東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 05:17:57

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 120001 匿名さん

    >>119993 匿名さん
    10年間は5階のマンションギャラリーは安泰ってことだね。。

  2. 120002 匿名さん

    >>120001 匿名さん
    10年となるとちょうどガーデンの第二期が開業するからそれにあわせてくるか。

  3. 120003 匿名さん

    ららぽーと豊洲の初期を見てるようだ。

  4. 120004 匿名さん

    確かに豊洲が今日に至るまでの軌跡をそのまんまなぞっている気がする。

  5. 120005 マンション掲示板さん

    >>120003 匿名さん

    そうなんだよね。ららぽーと豊洲の初期は平日夜レストランさえも閑散だったからね。ホントに誰もいなかった。

    そういう意味じゃあ、スミフのイベント集客路線は手堅いだろうね。

    有明アリーナ、有明シアター、劇団四季、ガーデンコンベンションホール、
    ビッグサイト、有明体操競技場、有明コロシアムがフル稼働したらすぐに2期スタート必要だろうね。

  6. 120006 匿名さん

    >>120002 匿名さん


    10年後の二期で新たなマンション作る可能性もありますよね。

  7. 120007 匿名さん

    >>120006 匿名さん
    そしたらさらに10年は安泰?
    マンション・ギャラリーは無限に生き残る結果になりそうだな。。

  8. 120008 匿名さん

    >>120006 匿名さん
    ないとは言い切れないけど、予定通り商業だと思うよ。
    高さ制限70mだしね。

  9. 120009 匿名さん

    >>120005 マンション掲示板さん

    ららぽーとができた15年前の豊洲って、タワマンはシエルとパークシティしかなく豊洲人口は今の1/3程度だろ、その頃の有明って人が住んでたっけ?

  10. 120010 匿名さん

    >>120009 匿名さん
    そう言う話じゃないよ。当時の豊洲と今の有明が状況似てるねって話。

  11. 120011 匿名さん

    増えた?

    1. 増えた?
  12. 120012 匿名さん

    >>120011 匿名さん
    まだ増えてないんじゃない?
    4月末入居だった気がする。

  13. 120013 匿名さん

    2階にあるケーキ屋、飲食スペースがあればイベント客をもっと取り込めたのにと思ってたら、そんなの関係なくすごい売上らしいね。

  14. 120014 匿名さん

    忍者正式に決まりましたね。yugaのところかな。
    AnnibaumはPregoのところかな。

  15. 120015 匿名さん

    >>120013 匿名さん
    ピネードは有明外からも買いに来るでしょ。
    この前銀座行きのバス乗ったら持って帰る人いたし。

  16. 120016 匿名さん

    >>120013 匿名さん
    美味しいからね。

  17. 120017 匿名さん

    おしゃかわで広めのイートインのスイーツショップがないから2階に作ってほしい。ライブのユーザーも使うでしょ。

  18. 120018 匿名さん

    >>120010 匿名さん
    行政と企業連合が連携して都市計画決めて、計画的に開発が進行してた豊洲と比べるのはちょっとな。
    有明は全体ビジョンなきままそれぞれの街区の地権者が思い思いに開発してるだけ…というか東建が適当にマンション建ててるだけに見える。
    街の設計として、ブリ4の場所とかマンションにするの普通に頭おかしいでしょ

  19. 120019 匿名さん

    >>120017 匿名さん

    良いね。女性ウケ狙う店は必要。billsは無理か?

  20. 120020 匿名さん

    スミフ、シティタワー恵比寿でやらかしたみたい。
    住戸間に設置されるべき耐火構造壁の欠落など複数問題があるようです。建築基準法違反の疑いらしい。買戻しに応じる話も出ているとのこと。

    ここ、近い時期に発売だったけど大丈夫だよね?

  21. 120021 匿名さん

    billsは既に徒歩圏内にありますよ。

  22. 120022 匿名さん

    >>120020 匿名さん

    デベが同じ?ゼネコンが同じ?
    それによって違うかな。

  23. 120023 匿名さん

    >>120018 匿名さん
    豊洲有楽町線があるのが大きいからな。
    有明は都心三区への交通が不便すぎる。

  24. 120024 匿名さん

    >>120023 匿名さん

    そうでもなくね?
    不便なら臨海地下鉄で値上がりしてめちゃくちゃ嬉しいけど。

  25. 120025 匿名さん

    有楽町線ってどこに行く時に便利なの?

    恵比寿とか大崎行きだと、有明の方が圧倒的に便利な気がする。

  26. 120026 匿名さん

    >>120022 匿名さん

    恵比寿のゼネコンは西松だね。大濠は熊谷。こことは違うけどどのゼネコンでもありえるっちゃありえるよね。

  27. 120027 匿名さん

    >>120020 匿名さん

    建設会社が違うから販売時期近くても関係ないとおもう!
    買い戻しって転売者から中古で買った人はどうなるんだろう?

  28. 120028 匿名さん

    >>120019 匿名さん
    billsはたまにお台場に食べに行ってます!イメージ的にはそういうおしゃれな大人向けのお店希望です。5階のパンケーキは落ち着かないしおしゃれ感がないので。

  29. 120029 匿名さん

    >>120025 匿名さん
    丸の内方面の一流企業が多く集まるビジネス街は有楽町線が便利だよ。

  30. 120030 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  31. 120031 匿名さん
  32. 120032 匿名さん

    >>120027 匿名さん
    買戻しは新築時販売価格+アルファらしい。
    転売ヤーから高く買ってたら全額は戻らない。

  33. 120033 匿名さん

    >>120031 匿名さん
    どうした?草生やして。

  34. 120034 匿名さん

    >>120033 匿名さん

    ここもスーパーゼネコン使ってないコストカット庶民マンションじゃないか
    西松建設と何が変わるのか

  35. 120035 匿名さん

    >>120024 匿名さん
    そんな地下鉄は住民のただの夢ですよ。
    まったく具体化しません。

  36. 120036 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  37. 120037 匿名さん

    臨海地下鉄は東京都も力を入れてるし、流石に具体化してないは嘘にしかならないのでは?

  38. 120038 匿名さん

    今週も成約全て300超え。330がラインになってきたね。

  39. 120039 匿名さん

    >>120038 匿名さん
    今週成約数多かったね
    有明は坪300未満一つも無かったな…

  40. 120040 匿名さん

    もうナチュラルに300万超えなんだな。次はナチュラルに350万超えるかどうかだな。今年中には達成する?

  41. 120041 匿名さん

    よその欠陥工事の話をわざわざこのスレに書きにきて施工会社まで聞いてディスりたいやっかみカッコ悪いですね

  42. 120042 匿名さん

    シティタワー有明は今回も華麗に坪単価345万。
    あー。安くてお勧めだって言われてるうちに買えばよかった。

  43. 120043 匿名さん

    豊洲なんかとは違い相応の広さの物件となると引が弱くなるのかな。

  44. 120044 匿名さん

    まあ同じシティタワー系列なんで話題に出るのは仕方ないのでは?
    財閥系の大企業だししっかり対応してくれると思うがね。
    対応次第も判断材料の一つでしょう。

  45. 120045 匿名さん

    >>120044 匿名さん
    そうですね。
    しかしシティタワー恵比寿を買った人は災難だったね。
    もう相当値下げしないと中古も売れないでしょ。

    買い戻しは新築時販売価格が基準になるから、転売ヤーからは絶対に買わないようにしないといけないね。

  46. 120046 匿名さん

    豊洲のマンションは築数十年とかあるしピンキリだけど有明は全体的に新しくてマンションの水準が高いイメージ。
    なんかコロナの反動か知らんが体鍛えるの流行ってるしスポーツの街としては追い風じゃないかね。

  47. 120050 匿名さん

    [No.120047~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  48. 120051 匿名さん

    次はどこ検討します?豊住線の新駅あたり?

  49. 120052 匿名さん

    豊住線には懐疑的です。
    そもそも街としての魅力が新駅(仮)近辺にあるかどうかも重要な判断基準ですが。
    タワマン立てても眺望悪そうですし、ここよりハザード的にどうなんだろうと。

  50. 120053 匿名さん

    臨海地下鉄はほぼ決定でしょ。
    いつか決まるのは確定してるので、あとは決まる前に買うべきという事かと。

  51. 120054 匿名さん

    臨海地下鉄は決まるだろうけど、いつ決まるか分からないのが辛いところ。
    決定したら爆値上がり確定なので、決定する前に買うべきだけど、値上がりしても良いなら決定するのを待ってからの方が確実ではある。

  52. 120055 匿名さん

    >>44285 匿名さん
    確実と絶対はないぞ。
    でも臨海地下鉄できたら良いな!

  53. 120056 匿名さん

    >>120045 匿名さん

    今回は入居後大規模な瑕疵が判明した場合のベンチマークにはなりましたね。分譲価格+1割+慰謝料

    いくら相場が上がっててもテンバイヤーが二割も三割も乗っけた住戸は買うべきではないですね。

  54. 120057 匿名さん

    >>120056 匿名さん
    防火工事する間は、仮住まいの家賃を出してくれるみたいですよ。安心ですね。

  55. 120058 匿名さん

    > いつか決まるのは確定してる

    はい、またウソ出ましたね。

    臨海地下鉄は確定なんてしてません。善良な検討者のみなさんは、こういう詐欺的な書き込みに騙されないよう注意しましょう。

  56. 120059 匿名さん

    恵比寿は悲惨だな。資産価値暴落でしばらくは中古も売れないだろ。
    施工不良はスミフがスーパーゼネコン使わず、準大手に無理させたからかな。
    スミフ+準大手ゼネコンの組み合わせは要注意だね。

  57. 120060 匿名さん

    大手デベの場合は、修理は全部無料でやってもらえてるだけでなく、仮住まいしてる間の家賃や慰謝料まで面倒みてくれて、最後には完璧な高級タワマンに仕上がるなら嬉しいですよね。まさににっこり、ホクホク顔。シティータワーを選んで良かったって人増えそうだ。

  58. 120061 マンション検討中さん

    >>120060 匿名さん
    さすがに無理があるぞホクホクさん

  59. 120062 匿名さん

    >>120051 匿名さん
    城東はありえないですね。
    西側に行きますよ。

  60. 120063 匿名さん

    >>120055 匿名さん
    確定したと公式に発表されてないものを確実だなんてほざくやつは詐欺師だと昔から決まってますね。

  61. 120064 匿名さん

    >>120058 匿名さん
    有明ポジは昔からウソつきですからね。
    まともな検討者は気にもしていません。

  62. 120065 匿名さん

    >>120060 匿名さん
    割高なスミフ物件買った上に施工不良でまた引っ越し。
    生活設計もやり直しで時間とエネルギーの無駄遣い。
    資産価値も暴落するのにホクホクって。笑。

  63. 120066 匿名さん

    >>120065 匿名さん
    一期で買った人は割高ではないよ。永住目的で買ってる人からすれば、時価の下落なんて影響もない。むしろ慰謝料もらえて、固定資産税や相続税評価額が下がればありがたいだろうね。そういう視点で見てみたらホクホクする理由もわかると思うよ。

  64. 120067 匿名さん

    売れないのにホクホクじゃないでしょ
    これからも同価格帯の格上湾岸物件が目白押しなのに
    のらえもん信者め
    値下げ販売したプレミスト見てみろよ
    スミフにもう一棟さらに高いタワマン近所に作ってもらわないとな

  65. 120068 匿名さん

    フライデー
    https://friday.gold/article/79630

    耐火構造壁だけでなく複数の問題があるみたい。
    かなり大規模な改修が必要だね。1年以上かかるのでは。

    買戻しの場合、新築時販売価格+1割らしいけど、その程度では他のマンション買うにしても相場の値上がりの方が大きいので損だよね。

  66. 120069 匿名さん

    >>120067 匿名さん

    プレミストは検討板時代に専用庭の日当たりネガを部隊がこまめに潰していましたが案の定の結果になったみたいですね。

  67. 120070 匿名さん

    こことうとう潰れたな
    皆んなで買い支えないと坪単価爆下げだぞ

  68. 120071 匿名さん

    >>120070 匿名さん
    建て替えだよ。ちゃんと読もうね

  69. 120072 匿名さん

    >>120071 匿名さん

    まだあるよ


  70. 120073 匿名さん

    >>120070 匿名さん
    めっちゃ密だ

  71. 120074 匿名さん

    >>120063 匿名さん

    確実に来ないというのも詐欺師だと思うけどね

  72. 120075 匿名さん

    まあ、ほぼ確定でいいのでは?

    決まると爆上げしちゃうので、決まる前に買うしかないけど、いつ決まるのは分からない訳で。

    金持ちで値上がりしても構わないなら、地下鉄決まってから買えば良いのよ。

  73. 120077 匿名さん

    >>120075 匿名さん

    そうします

  74. 120078 匿名さん

    もういい加減地下鉄話は地下鉄スレでやってくれよ

  75. 120079 匿名さん

    109894 匿名さん 2020/11/01 19:49:13
    だから、若葉が何言っても誰も聞いてないでしょ。嘘はすぐにバレるよ。

    109896 匿名さん 2020/11/01 19:50:14
    ほうほう。若葉は嘘つきね。覚えた。

    113974 匿名さん 2020/12/27 16:15:51
    若葉が何言っても無駄だって。笑

    119727 匿名さん 2021/03/25 22:55:22
    若葉は相手にしなくて良いのでは?

  76. 120080 匿名さん

    若葉のいうことは信用ならんね、確かに

  77. 120081 匿名さん

    ニッコリほっこりとかいうフレーズはちょっと好きw

  78. 120082 匿名さん

    有明は待てば待つほど、ホクホク顔で満足できそうですから検討するのもいいかもしれませんね。

  79. 120083 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  80. 120084 匿名さん

    >>120083 匿名さん
    向こうは西松建設、こちらは前田建設だから大丈夫ではないでしょうか。

  81. 120085 匿名さん

    >>120063
    >>120083
    スミフの悪口言いたい他のデベの方ですか。
    違うタワマンの欠陥工事のことを、施工会社が違うこのタワマンのスレに書きに来るのはスレチです。削除依頼しました。

  82. 120086 匿名さん

    >>120084 匿名さん
    どちらもスミフが販売で、準大手ゼネコンが施工のタワマン
    発売時期も近いので買った人は念入りに確認した方がいいと思います。

  83. 120087 匿名さん

    西松建設タワマン得意じゃないって榊が言ってたね。 シティタワー大井町は、欠陥発覚したシティタワー恵比寿と同じくスミフ×西松建設のコンビだけど。シティタワーズ東京ベイは西松建設じゃないからスレ違いでしょ。スミフ関連のスレ全部に同じようなこと書いてあってスミフアンチなのかな。

  84. 120088 匿名さん

    スミフ分譲物件の住民スレは微妙に騒音苦情の書き込みが多い気が以前からしていたけど、
    施工不良とかではなくて、たぶんスミフが得意にしてるワイドスパン設計のデメリットだよね

  85. 120089 匿名さん

    騒音があるとかないとかは住民装ったネガでも書けるから実際に住まない限り真偽は不明だと思いますけどね。

  86. 120090 匿名さん

    確かに今はガラガラだからね。騒音問題が出るとすれば入居者が増えた後。

  87. 120091 匿名さん

    >>120087 匿名さん

    西松建設が施工不良を起こしたのは間違いないけど、根本原因が何であるかが重要。
    スミフがゼネコンに厳しい条件でやらせていたことも考えられるし、
    オリンピック準備の時期に建設されたので作業員不足が影響したのかもしれない。
    施工会社が異なるから大丈夫とは言い切れないよ。
    勘ぐってもしょうがないけど、検討者は疑心暗鬼になるな。

  88. 120092 匿名さん

    お隣さんどうしで実験すればいい

  89. 120093 匿名さん

    住民スレで検索すればわかるけど、騒音はあるよ。
    上下階というより、横に伝わるみたいね。柱が少ない免震タワマン+ワイドスパンが騒音伝わりやすいとか何とか、のらえもんが言うてたぞ。

  90. 120094 匿名さん

    シティタワー恵比寿の、隣の住戸から電子レンジのチンという音が聞こえるというのはどうなの?
    ひょっとして最近のタワマンではこれが普通なのか?

  91. 120095 匿名さん

    >>120094 匿名さん
    タワマンは乾式壁が使用されてるからだよ。コンクリート壁なら構造上、床や梁と一体になるので隙間が出来ない。つまり下手な大工がやっても失敗が基本ない。

    これに対して乾式壁は、下手な大工がやると、梁やスラブとの間に、わずかな隙間ができたりするんだよ。これが致命的な欠陥となって、レンジでチンとかの生活音に悩まされるわけだよ。人為的なミスというやつだね。隙間があるかどうかは、トーシロには判断できないから、マンコミに隣の部屋から音が聞こえるってボヤくしかない。気になるなら専門家に見てもらうしかない。

  92. 120096 匿名さん

    >>120093 匿名さん
    住民スレに他デベっぽい人のネガ工作はあったから本当に住民が書いているか分からないよね。誰でも住民ぶれるし。

  93. 120097 匿名さん

    >>120096
    まあそうかもしれないけど、実際検索して文面見れば分かるけどおそらく住民。
    それに張り紙やら総会やらで騒音についての対応を求める住民内の意見は半パブリックに晒されてる。私は住民だけど、ヨコ住戸が開いてるからか、騒音に悩んでないよ

  94. 120098 匿名さん

    どこの住民板にも騒音の話はあるもんだよ。ちょうどタイムリーにスムログに騒音の記事あるから見てみたらいい。

  95. 120099 匿名さん

    私は住民で両サイドも入居済みですが、隣の音は聞こえてきたことないですね。上下は入居しているか分からないですが、それも気になったことないので。自分は選んだ部屋の引きがよかったのかもしれません。どんな人が上下左右に住むかですかね。

  96. 120100 匿名さん

    ここがそうかは置いておいて、梁や小梁が少なく柱と柱の間隔が長いほど、構造上足音系の音に弱いというのは確かのようですね。
    構造にお金をかけられる高級物件ならいいけど、コストが限られた中でフラット天井・ワイドスパンにしようとすると影響が出てしまう。

    ここのスラブ厚は何cmですか?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸