東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 02:24:12

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 5401 匿名さん

    晴海の方では鉄道ネタが盛り上がってますが、万が一地下鉄通ってもここの方が恩恵は大きいと思っています。
    また、地下鉄よりもりんかい線の羽田直通の方がよっぽど現実的な気もするのですが最近全く話題に出ませんね。

  2. 5402 匿名

    >>5399 匿名さん

    別に自慢したくて住む訳ではないのですが。

  3. 5403 匿名さん

    >>5399 匿名さん
    自慢出来ないと思いますよ。
    私も住んでも自分からは言わないでしょうね。
    貴方は何処に住んだら自慢出来るのですか?
    また、誰に対して自慢されるのでしょうか?

  4. 5404 評判気になるさん

    人から羨ましがられて優越感に浸りたい見栄張りの方は間違いなくここではありませんので、3A辺りを検討されたら如何でしょうか?

  5. 5405 通りがかりさん

    自宅にゲストは呼べないよん。

  6. 5406 評判気になるさん

    >>5397 匿名さん
    それは貴方の願望でしょ?笑

  7. 5407 マンション掲示板さん

    >>5399 匿名さん
    住む場所の前に自慢できる稼ぎを得る方が先では??
    自慢基準で家選びって大変そう。

  8. 5408 匿名さん

    まあ、イオン幕張でも最悪いいかな。
    有明が今より便利になることには変わりないし。
    スーパーのカートがマンションまで使えるのも良いですね。毎日の買い物が楽になりそうです。

  9. 5409 匿名さん

    イオン幕張と佐野のアウトレットモールを足して2で割って建物をちょい豪華にしたような感じになるんじゃないですか?年に数回しか使用しない店が入るより全然いいと思います。

  10. 5410 匿名さん

    >>5409 匿名さん
    かなり理想形。

    商業施設はスーパー&高級路線(とは言えユニクロと無印は欲しい)でc等側に都心初のアウトレット誘致してくれたら最強だね。

  11. 5411 匿名さん

    妄想しすぎ。

    これが真実。

    1. 妄想しすぎ。これが真実。
  12. 5412 匿名さん

    スミフはその年に数回しか利用しない店を中心にしようとしてるみたいですけどね。
    ファミリー向けは台場、ららぽが既にありますし。
    立地を考えてもその線しか無さそうです。
    中途半端なことをやっても最初だけ注目されて後は、、ということになりかねないでしょうから。

  13. 5413 評判気になるさん

    >>5410 匿名さん

    無印とユニクロはららぽへどうぞ
    アウトレットは、ヴィーナスフォートへ

  14. 5414 通りがかりさん

    商業施設の概要、たいへん気になりますね。
    決まっていることあれば小出しにしてでも教えて欲しいところです。

    台場が廃れたのは立地の悪さと商業施設のつまらなさに尽きると思います。
    豊洲の発展はやはりららぽーとの成功が大きい。
    有明の発展は商業施設次第と感じています。

    晴海も有明もMR行っていろいろ分析をすると検討客の過半が住み替え、買い替えの現役湾岸住民たちで、既存の住まいを売却ないし一時的にダブルローンして、一段上をジャンピングキャッチするような層がメインで他のエリアから新規で購入する層は正直少数派だと聞きました。

    そうなると、周辺中古の住み替え投売りセールがいずれの時期にやってくるのかと思うと、なかなか決められずにいます。湾岸の中古の流通在庫数はここ数年で倍増しましたよね、これからも三倍増、四倍増で最終的にはどう値がこなれていくのやら…一時期に比べすでに新規流入が完全に少なくなっている状況が危惧されます。

    今後の湾岸エリアの供給ペースは、新規流入がかなりの数ないと、今の適宜住み替え客の既存マンションの含み益の食い潰しだけでは苦しいですよね?

  15. 5415 匿名さん

    >>5412 匿名さん
    スミフがテナントを直営するわけじゃないんだが。
    客が入んなきゃ撤退してどんどん安い店に入れ替わるよ。

  16. 5416 匿名さん

    そのうち値引き合戦が始まるので、勝てる要素がない(眺望、グレード等)場合は早めに売却して利確しておくのが無難だと思いますよ。

  17. 5417 匿名さん

    >>5415 匿名さん

    スミフが竣工時に入れようとしているテナントの話をしてるんですよ。
    リーシングはスミフがやるんだから、その意向が反映されるのでは?
    それに安い店とおっしゃいますが、突然そうなるのではなく、段階的にレベルが落ちて行くものだと考えます。
    大分先の話だと思いますけど。

  18. 5418 匿名さん

    >>5417
    意向は反映されないと思う。実績のないスミフでは、テナント側に足元を見られてしまうでしょう。

  19. 5419 匿名さん

    資産価値の下落や将来の売却不安等をいちいち悩んでいたら、どこも買えないでしょう。
    唯でさえ晩婚化で子供が成人したら「親は定年になっている」何て今じゃあ極普通になってる。ローンをするなら若いうちですよ。35歳じゃあ、ローン完済時には70歳ですよ。

  20. 5420 口コミ知りたいさん

    >>5418 匿名さん

    オフィスやベルサールも相当強気ですよ、スミフは(笑)もう社風なんじゃないかな?
    流通業も飲食も、全国チェーンのかなりの大手でもない限り逆に足元見られてますよ。

  21. 5421 口コミ知りたいさん

    >>5414 通りがかりさん

    分析ばかりしてると買えないですよ。
    なぜ湾岸住民達は住み替えてるの?

    心配なら買わなければ良いだけ。

  22. 5422 匿名さん

    >>5414 通りがかりさん
    お台場って廃れてる?
    土日行ってみなよ、商業施設もビーチも人でいっぱいだよ。むしろ少し空いてほしいくらい。
    平日はどこも同じ。トリトンはその逆だけどね。

  23. 5423 匿名さん

    >>5420
    オフィスや貸会議室とは勝手が違うでしょ。関西のイケイケ社風を商業施設誘致で吹かせてもねぇ。
    いずれにしても今まで実績ないんだから、まずはできるんだ、というところを見せてもらわないと。話はそれからでも遅くないね。

  24. 5424 マンコミュファンさん

    >>5419 匿名さん
    みんなが35年ローン組む前提なんだね。
    20年とかの人もいるよ。

  25. 5425 マンコミファンさん

    >>5423
    いいものができたからでは遅いんだけどね。
    今でも高いとか言う人いるのに、商業施設成功して手が出ると思う?

    今BACの最上階の南角が売り出されているのだけど、
    売値がなんと1億2500万、分譲時は7498万だからどんだけ乗っけてるんだって感じ。
    しかも南東に新しいブリリア経つのにね。暴利もいいところ。
    1億でも微妙だなぁ。。。売主にとって過去の価格表の存在って痛いだろうね。

    そんなこんなで、ここも商業施設が成功して70米7000万が1億で売り出される可能性もある。
    まぁもう湾岸はキャピタルゲインを狙って買うエリアでは無くなったと思うけどね。

  26. 5426 匿名さん

    >>5425 マンコミファンさん
    賃貸等している投資家は購入時の価格を維持していれば充分なのですよ。
    なので私は1Lを購入して賃貸に出します。ローンはかったるいので組みません。

  27. 5427 匿名さん

    有明の表面利回りは新築でも5%前後だから、
    他の内陸の駅と比較した場合、値上がり余力はまだあるんだけどね。埋立地という特殊な場所だから、歪みが消えるのに時間がかかるのかな。

  28. 5428 匿名さん

    >>5418 匿名さん

    意向が反映されないとする根拠がよく分かりません。
    スミフがテナントにしたい会社というのはあるはずで、足元を見られるのであれば、例えばスタートから入居してくれたら2年間は賃料割引とか、そういった交渉もあるはずです。
    社運をかけている以上、それなりのものを用意すると考えた方が自然です。

  29. 5429 匿名さん

    高級路線って具体的にどんなブランドが入れば、高級路線なのよ。

  30. 5430 匿名さん

    ブランド?

    青山でも六本木でも覗いてきて勉強したら?

  31. 5431 匿名さん

    坪単価600万までは、早いうちに上がると思うよ。

  32. 5432 匿名さん

    >>5425 マンコミファンさん

    こんな大きな買い物なのにいちかばちかにかけるの?
    狂ってるね。

  33. 5433 匿名さん

    いちかばちか?

    うーん、サイコロじゃあないし、普通に予想できる範囲で投資したら?

    知識や能力身につけると、判断変わってきますよ。

  34. 5434 匿名さん

    不動産はセンスと知識だよ。

    理系が向いてる。

  35. 5435 匿名さん

    ホントに儲かる話なら他人に教えるバカはいないよ。
    赤ちゃんでもわかることだね。

  36. 5436 マンコミファンさん

    >>5432
    駅が近いのも、新築であるのも、商業施設、イベント施設隣接であるのも事実。
    有明アリーナができ、それ以外にも施設ができるのも事実。
    商業施設は箱ができるのだから、何かしら店は入る。
    スーパーはクリニックは確実。例え、ららぽーとレベルになったとしても、生活利便性いいに変わりはない。
    どこがいちかばちかなの?ちゃんと資産築けてますか?

  37. 5437 匿名さん

    >>5428
    いくらスミフが秋波を送っても、テナントの方は採算が立つか冷徹に判断しますからね。十分な利益を出せないと判断したら、多少優遇するくらいじゃ出店しないでしょう。

    ところで、スミフがここに社運賭けてるってどこ情報ですか? まさか営業トークを真に受けてるんじゃないでしょうね?

  38. 5438 匿名さん

    >>5436
    スーパーとクリニックだけじゃ、明らかに割高でしょ。

  39. 5439 匿名さん

    >>5437 匿名さん

    多少じゃ駄目なら大きく優遇するのでは。
    社運のことは言われると思った(笑)
    じゃあ聞きますけど、これだけの規模の施設、しかも一社単独で社内初の事例となるプロジェクトを片手間でできるほどスミフは優れた会社ということですか?
    貴方がそこまでスミフを評価しているのに、商業施設がしょぼくなるとするのは矛盾してると思うのですが。

  40. 5440 匿名さん

    >>5439
    スミフがそこまでコスト掛けて良いテナント入れる必要がありますか? 商業施設の青写真だけでマンションの売れ行きに貢献してますからね。テナントはどうでもいいとは言わないが、無理してまで誘致はしないでしょう。

    スミフが優れた会社とかダメな会社とか、そういうことじゃないですよ。体力があるから多少ここがコケても問題ないってこと。社運賭けるとかドラマの観すぎでしょ。

  41. 5441 マンコミファンさん

    >>5438
    200店舗近い箱ができるのにスーパーとクリニックだけのわけないじゃん。大丈夫か?
    君はいったい今どんなところに住んでるの?まさかの賃貸ですか?
    割高ってこんなに要望書が入っていくらが適正だと思ってる??
    待っても安い湾岸はもう出ないよ。ドブ君じゃないけど人生ドブに捨てないようにね!

  42. 5442 匿名さん

    >>5441 マンコミファンさん

    どれくらい要望書が入っているのですか?

  43. 5443 匿名さん

    >>5440 匿名さん

    数年だけをみるならこけても問題ないかもしれませんね。
    マンション販売は人口減で先細りが見えてるので、新たな収益源としての商業施設なんだと思いますが。
    これだけ大規模でこけたら次はないですよ。
    スタート数年だけでも成功を演出する必要はありますね。その後は分かりませんけれども。

  44. 5444 匿名さん

    商業施設心配なら参加して自分でテナント育てればいいのでは
    http://next.rikunabi.com/company/cmi0248910140/nx1_rq0014451577/?fr=cp...

    総合デベロッパー住友不動産が総力を挙げて取り組む「新規事業」
    住友不動産では、同プロジェクトをフラッグシップ事業と位置づけ、総力を傾けます。

    まあ自己申告だけど社運はかかってるっぽいけどね。笑
    だってここをベースに今後商業施設に乗り出すってことでしょ、これは。

  45. 5445 匿名さん

    >>5441
    キミ品がないよ。

  46. 5446 匿名さん

    >>5444
    これヤバくない?

    総力挙げた(?)商業施設の誘致を、臨時に募集かけた契約社員にまかせるってことでしょ?

  47. 5447 マンコミファンさん

    >>5442 匿名さん
    4月の時点で200超えたとか聞いたけど、最終的には300位?
    わかりません、今度聞いてきます。

  48. 5448 マンション検討中さん

    >>5446 匿名さん
    ヤバそうですね。しかも、こうした営業マンの募集は初めてです、とありますね…

  49. 5449 マンション検討中さん

    商業施設のデザイン、中身、運営が全くわからない。湾岸地下鉄どころかBRTの計画も不透明。築地問題も継続。
    皆さんはこんな状況で3年先の売買契約しますか?少なくとも手付け10%分のキャッシュは3年間塩漬けになりますよ。

  50. 5450 匿名さん

    >5446さん
    ちなみに昨年からずっと募集してるの知ってる人は知ってるよ!笑
    そんな細かいこと気にしてたら住不物件は買えないし、ましてやここも買えないけどね。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸