東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 02:04:43

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 157921 マンション掲示板さん

    中住戸3LDK、人気ですね
    やはり間取りが良いのが幸いしてるのかな。

  2. 157922 匿名さん

    今週の湾ナビ見ると、売り出し価格が506~575(3件)で成約価格が450~468(3件)って感じ。先週は533の成約が500で売れないこともないみたいだね。

    5年前は330位で売ってたはずだから、物によっては倍くらいになってる物件もありそう。

  3. 157923 匿名さん

    今週はこれですよね。

    湾岸マンション価格ナビ
    https://wangan-mansion.jp/

    1. 今週はこれですよね。湾岸マンション価格ナ...
  4. 157924 匿名さん

    >>157923 匿名さん
    有明は出物が減って、需要過多って感じやな。
    CTTB、晴海3兄弟、ドゥトゥール、スカイズ、ベイズ辺りが同価格帯かな。

    ミドクロも坪500超えてるのすごいけど、もう少し築年経ってくるとBMAやBACの価格と平準化されて、ミドクロは今が買う時期じゃないかもなと思ってる

  5. 157925 評判気になるさん

    >>157924 匿名さん

    ミッドクロスは有明一丁目の開けた眺望+築年数の浅さで売れてる印象。
    経年すると既存ブリリア3兄弟(そして3兄弟のほうが眺望も良い)+αくらいの価格水準に落ち着きそう。

  6. 157926 マンション検討中さん

    54平米の高層階(19階以上)南東向き狙ってますが全然出てこないですね。

  7. 157927 匿名さん

    ハルフラの望み断たれた人が湾岸中古物件漁ってる。
    ハルフラのお陰で湾岸マンションの需要が一段上がった感じがする

  8. 157928 検討板ユーザーさん

    実質新橋にしか行けない街より、複数使えて駅近のこちらの方が良くないか
    BRTが延伸すれば大丸有へのアクセスも改善されるし。

  9. 157929 匿名さん

    ブリリア近くの大和の跡地に、ほぼ1Rの部屋で約640戸のマンションと商業施設、インターナショナルが建設されることが決まったんですね。工事始まったから何が出来るのかな~って思っていたら。このマンションは賃貸の可能性が高そうなので、社員寮の可能性が高いのでは無いかという予想もありましたが、有明に人が増えて更に便利になるのは良いことですね!

  10. 157930 匿名さん

    >>157929 匿名さん

    有明の企業や武蔵野大学がまとめて借り上げたりするといいですね。
    とにかくまず人口が増える事が大事です。

  11. 157931 口コミ知りたいさん

    単身用ってそんなニーズあるかなぁ?

  12. 157932 匿名さん

    >>157931 口コミ知りたいさん
    分からないけど

    有明ガーデンテナント社員、豊洲市場勤め人、東雲・台場に職場がある勤め人、賃料次第だけど需要は意外とありそう。

    湾岸て単身者用のマンション少ないから、有明とか台場で働いてる人はみんな千葉県とか、バス通勤、または豊洲からゆりかもめ通勤してくる人多くて不便なのよね。保育園とか幼稚園、小中学校たくさんあるし、その先生とかも住みたい人多そう

  13. 157933 匿名さん

    あとは武蔵野大学の学生も。多少高くても、大学の近くに住まわせたい親はたくさん居そう。

  14. 157934 通りがかりさん

    >>157932 匿名さん
    これから出来るKONAMI、テレ朝の社員にも需要あるかもしれません。囲われていて中はよく見えませんでしたが、KONAMIの施設は既に建設始まってそうでしたよ。
    あとはすぐ近くにUNIQLOの大きな拠点もあるのでニーズありそうな気がします。

  15. 157935 マンコミュファンさん

    >>157934 通りがかりさん

    あと有明がんセンター勤務方々からもニーズありそう。

  16. 157936 匿名さん

    地方からせっかく東京に出てきて一人暮らしをするのに街から離れた人工島で、大学と家の往復って、つまんなくて学生は冗談じゃないよね。

  17. 157937 評判気になるさん

    >>157936 匿名さん
    遊びに行くのは別に出かければ良くないですかね。近くに遊ぶとこがない大学もそれなりに多いかと。

  18. 157938 名無しさん

    >>157929 匿名さん
    商業施設ができるのは熱いですね!

  19. 157939 マンション掲示板さん

    >>157934 通りがかりさん

    ゆりかもめからよく見えますが、KONAMIは地下はだいぶできてました。テレ朝の方がKONAMIよりはゆっくり進んでる感じ

  20. 157940 匿名さん

    >>157936 匿名さん
    繁華街の近くに住みたい学生は多いでしょうね。
    結婚とかすると住みたい場所は変わってくるでしょうけど。

  21. 157941 匿名さん

    お金のない大学生は、通学費を払うくらいなら大学近くがいいと思ってる。
    大学遠くても、繁華街の家賃高くて通学費払う余裕のある学生は別だけど。

  22. 157942 匿名さん

    武蔵野大学の学生さんは、どこに下宿してるんだろね。この辺り家賃高いし。

    普通大学のそばには安い下宿屋やアパートがあったよね。

    下北沢の安いアパートなんて争奪戦だよ。
    東大生協で、二次試験中に付き添う地方のママ達が繰り広げるバトル。

    AアパートとBアパートどちらがいいか悩んでいる数分間に、他のママに取られるという。

  23. 157943 マンション掲示板さん

    >>157941 匿名さん

    そんなボンビー学生じゃ、新築の単身用マンションには住めんやろ


  24. 157944 匿名さん

    有明は誘惑や飲み屋も少ないし、学生の親からしたら安心して下宿先に選ぶでしょ。

  25. 157945 匿名さん

    >>157943 マンション掲示板さん

    誘惑もないし、通学費もかからないし、
    ガーデンでバイト豊富に選べるからいいんじゃね?

  26. 157946 名無しさん

    >>157945 匿名さん
    そんな家賃安いの?

  27. 157947 eマンションさん

    >>157944 匿名さん
    そんな学生じゃ、就職した後使いものにならないよ。

  28. 157948 マンション掲示板さん

    >>157944 匿名さん

    ちゃんと世知辛い世の中を渡れる強い子に育てるには、
    有明は温すぎてダメな子に育ってしまうよ?

  29. 157949 匿名さん

    ネガ「有明みたいな何も無いところに学生が住むわけないだろ!」
    ポジ「そんな大学全国にたくさんあるよ。誘惑がないから親は安心できるのでは?」
    ネガ「そんな学生就職できない!!」

    学校と家往復するだけなわけないやん。23区に住んでたらなんぼでも刺激はあるだろw

  30. 157950 マンション検討中さん

    >>157949 匿名さん
    23区つっても離島じゃなぁ~

  31. 157951 通りがかりさん

    >>157949 匿名さん

    ネガは話題の方向と反対のことを言って叩くという行為に都度傾注しているので、全体として論理が一貫しておらず軸もない。
    性質上仕方のないことではあるけど。

  32. 157952 匿名さん

    >>157950 マンション検討中さん
    内陸のスレ行ったらどう?

  33. 157953 通りがかりさん

    BTT民やスカイズ民が千客万来に歓喜してますが、意外とここも近いですよね。

  34. 157954 匿名さん

    学生は地方からでて来て、実家と変わらないなんにもない僻地の有明には住みたくないでしょ。
    東京らしい刺激のある場所に住みたいよ。

  35. 157955 口コミ知りたいさん

    >>157954 匿名さん
    まあそれぞれの趣味は違うので一律ではないと思いますが、湾岸のほうも中々刺激あるかと。大学生なら宅のみも多いと思いますので、湾岸に住んでたほうが一目置かれそうではありそうですね。

  36. 157956 匿名さん

    渋谷新宿まですぐだし、台場まで大学から歩けるし十分都会にある大学だと思う

  37. 157957 匿名さん

    千客万来心理的に遠いんだよな。
    有明からだと橋渡らないと行けないから、自転車も辛いし、歩いて20分。

  38. 157958 eマンションさん

    >>157957 匿名さん
    ゆりかもめ乗りましょう。
    ウエストなら3分で駅に着いて、3分で市場前です。

  39. 157959 口コミ知りたいさん

    >>157953 通りがかりさん
    あれだけ全国区でゴタゴタやられた末に5年待たされてようやく、だからね。
    特にスカイズあたりの住人は感慨深いでしょ

  40. 157960 匿名さん

    お店リストすごいけど、これが維持できるかが不安や。晴海豊洲有明民ふだん使いしそう?

    https://www.toyosu-senkyakubanrai.jp/shop_list

  41. 157961 匿名さん

    ふだん使いは無理だねカツカツだから。
    観光客に期待して住民は年に一回利用しましょう。

  42. 157962 匿名さん

    有明民は千客万来なんて行かず、なにはともあれ有明ガーデンで買い物しないと!

  43. 157963 マンション検討中さん

    >>157960 匿名さん

    従来の市場内のお店もあるし、競争は激しいと思う。
    自分は千客万来も行くけど、
    元々の築地場内から移転したお店を大事にしたいな。
    風呂はたぶん行かないと思う。

  44. 157964 匿名さん

    豊洲市場は固定客いる店が多いから大丈夫と思うけどそれ以外の店は厳しいかもね

  45. 157965 通りがかりさん

    ウェスト31階って売れたんですかね?いいなと思って見てましたが。

  46. 157966 通りがかりさん

    オーケー東雲店できるらしいけどめちゃめちゃ有明寄りなんやな。ここの物件からも10分弱で着くんか?

  47. 157967 匿名さん

    銀座のオーケー行ってみたけど、あれがそのまま東雲にできるなら、特別良いとは思わないかも。

  48. 157968 マンコミュファンさん

    >>157966 通りがかりさん
    イーストから有明駅と同じくらいの距離。

  49. 157969 匿名さん

    泉天空の湯に飽きたら、先客万来の万葉の湯に浸かる。温泉好きには極楽だねえ。

  50. 157970 マンション掲示板さん

    >>157963 マンション検討中さん
    豊洲市場内の観光客向けに寄せてる飲食店は大変こもしれませんね。

  51. 157971 評判気になるさん

    >>157965 通りがかりさん

    売れたようですね。
    登録もされてるので今週の湾ナビに載ってくると思いますよ。
    中住戸は早いですね、特に高層階は即申込入ってます。

  52. 157972 検討板ユーザーさん

    >>157967 匿名さん

    でもオーケーしか無いから、
    オーケー以外の目的もなくつまらん。

  53. 157973 検討板ユーザーさん

    >>157971 評判気になるさん

    レスありがとうございます。すごい笑
    昨年の暮れあたりから再び急に上がり始めましたね。

  54. 157974 匿名さん

    新宿まで直通の列車でも26分かかります。
    直通する列車は本数も少なく、大崎で乗り換えになることも多い。
    これがすぐ着くと言えますか?かなり遠い不便な場所としか感じませんがね。
    ド田舎の感覚だと便利な範囲なのかな?

  55. 157975 匿名さん

    殺風景な有明の街並みを都会だと感じるのかなあ、とても東京らしい場所とは思えませんが。

  56. 157976 口コミ知りたいさん

    >>157975 匿名さん
    主要都市にある程度近く、都心のようにごちゃごちゃしてない開放感あるとこが湾岸というか有明の魅力な気がしますね~

  57. 157977 匿名さん

    まぁ有明は繁華街からは遠いよ。酒を飲める場所もほとんどない。
    それがいいところでもあるしね。
    ファミリーには良いが学生にはつまらないというのは、街の性格上しょうがないでしょ。

  58. 157978 マンション掲示板さん

    >>157967 匿名さん

    銀座一丁目駅は、UNIQLO→ニトリ→無印→ケユカ→ハンズ→OK
    と何となく行ってしまうラインが出来上がってますね。

  59. 157979 マンション掲示板さん

    >>157978 続き

    有楽町駅は、ビックカメラとルミネとマルイ、交通会館がありますから、

    有楽町駅と銀座一丁目駅周辺は、何となくプラプラ歩くラインが出来上がってます。

    そこにOK登場ですから、よく考えています。
    昼過ぎからは銀座近隣飲食店の、ちょい足し買いも増える事でしょう。

  60. 157980 口コミ知りたいさん

    >>157976 口コミ知りたいさん

    有明のどこを歩くと開放感を感じられますか?

  61. 157981 匿名さん

    >>157980 口コミ知りたいさん

    銀座に開放感は求めていませんが???
    週末の銀座大通りの歩行者天国はゆったり歩けますよ。

    そもそも有明を歩いて楽しいですか???

  62. 157983 名無しさん

    >>157980 口コミ知りたいさん

    高速の上


  63. 157984 匿名さん

    >>157974 匿名さん
    急にどうした?

  64. 157985 匿名さん

    港南の人がどんなに発狂しても、港南が有明より遥かに臭くて汚いという事実は揺るがないです。

  65. 157986 匿名さん

    ここの中古の在庫減ってきてますね。
    他のマンションもかなり減ってるようで、湾岸の需要高いですね。

  66. 157987 口コミ知りたいさん

    >>157981 匿名さん

    銀座に開放感は求めてないですよ。
    銀座は買い物や食事を楽しむ街です。
    有明は何も無いし建物と建物の間も距離が長いし、
    歩くというより車か自転車で通るぐらいですね。

  67. 157988 匿名さん

    横からですが。
    散歩がてら、有明歩いてて楽しいっすよ。
    歩道が広いし、空が広くて開放感があるし、水辺も感じられるし。
    一番はマジックアワーの時間帯ですね。
    都心方面の夕景とビル群の陰影が何とも言えず綺麗です。

    銀ブラも楽しいですが、違った楽しさはあります。
    まぁ、住んでないなら理解できなくてもいいですよ、個人の感想なんで。

  68. 157989 通りがかりさん

    >>157980 口コミ知りたいさん

    シンボルプロムナード

  69. 157990 匿名さん

    水辺?真っ黒でガンジス川みたいに汚染されまくってる東京湾のどこがいいのかね。
    こんな汚い海の側には住みたくないね。

  70. 157991 匿名さん

    >>157990 匿名さん
    そのお考えだと東京、大阪、名古屋等の大都市圏はどこもやめておいた方がいいかも…。

  71. 157992 マンコミュファンさん

    >>157988 匿名さん
    都内の数ヶ所に住んだが、有明にも独特の良さがあると思う。よくわかるよ。同感だね。

  72. 157993 通りがかりさん

    >>157989 通りがかりさん

    日が暮れるまでは確かにいいかも。
    でも日が落ちると暗すぎる。。

  73. 157994 匿名さん

    ネガがどんなに燃料を投下しても、中古の在庫は順当に減り坪単価は淡々と上昇していく。

  74. 157995 匿名さん

    私は高台にしか住まない。
    汚い川や海の側の低地になんか住むわけないでしょ。
    そういう場所は低所得者エリアだろ?

  75. 157996 匿名さん

    >>157995 さん
    おじいさん、ここは湾岸エリアの検討板ですよ。

  76. 157997 通りがかりさん

    >>157996 匿名さん

    ワロタ

  77. 157998 マンション検討中さん

    >>157995 匿名さん

    はーい、湾岸エリアに住む低所得者でーす。
    のんびり楽しく生活してまーす。
    高台の高所得者さんから気にしてもらって恐縮でーす。

  78. 157999 匿名さん

    >>157993 通りがかりさん

    日が暮れたら歩かずに、
    マンションから都心方面の夜景を楽しみましょう。

  79. 158000 マンション掲示板さん

    >>157998 マンション検討中さん

    高台様からしたら浜松町直結タワーでも単なる低地マンションでしょうし、その先の湾岸エリアなどはもはや海に等しいでしょう。
    お忙しい方なのに掲示板を覗くだけに終わらずコメントまで頂けるなんて大変貴重な事ですから失礼のないようにしましょう。

  80. 158001 口コミ知りたいさん

    高台ニキどこ住んでるんやろな。綺麗な川があるってことは山奥なんか。

  81. 158002 匿名さん

    笑いもの、いや、人気ものだな、ネガ。

  82. 158003 検討板ユーザーさん

    >>158001 口コミ知りたいさん

    失礼ですよ。
    千鳥ヶ淵を見下ろすパーマンに決まってます。

  83. 158004 匿名さん

    港区湾岸は地歴が良くないからな。湾岸に住むなら中央区江東区の方が住環境に恵まれてる。

  84. 158005 名無しさん

    >>158003 検討板ユーザーさん

    水もキレイなポツンと一軒家でしょう。

  85. 158006 名無しさん

    >>158003 検討板ユーザーさん

    水もキレイなポツンと一軒家でしょう。

  86. 158008 匿名さん

    >>158004 匿名さん

    おいおい地歴で言ったら、もともと化学工場で土壌汚染が問題視された江東区湾岸が最低だろ。

  87. 158009 匿名さん

    >>158007 匿名さん

    急下降したのは豊洲。ららぽーとオープンの頃は人気の街常連だったのに、いまは浦安や赤羽よりも不人気という体たらくで見る影も無し。つまり一時の流行りみたいなもん。

    1. 急下降したのは豊洲。ららぽーとオープンの...
  88. 158010 匿名さん

    >>158009 匿名さん
    なにのランキングか知りませんが、オープン当初より人が増えた気がするけど、、、

  89. 158011 買い替え検討中さん

    >>158010 匿名さん

    首都圏 住みたい街ランキング2023
    https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2023/sumitaimachi_2023_syutoken_31_10...

  90. 158012 検討板ユーザーさん

    >>158009 匿名さん

    マンション建設も落ち着いたしね。
    ランキング上位じゃなくても全く気にしないよ。

  91. 158013 名無しさん

    >>158009 匿名さん
    前年より大幅にジャンプアップしてるじゃん

  92. 158014 マンション検討中さん

    豊洲までのシャトルバスって所要時間何分くらいですか?
    資料上の数字ではなく実際に使っている方いたら教えてほしいです。

  93. 158015 通りがかりさん

    >>158013 名無しさん
    それな。元々豊洲ってみんなが知ってる街ではないしね。来年のさらなるジャンプアップに期待

  94. 158016 eマンションさん

    >>158014 マンション検討中さん

    11分~13分くらいです。
    30分発のバスに乗って44分の有楽町線に乗れるか乗れないか、くらい。

  95. 158017 マンション検討中さん

    >>158016 eマンションさん
    ありがとうございます~。とても参考になりました。
    駅までの移動時間考えたらゆりかもめと同じか、少し早いくらいなのですね

  96. 158018 匿名さん

    >>158011 買い替え検討中さん
    舞浜が17位に入ってる。
    あんな不便なところに住んだらめちゃくちゃ後悔する。

  97. 158019 匿名さん

    >>158018 匿名さん

    住みたい町ランキングの調査方法を見れば、舞浜に住みたいは納得するよ。
    千葉や茨城の子もアンケートに参加しているんだよ。
    20歳からアンケートしているんだから、普段自分がショッピングしている町とか、遊んでいる町をあげるだろうよ。



    ■調査対象:首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県、茨城県)在住の20歳~49歳の男女を対象に、インターネットによるアンケート調査を実施。
    1都4県(東京都神奈川県埼玉県千葉県、茨城県) にある駅の中から「住んでみたい街(駅)」1位~3位を回答してもらい、1位=3点、2位=2点、3位=1点と配点してランキングを算出

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸