東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 12:50:29

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 25944 匿名さん

    長谷工ってゼネコンじゃないよ。
    安マンション専業の施工業者。

  2. 25945 匿名さん

    こんな団地みたいなので我慢できるなら、安いし買えば良いのでは?

    1. こんな団地みたいなので我慢できるなら、安...
  3. 25946 匿名さん

    ファミリーはシーサイド、独身者・DINKS・セカンドはここって感じかな

  4. 25947 匿名さん

    >>25913 匿名さん
    品川買える収入があれば品川買いたいけど高くて買えない。

  5. 25948 匿名さん

    昨夜はシーサイドの女のシーサイドポジが凄かったようですね笑
    グランドメゾン品川シーサイドは団地だし、プライムなんちゃらはクッソグレード低いしで、検討対象外です。

  6. 25949 匿名さん

    >>25946 匿名さん

    品川シーサイドよりは有明の方がいいわ。
    ただし、品川周辺や神奈川勤務なら通勤は楽だろうけど。でもシーサイドにする理由はそれぐらいしかないな。

  7. 25950 匿名さん

    好きな方買えば?

    安い方が良いなら、安い方買えば良い。
    豪華な方が良いなら豪華な方を選べ。

  8. 25951 匿名さん

    「安い方」「安くない方」はわかるけれど
    「豪華な方」がどっちかわからない…

  9. 25952 匿名さん

    シーサイドかなw

  10. 25953 マンション掲示板さん

    現実的な話、商業施設がうまく行かなかった場合、どうするの?
    スーパーも、交通インフラもない利便性の低い土地に住むことのストレス、理解してる?
    見た目の豪華さで納得するの?
    周りのみんなは、そりゃ、凄いねー良いマンションだねーとは言うよ。でも、心の中で、住むにはちょっと、、と全員が思ってる。
    ファミリー層でこのマンション買うやつは、とにかく見栄っ張りで現実が見えてないやつが多いイメージ

  11. 25954 匿名さん

    >>25953 マンション掲示板さん

    取り敢えず当たり前のように嘘つくのやめようね。計画が全く上手くいかない前提は無理過ぎ。
    スーパーあるし交通インフラも充実してる。
    あとこういう物件で見栄って、どれだけ劣等感があるの?
    タワマン=見栄っ張りという感覚なんだろうけど、時代遅れですよ。

  12. 25955 匿名さん

    プライムのどこが仕様低いの?有明より低いの?

  13. 25956 匿名さん

    いや~交通インフラが充実してるとは言えないだろ~。

    交通インフラ言ったら、それこそシーサイドの方が上だな。

  14. 25957 マンション掲示板さん

    スーパーも、しょぼいの一軒だけですな、、

  15. 25958 匿名さん

    シーサイドに勝ってるとこないじゃん。。

  16. 25959 匿名さん

    >>25937 マンション検討中さん

    有明のこの物件には、豪華共用施設出来ないのでは?
    結局、プールも出来ないんでしょ?
    フイットネスもないんだっけ?

  17. 25960 匿名さん

    どこでもいいから取り敢えず買っとけ?

  18. 25961 マンション検討中さん

    そんなに豪華かな?
    見た目短小だし、迫力が無いから団地感が強い。
    内陸の人からただでさえ「湾岸団地」ってバカにされてるのに、、、

    商業施設に関しては高級路線なんてやめて普段使いに便利な路線にして欲しい
    自分含めて、このレベルのマンションを検討する人が高級商業施設を頻繁に使うとは思えない
    豊洲が成功しているのは地に足つけた路線で豊洲民(と晴海東雲民)が頻繁に利用して買い支えてるからだよ

  19. 25962 匿名さん

    >>25953 マンション掲示板さん

    有明からの住み替えなら問題ないけど他所からの移住は熟考と家族の同意が大事だね。でもそれはどこの物件でもあることでしょう。

  20. 25963 匿名さん

    >>25961 マンション検討中さん
    庶民的な店もあるので楽しみにしてましょう。駅前にもダイワの商業施設ができますし、人口急増に対応しているだけで心配しなくても住民需要を取り込む計画でしょうね。
    外からの需要を取り込むには豊洲とは別路線が必要なので、ららぽーとと同じ店は期待できません。もし、ららぽーとが好きならここは向いてない。
    このタワーは容積率制限があるので、三本で威圧感を出してるのでしょう。エリア的にも高さが統一されてて綺麗な街並みになりそうですね。

  21. 25964 匿名さん

    三本で威圧感はいいが、余計なコストがかかるね。だから管理費が上がっちゃうんだね。

  22. 25965 匿名さん

    高さが統一されるといえば聞こえはいいが、どうしても、どんぐりの背比べ感が出ちゃうんだよね。。

  23. 25966 マンション検討中さん

    >>25964 匿名さん

    確かに管理費、駐車場高いですよね、、、

  24. 25967 匿名さん

    都内だと安い方ですけどね。

  25. 25968 マンション検討中さん

    >>25967 匿名さん

    近隣タワマンに比べて高くないですか?

  26. 25969 匿名さん

    >>25955 匿名さん
    もちろんです。

  27. 25970 匿名さん

    湾岸ではかなり高いでしょ、管理費。

  28. 25971 マンコミュファンさん

    >>25970 匿名さん

    管理費は多い方が管理が良いけどね。

  29. 25972 匿名さん

    そうとは限らない。
    とくにここは3棟建てだからムダが多いし。

  30. 25973 匿名さん

    >>25968 マンション検討中さん

    クソ高いです。
    「都内だと」って、都心とここをくらべちゃいけないですよ。

  31. 25974 匿名さん

    コンシェルジュがセントラルしかいないとか、ウェスト、イーストの人はどう思ってんのかな。
    自分の建物にいるってのが大事って人もいるでしょ。

  32. 25975 マンション検討中さん

    >>25971 マンコミュファンさん

    どういうロジックですか?
    具体的に何の管理が良いですか?

  33. 25976 マンション検討中さん

    ここの管理費って平米単価いくらなんですか?

  34. 25977 匿名さん

    この程度で高いと言われましても、じゃぁ、もっと稼げば?としか言いようが無い。

  35. 25978 匿名さん

    >>25975 マンション検討中さん
    でた、ロジックバカ

  36. 25979 匿名さん

    >>25978 匿名さん
    あんた、晴海スレでも煽ってたろ。

  37. 25980 マンション検討中さん

    高いから稼げって、面白い返しですねw

  38. 25981 匿名さん

    こちらのブログでも管理費の高さに言及されてますね。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5112.html?sp

  39. 25982 匿名さん

    >>25977
    稼げw
    ポジさんも認める管理費の高さってことだね。

  40. 25983 匿名さん

    >>25973 匿名さん
    千葉、埼玉に住まわれてる方でしょうか?
    埼玉でも都内に違い場所はここと同じくらいですよね。
    個人の基準で「高い」と言われましてもデベは安くしてくれませんよ。それよりも年収上がる方を努力した方がよろしいかと。

  41. 25984 匿名さん

    >>25983 匿名さん
    ドゥ•トゥールと比べてもここは高いですよ。共用施設がないのに。

  42. 25985 匿名さん

    スパもあるドトールより高いって...ムダに高いとしか言いようがない。

  43. 25986 匿名希望

    >>25984 匿名さん
    管理員、コンシェルジュ、警備会社員、清掃人の人件費と通勤費を高く見積もってあるのでは?
    求人難なので、有明という土地柄を考えて給料を高めに設定しておく必要はありかと思います。

  44. 25987 匿名さん

    蓋を開けたら意外と安くて、管理費余っちゃうこととかもあるの??

  45. 25988 匿名さん

    オリンピック開催で日本人以外も溢れるから、管理を厚めにしてるのでしょう。オリンピックが終わり落ち着けば無駄な部分が減っていきますよ。
    かつてないほど人が溢れるからねー

  46. 25989 匿名さん

    >>25984 匿名さん

    シティタワーズ豊洲に比べても高いですね
    クロノレジデンスティアロレジデンスよりも高いですね
    キャピタルゲートプレイスよりも高いですね

    有明の僻地だと人件費高いのかな

  47. 25990 匿名希望

    >>25987 匿名さん
    どこにお金を使いたいかですね。
    今住んでいるマンションは、毎年管理費から5,000万円を修繕積立金に振り替えていますが、清掃費と警備費はケチりたくないので、来年度の警備会社からの警備費20%アップのお願いには応じる予定です。

  48. 25991 匿名さん

    有明勤務者には僻地手当が支払われるから高いのかな?

  49. 25992 匿名さん

    >>25990 匿名希望さん
    管理費から修繕積立金に回すこともできるんですね!ここもそうなればいいのですが。。

  50. 25993 匿名さん

    銀座から5キロ程度の立地で僻地って言われましても(笑)

  51. 25994 匿名さん

    コンシェルジュのグレードを高くしてるんじゃないでしょうか。

    やっぱり、時給千円のコンシェルジュより、時給3000円のコンシェルジュの方が、見た目や仕事の質は上がりますし。

  52. 25995 匿名さん

    人件費も上がって来てるし、仕方ないんじゃないかな。
    既存マンションの管理費をあげるのは難しいから、新しくできるマンションの管理費をあげるしかないし。

  53. 25996 匿名さん

    ちなみに、管理費や修繕費は、購入後に変更可能ですよ。
    高いと思うなら、安くすれば良い。

    ただ、管理費をケチると管理できなくなりますし、修繕費をケチると修繕できなくなります。
    困らないように高めに設定してた方が、結果的に得ですよ。

  54. 25997 匿名さん

    安いのが良いなら安いの買えば良いのに。

  55. 25998 匿名さん

    たった数万円の管理費が高いって、それくらい払えない人がタワマン買わない方がいいですよね。一軒家か板マンにしましょう。
    確か電車代高いネガもいたけど、チマチマ気にする人生って楽しいのだろうか‥
    少なくとも自分はそうならないように年収あげたいです

  56. 25999 匿名さん

    物件概要更新されてますね。値上がりしても順調ですねー

  57. 26000 匿名さん

    ホントですねー。値上げ止まらない。
    80.74の9190万円って何階なんでしょう?

  58. 26001 匿名さん

    なんだかんだ言っても、共用部もないのに管理費がムダに高いのはマイナス評価にならざるを得ないね。

  59. 26002 匿名さん

    というか有明のタワマン買って見栄っ張りと言われてもね〜。
    都内ではもはやタワマン=現代版の団地というイメージなので見栄張れませんよ??
    もしかして地方から妄想で書き込んでるのかな。

  60. 26003 匿名さん

    >>26000 匿名さん
    26階以下というのは間違いないので、少なくとも500万の値上げですね。
    買えないネガも必死になる訳だ。

  61. 26004 マンション検討中さん

    >>26002 匿名さん
    激しく同意。引っ越し祝いで、有明なんかにお呼ばれしたら、正直げんなりします。

  62. 26005 匿名さん

    900万値上げの5階も瞬間蒸発ですか。ほんと、絶好調ですねー。

  63. 26006 検討板ユーザーさん

    引っ越し祝い、嫌だよなー。
    俺も青山に呼ばれたけど、正直げんなりした。

  64. 26007 匿名さん

    自慢がウザい。
    あと、嫁からチープな賃貸は嫌だだの、マンション欲しいだのウザい事になる。

  65. 26008 匿名さん

    友達がマンション買い始めて、お呼ばれして、奥さんも欲しいモードになって、モデルルームに行ったら、6000万でもろくなマンション買えなくて、7000出さないとまともな部屋がない絶望感。
    もっと勉強して仕事も必死にやっときゃ良かったと悔やんでも遅いんだよな。何もできない35歳、

  66. 26009 匿名さん

    そういうのは気にしたら、負けです。

    3億くらいで麻布広尾にそこそこのマンション買っても、上には上がいくらでもいますから。

    なんとか都心近郊に、と思って有明にしがみついても、都心勢からは、内心バカにされているわけですし。

    それなら、いっそ少し郊外に行くだけで、100平米くらいのマンション買えますよ。120平米のマンションに友人を招待して、快適な広さを見せつけたあと、近所の歴史ある神社や、大木を見せつけてやりましょう。

  67. 26010 匿名さん

    買える人が買えればいいんだよ。買えない人は郊外へ。

  68. 26011 名無しさん

    少し郊外に行くだけでは値段は下がらない。
    そこが嫌なんだよな。

    3時間くらい離れれば、安いんだけど、2時間って通勤圏内だから高いままだよね。

  69. 26012 匿名さん

    戸建もいいよ6000万くらい出せば、ドアドア60分圏内で結構立派な注文住宅を建てられるよ。

  70. 26013 検討板ユーザーさん

    >>26012 匿名さん

    戸建だと2億は出さないとまともな家は作れないよ。。。

  71. 26014 匿名さん

    何を以って立派というかによると思うけど、ここで6000万の部屋買うよりはよっぽど立派な戸建持てると思うけどなあ。
    こんな感じの。
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/house/detail/MMSUa6000022102014/

  72. 26015 匿名さん

    ↑よく見てみろ。
    2014年だってよ。

  73. 26016 匿名さん

    2億は出さないと木造のちゃちい作りの戸建しか買えないぞ。しかも戸建なのにニュータウン的な人工的な街並み。

  74. 26017 匿名さん

    >>26004 マンション検討中さん
    それならここに書き込まないのが一番。検討してたから書き込んでるんだよねー

  75. 26018 匿名希望

    >>26016 匿名さん
    ペンシル3階建で良ければ、西荻駅徒歩14分、5800万円。4LDK、車庫あり、管理費0で。

  76. 26019 検討板ユーザーさん

    >>26018 匿名希望さん
    嫌すぎ。
    管理費ゼロって、自分で管理しろって意味だろ?草むしりやペンキ塗りとか。

  77. 26020 匿名さん

    >26014

    千葉でしょ。

  78. 26021 匿名さん

    >>26013 検討板ユーザーさん
    それは23区。
    大宮や川越あたりは5000万くらいで普通の戸建が買える。
    但し駅から車で10分とか。

  79. 26022 検討板ユーザーさん

    >>26018 匿名希望さん
    徒歩14分は嫌です

  80. 26023 検討板ユーザーさん

    >>26021 匿名さん

    まともな戸建だと2億ないと買えねーよ。

  81. 26024 匿名さん

    チープな戸建で6000万ならドブに捨てた方がマシ。

  82. 26025 匿名さん

    安いからって理由だけで、千葉や埼玉で妥協したり、徒歩14分で妥協するなんて、人生をドブに捨ててるようなもんだよ。

    安いから買うのは金をドブに捨てるようなもんだぞ。気に入ったマンションを買いましょう。

  83. 26026 匿名さん

    >>26003 匿名さん
    1期10次に出している80.74平米は、北西向き23階です。

  84. 26027 匿名希望

    一戸建てで羨ましいのは、固定資産税が安い事。
    免震タワマンの固定資産税、恐怖です。

  85. 26028 通りがかりさん

    >>26027 匿名希望さん

    安さで選んでもいい事ないぞ。

  86. 26029 匿名さん

    一戸建ての方が固定資産税高いぞ。

  87. 26030 匿名さん

    2時間前に物件概要を見たとき2LDK5690万円~だったのが、5890万円~に値上げされてる?売れたってことかな?

  88. 26031 匿名さん

    >>26027 匿名希望さん
    同じ価格なら普通一戸建ての方がたかいよ。

  89. 26032 匿名希望

    >>26031 匿名さん

    一戸建ては、税額が下がって行くけど、マンションはなかなか下がらない。。。

  90. 26033 匿名さん

    >>26031 匿名さん
    一戸建ては土地の固定資産税が高いからねー。
    狭い土地の一戸建てなら安いけど、3階建とか住みにくいぞ。

  91. 26034 匿名希望

    特にタワマンの建築費は恐ろしい。

  92. 26035 匿名さん

    >>26032 匿名希望さん
    資産価値の滅入りが早いんだから当たり前でしょ。笑

  93. 26036 匿名さん

    一戸建ての固定資産税は土地部分が高いから、一生固定資産税掛かるぞ。狭い土地に3階建なら安いけど、それならマンション買った方が良い。無駄金になる。

  94. 26037 匿名さん

    千葉とか埼玉とか安い土地なら固定資産税安いけど、安いからって千葉や埼玉で妥協する?

  95. 26038 匿名さん

    >>26030 匿名さん

    値上げだとおもうよ。売却済みでもずっと載せてたから。

  96. 26039 匿名さん

    9戸が8戸になってるよ。

  97. 26040 匿名さん

    いきなり1戸売れたのか?!
    それにしても2LDKも5890万からなんだね。
    高層かな?

  98. 26041 匿名さん

    >>26040 匿名さん
    5690万円は、南東向き11階でした。

  99. 26042 匿名さん

    >>26030 匿名さん
    私も5690万見ました。その部屋が売れたんだね。

  100. 26043 匿名さん

    >>26040 匿名さん
    5890万円の部屋は低層だったと思います

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸