東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 19:39:27

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 54951 匿名さん

    個人的に
    スミフがどうとか、管理費の総額がとか…ではなく
    単純に豊洲行きのバス便要らんという1点においてコンセンサスは取れるんじゃないかと思う。周辺の議論は脇においておきたい

  2. 54952 検討板ユーザーさん

    ここでこんなにも割れてるってことは、バス廃止も簡単ではなさそうですね。みためダサくても、都内の満員のバスや電車に乗るよりは私はいい気がします。小さいこどももいるし…ここが建ったら都バスやゆりかもめは、どれくらい混むのか気になります…

  3. 54953 匿名さん

    ダサくてもいいよ。ダサいの嫌なら有明には住めないし。

  4. 54954 検討板ユーザーさん

    >>54953 匿名さん

    同意。最寄りゆりかもめがそもそも、ダサい。笑
    それでも、気に入っているひとは、それでよしと思います。私もその一人。

  5. 54955 匿名さん

    むしろ子連れは使い辛いと思いますよ。
    どうせマナーの問題にしかなりません。
    共用部の子供のマナーでギャンギャン言う人って必ずいるし、結構多いです。
    都バス乗った方がストレスありません。

  6. 54956 匿名さん

    まあ、豊洲行きは、単純にもったいないよね。
    要りません、に一票。

    サラリーマンは待ってらんないだろうし、
    ららぽーとでつかいたいなら
    マンションで持たなくても巡回バス出るだろうし。
    イオンバスもあるからね。

  7. 54957 匿名さん

    バスの用途がつかめないんだよね。何用で使うの?

    日常使いだったら信頼性の観点で100%ゆりかもめ、都バスでしょう。
    バス潰せないなら、BRTプレ運行中は新橋・虎ノ門行きにしてほしい。豊洲行きはマジで要らん

  8. 54958 匿名さん

    バスの用途がつかめないんだよね。何用で使うの?

    日常使いだったら信頼性の観点で100%ゆりかもめ、都バスでしょう。
    バス潰せないなら、BRTプレ運行中は新橋・虎ノ門行きにしてほしい。マンションから新橋まで10分で行けたら有用性ある。豊洲行きはマジで要らん

  9. 54959 匿名さん

    そうなんだよね。

    勝どきとか、月島とか、直結してない路線とつながるためなら、わかるんだけど、たしかに豊洲はいらんなあ。

    レインボーわたって、品川行ってくれると面白いけどね。

  10. 54960 匿名さん

    マンションバスで子供が騒いでたら、ソッコー掲示板に書かれます。
    細かくて、しつこいですよー

  11. 54961 匿名さん

    とりあえず行政との調整の中で必要だったからバス組み込んだだけでしょ。
    後から廃止しやすいように、敢えてゆりかもめと被る路線にしたのかと思いますよ。
    ところで1500戸で1世帯100万出せば15億積み上がるけど、それでゆりかもめ駅にデッキ接続出来ないもんですかね??

  12. 54962 検討板ユーザーさん

    仕事の合間に少し見てきました!

    1. 仕事の合間に少し見てきました!
  13. 54963 検討板ユーザーさん

    デッキも形になってきてましたよ

    1. デッキも形になってきてましたよ
  14. 54964 検討板ユーザーさん

    上から

    1. 上から
  15. 54965 検討板ユーザーさん

    モールも

    1. モールも
  16. 54966 匿名さん

    ゆりかもめより、国際展示場駅に北口作ってほしいわ

  17. 54967 匿名さん

    規模感ほんとすごい。たのしみ

  18. 54968 匿名さん

    マジぱねーっすね

  19. 54969 マンション検討中さん

    商業施設に何が入るかで購入は決めたい。

  20. 54970 匿名さん

    間取りとかじゃないんですね。

    商業施設なんて、オープンしてくれれば何でもいいけど。

  21. 54971 匿名さん

    不思議なことに、有明コロシアムが大きく見えてきました。

    ここもただの空き地、もともとは都営のゴルフ場と聞いてますが、施設の建設に連れて、駅から有明小学校がどんどん遠くなる錯覚がしますね。

  22. 54972 有明王子

    成長日記も更新されたそうですー

  23. 54973 通りがかりさん

    >>54969 マンション検討中さん
    途中で変わったりしたらどうすんの?
    箱があるのは確定なんだから、それで決めればいいのに。
    いい間取りだって無くなるじゃん。

  24. 54974 匿名さん

    なんか、壁面の色が公式デザインより強調されて見えるせいかやすっぽく見えますが、すべて立ち上がると見栄えよくなりますかねぇ?

  25. 54975 匿名さん

    >>54974 匿名さん
    西日では?

  26. 54976 匿名さん

    スポーツブランドのハイエンドコンセプトショップとか、プレミアムカーブランドのアンテナショップとか、ほかではあまり見かけないラインアップ。面白くなりそうですね。

  27. 54977 匿名さん

    >>54976 匿名さん

    なぬっ!詳細は公開されてますか?

  28. 54978 購入検討

    西山さんぱねぇす

  29. 54979 検討板ユーザーさん

    まだありました笑
    デッキの下です。

    1. まだありました笑デッキの下です。
  30. 54980 匿名さん

    >>54979
    おお!安定の垂れ幕!
    これが引き渡し後もずっとそのままなんだぜ?

  31. 54981 マンション検討中さん

    >>54980 匿名さん
    そんなわけないんじゃないですか?

    垂れ幕の所、住民の部屋のテラスでは!?

  32. 54982 匿名さん

    >>54981 マンション検討中さん
    イーストは垂れ幕要員かもね

  33. 54983 匿名さん

    >>54982 匿名さん
    違いない


  34. 54984 匿名さん

    私は垂れ幕マンションに住んだことがありますが、強風時にはパタパタ音がして、ちょっと哀しかったですねー

  35. 54985 匿名さん

    外観もハッキリ見たいな、まだカバーかかってて全体の感じが掴めない。商業も含めて見えてくれば一気に楽しくなるね

  36. 54986 匿名さん

    垂れ幕ってポジ要素?だからやってるんだよね?笑

    ネガ要素が強いイメージしかないのですが…orz

  37. 54987 マンション比較中さん

    あんまり高級感がないな
    クリーム色で団地みたいだぞ

  38. 54988 匿名さん

    >>54987 マンション比較中さん

    じゃ比較やめろ笑

  39. 54989 マンション検討中さん

    確かに色が模型やイメージと違いすぎる気がする。

  40. 54990 匿名さん

    実物見る限りクリーム色という印象は個人的には皆無てすけどね。写真は実際と違う印象になることもあるし感じ方に個人差もあるだろうから実際に見て確認が一番ですね。

  41. 54991 匿名さん

    パンフや模型とかなり近い印象なのだが。

  42. 54992 匿名さん

    もうイメージ違うとか、有明の良し悪しとか個人的見解だるいからやめよ

  43. 54993 マンション検討中さん

    >>54976 匿名さん

    それはどこの情報ですか?
    生活には関係なくて住民は困惑ですね。

  44. 54994 匿名さん

    >>54993 マンション検討中さん

    だから有明の開発はもう住民なんかみてないから

  45. 54995 匿名さん

    >>54994 匿名さん
    個人的見解やめよ?
    営業さんは商業は当初のプランよりかなりファミリー寄りになったと言ってた。自治体からの要請強いみたいでCGパースも少し変わってたよ

  46. 54996 検討板ユーザーさん

    SNSでみた他の外観の写真は白に近かったですよー
    クリーム色に見えるのは西日じゃないですか?

  47. 54997 ご近所さん

    なんかスミフのやり方は嫌い。

  48. 54998 匿名さん

    >>54997 ご近所さん

    じゃ消えなさい。

  49. 54999 匿名さん

    なんか、商業施設に関しても、
    さも営業の話が正確、最新な感じで話す人がいますが、
    実際はほぼ変わんないですからねww

    ネットで掻き集められる最新情報と同じですよ。
    それ以外の事は、噂ばなしで、ここと同じレベルですよ。

    実際、トップゴルフとかの話も、ネットの情報お客さんに話してるだけですから。

  50. 55000 匿名さん

    私がいいと思っても他の人からしたらいらない設備なんて世の中いくらでもあるわ笑
    自分が不必要だからダメとかどんだけだよ笑
    必要な住人もいるんだよ。
    個人のレベルで語んな。
    やり方も賛否両論あるけどいちいち否定するほど嫌いなら他のテベで検討しなさい。書込みまでする意味が分からん。
    ここで出る話レベルなんてデベも理解した上でのプロジェクトに決まってるだろ

  51. 55001 匿名さん

    営業担当に守秘義務に関わる内容が伝わるわけないやん。

  52. 55002 匿名さん

    担当からはもう少し商業の情報聞いてる方も多いと思いますがいちいち突っかかってくる超絶ネガ野郎がここには張り付いてるから皆さん言いたくないわな。

  53. 55003 匿名さん

    >>55002 匿名さん

    それね

  54. 55004 匿名さん

    >>55002 匿名さん

    ここに書いても信用されないだろうから、嫁と楽しみだねと話してるだけ(笑)

  55. 55005 匿名さん

    ポジってるくせに購入せずにいつまでも検討版に張り付いて必死にネガ叩きしている奴らが一番意味不明だよね。

  56. 55006 匿名さん

    購入して検討板でポジトークしてる人が大半(ワシ含)だと思う
    住民板はちとお行儀が良すぎてワシには合わんわ

  57. 55007 匿名さん

    有明が最高すぎて、他の街が霞む。
    広く綺麗な道、大きな公園も複数あって、シンボルプロムナードも良い。防災公園・ぐるり公園、テニスの森公園、親水公園(後ろ二つは五輪前整備中)の規模大きくて解放感がある。個人的に湾岸は中央区より江東区側が好き。街歩きには最適と思う

  58. 55008 匿名さん

    >>55005 匿名さん
    そーゆーやつは叩かないんじゃないか?
    叩いてる時点で買う気やん

  59. 55009 匿名さん

    ネガの本質は、妬みです。
    安月給でここが買えないか、
    間違えて違うとこを買っちゃったか

    どちらにせよ、可愛そうな人

  60. 55010 匿名さん

    >>55009 匿名さん

    妬みというか、たぶん他の物件を買った人なんだよね。

    で、それはそれで別にどこを買おうが勝手だからいいんだけど、ネガさんはここを買わなかった自分を正当化したいんだな。だからここをネガりまくる。それで精神を保つ。

    可哀想な人だよ。

  61. 55011 匿名さん

    >>55010

    購入を正当化したがってるのは、夜中に連投してるあなたでは?笑

  62. 55012 マンション検討中さん

    >>55007 匿名さん

    同じようなコメントを前も見たので同じように言うけど、毎日有明を利用してる個人としては有明がそんなに良いように感じないな
    公園とか整備されたところだけ歩いてれば気持ちいいだろうけど、ほかは歩いてても大型車両がガンガン走ってて空気は悪いし道路を渡るのも少し怖い
    ふらっと歩いててもお店もなくて立ち寄るところがない
    この季節には少ないけど、夜通しベンチで過ごす人や道端で酒盛りしてる人たちも見かける
    江東区なら豊洲がやはり1番丁度いい感じがする、個人的意見として

  63. 55013 匿名さん

    >>55012 マンション検討中さん

    それで、そんなに良いとは言えないエリアを検討されている理由は?

  64. 55014 名無しさん

    >>54995 匿名さん
    こんな郊外、ファミリー寄りになるのは当たり前。
    東京中から金持ちがこんなとこまでわざわざ買い物に来るわけない。

  65. 55015 匿名さん

    ネガの本質は、近くの有明物件か湾岸物件を買ってて、そっちのマンションのリセールを高くしたいから、できるだけこっちが売れないように見せたいんだろうね。ポジはその逆。
    購入者ですぐに売らない人は、ポジでもネガでもないコメントの印象。

  66. 55016 匿名さん

    >>55007
    眼下に広がる高速道路を忘れてますよ。

  67. 55017 匿名さん

    高速道路は確かにマイナスだけど有明はいい環境だよね。いわゆる臨海副都心地区で住宅地が広がってるのは有明北だけ

    スミフがしきりに特区認定されてるって言ってるのは国や自治体にとって重要な場所ということで、それこそ羽田アクセス線や臨海地下鉄、BRT、五輪等国策の恩恵を受ける地域ということ。

  68. 55018 マンション検討中さん

    そもそもなネガティヴな意見を書き込まれている方、ここは検討してる人達が意見交換する場所ですよ

  69. 55019 匿名さん

    むしろポジが見つからない。
    すべて豊洲の方が上。
    結局ここ買っても豊洲にステップアップしたくなる。

  70. 55020 匿名さん

    >>55019 匿名さん

    街歩いてみたら分かるよ。豊洲も好きだけどね。
    ここはオリンピックレガシー地区認定されるから、五輪後は他湾岸と雰囲気変わると思う、五輪後の聖火もここに置かれるみたいだし

  71. 55021 匿名さん

    >>55019 匿名さん
    そういうのやめましょう。
    わざと地域間の争いを煽ってますね。


  72. 55022 匿名さん

    >>55016 匿名さん

    今更大したことない内容でムダなツッコミしてんじゃないよ

  73. 55023 匿名さん

    >>55014 名無しさん
    ファミリー寄りが全てに当てはまるわけではないのでは?実際普段使いしない店がいらないなど言ってる人間もいるみたいですし。
    バランスよく入ればいいでしょう。
    それに、こんなとこ言っても都心近郊の値段もするマンションですよ。

  74. 55024 匿名さん

    >>55018 マンション検討中さん
    検討できない人間が言い聞かせてるんでしょうね。笑
    検討できる、もしくは余裕で買える人はこんなムダなことはしないでしょう。

  75. 55025 匿名さん

    >>55022
    一面高速とか事あるごとにネガられても不思議じゃないのにほとんど話題にならないからね、
    そっちのほうが不気味・・・

  76. 55026 匿名さん

    >>55019 匿名さん
    では豊洲へどうぞ。

  77. 55027 匿名さん

    >>55025 匿名さん

    一面?笑

  78. 55028 匿名さん

    >>55027
    え?現地見てないの?

  79. 55029 匿名さん

    >>55028 匿名さん

    何度も見てるが一面ではないかと

  80. 55030 匿名さん

    二面てことか

  81. 55031 匿名さん

    >>55028 匿名さん

    まぁ東側はそうかもですが自分もそんなにきにはしてないです。北西向きというのもあるかもですが

  82. 55032 匿名さん

    南以外は無理です。

  83. 55033 匿名さん

    >>55029
    辺り一面、高速道路と表現しても差し支えなくない?
    正確には南東方向全域と、分岐線まで入れるなら東側もだよね。
    あの辺りよく通るけど、隔たりなしの真横じゃん。

  84. 55034 匿名さん

    モールができたら存在感はそっちのが主張してくるし、たしかに北西なら気にしなくなるかもですねー

  85. 55035 匿名さん

    高速なんて今更過ぎでしょ。誰がどう見たって真横にあるんだから。それを許容出来る人が検討してるんじゃないの?

  86. 55036 匿名さん

    何度かあの周辺散策してると高速気にならなくなってた。ただ検討者にとってネックなのは確か。私は購入者だけど、中国のNEV規制によって電気自動車がここ2、3年で一気に増えそうで、排ガスは徐々に減っていくように思う。首都高は都内中心地ならどこも走ってるし都心に住むならしょうがない。騒音は窓閉めていれば気にならなかったので、いいかなと納得したよ

  87. 55037 匿名さん

    騒音がどれくらいになるか、住んでみないと分からないところが問題なんですよね。南向きは二重サッシだから閉め切れば気にならないとは思うけど、春秋の気持ち良い季節はやっぱり窓は開けたいしね。

  88. 55038 マンション検討中さん

    それを言うなら、高速より町の幹線道路に面してる方が音も排気ガスもすごいんじゃないですか?
    信号もあるからアイドリングするし

  89. 55039 匿名さん

    >>55038 マンション検討中さん

    そりゃそうだけど、別にここと町の幹線道路沿いの二択の人ばかりじゃなし。

  90. 55040 匿名さん

    >>55037 匿名さん
    何回の話か知らんけど、タワマンで窓開けるイメージないわ。部屋の密度も高くてかなりきついよ。

  91. 55041 匿名さん

    >>55040 匿名さん

    うちは高層だけど、普通に窓開けてますよ。
    なにがきついのか分からないけど。。

  92. 55042 匿名さん

    早く住みてえな

  93. 55043 匿名さん

    さすがにこれ以上の値上げはないと思うので(これ以上値上げがあれば検討から外すだけなので)、騒音やエレベーターは竣工後の「現地モデルルーム」でじっくりチェックしてから結論を出そうと思います。

  94. 55044 匿名さん

    >>55043 匿名さん

    竣工後まで良い間取りが残ってるといいですね。
    本物件は二次元的には同じような間取りが多いですが、列によっては強烈に天井が下がってる間取りが結構あります。
    (モデルルームでいくつか間取り図を見せてもらった人なら分かるはず)
    少し前に上がってた価格表を見ると、下がり天井の少ない間取りから売れているように見えます。

  95. 55045 匿名さん

    今残ってるので天井の下りが無いのはどれになるでしょうか。以前70iの間取り図もらっていて、子供部屋の1/3くらいまで天井2m以下でした。

  96. 55046 eマンションさん

    >>55007 匿名さん
    ぐるり公園は豊洲でしょ。

  97. 55047 匿名さん

    >>55041 匿名さん

    おれも窓開ける。
    書類とか吹っ飛ぶけど空気の入れ替えが早い気がしている。

  98. 55048 匿名さん

    >>55046 eマンションさん

    ぐるり公園は下手な豊洲アドレスより有明北からの方が全然行きやすい。レインボービューの広場はブリ(特にBAC)から行きやすい。ここは初めて行ったとき感動した。レインボーブリッジが正面に見えて湾岸では一番いい位置だと思う。有明付近の公園では珍しく遊具があるから子供連れていけるし。夕方の西日落ちる景色とか良かった。重宝すると思う

  99. 55049 匿名さん

    がめつく価格を上げても客はついてきませんから売れなくなるだけです。

  100. 55050 匿名さん

    >>55036 匿名さん
    どこも走ってるは言い訳だな。
    高速の真横以外なら騒音と排気ガスは全く違うよ。
    真横だと建物の壁も煤けてくる。もちろん洗濯物は干せないな。
    10号線は延伸して都心環状線と接続することになってるから、将来は10号線の交通量は劇的に増えるよ。
    クルマがすべて電気自動車になるのはまだまだかなりの時間がかかる。
    中国は大気汚染が酷すぎるから必死だけど。



スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸