東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 19:41:54

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 136501 匿名さん

    >>136489 匿名さん

    こちらも最終2邸のようです。晴海も好調ですし湾岸ではここだけ
    大量に売れ残りますね。

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/detail.cgi

  2. 136502 匿名さん

    >>136501 匿名さん
    晴海ってベイサイドタワー?好調なの?

  3. 136503 匿名さん

    >>136498 評判気になるさん
    セントラルの北西10階2LDK54.24㎡は、4か月間買い手が付かず、6,750万から6,690万円に値下げした模様。
    新築より安くで買えます。

  4. 136504 匿名さん

    >>136499 匿名さん

    本当に販売調整するなら、期分けにして在庫があっても販売しなきゃ
    良いだけの話。売り出してる住戸だけで150戸以上が売れずに先着順
    販売で晒し物になってるんだから調整もクソも無くて単純に売れてない。

    新築でも中古でも、上がるには消費者が「これなら安い」と思うこと
    が必要。安いと思うからどんどん売れて、どんどん売れれば売り手は
    「もう少し高くても売れるな」と思うから値段を上げるわけで、
    こんなに大量に売れ残っていたら値上がりのしようがない。

  5. 136505 通りがかりさん

    有明ガーデンに遊びにくるアホを騙せる勝算があると踏んでるんじゃない?
    一応田舎者がどんなもんか遊びにはくるかもね。
    不動産に詳しくないYouTuberとか、タワマンだしとりあえず買っちゃえみたいな。

  6. 136506 匿名さん

    >>136504 匿名さん

    だからスミフは今すぐに売り切りたくないんだって。
    毎年の売上と利益を確保するために、どんどん売れたら困るんよ。だからまだ上げる可能性あるよ。

  7. 136507 匿名さん

    >>136499 匿名さん

    自分ポジでもネガでもないけど、スミフが売れないように販売調整してるから、売れ残りではないというのはそうだと思う。

    今の価格を維持したまま、2026年に完売させる見込みということは、スミフなりに将来的に今の高い価格でも完売できると踏んでいる可能性が高い。てことは、2025年辺りに有明ガーデン二期の情報を出したり、スミフも名を連ねるベイエリアビジョンの動きがあったりするのかもね。

    もし売り切りたかったら、もう少し価格を落とすだろうけど、どんどん価格を上げてってるから。

  8. 136508 匿名さん

    136499です。

    皆さん回答をありがとうございます。
    色々な物件と比較検討をしていたのですが、販売側は資産価値はこれからどんどん上がりますからみたいな話があるのですが、なぜ上がるのかの納得するだけの回答があまり出て来ず、現状の有明地域にここまでの価格を出すというのも微妙だなと思っておりました。
    ここを購入するならリセールなどを考えず、純粋にこの街に住みたいと思ったら購入するべきなのかなと思いました。

  9. 136509 匿名さん

    スミフが売れないように高値に設定してるってことですか。

    売れ残りにしろそうでないにしろ、いずれにしても今の価格は「売れないようにわざわざ設定した価格」、つまり超割高だということは分かりました。

  10. 136510 匿名さん

    その超割高物件を、今買えすぐ買えとにかく買え、と連呼してる人は何なんでしょうか…?

  11. 136511 匿名さん

    高い値付けというか適正なだけでは。この値段でも売れてるからね。

  12. 136512 匿名さん

    マンションマニアが賃貸価格見たら割高感は無いって言ってる。売れてないとしたら引き渡し時期が遅いとか、スミフの後期は高いという印象からかなと思います

    マンションマニアの記事
    https://www.sumu-log.com/archives/42955/

  13. 136513 匿名さん

    一期の値段を覚えてる人は相対的に高く感じるのかもしれないけど、現時点の競合物件と比べたら高い感じはしない。

  14. 136514 匿名さん

    >>136507 匿名さん

    売れ残りかどうかなんてどうでもよくて割高だってことだと思います。

  15. 136515 匿名さん

    >>136496 匿名さん

    ブリリアはお台場に近い。

  16. 136516 匿名さん

    これからの物件は仕様を低くせざるを得ない。一つ言えることは、買って損はない。

  17. 136517 匿名さん

    ブリリアの最上階は1000万値下げしたしね。
    まあまあ適正価格だったから売れたんだと思う。
    ここの完売は2030年頃でしょう。

  18. 136518 匿名さん

    残念ながら一時取得の人はお買い得物件なんてないから探すだけ無駄。超高倍率の晴海フラッグを除いて。ただ、よく分析して探せば損はしない物件はまだまだある。ここのようにね。

  19. 136519 匿名さん

    でもここは、デベ自らわざわざ売れないよう高く値付けしてますからね..つまり割高以外のなにものでもありません。

  20. 136520 匿名さん

    >>136517 匿名さん
    スミフの計画から4年近くオーバーすると思う根拠はなんでしょうか?

  21. 136521 マンション検討中さん

    設備も年を重ねるごとに劣化をしていきますし。
    販売に人員もさかないといけない。
    長期販売のメリットが見つかりませんね。
    付帯のガーデンはどう見ても赤字ですし。

    なによりも、マンション活況の時代に売れ残るような商売をしている事が株式会社として問題。
    黒字だとか販売目標達成してるとか、そういう問題ではない。そういう会社が景気が悪くなるとどデカい赤字を叩き出す。

  22. 136522 匿名さん

    >>136508 匿名さん

    地下鉄とかベイエリアビジョンがどうなるかは分からないけど、
    決まってることでは有明アリーナ、テレ朝、コナミで街は活性化するし、有明ガーデン2期は内容によっては資産価値かなり上がると思うな。かつての勝どきや豊洲のように街の進化につれて価値は上がると思うよ。

  23. 136523 匿名さん

    >>136509 匿名さん

    年収によって割高か割安かは変わってくるけど、売り切れないように販売価格調整してるのは事実。でも、この価格でも4年後には完売見込みとしてるのも事実。つまり、今は割高に見えても、4年後には資産価値が上がって今の価格が割安に見える見込みってこと。だから、今買った方が将来買うより安くて良いんじゃないってことじゃないかな。  

    ネガは割高連呼してるけど、過去にそんな物件たくさんあったと思うけど。残念ながら、ネガの狙う値下げはないよ

  24. 136524 匿名さん

    >>136518 匿名さん

    ハルフラは大量に物件をはけさせなきゃいけないなら、安くして倍率もあげてるけど、ある程度売り切れてきたら価格調整して販売鈍るんじゃないかな。

    スミフじゃないから、上がり幅は微増で竣工までには売り切れさせるんだろうけど。

  25. 136525 匿名さん

    >>136523 匿名さん
    4年後に完売見込みとしてるのは、今でも(この割高価格でもなぜか)買う人はチョボチョボいるわけで、そのペースが続けば完売まであと4年くらいかかるってことでしょう。

    別に資産価値がどうとか関係ないと思うよ。

  26. 136526 匿名さん

    >>136521 マンション検討中さん

    有明ガーデンが赤字なのは個人の感想?

    スミフ方式はデベ的にはリスキーだから、あんま真似されないけど、残念ながらスミフがデベでは一番売上てるんだよな……赤字どころか、コロナ禍でも、8期連続最高益だぞ。

  27. 136527 匿名さん

    >>136525 匿名さん

    このペースなら、4年後でも厳しいんじゃない?
    どこかでブーストかけないと

  28. 136528 匿名さん

    >>136525 匿名さん

    割安か割高かは年収や価値観によるので、割高連呼しても意味ないって。割高と思わない人がちょぼちょぼ買ってるんじゃないの?

  29. 136529 匿名

    >>136517 匿名さん

    ブリリアは逆に低層階1,000万値上げしてたからな。なんとも言えんね。その値上げ物件でさえ最後大抽選会だったし。やはりトリプルは高すぎるよ。

  30. 136530 匿名さん

    >>136527 匿名さん

    このペースってどんなペースですか?

  31. 136531 匿名さん

    >>136526 匿名さん
    スミフの本業はオフィスビルだよ

  32. 136532 匿名さん

    新築分譲マンション事業は、高値でも買いたい奴は買えばよい、というスタンでしょうね。

  33. 136533 匿名さん

    買える資金力を持った人、価値を認める人に買ってもらう。割高とか環境か悪いとかいう方はどうぞ他を当たってください。そういうことだろ。実にわかりやすいデベだ。

  34. 136534 匿名さん

    割高物件買ったらリセールに苦労するぞ。
    中古になったらすぐ近くの割安なハルフラ4000戸以上と競合する。
    結局ハルフラしか勝たん。
    とりあえず抽選申し込んどけ。倍率低い部屋を選べば買えるよ。

  35. 136535 マンション検討中さん

    >>136526 匿名さん
    平日の有明ガーデン行ってみなよ。
    各テナント、どう考えても家賃と人件費をペイできる客の入りじゃないから。イオンに地元民らしき人が来てるかなくらい。
    週末2日大盛況かというとそんなこともないし。

    いまはコロナを口実にした救済措置で繋ぎ止めてるのかもしれないけど、商売やってる人が見れば危機感を感じるレベル。
    逆に都内でこんなに空いてる所があるのかと不思議な感覚に陥る。
    みんな豊洲のららぽーとに行ってしまうのかな。

  36. 136536 匿名さん

    >>136535 マンション検討中さん

    売上知ってる立場でもないのによくもまあ妄想でここまで話せるね

  37. 136537 匿名さん

    23区内で商業施設隣接のマンションは希少だよ。しかも小児科も大規模こども園も隣接。もう買わない理由がない。買っとけ。

  38. 136538 匿名さん

    ネガの目的は何なのかね?値下げ狙いなら、もう到底勝ち目はないと悟ったみたいだから、単なるウサ晴らし?人々を不快にすること??

  39. 136539 匿名さん

    >>136528 匿名さん

    割安、割高は年収、価値観関係ないでしよ。
    相場に比べて高いか低いか。

  40. 136540 匿名さん

    >>136534 匿名さん

    リセールで損しても別にいいよ、住んでて快適なら。
    っていう余裕のある人が買う。

  41. 136541 通りがかりさん

    安心してください。不動産音痴かアホが勝ってくれますよ。立地とか無知なね。

  42. 136542 匿名さん

    ガーデンのテナント契約は知らないけど、最低保証家賃設定してんじゃない?
    赤字だとすればテナントでスミフは黒字だと思うよ。

  43. 136543 通りがかりさん

    ネガもポジも白熱しなさんな。
    みんながみんな高級住宅街とか、路線価やらを知ってるわけではないから。
    今はタワマンてだけで僻地なんて気にせず田舎者は買うから。
    沼津なんかのららぽーとができれば、近くに住みたいなと同じだろ。
    スミフも市況に合わなければ下げるでしょ。

  44. 136544 匿名さん

    >>136535 マンション検討中さん
    お弁当が売れ残ってるのが寂しいね

  45. 136545 匿名さん

    >>136538 匿名さん
    日本人は弱い者イジメが好きですからね
    格下地域をバカにしてるのでしょう

  46. 136546 匿名さん

    >>136545 匿名さん
    某港南の人とかはそうかもね

  47. 136547 匿名さん

    港区に属していることが誇りというのには少し悲哀を感じる

  48. 136548 匿名さん

    今買う決断できない奴はもう一生買えないだろう。いいから買っとけ。

  49. 136549 匿名さん

    ここは割高だから、割安なハルフラ買おうかな

  50. 136550 eマンションさん

    久しぶりに掲示板みたけど、ネガ何年同じ事言ってんの…笑

    ここが高いって言う時点で都内じゃなく千葉に行かないと。都内でここより安いとこもなくはないだろうが安いなりだろ。
    ネガはまじで都内の他も見比べて言ってる?ここと同レベルの都内は比べもんにならんくらい高いぞ?笑

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸