東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 288 匿名さん

    >>279 匿名さん


    ここ近辺のマンション取引価格は騒音織り込み済でしょう。誰でも情報持っていますからね。


  2. 289 匿名さん

    うるさいのはネガの騒音でしょう。

  3. 290 検討板ユーザーさん

    >>289 匿名さん
    上手い!

  4. 291 通りがかりさん

    自分自身が住むのには騒音はわりかし気にならないんですよ。
    でもリセールの時にはおそらく値踏みされると思いますよ。
    本当は騒音なんて気にならない方でも値切ってきますよ。
    要するに不動産価値が下がる。
    はっきり言って飛行機のせいでもう疲れきって買う気なくしました。
    品川も港区渋谷区も被害うけるならどこまで行かなきゃいけないのかしら…。疲れた。

  5. 292 匿名さん

    >>291さん

    都心なら千代田区中央区は影響なし
    西側なら杉並区世田谷区は影響なし
    城東エリアは全て影響なし(※ただし荒川沿線除く)です。

  6. 293 285

    >>286さん

    だから、室内なら数十万円で対処できるレベルの問題ですよ。
    数十万円を出せないなら数千万円のマンション買っちゃだめですよ。

  7. 294 通りがかりさん

    >>292
    ありがとうございます
    そこまで行くと職場から遠く考えてません
    仕方ないのでまだ騒音のマシそうな大田区辺りを検討するつもりで今ホームページ眺めていたところです。
    申し訳ないけど大田区は考えてなかったので本望ではないんですけどね。
    もしくは2020年の騒音の状態がわかるまで今の家で過ごそうかとも思ってます。

  8. 295 マンション検討中さん

    内窓つけて対処しろ、って言ってる方。
    ずっと窓開けるなってこと?

    それとも、この物件はもともとホテルみたいに窓は一切開かない作りになっていて(はめ殺しの窓)、全館換気してるということでしょうか?

  9. 296 通りがかりさん

    >>293
    285と291は自分ですので不動産価値のことも考慮に入っての話です

  10. 297 匿名さん

    291さん、わかります。私も新築も中古も複数見てきて、シーサイドのタワーかグランドメゾンに決めようと思っていた矢先、飛行機を知り、色々考えて疲れて買えなくなりそうです。

    ここで飛行機の話が出るたびに、心配派と飛行機の話はいらない派との双方のご意見を目にしてきましたが、気にしないと言える人がうらやましいです。

    飛んでみないとわからないという考えもわかります。確かにそうですよね。データでは示されているし、データ上類似条件で現在確認できる城南島の飛行機のYouTubeもあります。
    それでも実際シーサイドの上空を飛んだらどうなるのかはわかりません。飛んでみて、やっちまったー!と思っても、意外と慣れるのかもしれません。が、慣れなかったら相当つらいですよね。当然リセール厳しいでしょうし。
    そのリスクを考えると私は撤退かなぁ…。
    色々と気に入っていたので、飛行機新ルートが本当に残念です。

  11. 298 通りがかりさん

    >>297
    一体何がしたくて人気エリア上空に飛行機飛ばすんでしょうね。
    何かあった時に少しでも子供が売って将来の足しにして欲しいと思っているので今後不動産は下がるとわかっている今、更にリスクのある場所は買う気にはならないです。品川は交通網は確かに良いので騒音は気にしない、リセールも考えない人には便利な場所です。
    だけど我が家のようにリセールも考えている人には向かないエリアになると思います。
    長年、品川一択できたうちは一から考え直しです。

  12. 299 マンション検討中さん

    Youtubeって、これでしょうか?
    嘉手納米軍基地の近くで、80デシベルだそうですが。このマンションで聞こえるであろう航空機の騒音に近いデータですね。



  13. 300 匿名さん

    ちなみに中野区のグランドメゾン江古田の森公園はセーフでした。
    航空機の騒音とは無縁そうです。

    飛行機のルートマップです。
    http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/news/i/20160729_1.pdf

    気になる区のHPにも書かれていますので、チェックされてみては?
    中野区はこちらでした
    http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/475000/d021783.html

  14. 301 匿名さん

    国際線の離着陸が集中するピーク時間帯(15時~19時)のみの騒音なので、この時間帯に在宅していなければ関係の無い話ですね。

    この時間に在宅してる方のみ、騒音被害を受ける可能性があるというこですね。

    あと、土日も関係なくこの時間に騒音が聞こえますが、起きてる時間なので問題なさそうですね。夜勤の方も午後4時には起きるでしょうから、影響は少ないと言えそうです。

  15. 302 匿名さん

    海外旅行からの帰りの便で、我が家が飛行機から見えるのも悪くないかもしれませんね。
    上空約400メートルの近さで我が家が見えるなんて。
    窓から手を振って子供が喜びそうですし。

  16. 303 通りがかりさん

    >>301
    本当ですか?それ聞いてませんでした。
    また呆然としてます。
    また夢戻して良いのかな

  17. 304 匿名さん

    新ルートで飛行が始った時、このマンションの室内が静かかどうか分かりませんが、防音対策がされてない他のマンションや一軒家の住人からはこのエリアに対して相当ネガティヴな書き込みがネット上に出回るかも知れません。

    リセールを考えた時、ネガティヴなエリアの情報を掴んだ時点でまず一定の購入希望者が減るでしょう。そして実際にこのエリアに足を運んでマンション真上を飛行機が低空で通過する怖さと、轟音を室外で感じて、マンション室内を見学するまでもなく購入検討を止める人が多くいるでしょう。そのネガティヴなハードルをクリアして、マンション室内を見学し購入を検討する方は、当然騒音を値切るポイントにするでしょう。

    落下物の懸念もあり、例えば渋谷区港区であっても何か落下物が確認された時点で大きなニュースとなり、飛行ルート上のエリアは敬遠され当然このエリアにも影響を及ぼすでしょう。

    大体、居住するエリアで「室外に居たくない時間帯」があるのは相当ストレスだと思いますが。

    よって新ルートでの飛行が始まった時に実際に自分で確認するまでは待った方が賢明なのではないでしょうか。
    契約したけどキャンセルする人や、実際に住み始めた人がこのエリアの室内外の騒音に耐えれず、すぐに売りに出す可能性もあります。

    販売する側は一刻も早く売りたいと思っているはずですが、完成まで時間はたっぷりあるので購入する側は冷静に判断すべきだと思います。

  18. 305 マンション検討中さん

    MR行ってきました。
    騒音のことは向こうから話ありました。
    70〜80dbと説明ありましたよ。
    南風の時に15時〜19時、最大31本とのことです。
    騒音気になるとこですが、上空に長いこといるわけでもないですし、それなりのスピードで通り過ぎるのであれば気にならないって人もいるはず。
    むしろ僕はその部類なので前向きに検討します。

    前にレスあったようにそのリスクを知った上でどう考えるかは人それぞれですしね。

  19. 306 285

    >>295

    年間約150日のうちの、更に約4時間だけですよ。うるさいのは。
    その間窓を閉めればいいだけでしょう。目くじら立てる程でもない。
    ここがT2でも数十万出せばT3にアップグレードできるのでデフォルトで対応していなくとも問題なし。

    飛行機の騒音対策は昔から専ら二重サッシ化だしね。

  20. 307 匿名さん

    >>304さん

    実際に新ルートで飛行するのって2020年ですよね。
    それまで待ってたら何もできなくなるのでは。

  21. 308 匿名さん

    1時間の間に31機ですよ。4時間で124機、2分に1機上空通過ですよ。夏は殆ど南風ですし、不動産価値には大いに影響を与えるでしょう。

  22. 309 マンション検討中さん

    飛行機の外部の騒音のおかげで、子供が多少騒いでも階下や隣からクレームが出にくくなるというメリットもお忘れなく。
    子育て世代には都合がいいかも。

  23. 310 マンション検討中さん

    15-19時の間は、窓開けて叫んだり、カラオケしても迷惑にならないからいいのでは?
    何事も前向きに考えましょう。

  24. 311 匿名さん

    江古田には小池都知事の自宅があるので飛行ルートから外れたのでは。
    Cコース、かなり右にずれたおかげで江古田はルート外になりましたし。

  25. 312 匿名さん

    千葉県の騒音問題で適当に検索するとたくさん情報がでてきますが、下記事例です。

    高度4000〜5000ft(1200〜1500m)の飛行でも苦情が相次いでいるのですからシーサイドを通過する高度1000ft(300m)で問題がでないわけがないです。

    https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/okuno-soichiro/entry-11890...

    子育てに良いと言っていますが、小学校や保育園に通っている時間帯に防音対策がされていないだろう建物の中で騒音に晒され続けるのはストレスでありとても可哀想だと思いますが。

  26. 313 匿名さん

    子どもは騒音なんて気にしませんよ。
    気にするのは高齢者や日中在宅の主婦くらいでしょ。

  27. 314 匿名さん

    防音対策がされていないであろう、って飛行ルートが決まればさすがに防音対策するでしょ。

  28. 315 匿名さん

    親はそう思っても、子供には影響あるようです。

    飛行機の騒音は小学生の読解力を低下させる--欧米の研究で判明
    http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/379773.html

  29. 316 匿名さん

    耳栓してれば問題ないと思いますよ。

  30. 317 匿名さん

    >>291 通りがかりさん
    あんたも騒音ネタで安く買えば良いのに?なんで、元気出るでしょ??

  31. 318 匿名さん

    その時になって影響なくて暴騰したら儲け。そうでしょ。
    ネガしたいだけの騒音さん。
    ここに居るのは何故?

  32. 319 匿名さん

    騒音が無くても、2020年オリンピック以降不動産価格が下がるという人もいますが、どうなんでしょ?
    騒音+オリンピック後の不景気のダブルパンチはやめてほしいです。

  33. 320 匿名さん

    >>319 匿名さん

    誰が言っているの?
    じゃあ金借りてでも今不動産買って
    2020年に売れば。

  34. 321 匿名さん

    >>320
    借金してまで買いたくないです。
    マンションなんて現金一括で買うものでしょ。
    一生住めるわけでもあるまいし。

  35. 322 匿名さん

    何やらムキになっている人(営業マンかも)がいますがメリット、デメリットを共有するのはいい事だと思います。

    メリットは営業マンが教えてくれるわけだし、デメリットはこのような掲示板で情報シェアすれば皆さんの判断基準の知識が増えていい事だと思います。
    リスクが晒されて困るのは販売会社の営業マンだけでしょう。

  36. 323 匿名さん

    >>321 匿名さん
    親からの援助3000万と自腹で5000万出せば、マンションは普通に買えますからね。

  37. 324 マンコミュファンさん

    >>322 匿名さん

    おっしゃる通りですね。営業さんはデメリットは隠そうとするので、ここで色々な意見が飛び交うことは結果的に購入検討者には良いことだと思います。色々な要素を認識した上で、どうするかは後は自分の価値観だと思いますので。知らないことが1番のリスクだと思います。

  38. 325 匿名さん

    もう同じネタはお腹いっぱいですね。他のスレ含め既出のような内容ばかりですから。
    それでも買う人は買うのですから価値観次第ですな。

  39. 326 匿名さん

    飛行ルートはこの先も変わらない可能性の方が高いですか?30年くらい前もたまに真上に飛行機が飛んでいた気がします

  40. 327 匿名さん

    ここで聞いても答えは出ないでしょう。

  41. 328 匿名さん

    福岡空港は市街地にあって、同じように騒音に苦しんでるマンション住民が多いみたいです。
    そういった掲示板を参考にされてみては?なんとなくどんな感じかわかると思います。

  42. 329 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69470/

    モントーレヴェルキューブシティ福岡空港駅 ってマンションの掲示板ですが、
    空港の騒音は全く問題になってないみたいです。

    それよりも、上階の騒音が大問題のよう・・・。空港近くだからどさくさに紛れて騒音出してもいいでしょ?って家庭が多いのでしょうか・・・。

  43. 330 匿名さん

    普通に住んでる人がたくさんいる事実、あとは気にする人もいれば気にしない人もいる。それぞれですね。
    デメリットを感じるならやめればいいだけ。もう結論は出ないと思うので他の話題が知りたいですね。

  44. 331 匿名さん

    デメリットを共有すること確かに大事ですね、ですが私はさして騒音に関しては大したデメリットにも思わないのでこのまま検討します。この辺は感じ方次第ですね。

  45. 332 マンション検討中さん

    同じく騒音問題はそんな気にしてません。
    80dbで窓閉めて50db、普通に会話できるほどの数値ですよ。

  46. 333 匿名さん

    他に話題ないのかね。

  47. 334 匿名さん

    価格や管理費・修繕積立金が発表されたらまた盛り上がりますよ

  48. 335 マンション検討中さん

    ここのサッシの規格ってt2?t3?
    説明会参加済みですが、規格をまとめた冊子ってなかったですよね?

  49. 336 匿名さん

    >>335 マンション検討中さん

    上の方のやり取りを読んだら分かりますよ

  50. 337 マンション検討中さん

    >>336
    営業さんからの口頭で教えてもらったような書き込みで、明確に書面に書いてあったかなぁと思いまして。
    タワーは冊子にt2ってありましたけど、グランドメゾンはもしかしたらそこも後出しするつもりなのかと思って。

    ところで皆さんはプライベートバルコニー付きの部屋にこだわりますか?
    自分としては(もちろん価格差次第ですが)ないと魅力半減くらいに思ってますが、
    なくていいから安い方がいいという方の方が多いのでしょうか?

  51. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸