東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 22:49:18

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 3201 匿名さん

    >>3200
    勝手に人の予算を推測して、それに基づく意見を言うほうがよほど意味ないと思いますけどね。

    ここも商業施設の情報がまだ出ていないので、まだ東急に100%決定したわけではない。ここから出て行けとかスレ立てろとか、同じ検討者のあなたから指示をいただく必要はありませんよ。

  2. 3202 マンション検討中さん

    お互いの言い分も分かりますが、まだ事前案内会すら始まって無い、価格も分からない物件と比較しても意味が無いと思います。

    たぶんこうなる(願望)で、自分が検討している今ある物件と比べられても…晴海との比較なら分かりますけど。

  3. 3203 評判気になるさん

    >>3201 匿名さん
    そうそう、最初に何も決まってない東急豊洲の方が何もかも上とか言ってる貴方が悪い。
    スレ違いです。
    契約前の人がいることも理解して。

  4. 3204 匿名

    実際に有明に住んでいる私の印象


    【立地】
    江東区のはずれの現在の人口9000人しかいない有明なので居住地区としての利便性は残念ながら低い。スポーツセンターや巨大倉庫やコンベンションセンターやごみ処理施設など、安くて広い土地が必要な大型施設専用の地区みたいなもの。鉄道は近くにりんかい線があるので、渋谷・新宿方面はそこそこ便利だが品川シーサイドや大井町を大回りする。新橋・東京方面はお台場内をぐるぐる回ってレインボーブリッジを渡るゆりかもめではストレスで実質、都心へ出るルートとしては使えない。東京駅方面へは新木場乗換えで東京駅で乗ってる時間は短いが、到着は京葉線大深度地下ホームなので地上に出るのはめっちゃ遠い。湾の西側に行くのに電車では時間がかかり、都心に住んでいるという気分は味わえない。横を高速道路が走り空気が悪いという話もあるが、実際住んでみると自宅で意識することはない。ただし、外に出れば各道路は産業道路のような感じで、特に平日は大型車の比率が高く道沿いではかなり空気の悪さを感じる。

    【利便性】
    何にもない有明だが、ここは隣に商業施設が出来るので買い物はまずまず便利になる。逆に言えばそれがなければ生活関連施設は何にもない不毛の地。車があれば2号線開通後は都心に買い物に出るのは快適だし、車でお台場に行けばたいていのものは揃うのでそれなりに不便ではない。逆に、車なしでこの地に住むのは相当ストレス。今はたいていのことがネットで片付くのでそれで良いのかもしれない。ただし最近はamazonなどの利用者が増えているので、マンションの宅配ボックスはいつも満室。宅配ボックスは多すぎるくらい無いと不在配達票を見て頻繁に再配達を依頼しなければならない生活になる。

    【眺望】
    東側は港区中央区を一望に眺められる。ただし、有明からの眺望は写真で見ると美しいが実際に住んでみると都心まで結構な距離があってそれほど良い眺めではないことにすぐに気付く。現地からの夜景写真などもフォトショップで加工されたもので、実際に明かりのついた部屋から眺めるとたいした景色ではなくすぐに飽きる。その他の向きは何てことない平凡な景色というより不毛な景色。向きによっては夜は真っ暗に近い。有明にはまだ未開発空き地が沢山残っていて、景色代が入った部屋は位置によって将来的には景色が変わるリスクを承知で買わなければならない。見えていた東京タワーや虹橋が見えなくなって、さらに部屋の資産価値が落ちるのはダブルショックだろう。

  5. 3205 匿名さん

    たしかに夜の虹橋は綺麗だけど、都心の夜景や東京タワーは遠いですね。もっと近くに見たいってなる。

  6. 3206 匿名さん

    >>3203 評判気になるさん
    そうやってどっちが良い悪いとか言うから荒れるんだよ。わざと荒らしたいの?

  7. 3207 名無しさん

    >>3204 匿名さん
    長くて読む気しない。
    もう少しまとめられないものだろうか。

  8. 3208 マンション検討中さん

    東急豊洲より晴海選手村が気になりますね。
    土地は時価の10分の1で仕入れてますし、ここの商業施設がどんなに成功しようと、晴海に坪250万とかの物件が大量に供給されたら、勝ち目はないでしょう。

  9. 3209 匿名さん

    >>3203 評判気になるさん
    おいおい、豊洲東急なにも決まってないワケじゃないぞ。近隣への事前説明会やってるからね。ここと天秤の人も当然いるだろ。スレ違いはおかしいって。

  10. 3210 匿名さん

    >>3204 匿名さん

    ありがとうございます。参考になります。

  11. 3211 名無しさん

    金持ち喧嘩せず。
    ここに投稿する人の多くはああ言えばこう言うタイプの人間で、
    絶対に意見は曲げないので反応しないのがベターです。

  12. 3212 マンション掲示板さん

    >>3209 匿名さん
    おいおい、ここは東急豊洲のスレじゃないぞ。
    スレ立てなよ。

  13. 3213 匿名さん

    >>3207 名無しさん
    ご自身の読解力がよくないのか、それとも指摘が的確すぎて読むのがつらいのか。
    とてもよくまとめられていますよ?

  14. 3214 マンション掲示板さん

    >>3204
    有明のどのタワマンに住んでるの?

    宅配ボックスはいつも満室?満室じゃないけど。
    車あるけどお台場は歩いて行ったりしてるよ、となるとガレリアかシティータワー?
    ブリリアにはスーパーあるしね。

    普通は住めば都なんだけど、中身はネガばかり。
    残念な人ですね。ここの検討者ではない事を祈ります。

    > 東側は港区中央区を一望に眺められる。
    西側だけどね。でも実際は北西なのでやっぱり位置的にガレリアか。
    BACではないのは確か、あそこの眺望は湾岸一でしょ。
    というか、そもそも眺望は飽きるものなんだよ。気付いて。
    あとここは虹橋は見えなくても東京タワーは見えますよ。
    もう少し有明全体の情報収集できると〇かな。

  15. 3215 匿名さん

    >>3212 マンション掲示板さん
    ここは物件の比較をするところですけど?


  16. 3216 ご近所さん

    >>3204
    丸の内に勤務だけど、都バス20分か、ゆりかもめ20分を使います。木場経由なんていません。
    よって、こいつは真っ赤なにせ住民です。文脈からは、ここの倍率を下げようとする意図を感じます。
    有明の眺望は最高です。訪問した人は写真を撮りまくってます。それに、スーパー文化堂があるので、買い物の不便は全くありません。学校は近いし、犯罪率は都内でも一番低く、安全で安心な街です。
    お台場には皆んなチャリか、歩きです。近いのにわざわざ駐車代がかかることはしません。
    車がなくても全く不便を感じません。
    お台場で買い物も嘘です。ダイバシテイは年齢層が若く、大概は豊洲ららぽーとを使います。
    BMA33Fバーからの夜景は写真以上に素晴らしく感動しますよ。

  17. 3217 匿名さん

    >丸の内に勤務だけど、都バス20分か、ゆりかもめ20分


    それはさすがに嘘だろ?国際展示場から東京駅までゆりかもめ豊洲経由で20分?(ヾノ・∀・`)ナイナイ

  18. 3218 匿名さん

    ゆりかもめ有明から豊洲経由だと乗り換え時間考えたら40分近くはかかる。
    国際展示場から木場経由東京だと乗り換え込みで20分くらいだが。

  19. 3219 ご近所さん

    >>3204
    安くて広い土地だって。嘘です。買う土地は殆どありません。しかも、取引価格は高いです。江東区の外れで港区中央区が隣接していて徒歩圏内です。こういうのは、外れとは言いません。
    嘘野郎には、気をつけましょう。

  20. 3220 マンション検討中さん

    2LDK4000万円代はどのくらいありますか?

  21. 3221 マンション掲示板さん

    >>3215
    物件比較は湾岸総合スレでお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617336/

  22. 3222 ご近所さん

    朝、7時台。有明テニスの森から豊洲が5分。乗り換えで3分から4分。豊洲から有楽町が7分。乗り換え2分から3分。有楽町から東京が2分。だいたい20分で着いてます。バスは都05使います。朝、7時代なら有明テニスの森から20分ほどで丸の内に着きます。

  23. 3223 評判気になるさん

    >>3217 匿名さん
    国際展示場からとか言ってる時点で有明知らないネガ投稿。
    丸の内行くのに国際展示場駅使う有明民なんていねーよ。
    早く消えてくれ。

  24. 3224 匿名さん

    >>3221 マンション掲示板さん

    じゃあここではパークタワー晴海と比較するのも禁止と思ってるんだね?
    へ〜 変わった人もいたもんだ。

  25. 3225 匿名さん

    >>3222
    ここは都バスのバス停となると有明二丁目が最寄り?ちょっと遠いよね。竣工に合わせて路線やバス停に見直しがあればいいんだけど。

  26. 3226 匿名さん

    間取りを見てたんだけどMRの70-3LDK J3は他の70-3LDKと違うんだね。まずバルコニーの柱が1本で他のは2本。そして廊下が短いので有効スペースが広い。そのせいかキッチンが3.4でほかのは3.2。A棟のはさらに手摺が格子と色付きが混ざるパターンがある。どうせなら全面ガラスがいいよね。

  27. 3227 匿名さん

    >>3224 匿名さん
    禁止に決まってるでしょ、、、
    中央区江東区ですよ?全然ちがうし、、、

  28. 3228 マンション検討中さん

    まぁまぁ熱くならないで。1500人しか買えないから!
    私は買っちゃいますよん。商業施設が併設された有明で最も良い立地のタワーマンションを!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

  29. 3229 匿名さん

    >>3227 匿名さん
    あっそ。

  30. 3230 eマンションさん

    >>3227 匿名さん
    鶏口牛後。
    中央区の端より江東区の長の方がいい。

  31. 3231 匿名さん

    >>3224 匿名さん
    しつこいぞ。
    比較はいいが比較して明らかにネガな投稿するのは禁止ってこと。
    前向きな検討者ではないからね。
    先の人が攻撃されたのは、東急豊洲より何もかも下と投稿したからでしょ。

  32. 3232 マンション検討中さん

    高層階は申し込みできなかったので、悩み中です。

  33. 3233 評判気になるさん

    >>3232 マンション検討中さん
    いつどの部屋ができなかったのですか?

  34. 3234 匿名さん

    商業施設の情報出してから受付開始したほうが値段高く出せそうなもんだと思うんですが、それをしなかった(だきなかった)理由ってなんなんでしょうね?ちょっと気になります

  35. 3235 マンション検討中さん

    >>3230
    江東区の長は豊洲だよ

  36. 3236 匿名さん

    >>3235 マンション検討中さん
    清澄白河か門前仲町です。

  37. 3237 匿名さん

    もう中部屋でも高層階無理なの?
    具体的にどの棟のどの向きとかの情報がほしい。

  38. 3238 口コミ知りたいさん

    >>3234 匿名さん
    オープン3年前に情報出せるわけないだろ。
    今までそんな商業施設あったか?

  39. 3239 匿名さん

    >>3237 匿名さん

    Aの高層の70以上は全滅、Bもほぼ埋まってるようです。Bは販売していない列があるけど2期以降だと思います。

  40. 3240 匿名さん

    >>3238 口コミ知りたいさん

    来月にはプレスリリース出すんですよ?
    どの程度の情報かは分かんないですけど。
    1ヵ月の差ってなんなんだろうなと思って。

  41. 3241 匿名さん

    >>3234
    何も決まってない(誰も来てくれない)からでは?
    さすがに大久保の商業施設並みの大コケはしないだろうけど、あの時と状況は同じ。

    そもそも有明に高級路線、、、?
    誰が来るの??
    本当に堅実にやらないと目も当てられない状況になりそう。

  42. 3242 名無しさん

    >>3232 マンション検討中さん
    前の投稿にあるけど、マンション抽選玄人さんによると、申込みはねじ込められるらしいよ。

  43. 3243 匿名さん

    ユニクロのお膝元になるから日本最大のユニクロが入ると予想します。ハイブランドは期待できないでしょうね。

  44. 3244 マンション検討中さん

    >>3237 匿名さん

    見に行けば良いのに…いくら忙しくても1週間に数時間は時間作れるんじゃ(笑)

    この反響だから欲しかったら早く見に行った方が絶対良いですよ。

  45. 3245 通りがかりさん

    >>3241 匿名さん
    検討されてる方?
    のコメントに思えないのですが?

  46. 3246 匿名さん

    そうなんですね。月曜か火曜日に行った感じですか?日曜ならまだ大丈夫だったきがします。いずれにせよ情報ありがとうございます。

  47. 3247 検討板ユーザーさん

    >>3239 匿名さん
    南東角、東、北東角、北向きは2期以降じゃない?

  48. 3248 匿名さん

    >>3242 名無しさん
    一つの住居に一人だし、ねじ込んで抽選に当たって逆恨みされても嫌だしね。縁がないんでしょうね。うちは近隣中古もまだ見てないので自分のペースでやります。焦らせて買わせる手口は正直いただけないですね。

  49. 3249 匿名さん

    >>3241 匿名さん

    営業さんの口振りだと、決まってるけど表にまだ出せない。という感じでしたけどねー。

    高級路線といっても庶民がプチ贅沢を味わえる気分の店といったレベルなんじゃないでしょうか。
    本当の高級路線にイオン系列は無いでしょ(笑)

  50. 3250 マンション掲示板さん

    >>3242 名無しさん
    逆になぜできないと諦めるのか理解不能。

  51. 3251 マンション検討中さん

    >>3204 匿名さん

    長い。そして自分の住んでる街を悪く言う理由は?あとお台場はみんなチャリか歩きで行ってます、わざわざ車でいく人を本当に見たこと無い(笑)

    さらに空気を悪く感じた事なんて一度も無いですか?それは、有明スポーツセンターの先まで行けばトラック多いけど、わざわざいく人います?あのあたり…
    内陸の幹線道路沿いよりマシ。なんだか、このマンション売り出されてから急に空気悪いとか言う意見が増えた(笑)夜に暴走族(走り屋)みたいのが高速走るのだけは事実ですが…

  52. 3252 マンション検討中さん

    >>3248 匿名さん

    焦らせて買わせると言うより本当に流行ってるんじゃ(笑)モデルルーム行きました?全然ゆっくり見れない位の人でしたよ…

    ちなみにマンション買った事あります?湾岸タワーは、どこでも一期は、この感じですよ。さすがに抽選はやると思うけど。

    ちなみに中古の方が、もっと早く決断出来ないと買えないですよ…中古は選べる部屋が、その部屋しかないから良いと思ったら即決してください。

    余計なお世話とも思いましたが、一応湾岸マンション持ちのアドバイス。もちろん私の考えが絶対正しいと思わないけど湾岸マンション複数持ちの人は皆同じ意見だと思いますよ。

  53. 3253 口コミ知りたいさん

    >>3240 匿名さん
    晴海よりモデルルームできたの遅いのに要望書提出に至ってるとこから、晴海を意識し過ぎてスケジュールがぐちゃぐちゃになってるんじゃないかな?
    当初スミフは晴海の方が安く出ると思ってたから焦ったわけだけど意外な事に高く出てきて客が流れてきたってとこかな。
    実際私も晴海に傾いてたけどココに決めちゃいましたし。

  54. 3254 マンション検討中さん

    >>3240 匿名さん

    普通にプレスリリースが先にやるものだから…商業施設に限らずプレスリリースより前に一般に情報出すメリットが企業側に無いでしょ(笑)

  55. 3255 匿名さん

    ここ契約して、手付払って引き渡しは3年後でしょ?その間に不動産市況が冷え込んで、住む前から資産価値下落なんてリスクは考えなくてよいですか?

  56. 3256 マンション検討中さん

    >>3253 口コミ知りたいさん

    それはありそうですね。なんだか営業さんも混乱してる感じでしたよ…急に早く売れと言われた感じで。
    とにかく今日来れないかみたいな電話あったし。

  57. 3257 マンション検討中さん

    >>3255 匿名さん

    考えても良いですが、それを考えると有明に限らずマンション買えなくなるだけです(笑)

    結局、未来に何があるかなんて誰にも分からないし自分の直感信じるだけですよ。

    ちなみに私は東日本大震災直後に今のマンション引き渡し受けたんで一度、強烈に後悔しましたが結局なんだかんだ値上がりしてますよ。

  58. 3258 匿名さん

    >>3252 マンション検討中さん
    焦らせたって元々年末から事前説明会が始まって当初から4月に要望書提出って決まってたけどね。
    まさかこんなに人気で最初の2日で高層階がどんどん埋まるとはって焦りはあったけど、それはスミフが焦らせたとは言いにくい。

  59. 3259 通りがかりさん

    >>3255 匿名さん
    2年半後かな?
    よく含み益ある人にも言うのですが売らない限り含み損の損は確定しません。
    分かるかな?

  60. 3260 eマンションさん

    >>3257 マンション検討中さん
    スカイですか?

  61. 3261 匿名さん

    >>3252 マンション検討中さん

    モデルルームは行きましたが希望の部屋は無く5階以上下まで埋まっていました。マンションは3部屋目で最初のは関西で賃貸出してます。こんなに人が溢れかえるくらいの物件は初めてですね。湾岸舐めてましたわ。
    土日の人でも希望通りの部屋を取れず皆さんそれなりに妥協して要望書出したみたいですね。

  62. 3262 匿名さん

    >>3255 匿名さん

    考えてもしょうがないというか、嫌なら完成住居か中古しか無いですよね。リスクを取らなきゃ今の日本では新築は買えないんですよ。アパートローンみたいに契約時に適用される制度があればいいのにといつも思います。

  63. 3263 マンション検討中さん

    >>3204 匿名さん

    たしかにこの人、ネガばかりですね。
    おそらく、住民ではないかと。

    東京方面に新木場経由で行く人はいないかな。普通はバス使って直接か豊洲経由かと。
    あと、うちのマンションも宅配ボックス一杯は見たことないです。
    渋谷方面へは、座っていけるので便利です。
    (ルートが遠まわりって、なかなか、強引ですね。笑)

    ゆりかもめ使う場合は、海浜公園までバスが通常のルートになります。

    たしかにスーパーは平和堂しかないから、便利とは言えません。
    うちはネットスーパーメインで慣れました。

    バスを普通に使うことになれれば、交通は便利だと思ってます。
    銀座、豊洲、お台場方面は、ほとんどのマンションも前から一本です。
    ここに引っ越すまで、バスを使うことなかったので、これは嬉しい誤算でした。

    自転車使う人は、豊洲、お台場は気軽に行けます。銀座までは、気合いが必要です。笑

    眺望は南向きなので違いますが、夜はたいして目立たないゲートブリッジだけなので、全然ダメですが、昼間は飛行機や船が見れるので、結構好きです。
    ただ、間違いなく、どちら向きでも眺望は飽きますね。笑

    あと、車を使う場合は、高速入口近いので
    便利です。

    カーシェアリングも沢山ありますが、週末は一杯なことが多いので注意です。

    私が有明を選んだ大きな理由は、渋谷に行くのに電車が空いていること。
    行きも帰りも満員電車に乗らないで済むことです。私の時間は必ず座れるので最高です。
    ただ、週末はビックサイトのイベントが重なった場合は、劇混みに出くわすこともありますし、商業施設の影響で混むかもしれませんね。
    ただ、終電が早いので、これはだめ。
    僕はタクシー使える人なので、困りませんが、普通はテレポート止まりなので、不便だと思います。一応、そこからゆりかもめで有明までは帰れますが、乗り換えが面倒です。
    たしかに交通費は高いですが、会社から出る場合は気にならないと思いますよ。

    という私は、ここに申込みしました。
    シーサイドのマンションと少し悩みたしたが、渋谷と銀座の利用が多いので、私にとっては交通の便が良い街なので。
    あと、家族に犬がいるので、大きな公園が多いのも、この街から離れなかった理由です。

  64. 3264 eマンションさん

    >>3263 マンション検討中さん
    長い!でもちゃんと読みましたよ。
    貴方の文章には有明愛を感じます。
    やっぱり住めば都。住民はこうでなくっちゃ!

    ただスーパーは平和堂でなく文化堂です!笑

  65. 3265 匿名さん

    >>3254 マンション検討中さん

    無知で申し訳ないんですが、一体開発でマンションの売り出しより後に商業施設のプレスリリースを打つのが普通なんですか?
    ここの書き込みを見ても商業施設の中身が全く想像できないのがリスクだという方が多いですよね?
    プレスリリース出した後でマンション売りだした方がそういった方もターゲットになってより価格高くできそうじゃないですか。

  66. 3266 マンション検討中さん

    >>3264 eマンションさん

    はい、すみません!
    文化堂でした。笑

  67. 3267 匿名さん

    >>3253 口コミ知りたいさん

    あ、なるほど。納得です。
    ありがとうございます。

    だとすると、2期以降調整が入りそうですね。

  68. 3268 匿名さん

    >>3265 匿名さん

    マンションがメインでは無く、商業施設がメインなんですよ。売ってお終いのマンションとは違って収益上げ続けないといけないから、一期で多数完売したマンションが併設しているのは話題になると考えたんじゃないかな。マンションデベも全国的には斜陽産業だし、活路が欲しいんでしょうね。

  69. 3269 匿名さん

    >>3268 匿名さん

    なるほど。こちらも納得できるご意見です。ありがとうございます。
    企画を外注というのは聞いてましたが、運営会社は住不なんでしょうか。そこまで確認してませんでした。
    まあ、系列会社ではあるでしょうから殊更に不安視する必要はないのかもしれませんね。

    自分にはない視点の知見が得られ、書き込みした甲斐がありました。

  70. 3270 マンション検討中さん

    >>3269 匿名さん

    ちなみに私の営業さんは、元々マンションの案内会自体を3~4月位に予定していたのを問合せが多すぎて早く紹介しないと案内しきれないから早めたと言ってました。また、商業の内容も近隣住民に説明会を行ってからだとも言っていた気がします。

    また、具体的な店舗も3年後オープンで建物も無いのに正式契約?してる訳では無いので住友の判断だけで発表出来ないとは言ってましたよ。

    少なくとも私としてはスーパーさえ入ればあとは別に良いんですよね。今の有明は何も無さ過ぎるんで。

  71. 3271 マンション検討中さん

    ここ人気なのか。
    立地は有明の中では良いだけであって、他エリアと比べると優位点ないと思っていたけ、信じられない

  72. 3272 マンコミュファンさん

    >>3271 マンション検討中さん
    それは残念でしたね。
    朝早いのか文章ボロボロですが、大型商業施設隣接というのが大きなポイントだったのでしょうか。
    湾岸一化ける可能性高い土地ってのもあるかもしれないですね。
    アリーナも決定しましたし。

  73. 3273 匿名さん

    1月の事前案内会は日曜日にも関わらず人はあまりいなかったし、この掲示板ではもっぱらdisられることが多かったので不意打ちを食らった感じです。

  74. 3274 匿名さん

    まあ、値上がり期待して買うには良い物件かもね。
    私も1月時点ではこんなに人気物件になるとは思いませんでした。

  75. 3275 匿名さん

    商業施設の方向性は出てますよ。

    1. 商業施設の方向性は出てますよ。
  76. 3276 口コミ知りたいさん

    >>3273 匿名さん
    1月の初日は大盛況でしたけどね。3日なのに。
    余裕の100人オーバーでしたし。
    disりが多い物件ほど人気なんですよ、それぐらい気付いてくださいね。
    おそらく先見の明がないと思うので、次回は自身が思う真逆に行動するといいかと思います。
    株とかも結構それで当たる事ありますしね。

  77. 3277 検討板ユーザーさん

    >>3275 匿名さん
    それはみんな見てると思いますが5月に出る新しい情報も大した内容ではないと思います。

  78. 3278 名無しさん

    >>3268 匿名さん
    ただタイミング的には商業施設の情報提供も2月あたりのローン審査開始あたりで決まってたんですよね。
    よっぽど1月までの事前案内会でいい感触があったのか、だから売り方も先着順みたいになったのかな?
    先着順って聞いてれば4月は無理にでも初日に予約してたのにな。
    たぶん営業も毎回突然上からこうしろと言われているようでドタバタですよね。
    要望書の数も凄いらしいですよ。

  79. 3279 匿名さん

    結局、最大のウリである商業施設の内容が分からないところがポイントだね。
    そこに期待をかけた人は申し込みに殺到したし、懐疑的な人は待つか見送りに傾いてる。そんなとこでしょ。

  80. 3280 マンション検討中さん

    >>3273 匿名さん

    もの凄く混んでませんでした?私は最初の発表会も予約出来なかったし、ずっと人気だと思ってましたよ…。まぁ、ここまで部屋を選べないては思わなかったけど。

  81. 3281 匿名さん

    ずっと新築供給が絞られてるし、出ても超割高だったからね。
    「条件はそこそこでも超割高ではない」新築を求めるマグマが相当たまってたんだろうなぁ。品川シーサイドも順調らしいしね。

  82. 3282 匿名さん

    これ以上の情報が必要って事?

    1. これ以上の情報が必要って事?
  83. 3283 匿名さん

    あと何部屋かご存知ですか?

  84. 3284 マンション検討中さん

    >>3279 匿名さん

    ここは、ずいぶん前からスミフが土地買ってたし期待して待ってた人も多かったんじゃ無いですか?有明民の買い替えも多いと聞いたんで商業も何か出来るだけマシだし。

    商業もアリーナ出来るし、有明自体に人増えそうだから大失敗は無いと思うんですよね。

    うちは最初は興味本意だったけど、今のマンションを残しても銀行ローン通ったから思いきって買っちゃいます。

  85. 3285 マンション検討中さん

    >>3283 匿名さん

    部屋自体は、1000以上残ってるらしいです。
    ただ単に一期一次で売らないだけ。値上げが100万程度ならすぐ申込むつもりですが、500万とかなら撤退ですね。

  86. 3286 匿名さん

    >>3278 名無しさん

    4月の初日は営業に選ばれた人、とゆーか必ず買うような人しか予約できないようでした。うちは断られて今週末になっちゃいました。晴海に傾いてると正直に伝えたからだと思いますが。
    ま、晴海第1希望だから良いんだけどね。

  87. 3287 匿名さん

    品シーと晴海の客も流れてきたからこんなに人気になったらしいよ。

  88. 3288 マンション検討中さん

    bならまだ出してない列あるから上層狙えるし次狙いで営業にアピールしとくの良いかもね。

  89. 3289 匿名さん

    1期の要望書はいつまで出せるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  90. 3290 マンション検討中さん

    >>3288 マンション検討中さん

    同じ値段では出ないとな事でしたけど(笑)

  91. 3291 マンション検討中さん

    >>3289 匿名さん

    6月か7月に契約と言われたから、部屋が無くならなければ、それまで大丈夫だと思います。
    ここで聞くよりスミフに直接聞いた方が早く無いですか?

  92. 3292 評判気になるさん

    >>3289 匿名さん
    何故そういうの担当営業に聞かないのですか?
    まだ担当もついてない段階ですと、ローン審査もしないとなので1期は厳しいと思いますよ。

  93. 3293 匿名

    ここってマンション名も決めてない状態で事実上の販売開始してるの?

  94. 3294 評判気になるさん

    >>3286 匿名さん
    それは下手なやり方ですね。
    私はどちらにもここが第一と伝えてましたが、晴海の方が高くでたのでここにしました。
    三井はかなり客を失ったと思いますがあんな子供騙しな施設の駅遠でほんとに順調に売れると思っているのでしょうか?
    タワマン住んでいると分かりますがバーベキューの施設、あれだけの戸数があると滅多に使えないですよ。
    いい季節は1年に1回使えればいいぐらいに思ってた方がいいです。
    ここでもワイルドマジックや、ララポ前のカフェ、お台場でできるので困りません。
    じゃぶじゃぶ池には遊びに行きます。笑

  95. 3295 匿名

    要望書の段階で、もうほとんど売れたとか、一期はもう残りわずかとか、何を言ってるんだろ?売れたというのは手付け払って初めて言えるんでしょ。

    1. 要望書の段階で、もうほとんど売れたとか、...
  96. 3296 マンション掲示板さん

    >>3285 マンション検討中さん
    1500以上ありますからね、1期で500戸以上は売れないでしょ。
    500万上がったのは1番人気の南西角高層なのでそれ以外は値上げして200〜300万でしょう。

  97. 3297 マンション検討中さん

    >>3287 匿名さん
    晴海から流れてきました。笑

  98. 3298 匿名

    >>3295 匿名さん

    単に飢餓感を煽って、それに乗せられているだけのような気がする。ここが第1期で数百戸即日完売したらスゴイが。

  99. 3299 通りがかりさん

    >>3295 匿名さん
    よーく見てよ。4月下旬9戸って書いてあるでしょ。
    これと今みんなが要望書出してるのは別ね。
    何故この表記をしてるかよーく考えてごらんよ。

  100. 3300 口コミ知りたいさん

    >>3298 匿名さん
    既に100は余裕に超えてるようなので200位はいくのでは?
    さすがに300は捌ききれないかと。
    わざと次に残して高くしたいってのもあると思うし。
    実際、1期の高層階より2期以降の中層階の方が高いとかあると思いますよ。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸