東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 14:30:22

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 68001 匿名さん

    >>67990 匿名さん
    ありがとうございます。リフォームの話をすると値切りやすくなるんですよね。
    楽天で連帯債務で借りると初期費用1人分でローン控除は2人分受けれるようで、ふるさと納税とか諸々やってる自分には十分かなと思ってます。
    修繕は新築だと、一時金取られるイメージなのですが、、でも修繕金は将来リスクも踏まえ、きっちり払いたいです。管理費は高くなると嫌なイメージです。
    仲介手数料も選べば、ある程度抑えられますし。
    ただ、新築に住めるのは非常に魅力的です。スカイはまだ9年なので、個人的には許容範囲でしたが、新築はいいですよね。間取りも好きです。
    有明はいいマンションが集まってますね。

  2. 68002 匿名さん

    おかげで南東向きは高速沿いになってしまったんですね。。
    北西向きも、配棟が逆だったらもっと都心に近くてさらに眺望も良かったと思うんですが。。

  3. 68003 匿名さん

    駅からは遠くなる。一長一短だよね。結局は今の形で良かったと思う。

  4. 68004 匿名さん

    >>68002 匿名さん

    抜けが良くて良いと思うけど。
    今の時代、高速沿いってそんな悪いことばかりじゃないよ。

    10階超えれば、いつも動いている景色が楽しい。

  5. 68005 マンション検討中さん

    >>67999 匿名さん
    これ、前にもここで、でてたんですが、主張の論拠乏しいんですよねーなんか根拠ありますか。

    おっしゃることがそのとおりなら、首都高沿いの広告なんなんだという話になりますし、ダイバーシティ台場も高速沿いですよね。
    また、万が一、そのような規制があったとしても、住友はいくらでもやりようがあったように思うんです(駐車場やホールを高速沿いにするとか)。
    純粋に住友が営利目的としての、そのように判断したのではないでしょうか

  6. 68006 検討者さん

    >>67977 匿名さん
    角から2部屋を購入して1戸にするのって竣工した今からでも可能なんですか?

  7. 68007 申込済み

    >>67986 マンコミュファンさん
    うちも同じく。一度は他も検討しましたが、やっぱり済んだ後や価格などを考えると、ここに落ち着き、先週申込みして月末に本契約となりました。

    販売も内覧スタートして進んでる様で、イーストも新たに部屋を出すとの事なので、良いタイミングだと思いますよ。

  8. 68008 匿名さん

    >>68005
    同意見だけど実際は中の人しか分からないよね。
    独断と偏見で商業側はこの先も住不の土地だから有利なほうを残したんだろうと思ってた。
    住友は都心でも一等地は分譲せずに高級賃貸だしね。
    まあ今更どうでもいい話ではあるけどさ。

  9. 68009 検討板ユーザーさん

    セントラルの3L南東ってもう残ってないんでしょうか?

  10. 68010 マンション検討中さん

    >>68002 匿名さん
    既存のマンションに遮られる範囲が広くなるから眺望悪くなると思うけどね

  11. 68011 匿名さん

    >>68009 検討板ユーザーさん
    中住戸は完売で角部屋のみですね。8月時点で北西は数部屋残ってましたが、内覧が始まってこの感じだともう残ってないかも。

  12. 68012 買い替え検討中

    >>68007 申込済みさん
    イーストはどの辺りが出てますか?

  13. 68013 申込済み

    >>68012 買い替え検討中さん
    多いのは東・北の2L高層で上から売れてましたね。

    3Lは南の高層から供給し、こちらも上から無くなってました。ある程度南を出したら西側の上の方から供給が始まるかと思います。

  14. 68014 匿名さん

    >>68005 マンション検討中さん
    ワシはMRでそう聞いたけど、実際のところは分からんね。商業施設の話聞いてても自治体の意見をかなり取り入れなきゃならないプロジェクトであることは確か。施設内のキッズスペースも自治体の要望やと聞いたぞ

  15. 68015 検討板ユーザーさん

    3LDKも角部屋を除くと少なくなってきてますな、、。イーストも高層階から売れてくだろうし。

  16. 68016 匿名さん

    >>68004 匿名さん
    いやいや高速道路って基本、嫌悪施設でしょう。

  17. 68017 匿名さん

    >>68006 検討者さん
    可能だと思う。ただし引き渡し時期とか諸々事前に相談はした方がよろしいかと。

  18. 68018 マンション検討中さん

    内覧会の様子を見て一気に購入意欲が高まりました!週末行って契約して来ます。

    ウエストです。

  19. 68019 口コミ気になるさん

    投稿読んでると2部屋目を検討していたり、2部屋繋げて購入など、皆さんお金持ちばかりで凄いですね。我が家は普通のサラリーマン家庭で、今どのタワーにするかで悩んでます笑

  20. 68020 検討板ユーザーさん

    >>68019 口コミ気になるさん

    うちも一般的なサラリーマンですよ!

  21. 68021 匿名さん

    2部屋を1部屋に繋げると、玄関入り口や、トイレ、キッチン、風呂などはどーなんるでしょう?2つずつ?それともこれは2つで、これは1つで良いとか選択出来る?

  22. 68022 名無しさん

    >>68019 口コミ気になるさん
    同じくごく普通のサラリーマンですが、有明の中でも特にここは投資家や資産家なども注目して購入されてるみたいですね。

    まぁ1500戸もあれば色んな人が居るのは当たり前でしょうけどね。

  23. 68023 匿名さん

    >>68021 匿名さん
    費用など含めて応相談でしょうね。玄関ドアとキッチンはは1つで良良くて、あとはそのままなど。

  24. 68024 匿名さん

    >>68022 名無しさん

    そうです。サラリーマン、公務員、医師、士業、市場関係者、会社経営者、投資家、資産家、リタイア組などなど様々。

  25. 68025 匿名さん

    今からでも2戸1が出来るなら買おうかな。間取りが小さいのが少し気になってた。

  26. 68026 匿名さん

    今日も内覧写真来るかな
    わくわく

  27. 68027 匿名さん

    >>68009 検討板ユーザーさん

    残っていません
    ただ、ローンNGのキャンセルがでるのはこれからだと思います
    でるかわかりませんが、戸数があるので可能性はあるかと

  28. 68028 匿名さん

    >>68026 匿名さん

    ですね。私はウエストの中層のイメージが見たいです。

  29. 68029 匿名さん

    >>67992 住民板ユーザーさん1さん

    北西の夜景は素晴らしいですが、夜は照明をつけるので結局見えなくなっちゃうんですよね
    夜景見るために照明おとすのもビミョーですし
    なのでどちらかといえば南東ですが、北西も素晴らしい眺望だと思います!

  30. 68030 匿名さん

    眺望って初めはテンション上がるけど、少ししたら結局飽きるというか見なくなるんですけどね。まー、眺め良いのに越した事はないけど。そう思ってた購入者がアレ?思ってたより良いじゃん!ってとこで良い意味でギャップだった感じかな?

    ここのメインは商業施設でしょう!

  31. 68031 匿名さん

    >>68030 匿名さん
    駅近で商業施設近接、空港やディズニーへのアクセスも良好、で眺望良くて快適だったら最高や。

  32. 68032 マンション検討中さん

    そんなしょっちゅう飛行機乗らんし。
    ディズニーが好きなら新浦安の液状化マンションが安いで。

  33. 68033 West0

    ウェスト東からの景色です。

    1. ウェスト東からの景色です。
  34. 68034 マンション掲示板さん

    >>67985 匿名さん
    南東とか夏きついよ。
    カーテン閉めないとエアコン追いつかないくらいだよ。

  35. 68035 匿名さん

    >>68033 West0さん
    ウエスト南東?遮る物がないのは良いですねー。

  36. 68036 匿名さん

    有明ガーデンシティの情報が明らかになるほどこここの成約は増えるよ。

  37. 68037 匿名さん

    2部屋とか購入する人は、1部屋はローン、1部屋は現金とかですか?

    2部屋別でローンって組めるんでしょうか?2部屋を1部屋にして、実質1部屋なら1物件として組めたりするのかな?

  38. 68038 匿名さん

    >>68036 匿名さん
    そうそう。内覧の紹介とか眺望云々はテンション上がった契約者の一時的なもの。

    ここはまだまだ話題続くからね。その先まで見通せるか否か。未だに高速がどうとか言ってる投稿見てるとちょっと笑っちゃうよね。

  39. 68039 匿名さん

    >>68037 匿名さん
    私は2部屋ともローンですが、知人は1部屋ローン1部屋現金でした。2部屋とも現金も居ますが、それは参考にならないレアケースだと思います。

  40. 68040 マンション検討中さん

    有明に金持ちが大挙!!

  41. 68041 匿名さん

    >>68040 マンション検討中さん

    有明というより此処でしょうね。
    他は正直買う検討にもならない。

  42. 68042 匿名さん

    >>68032 マンション検討中さん

    マンマニ氏のところ?

  43. 68043 匿名さん

    >>68036 匿名さん

    >67379

  44. 68044 匿名さん

    >>68042 匿名さん
    あれは読者に対してのパフォーマンスでしょう

  45. 68045 匿名さん

    逆張りが良かったりしてw

  46. 68046 匿名さん

    >>68045 匿名さん
    まぁ感性は人それぞれだからね。別に嵌め込もうとまでは思ってないだろうし、共感得た人は参考にすれば良いだろうし。

    ただ、この人が言ってたから間違いない!って一方的な思い込みは危険。色んな意味でフラットに見てれば宜しいかと。


  47. 68047 マンション比較中さん

    >>68039 匿名さん
    2部屋同じ物件でダブルローンって組めるものなんでしょうか?

  48. 68048 匿名さん

    >>68047 マンション比較中さん

    別の金融機関でしたが組めますよ。

  49. 68049 検討板ユーザーさん

    今ウエストの3Lを検討してます。南と西ならどちらの方が眺望は良いですか?今週初めてモデルルームの見学予定です。

  50. 68050 匿名さん

    改めて1500戸って凄い数だよね

  51. 68051 匿名さん

    結局こういう事なのかな。

    https://www.sumu-log.com/archives/11952/

  52. 68052 eマンションさん

    この前モデルルームに行ったら、9月に入ってまた検討し始めてる人増えたって言ってましたね。



  53. 68053 買い替え検討中さん

    今日も契約者は内覧会に行ってるのかしら?

    画像アップしてくれたりすると参考になる。

  54. 68054 名無しさん

    早朝の景色も良さそうですー

  55. 68055 名無しさん

    有明の地価が急騰しているようですー

  56. 68056 匿名さん

    >>68049 検討板ユーザーさん

    西じゃないですか?東京タワーも見れますし
    でも東部の土地に何か建つ可能性がありますね

  57. 68057 匿名さん

    >>68051 匿名さん
    安ければ善!安さこそ正義!って考えは極端で誤り。

    それこそ安かろう悪かろうになり兼ねない。

    ここは結構なお金持ちも買ってるみたいだし、その辺りの層も満足させる様にしてかなければいけない。次売る際にも然り。

  58. 68058 匿名さん

    >>68055 名無しさん
    この人が成長日記を付けてくれてる方ですかね?

  59. 68059 匿名さん

    >>67122 匿名さん

    紹介されてました

  60. 68060 匿名さん

    北西側のすみふ所有の時期開発予定の土地が将来マンションになる可能性はあるのでしょうか?

  61. 68061 匿名さん

    >>68055 名無しさん
    有明1-3-17ってオリゾンマーレ

  62. 68062 匿名さん

    >>68060 匿名さん

    なきにしも荒川 といったところでしょうか。

  63. 68063 匿名さん

    >>68061 匿名さん

    ドゥーエ有明EAST

  64. 68064 マンション検討者さん

    >>68060 匿名さん
    マンションは無いと思います。
    10年後のですが、暫定では商業施設の2期目の開発ですね。

  65. 68065 eマンションさん

    内覧行かれた方ドシドシ写真アップお願いします!真剣に検討してます、購入の検討にしたいです!

  66. 68066 匿名さん

    >>68065 eマンションさん

    焦らなくても行った人が少しずつアップしてくれますよ。

  67. 68067 匿名さん

    水曜って内覧会あったかな?

  68. 68068 匿名さん

    >>68066 匿名さん
    それを待つのが得策かは分かりませんけどもね。

  69. 68069 匿名さん

    >>68067 匿名さん
    水曜は内覧会休みです。

  70. 68070 匿名さん

    >>68060 匿名さん

    営業さんの話では、マンションはないと言ってましたね。基本は商業施設らしいです。




  71. 68071 匿名さん

    でも予定は未定だから、実際建ってみないと分からんね。

  72. 68072 評判気になるさん

    >>68064 マンション検討者さん
    10年後にまた再開発するんですか?

  73. 68073 匿名さん

    >>68072 評判気になるさん
    ここの北側(パーク隣接)部分ですね。10年後に着工だった記憶です。

    て言っても、今後もずっと近辺(五輪施設跡やIRなど含めて)の開発続きますけどね。

  74. 68074 匿名さん

    >>68073 匿名さん
    IRの誘致決定したら、ここのヤバイじゃん。。

  75. 68075 匿名さん

    >>68074 匿名さん
    ヤバイよ、ヤバイよ

    って何が??

  76. 68076 匿名さん

    ゆっくり楽しみながら暮らしつつ色々待てば良いんですよ

  77. 68077 マンション比較中さん

    >>68065 eマンションさん

    同じく。

  78. 68078 住民板ユーザーさん1

    >>68060 匿名さん

    マンションは建たないそうです。
    営業さんが、高くてもホテルの高さ以上は建てられないと言っていました。

  79. 68079 セントラル北西 高層階

    >>68037 匿名さん

    うちは1部屋はローンで、もう1部屋は所有している別物件の買い替えです。
    まだ選択肢の多いイーストも前向きに検討中です。


  80. 68080 匿名さん

    商業施設を横から。

    ガーデンシティは、まだ全然出来てないんですね

    1. 商業施設を横から。ガーデンシティは、まだ...
  81. 68081 匿名さん

    かなり出来上がってきたと思うけど

  82. 68082 マンション掲示板さん

    >>68079 セントラル北西 高層階さん

    3部屋ですか?!凄いなー、うちは頑張っても2部屋で、今追加でセントラル2Lを検討してます!

  83. 68083 マンション検討中さん

    同じエリアで、しかも、同じ建物の部屋を複数とか、投資の観点からリスク高くないですか。
    どのようなお考えなんでしょうかね

  84. 68084 匿名さん

    >>68083 マンション検討中さん
    投資目的の人も居るでしょうし、ただ単に実際に内覧して想像以上に気に入ったから追加で購入って人も居るでしょうし、各々それぞれかと。

    私の知ってる人のケースだと、此処は2部屋だけど他エリア含めて少なくとも数十部屋(他不動産もあり)所有してる人も居る。与信や資金力などのバランスもあるでしょう。

  85. 68085 匿名さん

    正直ここ安いもんね

  86. 68086 匿名さん

    1500戸もあれば色々な人が居ますからね。

    一定層以上が望ましいけど、同じ属性でコンパクトに固まり過ぎるより、満遍なく散ってた方が色んな意味でバランスが良いよ。

  87. 68087 マンション掲示板さん

    私は有明ならここ一択かな

    高い安いではなくね

    逆にここ以外なら有明は選ばない

  88. 68088 匿名さん

    >>68080 匿名さん
    これは最近ですか?

    こっち側はまだこんな進捗なんですね。

  89. 68089 マンション検討者さん

    >>68050 匿名さん
    3棟に分かれてるから窮屈な感もなくて良いね。

  90. 68090 匿名さん

    >>68085 匿名さん

    今の相場を考えるとすみふ的には価格をおさえてくれてますよね
    ただ、ブランズがなければもっと値上げしてる気がする

  91. 68091 匿名さん

    >>68087 マンション掲示板さん

    都内で同予算で良い物件あれば教えて下さい

  92. 68092 住民板ユーザーさん1

    イースト北はお見合いなくて高層まだ残ってるので良いですね。

  93. 68093 匿名さん

    内覧に両親も連れてったら、テンション上がってしまって自分も買うと言い出してる。あれ程戸建てにこだわってたのに。商業施設隣接と豪華なエントランスに惹かれたらしい。

  94. 68094 有明

    >>67803 検討板ユーザーさん

    あなたが手放したと言うのはこっちのシルバーかな?wそれとも赤い方かな?w


    月初にうちも内覧済ませたけど結局有明の買い増しは決定ですか?!まっ、とっとと買っちゃった方が良いよw

    1. あなたが手放したと言うのはこっちのシルバ...
  95. 68095 マンション検討者

    >>68093 匿名さん
    分かります。
    うちも自分達以上にテンション上がってて、良いなぁ良いなぁと言ってましたね。

    「泊まりに来る時はホテルだな」とか色々言ってますが、年末会ったら買ってたりして。。

  96. 68096 検討板ユーザーさん

    先週モデルルーム行ったら、イースト新たに部屋出した様ですね。

    イースト気になってます。

  97. 68097 住民板ユーザーさん1

    南は夏暑くてカーテン開けられませんからね。
    綺麗な景色もカーテン閉めっぱなしじゃ残念ですよね。

  98. 68098 口コミ気になるさん

    >>68092 住民板ユーザーさん1さん
    3l角部屋ですか?2l?

  99. 68099 住民板ユーザーさん1

    私もイースト気になってます。

  100. 68100 評判気になるさん

    >>68098 口コミ気になるさん
    イースト北向きは北東角・北西角の3L、北の2Lですね

  101. 68101 住民板ユーザーさん1

    >>68098 口コミ気になるさん
    2Lも1Lも、北東角もお見合いないですよね。
    東は午前中眩しいので北向きが1番良いと思ってます。

  102. 68102 住民板ユーザーさん1

    眺望いいのにカーテン開けれないのは勿体ないですね!

  103. 68103 匿名さん

    >>68092 住民板ユーザーさん1さん

    北より東から売れてますよ

  104. 68104 住民板ユーザーさん1

    室内から夜景を楽しみたいなら、グレアレスのダウンライトにすると窓ガラスへの写り込みがなくて良いみたいですね。
    我が家も検討しています。

  105. 68105 匿名さん

    ゆりかもめからみたけど外観はあまり綺麗じゃないけどなんでだろう?中はすごいんだろうね

  106. 68106 匿名さん

    >>68093 匿名さん
    うちも今2部屋目を両親用に2LDKで検討してるところです。流石にタワーは別にと考えてますが笑

  107. 68107 住民板ユーザーさん1

    >>68103 匿名さん
    そうですね。
    ディズニーの花火とか、水平線が見えるのは魅力的ですよね。
    そこに魅力を感じる人は東が良いかと思います。

  108. 68108 マンション検討中さん

    >>68101 住民板ユーザーさん1さん
    イースト検討してます。
    参考になりますね!

  109. 68109 買い替え検討中さん

    色々と悩みましたが我が家はウエストで着地。月内で契約予定です。

    検討者の皆さん、購入者の皆さん、来年お会いしましょう!

  110. 68110 住民板ユーザーさん1

    北向き検討しています。
    グレアレスダウンライトはガラスに反射せず、夜景が綺麗に見えるようですね。
    普通のダウンライトより価格は4倍位するみたいですが。汗

  111. 68111 匿名さん

    ダイレクトウインドウでもないのにそんなに暑いですかね、南

  112. 68112 匿名さん

    誰かがテニスコート見えるかって聞いてたから上げます。
    west南からもギリギリ見えます。
    まあ双眼鏡要りますがw

    1. 誰かがテニスコート見えるかって聞いてたか...
  113. 68113 匿名さん

    >>68111 匿名さん
    気にするほどじゃ無いと思います。

    体感温度はそれぞれでしょうけど。


  114. 68114 匿名さん

    みなさん2部屋目とか、ご両親にプレゼントとか素晴らしいですね。

    私は間取りすら決め兼ねています。。そろそろ決めなきゃ。

  115. 68115 住民板ユーザーさん1

    南は夏暑いなら、北は冬寒い?
    まぁ、一長一短ありますよね。
    どの方向にも良さがありますし、好みで選択すれば良いかと。
    絶対ダメなんて向きはないと思います。
    眩しい、暑いの意見も検討されている方は参考になるのでは?

  116. 68116 住民板ユーザーさん1
  117. 68117 匿名さん

    >>68112 匿名さん

    湾岸道の音はどうです?窓閉めたら静かなのはわかりますが開けてたらどうでしょう。

  118. 68118 匿名さん

    >>68117 匿名さん
    内覧された方が住民板で感想述べられてましたね。特に気にする程じゃなさそうとの事でしたよ!

  119. 68119 名無しさん

    相変わらずここは人気ですねー。

    それにしても2部屋目の検討とか羨まし過ぎるわ。みなさんどんな肩書きですか?w

    私はセントラル2Lを購入予定です。

  120. 68120 検討板ユーザーさん

    >>68119 名無しさん
    うちは普通のサラリーマンです。イースト3L検討中。

  121. 68121 匿名さん

    >>68093 匿名さん
    戸建からの移り住みも一定層居るみたいですね。

    噂だとあのサカ○氏も…

  122. 68122 通りがかりさん

    >>68121 匿名さん

    えっ?マジすか?!
    ここ買ったら仲良くなれるかなぁ?笑

    寧ろなれそうな気もする!

  123. 68123 マンション検討中さん

    飯食う為のパフォーマンスだから、プライベートで話せば案外良いやつかもね。

  124. 68124 匿名さん

    >>68123 マンション検討中さん
    それは甘やかし過ぎ

  125. 68125 匿名さん

    なんならサカーキーに理事やって貰ったら結構面白いかもw

  126. 68126 契約予定

    今週契約です。あちこち悩んではやめてを繰り返して、ついにとなりました。

    緊張半分、安堵感半分って感じです。

  127. 68127 匿名さん

    >>68111 匿名さん

    ここみたいに2mちかいバルコニーがあれば、夏は室内に日差しが差し込むことはないですよ

  128. 68128 匿名さん

    >>68111 匿名さん

    南向きの日照はこのサイトが参考になりますよ

    https://www.sumu-log.com/archives/6821/

  129. 68129 匿名さん

    検討スレの意見や住民スレの内覧の感想を読んでて、これまでアレコレ悩んでた自分が良い意味でバカバカしく感じました。

    色々と棟含めて悩んでましたが、購入したい部屋に決めたいと思います。

    内覧された方の声が大変参考になりました。有難うございます。

  130. 68130 匿名さん

    エレベーターはそれぞれ何機あるんですか?

  131. 68131 匿名さん

    >>68129 匿名さん

    おめでとうございます!
    私もマンション買うときは毎度永住するつもりでアレコレ悩んできましたが、住んでみないとわからないこともたくさんあり、何度も住み替えてます
    湾岸マンションは売りやすいので、気に入らなければ住み替えれば良いだけです
    ただ、価格もかなり上がってきたので今後は住み替えのハードルがあがりそうでドキドキです

  132. 68132 匿名さん

    >>68117 匿名さん

    内覧会で窓を開けたままインターフォンの試験しました
    聞こえますし、話もできますが、聞きにくかったです

    なので、窓を開けたままテレビを見ることはできるけど、聞きにくいとは思います
    ただ、湾岸は風が強いので、そんなに長時間窓を開けたままにできないような

  133. 68133 匿名さん

    >>68132 匿名さん
    テナント情報が待ち遠しいです

  134. 68134 匿名さん

    >>68132 匿名さん

    ありがとうございます。とても参考になりました。

  135. 68135 匿名さん

    ↑レスの形になってしまいました、、

    呟きです。

  136. 68136 匿名さん

    クリニックモールが出来ると読みましたが、既に具体的な診療科目は決まってるのでしょうか?

  137. 68137 匿名さん

    >>68136 匿名さん
    詳しくはないですが、下階から上階まで各科目ある様な書き込みだった気がします。具体的に何科が入るのかは分かりません。

    うる覚えですので間違ってたらすみません。

  138. 68138 匿名さん

    ほー、有明に金持ちが押し寄せてる!!

    内陸側からかな?

  139. 68139 匿名さん

    ホテルのある角地のとこって温泉掘ってるのかな?それっぽい設備が設置されてた。

  140. 68140 匿名さん

    天然温泉があるなら嬉しいですね

  141. 68141 匿名さん

    >>68139 匿名さん
    これですね

    1. これですね
  142. 68142 匿名さん

    >>68138 匿名さん
    これだけの総戸数と大規模開発ですからね。フラッグ同様に五輪で注目され、あっちパスった層がこっち検討してる人も多いでしょう。

    もちろん近所からの買い替えや、内陸の人、都下郊外、各地方都市部の富裕層や、外人も一定数いるでしょうね。

  143. 68143 匿名さん

    >>68141 匿名さん

    これは!
    温泉掘ってるねー。

  144. 68144 マンション検討中さん

    スパに引かれる温泉ですかね?

  145. 68145 匿名さん

    http://tashima-boring.com/spa/
    これと同じ様な感じなので温泉ぽいですね

  146. 68146 匿名さん

    名湯 有明温泉??

  147. 68147 匿名さん

    温泉入って美味しい物食べたいなー

    週末箱根行って来よ!

  148. 68148 マンコミュファンさん

    2棟目現金とか、投資ならもっと儲けて楽しいのあるのに今時大して儲けない都心マンションの不動産投資とか、面倒だからですかね?
    開業医とかで金はあるけど、忙しくて投資に時間割けないとか?

  149. 68149 匿名さん

    南東高層です
    室内の写真はアップには抵抗があったのですが、私自信この掲示板にかなりお世話になりましたし、真剣に検討されている方もいらっしゃるようでしたので参考にして頂ければと思います
    モデルルームと実物はかなり違って見えました
    海の解放感が素晴らしく実物はかなり良かったです
    これから購入される方には東向きをお勧めします
    しかしながら、二重サッシなので、横から見ると白いサッシの分だけ余計に視界が遮られます(正面から見る分には黒いサッシと重なるので気になりません)
    ソファを置く位置によっては気になると思うのでご注意下さい

    1. 南東高層です室内の写真はアップには抵抗が...
  150. 68150 マンコミュファンさん

    >>68146 匿名さん
    湾岸エリアの温泉は泉質そんなに良くないし、しょっぱいよ!
    それでも無いよりいいけどね。

  151. 68151 匿名さん

    >>68149 匿名さん

    これモデルルームの部屋じゃないすか!!

  152. 68152 匿名さん

    >>68148 マンコミュファンさん
    色々とあるよ!サラリーマンは分からないけど、それなりに小銭持ってたら投資なんて不動産だけじゃないでしょうし。


  153. 68153 匿名さん

    >>68148 マンコミュファンさん
    他で儲け出したから先行きに利がある所を適当に選んで買ってる層もいる。ここは一部そういう層も買ってるね。

    当然家や所有不動産はここだけじゃないけど。

  154. 68154 匿名さん

    そもそも区分マンションの1室で儲け出そうってのが間違い。

    それより先行きの開発から発展するワクワク感や、住んでで便利でかつ楽しい所を買った方が満足度も高いよ。

    価格やコスパだけに囚われ過ぎると本質を見失う。

  155. 68155 匿名さん

    国際展示場駅からマンションまでの導線ってもう少しキレイにならないんですかね‥
    落書きがあったり、コンクリートはヒビが入っていたり‥
    商業施設の印象にも影響する気がするので、すみふさんがキレイにしてくれたらいいのに

    導線だけならテニスの森駅を使った方が気持ちよく歩けそうです
    遠くなるけども

  156. 68156 前向き検討者さん

    >>68149 匿名さん
    遮る物がない南側の眺望も良いですね。

    白の2重サッシ今のKTTでも使ってますが、最初だけで気にならなくなりますよ。

  157. 68157 匿名さん

    >>68155 匿名さん
    住民皆で声を挙げましょう!
    1000世帯以上が声を挙げれば何か変わるかもです。

  158. 68158 匿名さん

    でもマンションなのに駅遠の物件だけはやめておいた方が良いね。

    都心距離云々じゃなくて。振るわれると悲惨。

  159. 68159 マンコミュファンさん

    >>68152 匿名さん
    こらこら、何故不動産投資分からないと
    サラリーマンになる?笑
    何となく不動産投資に走ってる人って、あまりビジネス上手くないか、そんなに言うほどお金持ちでもないイメージ。
    そんなに例あるわけではないけど、周りは金持ちほど不動産持たないから。年齢の問題かな?
    あとは職業とか?開業医とかですか??

  160. 68160 マンコミュファンさん

    >>68153 匿名さん
    先行き利があるからここを買う理由がわからなくて。。。そんなに抜けますここ?
    もっと固い投資あるのに現金勿体ないですよ。
    そんな自分も買ってますけどね。笑

  161. 68161 マンコミュファンさん

    >>68152 匿名さん
    そうそう、それこそ不動産投資はサラリーマンがやってるイメージ。外資系やエリートサラリーマンでやってる知り合いも何人か知ってますが、みんな上手くいってないですね、中には数億の借金が減らずに苦しんでる人もいまね。
    不動産投資の利率は高いですからね。

  162. 68162 匿名さん

    >>68159 マンコミュファンさん
    ??それを言ってるんですよ笑

  163. 68163 匿名さん

    >>68156 前向き検討者さん

    良かったです!
    KTTは築浅で良い物件だと思いますが住み替え検討ですか?

  164. 68164 匿名さん

    >>68160 マンコミュファンさん
    もっと堅い投資、、、そう書いてあるよ。

    現金が勿体ないという感覚はちと違うよね。

  165. 68165 検討板ユーザーさん

    南側の眺望の先が夢の島というのが、ある種墓地ビュー的で躊躇してます。ゲートブリッジは好きなのですが。なら北側に行けよという話ですが、南向き信仰があり北側はなく。このマンションは眺望よりも駅近大規模商業一体が魅力なので眺望を気にするべきではないと思いつつ、湾岸で眺望ないのもなぁ?と支離滅裂でまとまりません!

  166. 68166 匿名さん

    >>68161 マンコミュファンさん
    まぁまぁ、人それぞれ考え方や価値観ってのもありますからね。私は投資が不動産だけとは思ってないですよ。まぁ買い方や選ぶ場所にもよりますが、悪いとも思ってないですし現に複数所有してます。ただ、実際はそれがメインではないですからね、寧ろ他での益で買ってる程度です。で、投資先は長期短期含めて色んなジャンルに分けてます。ちなみに借り入れはしてませんし、開業医でもないですw


  167. 68167 匿名さん

    >>68162 匿名さん
    ちなみに年齢は34です!同じく医者ではないです!

  168. 68168 68167

    ↑レス間違えました、>>68159 マンコミュファンさんにです!


  169. 68169 前向き検討者さん

    >>68163 匿名さん
    そうなんですけど、今のところ間取りの関係で手狭になり、こっちに引っ越し予定です。

    貸すか売るかはまだ悩み中です。

  170. 68170 匿名さん

    >>68165 検討板ユーザーさん
    〉支離滅裂でまとまりません!
    確かに笑
    もう少し絞ってから本格検討されてはいかがでしょう?

  171. 68171 マンション検討中さん

    投資用として第1期にセントラル北西の2Lを2部屋購入していたのですが、内覧会で想像以上に素敵だなと思ったので、自宅もここにしようかなと検討中。これまで元麻布や六本木、赤坂等をより好みして住んできたので、有明を気にいるなんて自分にびっくりです。
    セントラル北西の最上階が残ってれば最高だったんですが、、、ウェストとイーストならイーストの方が開放感ありますかね?

  172. 68172 匿名さん

    >>68171 マンション検討中さん
    私はまだ購入前ですが内覧の様子見て本格検討しています。もし最上が購入出来る予算があるならウエストはどうなんでしょう?まだ残ってるのかな?

    でも最上ならどちらの棟も眺めは良い筈!それにしても皆さん凄いですね、、。私は1部屋選ぶのにも2ヶ月程要してしまっています。。

    この決断力の無さがいけないんでしょうね。それにしても前居住地がいい所ばかりで、、驚くばかりです。

  173. 68173 口コミ知りたいさん

    内覧して気にいるって声多いね。やっぱ実際に見ると違うんだろうか?

  174. 68174 匿名さん

    色々な人が居て住んだ後も楽しそう。多趣味な人も多そうだし、船持ちで釣り好きとか居ないかな?

  175. 68175 マンション検討中さん

    私も30代ですが、みなさんと違い不動産専業で、転売せず借入も多用してます。はじめた頃はリーマン後だったので銀行もなかなか貸してもらえず苦労しましたが、現在は毎期返済後で1億円以上の収支余剰あり、また固くみても8億円以上の含み益を抱えた物件をまとめて担保提供いることもあり、カードローン並みの早さで融資してくれるのに驚きます。

  176. 68176 匿名さん

    >>68173 口コミ知りたいさん
    百聞は一見にしかず。商業施設の方にばかり意識が強かったから想像してたより良かった!って感じじゃないですかね。私はそんな感じでした。

  177. 68177 匿名さん

    >>68175 マンション検討中さん

    良いですね!当貸し?

  178. 68178 匿名さん

    >>68176 匿名さん
    同じく

  179. 68179 マンション検討中さん

    この立地、眺望、利便性でこの値段って驚くほど安いですからね。私は今住んでるマンション(2L、約60㎡)を売却してここの最上階買いましたが、オプション+入居までの賃貸足してもお釣りがきましたよ。

  180. 68180 マンション検討中さん

    私も第1期に投資用に購入した部屋の内覧会いってきたんですが、実物みてこのマンションの評価あげました。正直、有明ってだけで舐めていたのですが、駅近、商業隣接、大規模再開発、オリンピックレガシーと表面だけなら値上がり必至の物件なんですよね。
    ディズニー眺望は新浦安の事例からも一定の需要があるのは確実ですし、イースト最上階を半住半投に購入するか悩み中です。

  181. 68181 匿名さん

    >>68169 前向き検討者さん さん

    KTTは賃貸にした方が良いと思います!
    勝どき東や豊海開発でまた値上がり期待できますし、二物件の販売時期の方が高く売れるかと
    晴海二丁目を見ていると、二物件の入居時期は近隣からの住み替えで一時的に売りが増えて価格が落ちるかもしれないので、その時期は避けた方が良いと思います

  182. 68182 匿名さん

    >>68171 マンション検討中さん

    ウエストの最上階の残りは南、北、北東角、イーストの最上階はまだ販売開始前なので残ってます
    この選択肢なら、眺望が良いのは圧倒的にイースト東です

  183. 68183 匿名さん

    >>68173 口コミ知りたいさん

    大手デベ物件はCGより実物の方が筐体がよく出来ていますから、気に入ることは多いと思います
    眺望なんかも実物の方が格段に良いですからね

  184. 68184 匿名さん

    内覧後のポジティブ意見多いですね
    私も建物の完成度、眺望共に気に入りました
    しかしながら、信号待ちの交差点で排気ガスのにおいに気分が悪くなり、トラックが行き来を見ると子供もいるので入居しようか迷い中です
    入居するならインテリアオプション決めないといけないので、そろそろ決断が必要なんですが‥

  185. 68185 匿名さん

    >>68165 検討板ユーザーさん
    スカイの南西、部屋からでも東京タワーをバックにスターアイランド見れるみたいですよ。来年以降もやればですけど!富士山もでかく、お台場方面も綺麗に。テニスの森が綺麗になって、駅距離も少し短くなったぽいです。悩みますね。

  186. 68186 匿名さん

    家族の希望でこちらを選びましたが、同じく排気ガスが気になりパークタワー晴海にすれば良かったなと内心思っています
    住んだら慣れるんでしょうか‥
    晴海フラッグのタワーが良ければ買い替えたいですが、ここより高くなりそうなので迷います

  187. 68187 匿名さん

    >>68147 匿名さん
    有明住みだと、東京駅から有明まで遅くまでバス走ってるので、週末日帰り温泉旅行も楽しみやすくなりますね。

  188. 68188 マンション検討中さん

    先週末にモデルルーム行って検討していましたが、昨日営業に電話したら興味あった部屋が2戸とも予約入ってしまったみたいです↓
    イーストは遠いので考えてませんでしたが、営業いわく年明け以降にリリースする中層は高層より値上げするらしいので、東高層を今週末には申し込みする予定です。

  189. 68189 検討板ユーザーさん

    どんなに立派なマンションでも台風が来て電柱が倒れたら電気こなくなって不便を強いられるので、有明はそういう意味でも先進的な取り組みをしてて安心ですね。

  190. 68190 マンション検討中さん

    私は子供がいるので専門業者を雇って環境調査をしてもらいましたが、23区平均よりはるかに低い数値でしたよ。内覧会の日は晴れで朝から見学しましたが、南東でオーシャンビューでも日が入りすぎないことを確認できましたし、最高でした。

  191. 68191 匿名さん

    >>68188 マンション検討中さん

    やっぱり値上げですか‥
    この完成度と眺望を見ると納得です
    年明けまで待ってくれるのは有難いですね
    商業施設の情報リリースがその頃なのかもしれませんね

  192. 68192 匿名さん

    >>68190 マンション検討中さん

    そうなんですね!
    参考になります!
    子供園、小学校、中学校共に高速隣接ですが、環境調査で問題なしということですか?

  193. 68193 匿名さん

    >>68189 検討板ユーザーさん
    電柱の地中化がすすんでる国ほど、年の停電の平均日数少ないみたいですね。

  194. 68194 マンコミュファンさん

    >>68180 マンション検討中さん
    浦安ならともかく、湾岸は離れてるのでディズニー眺望の価値ないですよ。あと東は朝が明るくて日中部屋が暗いです。東雲や豊洲の東もあんまり人気ないですよ。有明はやっぱりシティビューなんですよ。

  195. 68195 匿名さん

    >>68190 マンション検討中さん

    それはすごいですね素晴らしい。
    無理なのは承知の上ですがそのデータをここで披露してくれていたら頻発する排気ガスネガを黙らせられたのになあ。ネット公開されてる観測値も観測場所が違うと取り合ってくれなかったですからね。

  196. 68196 匿名さん

    内覧会で高評価な意見が多い様ですね。

    今とある事情から購入は年末頃を予定してましたが少し早めた方が良いかな?

  197. 68197 マンション掲示板さん

    >>68174 匿名さん
    ありますよ船。
    お互い購入したら行きますか?マグロ!

  198. 68198 eマンションさん

    こちらいつも見るだけで書き込むのは初めてですが、みなさん複数戸購入だったり、色々と凄くて素直に驚いてます。読んでて感じたのは、お医者さん、会社経営者、不動産屋、投資家の人達ですかね?

    私は普通のサラリーマンなので知らない事や無縁な事も多く、そういう意味では読んでるだけでも色々と参考にさせて頂いてます。

    妻とも話して、そろそろ部屋を決めたいと思います。

  199. 68199 匿名さん

    >>68175 マンション検討中さん
    〉カードローン並みの早さで融資してくれるのに驚きます。
    不動産ローンですかね?金利ってどれぐらいですか?今で2%弱とか?

    結審速いのは良いですね。

  200. 68200 匿名さん

    温泉掘ってる画像がアップされてましたが楽しみですねー。

  201. 68201 匿名さん

    コスパでウエスト北側選びましたが、個人的には南東ビューがいいなと思ってました。都心で海を眺められる立地ってなかなか無いので。駅近ですしね?

  202. 68202 匿名さん

    りんかい線がJRに買収されないかなあ。

  203. 68203 匿名さん

    >>68198 eマンションさん
    ここのマンションは人数多いから、いろんな人いますよ。我が家は普通のサラリーマン。

    趣味で金融関係詳しい方もいるし本業の方もいるだろうし、ここの書き込みはその分野に敏感な書き込み多い気もしますが。それはそれで良いことですな。

  204. 68204 匿名さん

    >>68202 匿名さん
    されてほしい

  205. 68205 匿名さん

    一時はJR東も相当乗り気だったようだが、最近動きが見えてこないね。

  206. 68206 匿名さん

    >>68199 匿名さん
    法人で決算内容も良くてある程度与信枠あるなら当座貸越も便利ですよ。うちの場合20億億までの枠ですが、いつでもフレキシブルに借入れ・返済が可能。借入れは銀行に連絡すれば20分30分で着金され、返済も同様。用途は自由、好きな時に返済でOKです。金利は決算内容や会社規模、現預金残高によりますが、うちの会社の場合で0.8%いかないぐらい(0.78%とか)です。

    スポット短期で利用する事が多いですね。

  207. 68207 匿名さん

    みなさん、タワマンは初めてですか?今タワマンで西向きにところに住んでますが、日中は暑くて死にそうですよ。東向き悪くないです。

  208. 68208 匿名さん


    先日内覧会の報告です、動画撮影しました。

  209. 68209 匿名さん

    >>68208 匿名さん
    こちらセントラル北西でしょうか?東京タワーとスカイツリーが両方観れるんですね!

    画像も参考になりますが、動きがあるのも楽しくて良いですね!

  210. 68210 匿名さん

    >>68208 匿名さん

    それに期待してないでしょうが、虹橋のないビューは有明一ではないですね。ビューだけなら大和の方が良いのでしょうか?

  211. 68211 匿名さん

    >>68210 匿名さん さん
    ダイワは最高です

  212. 68212 匿名さん

    >>68179 マンション検討中さん
    安いと感じる人も居れば、高いと感じる人も居ますね。

    私は断然安いと思います。現時点でこれだけの内容で、表に出てる事、出てない事など今後の展開を考えると、今現在新築でここより安く良い所が見当たりません。

    当然人によるでしょうが、個人的には高いと思う人は素直に見送った方が、住んだ後お互いの為だと思ってます。

  213. 68213 匿名さん

    有明に金持ちが集まって来てる!!

    事実。

  214. 68214 匿名さん

    >>68211 匿名さん
    同感です

  215. 68215 匿名さん

    >>68213 匿名さん
    言ってもここだけよ。

    都心内陸住みだけど、正直ここ以外は興味ない。

    個人的にね。

  216. 68216 匿名さん

    >>68212 匿名さん
    えー、そんな事言っても欲しいですし、一般サラリーマンからすればやはりマンションは高額ですよ。

  217. 68217 ウエスト購入予定

    今週契約です!色々迷いましたが、ついに決心する事が出来ました。

    いざ決まると期待値が一気に膨らみますね!

  218. 68218 匿名さん

    南東20階より上の部屋で、窓を開けてiPhoneの騒音計で測ってみました。
    慣れれば平気かな??って感じのレベルです。個人的には。

    1. 南東20階より上の部屋で、窓を開けてiP...
  219. 68219 周辺住民さん

    はい、そうですね(笑)

  220. 68220 匿名さん

    ただ時々下痢便のような音がするバイクが来て、それは非常に耳障りでした。

    なお窓閉めると全く聞こえないです。すごい静か。

  221. 68221 匿名さん

    >>68220 匿名さん
    表現が下品すぎますよw

  222. 68222 匿名さん

    そりゃ閉めたら聞こえないでしょう。そのための二重サッシ

  223. 68223 匿名さん

    >>68210 匿名さん さん
    眺望で言ったらブリリアのが良いんじゃ無いですかね。近いし

  224. 68224 マンション検討中

    >>68217 ウエスト購入予定さん
    我が家も今週末申込みに行く予定です。
    セントラルになります。

  225. 68225 匿名さん

    計測ありがとうございます、参考になります。ちなみに二重窓閉めた状態だと何デシベル位でしょうか?

  226. 68226 匿名

    >>68218 匿名さん
    有難う御座います、参考になります!
    南東悩んでましたが決めたいと思います。

  227. 68227 匿名さん

    >>68225 匿名さん

    すいません、そこは測ってないんです...
    体感的には図書館レベルです。

  228. 68228 匿名さん

    >>68227 匿名さん

    了解です、ありがとうございました。

  229. 68229 職人さん

    階数によるかもしれないですが、うちの場合外側の窓閉めるだけで図書館レベルだった(開けても大して音なんかしないけど)。2重の意味はないと思いました。
    1階ロビーもかなり静か。

  230. 68230 匿名さん

    >>68229 職人さん

    確かに、言われてみれば交通量の多いであろう平日の夕方16時、17時頃の内覧時、静まりかえってるウエストロビーで打ち合わせしてましたが、外の音は全く気にならなかったですね。

    忘れてたというか、全く気にもならなかったですね。意識してなかったから余計にかな。

  231. 68231 匿名さん

    平日の昼間は周囲に元々いろんな音があるので、そこまで気にならないかも知れませんね。
    高速の騒音が気になるのは、夜とか休日の早朝とかだと思います。

  232. 68232 匿名さん

    みなさん購入の際はフルローンでしょうか?

    一般サラリーマンのケースで知りたいです。

  233. 68233 匿名さん

    >>68213 匿名さん
    諸々含めて考えたら安いですからね。


  234. 68234 匿名さん

    >>68232 匿名さん

    我が家はほぼフルローンで検討してます。
    家具やオプション分は自己資金で賄おうかなと考えてました。

  235. 68235 匿名さん

    >>68206 匿名さん
    当座貸越は現金が潤沢じゃないと審査が厳しいのと、金利が少し高いイメージでしたが、今そのぐらいで利用出来るんですね。

    20億のスポットって何に使うんですか??笑っ

  236. 68236 匿名さん

    >>68232 匿名さん
    うちは手付け分と家具代を頭金にする予定で、その他はローンを利用しようと考えてます。

  237. 68237 匿名さん

    最近ガンガン売れてますね。ガーデンシティ情報が増えてきて加速してきた感があります。

  238. 68238 匿名さん

    投資用として買う方の儲かる算段と売却時期を知りたい。

  239. 68239 通りがかりさん

    本日内覧会でした。
    セントラル南東高層です。
    個人的には騒音は窓閉めれば全く聞こえないレベルでした。あと、空気も全然臭いなどなく(周辺、部屋で頑張って嗅いでみましたが)風通しも良くて大満足です。

    少し後悔が残る部分としては、どうせ高い買い物なんだから3ldk買えばよかったという部分ぐらいですかね。
    あと北西の眺めもやっぱり良いなーとか。

    ちょっと驚いたのは高そうなのに窓にでっかい虫が2?3いたので、網戸インテリアオプションでつけようと思います。

    1. 本日内覧会でした。セントラル南東高層です...
  240. 68240 匿名さん

    >>68239 通りがかりさん

    素晴らしい眺望ですね!
    40階以上でも虫はでますよ
    風で飛ばされてきます
    網戸は入居後に考えた方が良いと思います
    湾岸は風が強いので、開けっ放しにできず、結局網戸要らずになることもありますので
    風邪で

  241. 68241 匿名さん

    >>68208 匿名さん
    ありがとうございます。写真で見るより、既存のマンションがお邪魔してますね。

  242. 68242 通りがかりさん

    >>68240 匿名さん
    そうなんですね...!
    念のため一箇所だけアコーディオン式の網戸つけようかなと思ってます^^;

  243. 68243 通りがかりさん

    セントラル結構大きい非常用エレベーターありました。
    こちら引っ越しとか宅配又はペットを連れてる方など利用するとのことです。

    1. セントラル結構大きい非常用エレベーターあ...
  244. 68244 匿名さん

    風強くても、同時に2ヵ所開けなければ大丈夫ですよ。
    うっかり玄関ドア開けるとあれですけど。

  245. 68245 評判気になるさん

    >>68239 通りがかりさん
    やはり南は南で良いですねー。

    うーむ、、悩む。

  246. 68246 評判気になるさん

    基本ある程度の高層ならどの向きでも良いなと感じてきました。

    低層・中層も気になりますね。

  247. 68247 匿名さん

    低層、中層の写真が見たいですね。

  248. 68248 マンション検討中さん

    それなりの中小企業なら、有担保の不動産ローンで足元0.3-0.5%くらいだと思いますよ。

  249. 68249 マンション検討中さん

    内覧会スタートして書き込みも一気に加速しましたね。

  250. 68250 口コミ気になるさん

    ここは相変わらず人気ありますねー。

    商業施設のオープンが意識される年末・年明け頃には一段と加熱しそう。

  251. 68251 マンション検討中さん

    足元40-50戸ペース(年末迄に150戸)、年明けから商業リリース&オリンピックで50-60戸ペースに加速(4月末迄に220戸)すれば、一期購入組の入居までに残100戸くらいまで一気に進みますねー。

  252. 68252 匿名さん

    >>68247 匿名さん
    セントラル南東低中層(11から15階のどこか)です。
    視界を遮るものが全く無いので、これくらいの高さでもかなり開放感がありましたよ。

    1. セントラル南東低中層(11から15階のど...
  253. 68253 マンション比較中さん

    >>68252 匿名さん

    画像有難うございます!
    天気も良くて遮る物もなく開放的で素敵ですね。

    南向き検討してます。

  254. 68254 検討者

    >>68252 匿名さん
    こちら南東の低中層階でしょうか?

    想像してたより大分開けてて開放感ありますね。参考になりました!

  255. 68255 匿名さん

    >>68235 匿名さん
    色々ですが、1度で20億使う事は殆どないですよ。
    決算絡みで経費圧縮の為、この前は居抜きのビジネスホテル買いました。といってもそこまでしなかったですが。あまり利用しませんが区分マンション購入する際は北仲が欲しい部屋が当たったので、これはすぐ売却を見通して利用予定(決済は2月頃)

    その他スポットで金融商品を短期で売買などケースバイケース。もっぱら当貸し利用の際はショートです。

  256. 68256 匿名さん

    >>68217 ウエスト購入予定さん

    どちら側にしたんですか?

  257. 68257 匿名さん

    >>68252 匿名さん

    良い眺めですね!!
    バルコニーからの写真でしょうか?
    室内からだと道路は視界に入りますか?

  258. 68258 ウエスト購入予定さん

    >>68256 匿名さん
    南に決めました!

  259. 68259 匿名さん

    >>68258 ウエスト購入予定さん

    おめでとうございます!!
    ここはどの方角も眺望良いですから楽しみですね!

  260. 68260 匿名さん

    >>68257 匿名さん
    バルコニーからの写真です。
    室内からだと立っている状態でギリギリ上に上っていく車線が見えるか見えないか、という感じでした。
    室内からの写真も撮っておけば良かった、、

  261. 68261 匿名さん

    >>68260 匿名さん

    ありがとうございます!
    非常に参考になりました
    今残っている南東は10階以下なので、室内から道路見えそうですね‥

  262. 68262 匿名さん

    購入者の皆さん
    何年くらい住む予定ですか?

  263. 68263 マンコミュファンさん

    >>68262 匿名さん
    まだ具体的には決めてませんが、私は10年前後でしょうかね。

  264. 68264 匿名さん

    >>68261 匿名さん
    内覧した人の声見てると想定してた以上に眺望良かったって内容が多数なので、若しかしたら気にならない可能性もありそうですね。

    とりあえず中層は思ってたより全然気にならなかったですね。

  265. 68265 匿名さん

    >>68255 匿名さん
    20億も??
    創業社長さまですか?

  266. 68266 匿名さん

    >>68264 匿名さん

    そうだと良いです!
    でも高層階の方のコメントばかりなんですよね
    低層中層の感想も聞きたいです

  267. 68267 匿名さん

    >>68263 マンコミュファンさん

    私も10年以下で住み替えてきましたが、ここまで不動産価格があがると永住かも‥と思っています

  268. 68268 検討板ユーザーさん

    >>68262 匿名さん
    購入者の年齢にもよりますかね。

    30代の方と60代の方など。

  269. 68269 マンション検討中さん

    角部屋が残ってますが、セントラル北が完売一抜けでしたね。価格もウェストや南より安い部屋が多かったんで、リセールも一番強いのはセントラル北になるのかな。特に開口部が広い高層はまず勝てそうですね。

  270. 68270 マンション検討中さん

    25階以上のセントラル北、開口部広い2Lって確か一期のとき5,500万くらいでしたよね?今思うと激安ですね?
    今売ってる角部屋2Lが7,000-8,500万くらいでパラパラ売れてるんで、条件いい部屋ならそれくらい迄はすぐ上がりそうですね。

  271. 68271 マンション検討中さん

    セントラル北西の2L、30階前後、オリンピック前に8,000万で新古で売りにでたら速攻札いれます。

  272. 68272 マンション検討中さん

    同じく、セントラル北西最上階、オリンピック前に2億円迄なら、うちの会社で買います。海外の客の接待に使って、その後は役員社宅として使用する予定。

  273. 68273 マンション検討中さん

    うちは普通のサラリーマン家庭なんで、10年で-10%くらい迄なら御の字くらいで返済計画たててます。価格維持できてたら最高なんですけどねー。

  274. 68274 匿名さん

    >>68265 匿名さん

    一応創業者ですが、そんなご立派な者ではないですよ、、笑

    歳も34と若輩ですし。。

  275. 68275 検討板ユーザーさん

    みなさん凄いですねー。。
    うちは共働きの普通のサラリーマンで、少し高い感覚ですが、自分のモチベーション上げる為に、ここのウエスト購入予定です!

    入居しましたらどうぞ宜しくお願いします。

  276. 68276 匿名さん

    >>68269 マンション検討中さん
    セントラル北西の3L中も完売?

    今後ウエスト進みそうね

  277. 68277 匿名さん

    >>68276 匿名さん
    セントラルはこれで南・北とも3L中住戸は完売ですか。

    商業施設のテナント情報がもっとオープンになったら、あっという間に進みそうですね。

  278. 68278 マンション検討中さん

    セントラル北西の中層5部屋は売れたみたいです。

  279. 68279 セントラル検討者

    >>68278 マンション検討中さん
    え?マジ??ですか…

  280. 68280 匿名さん

    >>68279 セントラル検討者さん

  281. 68281 マンション検討中さん

    ウェストは高いですが駅近の絶対的なアドバンテージあるので、間取り豊富なイーストとともに着実に売れてくでしょ。値付けが絶妙だったのもあり、すみふにしては異例なほど早い時期に完売しそう。それか、年明けに一気に値上げしてくるか、、、

  282. 68282 セントラル検討者さん

    >>68280 匿名さん

    これ1ヵ月以上前のですよね??

    セントラル3LDKの中部屋売れちゃったのか…

  283. 68283 セントラル検討者さん

    >>68281 マンション検討中さん
    スミフなら後者ですよ、絶対。。

    ウエストに検討変更しますわ。

  284. 68284 匿名さん

    >>68282 セントラル検討者さん
    明らか安かったですからね

  285. 68285 匿名さん

    >>68269 マンション検討中さん

    営業さんから、セントラル南東が先に完売と聞いてますよ
    過去の価格表見ても南東が先で北西完売は最近ですよね

  286. 68286 匿名さん

    ちょっと詳しい人なら今後の有明の展開情報入ってると思うけどねー。

    残念な事に湾岸はサラリーマンが多いという事。

  287. 68287 匿名さん

    セントラルあとは角部屋と低層だけか…!セントラルが完売一番乗りかな?

  288. 68288 マンション検討中

    >>68287 匿名さん
    数からいくとウエストでしょう

  289. 68289 匿名さん

    コメント見てると北西人気高いですね!
    私は南東の新古出てほしいです
    いくらででるかによりますが‥
    新古待ちするか、イースト買うか迷います‥
    新古いくらくらいになるんだろう‥

  290. 68290 匿名さん

    >>68286 匿名さん
    そうそうw

  291. 68291 検討板ユーザーさん

    >>68285 匿名さん
    そうです。南東が先に完売です。


  292. 68292 匿名さん

    >>68291 検討板ユーザーさん
    セントラル南東


    1. セントラル南東
  293. 68293 マンコミュファンさん

    セントラル考えてましたがタイミング逃し完売との事で、ウエスト検討してます。南と西ならやはり南がおススメでしょうか?出来れば内覧された方、実際のレビューなど聞けたら参考にさせて頂きたいです。

  294. 68294 匿名さん

    >>68271 マンション検討中さん

    5500万円が8000万円ですか‥びっくりです
    3LDKの価格ですよね

  295. 68295 匿名さん

    >>68293 マンコミュファンさん

    イーストは?今なら高層選べるよ?売り出してる階層なら眺望も間違いないと思うし。

  296. 68296 匿名さん

    ウエストは南のHが下り天井少なく、バルコニーの柱も一つでガラス手すりで間取りもキレイなはず。

  297. 68297 匿名さん

    >>68292 匿名さん
    これも8月時点の?

  298. 68298 匿名さん

    >>68297 匿名さん
    そです!

  299. 68299 通りがかりさん

    >>68274 匿名さん
    言ってる金額の規模がしょぼすぎて、未熟なのは十分わかる。

    アドバイスを一つすると、飲み行った時、金と女と車の話はやめた方がいい。
    ほとんどの零細企業オーナーは、コンプレックスきつすぎてその手のしょーもない話しかしない(仕事の話も合わないがw)。
    とっくに卒業している身からすると、苦痛な時間でしかない。

  300. 68300 マンコミュファンさん

    >>68295
    >>68296
    有難う御座います!真面目にモデルルーム行って検討してみたいと思います。

    イーストは駅から遠いってイメージですが、実際ウエストから入ると体感はどんな感じなんでしょうかね?セントラルぐらいならと思ってセントラル検討してたので、イーストは正直リサーチ不足です。ただ高層であの価格でと考えると良いのかなと思ったりします。

  301. 68301 匿名さん

    >>68299 通りがかりさん
    すみません、一から勉強し直してきます。。

    ちなみに飲み屋は行かないです。。

  302. 68302 有明在住

    >>68185 匿名さん
    私もガーデンシティー計画が待てなくて
    近隣を購入しました。ゲートブリッジ方面は南東ですが
    南西は お台場のフジテレビのプロジェクションマッピングや観覧車
    東京タワー スターアイランド お台場の花火も左右で見えますよ。癒されます。
    眺望は大切ですね 便利さもいいですが 悩みますね
    参考に 湾岸道路の週末の暴走族とスーパカーの爆音はやばいですよ
    皆 憧れのお台場を目指して来るんですね。

  303. 68303 匿名さん

    イベントホールって音漏れとかしないんですかね?方角は都心側が良いけど、ちょっと心配で。

  304. 68304 匿名さん

    >>68300 マンコミュファンさん
    イースト高層アリだと思いますよ。

    ただ絶対的な駅距離ではウエストがアドバンテージになるのは事実。

  305. 68305 匿名さん

    >>68303 匿名さん
    音漏れは流石にないでしょう。それなら高速って感じだけど、南内覧した人の声見るとそれも全く気にならないレベルというし。

    部屋に居て気になるって事は考え辛いかな、外出て漏れてるか?と感じるのかどうか。

  306. 68306 名無しさん

    >>68299 通りがかりさん
    出たーw
    アンタの投稿に思いっきり吹いてしまったよ。

    〉とっくに卒業している身からすると、、、

    それこそ外でそんな話はしない方が良い。

  307. 68307 口コミ知りたいさん

    部屋まで音漏れっていうのは無いと思います。

    ホール横に居て気になるかどうか。

  308. 68308 マンション検討中さん

    セントラル北西の3L完売というのは何処情報でしょうか?

    最近モデルルーム行った人の情報ですか?

  309. 68309 住民板ユーザーさん1

    >>68306 名無しさん
    同感です!

  310. 68310 匿名さん

    >>68299 通りがかりさん

    車や女の話を卒業して、自分が立派になったと思ってたとしても、マウンティングやお節介なアドバイスは止められないんだな…勉強になる

  311. 68311 eマンションさん

    交通広場に入る北側入り口と、マンション前は通じる様になりますか?

  312. 68312 匿名さん

    >>68311 eマンションさん
    通じますよ!セントラル前辺りとかだった気がします。

  313. 68313 匿名さん

    内覧会行きましたが、商業施設側やホールからの音漏れはたぶん気にならないと思います。窓開けてたらもしかしたら多少は聞こえるかもしれませんが、窓閉めても音が届いたら公害のレベルかと…

  314. 68314 匿名さん

    私も内覧会参加しましたが、高速の音とかは全く分からないレベルでしたよ。

    それよりは商業施設の工事の音の方がしてましたかね。それも、部屋の窓閉めると殆ど聞こえないですね。

    部屋まで音が漏れ伝わるというのは、あの感覚だと考えづらいですね。

  315. 68315 匿名さん

    なんか一気に販売進んでるっぽいね。

  316. 68316 匿名さん

    温泉掘ってる投稿アップされてましたが、有明って今まで温泉無かったんですか?

    マーレの施設は?

  317. 68317 匿名さん

    >>68315 匿名さん
    内覧会始まりだして、商業施設のサイト更新など、少しずつだけど、真新しい情報が出て来てますからね。

    年末・年明け頃にまた何かしらの動きがあるんじゃないでしょうか。

  318. 68318 匿名さん

    >>68316 匿名さん
    結局あそこの角の採掘は温泉だったんですね。

    天然温泉かー。

  319. 68319 マンション検討中さん

    ウエストの3L南東角と北西角なら、15階以上だとどちらが眺望良いでしょうか?

  320. 68320 匿名さん

    板マンとか興味ないけどプレミストも売れてるみたいね。オリゾン中古も上がっているような。
    確実に有明ブームきてますね。

  321. 68321 匿名さん

    >>68319 マンション検討中さん
    南東の眺望アップしてくれてた人のを見ると、開けてて良さそうでしたよ。

  322. 68322 匿名さん

    >>68320 匿名さん
    最近発表された地価上昇率の順位を示す有明の地番がオリゾンでしたね。

  323. 68323 匿名さん

    青海にカジノが来れば西側の眺望も派手になるかな?

  324. 68324 匿名さん

    有明良いですよ。

    今下手な都心物件買うよりよっぽど面白い。

  325. 68325 住民板ユーザーさん7

    こんなんでましたけど

    1. こんなんでましたけど
  326. 68326 検討板ユーザーさん

    >>68325 住民板ユーザーさん7さん

    アプリ前から配信されてまさんでしたっけ?
    リニューアルかな?

  327. 68327 名無しさん

    2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて
    「自転車推奨ルート」の整備に取り組みます

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/04/DATA/20p4h304.pdf

  328. 68328 検討中

    >>68278 マンション検討中さん
    セントラルの3L売れちゃったんですか??

  329. 68329 匿名さん

    >>67698 匿名さん

    今日工事看板みたら残念ながら修繕工事でした。
    元々ビッグサイトに行く人向けということもあって南東側にしか階段もエスカレーターも向いてないしエスカレーターが遠い側なんですよね。だいぶ先でしょうけど老巧化で造り直す時がチャンスかな。

    https://www.yurikamome.co.jp/company/news/20190531_776.html
    https://www.sincohighway.co.jp/archives/10159
    https://www.sincohighway.co.jp/archives/10307

  330. 68330 匿名さん

    >>68328 検討中さん
    すみません…先日1部屋申込みしてきました。

    私が検討してる時はまだ2、3部屋有ったと思いますが出ちゃったんですね。

  331. 68331 匿名さん

    >>68319 マンション検討中さん

    私も南東に一票!
    DW南東は日差しがキツイですが、ここの角はバルコニーありなので、大丈夫だと思います
    階数にもよりますが、北西中層はホテルのかぶりも気になりそうですし

    両親と南東、北西1ずつ買いました
    どちらに住むか見て決めようと思っていて、内覧会に行く前はここのサイトでみた北西が良さそうだと思っていたのですが、実物見たら南東の方が良かったです
    とはいえ、両親も南東を気に入っているので、どちらが住むかこれから相談です

  332. 68332 匿名さん

    >>68328 検討中さん

    なくなりましたね
    でも9月中旬には3戸残ってたので、契約はこれからでしょうから、もしかしたらキャンセルででてくるかも?

  333. 68333 マンション検討中さん

    まぁ月40-50戸ペース、1日1部屋以上は売れてる訳で、人気の間取り、方角、階数の部屋からなくなりますよね。

  334. 68334 匿名さん

    なんか彼の言ってる事少し分かる気がする

    https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1177206049645850624

  335. 68335 匿名さん

    同感。
    ※一応スミフ勤務ではないらしい。

    https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1177232065600704513

  336. 68336 匿名さん

    >>68334 匿名さん
    この人湾岸エリアをdisってる人じゃなかった??別にそういう訳じゃない?詳しくないけど。
    サカ◯氏購入説と良い、どうしたスミフ

  337. 68337 匿名さん

    >>68334 匿名さん
    そういう事ですね。
    共感。今回外からの購入検討ですが、良くも悪くもこの界隈は見ていて少し違和感を感じる。それを具体的に言っちゃうのは差し控えますが。

  338. 68338 匿名さん

    >>68337 匿名さん
    というと?ブロガーの事かな?
    みんな大体の裏事情分かってますよ!

    でもここ買う人であれ参考にする人も正直いないでしょ。

  339. 68339 匿名さん

    >>68336 匿名さん
    良い物は良いですからね。

  340. 68340 検討板ユーザーさん

    こんな意見もあるし、最近の盛り上がりで恋は盲目のかたは一度冷静になるのも良いのでは

    https://x1mansion.com/tokyobay-tripletower

  341. 68341 匿名さん

    >>68338 匿名さん
    のらえもんなんかは割とフラットに感じるけどね。湾岸エリアに関しては。

    ただ、最近はどのブロガーも沈下気味な感はある。

  342. 68342 匿名さん

    >>68340 検討板ユーザーさん
    まぁ、モデルルーム検討者の呟きより、実際に購入して内覧した人のレビューの方が圧倒的に参考になる事実。

    百聞は一見にしかず。これにつきますよ。

  343. 68343 匿名さん

    今夫婦2人で2Ldkを検討してます。
    セントラルの2lはまだ残ってますでしょうか?

  344. 68344 検討板ユーザーさん

    >>68342 匿名さん
    内覧した人は契約者ですからね。実際、出来上がってる建物は良さそうですし契約者が絶賛するのは当然の流れでしょう。
    勢いに飲まれると、購入に向けて背中を押してくれる意見ばかり目を向けて、否定的な意見に目を逸らしがちになるので、一度冷静になるのは良いと思いますけどね。

  345. 68345 匿名さん

    >>68344 検討板ユーザーさん
    はい。否定的な意見は過去に散々出尽くしましたからね。特にここは。

    正直今更って感もあるし、それよりも内覧した人の生の声やら画像を聞いたり見たりした方が、よっぽど前向きに検討してる人には参考になりますよ。私の場合はそうでした。特に向きの眺望で決め兼ねていた所、それぞれの眺望アップで決断出来た事は、大変良かったです。

  346. 68346 匿名さん

    >>68343 匿名さん

    二人住まいだとここの2LDKは使いやすいと思います
    セントラル中高層2LDKは北東と南西のイーストとウエストとお見合い住戸しか残っていませんので、これはおすすめしません
    低層は9階以下は南東、北西共にまだそれなりに残っています
    南東は海が見えると思いますが、低層階は高速が近いのでここが懸念点です(5653~5754万円)
    北西は商業施設とお見合いになると思います(5249~5350万円)

    私なら、イースト東高層(25階、22階5990万円)にします
    駅からは離れますが、セントラル、ウエストを通って雨に濡れずにいけるはずです
    何よりかなり壮大な海ビューになるはずです
    セントラル残り住戸との価格差を考えるとこちらの方が良いと思います
    過去レスで東側の眺望確認ができるので、見ると良いと思います

    眺望不要なら北西低層はコスパ良く、新しく出来た建物が目の前ですから悪くはないと思います
    ホールなんかかっこ良いですし

    イースト東は販売加速気味なので、急いだ方が良さそうです
    良いお部屋が見つかると良いですね

  347. 68347 匿名さん

    >>68345 匿名さん

    どちら側にされたんですか?

  348. 68348 匿名さん

    >>68346 匿名さん
    当初ウエスト南でと考えてましたが、内覧行かれた方のセントラル北西の画像を見て、直ぐ北西で申込みしました!

  349. 68349 検討板ユーザーさん

    >>68345 匿名さん
    貴方のようにメリットデメリット研究している購入前提の方でしたら、内覧された方のご意見ご参考で良いと思いますが、これから検討しようという人は、1期から1割以上値上げされ且つ条件の良い部屋が残ってない現実を踏まえ、これまでいろいろ言われてきたメリットデメリットを確認することは無駄ではないでしょう。

  350. 68350 セントラル高層階

    次の日曜に契約してきます!
    高層階 北西2L です!
    早く住みたいですね!!

  351. 68351 匿名さん

    >>68346 匿名さん
    詳しく教えて頂き有難う御座います!
    セントラルはそれぞれの棟に被ってしまうんですね。色んな意味でバランスが良いのかな?と思ってセントラルと考えてましたが、イーストの高層も良さそうですね。

    予算や希望の眺望と照らして、週末見学に行って来たいと思います。遅くに関わらずご丁寧に回答頂き有難う御座います。参考になりました。

  352. 68352 匿名さん

    >>68349 検討板ユーザーさん

    そうですね。でもこのやり取りこそが不毛じゃありません?前向きに検討してる前提で気になることがあれば、内覧された方に質問投げかけては如何でしょう?

    モデルルーム行っただけの人の記事よりは、よっぽど参考になると私は思います。

  353. 68353 匿名さん

    >>68352 匿名さん
    それね。
    メリットデメリット考察して過去のブログ読み返すのは当然アリだと思うんだけど、それは自分の中で取捨選択し消化すべき事で、わざわざ共有しようとする所が、共感得られないんじゃないのかな?これだけ内覧情報も出始めてて、画像や感想もアップしてくれてる訳だから素直に聞きたい事があったら参加した人に聞けば良い。

    何がしたいのかな?と、前向きに検討してる側からすると思えてしまう。

    まっ、このレスも不毛なんでスルーして下さい。

  354. 68354 匿名さん

    >>68350 セントラル高層階さん
    もしや2部屋目の人ですか?!

  355. 68355 匿名さん

    内覧してきました。
    かなり良く、家族みんな気に入りました!

    セントラル南東中低層です。
    ベランダの近くに行かない限り、高速道路の車も見えず、窓を閉めてれば音は全く聞こえず、窓を開けても慣れるし、排気ガスも全く気になりませんでした。
    意外と高速まで少し距離がある感じ。

    羨望はかなり良いですよ!夜は北西の夜景が綺麗でしょうが、昼は南東じゃないですかね!中低層でこれくらいの景色です!

    1. 内覧してきました。かなり良く、家族みんな...
  356. 68356 匿名さん

    >>68355 匿名さん
    有難う御座います。天気も良いし気持ちいいですね。

    昼は南東、夜は北西。確かに、、日中妻が家に居ることが多い我が家は南東なのかな。でもセントラルもう無いんでしたっけ?ウエストか眺望求めてイーストか、悩みます。

  357. 68357 匿名さん

    契約者だけどネガティブな話、全然して良いよ。うちも検討中は子供いるから騒音や排ガスでは散々悩んだ。でも環境省のHP見れば有明や首都高沿線も汚染は酷くないし、騒音もMRで大したことないと聞いて購入した。内覧したら全くの杞憂だった。全く問題ないとは言わないけど、環境面でも気にならない程度のマンションだと思う。専門家連れて内覧した人も汚染度全く問題ないと書き込みもあったね

  358. 68358 匿名さん

    >>68356 匿名さん
    2Lでしたら、わずか残ってそうですが…

  359. 68359 匿名さん

    >>68358 匿名さん
    3Lで検討してました、、

  360. 68360 検討板ユーザーさん

    >>68352 匿名さん
    私は2LDK検討者で、気になることは、

    ・高い
    今売ってる2LDKで一番安いのがそれぞれ
    ウエスト東4F 坪335万
    セントラル低層複数あり 坪322万
    イースト東21F 坪356万

    ・高速沿い
    現地に何度か行きましたがやはり気になります。1F南側の公開空地前の通りもトラック多く。

    ・管理費高い
    ・ウエストとイーストのエレベータ問題
    ・住友の商業がうまくいくか不安
    ・都心から遠い

    で、これらのことは内覧した方に質問することでもないので。

    エリアナンバーワンになりうる可能性のあるマンションでそこに魅力は感じているのですが。

    これで終わりにしますね。

  361. 68361 検討板ユーザーさん

    みなさん次々と部屋決めされてる様で羨ましいな。2l検討してますが、読むと眺望に関してはイースト東の高層が良さそうですね。

    イーストは正直駅遠のイメージばかりが先行してしまってましたが、選べるうちにという気待ちになってきました。イースト東の眺望気になる。

  362. 68362 匿名さん

    >>68361 検討板ユーザーさん
    イースト内覧は12月なので、まだ少し掛かりますね。ただ、その頃には大分進んでしまってると思いますし、内覧で画像上がり出すと加速してしまうと思います。

    画像で良いので見たいですよね。こればかりは難しい。

  363. 68363 匿名さん

    >>68348 匿名さん

    良かったですね!
    私もウエスト南とセントラル北西ならセントラル北西選ぶと思います!
    残りも少ないからスピード勝負!
    3LDK中住戸は一期からの値上がりも2LDK以下より小さく、相場を考えると値上げ後でも
    良い買い物だと思います!

  364. 68364 匿名さん

    >>68349 検討板ユーザーさん

    確かに1期より1割値上げはビミョーですが、湾岸でこの後出てくるタワーはここより高いことを考えると悩ましいですよね‥

    私はここの駅からエントランスまでの排気ガスのにおいは未だに不満ですが、ここより高いともう買えないので、ひとまず購入に踏み切りました
    後発タワーが同価格帯なら買い替えると思いますが、可能性があるのはフラッグタワーくらいかな‥
    でも物件価格もランニングコストもここより高そうなので、諦めてますけどね
    ブリ4はここよりいまいちなのでたぶん検討しません

  365. 68365 匿名さん

    >>68360 検討板ユーザーさん

    商業については店舗を変えながら運営されていく気がしますけどね
    豊洲に足りないベビー用品の拡充、インテリアショップ(豊洲にもありますが、高い買い物なので、有明にもあれば両方見て決めるんじゃないかと)の拡充はニーズがあるかと
    あと、ららぽーともどんどんファミリー寄りになっていて、当初入ってなかった幼児教室、学習塾なんかも入りましたからね‥ここも教育ニーズは高いでしょうからそのうち入る気がしてます

  366. 68366 匿名さん

    >>68362 匿名さん

    少し前に上がってたセントラル南東のこれが近いのでは?
    セントラルから斜めに見てる景色が正面に来るんじゃないかと

    1. 少し前に上がってたセントラル南東のこれが...
  367. 68367 匿名さん

    >>68337 匿名さん
    現在内陸在住でこちらを購入、2部屋目を検討してますが、私も正直それは感じますね。だから敢えて私の場合は、スミフのここにしたというのも正直有ります。

    もちろんそれだけではなく、エリアのランドマーク的位置付けや、商業一帯開発、今後の開発展望に魅力を感じての決断ですが。でも、きっと此処以外では購入してなかったと思います。

    近い感覚の人が居て少しホッとしました。

  368. 68368 匿名さん

    >>68366 匿名さん
    イースト東こんな感じなんですか?!
    これ何階ぐらいなんだろう。

  369. 68369 匿名さん

    >>68367 匿名さん
    内陸側から一定数購入者呼べたって事は有明住友としても成功したって事だね。

    こうして有明の所得層がまた一段上がる訳だ。

    湾岸エリアに辛口な某氏も此処はそれなりに評価してるよ。
    https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1177128383227891712

  370. 68370 匿名さん

    >>68369 匿名さん
    そう、それが出来るかが重要になる

  371. 68371 マンション検討中さん

    >>68368 匿名さん
    25階とかでしょうか?

  372. 68372 匿名さん

    >>68371 マンション検討中さん

    写真を投稿した者です
    25-30階です
    写真より実物はかなり良くて驚きました
    これはセントラルなので、イースト東は更に海に近く、正面に来るのではないでしょうか?
    天気が良ければもっとキレイだと思います

  373. 68373 匿名さん

    >>68355 匿名さん

    これは15階付近でしょうか?

  374. 68374 マンション検討中さん

    イースト東は寝室から豊洲?東雲のタワマン群、リビングからディズニー、東京湾ビューでしょうね。遮る建物が全くないので、眺望としては随一。ここの25階くらいだと、ディズニーの花火もリビングから正面で見れると思います。

  375. 68375 マンション検討中さん

    私は芝浦なので内陸下位層なんで偉そうな事言えませんが、ここ以外、有明は検討すらしていませんでした。1,500戸あると色々な属性の方がいるでしょが、有明の中では平均所得が突出して高い物件になるでしょうね。

  376. 68376 匿名さん

    >>68360 検討板ユーザーさん
    自分も2ldk検討で、悩みも同じようなかんじです。
    ブリリアだと高速沿い、エレベータ問題は解消。管理費も人によっては、ジム代ネット代その他便利代と考えると安い。ゆりかもめの海浜公園近いので、新橋方面も近くなり。価格も中古なのでやり方次第で仲介手数料等は下げれるかなと。
    すみふも非常に魅力的ですが、悩み所です。
    有明の物件買いたい。

  377. 68377 名無しさん

    セントラル北東 2L
    おすすめだと思うけどね。
    間取りは下り天井なく、柱もない。
    2Lの中で最高。
    イーストとお見合いというが距離50m
    シティビューとオーシャンビューが楽しめる。
    検討してもいいのでは。

  378. 68378 匿名さん

    オリゾンの脇やユニクロ倉庫脇の道路(ここの虹橋が1番かな?)や昔はゆりかもめテニスの森駅から見える都心&虹橋ビューが好きでしたが、有明の住まいでいうとオリゾンの高層がビューもいいし便利なのかな?知りませんがオリゾンもバルコニーが透明だといいのですが。

  379. 68379 匿名さん

    >>68376 匿名さん

    BAC良いですよね
    特に北西
    中古何件か見ましたが、室内の劣化が許容できず、手が出せませんでした
    リフォームするならこっちの新築の方が良さそうだなと
    ここの住み替えのタイミングでまた中古でてきそうなので、引き続きウォッチするつもりです

  380. 68380 匿名さん

    >>68377 名無しさん
    MRでお見合いの具合見たけど、かなりがっつりお見合いだった。
    ちょっとでも視線気にする人はムリかな。

  381. 68381 匿名さん

    >>68377 名無しさん

    セントラルパーティルームとウエストのお見合い写真アップされてましたが、かなりインパクトありましたよ
    角部屋なら開けてる向きもあるから許容できると思いますが、中住戸だと真正面がお見合いで、室内からだとお見合い部分ばかり見えるのではないでしょうか?
    そう思うと私は手が出せません
    残りそうですし、棟内モデルルームができるとしたらこのあたりでは?
    バルコニーで他方向の眺望確認もできますし

  382. 68382 匿名さん

    >>68377 名無しさん
    55Sかな?
    たしかに間取的には2Lで一番いいと思う。
    バルコニーに柱が全くないのはいい。
    何気に玄関ドアが廊下の曲がったところで、柱の裏になるのでアルコープぽくなってるのもいいですね。
    やはりお見合いが一番のネックかな。

  383. 68383 匿名さん

    >>68375 マンション検討中さん

    芝浦は湾岸では?

  384. 68384 マンション掲示板さん

    >>68375 マンション検討中さん
    芝浦は湾岸エリアですよ!
    内陸はせめて三田側でないとです!

  385. 68385 匿名

    >>68367 匿名さん
    >>68375 マンション検討中さん

    同感。自分も外様だけど今ここ検討中。

    それに豊洲とか晴海とかは別に興味なし。

    ここは様々な意味でこれから面白くなるのよ。湾岸内で小さく纏まってエリアのマウント取り合ってるの見てると滑稽。

  386. 68386 匿名さん

    >>68385 匿名さん

    うんうん、そうそう。
    分かってるねー

  387. 68387 買い替え予定

    明日モデルルーム行って来ます!2L検討中で、ウエストかセントラルかイーストか、シュミレーションだけだと分かりづらいとは思いますが、内覧者の画像などと照らして、検討して来ますね。

    楽しみ!

  388. 68388 匿名さん

    >>68387 買い替え予定さん
    我が家も明日訪問予定で申し込みになります。

    確かに内覧者の画像見ちゃうと、モデルルームの眺望シュミレーションはあまり参考にならないかもしれませんね。

    気に入った部屋が見つかると良いですね。

  389. 68389 マンション検討中

    >>68387 買い替え予定さん
    我が家は明後日ですね。3Lで検討していて、ウエストかイーストで考え中です。

  390. 68390 買い替え予定

    >>68389 マンション検討中さん
    セントラル3L中住戸も完売してしまったとの事で、3Lも選べる部屋が徐々に少なくなってきてる様ですね。


  391. 68391 匿名さん

    少し出遅れましたが、今どの辺りが残ってるか気になりますね。

  392. 68392 マンション検討中さん

    うちも今週末申し込み予定ですー
    もう少しじっくり検討しようと思ってましたが
    販売が加速しているようなので
    選べる内に前倒しで申し込む予定です。

  393. 68393 マンション検討中さん



    内覧者のつぶやき!

  394. 68394 匿名さん

    >>68393 マンション検討中さん
    確かにその気持ち分かる。
    内覧想像してた以上に良かった。

  395. 68395 匿名さん

    >>68392 マンション検討中さん
    新しい価格表アップお願いします。

  396. 68396 匿名さん

    >>68385 匿名さん

    どう面白くなるのか教えて下さい!

  397. 68397 検討板ユーザーさん

    >>68391 匿名さん
    我が家も一度は保留となりましたが、内覧された方の投稿や、商業施設の情報などから一気に購入したい気持ちに傾きました。これから契約となります。

    どうせならもっと早く決めておけば良かったなと今となっては思ってますが、決めた部屋も気に入りました。



  398. 68398 匿名さん

    >>68397 検討板ユーザーさん
    内覧の様子は参考になりますよね!私もそれ見て購入決めた1人です。

  399. 68399 匿名さん

    ショーン氏が湾岸物件(というより此処かな?)を推すとはね。

    私も彼と近い感覚。

    https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1177232065600704513

  400. 68400 匿名さん

    >>68399 匿名さん
    別に彼は湾岸全体に対してアンチって事ではないかと。一部の偏りに違和感を感じてるんじゃない?

  401. 68401 購入予定

    >>68398 匿名さん

    うちもです。

  402. 68402 匿名さん


    先日内覧して来ましたが想像してた以上に良く、今後商業施設がオープンする楽しみが有ると思うとテンション上がります!

    で、我が家もイーストにもう1部屋購入予定で検討しています。

  403. 68403 匿名さん

    >>68402 匿名さん
    そーなんですよね。普通の物件だと引き渡し受けてお終いのところ、ここはこの後、商業施設がオープンするから買った人は通常のマンションより2回、3回…と楽しめるんですよね。ライブや劇も手軽に観られるし。

    欲しくなって来た。2L買おうかな。

  404. 68404 匿名さん

    >>68393 マンション検討中さん

    住民板でも少しずつ内覧した人の感想あがってますね。
    想像以上に高評価の様です。

  405. 68405 マンション検討中さん

    イーストの内覧結果をみて購入したいけど、その頃には欲しい間取り、階数、方角の部屋が残っていない可能性が高いので悩む。一期で買った人尊敬するわ。

  406. 68406 マンション検討中さん

    1期から1割値上げでも、一期は高層の開口部広い部屋、2期以降は中層の開口部狭い部屋がメインなんで、実質2-3割くらいのインパクトですよね。条件悪い部屋のが高いって、、、

  407. 68407 追加購入予定

    関西が主拠点、今支社の関係で赤坂住んでるけど、普通に考えて湾岸エリアで新築なら今はここだけでしょう。他は正直、どれも同じ様な印象で面白味もなく、仕様の割に高過ぎ。基本電車は使わないけど駅遠は論外だし。何より安いしね。
    この辺りまだまだ開発されるし、モールやエンタメ要素があるのは今後も強みよ。

    今3Lと2L個人で買ったけど、会社で3Lと2Lの2部屋を購入予定。

  408. 68408 匿名さん

    みなさん2部屋、3部屋と凄いですね…何されてる方々でしょうか?お医者さん?経営者?

    我が家は決まらず、ウエストとイーストで悩み中。。

  409. 68409 匿名さん

    契約者ですが、ここ契約した理由は、
    臨海地下鉄できるという可能性にかけたからです。

    地下鉄の話が、ようやく年初あたりからいろいろでてきた、だから契約した。今の価格も高いと思ってません。

    地下鉄の可能性がなく、商業施設やレガシーなんちゃらだけしか魅力ないなら、契約してなかったですね。

    同じような考えの方、多いんじゃないかな。

  410. 68410 匿名さん

    有明に金持ちが少しずつ集まってるー!!

  411. 68411 匿名さん

    >>68409 匿名さん
    地下鉄の前にIRって人が多いでしょうね。

    ま、結局セットでお尻は一緒ですが。

  412. 68412 マンション検討中さん

    >>68404 匿名さん
    内覧の様子素敵ですね。

    参考にしつつ、うちもモデルルーム行って来ます。

  413. 68413 匿名さん

    青海IRだよね

  414. 68414 eマンションさん

    イースト2L検討してます!

    東側が進んでるとの事ですが、何階まで出てる感じでしょうか?

  415. 68415 匿名さん

    >>68414 eマンションさん
    具体的な階は覚えてませんが、上から埋まってる感じでしたね。中層ぐらいまでは出たのかな。

  416. 68416 匿名さん

    >>68379 匿名さん
    シティタワーズとブリ3で悩んでるんですが、総合力はBASかなと思ってます。綺麗になったテニスの森通ってりんかい線まで7分位(信号は1つ)。あの眺望のバーは都内でもブリ3に住まないとなかなか味わえない。修繕リスク踏まえると水回り少なめ、駐車場平置き多めがいいかなと。ただ、新築は良いですよね。悩みどころなんです。

  417. 68417 匿名さん

    >>68416 匿名さん
    修繕リスクなんて何年後だよ、さっさとブリ3買ってこっから出てけよ

  418. 68418 匿名さん

    >>68416 匿名さん
    ただ、中古で水回りとか許容出来ないと住んでからずっと心配する事になるからそれが嫌なら新築をお勧めする

  419. 68419 マンション検討中さん

    マンションって済んでからが怖くないですか?
    https://usachannel.info/bbs/r/?80301/1

  420. 68420 匿名さん

    >>68416 匿名さん
    中古になったらそれなりの所得ある2次層はこっち選ぶでしょうね。やはり商業一帯開発に加えて、エリア最駅近など、アドバンテージは大きいよ。共有施設なんて年にそう何度も使わず、景色と一緒で最初だけで少ししたら当たり前の感覚に変化。必要あらば商業施設で大方済んじゃうしね。

    ゲスト呼ぶのもホテルで、駐車場もその地下に停めてもらい、翌日は劇かなんか観て帰って貰えば大満足。

  421. 68421 匿名さん

    有明ならここだね。エリアナンバー1物件が新築でまだ買える訳だし、わざわざ条件劣る築古選ぶ理由はないかな。

  422. 68422 匿名さん

    一期で購入しましたが、正直あたった営業さんが良かったと思います。
    有明と物件に対する愛がある方で、夢を見させてくれたのであの時期に購入出来たと思います。
    あと、後で値上げしてくるすみふさんだったことも一因です(笑)

    現在他の物件も検討していますが、そこは営業さんがいまいちで気持ちがのりません。
    高い買い物なので営業さんの良し悪しで決めるものではないと思いつつも、高い買い物だからこそ、嫌な営業さんからは買いたくない‥

  423. 68423 匿名さん

    >>68376 匿名さん
    セントラル北西なら、高速沿いやエレベーター問題は解消されるんじゃないですか?
    駅近、商業近は魅力ですよ!

  424. 68424 匿名さん

    >>68414 eマンションさん
    私の知ってる限りですと上層31階から20階まで出してて、2、3部屋残して他は埋まってた記憶です。

    ただ、1ヵ月以上の前の情報なのと、新たにイーストの部屋を出すとの情報も有りましたので、変動あるかと思います。

  425. 68425 匿名さん

    ここ一段と人気出て来たねー。

    やはり内覧会情報は検討してる人には参考になるし、迷ってる人への後押しにもなるね。

    でも、商業施設がメインだから、加熱する本番はこれからだろうね。

  426. 68426 匿名さん

    >>68425 匿名さん

    新たなテナント情報欲しいですよね!
    年末から年明け頃でしょうかね。

  427. 68427 セントラル高層階

    >>68354 匿名さん
    その人ではないです!2部屋も買えるなんて羨ましいです。。
    セントラル北西はイーストとお見合い気味になるので微妙かなと思ってたんですが景色の写真いろいろ見せてもらって、海も見えるし、ビル群も見える点、イーストまでの距離が結構あって全く気にならなかったのでここにしようと思いました!


  428. 68428 匿名さん
  429. 68429 匿名さん

    >>68396 匿名さん

    これですね

  430. 68430 匿名さん

    国の防災公園ですからね。災害や有事の際などでも活動拠点となります。

    昨年も五輪テロを想定して小池さんが船での避難訓練してませんでしたっけ?うる覚えですが。

  431. 68431 匿名さん

    >>68428 匿名さん

    空自の迎撃態勢をマンションから見下ろすのも趣深いですね。
    マニアまではいきませんが好きなジャンルなので来年以降も年一回位やってほしいな。

  432. 68432 匿名さん

    >>68350 セントラル高層階さん

    セントラル2Lの高層階ってかなり前に完売してましたよね
    キャンセル出たんでしょうか?
    キャンセルの可能性知りたいです!

  433. 68433 通りがかりさん

    今週の成約

    有明も高くなったねー

    https://wangan-mansion.jp/

    1. 今週の成約有明も高くなったねー
  434. 68434 匿名さん

    >>68414 eマンションさん

    20階以上を販売中ですが、かなり埋まっていて残りは26階6090万円、22階&25階5990万円
    9月中旬情報なので更に進んでるかもしれません
    イースト東は間取りも眺望も良いのですぐ埋まると思います
    20階以下もそのうち出てくると思いますが、今出てるのより安く出るとは限らないのでモデルルーム行ったら25or22階で即申込が良いと思います

    眺望だけならセントラル南東よりイースト東の方が良いと思います
    立地加味するとセントラルに軍配だけど、良い買い物だと思います

    私は他の部屋購入済みなので買えませんが、イースト東はうらやましいです

  435. 68435 匿名さん

    >>68434 匿名さん

    情報有難う御座います!
    イースト東の2L28階は決まってしまいましたか…。まぁ26階と同じ値段なら上から決まってしまいますよね。

  436. 68436 匿名さん

    >>68433 通りがかりさん
    坪単価そんな変わってなくないですか?
    300万超えてるのは狭い部屋だけだし。


  437. 68437 匿名さん

    >>68434 匿名さん

    セントラルの2L高層はどうてしたか?

  438. 68438 匿名さん

    他の者ですがセントラル2L高層は既に完売してますね。

  439. 68439 匿名さん

    本当に榊さんが購入したのか気になって仕方ない。

  440. 68440 匿名さん

    >>68439 匿名さん
    まぁどちらでも良いじゃないですか。

    1500戸もあれば色々な方が居ますよ。

    中には著名な方も居るでしょう。

  441. 68441 匿名さん

    >>68438 匿名さん

    北西?南西?のお見合いもですか?

  442. 68442 マンション検討中さん

    セントラル北西は、高層?中層までバカ高い角部屋を除いて、お見合い、開口部、間取りにかかわらず完売ですね。イーストも内覧会情報がアップされる頃には高層はなくなっているかと。不確実な時に買わないといけないのは不動産購入の悩ましいとこですね。

  443. 68443 マンション検討中さん

    今日、勝どき行ってきましたが、イーストも東は20-32まで埋まったそうで、キャンセル待ちになりました↓

  444. 68444 マンション検討中さん

    いい間取りはもはや角部屋と最上階くらいですね。このペースだと、普通の間取りも年内にはほぼほぼなくなりますね。

  445. 68445 検討板ユーザーさん

    >>68441 匿名さん
    2Lですが北西と南東12階ー最上のまで全て完売してます。南西はまだありますね

  446. 68446 マンション検討中さん

    どなたか、最新の価格表みたいですー

  447. 68447 マンション検討中さん

    ちなみにイースト15-20階以下は6290万で10月中旬に出すみたいですよ。

  448. 68448 マンション検討中さん

    販売加速してますね。昨日営業と話したら、半期決算で数字固めないといけないのに、とい合わせ多すぎてさばききれてないと言ってましたよ笑
    内覧会のコメント出てから問い合わせ倍増したみたい

  449. 68449 マンション検討中さん

    値上げ、同じこと言われました。うちは次回供給で買う予定。

  450. 68450 検討板ユーザーさん

    >>68447 マンション検討中さん
    この調子だと選べる間取りの豊富な時に決めた方が良いですね。

  451. 68451 匿名さん

    >>68448 マンション検討中さん
    ただでさえ内覧で手一杯なのに。笑

    この前、品川エリアに移動になった営業さん、カムバックして今こっち手伝ってるって言ってた。

  452. 68452 マンション検討中さん

    私の大学の同期も10月からここの担当になったって言ってたけど、増員かね。商業は知らないってはぐらかされた。

  453. 68453 セントラル契約済

    内覧時に営業さんから聞いたのですが
    他の方もここで掘削機らしき写真を上げてましたけど商業施設のスパは、やはり温泉を掘ってるらしく
    掘り当てたら温泉になるらしいです。
    単なるスパでもいいのですが、住民としては温泉になったら更に嬉しいですね!

    あとテナントの事もちょっとだけ聞きました。
    まだ確定ではないので公にしないでくれとの事でした。個人的にはいい意味でサプライズというか、かなり期待が高まってます!
    色々な意味で入居がますます楽しみです。

  454. 68454 匿名さん

    >>68443 マンション検討中さん
    えっ!?22階も25階もですか??

  455. 68455 匿名さん

    >>68453 セントラル契約済さん
    気になるー

  456. 68456 買い替え検討中さん

    まだ商業のテナントも公になった訳ではないのに、一段と賑わってますなー。やはり百聞は一見にしかず。内覧した人のリアルな声は参考になるね。

    悩んでる人はそろそろ本格検討した方が良いかもね。どんどん条件悪くなって選択幅狭くなる予感。

    それとこのところ落ち着きを見せてたけど、スミフの販売手法を忘れてはいけない。極端な値上げはなくとも、決算の関係で入居時期を伸ばしたりは可能性ある。総戸数の多さから単に1度の時期で捌けず伸ばすって可能性も大いにあるけどね。

  457. 68457 匿名さん

    >>68443 マンション検討中さん

    マジですかー?
    今週末予定変更して、申し込みに行く事にします!

  458. 68458 匿名さん

    >>68447 マンション検討中さん

    内覧会の写真あがってきてからは早かったですね
    やっぱり早く値上げに踏み切りましたねー

  459. 68459 匿名さん

    >>68453 セントラル契約済さん
    商業施設の情報が気になって仕方ありません。。

  460. 68460 匿名さん

    >>68459 匿名さん

    店名まで分かるのはオープン直前になってからじゃないですかね?あと半年後?(3月、4月頃とか)

    それまでは今まで同様に小出しにサイト内で情報発信はされそうですけど。

  461. 68461 匿名さん

    眺望あり2LDKはブランズと同価格まであげてくるとは‥
    でも商業隣接ってことを考えると同価格でも良いのかもしれない
    濡れずに買い物行けたり、コートなしで商業施設ブラブラできますもんね

  462. 68462 匿名さん

    ここ買ったら無駄にファンでもないアーティストのライブに行ってしまいそうだ…。

    そしてそのまま感動して、ファンになってしまいそうだ。

  463. 68463 セントラル高層階

    >>68432 匿名さん
    9月中旬に価格表出してもらった時は数部屋ありました!ちょい出ししてるからでしょうか?真相はわかりませんが。。

  464. 68464 匿名さん

    暮らしてて便利で楽しく、しっかりとした造りのマンションに住むのは気持ち良いよね。

    眺望や共有施設だ、新築だってのは数年もすれば大体真新しさもなくなり何も思わなくなる。ただ、直ぐ隣にカート往来可能なモールがあるのは強いなー。この便利さは1度味わうと中々離れられなくなる。悩んでる人は良い部屋から選んだ方が懸命。

  465. 68465 匿名さん

    一期で買ったけど、あの時は、
    商業どうかな。うまくいく?人気出るかな、ここ。
    と、結構不安もありながらの購入でしたが、最近の掲示板の様子を見てると、人気があるようで嬉しいです。
    何より、有明なんて何もないじゃん。と馬鹿にされていた頃から考えたらほんとすごい。
    内陸からも有明に人が住まいに来るなんて。

  466. 68466 匿名さん

    >>68465 匿名さん

    内陸駅近はサラリーマンじゃ変えないまでに値上がってます。
    内陸駅近再開発は土地の仕入れ費用が高くてコストダウンした上物にしないと誰も見向きもしない値段になります。
    ここはおそらく土地が安かったから、このご時世、豪華な上物にしてもサラリーマンの手が届きますね。

  467. 68467 マンション検討中さん

    >>68292 匿名さん
    2Lも3Lも残ってるやないですか

  468. 68468 匿名さん

    >>68466 匿名さん さん

    それでも10年前と比べたら仕様はところどころおちてますからね
    ここは土地が安かった分、利益潤沢でしょう

  469. 68469 匿名さん

    >>68465 匿名さん
    行きますよー!
    寧ろ有明のここが良いですね。

  470. 68470 匿名さん

    >>68463 セントラル高層階さん

    かなり前に完売してたので、ローンNGのキャンセルが出たものと思われます
    一期購入組が入居に向けて今まさにローン審査してる時期ですからね
    購入から二年たってローン通らなくなった人がいるんでしょう
    キャンセル分買えた人はラッキーだと思いますよ

  471. 68471 匿名さん

    >>68467 マンション検討中さん
    多分書き込み多過ぎて見落としてしまったと思いますが、先ほどの投稿ですが南西2Lは残ってると書かれてましたよ>>68445

    セントラル3Lは南東・北西どちらとも残りは角部屋のみですね。それも書いてあります。>>68442



  472. 68472 匿名さん

    >>68434 匿名さん
    そちらは既に売れてしまった様ですよ。

    まもなく20階以下が売りに出されるとの事でした。

    20階以下でもそれなりに眺望は良いのでしょうか?

  473. 68473 匿名さん

    >>68469 匿名さん
    私も同感

  474. 68474 匿名さん

    セントラル2L北東はどうですかね、もうないのかな。

  475. 68475 職人さん

    セントラル中層以上は角部屋だけですね。

  476. 68476 匿名さん

    >>68472 匿名さん
    イースト東の2L人気みたいですね。
    眺望いいんでしょうか?

    イーストだと南の3Lも出した所から埋まってる印象ですね。思いのほかイースト人気高い??

  477. 68477 匿名さん

    >>68476 匿名さん
    3Lは南から出してる関係もありますかね?
    通常北の方が価格抑え目になるんでしょうが、南がある程度先に売れたら、北も同じ価格で出すと勝手に予想してます。


  478. 68478 匿名さん

    プレミスト大和が良いのかも!

  479. 68479 匿名さん

    >>68478 匿名さん
    プレミストだって、もういい部屋ないだろ
    有明すごいな、ここはかっこいいもん、ほんと

  480. 68480 匿名さん

    >>68478 匿名さん
    おー!
    最高!

  481. 68481 匿名さん

    >>68472 匿名さん

    イースト東あっという間に売れましたね
    でも納得です
    20階以下でも眺望は良いと思いますが、下に行けば行くほど室内から高速が視界に入る可能性が高くなり、高層ほど海の面積が大きくなるでしょうから、できる限り上を買うことをオススメします
    でも19階なら十分絶景だと思いますよ!

  482. 68482 匿名さん

    >>68474 匿名さん

    セントラル北東はイーストとお見合いなので、まだまだ残ってます

  483. 68483 匿名さん

    >>68476 匿名さん

    イースト東は眺望良いです
    好みにもよりますが、この物件で1,2を争う海ビューの絶景だと思います

    2LDKの眺望抜けてるのはもうイースト東、北、ウエスト東でウエストは高額なのでイーストから売れているんでしょう

    3LDKの残りも高額なところが多いので、コスパの良いイーストが売れてるんでしょうね

    でもイーストも値上げらしいので、どこが買いかは少しずつ変わりそうですね

  484. 68484 匿名さん

    >>68483 匿名さん
    有難う御座います。参考になりました!

    それら踏まえて検討してみます。

  485. 68485 口コミ気になるさん

    さすがに週末の予約無し訪問は嫌がられたりしますかね?

  486. 68486 匿名さん

    >>68485 口コミ気になるさん

    以前私も事前の予約無しで見学に行きましたよ。(流石に行く1時間前には電話しましたが)

    快く説明・商談してくれました。日曜日で時間帯は15時とか16時頃だったと思います。

  487. 68487 匿名さん

    有明を選ぶなら、眺望大事ですよね。

  488. 68488 匿名さん

    >>68465
    >>68464
    エリアで強みのある物件はアドバンテージあって今後も堅いですよね。

    そして外からどれだけ人を呼べるかも重要。
    ここは読んでると2部屋目を検討購入したり、内陸側の富裕な人達も買いに来てるとの事なので、それは今後の2次層を意識するのにも大事になってくるでしょうね。

    まー、IRが意識されてますからね、その辺りの臭いに敏感な人達も少なからず居るのでしょう。もしくは既に一部の特権階級の人達はその辺の情報を掴んでるとか笑

    私は純粋にここは良いなと思って検討してます。住んだらイベントやライブが楽しみ。

  489. 68489 匿名さん

    >>68488 匿名さん
    そのおこぼれに与れるのが、プレミスト大和!
    と、オリゾンマーレ!

    すみふさん、商業施設頼みますよ。
    デックスみたいな失敗はしないでくれよ。。。

  490. 68490 名無しさん

    >>68483 匿名さん
    リアルに見てもいないのに何故そう思うのですか?
    私はそうは思いません。
    豊洲、東雲の東眺望、人気ないですよ。

  491. 68491 匿名さん

    >>68485 口コミ気になるさん

    駆け込み購入が多い時期みたいなので、家を出る前に電話した方が良いと思います

  492. 68492 匿名さん

    >>68484 匿名さん

    良い部屋が見つかると良いですね!
    掲示板を見ていると、販売済み住居のキャンセルが内々に出てるように見えます
    今、一期購入組がローン本審査をしている時期で、審査NG分がキャンセルになっていると思われます
    一期住戸は間取り、眺望条件が良いものが多いので、キャンセル出たら狙い目です
    事前に高め金額でローン審査を通しておくと、キャンセル出たときに優先的に声がかかるかもしれませんよ
    希望の方角と間取りを営業さんに伝えておくことも大切です

  493. 68493 匿名さん

    湾岸の東側眺望を絶対認めたくないマンがいるな…。
    ワシは北側だけど、好みは人それぞれだからいちいち東側に文句つける必要ない。豊洲と東雲では海までの距離がココとは全く違うから見える景色も違う。ここは南東永久眺望で東京湾が間近に見える。オーシャンビューで都心駅チカで商業施設隣接な場所は都内どこにもないと思う。逆に北西側のシティービューは湾岸内なら似たような景色は見える。好き好きだけどここの南東側は固有の価値があると思うよ

  494. 68494 匿名さん

    スターアイランド、台場の花火等もありますし、内陸のタワマンよりも、眺望の希少性はたかまりまよね有明は。

  495. 68495 匿名さん

    共用部使わなくなるって言いますけど、自分は結構使うんですよね。だから、管理費高めでもタワマン選んでますし。

  496. 68496 匿名さん

    >>68493 匿名さん

    同感です
    豊洲は西向きがレインボーで東向きは運河ビューですからね
    東が不人気なのは当然
    東雲も西向きはレインボーで北東は運河ビュー
    南東高層からはオーシャンビューだけどおっしゃる通り海までの距離が違う
    ここは海の水面がしっかり見える距離ですからね

    まぁ、千葉や神奈川、熱海のオーシャンビューと似てますが、都内、商業隣接、駅近で差別化が可能

    写真だと海までの近さがうまく伝わらないんでしょうね
    百聞は一見にしかずですよ

  497. 68497 匿名さん

    有明のタワー眺望は解放感があって良いですね
    都心から離れてもこの景色が見れればアリです
    座って通勤できるのも魅力的です

  498. 68498 匿名さん

    眺望なら豊洲だろう。
    なんて言っても部屋にもよるけどレインボーブリッジが端から端まで見えるからね。
    レインボーブリッジの後ろには富士山と都心の夜景が素晴らしい!

  499. 68499 匿名さん

    >>68436 匿名さん
    商業施設次第で、周辺中古の坪単も上がりそうですね。商業隣接の坪350万か、周辺中古坪280万か。

  500. 68500 匿名さん

    >>68498 匿名さん
    東京タワー見れます?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸