東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 02:04:43

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 119801 匿名さん

    確かに臨海地下鉄がポシャったら割高だけど、もし臨海地下鉄が確定したら明らかに割安。

  2. 119802 匿名さん

    売り急ごうとしないあたり、スミフもまだまだ天井じゃないと見てるか。

  3. 119803 マンション掲示板さん

    >>119802 匿名さん

    まあガーデンの稼働もコロナにしては良いし、何より店子の引きが強いから2期目に自信が出てきたんでしょう。

    地下鉄がらみの情報もあるだろうけれど。

    2期目が商業施設方向で考えるならば、この物件は温存したいところでしょう。

  4. 119804 匿名さん

    開発が進めば、防災公園も宅地分譲されるかもしれませんね。

  5. 119805 匿名さん

    地下鉄がらみの情報って砂上の楼閣かよ。

  6. 119806 匿名さん

    地下鉄決まったら坪単価600超えるだろうね。

    地下鉄決まる前に買うのがコツです。

  7. 119807 匿名さん

    少なくとも東京都が本気で開発すると宣言したんだし、値上がりは確定で良いと思うぞ。

  8. 119808 マンション掲示板さん

    >>119806 匿名さん

    坪600に有明ガーデン第2期発表もあと数年後。
    坪700と私は見てます。

    住民みればわかるけど、有明はサラリーマン層が住める街ではなくなりつつあるのよ。

  9. 119809 匿名さん

    ここが坪600なら、豊洲は700くらい?勝どきは800?築地は900?辰巳は400?

  10. 119810 匿名さん

    ガーデンで閉店した店舗の穴埋めて良いテナント見つけてるのかもね。ここに来てのスミフの強気は

  11. 119811 マンション掲示板さん

    >>119809 匿名さん

    有明坪600、豊洲550、勝どき750、築地1200、
    まあ築地市場再開発物件は2000の部屋とかインターナショナルホテルブランドサービスレジデンスとか、上は虎ノ門と変わらんだろうな。

    庶民がタワマンに住めた時代は終わるんよ。

  12. 119812 匿名さん

    >>119811 マンション掲示板さん
    辰巳は?

  13. 119813 匿名さん

    有明が豊洲より坪単価が上がるのかな?

  14. 119814 マンション掲示板さん

    >>119813 匿名さん

    まあそれはそうよ。

    東京の地図を見てみれば分かるんよ。

    伊達に戦略特区ではないのよ。

    今だけ見るのは素人さんよ。

  15. 119815 匿名さん

    >>119813 匿名さん
    有明が上がれば豊洲も上がるよ。

  16. 119816 匿名さん

    戦略特区の核ってショッピングセンターなの?

  17. 119817 匿名さん

    ここって賃料利回りが高いんですよね。5%くらいある。4.5%くらいに調整されるだろうから、価格は1割上がりそう。

  18. 119818 匿名さん

    ここって賃料利回りが高いんですよね。5%くらいある。4.5%くらいに調整されるだろうから、価格は1割上がりそう。

  19. 119819 匿名さん

    どうせ再開発エリアは値上がりしかないんだから、買えるうちに買っとけ。

    他も上がるって思うのは間違い。他のエリアは再開発されるか考えてごらん。

  20. 119820 匿名さん

    勝どきや月島って上がる要素なくない?

  21. 119821 匿名さん

    >>119806 匿名さん
    こういうのを不動産詐欺と言います。

  22. 119822 匿名さん

    豊洲も、もう再開発余地あまり残ってない気がする。
    これ以上魅力的な街になりますかね?

  23. 119823 匿名さん


    私は有明が一番値上がり余地が多く、東京都の本気の再開発宣言によって値上がり確定したと見ています。

  24. 119824 匿名さん

    >>119820 匿名さん
    勝どき→臨海地下鉄
    月島→三丁目北再開発

  25. 119825 匿名さん

    地下鉄決まる前に買わないと値上がりの旨みを得られないのは、当たり前な話だと思うけどね。

    地下鉄決まったあとに、地下鉄決まる前の値段で売ってくれるようなお人好し、いないでしょ。

    値上がり前に買うのがコツだよ。

  26. 119826 匿名さん

    >>119810 匿名さん
    annibaumと忍者か。他閉まる店ある?

  27. 119827 匿名さん

    >>119824 匿名さん

    いや、地下鉄来ても再開発ないなら値上がりしないのでは?
    有明はまだ土地もあるし、テレ朝やコナミも決まってる。

  28. 119828 匿名さん

    >>119826 匿名さん

    豊洲のららぽーともだいぶん閉店して方が、だいたい新しい店が入ってきてるよ。

  29. 119829 匿名さん

    無印、イオン、丸善、飲食などのメインテナントが残ってれば、あとは入れ替えあったほうが楽しいし、便利だと思うんだけどな。

    普通に有明民にとってはホクホク事例でしかないよ。
    ゆったり、ホクホクが有明スタイル。

    ナチュラルに高級タワーマンションに住んでるだけで大儲け。

  30. 119830 匿名さん

    まあ、いいからさっさと買っとけ。
    地下鉄決まったら坪単価600までは上がる。
    早いうちに買うのが大儲けのコツだぞ。

  31. 119831 匿名さん

    やっぱり出た。さっさと買っとけ連呼のホクホク君。

    まあ、日経平均株価が3万円、この10年で3倍だからね。
    僻地の有明が値上がりしても不思議ではない。
    賃貸でも資産を株などでしっかり運用していればいいけど、
    投資していない人には益々厳しい時代になると思うぞ。

  32. 119832 マンション検討中さん

    有明のほうが豊洲より開発の余地は残ってるだろうけど、都が豊住線開発に本気宣言出した今、新豊洲の開発のほうが先行しそうな気配が。臨海地下鉄は後回しになって、できても相当先になりそう…いつまで待てばいいのか

  33. 119833 匿名さん

    舞浜に無料送迎バス。
    https://www.hvf.jp/ariake-grand/news/detail_317.html

    パートナーホテルじゃないので降車場所は微妙みたい。でも、普通だとりんかい線→京葉線の乗り換え面倒だし運賃高いので、良さそう。商業施設直結の旨みだな

  34. 119834 匿名さん

    >>119829 匿名さん
    なんかムカつくんだけど総じて同意なのがまたムカつく笑

  35. 119835 匿名さん

    ゆったり、ホクホク3Aの一つが有明。

  36. 119836 匿名さん

    全てのポジ要素織り込み済み価格だから
    ウルフ村田が、のらえもんに代っただけでしょ
    昔のマザーズ株みたいにTwitterで煽って上げる手法
    期待で買って事実で売る

  37. 119837 匿名さん

    ナチュラルに値上がり続いてますからね。
    これ、織り込んでるとすると、坪単価600まで止まらないという事だもんな。

  38. 119838 匿名さん

    どうせ待っても値上がりするだけなんだから、早めに買って放置が正解。

    待ってるだけで大儲け。不動産の旨みってそこにあると思うんだよね。

  39. 119839 マンション掲示板さん

    とにかくタワマンに住まない人生だけはイヤだなあ。

    今買えるタワマンナンバーワンはココ。

  40. 119840 匿名さん

    ナチュラルに値上がりって、なんかムカつきますよね。

    なんか。

  41. 119841 マンション掲示板さん

    >>119840 匿名さん
    まあまあ、快適な生活と資産形成が同時にできるわけだから。文句はないでしょ。
    ホッコリ美味しいお酒でも飲んで毎日を楽しみましょう。

    そう言えばガーデンの牛タン屋、晩酌になかなか良いね。

  42. 119842 坪単価比較中さん

    臨海地下鉄、江東区がまったくふれておらず実現性なさそうだな。。。。
    豊住線は相当前進しているようなのに。。。

  43. 119843 匿名さん

    臨海地下鉄ができるとホントに思ってるのは気が狂ってる有明ポジくらいでは? 

  44. 119844 デベにお勤めさん

    >>119832 マンション検討中さん
    豊洲は千客万来、2丁目三菱再開発、4丁目駅前再開発、新豊洲駅周辺再開発、昭和医大周辺土地活用と続いていきますな。豊住線を有明まで通すのはどうでしょうか?

  45. 119845 匿名さん

    >>119839 マンション掲示板さん
    高速道路横でナンバーワンはないのでは?
    築2年後中古未入居物件ではナンバーワンかもしれません。

  46. 119846 匿名さん

    >>119844 デベにお勤めさん
    豊住線は豊洲で本線に合流するようになってるから有明に伸ばそうとすると豊洲でスイッチバックになる。
    そこまでして有明に伸ばす必要がない。

  47. 119847 匿名さん

    なんでここ若葉マークしかいないの。めずらしい。

  48. 119848 匿名さん

    >>119833 匿名さん
    宿泊者限定か。

  49. 119849 匿名さん

    江東区って地下鉄作れないのでは?
    東京都が力を入れてるのは臨海地下鉄だろうし。

    東京都が本気で開発する宣言した資料には臨海地下鉄しか載ってなかったですし。

  50. 119850 匿名さん

    >>119849 匿名さん
    あれそもそも有明、お台場、中央防波堤の話だからね。
    それに臨海地下鉄とも書いてないよ。地下鉄としか。

  51. 119851 匿名さん

    >>119850 匿名さん

    臨海地下鉄以外に都心から臨海地域につなぐ路線の計画あるんですか?

    それはそれで胸熱ですね。臨海地下鉄と合わせて2本も計画あるの?

  52. 119852 匿名さん

    >>119851 匿名さん

    なるほど、そういう意味か。本当にそうなったら凄いですね。

  53. 119853 匿名さん

    >>119851 匿名さん
    羽田アクセス線とか?

  54. 119854 匿名さん

    >>119853 匿名さん

    羽田アクセス線って都心走らないのでは?

  55. 119855 匿名さん

    新橋方面から臨海エリアに伸びる路線だと、臨海地下鉄しかないと思うけど、他にもあったの?

  56. 119856 匿名さん

    なんか、また値上げするって聞いたんだけど、みんな知ってた?
    少しづつ値上げしていく計画らしいです。

  57. 119857 匿名さん

    >>119856 匿名さん
    値上げでさらにホクホク顔で資産形成できそうだね。

  58. 119858 匿名さん

    資産形成なら株の方がいいいと思うけどなあ。
    俺の場合買って保有しているだけでこの3年で2億円資産増えたぞ。
    今年は今のところ少しマイナスだけど長期投資するなら株が有利。

    ところでここの最上階ってもう売り出しているの?

  59. 119859 名無しさん

    ここのマンション元検討者ですが、ここ大幅値上げしすぎて生活レベルが結構違う人が同じマンションで同じ住民になるイメージでした。販売初期にギリギリ5000万円台だから購入できた世帯が最初に一定数居て、後から6000-7000万円台で購入する人たちがどんどん入ってくるわけですからね…そういうの気にしちゃうなー。

  60. 119860 匿名さん

    >>119858 匿名さん

    私も株と不動産で3億円儲かりました。
    不動産は高級タワーマンションに住んでるだけで大儲けできる事です。

  61. 119861 匿名さん

    >>119859 名無しさん

    大幅?
    もともと、分譲マンションっていうのは金持ちしか買えないものですよ。数百万値上がりしても変わるものではないかと。ローンだと誤差みたいなもんですよ。

  62. 119862 匿名さん

    まあ、10年は値上がりし続けるでしょうねえ。
    ジワジワ値上がりするのか、地下鉄決まったら爆上げするのか、ちょっと読めないところはありますが、値上がり自体は確定でしょうし、早く買うしか防衛方法はないように思えます。

  63. 119863 匿名さん

    不動産やってるなら株もやれば良いのでは?

    株やってるなら不動産もやれば良いのに。

  64. 119864 匿名さん

    >>119860 匿名さん

    不動産の値上がりはショボいから俺には向いてないわ。
    株は数年で3倍、4倍は当たり前。不動産では無理だろ。
    持ってるだけで配当ももらえるし不動産より断然有利だよ。
    一番期待値の高いものに集中投資するのがお勧め。

    ところでここは高級マンションなのか?

  65. 119872 匿名さん

    >>119859 名無しさん
    低層階と高層階で、年収が全く異なる感じですね。高層階でも2LDK以下の狭い部屋は安く買えるので、普通の年収の多いと思いますよ。

  66. 119874 マンション掲示板さん

    まあまあ、タワマン生活が圧倒的に快適だからみんな多幸感ハンパないだけでしょうね。

  67. 119875 匿名さん

    >>119872 匿名さん

    その人たちが5年後に売却した時、次に入ってくる人の年収はどれくらい?
    同じくらいの年収の人が入ってくるの?

  68. 119877 マンション掲示板さん

    >>119875 匿名さん
    まあ富裕層のライフスタイルが変わってきたよね。
    いくらお屋敷でも一戸建てにはタダでも住みたくない。
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/286907

    さすがのS氏も趣旨替えした?

  69. 119878 匿名さん

    まあ飽きられてるだけじゃないですかね。

  70. 119879 名無しさん

    >>119861 匿名さん
    それは違うんじゃないですかwww

  71. 119880 名無しさん

    >>119879 名無しさん

    住宅ローンは色々なご職業、世帯年収の人が借りれますし。低金利だから世帯年収が必ずしも高くない人達も販売当時の5000万円台だったから買えたということがあったのかと思います

  72. 119882 匿名さん

    >>119871 匿名さん

    いや、言うことがコロコロ変わる無理ポジ転売ヤーは嘘で間違いないけど、
    株で億単位の利益を得るのは普通にあるよ。
    知り合いにもいるし。

  73. 119890 匿名さん

    初期で低層階購入したワイ。完全に浮いてる。けど挨拶とかもあんまり無いし、しょせん同じ屋根の下に住む他人

  74. 119891 匿名さん

    >>119890 匿名さん
    タワマンはみんな同じよ。低層階でエレベーター乗ると、高い確率で人が乗ってるよね。

  75. 119892 匿名さん

    賃貸でも同じですよ。
    正直言って、両隣の人と顔を合わせる機会すらなかった。

  76. 119894 マンション掲示板さん

    まあ住んでるだけでナチュラルに超ハッピー。

    超快適なタワマンライフに、毎年繰り出される新規開発。
    住んでる人は気付いてますよ。

    悩ましいのは同等レベルの転居先がないから、売れば利益が出ると知っていても住み続ける他ないこと。

    需要はまだまだ増えるだろうけど売る人は少ないよ。
    方角の良い中古がたまに出ると瞬間蒸発だよね、

  77. 119895 マンション購入済

    株でも不動産でも自分が得意なことやって儲ければいいと思うよ。そもそも株と不動産はそれぞれメリットデメリットが違うから。
    株で2億ガーも株と不動産で3億ガーもそれについてヒトコトも言及できてないから、妄想かな。

  78. 119896 匿名さん

    妄想と思っている人もいるようだが、株で億単位の利益出している人なんてごろごろいるぞ。
    ここ数年でGAFAMや日本のグロース株が何倍になったか調べてみればいいよ。

  79. 119900 匿名さん

    >>119896 匿名さん
    億単位の利益出してる人が有明のタワマンスレで何してるんですか。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸