踊らされてるなと思う。噂を信じて越境して、その先で壁にぶつかった人もいる。どなたかの言うように、東京の公立小はそんなに悪くないです。
    通勤で私立小の子たちを多数見かけますが、マナーもやっぱりただの子ども、車内で喧嘩したりウロウロしたり、有名私立小だから素晴らしい子ども…ってことも無いんだなと。(とはいえ、うちの子がトライして受かっただろうとは微塵も思いませんが)

    うちは私立小の学費100万オーバー/年を余裕で払えないのはもちろん、あのお受験に親が必死になる様子を目の当たりにし、とてもじゃないけどできないと思ったので付近の公立小に通わせてます。でも勉強のレベルが低くもなく、授業の崩壊もなく、むしろみんな学力意欲が高いので置いていかれないように必死です。

    お受験にトライした人たちをそこそこ知ってますが、割合でいうとそんなに多くないと思います。公立小が大半。私立も国立も残念な結果に終わった人もたくさんいます。ただ、中受率は高いですね。

    長文でごめんなさい。

  247. 67747 匿名さん

    すんげー楽しみ。有明が便利になるなんて、ほんと嬉しい。

  248. 67748 マンション検討中さん

    >>67745 マンション検討中さん
    ネットや囲いが外れ植栽が入ってと、これからですよ!

  249. 67749 匿名さん

    >>67742 匿名さん
    たくさん税金を納めてエリアを活性化させて下さいね

  250. 67750 匿名さん

    >>67749 匿名さん
    貴方も一緒に頑張りましょう!

  251. 67751 匿名さん

    >>67740 匿名さん
    ホントだ。右の変なオブジェらしき物も無くなってる。

    1. ホントだ。右の変なオブジェらしき物も無く...
  252. 67752 匿名さん

    ここら辺はよくわからないですけどねー

  253. 67753 匿名さん

    マンションの内覧会の仕立てが好評だったので、こちらの商業施設のネガも薄くなっていますね。

  254. 67754 匿名さん

    百聞は一見にしかず。

    リアルは強い

  255. 67755 匿名さん

    オブジェは、、、どっちでも。おまかせします。、

  256. 67756 匿名さん

    >>67751 匿名さん

    だいぶシンプルになっちゃいましたねえ。のらブログの動画見てると、ほかもよく見ると変更点が…エッジが無くなってきてて商業のコンセプトが見えない感じが個人的に残念。まあ資産価値には影響ないでしょうが…

  257. 67757 匿名さん

    意外とオリゾン中古もいいね、立地は。

  258. 67758 匿名さん

    >>67757 匿名さん

    価格も。
    ただ、修繕費足りてるかは心配ですね。
    中古物件は議事録など見て管理組合の財務状況見てみないと怖くて買えませんから。

  259. 67759 検討板ユーザーさん

    >>67758 匿名さん

    オリゾンの管理は良好なので心配ないですよ

  260. 67760 匿名さん

    >>67759 検討板ユーザーさん
    2?3年毎に6000円も上がってるのが良好。。。?

  261. 67761 匿名さん

    >>67760 匿名さん

    そんなに上がってます?

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190921-00010006-dime-ent

  262. 67762 匿名さん

    >>67696 匿名さん

    なんであんなゴミの山が欲しいのかなあ。
    汚染物質も大量に埋まってて人は住めないのに。

  263. 67763 匿名さん

    >>67696 匿名さん

    なんであんなゴミの山が欲しいのかなあ。
    汚染物質も大量に埋まってて人は住めないのに。

  264. 67764 匿名さん

    >>67763 匿名さん

    まあ、考え方は人それぞれだからさ。

    人の足ひっぱらないで、お互い良い日曜日を過ごそうぜ。

  265. 67765 通りがかりさん

    https://toyosu.tokyo/sightseeing-spot/ariake-small-worlds-tokyo-open-i...

    だんだん情報出てきましたね
    有明はさらに盛り上がりそうですねー

  266. 67766 マンション検討中さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190921-00010006-dime-ent

    有明も期待されてますねー
    オリンピックを機に更に盛り上がりそうですね

  267. 67767 匿名さん

    >>67760 匿名さん
    オリゾンは修繕費を低く設定しすぎた影響でちゃんとした修繕が出来なかったらしい。そのツケが今の定期値上げに続いてるんだと。

  268. 67768 匿名さん

    >>67767 匿名さん
    そういう事か。

  269. 67769 匿名さん

    >>67765 通りがかりさん

    当初ここの商業施設に入る予定だったミニチュアテーマパークだ。。

  270. 67770 匿名さん

    >>67743 匿名さん
    地価も住宅地部門では都内5位の上昇率ですしね。ここが出来たら諸々一段と上がるでしょうね。

    https://amp.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201909/CK201909200200014...

    1. 地価も住宅地部門では都内5位の上昇率です...
  271. 67771 匿名さん

    >>67770 匿名さん
    開発地域ですからね。まだまだ上がるでしょう。五輪後はベイエリアビジョンからのIRが軸になる。

  272. 67772 匿名さん

    >>67770 匿名さん
    資産税が気になります。。

  273. 67773 匿名さん

    >>67763 匿名さん
    住宅としての考えより、レジャー拠点などの開発じゃない?

    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190920/1000036563.html

    〉埋め立て地も含め、湾岸エリアで東京大会のために整備された施設や交通インフラを、将来のまちづくりに最大限生かす計画をすでに策定しています。
    このうち中央防波堤埋立地については、屋外スポーツやレジャーの拠点として、都心近郊で豊かな自然を感じられるエリアにしたいとしています。

  274. 67774 マンション比較中さん

    私みたいな一般サラリーマンでもここ購入しても良いんでしょうか?

    気になってます欲しいです。

  275. 67775 匿名さん

    >>67774 マンション比較中さん
    うちも共働きで同じ様な感じですよ。

    月初に申し込みしてきました。

  276. 67776 匿名さん

    1500戸もあれば色んな肩書きや属性が居て当たり前ですよ。
    サラリーマン、経営者、会社オーナー、医師、士業、リタイア組、外国人、投資家などなど。


  277. 67777 匿名さん

    >>67776 匿名さん
    国家公務員などもね

  278. 67778 マンション検討中さん

    >>67776 匿名さん
    おそらく業界の方もね

  279. 67779 匿名さん

    >>67774 マンション比較中さん
    予算内で買えるなら購入すれば良いと思います。

  280. 67780 匿名さん

    >>67778 マンション検討中さん
    業界?不動産関係の?

    そういえば営業が住友の社員も購入してると言ってましたね。

  281. 67781 匿名さん

    >>67777 匿名さん
    我が家はそれです。購入前提に検討中。

  282. 67782 匿名さん

    >>67746 通りがかりさん
    事実ですよ、会報紙で回ってますから。
    しかも毎年出てます。相手は中学生、だから小中一貫校は微妙なんです。

  283. 67783 匿名さん

    >>67776 匿名さん
    豊洲市場も

  284. 67784 匿名さん

    >>67770 匿名さん
    ろくに人が住んでない荒れ地だったころに比べれば劇的に値上がりするのは当たり前。

  285. 67785 マンション検討中さん

    こういう記事ってなんなんでしょう。


    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190922-00067342-gendaibiz-bu...

  286. 67786 匿名さん

    >>67785 マンション検討中さん
    晴海フラッグがタワマン と書いてる時点で信用にならない。

  287. 67787 匿名さん

    >>67766 マンション検討中さん

    全順位

    台場はまだしも新木場が上に
    そもそも五輪会場があるわけでもない豊洲が堂々の1位

    1. 全順位台場はまだしも新木場が上にそもそも...
  288. 67788 匿名さん

    >>67787 匿名さん

    39位の国際展示場駅と合わせればもっと上の順位のような

  289. 67789 職人さん

    3つのタワーの屋上繋げる計画は、頓挫しましたか?

  290. 67790 匿名さん

    >>67789 職人さん
    もともと計画ありました?

  291. 67791 匿名さん

    屋上を3タワー繋げてプールにして、お酒販売したら管理費安くなるかな…?

  292. 67792 匿名さん

    当方、年収800程度ですが妻と共同名義にて
    2LDK購入致しました!子ども一人なのでこの広さで充分です!いろいろな階層の方が住まわれるかとおもいますがどうぞ宜しくお願いします!

  293. 67793 匿名さん

    >>67791 匿名さん
    水物の管理費は地獄ですよ笑

  294. 67794 マンション検討中さん

    >>67792 匿名さん
    わざわざご丁寧に、、こちらこそ宜しくお願いします。うちも近い属性っすよ

  295. 67795 匿名さん

    別にそんな高収入の方ばかりでは無いですよ。
    当然、賃貸の方もいらっしゃいますし。
    個人事業主や経営者がいるのだって、
    どこのマンションでも同じことでしょう。

    買える方が、買えば良いんです。
    うちだって普通のサラリーマン。
    でも、共働きだからギリギリ買えました。

  296. 67796 匿名さん

    ここの2LDKで3人って結構厳しくないですか?2LDKとはいうもののそんな広くないので...

  297. 67797 匿名さん

    >>67796 匿名さん
    人それぞれでは?
    もし狭かったとしてもあなたには全く関係ないし…。デベも子供が小さいうちは2LDKもアリという売り方してますよ。スミフのMRでも聞いたけど、特にノムラとか(笑)

  298. 67798 名無しさん

    >>67787 匿名さん
    ゆりかもめとりんかい線がかなり入ってますー

  299. 67799 名無しさん

    成長日記更新されてますー

  300. 67800 匿名さん

    >>67799 名無しさん
    工事の進み具合が一目で分かって面白いですね。

  301. 67801 マンコミュファンさん

    >>67796 匿名さん

    自分も3人で2LDKですが、我が家族の価値観としては暮らしていくには充分です!子供が小さいうちであればもう1人いてもいける!

  302. 67802 匿名さん

    >>67793 匿名さん
    長い目で見たら無い方が良いね。

  303. 67803 検討板ユーザーさん

    >>67686 口コミ気になるさん
    名義変更はします。転売禁止の期間はIDに反映しない旨を条件に売却となりました。私の場合は欲しかった人が居たという事で納車後1週間程で売却に。

    転売禁止期間内にペナルティを受けずに売却となると「ディーラーに売却」ですが、これはディーラーの規定上 、定価程度にしかならずプレミアムを付けて売りたい際には、「車屋を介してか、身近の知人又はFオーナーズクラブ内などで欲しい人を探す」になります。ただその場合、名義変更の際にオーナーチェンジがセットで行われてしまう関係で、そこはディラーに依頼し双方納得した上でといった形になるかと思います。

    ピスタは新車乗り出し4500万ー4800万前後だったと思いますが、中古市場だと現在上記の理由から表には出てませんが売却は5800万ー6300万程。2ヶ月程前に長野の某ディーラーで委託でですが7000万で出してましたけど、ピスタピロティで7500万ー8500万って事考えると、ちょっとやり過ぎかなって気も。笑 それに正規ディーラーが表立ってやると、購入出来なかった人からジャパン側にクレーム入るでしょうしね。個人的には定価で買えたなら良い車ですし、既に含み益出てると思うので、売り急がなくても良い気もしますが。

    売るかはまだ未定ですが、納車前ピスタスパイダーの場合だと乗り出し5300万が、今8000万でと話し有り。


  304. 67804 検討板ユーザーさん

    >>67676 評判気になるさん
    知人が3人ほど此処を購入してますが、その内2人はそこそこ著名な方でして、正直私なんかは全然です。

    911は私も好きで、役付き、クラシック含めて今も6台程所有してます。駐車場の関係からそろそろどれか出すかもしれませんが。笑 カレラは992ですか?私も今頼んでまして、MTの設定あり??それは未確認でしたね。。

    X7確認したらここのハイルーフで入る様ですよ。試乗車用意出来たとの事で近々試しに入れてみます。ちなみに現行のカイエンだとここの駐車場サイズでこんな感じです。

    1. 知人が3人ほど此処を購入してますが、その...
  305. 67805 検討板ユーザーさん

    カイエン、左レール

    1. カイエン、左レール
  306. 67806 検討板ユーザーさん

    カイエン、右レール

    1. カイエン、右レール
  307. 67807 匿名さん

    ここの駐車場サイズって長さ5300の幅で1950?

  308. 67808 匿名さん

    >>67807 匿名さん
    ハイルーフ
    長5300
    幅2050(レール幅1950)
    高2100

    ノーマルルーフ
    長5300
    幅2050(レール幅1950)
    高1550

    多分言ってるのは、付帯駐車場の他に商業施設の地下駐車場の解放の事かな?

    1. ハイルーフ長5300幅2050(レール幅...
  309. 67809 匿名さん

    >>67793 匿名さん
    ちゃんと管理されてるマンションは問題ないですよ!

  310. 67810 匿名さん

    >>67808 匿名さん
    あっ、、地下駐車場あるのね

  311. 67811 口コミ気になるさん

    >>67809 匿名さん
    例えば?マーレとか?

  312. 67812 匿名さん

    >>67811 口コミ気になるさん
    マーレは平気じゃないですか?

  313. 67813 匿名さん


    ”コスパ良いマンションが意外と値上がらず、ちょっと高いと思ったマンションに限ってキャピタルゲインが出てる現象、結局コスパ厨が気にいるマンションは中古でもコスパ厨が主な検討者層で、コスパ関係なく買われるマンションは中古でもコスパ関係ない層がターゲットだからだと思います。港区最強。”


    これは真理。商業施設直結の二子玉ライズレジデンスも、PC豊洲も売り出し時は高すぎると言われた。今見れば資産騰落率は2物件とも超優秀。ここも10年後そう言われると思う。国家戦略特区の前に、すみふの戦略マンションだし気合の入り方が違う

  314. 67814 匿名さん

    >>67813 匿名さん
    そう。結局類友

  315. 67815 匿名さん

    >>67808
    この画像見て気になって、公開されてるCG全部見ても謎だったんだけど、イベントホールとホテルの1Fは何ができるんや?誰かわかる人おる?ホテルの2Fはレストランだと思うんだけど1Fは謎。気になって夜も眠れません

  316. 67816 匿名さん

    >>67815 匿名さん
    先日営業から聞いた話だと、ホテルの1Fも一部レストランって話でしたよ。

    イベントホールの1Fは不明ですね。探しても2Fから上しか公開されてませんでした。

  317. 67817 匿名さん

    ホール側に1階にカーディーラーじゃない?商業側は外から見る限りそんなスペースや作りにもなってなさそうだし。

    https://mobile.twitter.com/tritongurashi/status/1174943882649321472?s=...

  318. 67818 匿名さん

    今週は11戸?

  319. 67819 匿名さん

    >>67818 匿名さん
    内覧の写真や感想が続々と投稿されているし、商業施設も完成間近。これから加速しそうですね。

  320. 67820 マンコミュファンさん

    >>67813 匿名さん
    すみふの戦略マンション(笑)

    すみふ系、中古で人気ないですよねー(笑)

  321. 67821 マンション検討中さん

    340→329なんで11戸、淡々と売れてますね。残500くらいだから、商業とオリンピックで年明けから販売加速、あとで10ヶ月くらいでほぼ完売かな。

    1. 340→329なんで11戸、淡々と売れて...
  322. 67822 マンション掲示板さん

    ここは良いよ。
    知人の業界関係者も買ってたし。なんか情報あるのか?

  323. 67823 匿名さん

    >>67813 匿名さん
    有明の立地を見ればこそ、ここが10年後に高騰する要素は皆無だがな。
    東京のことを知らない人は騙されるのかな。

  324. 67824 マンション掲示板さん

    あっ、ちなみに白金ザスカイはダメな!

    あれ、数年後に分かるけど。

  325. 67825 匿名さん

    >>67823 匿名さん
    10年もかからずに高騰しますからね。
    10年以内には売却する予定です。

  326. 67826 匿名さん

    >>67822 マンション掲示板さん

    再掲

    41321:匿名さん
    2018/06/16 11:31:48
    最近は国家公務員が湾岸タワー買ってるんだよな。
    なんか有ると思った方が良い。
    湾岸地下鉄、近いうちに決まるのかもな。

    41456:匿名さん
    2018/06/17 17:56:36
    確かにここ最近、豊洲や有明に公務員や議員がやたら増えた気がするね。

    44242:匿名さん
    2018/07/21 21:11:08
    地下鉄の情報は数ヶ月前から漏れてるよ。
    公務員の皆さんが有明のマンション買い始めたのとも一致する。
    突然売れ始めた時期、みんな覚えてる?

    5064:匿名さん
    2018/07/28 16:19:57
    でも、完全に情報流出でしょ。
    国家公務員や東京都関係者が湾岸にマンション買い始めたのも、完全に地下鉄がらみでは?

    46841:匿名さん
    2018/08/12 19:38:50
    てか、この手の情報に敏感な人は既に動いてるでしょう。公務員とか

    46844:匿名さん
    2018/08/12 19:42:04
    公務員は既に年初めから動きあったよ!

  327. 67827 匿名さん

    >>67826 匿名さん
    まーた地下鉄妄想おじさんか…

  328. 67828 職人さん

    住宅ローン関連の仕事をしていて感じますが、確かにここのマンションは公務員(旦那が都庁や中央省庁、妻民間のパワーカップル)の割合が高い印象です。ただ、私からすると彼らの年収では白金どころかブランズ豊洲でも頭金や贈与ないと厳しいので、単にここが身の丈に合っているだけでは?
    思っているのですが、、、

  329. 67829 職人さん

    あと、デベ社員はここだけでなく、大規模、駅近、複合開発等の物件ならどこでも購入者いますよ。彼らの世界では30代で投資用に2-3戸持ってるのが当たり前。

  330. 67830 職人さん

    今回の有明の地価上昇(前年比+9%)を受けて、イーストタワーは年始から値上げ検討しているみたいですよ。

  331. 67831 検討板ユーザーさん

    >>67830 職人さん
    営業さんからの情報ですか?

  332. 67832 匿名さん

    >>67830 職人さん

    完成品が見られるようになると販売も加速しますし、心配されていた湾岸道路がさほど気にならないという内覧会参加者のコメントを見ると値上げに踏み切るのも納得です

  333. 67833 匿名さん

    オリンピック後に下落が始まるのに呑気だね。
    年内に売り逃げしないとまずい。
    だから業者も来年三月までには完売したいんだろうな。

  334. 67834 職人さん

    オリンピック後にマンション価格下落って週刊誌レベルの情報を信じてしまう情弱ですよね笑

  335. 67835 匿名さん

    建築費、金利、有明の開発状況から6.7年くらい維持。そして、維持できなくなった頃に、地下鉄の現実的な話が出てきて、もうちょっと維持。がいいな。

  336. 67836 職人さん

    日本人には不安を煽る記事のが売れますからしょうがない。そいや、こないだ湾岸暴落って記事を書いた雑誌の編集長が晴海フラッグ買ってて吹いた。

  337. 67837 匿名さん

    >>67835 匿名さん

    建設費が少し下がったところで安くは売らないでしょう
    需要によって価格は決まる訳で、パワーカップルが払える今の価格から下がる要素なし

  338. 67838 職人さん

    オリンピック後に不動産価格が下落した都市ってありましたっけ?東京への人口流入は当面続く一方、デベは5年くらい先まで大規模インフラ受注いっぱい、土地の仕入れ状況から今後も供給が減る見通し、建材はボルトすら確保困難なほど不足、米国利下げなどなど、マンションに限らず、不動産が下落する要素は全くないよね。

  339. 67839 匿名さん

    オリンピック前に売り切りたいって人狙って、周辺の中古物件値切ろうと思ったんですけど、思いの外、在庫ないんですよね。

  340. 67840 職人さん

    八重洲、渋谷、西新宿、麻布、豊海、勝どき東、万博、IR、、、商業、レジデンス関わらず開発計画は目白押し。おそらく緩慢ながら5-7年は価格上昇が続き、どこかで急上昇→下落となるのでは。

  341. 67841 匿名さん

    >>67837 匿名さん
    経年劣化はありますからね。お互い、有明楽しみましょう!

  342. 67842 職人さん

    私はマーレ狙いだったんですけど、ここと同水準まで値上がりしてるんですよね。確かに今すぐ住めるのはうちみたいな賃貸組にはありがたいんですが、北西高層の部屋なんてネット掲載される前に売れちゃってる。諦めてここのイースト高層東があるうちに購入するか悩み中。

  343. 67843 マンション比較中さん

    短期スパンで見たら経済が上がり続けた10年だからリスクある、長期スパンで見たら出口はいくつかあるでしょう。今を入口にするか、10年後入口に入るか(その間の10年間賃貸?)、投資だけでなく家族のことも考えながら選ばなきゃね。
    家族と過ごす時間は、お金で測れない価値がある。

  344. 67844 職人さん

    湾岸の賃貸価格はここ数年で明らかに上昇してますよね。有明は特に新築価格からすると高いし、住宅ローン複数ひける環境なんで、有明内移住組も売らずに賃貸にまわす人多いみたい。私の知り合いもマーレ、オリゾン売らずに賃貸出すって人何人かいます。

  345. 67845 職人さん

    子供いる家庭は大変ですね、うちは専業、子なしなんで気楽ですが。

  346. 67846 マンション検討中さん

    >>67843 マンション比較中さん
    長期スパンの出口ってたとえば何でしょう?


  347. 67847 職人さん

    先日内覧会行ってきたのですが、思いの外、高齢夫婦が多かったです。後ろの席の方は営業に対して、市況が高い時期かもしれないけど10年待ってたら楽しむ時期過ぎちゃうしね、と話しててなるほどなと思いました。

  348. 67848 職人さん

    うちが内覧会に行った日は8組と遭遇しましたが、中国人1組(通訳同伴)、30-40代4組、50-60代over3組でした。

  349. 67849 匿名さん

    地下鉄なんて住民の妄想なんだから実現するわけないだろ。
    豊住線でさえ頓挫してるのに、何一つ具体化してない臨海地下鉄なんか実現するわけない。

  350. 67850 匿名さん

    内覧会で高い安いなんて話しないだろー。
    バレバレだよ。

  351. 67851 マンション検討中さん

    >>67842 職人さん
    良い選択よ。
    上を見たらキリは無いけども、少なくとも有明で探してるなら、駅近・商業一体開発のここを上回る物件が出る事は無いわけだから、他を羨ましがる事もない。

    少なくとも10年は開発が決まってる訳だから、10年間はアーティストライブや劇などエンタメ楽しみつつ暮らせば?

  352. 67852 職人さん

    営業が出なく、購入者が話してたんですよ。内覧会行けばわかりますが、前後左右話が聞こえる席配置ですので笑

  353. 67853 職人さん

    営業は当然高いなんて話はしていませんよ、お買い得とは言ってましたけどね笑

  354. 67854 マンション検討中さん

    >>67835 匿名さん
    その前にある程度IRが先行して決定

    地下鉄は築地再開発と絡めての所謂ベイエリアビジョンの方だな

    まっ、結局お尻は一緒だけど

  355. 67855 名無しさん

    >>67838 職人さん
    過去の事例が参考になりますー
    https://www.renosy.com/magazine/entries/383

    1. 過去の事例が参考になりますー
  356. 67856 職人さん

    これだけ安価に中心部に住める世界の主要都市は東京くらいですからね。シドニーでさえ、東京よりはるかに高い。

  357. 67857 職人さん

    買い控えている人がいるのは事実だけど、それでも上がり続けてる、ってことは値下がりは期待できない。買い控えている人たちも、家族構成等から数年内に限界を迎え、高くても購入→急騰を経てようやく値下がりするかと。

  358. 67858 検討板ユーザーさん

    先ずタワー選びから、次に間取り選びで色々と悩みましたが、我が家もようやく決定する事が出来ました!昨日商談を無事進めて月末に契約予定です!購入前は高額な買い物で我が家には敷居が少し高い印象でしたが、どうせ高額ローン組んで購入するならと思い、気に入ったこちらを契約しました。

    いざ契約すると、早く住みたい気持ちの方が大きく今からワクワクしてます。ごくごく一般的なサラリーマンですが、住み始めたらどうぞ宜しくお願いします。

  359. 67859 匿名さん

    賃貸組は迷ってる間も、月の賃料かかりますからね。オリンピック後といって2年位待つだけで、数百万。買ってしまえば、早く住めますし。

  360. 67860 マンション検討中さん

    ここ、セントラルとイースト・ウエストのお見合い度合いどうなんでしょうか

  361. 67861 匿名さん

    >>67858 検討板ユーザーさん

    おめでとうございます!
    うちは方角で未だ悩み中です‥

  362. 67862 匿名さん

    >>67855 名無しさん

    北京が抜けてる?
    一番最近のリオってどうだったんだろう

  363. 67863 マンション検討中さん

    イースト、ウェストが斜めで中心線からもズラしてあるので、ウェスト東、イースト西以外はほぼかぶりなしですよー、

  364. 67864 eマンションさん

    >>67860 マンション検討中さん

    うちはウエスト北向きですが、視界には全くセントラルは入ってきませんでした。高層階のお陰か北向きでも全く暗くないです。有明アリーナが目の前、スカイツリーも確認できました。ただ、北向きは1Lか2Lしかありませんので参考になるか分かりませんが。
    ウエストの東向きとセントラルは対面してるので、パーティールームから見た感じ、気になる方は気になるかもしれません。

  365. 67865 検討板ユーザーさん

    >>67864 eマンションさん

    うちもウエストの北です。高層ではありませんが、景色もよく明るく高速の影響もありませんので、大満足です。

  366. 67866 買い替え検討中

    今日もタクシーで20分掛からずで羽田まで着いちゃったよ!

    いやー旅好きマイラーには堪らんです!!

    空港払い戻し客とかでごった返しだったけど…。

    北谷載せとくわ。

    1. 今日もタクシーで20分掛からずで羽田まで...
  367. 67867 匿名さん

    >>67858 検討板ユーザーさん
    うちも一昨日行って契約してきました!

    価格は正直安くはなかったですが、それ以上に住んだ後の満足度が高そうなので決心しました。やはり商業施設近接は便利ですよね。今後の情報更新が楽しみです!

  368. 67868 匿名さん

    >>67866 買い替え検討中さん
    あ、あざっす!
    明日から仕事頑張ります!!

  369. 67869 匿名さん

    レジデンスの工事も完了して内覧が始まり出してから販売進んでる様ですね。

    悩んでた検討者も徐々に動き出してるみたいだし。商業の具体的なテナント情報や店名などが表に出たら一気にイーストも販売が加速しそう。

  370. 67870 発見しちゃいました

    >>67803 検討板ユーザーさん
    どーも!!
    ってあれ、もうお引っ越し??w
    馬車道と檜町のペンシルは??

  371. 67871 匿名さん

    >>67821 マンション検討中さん
    また概要変わり新たに3戸減って327戸になってますね。結局今週は13部屋出たみたいです。

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi

    1. また概要変わり新たに3戸減って327戸に...
  372. 67872 匿名さん

    >>67856 職人さん
    オーストラリアの給与水準を知らないのか?
    知ってて、無知な田舎者を騙そうとしてるのか?
    日本はオーストラリアよりはるかに貧しいんだがな。

  373. 67873 口コミ知りたいさん

    >>67864 eマンションさん
    有難うございます!そういったじっさい内覧された方の声がとても参考になります!


  374. 67874 匿名さん

    >>67854 マンション検討中さん
    築地は既に地下鉄が二本あり、新富町を足すと3本ある。
    新線なんかまったく要らない。

  375. 67875 マンション検討中さん

    >>67871 匿名さん
    相変わらずコンスタントに売れてるねー。


  376. 67876 セントラル北西 高層階

    >>67875 マンション検討中さん

    内覧の結果、うちも当初考えていなかったんですが投資用に買い増し検討中です。



  377. 67877 匿名

    >>67876 セントラル北西 高層階さん
    うちもです。読んでると同じ考えの人、何人か居るのかな?

  378. 67878 名無しさん

    >>67872 匿名さん
    不動産は外国人でも買えますから、現地の給料水準はそんなに関係ありませんー
    オリンピックなどの国際的イベントで知名度が高まると投資先として考える人が増えて不動産価格が上がりますー

  379. 67879 匿名さん

    デベロッパーの会社勤めだけど、いまは建築費の高騰というより、建築人件費の高騰(建築現場は過酷だから人件費をつりあげないと人が集まらない)が問題だから、オリンピック後も下がらないんだよなぁ

  380. 67880 マンション検討中さん

    シドニーの平均給与は750万円、東京より15%高い一方、不動産価格でみると平均12,000千円と東京より60%も高いですよ。

  381. 67881 匿名さん

    >>67880 マンション検討中さん

    シドニーは外国人が多く買ってるからね

  382. 67882 マンション検討中さん

    補足として、最低賃金は約2.5倍なので、たしかにブルーワーカーの給与水準は、はるかに日本のが貧しいという表現になるかもしれませんね。
    中心部のマンション買う層(総合商社やメガバン本店、マスコミなど)の給与水準は国際的にみても西海岸やアムステルダム、香港などを除けばだいぶ高い方かと。

  383. 67883 マンション検討中さん

    日本も港区および湾岸は外国人が一定数購入してるでしょ。特に外国人は湾岸が大好き。

  384. 67884 匿名さん

    ウェスト東 高層からセントラルの見え方
    距離50m
    東からもスカイツリーが見える。
    東は基本 海ビューです。

    [プライバシーを侵害する投稿ため、画像を削除しました。管理担当]

  385. 67885 検討板ユーザーさん

    >>67870 発見しちゃいましたさん
    いやいや…
    次会った時に話します。笑

  386. 67886 マンション検討中さん

    ってか、めっちゃめっちゃ高層ですね。奥さんらしき人写ってるし笑

  387. 67887 匿名さん

    住民板にはウエスト北側の眺望も紹介されてますね!

  388. 67888 匿名さん

    >>67884 匿名さん
    正面はゲートブリッジとかのビューですか?

  389. 67889 匿名さん

    >>67888 匿名さん
    正面はTDL方面だと思う。
    ゲートブリッジは少し右

  390. 67890 匿名さん

    多く買ってると言っても1割もない。
    今から外国人が増えるエリアは値上がりするよ。
    金持ちしか住めなくなる

  391. 67891 匿名さん

    セントラル北西の3L売れちゃったかな?

  392. 67892 匿名さん

    >>67884 匿名さん

    セントラルとのお見合い具合、非常によくわかりました!
    ありがとうございます!

  393. 67893 匿名さん

    私のときも内覧会に外国人いましたね。中東系ナイスガイが娘さんと来ていました。個人的には外国じ比率がどうとか気にしないですね。むしろ外国人にも人気の出るマンションになってほしいと思います。

  394. 67895 匿名さん

    [No.67894と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  395. 67896 匿名さん

    セントラル北西高層買いたい。できれば33.32階。1億以下なら買い増すので売り出して欲しいです。

  396. 67897 名無しさん

    この辺で新築かつ駅近で、商業施設一体開発、イベントホールや劇場などエンタメ要素も備えたマンションって他にないわな。

    五輪で注目された後、築地再開発を軸にしたベイエリアビジョン、IR誘致の決定と、まだまだ熱い!

    便利かつ楽しみながら生活出来るのは飽きなくて良いよ。正直安いしね。

  397. 67898 匿名さん

    >>67866 買い替え検討中さん
    羽田の国際線も近いですね!

    ワイキキ載せときます。

    1. 羽田の国際線も近いですね!ワイキキ載せと...
  398. 67899 匿名さん

    >>67893 匿名さん

    外国人に人気が出ると高くなってしまうから、やめてくれー

  399. 67900 検討板ユーザーさん

    マンションからのシャトルバスは豊洲駅行きのみですか?他のルートもありますか?無い場合、住民の意向でルートの変更や追加も有ったりしますか?

    また、ディズニーリゾートまでの往来シャトルバスも無料運行されると読みましたが、ホテルからでしょうか?それとも商業施設の交通広場からでしょうか?


    検討の参考にどなたか詳しい方教えて下さい。

  400. 67901 名無しさん

    高層階からテニス見えますでしょうかー

  401. 67902 匿名さん

    >>67900 検討板ユーザーさん
    今のところ豊洲駅行きまでです。入居後のルート追加などは、その後の管理組合次第かな。

    ディズニーへのバスは明確には記載されてないので詳細は不明です。でも多分ホテルじゃないですかね?住民も利用出来たら便利ですね。

  402. 67903 匿名さん

    >>67901 名無しさん
    部屋によっては観られます。

  403. 67904 マンション検討中さん

    昨日MR行ってきました。ここ良いですね。

    セントラルだと残りも少なくなってきていて、色々間取り選びに悩みますね。

  404. 67905 匿名さん

    基本線として
    舞浜行きはマンション住民用じゃないし
    シャトルバスは豊洲行きのみ

    それ以外の決まり事があれば公式HPに載せるはずでしょうし…
    商業とマンションは別物で、メリットはSCのカートを敷地内に入れられるだけだと思ってたほうがいいと思います。

  405. 67906 匿名さん

    オリゾン在住なんですが、豊洲行きのバスに紛れ込めますかね?
    なんか、住人専用passみたいなの作るんですかね

  406. 67907 マンション検討中さん

    >>67906 匿名さん
    それは流石に無理でしょうね。
    多分ですがコンシェルジュにてチケット引き渡しで、その際に部屋名と氏名を記入する形式だと思います。

  407. 67908 匿名さん

    やっぱり、ゆりかもめでちんたら行くのはダメなんでしょうね

  408. 67909 商談中

    >>67904 マンション検討中さん
    我が家も昨日行って来ましたよ!部屋選び悩みますよね。ウエストとセントラルで悩んでますが、多分ウエストに決まりそうです。

  409. 67910 匿名さん

    >>67908 匿名さん
    マンション前からバス出てたら、空き用によってはバス乗っちゃうかもw
    混んでたらゆりかもめかな。セントラル住民は下降りてそのままバス乗れるから、豊洲使う人は良いでしょうね。

  410. 67911 マンション検討中

    >>67907 マンション検討中さん
    コンシェルジュ渡しなんですかね、ウエストの方とかめんどくさそう

  411. 67912 検討者さん

    うちは豊洲使うので利用予定ですが、シャトルバス利用する人の割合ってどれぐらいでしょう?

  412. 67913 マンション検討中さん

    >>67911 マンション検討中さん
    >>67911 マンション検討中さん
    ここはどうかはまだ不明ですが、私が今住んでる所はコンシェルジュ経由ですね。

  413. 67914 匿名さん

    >>67911 マンション検討中さん
    どっちみちシャトルバスの発着はセントラルですからね。

  414. 67915 匿名さん

    >>67912 検討者さん
    うちはBRTを利用予定です

  415. 67916 匿名さん

    >>67912 検討者さん

    りんかい線利用です。我が家はシャトルバス使うのはららぽ行く時ぐらいでしょうか?

  416. 67917 匿名さん

    有明駅まで10分歩いてゆりかもめなら、シャトルか自転車でしょうね。近くて遠い豊洲

  417. 67918 eマンションさん

    この3連休で契約してきました。うちはセントラルに決定。

    販売進んでる様でイーストも新たに部屋が追加供給されてましたね。年末までに更に販売加速しそう。

  418. 67919 匿名さん

    >>67916 匿名さん
    そのららぽーとも此処の商業施設が出来たら、よっぽどの用事が無いと行かなくなりそうですね。。

    映画観るときとか?キッザニアとか?

  419. 67920 匿名さん
  420. 67921 匿名さん

    気づいたら4期5次まで販売進んでたのね。
    毎週販売戸数確認してくれてる人のレスもそれは含んでないと思われるから、思ってるよりも販売は加速してるぽい。価格表持ってる方イースト分だけでも上げてくれると新規分カウントできるので助かります!

  421. 67922 マンション検討中さん

    >>67920 匿名さん
    東京に決まったらまた外人が買いに来ちゃうねー

  422. 67923 評判気になるさん

    >>67906 匿名さん
    コンシェルジュから10回分のチケットか定期券を購入し、セントラルの停留所から乗車と今の管理規約に書いてありました。
    今後変更があるかもですが、紛れ込むのは難しいかと思います。

  423. 67924 名無しさん

    私は残り数年で引退するので、老後夫婦で暮らすのにと思いここの2LDKを先日契約しました。

    入居後1番楽しみにしてるのが、劇の鑑賞やコンサートホールでのライブ鑑賞です。それに直ぐ隣にはスーパーも有って、クリニックモールも開院され、ホテル含めて食事する場所にも困らないのは非常に助かります。スパなどの入浴施設も妻は喜んでますが、私は引退後は国内外の旅行にも行きたいと思ってるので、空港に近く、モールからリムジンバスが運行されるのも魅力を感じております。

    孫がディズニーランドが大好きなので月1回は多いかもしれませんが、一緒に行ける事も楽しみの1つですね。

    新たなスタートになりますが、どうぞ宜しくお願いします。

  424. 67925 マンション検討中さん

    >>67924 名無しさん
    暮らしていて楽しい家は良いですよね。
    これから発表されるテナント情報も期待したいです。

  425. 67926 匿名さん

    本日 内覧をしました

    1. 本日 内覧をしました
  426. 67927 匿名さん

    写真2

    1. 写真2
  427. 67928 マンション掲示板さん

    >>67927 匿名さん
    やばいっす!!

  428. 67929 匿名さん

    写真3

    1. 写真3
  429. 67930 マンション掲示板さん

    >>67926 匿名さん
    セントラルエントランスですね!

  430. 67931 検討板ユーザーさん

    我が家は引退までまだありますが、子供達が自立したので世田谷の一戸建てを処分して夫婦で暮らす2LDKを購入しました。

    夫婦共に旅行が好きなので羽田、成田へのアクセスの良さもこちらの物件に魅力を感じた1つの理由です。

    パーティルームでワイン会を開くのを、今からワイン仲間が楽しみにしているようで私も嬉しいですし、ディズニーが近くなって、孫と行くのも楽しみです。

    一戸建ては眺望が寂しくタワーマンション に憧れていました。
    庭の手入れも大変だったので、管理費はかかりますが細々としたことをお任せできるのも助かります。

  431. 67932 匿名さん

    写真4

    1. 写真4
  432. 67933 匿名さん

    写真5

    1. 写真5
  433. 67934 匿名さん

    写真6

    1. 写真6
  434. 67935 匿名さん

    >>67934 匿名さん
    住民板でもアップされてましたが、暗くなると更に良い感じになりますね。

  435. 67936 匿名さん

    なんだろ、相当よく思えて来たよ、ココ。

  436. 67937 匿名さん

    先日内覧会を終えました
    住戸で南東高層、共用施設で北西中層を見ましたが、眺望はどちらもとても良かったです
    特に南東側は、肉眼で見ると写真以上に海が大きく見えて素晴らしく、北西側は東京タワー、スカイツリーが大きく見えて、写真では伝わらない魅力があります

    しかしながら、湾岸道路の排気ガスのにおいはとても気になりました
    高層階ですが、窓は開けないと思います
    また、駅からマンションまでの導線でも排気ガスのにおいも気になりました
    建物はすみふさんだけあって満足してます

    100点満点のマンションはないと思いつつ、私はあまりにも排気ガスが気になったので、長く暮らせるか心配になりました
    眺望も建物も素晴らしかっただけに残念です
    まずは住んでみて、慣れてしまうことを期待しています

  437. 67938 匿名さん

    セントラル南東中層(11F~15F)です
    先日内覧会でした

    写真ではゲートブリッジが小さく見えますが実際は目の前にドーン!と見えてとても良い眺めです
    また防災公園の緑もキレイで、羽田に離発着する飛行機もよく見えます
    これが永久眺望かと思うと本当に安心します

    排気ガス?については全く気にならず、音も窓を閉めていれば本当に静かなものでした
    もちろん窓を全開にするとそれなりに響いてくるので、常に窓を開けて生活したい人には向かないかもしれません

    建物自体のクオリティも素晴らしく、ホテルライクというよりはホテルそのものって感じです
    商業施設も目の前で快適な生活が送れそうです

    1. セントラル南東中層(11F~15F)です...
  438. 67939 匿名さん

    >>67937 匿名さん

    今更すぎるネガ。そんな分かりきった懸念点持って家買う奴はおらんぞ笑

  439. 67940 評判気になるさん

    価格的に高級マンションではないので欠点があるのはしょうがない。

  440. 67941 マンション検討中さん

    >>67937 匿名さん

    それ本当に高層?
    駅からの道なら無風なら感じる日もあるだろうけど、
    排ガスは基本空気よりも重く、かつ距離もある高層で感じるかね。

  441. 67942 検討板ユーザーさん

    >>67941 マンション検討中さん

    同感です!

  442. 67943 セントラル北西 高層階

    >>67940 評判気になるさん
    私もここに決めるまで、投資物件を含めて価格帯や立地などあちこち検討しました。
    その通りで、もちろん欠点はあるのですが総合的な満足感やコスパを考えると、ここが売り出し中の物件では現時点で最も満足度が高いと思いました。
    もちろん予算に余裕があれば、選択肢はもっと広がると思います。

    うちは当初乗り気でなかった家内が内覧後に眺望を含めてとても気に入り、結果的に買い増しする事にしました…
    もちろんあくまで個人的な意見ですが。


  443. 67944 マンション検討中さん

    複数買ってる人、知ってるだけでも何人か居るよ!

  444. 67945 匿名さん

    >>67941 マンション検討中さん

    25階より上です
    風は強めな日でした
    私も排気ガスは空気より思いと思っていたので、ショックでした
    騒音は大丈夫そうだったのですが

  445. 67946 匿名さん

    >>67945 匿名さん

    むしろ排気ガスは大丈夫で騒音は窓閉めないとテレビ観れないなあなんて思ってたけど百聞は一見にしかずですね。

  446. 67947 匿名さん

    >>67945 匿名さん
    うーん、うちは窓あけたら音はゴーという一定音は聞こえるけど閉めればほぼ無音、においに関しては全く感じずだったけど。
    ちなみに内覧した人にしかわからない、ここにまだ出てない情報何か書けます?

  447. 67948 匿名さん

    >>67944 マンション検討中さん

    中国人?

  448. 67949 匿名さん

    >>67947 匿名さん

    大体情報出てますからね‥
    内覧会で浄水器のカートリッジ交換スケジュール(頻度)を登録する‥とかですかね?

  449. 67950 マンション検討中さん

    >>67948 匿名さん
    日本人

  450. 67951 匿名さん

    たぶん、ウソなんだろけど、
    排気ガスが気になるなら、やめたほうがいいですよ。
    ずーーっと気になるでしょうから。

    私は全く気にならないので、そういうタイプの人間が買うべきマンションかと。

    高い買い物なんだから、妥協している意味が良くわからん。
    まあ、ウソなんだろけど。

  451. 67952 ウエスト購入済み

    >>67943 セントラル北西 高層階さん
    よし!うちももう1部屋買おうかな。

    間取りは1部屋目よりも小さいのだけど。

  452. 67953 マンション検討中

    >>67924 名無しさん
    契約おめでとうございます!

    読んでて自分の事の様に想像してしまいました。

    素敵ですね。きっとお孫さんも喜ばれると思いますよ。遊びに来られた際にホテルに宿泊すると、ディズニーのシャトルバスが利用出来る様ですし便利ですね!

  453. 67954 匿名さん

    >>67949 匿名さん

    写真の1枚でもアップしてやれば納得してくれるのでは

  454. 67955 匿名さん

    >>67954 匿名さん

    排気ガスの匂いは恒常的というより、その日の風向きによってたまに流れて来るのではないでしょうかね。

  455. 67956 買い替え検討中さん

    >>67943 セントラル北西 高層階さん
    2部屋目とは資金力と決断力が羨ましい。

    ウチはまだウエストにするかセントラルにするかイーストにするかすら決まらずにおります。。まぁ棟が決まってしまったら、考えてる間取りはそれぞれあるのでスムーズだとは思いますがアレコレ悩んでます。

    ただ販売も一層進み出してる様なので、ボチボチ決めなきゃなと思ってるところです。

  456. 67957 匿名さん

    中低層以下の写真も見たいですね

  457. 67958 気になってる

    今更ながら2部屋を1つの部屋にするって事は出来ない?

    もう遅いかな?

  458. 67959 匿名さん

    >>67958 気になってるさん
    何事にも遅いという事はありませんよ。

    2戸1気になってる様であれば遠慮せず営業に確認してみましょう。

  459. 67960 匿名さん

    >>67958 気になってるさん
    流石に今からでは無理では?イーストなら間に合う?

  460. 67961 匿名さん

    >>67959 匿名さん

    戸境壁は乾式でしょうから、工事は簡単に出来そうですが。

  461. 67962 匿名さん

    >>67958 気になってるさん
    となると、角部屋から繋げるって事でしょうから隣同志空いてるフロアが有るかですね。やはりある程度選ぶとなるとイーストかな?

  462. 67963 マンション検討中さん

    >>67962 匿名さん
    セントラルは無いですね

  463. 67964 匿名さん

    テニスの森の階段できて、イーストとスカイ、どっちが駅近いんだろう。

  464. 67965 eマンションさん

    >>67963 マンション検討中さん
    くっつける間取りにもよりますが、セントラル有りますよ!

    南西角3Lと南西中2L

  465. 67966 eマンションさん

    ウエストだと角と中部屋どちらも3L同士なら有り。

    南向きは南東角と南中で20階以下。

    北向きだと北西角と西中で21階以下

    8月の価格表だから、そこから変わってたらゴメン。

  466. 67967 セントラル北西 高層階

    >>67956 買い替え検討中さん
    私の決断力というよりは、家内の強い要望というか
    迫力というか…
    正直ここまで気に入る物件も今までなかったので
    結果満足してます。

    もしウエストかセントラル希望なら選べる部屋が
    限られて来ているので急いだ方が良いと思います。イーストならまだ大丈夫かと。

  467. 67968 口コミ気になるさん

    セントラルだとして3L角と2Lでくっ付けると、上の方の階で余ってる部屋でどれぐらいだろ?

    価格が安い組み合わせも知りたい。

  468. 67969 匿名さん

    上下でくっつけることできるのかな?

  469. 67970 eマンションさん

    >>67968 口コミ気になるさん
    セントラル
    北東2Lと北東角3L
    12階ー29階

    8月の価格表がベースです。
    動いてたらすみません。

    1. セントラル北東2Lと北東角3L12階ー2...
  470. 67971 eマンションさん

    >>67968 口コミ気になるさん
    セントラル
    北東2Lと北東角3L
    3階ー9階(安い組み合わせ)

    8月の価格表がベースです。
    動いてたらすみません。

    1. セントラル北東2Lと北東角3L3階ー9階...
  471. 67972 匿名さん

    >>67969 匿名さん
    それは無理ですよー!

  472. 67973 匿名さん

    >>67972 匿名さん
    パーティルームが2層なので技術的には可能なのかと、ふと思いましたが、無理ですよね。

  473. 67974 eマンションさん

    >>67968 口コミ気になるさん
    ちなみにウエストだとこんな隣同士空いてる角部屋だとこんな感じですね。3L角と1Lも出来るのかな?

    南側

    1. ちなみにウエストだとこんな隣同士空いてる...
  474. 67975 eマンションさん

    >>67968 口コミ気になるさん
    ウエスト西側、こっちも3L角と1Lか2Lで繋げられるのかな?

    1. ウエスト西側、こっちも3L角と1Lか2L...
  475. 67976 匿名さん

    >>67955 匿名さん さん

    そうだと良いなと思っています
    気にならなかった方も多いようなので、気にしすぎかもしれませんね
    都内はどこでも排気ガスのにおいしますし

  476. 67977 匿名さん

    私は1部屋のみの契約予定ですが、知り合いはセントラルの角部屋を続きで購入してましたよ。

  477. 67978 匿名さん

    >>67973 匿名さん

    それなら豊洲のシティタワーズ中古を買った方が良いのでは

  478. 67979 匿名さん

    >>67978 匿名さん

    最上階がメゾネットです

  479. 67980 マンション買いたいです

    皆さん、発想が凄いですね。。笑

    我が家はどの間取りにするかすら、夏前から決まらないというのに、、。

  480. 67981 匿名

    >>67980 マンション買いたいですさん
    分かるなぁ

  481. 67982 匿名さん

    >>67980 マンション買いたいですさん
    みんなじゃない。。普通は1部屋ですよ!

    ま、1500戸もあれば色々な方が居ますからね。

  482. 67983 匿名さん

    >>67980 マンション買いたいですさん
    内覧始まり出してるので、セオリー通りだと販売は加速し、更に間取り選びが難しくなるかと思います。

  483. 67984 検討板ユーザーさん

    >>67967 セントラル北西 高層階さん
    いやー、そこで買える与信と行動力が有るから凄いですよ。今ウエスト角部屋検討してます。

  484. 67985 匿名さん

    >>67980 マンション買いたいですさん

    このマンションは眺望が良いですから、迷いますよね
    ただ、内覧会で東西南北見ましたが、南東か東が良いと思いました
    理由は北西は共用施設で見られますし、北西眺望は近隣タワーの方が良いからです
    南東側は近隣タワーよりも海に近く解放感がありました
    写真だと北西が良さそうですが、実物見ると東か南東です
    もちろん、最後は好みだと思いますが

  485. 67986 マンコミュファンさん

    今週末モデルルーム予約しました。
    一旦購入計画をフラットにしてたのですが、内覧画像見てたらやっぱり欲しくなっちゃいました。

    今回おそらく購入になりますが、合わせて状況の確認もして来ます!

  486. 67987 匿名さん

    >>67985 匿名さん
    北西眺望は仰る通りですよね。シティタワーズは商業施設近いのと間取りがいいなと思うんですが、イーストは、スカイ、マーレと駅距離変わらず、共用施設、管理費的にも。。スカイは小学校のお陰で北西眺望約束されてますし。。悩みます。

  487. 67988 マンション検討中さん

    >>67979 匿名さん
    その部屋大谷選手が買ったとこじゃないですか?

  488. 67989 検討板ユーザーさん

    >>67486 匿名さん
    正にその通りですね。オリゾンマーレ、ガレリアグランデが値上がりする前に狙おうと思っています。

  489. 67990 匿名さん

    >>67987 匿名さん

    中古購入経験者ですが、リフォームなしだと前のオーナー次第では劣化も激しく後悔することもありますよ
    小さいお子さんやペットがいる場合は傷や配管内の毛詰まり等、内覧時には気づかないトラブルもたくさんあります
    ただ、単身者の独り暮らしは在宅時間が短くてきれいなことも多いのでありですね

    1LDK狙いでなければ住宅ローン控除や固定資産税の減額等を考えても新築がお勧めです
    中古は仲介手数料もかかりますし、修繕積立金もアップしてますし、デベのアフターフォローもありません
    1LDKや住み替えでローン控除使えないなら中古もありですが、掘り出し物を探すのも大変‥有明なら、ここの引っ越しのタイミングで良い中古がでてくるかもしれませんね

  490. 67991 匿名さん

    行政判断とはいえ、粘り強く交渉してでもマンションと商業施設の位置は逆にするともっと良かったですね
    商業施設が南東に来てれば、海が見えるレストランとしての集客も可能だったはず
    商業施設なら窓も開けないから排気ガスも気にならないし、道路の音も商業施設でブロックするからマンションも静か

  491. 67992 住民板ユーザーさん1

    眺望は昼と夜でも印象違うでしょうね。
    内覧は昼間だから南東が綺麗に感じるかもしれません。

  492. 67993 住民板ユーザーさん1

    昼は南東、夜は北西が綺麗でしょう。

  493. 67994 住民板ユーザーさん1

    >>67987 匿名さん
    スカイ、マーレと距離が同じなら新築のイーストがいいと思います。
    ベランダの開放感も違うし、共用部に古さを感じてしまいます。

  494. 67995 匿名さん

    ベランダの開放感というと?

  495. 67996 匿名さん

    有明は夜の運河越しの都心ビュー、特に虹橋が最高ですね。都心ビューは平日夜しか知りませんが。

  496. 67997 住民板ユーザーさん1

    >>67995 匿名さん

    ベランダの柵がガラスの方が部屋からの開放感があって眺望がより楽しめそうですよね。
    ブリリア 3も見に行きましたけどガラスパネルで良かったです。
    でも、中古の方が広い部屋買えると思うのでそれは魅力ですが。

  497. 67998 匿名さん

    >>67991 匿名さん
    気持ちはよく分かりますし、住友内部でも議論されたんだと思います。しかし、結論は、南東に住居を持ってきたんですね。海の見える南東には、中央防波堤埋立処分場が広がります。まだあと50年は処分場として使います。ホテルなら夜は真っ暗で見えないだろうけど、昼間のレストランから処分場を見ながら食事というイメージは、社内でも抵抗があったのではないでしょうか。

    東京都環境公社 サイトより
    https://www.tokyokankyo.jp/kengaku/breakwater.html

  498. 67999 匿名さん

    商業を南東に持ってきたのはすみふの判断ではなく行政(都?)の判断だよ。高速沿いに商業施設の広告やPRが出てると車事故を誘発する恐れがあるとか何とかで。元々すみふの計画だと逆だったらしいよ

  499. 68000 匿名さん

    >>67999 匿名さん
    国家戦略認定事業の弱みですかね。。。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸