東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 05:18:40

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 69001 匿名さん

    >>68997
    違いが分からないなら口を挟む必要もないのでは?
    興味がなければトラックもフェラーリも只の車だし・・・
    外からみれば豊洲はいずれ市場のイメージになるだろうし、
    有明はどこまでいってもムツゴロウを越えられないと思う。

  2. 69002 匿名さん

    ここは相変わらず人気ありますね。内覧始まり出したって事も影響してるのかな。

  3. 69003 匿名さん

    どーでもいーけど自スレでやれば?w

  4. 69004 匿名さん

    購入者だけど、人形町に住んでる同僚は豊洲、勝どき、台場、有明の違いわかってなかったよ(笑)知名度が上がれば地価の伸び代があるかも?

    ずっと湾岸に住んでる人が二子玉と武蔵小杉と武蔵小山の違いが分からないのと同じかなあ。駅前の画像で何駅か当てるパネルクイズやりたいなー

  5. 69005 匿名さん

    会場や選手村のある有明や晴海を飛び越えて豊洲・勝どき・月島なんだ。イオンスタイル<ららぽーとだと思いますが、有明(空地)も第2の豊洲(工場跡)みたいになりますかね。

  6. 69006 匿名さん

    >>68992 評判気になるさん

    1部屋目は住宅ローン、2部屋目は投資ローンで融資おりませんか?
    サラリーマンですが、自分は大丈夫ですが‥
    ただ、勤め先は安定企業です
    投資ローンは収入以外に物件の評価も大きいですね

  7. 69007 匿名さん

    >>68989 匿名さん

    そうなんですね!
    新居で試してみます!
    ありがとうございました!

  8. 69008 2部屋目検討中さん

    >>68992 評判気になるさん
    参考にならないかもしれませんが、我が家の場合だと1部屋目が住宅ローンを利用して、セカンドローンは他で利用中の為、2部屋目は自己資金でと考えてました。

  9. 69009 匿名さん

    皆さん、凄いなぁ。

    内覧されて追加で購入となると、それだけ評価高かったんですね。

  10. 69010 匿名さん

    >>68992 評判気になるさん
    うちも2部屋購入しましたが、1部屋目は提携の住宅ローン、2部屋目はセカンドローン利用です。

  11. 69011 匿名さん

    >>69010 匿名さん
    ↑セカンドはフラットですね。

  12. 69012 匿名さん

    >>69005
    まず無理でしょう、駅力、路線力、船頭が違い過ぎます。
    じゃあ可能性が全くないか?と言われるとそんなこともない。
    手始めにりんかい線のJR化、返す刀で地下鉄新線、空港線が決まれば、
    30年後には江東区ナンバーワンとなってることでしょう。
    箱物中心で意外と残された土地は少ないけども、
    ビックサイト側の倉庫街を新有明エリアとして再開発が決まれば夢は無限大。

  13. 69013 匿名さん

    >>68987 マンション検討中さん

    ブランズの最上階付近の価格はやりすぎだと思います‥
    他にも良い部屋あるので、中古で苦労するかと

    すみふ最上階は2950ですか!
    天井高めの北西角は良いと思いますよ!
    何より変な梁がないのは良いです
    最上階メゾネットみたいな華やかさにはなりませんが、十分かと
    ご相談のケースだとリセール考えて私なら迷わず有明を選びます
    豊洲への強い拘りがあれば別ですが、IR、湾岸地下鉄への期待、商業隣接ならブランズ西角より資産性期待できるのはこちらかと思います
    何より湾岸地下鉄が来たり、商業施設の評価が高かったりで豊洲と有明が同じのように評価される日が来るようなことがあれば、有明最上階買わなかったことを後悔しそうで‥
    豊洲の利便性と街の美しさは捨てがたいですけどね
    お部屋決まると良いですね!

  14. 69014 購入者

    入居説明会の案内が来ましたね!

    いよいよな感があります。

    1. 入居説明会の案内が来ましたね!いよいよな...
  15. 69015 匿名さん

    >>>>69014
    もう入居説明会ですか!

  16. 69016 匿名さん

    入居説明会、平日なんだね。流石すみふ

    これから契約って人は、内覧会、引渡、入居後のアフターサービスや火災報知器とかの点検とか、土日対応してくれるか要確認。職場の人で、点検対応のために会社休んでる人いる。デベによっては土日対応するんだけどね。

  17. 69017 匿名さん

    入居説明会を逃すと契約者が一堂に会する場ってないと思うんだけど、管理組合の理事の選任とかしないんだ。どうやって決めるんだろう。

  18. 69018 匿名さん

    確か候補日はいくつか選べますよ。私の場合は土日は休みなので、敢えてこの日にずらしましたが。

  19. 69019 匿名さん

    既に購入され内覧された方は入居説明会が始まるんですね。

    我が家は週末行ってやっと契約です!

  20. 69020 匿名さん

    二部屋目を購入された方、今の価格でも上昇すると考えての投資ですか?
    今の価格だとさすがに手が出しにくいのですが‥
    それとも親族やゲスト用ですか?

  21. 69021 匿名さん

    >>69020 匿名さん
    いえいえ、うちの場合は普通に内覧して気に入ったから追加で購入って形です。間取りも綺麗で、仕様も良くて、商業施設も出来て、エンタメ要素もあってと、生活する上で満足度も高そうだし便利で楽しめそう。

    家で儲け出そうって気は基本は無いですし、結局自分が気にいったかどうかじゃないですかね。

    初め自分で使った後、いずれ貸すかどうするかするかもしれませんが。

  22. 69022 匿名さん

    >>69021 匿名さん

    そうですよね
    今の価格だと投資向きではないと思っていたので用途が気になりました
    ここは方角によって眺望が大きく異なりますから違う方角がほしくなる気持ちはよくわかります

    気に入ってもう1部屋買える財力が羨ましいです!

  23. 69023 匿名さん

    すみふ価格だから、損が出ないか心配しないと。

  24. 69024 匿名さん

    >>69021 匿名さん
    そういうことですね、自分が気に入った所を買う。逆にコスパが良いからと欲しくもない所を買う方が正直バカバカしい。

    そんな小銭で勘定しないで、もっと他に投資した方がよっぽど効率良い。


  25. 69025 匿名さん

    内覧された方は一様に高評価ですね。

    この後、商業施設のオープンも控えてるから尚更でしょうね。

  26. 69026 匿名さん

    商業施設はどんなテナントが入るんですかね?スタバとかカフェが入ると嬉しいな。

  27. 69027 eマンションさん

    検討する上で参考にしたいのですが、ここを検討・購入されてる方は、大体どれ程の所得層ですかね?お金の話はしない方が良いのかな?

    我が家は世帯で1800万程ですが、複数戸購入される方も居たりと、全く検討がつきません。もちろんピンキリなのは分かるのですが。。

  28. 69028 匿名さん

    >>69026 匿名さん
    スタバは硬いんじゃないですかね?

    他にも数店入ると思いますよ。

  29. 69029 匿名さん

    店舗は入居直前までアナウンスされないケースが多い。何が入るかわからないって意味ではリスク。

    ある物件では販売時にはミニスーパーを誘致すると謳っておきながら、ふたを開けたらコンビニになって紛糾してる。

  30. 69030 匿名さん

    >>69027 eマンションさん
    1500戸超もありますからね。
    サラリーマン、公務員、医師、士業、市場関係者、会社経営者、投資家、資産家、リタイヤ組などなど、様々な属性の方が居るでしょうし。

    所得だけじゃ中々測れないかな。

  31. 69031 匿名さん

    ウエストは外に出ず、中からコンビニに直通出来る様ですね!

  32. 69032 匿名さん

    今日から増税が始まり消費者の財布の紐が固くなっているから、商業施設は苦戦するでしょうね。
    首都圏郊外だと駅直結であったとしても商業施設の空き店舗が目立っている。ここが賑わうのは最初だけであとはジリ貧でしょう。

  33. 69033 匿名さん

    >>69027 eマンションさん
    普通のサラリーマンです。
    大体1000万程で、2l購入予定です。

  34. 69034 匿名さん

    >>69031 匿名さん

    どうやってアクセスするんだろ?
    エントランスなどと一緒で鍵によるオートロック?

  35. 69035 匿名さん

    >>69034 匿名さん
    エントランスなどと同じく、鍵で行き来するみたいですね。

  36. 69036 匿名さん

    >>69027 eマンションさん

    サラリーマン800万円2LDKです
    近い将来1000万円くらいになると思いますがならなければカツカツかもしれません

  37. 69037 マンション検討中さん

    >>69029 匿名さん
    最初からコンビニって言ってましたよ

  38. 69038 マンション検討中さん

    ↑ああ、別の物件の話か…

  39. 69039 匿名さん

    私も一般サラリーマンです!
    サラリーマンも一定数いらっしゃる様で安心しました。

    確かに1500世帯もあれば、仰る通り様々な方がいらっしゃいますよね。

  40. 69040 匿名さん

    近隣の似たような価格の物件からこちらに引っ越しますが、今の物件はサラリーマンが多数で角部屋なんかは経営者やパイロットでしたね
    サラリーマンは大手が多くて、シングルインカムからパワーカップルまで幅広かったです
    どちらかというとパワーカップルが多かったですね
    マナーもまずまず、管理組合も機能してました

  41. 69041 匿名さん

    住民の職業ってわかります?

  42. 69042 匿名さん

    >>69041 匿名さん
    ママ友とかパパ友になったり仲良くなれば、そういう話にもなったりするんじゃないですか?

  43. 69043 匿名さん

    >>68946 マンション掲示板さん

    R8いいですね。 一期一次にはR7と9しかなかったので後悔してます

  44. 69044 匿名さん

    >>69040 匿名さん
    暮らしててマナーって重要ですよね。
    ここは住民の方の投稿を見てると、品もあって優しそうな印象。

  45. 69045 匿名さん

    >>69000 匿名さん
    だからこそ、有明が買いなんですよね。良さがまだ周知されてない。有明の良さは現地に行けばこそです。
    オリンピックで有明に人が集まることで、跳ねる可能性を秘めている。
    下手に駅距離数分競うような場所ではないです。

  46. 69046 匿名さん

    有明は何度も行ったけど、ブロックが大きすぎて歩きまわりにくいし、物流会社や倉庫が多すぎて住むイメージがわかなかったなぁ。

  47. 69047 匿名さん

    という方もいらっしゃるでしょうね。

  48. 69048 匿名さん

    >>69045 匿名さん
    まぁまぁ、またマッチポンプになるだけですよ。

    商業施設に期待して、住んだ後の事を想像して、オープン後はある程度の事は揃ってしまう環境で、あーここ生活する上で便利だし、楽しいし、品質も良いし買って良かったなぁ。と思えれば良いんですよ。多少高いと感じても、かえってそれがモチベーションにもなるし、相応の満足感が得られるんじゃないかなと思ってます。

    まぁ上を見て挙げ出したらキリはないですけどね。現実的な範囲として、この内容で私でも手が届くこの物件に魅力を感じてます。

  49. 69049 匿名さん

    >>69046 匿名さん

    たしかに有明は1ブロックが大きいですね。近隣住民ですが、未だに湾岸道路側は道が分からなくて自信がありません。歩道も広く、電柱もなく、ベビーカーや自転車でも通りやすい道で、豊洲ほど歩行者もおらず(豊洲の朝の通勤時間の歩行者のマナーはあまり…)、好きですが。

  50. 69050 匿名さん
  51. 69051 匿名さん

    >>69027 eマンションさん

    うちは約1000、ごく普通のサラリーマンです。サラリーマンの方もいて安心しました。
    マンション住民で収入の競争をするわけじゃないし、経済状況はそれぞれで良いと思います。ローン審査がおりたらそれで良いのでは。損するようなマンションじゃないから、最悪の場合売っても良いでしょうし。
    今は値上げしてるから、同じ間取りや階層でも一期購入者と現在の購入者とでは収入は違うかもしれませんね。
    マンション全体としては裕福な人が多いのは良いことです。

  52. 69052 マンコミュファンさん

    日付をよく見て下さい。
    これは昨年6月の記事です。

    そして氏が買ったと噂が出たのは今年の夏前後です。この一年で何があったのか…あくまで噂ですが。

    しかし、ツンデレの代表の様な方ですね。

  53. 69053 匿名さん

    >>69050 匿名さん

    >もちろん、私は何回も行った。マンションの現地調査でもよく行く。イベントへはゆりかもめやりんかい線を使う。行くたびに、うんざりさせられる。なぜなら、やたらと歩かされるからだ。それも、人工的で無味乾燥な風景のなかを。マンションの現地調査は車を使うが、あの荒涼とした風景にもげんなりする。無機質な街並みを何分も見続けなければならない。

    一致 笑

  54. 69054 匿名さん

    無いとは思うけど、彼がもしここを購入したのが事実なら、理事をやって貰ったら案外良い仕事をするんじゃないかと思ってる。

  55. 69055 匿名さん

    >>69054 匿名さん
    確かに面白いかもね。
    昨日の敵は今日の友。

    ま、買ったのが本当なら。

  56. 69056 匿名さん

    あれだけディスりまくってきた湾岸、有明、タワマンを?

    てか噂ってどこから?

  57. 69057 匿名さん

    元々彼はマーレが欲しかったんじゃなかった?違った?

  58. 69058 匿名さん

    >>69054 匿名さん
    えー、、
    何でもかんでも経費削減だーとか言って、質素になりそうじゃん。。

  59. 69059 匿名さん

    >>69053 匿名さん
    ビックサイト側は好きじゃないですね。

  60. 69060 匿名さん

    なんだ!やっぱここ人気あるじゃん。

  61. 69061 匿名さん

    榊さんが湾岸を褒めるということはバブル崩壊の予感がするのです。

  62. 69062 匿名さん

    サカーキーが管理組合の理事長になりたそうにこっちを見ている

    →理事長にする
    無視する

  63. 69063 住民板ユーザーさん1

    最高やん

    1. 最高やん
  64. 69064 匿名さん

    >>69043 匿名さん

    でもR9も良いと思いますよ?
    気になるのは洋室の下がり天井だけじゃないですか?

  65. 69065 匿名さん

    >>69063 住民板ユーザーさん1さん
    最高やん

  66. 69066 匿名さん

    セントラル2LDK南東高層購入者です
    一期で購入しました
    転勤で地方勤務中につき、3月の入居までに東京に戻れるかまだわかりません
    万一戻れなかった場合、売却と賃貸どちらが良いでしょうか‥アドバイス頂けると助かります

    相場が上がっているため、売却してしまうと湾岸で条件の良い新築はもう買えないのでは‥と心配しています
    賃貸に出すと住宅ローン控除が使えなくなるので、それももったいなく感じます

    次の東京勤務は早ければ来年4月、遅いと2年半後の4月です
    来年4月に戻れれば一番良いのですが‥
    アドバイス宜しくお願いします!

  67. 69067 検討板ユーザーさん

    ウエストとセントラル、セントラルとイーストの間の歩道は屋根しかないんでしたっけ?
    風の強い横殴りの雨の日だと濡れてしまうでしょうか?

  68. 69068 匿名さん

    >>69067 検討板ユーザーさん

    屋根しかないので、横殴りの雨の時は濡れそうですね

  69. 69069 匿名さん

    >>69066 匿名さん
    何階辺りでしょうか?駐車場の確保ってあります?

  70. 69070 セントラル北西購入

    >>69069 匿名さん
    すみません、上の質問をした者ですが、賃貸なら幾らぐらいが希望でしょうか?

    ちなみに分かり辛くなってしまうのでアカ名変えます。

  71. 69071 匿名さん

    >69066

    客観的な情報を得たかったら、仲介業者に当たるのが一番。

  72. 69072 匿名さん

    >>69067 検討板ユーザーさん
    ウエストーセントラル間はこんな感じです


    1. ウエストーセントラル間はこんな感じです
  73. 69073 匿名さん

    個人的な見解なら、オリンピック後の不動産相場暴落説を信じてるんで、高く売れる今のうちの売却かな。

  74. 69074 匿名さん

    >>69067 検討板ユーザーさん
    ちなみにデッキも屋根のみです



    1. ちなみにデッキも屋根のみです
  75. 69075 匿名さん

    完成在庫があると、売却もきついよね。

    新築の販売とバッティングするし、デベ販売だとデベが瑕疵担保責任負うけど、転売だとデベの瑕疵担保責任は適用されない。

  76. 69076 住民板ユーザーさん1

    >>69075 匿名さん
    完成在庫がありスミフが高値で売り出し続けるからこそ中古も高値キープできるとも言える

  77. 69077 匿名さん

    テニスの森、ライトアップされて綺麗ですね!

    https://mobile.twitter.com/tokyo_wangan/status/1179031875064479746

  78. 69078 匿名さん

    >>69077 匿名さん
    来年はここの入居も始まって、商業施設の方もライトアップされ、綺麗になるでしょうね。

  79. 69079 匿名さん

    すみふはゆっくり売るだけの体力あるけど、現金化できるのを待つ余裕がないと・・・。売れるまではローン支払いと管理費、修繕積立を負担しなきゃならないし。

  80. 69080 匿名さん

    テニスの森、オリンピックの時にラグビーワールドカップのように外人が騒ぐなんてことになったらここも影響あるかな。

  81. 69081 匿名さん

    >>69070 セントラル北西購入さん

    25階より上の高層階です
    駐車場は確保していません
    賃貸なら最低でも20万円くらいはほしいですが、新築なので高ければ高いほどうれしいです
    相場だと23万円くらいはいけそうですが、他の物件より立地が良いのでもう少し上積みできるかもしれませんね
    同じ時期に同じような価格で販売していたパークタワー晴海の新築賃貸は28万円くらいで募集しているみたいです

    仲介業者に相談したら12月くらいに相談して‥と言われてしました
    また、いくらで貸したい?のこちらの希望を聞かれました
    既築物件ではないので、即答出来なかったみたいです

    完成在庫は南東側はもうないですし、入居が始まる頃には高層階は残っていないと思います

    内覧会、入居者説明会、ローン等、いろいろ迫ってきて焦ってきました
    住めれば一番良いのですが‥
    内覧してどうしても住みたいと思えば、東京勤務になるまで2年くらい寝かせるのもアリだと思いますが、住んでないと痛んだりするものでしょうか?

  82. 69082 匿名さん

    >>69075 匿名さん

    おっしゃるとおりです
    ただ、新築はその頃は高層階眺望ありは残っていないと思います
    今も残り少ないので

  83. 69083 匿名さん

    >>69073 匿名さん

    私は逆で暴落することはないと思ってます
    なぜ暴落すると思うのですか?

  84. 69084 セントラル北西購入

    >>69081 匿名さん
    駐車場あって賃貸に出される予定なら借りたかったですが、駐車場ってこれからの抽選でしたっけ?また、当方法人(不動産業者ではなく一般法人です)ですが、法人名義でも可能だったりしますか?

    現在、個人では北西ですがセントラル上階購入しております。

  85. 69085 セントラル北西購入

    >>69081 匿名さん
    もし条件合って双方可能なら、この場合のケースだとどうすれば良いんでしょうかね?ちなみに賃料は1年分前払いでも可能です。

  86. 69086 匿名さん

    >>69084 セントラル北西購入さん

    スケジュール表を確認したところ、駐車場の抽選が12月だったので、エントリーすれば間に合いそうですね
    入居者説明会で具体的な説明がありそうですね

    双方可能ならどうなんでしょうね?
    貸す側としては、仲介会社通す方が安心ではあります
    社宅利用でしょうか?用途が知りたいです
    駐車場だけでなくお部屋も使われますよね?

    いずれにしても12月まで駐車場有無はわからなそうですね
    12月頃には東京勤務の可能性がある程度見えてくるので、私としても都合が良いです

    あとは売却と賃貸、東京勤務まで寝かせておくの三択を比べてどれが良さそうか自分なりに考えてみます
    ローンの借り方も確認させて下さい
    (住宅ローンで借りてすぐに賃貸を出せるのかわからないので)

    住むことになったらごめんなさいですが‥

  87. 69087 匿名さん

    引渡直後に転売を考える必要が生じるような状況ですみふ物件を選択したのが失敗。完成在庫と競争だから売却厳しいよ。

  88. 69088 匿名さん

    転売の場合も、仲介会社通さず相対取引する方法があるよ

  89. 69089 マンション検討中さん

    セントラル北西高層なら28-32くらいで貸せると思いますよ。オリンピック後もマンション価格は上がるでしょうし、一期で購入したなら売却益でるでしょうが、住まない、住めないならとりあえず貸しとくのが正解。

  90. 69090 匿名さん

    マンション価格が上がるというのはちょっとどうかな。
    もはやピークに達してると思いますよ。実際首都圏の新築マンションはめちゃくちゃ売れ行き悪いし、ここもスミフのわりに二期以降値上げしてませんね。どちらかというと下げ気味。

  91. 69091 マンション検討中さん

    このマンションは入居開始後、1年内に完売する可能性が高いですし、かなり割安なんで他のすみふ物件とはだいぶ条件ご違いますね。

  92. 69092 マンション検討中さん

    マンション価格が上がり続けるかわかりませんが、当面は下落しないでしょ。ってか、三年前から暴落説でてますよね笑
    確かにマンション販売数は落ちてますが、価格上昇の他、供給自体が減少している要因も大きいです。それでもデベは十分な利益確保できてますし、今仕入れてる土地が完売する5-7年くらいは高値が続くと思った方がいいですね。5年後に3割下落しても、今とトントンくらいかと。

  93. 69093 匿名さん

    しばらく高値維持するだろうが、値上がりはもう無理。需要がついて来ないよ。

  94. 69094 匿名さん

    >>69050 匿名さん
    有明はそんなに広くないですよね笑
    特に、マンションある側の生活圏ゾーンは。

  95. 69095 検討板ユーザーさん

    >>69066 匿名さん
    戻りたい時、戻れないので売りましょう!
    20万って5000万位の物件ですよ。

  96. 69096 匿名さん

    >>69016 匿名さん

    祝日とかもえらべましたよ

  97. 69097 セントラル北西購入

    >>69086 匿名さん
    おはよう御座います。
    セントラル南東高層階だと、私が購入した北西の階(25ー29階)に近いですかね?景色は住民板にアップされてた雰囲気でしょうか?

    駐車場は12月でしたか。もし貸して頂ける事になったら駐車場も是非お願いしたいです。

    私は仲介会社を通してでもどちらでも構いませんので、お任します。

    会社の保養所という名目で利用ですが、部屋は月に数回程ないしは使わない月もあるかと思います。また、社員が東京に出張に来た際に使用するなどです。基本居住は考えてません。

    もちろん、売却、賃貸、貸さずに置いておく、ご自身の都合で大丈夫です。もし貸す事になって、駐車場が確保出来たら、是非お願いしたいです。その際にはここでまた投稿して頂ければと思います。

    勿論住む事になっても、お気になさらないで下さい。また、急遽戻りたい、戻る必要がある場合も、事前(1、2ヶ月程前)に教えて頂けたら、直ぐ立ち退きも大丈夫です。




  98. 69098 匿名さん

    口約束で甘いこと言ってますが、貸す場合、現行法制の場合、借主の権限が極めて強いから、定期借家契約にするんでしょうな。

  99. 69099 マンコミュファンさん

    セントラルの北東2ldk申し込み予定ですがイースト北とも迷っています。


  100. 69100 セントラル北西購入

    いえいえ、同じ住民ですからね。。

    そんな事は思ってもないし、しませんよ。

    とはいえ、お互い顔も分からない上に、匿名掲示板上でのやり取りなので、実際に貸して頂ける事になった際には、仲介会社(住友でもOKです。お任せします)を入れて、開け渡しに関するその旨の文言を記載しての契約で構いません。

  101. 69101 検討板ユーザーさん

    >>69099 マンコミュファンさん
    同じくセントラル北東の高層階で検討してました。

  102. 69102 匿名さん

    >>69099 マンコミュファンさん
    眺望重視であればイースト東はどうでしょうか?

  103. 69103 匿名さん

    >>69100
    こういう詐欺師はよく現れるから要注意だね。
    詐欺師は言い過ぎでも無知を突いて不平等契約を結ばされることも少なくない。
    釣られる人もいないだろうけど仲介咬ましたほうが無難だよ。
    百歩譲ってお互い本気なら、さっさと連絡先交換して顔つき合わせて勝手にやればいい、邪魔で仕方ない。

  104. 69104 匿名さん

    >>69102 匿名さん
    出てたイースト東の20階以上は完売してます。

  105. 69105 名無しさん

    >>69101 検討板ユーザーさん
    間取りは最高。
    柱がない。
    お見合いといってもイーストとかなり距離がある。
    いい部屋だと思う。

  106. 69106 匿名さん

    >>69103 匿名さん
    流石に詐欺師は言い過ぎ

    たまに我を忘れてしまう人が居ますが、匿名掲示板だからと言って何でも好き勝手書いていい事にはならないからね

    書き方には十分気を付けましょう

  107. 69107 匿名さん

    賃貸に出す時って駐車場の権利は継承できないよ。いったん返却して、管理組合と使用契約結び直し。空き待ちの人がいればそっちの人優先。

  108. 69108 マンション検討中さん

    商業施設にBRTの停留所できるの?できないの?

  109. 69109 匿名さん

    >>69103 匿名さん
    私は仲介通してでも全く問題ありません。お互い購入者なので住友にそのまま依頼するのが安心とも思いますし。

    開け渡し時期などに関しても、貸し出される方の条件で構いませんし、その旨記載の契約で大丈夫です。

    と、先ほども書きましたが。


    北西内覧後に気に入ったので、セントラル南東の上階の貸し出しが始まったら会社の方でもう1部屋借りようかなと考えてた所、その様な方がいらしたので投稿しました。

    匿名掲示板ですので、個人情報などを交換するのも問題がありますので、本当に持ち主の方の貸し出しが決定し貸して頂けるという事であれば、住友のお互いの営業を通して以降の話を詰めれたらなと考えてました。


  110. 69110 匿名さん

    >>69107 匿名さん
    アカウント名変わってましたが「セントラル北西購入」の者です。

    駐車場って継承出来ないんですか?

  111. 69111 匿名さん

    >>69108 マンション検討中さん
    都が発表した資料だと国際展示場駅になってましたね。


  112. 69112 eマンションさん

    >>69108 マンション検討中さん

    今の所、暫定ではこちらになってます。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_jigyou_text.pdf

    1. 今の所、暫定ではこちらになってます。_j...
  113. 69113 マンション掲示板さん

    >>69099 マンコミュファンさん

    私もイースト北高層を検討中です。

  114. 69114 匿名さん

    >>69113 マンション掲示板さん
    北の上階良いですね。実は私も考え中です。

  115. 69115 匿名さん

    2Lのセントラル北東と、イースト北のそれぞれ高層階は似た様な景色でしょうか?

  116. 69116 匿名さん

    従前の計画では商業施設の交通ターミナルからBRT出したい、とすみふは言ってましたが、最新の商業施設のHPでは記載されてないですね。今のところないと思っていいでしょうね。百歩譲ってあったとしても本格運行の2022年からでしょう

  117. 69117 名無しさん

    >>69115 匿名さん
    イースト北は完全なシティビュー。
    眺望重視ならこちら。
    セントラル北東高層は
    30%シティビューでスカイツリーが見える。
    30%イーストお見合い
    40%オーシャンビュー
    柱のない全面窓で下がり天井ない。
    駅近、間取り、海好きはこちら。

  118. 69118 職人さん

    >>69073
    オリンピック後は不動産が下落する!と過去開催都市でも同じように言われていたが、結局全部上がってんだよね。東京だけそうならないと思う方が難しいよ。上がることはあっても落ちることはないと考える方が自然。有明なんか特にね。
    5年10年住んで、売って引越すor貸すというのが王道なんじゃないかと。

  119. 69119 匿名さん

    >>69117 名無しさん
    詳しい情報有難う御座います!大変参考になりました。内容見るとイーストとのお見合い具合が気になりますが、セントラル北東が個人的には良さそうかな。

    モデルルーム行って、現地で建物見て確認して来ます。

  120. 69120 匿名さん

    北東角買ったけど、東京タワーはもちろん虹橋も一部見れるし、海もゲートブリッジが綺麗に見えて、北西、南東の良いとこ取りだったよ。
    にも関わらず北西、南東よりも安いし、イーストとのお見合いが一部あることを踏まえてもとても良い買い物だったと思う。

    1. 北東角買ったけど、東京タワーはもちろん虹...
  121. 69121 マンション検討中さん

    商業施設の店舗求人あったので、貼っておきます。
    アパレルですね。
    https://baito.mynavi.jp/cl-002412101198/job-33195638/

  122. 69122 匿名さん

    北東角からの虹橋

    1. 北東角からの虹橋
  123. 69123 匿名さん

    イーストとのお見合い

    1. イーストとのお見合い
  124. 69124 職人さん

    >>69122
    ブリリア邪魔だな!
    なきゃいいのに!

    あ、今住んでるんだったw

  125. 69125 匿名さん

    >>69118 職人さん

    不動産はわかりませんが景気が悪くなった例は前回東京を含め例があるみたいです。今回の東京と単純に比較できないしそもそも五輪は無関係かもしれませんが。
    https://diamond.jp/articles/-/179656?page=3

  126. 69126 マンコミュファンさん

    >>69117 名無しさん

    詳細ありがとうございました。
    今週現地確認と重説なのでセントラル北東高層に決めようと思います。

  127. 69127 買い替え検討中さん

    >>69121
    このお店の様ですね

    https://ambient-online.com/index.php

  128. 69128 マンション購入予定さん

    高層階の2LDKを検討されてる方多いんですね。そういうウチもですが。

  129. 69129 口コミ知りたいさん

    >>69120 匿名さん
    こちらはセントラル?
    3LDKの北東角ですか?

  130. 69130 匿名さん

    我々普通のサラリーマンが都心近接に家を買う事が出来るのは、もうここが最後かもしれませんね。

    個人的には商業施設に期待してます。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/amp/k10012089351000.html?__t...

  131. 69131 匿名さん

    >>69129 口コミ知りたいさん
    はい、セントラルの3LDK北東角です。

  132. 69132 匿名さん

    >>69120 匿名さん

    絶景ですね!!
    北西、南東共に眺望が素晴らしくて、どちらを買おうか散々迷いましたが、良いとこ取りできるなんて!!
    角部屋は視界が開けている部分が多いから、イーストとのお見合いも気になりにくくて良いですね
    こんな素敵なお部屋に住むことが出来る方が羨ましいです!
    入居が楽しみですね


  133. 69133 匿名さん

    食卓に座って窓を見るとお見合いマンションが俄然大きく見えそうですが、距離がありそうなので目線が気になることはなさそうですね。

  134. 69134 匿名さん

    >>69097 セントラル北西購入さん

    セントラル南東高層階の売却、賃貸を相談した者です
    今日は多忙で返信が遅くなってしまいました
    申し訳ありません

    階数は25ー29階なので、同じフロアということもありそうですね
    内覧会はこれからなので実物は見ていませんが、景色は多くの方がアップして下さっているオーシャンビューだと思います

    居住目的以外での利用であれば賃貸による室内の劣化も居住より少ないでしょうし、私にとっても有難いお話です
    契約期間も協議可能なら尚更助かります
    とはいえ、駐車場確保の課題がありそうなので、確認しておきます

    また、他のお部屋の賃貸募集もそのうちあるでしょうし、お互いビジネスですから、間取りや階数、価格等の条件面で他のお部屋が契約に至ってしまうこともやむを得ないと思っていました
    私も居住可否を今すぐに判断できないため、お互い様だと思っています

    賃貸ニーズがあることがわかって良かったです
    お声掛けありがとうございました
    賃貸に出す場合には、掲示板に書き込みます
    ご縁があれば宜しくお願い致します

  135. 69135 匿名さん

    セントラル南東高層階の売却、賃貸を相談した者です

    皆さまからのたくさんのコメントありがとうございました
    参考にさせて頂きます

    匿名掲示板での相談は信憑性にリスクがあることは承知していますが、その分野に詳しい方からの的確な指摘から実現に向けた課題を見いだせたり(今回で言えば賃貸向け駐車場確保、売却や賃貸等のメリットデメリット)、知識を補完するうえでのヒントが得られるため有意義だと思い、活用させて頂きました
    もちろん、裏付けは自分で行います

    私の相談で不愉快な思いをされたなら申し訳ありませんでした

  136. 69136 匿名さん

    >>69128 マンション購入予定さん

    この価格になってくると広さを妥協して2LDKにしたくなりますよね
    3LDKが必要になるのって子供が10歳くらいからですし
    シニア夫婦、DINKS、シングル、子供が小さいファミリーは2LDKあれば生活できますし

  137. 69137 評判気になるさん

    >>69135 匿名さん

    オリパラ期間中は絶対借り手がいると思いますよ!
    はやく東京に戻って来られると良いですね。

  138. 69138 匿名さん

    >>69131 匿名さん
    有難う御座います!
    セントラル北東角って今何階まで残ってるんでしょう?まだ上の方は空いてましたっけ?

  139. 69139 匿名さん

    2LDKは眺望が抜けてる部屋が残り少なくなってきて、ついにお見合い部屋が売れるようになってきたみたいですね
    勝どき東とドゥトゥールもお見合いになるし、豊洲も二丁目三丁目はお見合いたくさんありますもんね
    ここは眺望なくても駅近商業隣接のメリットを十分教授できますから、良いと思います

  140. 69140 匿名さん

    高層階はどのタワー、どの間取りも早い順な感じですね。

  141. 69141 評判気になるさん

    内容など考えると此処が一番バランス良いな

  142. 69142 匿名さん

    すみふにしてはコスパの良いマンションだよね‥
    商業を明るく華やかにスタートしたいから、ある程度埋まるように値上げがゆるやかなのかな?

    オープン時はマスコミもたくさん来るだろうけど、背後のタワーが真っ暗だったり、商業がガラガラだとイメージ悪いから、プロモーション考えての価格設定とか?

    ここは土地が安かったから、今の販売価格でもすまふはガッポリ儲かってるしね

    ここ最近の都内の不動産価格を考えると本当にお買い得に見える

  143. 69143 匿名さん

    >>69141 評判気になるさん
    そう。色々と考えるとそうなるよね。


  144. 69144 匿名さん

    スミフが安く感じるとはね。
    これも五輪開催、商業一体開発、駅近などなどがある故かな。今後開発への期待感もあるし。

    どこぞと同じで、これが単なる湾岸の良くあるタワマンなら…正直要らないかな。

    購入に前向きな検討者は、良い間取りが選べるうちに決めた方が良い。

  145. 69145 匿名さん

    低層だけど坪単価310万以下で買えたワシはリセールで勝てるのか…?

  146. 69146 匿名さん

    >>69134 匿名さん
    賃貸の場合は住宅ローンは使えないよ。

  147. 69147 セントラル北西購入

    >>69134 匿名さん
    こちらこそ掲示板にていきなり変なお願いをしてしまい大変失礼しました。

    南東を内覧された方の画像がアップされており良いなと思ってた所で、購入した同じセントラル上階で南東の賃貸のお話しがあったので、ついついあの様な投稿をしてしまいました。

    他の方が仰る様に、ここでその話をする事ではなかったですね。もし、先行ってやはり貸そうかなとお考えなら、また声掛けて下さい。それぞれタイミングもあるかとは思いますが、その時は営業通してお互い安心して取引きが出来れば良いなと考えてます。

    でも一番は引き渡しまでに転勤先から、帰って来れるのがベストですね。

  148. 69148 マンション検討中さん

    >>69146 匿名さん

    一度住民票移しせば住宅ローンは使えるよう

  149. 69149 マンション掲示板さん

    >>69148 マンション検討中さん
    厳密には住宅ローンのルール違反ではあるね。

  150. 69150 マンション掲示板さん

    >>69136 匿名さん
    子供が一人なら年齢問わず2Lでも平気じゃないの?
    知らんけど。

  151. 69151 検討板ユーザーさん

    >>69148 マンション検討中さん
    自己居住用ということで、登記費用も軽減受けられますしね。

  152. 69152 匿名さん

    >>69148 マンション検討中さん
    違法です。

  153. 69153 匿名さん

    >>69152 匿名さん
    違法じゃなくて契約違反な気がする。

  154. 69154 eマンションさん

    よく皆さん有明でここまで高い価格出しますね。
    住友ブランドに乗せられたか。

    発展するかも分からない有明にかけるよりも、既に暮らしやすく、価値も安定している豊洲が生活圏内で、イオンも徒歩1分にあって、形状も秀逸なプラウドシティ東雲キャナルマークスの方が個人的におすすめ。

  155. 69155 匿名さん

    >>69154 eマンションさん

    同感。
    なんとなく売れ始めた感じの雰囲気に流されてる人もいそう。
    有明に夢見すぎ笑

  156. 69156 匿名さん

    本人が気に入って誰に迷惑掛けるわけでもないからいいでしょう

  157. 69157 匿名さん

    2年ぐらい前に豊洲住んでたけど、東雲は無い...
    悪い気を感じると言っちゃ変な人みたいだけど、街の雰囲気とか、住んでる人とか、明かに豊洲と違うんだよね。

  158. 69158 マンション掲示板さん

    >>69155 匿名さん
    確かにそう思う。
    相場は住友が作るという言葉もあるけど、正直ここら辺開拓したら以上終了さようなら。でしょ。

    ならこの価格出すなら豊洲の方が資産価値として安全だよね。
    野村の東雲オーバルマンションの方が同じ新築でも安く買えるし。
    むしろ生活利便性も野村の方が良いんじゃない?

  159. 69159 匿名さん

    とよすはもうあきた
    どっちも地ぐらいの低いエリアだから新しい方がいいのね

  160. 69160 匿名さん

    プラウドシティ東雲キャナルマークスか.........笑

    この言葉以上に表現できないわ笑

  161. 69161 匿名さん

    >>69154 eマンションさん
    おすすめポイントはどこでしょうか。

  162. 69162 匿名さん

    >69148

    年に一度、銀行からローン残高のお知らせが郵送されるので届かないとばれる。フラット35使って投資物件購入ってのが、ニュースになったばかり。チェック厳しくなってるよ。

  163. 69163 匿名さん

    >>69161 匿名さん
    高速道路脇の排気ガスたっぷりな場所ではなく、住民専用の広い庭で子供を遊ばせられる。
    東雲キャナルマークスもかなり先着戸数が減ってきたみたいですねー

  164. 69164 eマンションさん

    プラウドシティ東雲キャナルマークスを見に来た方がいいですよー!
    安心の野村プラウドブランド!

  165. 69165 マンション検討中さん

    おっ、変なのが湧いてるな!お隣のパチンコ屋へお帰り

  166. 69166 匿名さん

    突然の東雲推しは、何が狙いなんだろう??

  167. 69167 匿名さん

    東雲disってる時点で相手と同じレベルまで落ちてること気づかないのかな。東雲も豊洲も有明も同じ湾岸やんけ。敵対する必要ないだろ

  168. 69168 職人さん

    まあ暖かい目で見守ってあげましょう。

  169. 69169 匿名さん

    有明を攻めるなら、プレ◯◯◯さんの掲示板に行った方が効果はあるような。。推しポイントは似てると。

  170. 69170 匿名さん

    >>69169 匿名さん
    プレミストにも東雲推しのコメントしてる人いました笑

  171. 69171 匿名さん

    どちらかというと、東雲をdisりたい輩の仕業な気がするな。

  172. 69172 匿名さん

    現在、都心で賃貸を出しているのですが、駐車場の権利がないとなると、ガクッと引き合いがなくなります。

    有明は中古タワマンが月2万円くらいで駐車場確保可能なので、ここの賃貸は相当苦戦すると思います。

  173. 69173 通りがかりさん

    >>69172 匿名さん
    目の前にでっかい駐車場出来るじゃん!

    ホテル・ホール下も若しかしたら一部解放するかもよ。すぐ解放しなくとも、いずれするかもね。

  174. 69174 通りがかりさん

    プラウドシティ東雲はイオンが近い以外メリットがわかりません。庭向け棟高層階3LDKの価格は7500前後、安くないですよ。おまけに隣がパチンコ屋...

  175. 69175 eマンションさん

    東雲のイオンは24時間営業ですよ

  176. 69176 匿名さん

    >>69174 通りがかりさん
    それならこちらの方が商業施設の規模も圧倒的ですし、メリット簡単に潰しちゃいましたね。笑
    こっちは隣が高速道路じゃないかって遠吠えが聞こえてきますが。笑

  177. 69177 匿名さん

    さぞかし東雲掲示板は盛り上がってるのかと思ったけど、こんな惨状
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/635268/

  178. 69178 匿名さん

    ここの購入者だけど、東雲のことdisてる人には同情するよ。自分の買った物件に自信がないから貶すんでしょう?自分が住むわけでもない他者の物件を貶す意味がわからないもの

  179. 69179 匿名さん

    >>69178 匿名さん

    いや、東雲どう?って言われたから東雲はちょっと...って言ってるだけ。

  180. 69180 eマンションさん

    >>69176 匿名さん
    東雲にはここにはない、住人専用の大きな中庭がありますよ。
    これは大きなメリットです

  181. 69181 検討板ユーザーさん

    結局、煽っておもしろ可笑しくさせたい、他スレの人でしょ。

    乗っかるだけスレと時間の無駄。

  182. 69182 匿名さん

    >>69178 匿名さん
    別に自信がない訳じゃないでしょ
    しかも特別貶してる訳でもない。

    シティタワーズの掲示板なのに他所の物件推しの投稿があって、それに対してどう思うかは色んな価値観の人がいると思う。
    決めつけは良くないです。

  183. 69183 匿名さん

    >>69178 匿名さん
    東雲民お疲れ様!
    よく頑張ったね!
    自分の住処に帰りな!

  184. 69184 名無しさん

    一気に東雲プラウドシティの話題になってしまったな。
    これじゃ書き込み坊の思うツボだよ...

  185. 69185 検討板ユーザーさん

    思うに東雲の印象を下げたい人の仕業じゃない?

    ここら辺だと…。。

  186. 69186 匿名さん

    >>69121 マンション検討中さん

    有明ガーデンシティで名称は決定?

  187. 69187 通りがかりさん

    >>69186 匿名さん
    そーなりそうです。

  188. 69188 匿名さん

    >>69185 検討板ユーザーさん
    深読みし過ぎじゃない?そーゆうのよくないですよ。

  189. 69189 マンション検討中さん

    >>69185 検討板ユーザーさん
    具体的なメリットも述べといて、評判落としたい輩の仕業ってことはないでしょ

  190. 69190 匿名さん

    価値観は人それぞれ。

    ここがベストな人がいれば、
    プラウドシティ東雲が良い人もいるのでしょう。

    お互いが貶し合うのが一番不毛だと思いませんか?

    ここはもう内覧会はじまっているので、現地を見て自分の価値観で考えれば良い話。

    内覧会で好印象が多いのはスミフが頑張った証。素直に褒めてあげれば良いのです。

  191. 69191 匿名さん

    低層階(10Fまで)の眺望です。ご参考までに。

    1. 低層階(10Fまで)の眺望です。ご参考ま...
  192. 69192 匿名さん

    みんな東雲厨の書き込みに踊らされずに、無視しましょう。

  193. 69193 匿名さん

    >>69191 匿名さん
    高速道路がすごいですね。

  194. 69194 匿名さん

    >>69191 匿名さん

    ウエスト東ですか?
    セントラル南東ですか?
    室内から高速は見えますか?
    バルコニーでの排気ガスはいかがでしょうか?

    質問ばかりですみません!
    セントラル南東低層検討してたので教えて頂けると助かります

  195. 69195 匿名さん

    うーん、やっぱり高速道路隣接は厳しいものがありますね。。でも商業施設が近いのは魅力、
    そうなると、いいとこ取りのダイワがいいかなぁ。

  196. 69196 匿名さん

    >>69195 匿名さん
    プレミストもいいですね。書き込む所、間違ってますよー。

  197. 69197 検討板ユーザーさん

    東雲住みやすいですよね。豊洲に近いのも便利。
    でも側から見たら有明も新豊洲も含めてここら辺一帯全部同じようなもんだし、みんな違ってみんないいじゃないですか。タワマンが好きな人も、タワマンが嫌いな人もいるし、みんな自分の好きなとこ買えば良い。
    東雲イオン24時間だけど、夜中は品出ししてないから生鮮食品や牛乳、卵は売り切れ。これしかないの?これ普段買わないよ。ってのしか残ってない。防犯面以外は24時間である意味ないですね。

    スルーすべき流れなのにすみません。


    南東低層のリビングからの眺望は気になる所ですね。ベランダに出てみての感想も合わせて教えてほしいです。

  198. 69198 匿名さん

    >>69194 匿名さん
    ウエスト北東です。
    室内から高速は見えますね。
    排気ガスは有明駅前くらいだと思います。(個人的にはあまり感じませんでした)
    室内からの写真もご参考までに。

    1. ウエスト北東です。室内から高速は見えます...
  199. 69199 匿名さん

    >>69198 匿名さん

    ありがとうございます!
    非常に参考になりました
    道路ビューですが、内陸の幹線道路と違って道路の向こうがお見合いのビルではなく公園と海が見えるのは良いですね

    セントラル南東だと、道路と平行なので道路の見え方が違うかもしれませんね

    セントラル南東低層の方、部屋からの道路の見え方、バルコニーでの排気ガスのにおいについてレポート頂けると助かります!

  200. 69200 匿名さん

    >>69191 匿名さん
    高速道路、思ってたより距離ある

  201. 69201 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  202. 69202 匿名さん

    >>69191 匿名さん
    こちらはウエストになりますか?

  203. 69203 匿名さん

    北西の低層も見てみたいですね。

  204. 69204 匿名さん

    >>69203 匿名さん
    来週セントラル北西低層を内覧される方がいるみたいですよ。

  205. 69205 匿名さん

    住民板の方に上がってましたが、夜はやはり冠点灯するみたい

  206. 69206 マンション検討中さん

    2Lで検討してますが、今3タワーで高層階が残ってる部屋ってどのあたりでしょうか?

  207. 69207 匿名さん

    >>69206 マンション検討中さん
    検索欄で画像にチェック入れると直近のが見れると思いますよ。ただ、9月半ば辺りとの事で、そこから動いてて既に決まってる部屋が結構ある様です。

    イースト東の20階以上はその価格表だと、3部屋残ってますが、既に決まってるとの事で他にも選べる部屋が徐々に減って事から、セントラル南西・北東も上の階から動き出してる様でした。

  208. 69208 検討板ユーザーさん

    >>69207 匿名さん
    ここのアルコーブが浅いという話を聞いたのですが、何センチくらい奥まってますでしよ
    うか?

  209. 69209 匿名さん

    結局、今出てる湾岸の新築だと、ここが一番インパクトあって、商業施設だ駅近だとか諸々の内容や仕様をトータルで考えると良いかな。

    選手村跡って事や戸数の多さなどからフラッグもインパクトあるけど、眺望ある一部の部屋以外は大した魅力もある訳でもないし何より不便。

    その他、この辺周辺で売りに出てる新築も正直パッとせず、結局既存の中古物件と同じ様な感じだしね。

    やっぱここ一択だな。

  210. 69210 匿名さん

    >>69208 検討板ユーザーさん
    意識して見なかったのでピンポイントで写真は納めてませんが、廊下から見るとこんな感じです。

    気にしなかった程ですので、個人的には特段浅いとも深いとも感じなかった印象です。主観ですが。

    1. 意識して見なかったのでピンポイントで写真...
  211. 69211 匿名さん

    >>69206 マンション検討中さん

    眺望なら東はオススメです
    私はセントラル南東購入者ですが、東の海ビューは圧巻で室内でリゾート気分が味わえました

  212. 69212 匿名さん

    >>69208 検討板ユーザーさん

    アルコーブってそんなに気になりますか?
    私は気になったことありませんが

  213. 69213 匿名さん

    >>69212 匿名さん

    同感です
    アルコーブあるとベビーカーや車イスは玄関に入れにくいです
    ベビーカーあるので、むしろアルコーブ狭いと助かります

  214. 69214 匿名さん

    >>69206 マンション検討中さん
    セントラルの南西、北東は残ってると思う。
    特に北東は2Lで一番間取りが良い。

  215. 69215 匿名さん

    >>69147 セントラル北西購入さん

    セントラル南東高層階の賃貸、売買の相談をしたものです
    いろいろとご配慮頂き、ありがとうございました
    私はむしろコメントを頂けて助かりました

    購入して2年も経つとサラリーマンは事情が変わることが多々あります
    同僚にも湾岸住民は多いですが、転勤で未入居売却、賃貸しているケースはあります

    希望があれば言っておくと、貸主は賃貸募集時に掲示板でコメントを入れたりするんじゃないでしょうか
    少なくとも、私ならします
    貸す側としては早く貸したいですから

    匿名掲示板ですから、言うのはタダですし、双方にメリットもありますから、気にされることはないと思います

    北西側を購入されて、南東側を会社で利用されるなんて、夢のような暮らしで羨ましいです
    内覧会の写真を見ると、どちらも異なる魅力がありますよね!!

    また、紳士的なご対応に、住民としてこの物件にお世話になった場合の安心感も覚えました

    私としては住めるのが一番ですが、賃貸に出す場合には、住友の営業さんを介してご相談させて頂ければと思います
    何卒宜しくお願い致します

  216. 69216 匿名さん

    >>69213 匿名さん
    え!?廊下から90度曲がることに変わりないので、入れにくいって謎理論ですね。むしろアルコーブあったほうが、廊下を妨げずに済むので良いのでは。
    安普請の賃貸マンションがアルコーブないのが証左ですね。

  217. 69217 マンション検討中さん

    先日内覧してきましたが、アルコープは今住んでるタワマン(恵比寿)と同じくらいでした。
    まぁあった方が機能的なんでしょうが、私たちの世代からするとアルコープあるマンションっておじさんくさいイメージあります。

  218. 69219 匿名さん

    教えて下さい。当該スペースはアルコーヴと呼ぶのが正と思いますが、なぜ皆さんアルコープと言われるのでしょうか?

  219. 69220 匿名さん

    >>69215 匿名さん
    ここは商業隣接だし駅も近いから、高層階はそれなりに賃貸需要もありそうですね。五輪開催前だと尚更でしょうか。

  220. 69221 匿名さん

    別におじさんくさくはないんじゃない?
    アルコーブはあった方が良いことは間違いないよ。

  221. 69222 匿名さん

    アルコープが不便とかないほうがいいなんてはじめまして聞きました。廊下からフラットに玄関扉がいくつも並んで見えるのが若者ぽいのでしょうか?

  222. 69223 マンション検討中さん

    内覧始まってますね。購入された方のコメントだと高評価な意見が多く、商業施設が隣にあるのも便利で惹かれます。

    高層階の画像が多いですが、低層中層の景色はどんな感じでしょうか?高層で選べる間取りが残り少なくなってて、中層辺りで検討してます。

  223. 69224 匿名さん

    主観とは言ってますが、アルコーブに関しては実際に内覧された人が内覧時の写真付きで感想をコメント投稿してるから、今はそれが一番参考になるのでは?もちろん受ける印象は各々それぞれでしょうけど。結局眺望と一緒で、画面や図面で見るより実際見たら気にならない、良かったって事も多々あるし、実際ここの内覧後の評価がそうな訳だし。

    >>69210

    百聞は一見にしかず。先ずは自身で実際に見て判断しないと。



  224. 69225 匿名さん

    >>69223 マンション検討中さん
    昨日ウエスト南東の低層がアップされてたのと、住民板にはセントラル北西ですが、中層階の眺望がアップされてましたね。こちらは夜景なので日中との違いが確認出来るかと思います。

  225. 69226 匿名さん

    >>69219 匿名さん
    正直よく分かってない?

  226. 69227 匿名さん

    アルコープってなんのためにあるんですか?

  227. 69228 匿名さん

    >>69215 匿名さん
    2ldkの高層だとどれぐらいで貸せるんでしょうかね?相談された時は目安の金額などありましたか?買った後、貸す事は考えてないのですが、参考までに知りたいです。

  228. 69229 匿名さん

    >>69228 匿名さん
    23万くらい

  229. 69230 匿名さん

    >>69228 匿名さん
    棟や向きや眺望などでも若干異なるでしょうけど、均して20万ー25万ぐらいじゃないですか?商業施設の出来具合でもまた変わるでしょうね。あとは五輪開催年から1年2年は高くても需要ありそう。

  230. 69231 匿名さん

    いよいよ来年は五輪か。あまり実感わかないけど。

  231. 69232 匿名さん

    >>69227 匿名さん
    廊下から中が見えにくいとか、廊下歩いてたら急にドアが開いて危なくないとか。

  232. 69233 匿名さん

    玄関にアルコーブのないマンションは要注意 [マンション設計]

    https://mituikenta.blog.ss-blog.jp/2015-09-15

  233. 69234 匿名さん

    ウエスト側の商業施設との道沿いに、でっかい立派なここのマンションの広告看板がもう早速立てられてますねー

    内覧者や業者向けでは絶対ないから、商業施設の開業後に来場客をターゲットにしたものですね

    やっぱりですが、住友さんは末永くじっくり売っていくようですねー。流石です

  234. 69235 匿名さん

    おじさんくさいとかベビーカーが入りづらいと言っていた人はおそらくアルコープ=門扉付玄関だったのですね。なら納得です。門扉が付いてなくてもアルコープ(ヴ?)と言うと思います。

  235. 69236 匿名さん

    スミフは高値追求ですから、値上げの前兆と言うことでしょうか?

  236. 69237 匿名さん

    >>69235 匿名さん さん
    あー、ポーチと勘違いか。

  237. 69238 匿名さん

    アルコーブ(alcove)が正解。アルコープの誤用例も多いようだが。

  238. 69239 匿名さん

    >>69234 匿名さん
    良いじゃん!
    どっちみちここは、商業施設がオープンしてからが本番な訳だし。

    五輪が開催され、商業施設がオープンしたら更に加速するよ。

  239. 69240 匿名さん

    >>69239 匿名さん
    そうそう。
    そして当たり前だが良い間取りから消えていく。

    実物も良く内覧した人の評価も高い様だし、モールオープンして、五輪観戦客などの目にもとまり、一段と人気出るでしょうね。


  240. 69241 匿名さん

    今セントラル2lを検討してます。商業のテナント詳細はまだ先でしょうか?

    年末・年明け辺りに少しずつ出始めるのかな?

  241. 69242 マンション検討中さん

    今更ながらですが、図面見てエレベーターの数おかしくない?と思ったらここって宅配やゴミも同じエレベーターなのですね。
    そんなタワマン 住んだ事ないのですが、絶対微妙!エレベーターの劣化も早そうだし。
    今だって業務用エレベーター1日中稼働してると思うのに。ずっと別に住んでて今更ゴミ、宅急便、生協、デリバリ、掃除の人と一緒に乗るとなると悩んでしまいます。
    前から問題になっていたのを知らず投稿してすみません。でもセントラルだと欲しい間取りなくてイーストにしようかと思っていたので結構大問題です。

    こちらでウエストかイースト購入された方は諦めているのでしょうか?
    それともタワマン 住むのが初?

  242. 69243 匿名さん

    >>69242 マンション検討中さん

    以下の場合はセントラルを選びましょう。

    エレベーターに掃除の人と絶対乗りたくない!という気持ち>間取り、その他諸々

    ただ個人的に言わせてもらうと、そういう差別的な感覚は理解できないです。

  243. 69244 匿名さん

    >>69241 匿名さん
    求人情報からこの店は入る様ですね。

    具体的には年明け頃にはまた詳細が出始めるんじゃないですかね。

    https://ambient-online.com/

  244. 69245 マンション検討中さん

    >>69243 匿名さん
    個人的には一緒に乗りたくないどうこうよりも、
    待ち時間が長くなるのかが大事ですかね。毎日使うものでもありますし。

    その意味では、3つのタワーで違いはあるのかな。

  245. 69246 マンション掲示板さん

    >>69242 マンション検討中さん
    自分はそんなことどうでもいいけどね。
    そもそも年に何回ゴミと一緒のタイミングになるのよ(多分その時はそもそも同乗できない?)

    宅配業者と同じじゃ嫌だという感覚もわからない。
    宅配業者の方はゴミかなんかですか?
    ご苦労様の一言でも言ってあげなよ。

  246. 69247 匿名さん

    WESTとEASTは中低層(?18F?)なら一緒にならないんじゃなかったけ

  247. 69248 匿名さん

    宅配業者は台車で入ってきたりするからちょっと煩わしい。別にする配慮はあってもいいかな思うけどな。

  248. 69249 eマンションさん

    >>69241 匿名さん
    ウチも2LDK検討してます。
    南西でしょうか?北東でしょうか?

  249. 69250 匿名さん

    3Lって今残ってるのはウエストとイーストのみですか?セントラルの中部屋は完売?

  250. 69251 匿名さん

    >>69250 匿名さん
    セントラルは9月半ばまでで3部屋残ってたみたいですが、既に完売してしまったとの事。

    中部屋だと残りはウエストは南と西でそれぞれ10部屋程。イーストは南の上階から8部屋供給し始め残りが1部屋。

    9月情報なのでリアルタイムでは変動あるかもです。

  251. 69252 匿名さん

    今週末我が家も申し込み予定で、イーストで決めました!

  252. 69253 検討板ユーザーさん

    イースト何気に人気なんですね。
    正直駅から遠いから、どうだろう?って思ってましたが、やはり価格面や高層階が選べるのが、その理由ですかね。

  253. 69254 匿名さん

    セントラル2lの南西、北東、どちらも同じ階で価格差がさほど無い様ですが何でだろ?

  254. 69255 匿名さん

    >>69253 検討板ユーザーさん
    上の階から無くなります

  255. 69256 マンション検討中さん

    ゴミや宅配が使うエレベーターは特定のデカい箱の貨物兼のエレベーターなのでそれに乗らなければいいだけでは?呼び出しボタンも別だし

  256. 69257 匿名さん

    >>69256 マンション検討中さん
    それすると、待ち時間が極端に長くなるかも

  257. 69258 マンション検討中さん

    今年できた木場駅のザパークハビオ木場の2Lが25万で埋まる時代。新築マンションは踊り場ですが、賃貸相場は右肩上がりですよー。

  258. 69259 匿名さん

    ペットも同じエレベーターですかね?

  259. 69260 匿名さん

    >>69249 eマンションさん
    北東です!空いてる中で一番上の階で決めようかと思ってます。

  260. 69261 口コミ知りたいさん

    >>69256 マンション検討中さん

    EV(3)は高層階用兼非常用ではなかったですか。停電時のみ非常電源で稼働して全階停止。
    普通、非常用のみ呼び出せるボタンはあっても逆は無いですがここはどうでしょう。まあ来ても「お先にどうぞ」とやればいい話ですが。
    低層用(1)(2)もどちらかを個別に呼べるんですかね。

    1. EV(3)は高層階用兼非常用ではなかった...
  261. 69262 匿名さん

    非常用って避難用って勘違いしがちだけど、あれって火災時とかの消防隊の突入用でそのための仕様を満たしたもの。

    避難するときは階段で、しかも下階が火に包まれて逃げられなくなったら屋上まで上ってヘリでの救出を待つ。階段上る体力ない人はタワマン買っちゃだめだよ。

  262. 69263 マンション掲示板さん

    ネガが増えるのは人気物件の証拠。
    売れてない物件ほど、誰が書いてるか疑わしい
    ポジが多いから(笑)

  263. 69264 匿名さん

    避難についてのおまけだけど避難ハッチも縄梯子を自力で降りられる体力がないとだめ。不安な人はちゃんと階段で二方向避難路が確保された物件選ばないとね。

  264. 69265 匿名さん

    急に若葉マーク増えたな...

    何処で悪さしてきたんじゃ?w

  265. 69266 匿名さん

    >>69251 匿名さん
    ありがとう御座います。
    イーストの3Lは南からなんですね。西側は少し安くなったりしますかね?

  266. 69267 マンション検討中さん

    ごめんなさい。営業さんに確認していないので謎なのですが、高層用エレベーターのうち1台がゴミも業者も使うという考えなのでしょうか?
    低層用エレベーターは2台とも台車は乗らない??
    そしたら圧倒的に高層階に住む方が不利ですよね?高層用エレベーターは実質1台?
    そしたら19階以下に住んだ方が良いって事でしょうか?高層階で検討していたのですがそこがクリアにならないとなかなか来ないエレベーター待ちはほんとにイライラするので悩んでいます。

    業者さんやゴミの回収とぶつかるとベビーカーや大荷物の時乗れないってこともしばしばだときついと思います。引っ越しの業者さんもそのエレベーター使うってことですもんね。

  267. 69268 匿名さん

    相変わらず此処は賑わってて人気ですね!

    >>69251
    イーストの南3Lは何階まで出てたんでしょうか?

  268. 69269 匿名さん

    >>69268

    この方の投稿ですが価格表みれますかね?
    >>68865 購入者

    もし見れなかったら検索で画像遡って確認してみて下さい。

    9月中旬のだそうです。出てたのは28階-31階の8部屋でしたね。これが無くなったので今後27階以下が売り出されると思います。

  269. 69270 匿名さん

    >>69268
    早いもんで間もなく7万レス

  270. 69271 通りがかりさん

    >>69235 匿名さん さん
    おじさんくさいって、みんなおじさんでしょ?
    アラサーからおじさんだよ、あとは腐り具合の個人差があるだけ。

  271. 69272 匿名さん

    >>69267 マンション検討中さん
    ブリリア高層住みで、基本、エレベーターで待つことなく、あまり気にしてなかったんですが、そう言われると確かに、非常用なり業者用ありますね。住民用もそこそこ多いですけど。

  272. 69273 匿名さん

    無意識ですが、若葉さんの投稿は読まずに流してしまってる自分が居ます。

    有益な情報だったらどうしよう。

  273. 69274 匿名さん

    >>69270 匿名さん
    7万って多いの?

  274. 69275 匿名さん

    セントラル低層北西側の内覧はまだでしょうか?

    今2L低層を検討してます。

  275. 69276 匿名さん

    北西正面は商業でしたっけ?イベントホールでしたっけ?

  276. 69277 匿名さん

    >>69275 匿名さん
    住民スレの方で来週内覧予定と投稿あがってましたね。

  277. 69278 匿名さん

    >>69276 匿名さん
    部屋によってそれぞれだと思います。

  278. 69279 匿名さん

    >>69274 匿名さん

    大規模物件では普通です

  279. 69280 匿名さん

    >>69267 マンション検討中さん
    高層階に住む人で、ゴミ回収、宅配、引っ越し、ペットその他とかち合いたくない人は、エレベーターは1台しか選択肢がないと理解しています。

  280. 69281 匿名さん

    >>69275 匿名さん
    こちらウエストですがパーティルーム(2階)から見た北向きです。反射して見辛いですが。

    >>69276 匿名さん
    セントラルはほぼ正面は商業だと思います。

    1. こちらウエストですがパーティルーム(2階...
  281. 69282 匿名さん

    >>69281 匿名さん
    ウエスト低層の画像有難うございます!思ってたより近くなく、圧迫感も無いですね。

    セントラルなどの低層も見てみたいですね。今後の内覧者の投稿に期待します。

  282. 69283 名無しさん

    >>69273 匿名さん
    と言いながら読んでるに1万円。

  283. 69284 名無しさん

    ウエスト、イーストのエレベータは非常用は普段は低層階には止まらず高層専用。つまり高層専用が2つある。
    ゴミ収集も低層は低層用のエレベータを使います。

    物件名忘れたけどどこかで同じ運用してるはず。

  284. 69285 匿名さん

    建物と商業まではどれぐらいの距離感でしょうか?

  285. 69286 匿名さん

    屋上のトップライトはやはり点灯する様ですね。

  286. 69287 匿名さん

    >>69285 匿名さん
    こんな感じ。



  287. 69288 匿名さん

    内覧が始まって、せっかく盛り上がっているのですから、ゴミ同乗エレベーターの話を蒸し返すのはやめましょう。

  288. 69289 匿名さん

    ここから有楽町に通勤するのに、車と自転車ではどちらが早いでしょうか?

  289. 69290 マンション掲示板さん

    >>69286 匿名さん
    パンフだと光ってない様です。。


    1. パンフだと光ってない様です。。
  290. 69291 匿名さん

    光っても光らなくても正直どっちでもいい、、、かな。

  291. 69292 匿名さん

    >>69287 匿名さん

    このツイッターの立駐横(イースト前辺り)が劇場建設予定ですか?

  292. 69293 匿名さん

    >>69290 マンション掲示板さん
    住民板にも上がってますが、点灯する様ですよ。

  293. 69294 匿名さん

    >>69291 匿名さん
    点いてたら遠目から見ても分かり易い!

  294. 69295 匿名さん

    >>69292 匿名さん
    立体駐車場横で子供園の前あたり
    1.5期開発で、
    工事は、来年の2020年4月から2021年4月完成予定との事です。

    劇団四季…

    1. 立体駐車場横で子供園の前あたり1.5期開...
  295. 69296 匿名さん

    >>69295 匿名さん
    C-2は結局公園になるんでしたっけ?

  296. 69297 匿名さん

    >>69296 匿名さん
    これ見ると一部公園?広場?の様ですね。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/index.html


    1. これ見ると一部公園?広場?の様ですね。
  297. 69298 マンコミュファンさん

    ドゥトゥールみたいな青い光、ダサくないですか?

  298. 69299 マンコミュファンさん

    >>69289 匿名さん
    車と言いたいとこですが、出し入れの時間を考えると同じくらいになるかもしれません。
    ただ、やっぱり雨の日楽です。台風の日もいつも通りに行けますから。

  299. 69300 匿名さん

    >>69297 匿名さん
    公園って何もない広場ですかね。遊具とかあると嬉しいんですが。

  300. 69301 匿名さん

    >>69216 匿名さん

    タワマンのアルコーブって狭いことが多いので廊下からアルコーブに入ると玄関ドアの横にベビーカースペースが十分になくてドアが開けにくかったり、廊下から90度曲がってアルコーブに入り、更にアルコーブ内で90度曲がらないと室内に入れないなんてこともあります
    タワーは内廊下が多いので、傷をつけないようにいつも慎重になります

    だからアルコーブがないと玄関を開けたあと、90度曲がるだけで室内に入れるので、私はこちらの方が助かります

    1フロアの戸数にもよりますが、廊下で住人や荷物の配達の人とすれ違うことはそもそも多くないです

  301. 69302 匿名さん

    エレベーターをゴミ捨てで使用する問題ですが、エレベーター内ににおいが残るのが一番の問題です
    WCTが一般エレベーターをゴミ捨てで使用する件が問題視されてから、すみふは基本はゴミ捨ては非常用エレベーターを使用する仕様でマンションを作っていましたが、ウエストイーストは戸数が少ないことからエレベーター分をコストダウンされたように思います
    ディスポーザーがあると生ゴミのにおいはおさえられますが、ペットや赤ちゃんのオムツはやっぱりにおいなしにはならないですね‥
    とはいえ、他の物件と比較してもここは条件が良いので、エレベーター問題は私は目を瞑ります

  302. 69303 マンション検討中さん

    >>69302 匿名さん

    夏場は特にですよね。前向きにこちらを検討中なので皆様には不快かもしれませんが、お聞きしました。
    低層と高層でそれぞれゴミ回収なのですね!
    そしたらその時間帯だけ我慢しますが臭いは残って欲しくないですね。

    今のマンションも宅急便も30分以上来ない時あるのにこちらは業務用エレベーターなくて大丈夫なのか?と心配なのです。宅配ボックスも満杯で結局不在票入っていたりと意外と不便です。ボックスは70個ほどあるのですが。
    アマゾンやウーバーイーツの人は業務用じゃないエレベーターにたまに乗り込んでいるのを見かけますがそこに不快感というのではなくて単純にエレベーターの待ち時間とゴミの匂い問題ですね。

  303. 69304 匿名さん

    >>69297 匿名さん
    あーー、我が家のワンちゃんのドッグランが…

  304. 69305 匿名さん

    >>69295 匿名さん
    ええ、劇団四季の様です

  305. 69306 匿名さん

    内覧会のとき前田建設の人に聞いたら、光るって言ってた気がする。光ってたほうがいいでしょって言われた

  306. 69307 匿名さん

    WEST、EASTは
    エレベーター全4台で

    低層用:2台
    高層用:1台
    全階止まる多目的用:1台

    だったと思う。"エレベーター"でこのスレ検索すれば散々議論してる

  307. 69308 匿名さん

    >>69300 匿名さん
    どうなんでしょう。広場って雰囲気なので遊具は無さそうな気はしますが。

  308. 69309 匿名さん

    >>69304 匿名さん
    ドッグランは必要ですよね!!

  309. 69310 匿名さん

    >>69306 匿名さん
    住民板にアップされた画像だとウエストのみ点灯ですねー。当然他2棟も点灯するんでしょうが、どれが何タワーか分かる様に色は3色別の方が良いのかな?

  310. 69311 匿名さん

    >>69309 匿名さん
    いいえ。
    私は特に。

  311. 69312 匿名さん

    >>69310 匿名さん
    赤、青、黄色とか?

    嫌だよ…

  312. 69313 匿名さん

    >>69305 匿名さん
    それは何処情報ですか??
    劇団四季で決定でしょうか?

  313. 69314 名無しさん

    >>69307 匿名さん
    違う。嘘書いて荒らす愉快犯でしょう。
    非常用エレベーターは普段高層専用で非常時しか全部の階に止まらないように設定される。
    重説の時も何度も確認した。

  314. 69315 匿名さん

    >>69305 匿名さん

    四季か

  315. 69316 匿名さん

    遠方からの来客者でも、ライブや劇観て、買い物して、温泉入って、ホテルやモールでご飯食べてって、翌日ディズニー行ったりして、なかなか楽しそうですね。

  316. 69317 匿名さん

    >>69316 匿名さん
    今まで興味なかったけど、面白そうなアーティストのライブが有ったら行ってみよ!

  317. 69318 匿名さん

    盛り上がってますね。

  318. 69319 匿名さん

    >>69317 匿名さん
    子供いたら劇を観に行っても楽しめるかも。

  319. 69320 匿名さん

    >>69314 名無しさん

    でしたね。
    低層用の通常の大きさのエレベーター2つの内どちらかを多目的用(ゴミ、宅配、ペット、車椅子等)と決めるしかないですね。
    大きいエレベーターを普段から全階に止めるのは反対者も居てハードルが高いでしょう。

  320. 69321 匿名さん

    >>69318 匿名さん
    今だと湾岸一、話題の物件ですからね。

  321. 69322 匿名さん

    話が噛み合ってない人も居ますけどね笑

  322. 69323 匿名さん

    >>69321 匿名さん
    他にパッとした新築無いしね。

    あとは他と変わり映えしなあ、単なる普通の住居マンション。

  323. 69324 匿名さん

    >>69323 匿名さん

    そうなのよ。
    住んだ後も楽しめる要素がそれなりにないとね。

    引き渡し後の新築喪失感あるある。

  324. 69325 匿名さん

    >>69320 匿名さん
    引越しとか、でかい荷物の搬入搬出はどうするの?

  325. 69326 匿名さん

    真下または隣にスーパーや商業施設があるとこに一度住んだら、他になかなか移れなくなる。

  326. 69327 匿名さん

    >>69324 匿名さん
    あるあるだねぇ。

  327. 69328 匿名さん

    >>69310 匿名さん
    全部光りますよー


  328. 69329 匿名さん

    >>69328 匿名さん
    3タワーとも光ってる!

    色は統一しそうですね。

  329. 69330 匿名さん

    色は変えた方がそれぞれのタワーに個性があって良いと思うんだけどなぁ。

    あっ、ネガとかじゃなくてよ。

  330. 69331 匿名さん

    セントラルの光り方があまいのは調整中だからかな?

  331. 69332 匿名さん

    >>69325 匿名さん

    管理室に言って一時的に停めてもらうことができるならそうする。ダメなら1階か19階の近い方から階段で運ぶ。それも無理なら家具は小さいエレベーターに入る大きさに限定するしかない。

  332. 69333 匿名さん

    >>69330 匿名さん
    えっ、やだ、ゴメン、それは賛成出来ないや

  333. 69334 匿名さん

    >>69328 匿名さん
    温泉は24時間ですか??

  334. 69335 匿名さん

    >>69334 匿名さん

    未確認です。24時間はさすがに無さそうですが。スーパーは22時?前後とかだった気がします。

  335. 69336 匿名さん

    >>69335 匿名さん
    欲を言うとスーパーは24時間が良かったなぁ

  336. 69337 匿名さん

    >>69336 匿名さん
    多分生活始まれば分かるけど、24時間は必要ないと感じますよ

  337. 69338 匿名さん

    ウエストのごみ収集についてですが、非常用エレベーター(収集時以外は高層階用エレベーター)で全ての階のゴミを収集すると説明を受けています。

  338. 69339 匿名さん

    実際24時間スーパーのある東雲に5年以上住んでますが、22時以降に行ったのは10回もないと思います。
    もちろん各家庭の生活スタイルやお仕事にもよると思いますが、日中働いてる方で夜中に急に必要になるものってそんなに多くないですし、万が一必要になったとしても、その為だけに広いスーパー行くよりもコンビニとかで済ませた方が楽です。

    その点でここは足元のコンビニが24時間営業してくれれば相当に便利かと思いますよ。

  339. 69340 匿名さん

    >>69332 匿名さん
    それ無理っしょ

  340. 69341 匿名さん

    >>69338 匿名さん

    そう。私も。なんか愉快犯とか言われたけど。内覧会のときにも言われたよ

  341. 69342 匿名さん

    >>69341 匿名さん
    じゃあ引越しや宅配も非常用を使うんじゃない?

  342. 69343 匿名さん

    >>69339 匿名さん
    ふむふむ。同感です。

    コンビニはウエスト内から直結出来るとの事なので、敷地内から出ずに行けるのも魅力ですね。

    ある程度は揃ってしまう事考えたら本当便利ですね。

  343. 69344 匿名さん

    コンビニはミニストップで決定ですか??

    あの建物外観にイエローのおうちロゴは違和感ないのかな??

  344. 69345 匿名さん

    重説の抜粋です。搬出は毎日12?15時、非常用エレベーター。
    ウエスト3-18F, イースト2-18Fについては乗用1基の使用不可と明記されてます。

    1. 重説の抜粋です。搬出は毎日12?15時、...
  345. 69346 匿名さん

    ついでにシャトルバス運行時間も重説確認したけど、平日朝と夜の通勤時間帯だけでした。
    60人定員ということは、空港のリムジンバスみたいなものかな。

    1. ついでにシャトルバス運行時間も重説確認し...
  346. 69347 マンション検討中さん

    >>69344 匿名さん
    こんな感じかな?

    1. こんな感じかな?
  347. 69348 匿名さん

    >>69345 匿名さん

    低層用の1つをゴミ収集に使うのだから非常用は高層階のみ停止でしょう。
    >69307>69338の説明とは違いますね。

  348. 69349 匿名さん

    リムジンバスのデザインってどんな感じなんですか?

  349. 69350 匿名さん

    失礼、リムジンバスではなくシャトルバスですね。ドゥトゥールと似たようなデザイン?

  350. 69351 匿名さん

    >>69350 匿名さん
    全く未定だと思います。
    購入した人には公開されてるのかな?

  351. 69352 匿名さん

    スーパーは終電後くらいまで開いてるのが理想。
    週3で23時以降に食品を購入する自炊派なのです。
    野菜とか置いてないこともあるけど、そこは諦める。
    コンビニでは基本買わない。
    22時だと個人的には早すぎるなぁ。。

  352. 69353 名無しさん

    >>69348 匿名さん


    エレベーターの嘘を書いて荒らそうとする人はずっと前からいます。
    唯一の攻撃材料ですからね。

  353. 69354 匿名さん

    >>69353 名無しさん
    多分前向きに購入を考えてる人は相手にしてないと思います。

  354. 69355 匿名さん

    >>69347 マンション検討中さん
    外にこういった登りは出さないですよね?

  355. 69356 匿名さん

    >>69355 匿名さん

    コンビニもマンション以外からの集客もしなければならないですからね。

    ただ、大々的にはやめて欲しいですね。

  356. 69357 匿名さん

    >>69352 匿名さん
    自炊派…さすがです。

    前の日から用意すると良いかもですね!

  357. 69358 匿名さん

    >>69352 匿名さん
    いやいや、突っ込んでもらう気マンマンやん笑

  358. 69359 マンション検討中さん

    シャトルバスは普段使いできないならなんのためにあるのって感じ。
    休日含めて昼間使えるなら納得だけど。

  359. 69360 匿名さん

    >>69346 匿名さん
    バス普段乗らないから分からないんだけど、定員60人のバスって小さい??大きい?

  360. 69361 匿名さん

    >>69359 マンション検討中さん
    誰にとっての普段使いかにもよるけど、通勤通学で豊洲に行く人に対しての普段使いなんでしょうね。

  361. 69362 匿名さん

    >>69360 匿名さん
    空港リムジンバスや一般的な観光バスが2名がけ両サイド、座席+補助席で60名くらい。
    中型路線バスって書いてるのがよくわからないけどね。

  362. 69363 匿名さん

    >>69353 名無しさん

    非常用エレベーターが
    ・通常全階止まる
    ・通常は高層のみだがゴミ収集時には全階止まる

    のほうが荒らしだったのか…確かに高層階住人に対してはそうなるか

  363. 69364 匿名さん

    >>69359 マンション検討中さん
    買って暮らし始めたら理事会に通せば?

    それより、これだけ交通手段が揃ってると、豊洲行きのシャトルバスを利用する人がどれ程居るかだよね。

    行き先含めてそれも住民の声を聞いてって感じかな?でも新橋方面もBRT通るしね。

  364. 69365 匿名さん

    >>69350 匿名さん
    ドゥトゥールのデザインってどんな感じですか?

  365. 69366 匿名さん

    >>69365 匿名さん

    ドゥトゥールも60人乗りの様ですね

    https://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/files/h/a/r/harumi/119/SU1HXzU4...

    1. ドゥトゥールも60人乗りの様ですね
  366. 69367 マンション検討中さん

    >>55647 匿名さん

    エレベーターはこれが参考になります

  367. 69368 マンション検討中さん

    シャトルバスの導入の建前は駐車場数でマイカーない人の救済であって、
    平日の通勤でシャトルで豊洲に行く人はマイカーがあったとしてマイカー通勤する訳ではない。
    むしろ建前を通すなら通勤時間帯ではなく休日とかに運行すべき。

  368. 69369 匿名さん

    今日は内覧会はお休みかな?

  369. 69370 匿名さん

    誰かあがる写真ください

  370. 69371 匿名さん

    こんな感じがいいな

    1. こんな感じがいいな
  371. 69372 匿名さん

    >>69368 マンション検討中さん
    下はドゥトゥールの話ですが、ここも入居が始まって管理組合が組織されたら、ルート変更、ダイヤの変更など住民が暮らしやすい様に上手く纏めてけば宜しいのでは?

    銀座・新橋を周回するマンション専用バスを数台保有

    一部近隣の保育施設によるシャトルバス送迎あり

    休日は、ららぽーと行きシャトルバスの発着あり

  372. 69373 マンション検討中さん

    >>69370 匿名さん
    内覧会はレッドカーペットが敷いてあるようですよ!
    スミフ流のおもてなしにアガりますね!

  373. 69374 マンション検討中さん

    >>69314 名無しさん

    そうですよね!
    私もこちらのスレ読んでて混乱してしまい助かります。

  374. 69375 匿名さん

    >>69373 マンション検討中さん
    この方、若しかしたら我が家の内覧会当日にいらっしゃった方かもしれないです。

  375. 69376 匿名さん

    >>69367 マンション検討中さん

    コレ。WEST、EAST高層の1基が非常用で全階止まるしゴミ運搬する。内覧会でもそう説明受けたし。逆に低層は3基使えるから有利

  376. 69377 名無しさん
  377. 69378 評判気になるさん

    >>69377 名無しさん

    先日ニュースで見ました。
    でもこれで最終決着とは行かなそうな気が…

  378. 69379 匿名さん

    相変わらず人気ありますねー。

    一人?二人?やけにエレベーターに固執してる人が居るのね笑

  379. 69380 匿名さん

    >>69377 名無しさん
    大田区受け入れたんだ。
    20%は多い気もするけど決着してよかったですね。

  380. 69381 口コミ知りたいさん

    >>69367 マンション検討中さん

    誤った情報じゃん。高層階は渋滞必至で致命的とか低層階有利とか。高層階も低層階もゴミ収集中の12:00~15:00は1基しか使えないから一緒でしょうよ。

  381. 69382 匿名さん

    明後日イーストの契約予定っす!
    ちと緊張してまっす!

  382. 69383 匿名さん

    >>69382 匿名さん
    我が家も土曜日午後です。ウエスト低層になります。

  383. 69384 口コミ知りたいさん

    >>69376 匿名さん

    じゃあなんで重説で低層用の1基もゴミ収集中は使用禁止になってるの?非常用1基でやればいいのでは?

  384. 69385 マンション検討中さん

    >>69368 マンション検討中さん

    夕方が18時からでなく子供の習い事がある3時半頃からにしてもらえるとありがたいと思います。

    都バスやゆりかもめで行かせるより安心。

  385. 69386 マンション検討中さん

    皆さん動き出してる様ですね。我が家はセントラル2L で決まりそうです

  386. 69387 匿名さん

    ウエスト南と西の眺望写真ないですかー?

  387. 69388 匿名さん

    エレベーターは大事ですよね。稼働具合、混み具合で、数分の駅近メリットが薄れてしまう。

  388. 69389 匿名さん

    今日もりんかい線は空いていた。行列の湘南ラインを隣にして。毎日のことだから、地味に効いてくる。

  389. 69390 匿名さん

    内覧会が始まったいま、
    もうイメージでの洗脳は無理なのに、必死でがんばるネガがおりますな。

    みんな、現地で確認するから、洗脳してくれなくて大丈夫。

    嫌だったら買わないから、安心して。

  390. 69391 匿名さん

    エレベーターは結局どっちが本当?
    低層のゴミ収集は非常用?それとも低層一般用?

  391. 69392 匿名さん

    >>69390 匿名さん
    みんなそれぞれが動き出してて、寂しいのもあるんだと思います。取り残されてる感というか。

    私はそっとしておいてあげようかと思ってます。

  392. 69393 匿名さん

    >>69392 匿名さん
    若しくは狙ってるけど、とある事情から動けず、かといって売れてしまっても困ると思ってる人か。

    内覧始まってますからね。購入者のリアルな声や画像もバンバンあがり出してるから、良い間取りから消えていくよ。

  393. 69394 匿名さん

    >>69391 匿名さん

    重説が本当では

  394. 69395 匿名さん

    個人的にはイーストが思ったより人気があって少し戸惑ってます

  395. 69396 匿名さん

    >>69395 匿名さん
    高層階がもう他タワーだと殆ど残ってないというのもあると思います。あとはやはり買いやすい価格だからでしょうね。

  396. 69397 匿名さん

    A基:低層専用
    B基:低層用(※但し毎日12時から15時まではゴミ収集専有で一般で使えなくなる)
    C基:高層専用
    D基:非常用(すべての階に止まる)

    EAST、WESTエレベーターはこうだと思う。低層はゴミ収集時間帯エレベーター使えないし、匂いリスクある。高層は専用が1基しかないという痛み分けなイメージ。でもお互い1基は専用基があるね

  397. 69398 匿名さん

    セントラルの3L中住戸は完売との事ですが、角部屋ってどうなんですか?

  398. 69399 匿名さん

    >>69397 匿名さん

    思うって

  399. 69400 匿名さん

    >>69392 匿名さん
    とはいえ、そろそろ年末にかけて商業の情報やらが出始めてきますからね。

  400. 69401 匿名さん

    >>69397 匿名さん

    これが正解かな

  401. 69402 匿名さん

    >>69401 匿名さん

    >69314は嘘だと?

  402. 69403 匿名さん

    >>69397 匿名さん
    D基非常用は、非常時以外は高層専用で、低層は使えない。

  403. 69404 匿名さん

    >>69398 匿名さん
    北西角が一番進んでて10階より上は完売、残り7部屋。

    北東角は残り20部屋

    南東角は24階より上が完売、残り18部屋

    南西角は27階より上が完売、低層もそこそこ動いてて、残り17部屋

    9月半ばの情報ですので、多少変動ありかもです。



  404. 69405 マンション掲示板さん

    >>69388 匿名さん
    どんだけゆとりねーんだよw

    今住んでるマンションはざっくり120世帯あたりに1基。
    なんら問題ない。
    混んでて乗れなかったこともない。

  405. 69406 匿名さん

    >>69402 匿名さん

    嘘というか勘違いでしょう。内覧会で1基は全部とまると私も聞いたし、低層1基がゴミ収集で使われるのは重説の通り

  406. 69407 マンション比較中さん

    >>69404 匿名さん
    北西角が出てる理由ってなんでしょう?
    価格?売り出し時期?

  407. 69408 匿名さん

    >>69404 匿名さん
    有難う御座います!参考になりました。

  408. 69409 匿名さん

    >>69406 匿名さん

    なるほどそれで決着かな。そうなるとゴミ収集時間帯は宅配業者やペット同伴者や車椅子のかたはもう1つの方に乗るってことですね。明確に乗るエレベーターが限定されるのはゴミ収集のみ。

  409. 69410 匿名さん

    ↓正解

    A基:低層専用
    B基:低層用(※但しゴミ搬出作業中(毎日12時から15時予定)は3-18階ゴミ収集専有で利用できない)
    C基:高層専用
    D基:非常用(通常は高層階のみ。※但しゴミ搬出作業中(毎日12時から15時予定)は19-32階のゴミ収集専有のため利用できない。)

  410. 69411 匿名さん

    無事に解決した様で良かったですね。

  411. 69412 匿名さん

    >>69407 マンション比較中さん
    南に比べて安いというのと眺望じゃないですかね?

  412. 69413 eマンションさん

    >>69412 匿名さん
    価格は北西も北東もほぼ同じじゃないですか?

  413. 69414 eマンションさん

    東雲のキャナルマークスも見に行った方が良いと思う。
    ここより安くて静かだし、イオンも近くにあるし。
    エレベーター問題も解決。
    住人専用の広い中庭もあります。

  414. 69415 匿名さん

    >>69413 eマンションさん
    どなたか写真あげてましたが、眺望なら北東が良さそうですね。

  415. 69416 匿名さん

    >>69414 eマンションさん
    相手にされないから、自分の掲示板に早く帰って寝なさい。

  416. 69417 匿名さん

    >>69410 匿名さん

    いや、だからそれは違うでしょう。
    なぜわざわざ2基をゴミ収集で汚すのでしょう…

  417. 69418 匿名さん

    >>69410 匿名さん

    真っ向対立ですね。確かなのは片方が間違いと解っていながら何らかの意図を持ってミスリードしようとしている。勘違いは今さら通らない。

  418. 69419 匿名さん

    >>69415 匿名さん
    北東のイースト被りの具合も見れましたね。

    価格も南に比べてやすいので、北東ちょっと気になってます。

  419. 69420 マンション検討中さん

    >>69417 匿名さん
    え、重説と共有図面集の日本語からは、この結果しか導かれませんけど?

  420. 69421 匿名さん

    >>69417 匿名さん

    重説にそうありますが。捏造とか?

  421. 69422 匿名さん

    ちょっとツイッターでブランズのエレベーター問題があがってたからっといって流石に粘着し過ぎ。ブランズさんかな?

    周りに鬱陶しがられない程度にほどほどにね。

  422. 69423 匿名さん

    >>69422 匿名さん
    ブランズのはちと具合が異なるよね。あれこそ平民から一揆が起こりそうな仕様。

  423. 69424 匿名さん

    >69345
    見るとWEST、EASTは低層エレベーターが使えないとしか書いてないですが…

  424. 69425 匿名さん

    「非常用エレベーター(~)を利用することができません」

    非常用エレベーターってどれですか?

  425. 69426 eマンションさん

    プラウドシティ東雲のデベは野村だから、野村は決算期前の2月に大幅値引き交渉可能だよ。
    越中島で実績あり。

    この時期なら野村を2月前に買うのが真面目にお得。

  426. 69427 匿名さん

    >>69414 eマンションさん
    価格は此処と似てても、キャナルマークスだと此処よりプレミストとの比較じゃないですかね?

  427. 69428 匿名さん

    あと非常用エレベーターが非常時だけ全ての階に止まるというソースあれば知りたいです。私は内覧会のとき大きいエレベーターは全階に止まりますと説明受けたので常用時の話と理解しています。。ポジトークとかではなくて、ただ真実を共有したいです。

    逆に大きいエレベーター(非常用)が常用時、全階に止まらないと、大きいものを配達する人はどうするんでしょうか。。頻繁にあると思うんですが、その度にエレベーターの設定変えるんですか?

  428. 69429 匿名さん

    >>69426 eマンションさん

    その投稿どっかでも見た気がする。同じ人?

  429. 69430 マンション検討中さん

    >>69428 匿名さん

    内覧会でもらった図面集からです。

    1. 内覧会でもらった図面集からです。
  430. 69431 匿名さん

    おーい、他スレ閑散としてる中、どんだけ人気なんだよ!

    内覧会始まったり商業の方のウェブ公開もあったりと、益々注目度高くなりそうね。

  431. 69432 匿名さん

    >>69425 匿名さん

    これのEV(3)

    1. これのEV(3)
  432. 69433 匿名さん

    >>69430 マンション検討中さん

    有難うございます。これ信じます

  433. 69434 匿名さん

    何故誰もこれを自作自演と言わないの?

    あえて触れない様に流してるだけ??

  434. 69435 匿名さん

    >>69427 匿名さん

    どっちでも良いよ笑

  435. 69436 匿名さん

    >>69430 マンション検討中さん

    重説とこれみると非常用は非常時以外は高層階用で決まりでは。内覧会で違う説明受けたと言うなら改めて問い合わせたほうがいいかもしれませんね。

  436. 69437 匿名さん

    >>69431 匿名さん
    これからでしょう

  437. 69438 匿名さん

    >>69437 匿名さん
    正直今このエリアでここ以外に買って楽しめる物件ってないしね。

    あとは大体どれも同じ感じだし、正直パッとしないのばかり。

  438. 69439 匿名さん

    >>69407 マンション比較中さん

    一期一次で販売した角部屋はウエスト北西角、南西角、ウエストセントラル北西角のみだったので、先に売れるのは必然かと
    その他の角部屋は先に出したところの残りが減ってきてから選択肢を増やすために出してますし

  439. 69440 匿名さん

    >>69436 匿名さん

    そして、非常用は、高層階のゴミ収集につかわれることも決まりですね

  440. 69441 匿名さん

    ここの購入者の3割は中国人だから竣工後は無法地帯になりそう。最近だとパークタワー晴海が良い例。三井もそうだが、スミフは更に中国人にタワマンを売りまくっているから自主規制して欲しい。

  441. 69442 匿名さん

    >>69440 匿名さん

    そこは最初から争われてない

  442. 69443 匿名さん

    重説と図面で一件落着。おつ

  443. 69444 匿名さん

    >>69441 匿名さん

    ここ5年くらいはどこのタワーも中国人多いですけどね
    ちなみに私が参加した内覧会では日本人以外は見かけませんでした

    パークタワー晴海はたしかに外国人比率高いですね
    何度か訪問しましたが、おっしゃるとおり共有部で会う人の3割くらいが外国人でした

  444. 69445 匿名さん

    >>69439 匿名さん
    ありがとう御座います!納得です。

  445. 69446 匿名さん

    まあでも大きい物を低層に運搬するときに大きいエレベーター(非常用)が使えないのが少し引っかかるけど…。

  446. 69447 匿名さん

    >>69446 匿名さん

    そこは>69332

  447. 69448 匿名さん

    >>69438 匿名さん
    プレミストが安くてお買い得でっせ

  448. 69449 匿名さん

    >>69398 匿名さん

    北西高層、中層の角以外は低層から高層まで幅広く選べます

  449. 69450 匿名さん

    >>69448 匿名さん
    プレミストねー、、

  450. 69451 匿名さん

    少し前は東急推しだったけど、今は大和と野村推し凄いなw

  451. 69452 匿名さん

    >>69451 匿名さん
    みんな気になっちゃうんですよ

  452. 69453 匿名さん

    他の物件じゃなく自スレでやりゃあ良いのにw

  453. 69454 匿名さん

    >>69428 匿名さん

    >69430の資料でそういう説明を受けたのですか?

  454. 69455 匿名さん

    >>69448 匿名さん
    確かに値下げされお得感がグッと増した。

  455. 69456 通りがかりさん

    >>69455 匿名さん
    プレミストなら東雲野村の方が良いでしょう。採算値下げされてやっと軌道に乗った物件わね。。いくら安くても入居後の層が心配。大和と野村じゃマンションに関してはデベの格が違うし。

    イオンは24時間使えるしね

  456. 69457 名無しさん

    内覧会でエレベーターの説明受けたという話は、
    そもそもエレベーターのところまで来るのは前建の人で
    営業が説明する訳ではない。
    前建の人知らないしでその時点で嘘。
    あとはエレベータールールを内覧まで知らないってのも嘘の証拠。

    一人がしつこく自演して続けているが重説とかの画像が出て終了。

  457. 69458 匿名さん

    売り込みエグい。

  458. 69459 匿名さん

    >>69455 匿名さん
    野村の東雲キャナルマークスも2月の決算期前に大商談会できますよ。

  459. 69460 匿名さん

    >>69448 匿名さん
    >>69456 通りがかりさん

    はいはい。続きは自スレでどーぞ。

  460. 69461 匿名さん

    >>69430 マンション検討中さん
    通常用のエレベーターの数は、1000戸のブリリアと同じですね。

  461. 69462 匿名さん

    ダイワも野村も東急も最高!!

  462. 69463 匿名さん

    >>69462 匿名さん

    アンタもちょいちょい出てくるねー

  463. 69464 匿名さん

    でも真面目な話、東雲キャナルマークスは個人的にマジでオススメだけどね。あの形のマンションて東日本には1棟もないし、そういう意味でも差別化出来る。

    決算時には値引き交渉もできるし。本当オススメ。

  464. 69465 匿名さん

    >>69464 匿名さん
    オススメなとこ他には?

  465. 69466 匿名さん

    >>69457 名無しさん

    そうでしたか。悪質だなー
    イーストとウエストの非常用エレベーターは非常時以外は高層階用で低層階には停まらない、で決着ですね。

  466. 69467 匿名さん

    >>69464 匿名さん
    ふーん、まぁでもいいや。
    住んで数年したら飽きそうだし、新築のアドバンテージ消えて他に埋もれそう。

    そのアピール自分の所でやりなよ。

  467. 69468 匿名さん

    形が東日本でただ一つって、、、
    マンション形状第一に考える人いると思ってるのか。笑

  468. 69469 匿名さん

    >>69467 匿名さん
    他に埋もれるなら、ここも同じだけどね。

    真面目な話、野村の決算時の値引き交渉はマジで大きいよ。

  469. 69470 匿名さん


    価格ならプレミストがダントツでお得だから。

  470. 69471 匿名さん

    >>69470 匿名さん
    決算時には部屋によってそれをくぐれる可能性もある。
    第一、有明と豊洲を同じで考えること自体ズレてる。

  471. 69472 匿名さん

    エレベーターはハッキリして良かったねでいいじゃん。ひとこと多いのが余計だね

  472. 69473 匿名さん

    検討し始めたので来てみたら、ここ以外はパッとしないとか湾岸エリアではここしかないとか、若干名の人が繰り返し投稿してるようで痛い

  473. 69474 匿名さん

    別に価格だけを求めてるとは限らんからね。

    人それぞれ。安さ追求して変な住民と暮らすのも嫌って人もいるし、商業一体開発の利便性を求めてる人も居る。

    求めるものは人それぞれ。

  474. 69475 匿名さん

    大和も野村も東急も最高!!

  475. 69476 匿名さん

    >>69473 匿名さん
    もしや貴方がそうなのでは?
    自作自演?

  476. 69477 匿名さん

    てか1日中賑わってるねー。
    ダイワに野村に東急が参加してるのかな?

  477. 69478 マンション検討中さん

    >>69473 匿名さん
    そういう勘違いした人たちが住人に多い物件ってことだね。
    湾岸ではここだけとかほんと勘違いしちゃってるよね。
    中国人にたくさん売って販売伸ばしてきたけど、今は販売伸び悩んでて、価格下げ話まで出てる。
    いつ完売できるんだか。

  478. 69479 匿名さん

    >>69476 匿名さん

    穿った見方しすぎ。
    自作自演じゃないよ。
    ただ、スレ遡って見てたら何回も同じような投稿があったから気になっただけ。

  479. 69480 匿名さん

    >>69471 匿名さん
    そっちは豊洲というか東雲でしょ。

  480. 69481 匿名さん

    >>69478 マンション検討中さん

    まぁまぁ熱くならずに、ちなみに他のオススメ新築はどこでしょう?

  481. 69482 匿名さん

    >>69481 匿名さん
    それは気になるな。

  482. 69483 匿名さん

    >>69478 マンション検討中さん
    トラックがたくさん通る排気ガスたっぷり湾岸高速道路脇という大きなおまけも付いてる

  483. 69484 マンション検討中さん

    ここは中央区(勝どき、晴海)や新宿区の物件と違って中国人比率少ないですよー、

  484. 69485 匿名さん

    みなさん売り込みたいのは分かりますが、ちょっと熱くなりすぎでは?

    検討してない物件に遠征するのではなく、もっと自分のスレを盛り上げましょう。

  485. 69486 匿名さん

    >>69472 匿名さん

    嘘を意図的に流していた人に対して寛容ですね。素晴らしい

  486. 69487 マンション比較中さん

    今週末契約に行って来ます

  487. 69488 マンション検討中さん

    まぁ、それだけこの物件が人気で、この掲示板にも人がいるからでしょ。

  488. 69489 マンション検討中さん

    本当にこの掲示板の人って余裕、良識のある大人が多いですよね

  489. 69490 匿名さん

    気づいたらまもなく7万レス

  490. 69491 匿名さん

    週末契約でモデルルーム行かれた方、最新の価格表をアップしてもらえませんか?
    モデルルーム行ってる人は多そうなのに、なかなか価格表あがってこないから、契約するするガセなんじゃないかと思ってしまいます
    内覧会が始まって売れ行きがアップした結果、どうなったのか?
    9月中旬版と見比べたいです

  491. 69492 匿名さん

    >>69491 匿名さん
    HP上の販売戸数も減ってないですしね
    実態は不明です

  492. 69493 匿名さん

    >>69491 匿名さん
    明日営業に最新の価格表貰う様にお願いしてみます。

    先日上がってた9月半ばの価格表から、2週間なのでどこまで反映されてるかは分かりませんが。

  493. 69494 マンション掲示板さん

    >>69464 匿名さん
    ここの検討者の多くは大型商業施設隣接に魅力を感じてるから東雲はないでしょ。だったら近いプレミスト。
    あとどちらも2020に間に合わすために低層となった物件なので妥協感半端ないし、形状とか飽きる事に力入れてるとこも微妙。
    24時間?深夜はコンビニで十分。

  494. 69495 匿名さん

    >>69493 匿名さん
    お願いします。検討してるので現時点で何処が空いてるかも気になってます。

  495. 69496 匿名さん

    そもそも本来そんなにバンバン価格表ってあげて良いものなの?ここのスレの人は比較的オープンだけど他だとあまり見ないよ。

    嫌がるデベもいるし。

  496. 69497 匿名さん

    >>69496 匿名さん
    いつも頂いてアップする前には確認して許可貰ってます。一応念のため明日確認してみますが。

  497. 69498 マンコミュファンさん

    >>69494 マンション掲示板さん
    それぞれ、どこに妥協感を感じるのですか?

  498. 69499 匿名さん

    本来はきっとダメでしょう笑

  499. 69500 匿名さん

    >>69496 匿名さん
    デベや物件によるでしょうね。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸