東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:38:45

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 2801 名無しさん

    >>2794 マンション検討中さん

    のらえもんさんのブログにもありましたが一万近くありましたね。
    ただ、都心近接で土地が余ってて、かつブランド力のあるエリアで、仕入値も高くならないのが湾座エリアしかないからですよ。

    都心一極集中が進むなか、東京全体で考えて向こう10年で1万程度が過剰供給とは思えないですけどね。

    他の方も書いてましたが、供給量の多い時期の方が値上がりしますよ。注目エリアなんで。

  2. 2802 匿名さん

    どっちの方角も一長一短ですね。眺望はどこ選んでもイマイチだから、低層の安い所を狙います。

  3. 2803 マンション検討中さん

    いやいやもっとですよ。
    選手村を含め、現状上がってる計画だけで1万はゆうに超えます。
    ここ、パークタワー晴海、東急豊洲、勝どき東、豊海ツインタワー、そして選手村を足してみてください。これだけで1万2千とか。
    更に有明だけでも、オリゾン裏の大和、ヤマト前の三角州、オリンピック後はマーレ裏北西にもタワマンが建ちます。

  4. 2804 マンション検討中さん

    >>2802 匿名さん
    なら北向きの55なら5000切る部屋ありますよ。
    自分は南西角か、妥協してどこかの70平米かな。

  5. 2805 匿名さん

    >>2804 マンション検討中さん

    南西角いいですよね。北西角のが高いのがなぞです。自分はどっちも予算オーバーですが。

  6. 2806 匿名さん

    >>2800 マンション検討中さん
    既婚、子供3人です。

  7. 2807 マンション検討中さん

    だとB棟北西70狙いですか?

  8. 2808 マンション検討中さん

    ここ図面よく見るとトランクルームないですね。
    何気にあると便利なんですが。

  9. 2809 匿名さん

    >>2806 匿名さん
    日当たりのない部屋を子供に……

  10. 2810 マンション検討中さん

    >>2806 匿名さん
    子供3人ですか?家族3人と見間違えました。
    子供3人だと2人部屋とかになるんですか??

  11. 2811 匿名さん

    小池不況の足音が聞こえる。
    税金を補償費という生産性のないものに注ぎ込んでいる。

  12. 2812 匿名さん

    今の時代だと日当たりの良い部屋って健康に悪いイメージですけどね。
    日焼けも皮膚ガンの元ですし、健康的には見えるけど、健康に良い事は一つもない事が分かってきましたし。

    子供を皮膚ガンにしたくなければ、北向きの方が良いんじゃないでしょうか。タワーなので北向きでも明るいですし。

  13. 2813 匿名さん

    >>2812 匿名さん
    ん〜、説得力はないけど、気にしない人はいいのかな。自分も学生時代は特に気にしなかったね。今は違ったけど。

  14. 2814 匿名さん

    >>2813 匿名さん

    気にしない、というより、予算の都合上、妥協せざるを得ない点が出てくるのは仕方ないのでは?

  15. 2815 匿名さん

    >>2812 匿名さん
    北向はカビが生えやすいよ。
    サンセットが見たいならば西、冬に暖かく起きたいならば東、洗濯物が多いならば南。
    小学一年生は夏休みに朝顔を持って帰ってきて、新学期にまた学校に持っていくけど、枯れたら悲惨だぞ。

  16. 2816 口コミ知りたいさん

    >>2815 匿名さん
    B棟は完全な北ではなく北西だからいいんじゃない?

  17. 2817 マンション検討中さん

    >>2815 匿名さん
    B棟の高速道路反対側は実際には北西だから問題ないでしょ。

  18. 2818 匿名さん

    タワーは乾燥しすぎることはあっても、カビが生えるなんて聞いたことないなぁ。

  19. 2819 マンション検討中さん

    公式サイトの物件概要上で販売戸数が9戸…

  20. 2820 名無しさん

    なんだろう、この9戸って?
    スミフのVIP向けに優先的に売るのかな?

  21. 2821 マンション検討中さん

    >>2803 マンション検討中さん


    マーレ裏北西にたつというマンションは確定なんですか?

  22. 2822 マンション検討中さん

    >>2821 マンション検討中さん

    賃貸って聞いたけど?

  23. 2823 マンション検討中さん

    >>2822 マンション検討中さん
    まだ何にも決まってないでしょ?
    どこかのデベロッパーが土地を抑えてるから、オリンピックの施設を壊した後にタワマンが建つのでは?
    ぐらいの話でしょ。

  24. 2824 匿名さん

    >>2819-2820
    不動産ルール(表示規約)で、平均価格帯表示義務?を回避するための苦肉の策って聞いたことがある
    通常は告知の際は最多価格帯000千万台って出さなきゃいけないんだけど、その必要がなくなるっていう・・・
    (当方素人の為、詳しいルールが分かる方、フォローお願い)
    住不は品川や国分寺だか小金井の物件でも似たようなことをやってたはず
    本来は未定が望ましいって話だけど、そうすると広告打てないし業界的にはグレーゾーンらしいw

    住不にしては常識的な価格だと思ったけど、
    市況や反響、晴海の状況を鑑みての方向転換(本来の住不の姿に戻るだけw)というか価格を決め兼ねてんじゃないの?
    客の顔色と市況を伺いながら千変万化でいくんだろうねw

  25. 2825 匿名さん

    坪320までならば、高階80㎡3LDKを欲しいと思っています。

  26. 2826 eマンションさん

    >>2805 匿名さん
    南西角いいのですが、2LDKとして使うにはパイプスペースが邪魔。
    もう少しトイレ側に寄らないものか?

  27. 2827 名無しさん

    >>2825 匿名さん
    そんなのないです。低層でもありません。
    高層80だと360位ですね。

  28. 2828 名無しさん

    >>2803 マンション検討中さん

    だから?買わない?それはそれで良いんじゃないですか?

    それでも都心近接エリアで1万超供給量が増えた所で、まだ足りない位ですよ。

    湾岸だけ『で』じゃなくて、湾岸だけ『が』ですから。ましてや湾岸エリアは土地の面積が広く、かつタワーがメインだから中小のデベが手が出せないエリア。

    メジャー7位しか土地買えないエリアだから、今後スミフと三井の値付けが基準になるでしょ。動産と不動産は違います。沢山あるから在庫一掃セールなんて期待しても無いですよ。

  29. 2829 マンション検討中さん

    >>2823 マンション検討中さん
    オリゾンの裏と勘違いしたわ。
    大和の。賃貸って噂もちらほら

  30. 2830 検討板ユーザーさん

    >>2829 マンション検討中さん
    賃貸かどうかはまだ分からないのでは?
    ここのA棟も賃貸にするって話あったみたいだけど分譲になったし、逆にC棟が賃貸になる可能性だってある。

    ただベイズ横の賃貸棟やベイズの分譲賃貸はなかなか埋まらないみたいだね。
    まああそこは駅遠だし、賃貸棟の人はスカベイの施設使えないからね。
    ここや大和は商業施設あるから需要はあると思うけど小さいサイズは賃貸の投資目的で購入する人も多いかと。

  31. 2831 マンション掲示板さん

    >>2828 名無しさん
    うーん、同じ買うでもここの価格に関してはそこまでポジティブに考えてないですね。
    今の新築が売れないのは価格が高いってのが原因ですから。
    それでもここは、商業施設と駅近で価格は維持もしくはそこまで落ちず、近隣中古の価格を上げていくと思います。
    晴海は落ちるかな、ただすぐではなく10年後見たときに資産維持は厳しいと判断してます。

  32. 2832 匿名さん

    以前から気になっていたマンションなので、先ほど現地へ行ってきました。
    りんかい副都心線も初めて利用しました。
    勤務先や学校にもよりますが、通勤通学には便利だと思いました。自宅の最寄り駅から、りんかい副都心線で20分くらいでした。
    東京の見慣れた内陸部にできるタワーマンションも考慮しつつ、海沿いの新しい有明という街の未来に期待しても良いと思いました。

  33. 2833 マンション掲示板さん

    いい作文です。

  34. 2834 匿名さん

    明日、MR行ってきます。
    管理費ともう少し詳しい値段がでるでしょうから、そこで要望書いれるか決めます。

    初めての住宅購入なので緊張します。

  35. 2835 匿名さん

    凄いなあ。
    俺なんか買えないまま40歳になっちまった。
    このままネガって生きていくしかないのかな。

    ずーっと安っぽ〜い賃貸で人生台無しだよ。。。

  36. 2836 匿名さん

    >>2835 匿名さん

    地震が起きれば勝ち組ですよ!

  37. 2837 匿名さん

    >>2836 匿名さん
    あほか、日本経済だって落ちるのに何が勝ち組だよ。
    しかもあれだけ東北で被害出てるのによくそんな事言えるな。
    人間失格です。

  38. 2838 eマンションさん

    >>2834 匿名さん
    初めてなら勢いで買ってしまえばいいです。
    若いならなんとかなるでしょ。
    私は今のところを残して買うので少し慎重になってます。
    審査はパスしてるのですが。

  39. 2839 匿名さん

    まあマンション複数持ちは勝ち組ですね。

  40. 2840 匿名さん

    >>2839 匿名さん

    地震が起きたら、一気に地の底

  41. 2841 通りがかりさん

    >>2840 匿名さん
    地震が起きたらなんて言ってるから今の自分である事をいい加減理解してくださいね。

  42. 2842 匿名

    こっそりワンダフルの80平米が健美屋で安く売られてる。

  43. 2843 匿名さん

    でも耐震性はやっぱりちょっと気になるよなぁ。免震性能はどうなんだろうか?

  44. 2844 eマンションさん

    >>2842 匿名さん
    借りる人いなくて諦めたか。
    それでも新築価格より高そうだけどね。4階だけに。

  45. 2845 匿名さん

    安くって言っても、坪単価350万越えですけどね(笑)

  46. 2846 匿名さん

    >>2838 eマンションさん
    買い増し?すごいね。
    ローンはどうなるの?セカンドフラットとか?

  47. 2847 匿名さん

    >>2839 匿名さん
    30代中盤開始だと複数持ち、難しいですかね?

  48. 2848 eマンションさん

    >>2846 匿名さん
    1つ目がフラットじゃなく、今回はフラット。

  49. 2849 eマンションさん

    >>2847 匿名さん
    稼ぎ次第だと思います。

  50. 2850 匿名さん

    複数持ちと言っても賃貸だしてるから余裕!

  51. 2851 匿名さん

    この本を読んでからの方がより深く見えてくるよ。
    Amazonナンバーワンの本みたいです。

    1. この本を読んでからの方がより深く見えてく...
  52. 2852 名無しさん

    >>2851 匿名さん
    のらえもんは複数持ってるわけではないので、その本ではあんまり参考にならないよ。
    やっぱり習うより慣れろだから。

  53. 2853 匿名さん

    ここは、いつまで(仮称)なんだろうね?

  54. 2854 匿名さん

    >>2848 eマンションさん
    そのへんの情報って、本とかで勉強できますか?

  55. 2855 eマンションさん

    Wローンについては無かった気がする。
    普通に買いたい物件見つけて審査出してみたら?

  56. 2856 名無しさん

    >>2854 匿名さん

    基本は無理。あくまで住宅ローンでの2個持ちや投資はNGだから。とは言え銀行も金を貸すのが仕事だから収入属性が良い人には黙認しているだけ。
    だから、そんな事を書いてる本は無いし、買いたい物件見つけて営業に相談するしか無い。あなたが買える属性なら営業が良い銀行見つけてくれますよ。

  57. 2857 匿名さん

    ブログの方にダブルローンの記事があったと思う。

  58. 2858 匿名さん

    >>2857 匿名さん
    どこのブログ?

  59. 2859 評判気になるさん

    >>2854 匿名さん
    アルヒフラットなら大丈夫だよ。
    まあでも本気で買う気なら営業に相談すれば必死に探してくれるよ。

  60. 2860 匿名さん

    いつ来ても、築地の案内所は慣れないなあ

  61. 2861 匿名さん

    >>2859 評判気になるさん

    ありがとうございます。アルヒフラットは他のフラットローン借りてても大丈夫なのでしょうか?!

  62. 2862 評判気になるさん

    >>2861 匿名さん
    どうでしょ?ホームページにはセカンドでも利用可とあるけど、トータル8000万まで?
    問い合わせてみてください。
    私は1つ目はフラットではなく、トータル8000万超えます。

  63. 2863 匿名さん

    管理費、2万くらいでしたよ。
    積立金は7千ほど。

  64. 2864 マンコミュファンさん

    >>2863 匿名さん
    部屋のサイズは?
    管理費の話はやっぱり営業妨害だったんだ。
    凄い悪質。

  65. 2865 匿名さん

    まあ、なんだかんだ言っても人気マンションなんだね。

  66. 2866 マンション検討中さん

    >>2865 匿名さん
    どこからそう判断した?

  67. 2867 匿名さん

    1番やばいのは無関心ですからね。

  68. 2868 匿名さん

    そういう事。

  69. 2869 匿名さん

    晴海のスレでは、晴海諦めて有明にするって奴が結構いますね。流れてくるもんですな。

  70. 2870 匿名さん

    晴海は70で3.5だからね・・・。
    駐車場もそんな感じ・・・。あっちは一段ランニングコストかかるわ。少なくとも投資は無理だろ。

  71. 2871 匿名さん

    B棟北側はA,C棟とお見合いになるんやね。

  72. 2872 匿名さん

    お見合い部屋を安く買うのもマンション選びのポイント。

  73. 2873 匿名さん

    >>2870 匿名さん
    3.5て管理費?

  74. 2874 匿名さん

    >2873
    管理費と修繕費80m2で合わせて4(ネット込)。駐車場は最安3~。

  75. 2875 マンコミュファンさん

    >>2874 匿名さん
    駐車場高いな、有明は駐車場安いのが売りなのに。銀座でも3.5万とかあるのに。
    2台借りたら全部で10万か。

  76. 2876 マンション検討中さん

    >>2872 匿名さん
    そうなの?
    でもここは北側低層は買いかもね、商業施設なら夜の営業終われば気にならないしね。

  77. 2877 マンション掲示板さん

    >>2869 匿名さん
    今の価格帯ではそうだよね。
    晴海の施設はおそらく飽きる。
    子供が小さいうちって共有部も多いし、
    眺望いいとされる南側も実はレインボーも富士山も見れないんだよね。
    ただ、有明と豊洲が見えるだけ。

  78. 2878 マンション掲示板さん

    要望の紙って書きました?なんだかほとんどの部屋が人気でもう無いと言われて、私は書けなかったけど。確かにモデルルーム人が多すぎて、ゆっくり見れなかった。

  79. 2879 匿名さん

    3月の予想価格より、B棟は若干値上がりしましね。

  80. 2880 マンション掲示板さん

    >>2876 マンション検討中さん

    投資なら価格押さえて北側低層でしょうね
    。模型でみたら以外と離れてるし、商業用あるなら賃貸付くでしょ。ただ、うちは暫く住むから南東高層かな?高速だけ気になるけど。

  81. 2881 マンション掲示板さん

    >>2878 マンション掲示板さん
    それ営業トークでしょ。
    1日でそこまでさばけないよ。
    ドトールも当初そう言われて薔薇も凄いことなってたし。

  82. 2882 匿名さん

    >>2880 マンション掲示板さん
    高速きになるなら、高層階がマストでしょうね。
    真下なので、距離が大事です。

  83. 2883 匿名さん

    私は北向き高層階かなあ。低層階も嫌いじゃないけど、売るときにも苦労しなさそう。

  84. 2884 名無しさん

    >>2881 マンション掲示板さん

    1期で買う方は3月までに大体の部屋位置を決めて事前要望を出しているので、1日で捌いている訳ではないかと。

  85. 2885 マンション検討中さん

    54平米 北西向き17階の値段が、ほぼ同じ広さ、同じ回数、北向きのパークタワー晴海と同じ値段で迷うなあ。

  86. 2886 匿名さん

    >>2885 マンション検討中さん
    うーん、商業施設や駅までの近さが気にならないなら、中央区ブランド選ぶ方が良いと思います。

  87. 2887 マンション検討中さん

    以前、数年前に有明のタワーマンション坪250万円ほどで購入したのに、ここは坪単価330万円ほど?今は買い時ではないのでしょうか?それとも全体的にこれまでが安すぎたのでしょうか?
    ここは駅近と商業施設で有明地区ではベストな立地。資産価値が徐々に上がる?(下がらない)ことを期待し、10年くらい塩漬けにして、賃貸出してしておけば、家賃分は儲けになるかな?価格設定が絶妙過ぎて悩ましいところです。

  88. 2888 匿名さん

    賃貸で貸すなら、木造アパートが一番儲かる。

    ここは売買の方が儲かると思うぞ。

  89. 2889 匿名さん

    >>2887 マンション検討中さん

    都心なんて、すでに坪単価600万超えてきてますよ。数年前までは300万いかなかったのに。

  90. 2890 匿名さん

    >>2887 マンション検討中さん

    70平米5900万とか6100万とかもありましたよ!けっこう6千前半あってビックリ。低層眺望無しだから有明の魅力なしだけど、安いのがいいならそこにしたら?

  91. 2891 検討板ユーザーさん

    >>2883 匿名さん
    その通りタワマンは安く買うと売るの苦労します。
    買えるなら20階以上の高層です。

  92. 2892 マンション検討中さん

    この前の管理費のことデマではなかったよ。でも、みんなの評判が悪かったから変更したのか?それとも、始めに高い情報出して、その後下げると安く感じる人の心理を付いているのかな?だって、27000円でもドトールより高いの誰も気が付いていないよね。
    坪単価も初め400とかの噂聞いてたから、価格帯見て安くて良かった。って感じちゃった。スミフに乗せられている感が…。新築マンションの販売って、どこもこうなのかなあ? 販売価格って、みんなの反応見て決めてるらしいし。

  93. 2893 評判気になるさん

    >>2884 名無しさん
    3月まで行ってますが、それと要望書は違うだろ。
    そんな買うかまだ分からない人の要望も入れてたら薔薇だらけだろ。


  94. 2894 匿名さん

    もう価格表とか花とかついてるんですか?
    豊洲新市場がマンションにする案とかも出てて正直動きがとれないです。

  95. 2895 マンション検討中さん

    そうそう豊洲新市場が、マンションになったら供給過多だよね。BRTは影響ないのかな。誰か教えて!

  96. 2896 匿名さん

    豊洲市場がどうなるかは極めて不透明。高層が建ってしまう可能性も捨てきれない。そうなると、有明の唯一の長所である眺望も失われる。どうなるかわからないことに大金をつぎ込むのはギャンブル。

  97. 2897 匿名さん

    >>2896 匿名さん

    でも、これだけイメージ悪いと、マンションはないのでは?

    都営団地なら、あり得るかだけども、貧し人に汚染土地を押し付けるのか!という批判がありそうで、やはりない気がするり

  98. 2898 匿名

    >>2893 評判気になるさん

    >>2893 評判気になるさん
    ??
    なんで薔薇の話になるんですか?

    3月の時点でローン事前審査通した上で、要望書みたいなものは書きましたよ。
    それでほとんどの部屋は埋まっているという話なのでは?

  99. 2899 匿名さん

    >>2898 匿名さん
    そんなの埋まってるって言わないでしょって話ね。
    うちも審査通してるし、でもまだ気持ち半々だし、そんなので殆ど埋まってるって言われても売れたとは大きな違いでしょ。

  100. 2900 匿名

    >>2899 匿名さん
    それは家もそうです。売れてる話をしているわけではないのですが。そもそも契約は7月からですし。。

    ほとんどの部屋に要望が入っているっていう話ですよね?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸