東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 12:02:36

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 124951 匿名さん

    >>124949 匿名さん
    マンション建てるより、商業機能を強化しますってことなんかね

  2. 124952 匿名さん

    有明始まったな

  3. 124953 匿名さん

    >>124951 匿名さん

    公園にするみたい

    「臨海副都心有明北地区の土地利用計画等の見直し(案)について」
    https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/arikita_outline_r3.pdf

  4. 124954 匿名さん

    >>124953 匿名さん

    にぎわいスペースは増えて公園含むだからイベントも開催される公園になるかな。

  5. 124955 匿名さん

    >>124954 匿名さん

    屋外フェスとかかね

  6. 124956 通りがかりさん

    10年以内に実現できますかね?
    https://www.decn.co.jp/?p=102770

  7. 124957 匿名さん

    >>124956 通りがかりさん

    事業が正式決定してから最低でも10年以上かかるので「西暦2021年10月15日1時2分」を起点にするなら難しいと思います。

  8. 124958 マンション検討中さん

    >>124956 通りがかりさん

    こりゃ30年後だな

  9. 124959 匿名さん

    2025年決定、2035年竣工ぐらいが本命でしょう。

  10. 124960 マンション検討中さん

    >>124956 通りがかりさん

    都営大江戸線が都市交通審議会で最初に答申されたのが1962年(昭和37年)
    開業が1991年(平成3年)。30年かかります。

  11. 124961 匿名さん

    >>124960 マンション検討中さん
    JR羽田アクセス線はもっと早かったはず

  12. 124962 初心者

    このマンションは今の相場からしたらコスパ良く買えたのは、トリプルと大きく違う点だと思います。あっちはやっぱり高すぎる…あくまでもリセールや賃貸を考えた場合、ですね。あと、有明の開発計画に変更があるみたいですね?有明開発。リンク
    https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/arikita_outline_r3.pdf

  13. 124963 匿名さん

    臨海地下鉄はけっこう東京都もやる気ありそうだから、
    トントン拍子に進んだら20年後に開業かな?
    でも現実的には30年はみておく必要あるかと。
    自分が現役のときには開通することは無いと思うので、
    次世代のために陰ながら応援する感じですね。

  14. 124964 匿名さん

    >>124962 初心者さん
    どのマンション?

  15. 124965 匿名さん

    >>124961 匿名さん

    羽田空港と都心のアクセスは東京全体の国際競争力強化につながりますから国家戦略的で特別ですね。誰も住んでいない東京23区なのに地下鉄さえない僻地の僅かな住民の哀れな叫びを聞いて一応検討するかというレベルとは次元が違います。

  16. 124966 匿名さん

    >>124961 匿名さん

    羽田アクセス線が最初に答申に載ったのは2000年の第18号答申です。
    https://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/kotumo...

    今年2021年に事業認可されました。
    https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000098.html

    2023年度の着工を目指し2029年度の開業予定です。
    https://www.decn.co.jp/?p=123035

    ですから上手く行っても29年かかるので大江戸線と同じです。年度を考慮したら30年です。

    臨海地下鉄は初めて載った198号答申の2016年+29年=2045年度あたりに開業すれば上出来ではないでしょうか。

  17. 124967 匿名さん

    >>124965 匿名さん
    人住んでるよ?
    江戸時代の話してるの?

  18. 124968 匿名さん

    >>124966 匿名さん
    2045年って日本の人口が1億切る頃じゃない?日本中に老人が溢れ、東京の極一部にだけ若者がいるという時代だよ。

  19. 124969 匿名さん

    >>124968 匿名さん
    地方がもう住めなくなって、東京の人口集中がさらに加速している頃ですよ

  20. 124970 匿名さん

    どらったら氏のまとめ
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20211015/1634259890#%E9%96%8B%E...

    住宅を作って住民を増やすのではなく、周りから人を呼び込む場所になる変更だとのこと。住民にとって歓迎すべきことだ、とまとめてる

  21. 124971 匿名さん

    >>124970 匿名さん
    住宅街以上に街が発展する可能性でてきたならいいことですね!

  22. 124972 匿名さん

    >>124951 匿名さん
    やっぱりこの辺りのニーズはマンションではなくてディラーとか物流なんでしょうね
    有明住民に対しては公園作ってあげることで手打ち

  23. 124973 匿名さん

    眺望保たれるから良かった良かった

  24. 124974 匿名さん

    >>124972 匿名さん
    有明に一番向いてる施設は物流倉庫。
    ユニクロはさすが、わかってる。
    有明ガーデンができるとき、都心にあるような高級モールを夢想してましたが、できたのはやっぱりどこにでもある郊外モール。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  25. 124975 匿名さん

    >>124949 匿名さん
    有明の人口現在12,000人を28,000人にするためには、現在の有明マンション高さ規制を撤廃して、ガーデンの第二期開発で、54階建てのツインタワーマンションが許可されるという事もありうるのでしょうか?
    そのくらいの事をしないと、有明人口は増えないと思いますが。

  26. 124976 匿名さん

    >>124975 匿名さん

    航空法の関係で無理じゃなかったっけ

  27. 124977 匿名さん

    >>124974 匿名さん
    無いよりあった方がいいし、できて有明の値段が上がったのは事実。元々の住民は十分勝ち組だよ。土地の価格が上昇すれば物流拠点としての維持が難しくなるので千葉の方に流れていくんじゃないかな?そのタイミングで再開発が進むといいね。
    ユニクロのとこは大和ハウスが土地持ってんだろうから、そのうち値上げしますよーってなって、ユニクロ出ていくか居続けるかの判断だろうね。
    2014年の時と2021年とでは有明の価値がかなり違うからね。

  28. 124978 匿名さん

    昔はたまーに潮の香りが強いときがあったが、
    今は運河の水もキレイになって、ほとんど潮の香りはしなくなったなぁ。
    今は小魚や鳥も増えたし、
    運河沿いは気持ちいい散歩コースだよ。
    安い香水の臭いか。
    俺は香水の臭いすら感じた事ないけど、
    ネガには感じる特有の臭いがあるのだろうか?
    っていうか一部のネガはクンクン嗅ぎにきてるわけ?
    土壌汚染も新豊洲だけだし、住宅エリアは関係無いしなぁ。
    民度はまあ、所詮田舎から出てきてる人達が集まった街だから、
    悪くは無いけどそれなりかな?
    駅前やららぽーと辺りの放置自転車、暴走するママさん達は酷いから、
    これは言われても仕方無いかな。
    豊洲江東区だし、気取らず気楽に生活すればいいと思うよ。
    どうしても都心3区が良ければ、
    土地柄的には差が無いけどお隣の晴海、勝どきに住めばいいだけ。

  29. 124979 匿名さん

    >>124975 匿名さん
    そんなことしたらトリプルの眺望ふさがれて、住民大激怒することやろ。他デベならともかく自デベでそれはない、

  30. 124981 匿名さん

    >>124968 匿名さん

    2045年には社会情勢も全く変わっているでしょうね。日本の人口も激減して、
    港区でも渋谷区でもどこでも選べるのに有明などに住もうと言う人はいなく
    なるかもしれないね。

  31. 124982 匿名さん

    >>124981 匿名さん

    皆頑張って子供たくさん作ろうよ!!

  32. 124988 匿名さん

    公園とかもういらないわ、、要は使い道がない土地ってことなんだよね

  33. 124989 匿名さん

    >>124982 匿名さん
    マンションのモデルルーム行っても3人家族の想定多いのが嫌なんだよね。これじゃ人口増えないよ

  34. 124990 匿名さん

    >>124988 匿名さん
    いやいや公園はあった方がいいでしょう。

  35. 124993 匿名さん

    ワンブロックが大きいのは仰る通りだけど、駅、ガーデン、防災公園なら徒歩4分以内。それ以外で歩いていく場所ある?

  36. 124994 匿名さん

    >>124989 匿名さん
    四人家族の想定にするとマンションが狭く感じます。
    だからと広くすると高くなり、買える人がいなくなります。
    客の利便性ではなく、買わせるための理屈をつくるのがマンション業者。

  37. 124995 匿名さん

    >>124994 匿名さん
    広くて安いマンションというと郊外型の日本綜合地所とかアゲハマンションなんかは2000年代にありましたよね。ただここは東京で大手のシティマンションなので仕方ないんじゃないでしょうか?

  38. 124996 マンション掲示板さん

    >>124994 匿名さん
    ターゲット層は違うだけ。
    マンションは建ってからターゲットを考えるのじゃなく、最初から大人数世帯をターゲットにしていない。そもそも対象として考えなくて良い

  39. 124997 匿名さん

    >>124994 匿名さん

    狭くてもなんとかなるさ。
    昔の団地はもっと狭いうえに、
    家族5人とかザラだったんだから。
    川の字になって寝るってやつだよ。

  40. 124998 匿名さん

    >>124987 匿名さん

    確かに1区画はデカいね。
    区画が大きい分、広々してる感じ。
    江東区や佃月島エリアは路地とかあって細かいだけに、
    有明のデカさが際立つ。
    沖縄の新都心もそんな感じだもんね。
    ガーデン敷地は自転車降りてと書いてあるのに、
    平気な顔して乗っていくママさん多いのは、
    やはり不便に感じてるから通り抜けしちゃうんだろうな。

  41. 124999 匿名さん

    >>124988 匿名さん

    どこか公園になるの?
    遊具のある公園を希望。

  42. 125000 匿名さん

    区画が大きいのは別にいいと思うんだけど、
    シンボルプロムナードをもう少し道路からのアクセスを向上して欲しい。
    徒歩ならいいけど、自転車だとあんまり良くない。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸