東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 2101 検討板ユーザーさん

    >>2098 匿名さん
    下がった人がそもそもいないからでは?
    上層は希望者がいなくて中下層に人気が集中かと。
    ただだからといって、上層を数十万下げたぐらいじゃ、中層狙いは上層には行けませんよ。
    まぁある程度の客離れも容認しているんでしょうね。
    営業からすれば、積水の利益が更に押し上げられれば万歳ってことでしょうし。

  2. 2102 マンション検討中さん

    いや営業からしたら、いやでしょ笑
    安い方が売りやすいんだから

    お客さんからはさんざん文句言われるんだろうから

  3. 2103 匿名さん

    お金がない方はプライムへどうぞ。
    タワーの低層階があなたを待っていますよ、


  4. 2104 マンション検討中さん

    タワーの低層はタワーの低層でかなりの高倍率なんですよ
    かといってタワーも中層以上に行けば高いし
    なんかグランドメゾンの値上げで、全体的に消費マインドが低下している感
    最初少し高めに出して、高級物件であることを匂わせたあとに、直前に値下げして今の価格にしていれば反応も違ったかもしれないのに
    完全に失敗してますねこれ

  5. 2105 eマンションさん

    >>2102 マンション検討中さん
    営業のことわかってます?
    文句言われても売ってくるのが仕事ですよ。その結果の売り上げが彼らのKPIかと。他にもありますが。

  6. 2106 マンション掲示板さん

    お客様の文句なんか朝飯前でしょうね。どうやってより多く、そしてより高く売ろうか考えるのが営業の仕事です。それしなかったら逆に営業失格ですよ。ただし!営業さん、そんなに上手くいくとは思わないでね。ここに関しては近くに選べる物件があることで買う側にも少しのアドバンテージもあるんです。あまりお客さんをなめすぎると後で痛い目見るかもしれませんよ。要望書なんて両方出してる人多いですから。ひょっとしたら踊らされてるのはデベ側かもしれないよー。

  7. 2107 匿名さん

    >>2105 eマンションさん

    横からすまん

    ちょっと前まで バス停がどうだとかで盛り上がっていたけど

    今は もう それどうでもよくなった?

  8. 2108 匿名さん

    今更だけどシーサイドは街が暗い気がする。歩いてる人も。鮫洲の影響なのか。豊洲とかと比較すると。

    シーサイドに住んだことない人で気になった人いませんでしたか?

  9. 2109 匿名さん

    タワーの低層はタワーの低層でかなりの高倍率なんですよ
    かといってタワーも中層以上に行けば高いし
    なんかグランドメゾンの値上げで、全体的に消費マインドが低下している感
    最初少し高めに出して、高級物件であることを匂わせたあとに、直前に値下げして今の価格にしていれば反応も違ったかもしれないのに
    完全に失敗してますねこれ


    →さも全体のマインドが低下してるのかのような断定的な書き込み。
    そら確かに金額が上がったのは、嫌だしそれが理由で諦めた人もいるだろう?
    それはたしかだが、完全に失敗してるか、何をもって判断しているんだい?検討者が具体的にどのくらい諦めたか把握でもしてるのかい?
    それとも負の印象操作でもしたいのかい?

    そこまで断定的な失敗だとおっしゃる根拠はここに値段上がったことを嘆く書き込みの数?

    一般のユーザーもいるだろうが、値段が上がって、不安やデベ側の人でなし感を煽る書きこみするデベのステマがあるのも十分可能性は考えられる。

    ただでさえこのスレの中で、天王洲を不自然に賞賛したりする自演レスが削除されたりしてきているわけだから、ほんとに検討者が書き込みをしているか否かは常に意識しておかないと、判断を、見誤りますよ。

    これ逆に値段下げたりすると人気がないんですねって書き込まれる。プライムなんかは値段さげたから、そう書き込まれていたし。


  10. 2110 匿名さん

    >>2109匿名さん
    仰ること分からないではないですが、なんでそんなに上から目線なんですか?
    ネット掲示板の書き込みくらいでそんな熱くならなくても。

  11. 2111 匿名さん

    値段を上げた以上、これから先下がることはもうなさそうですね。もし下げたら既に妥協して下の階を買った人から不満がでますし。

  12. 2112 匿名さん

    要望書の変更はまだ受け付けているので、価格の変動によって部屋を変えたい方や倍率が高くて周辺に移動したい方は変更した方がよいですよ。

  13. 2113 匿名さん

    値段を上げるってことは、多少低層階のお客さんが消えても大丈夫と判断したんだろう。
    既に勝負あったかもな

  14. 2114 匿名さん

    >2108

    >今更だけどシーサイドは街が暗い気がする

    人はどうだかわかりませんが、
    街は日本たばこが主導で開発した業務系メインの場所ですからね。
    URなどに比べると居住地としての雰囲気は薄いのではないかと思います。

    こことお隣の開発で人口が増えれば、
    また雰囲気も変わるかなと思っています。
     

  15. 2115 匿名さん

    そもそも上層階ってあまり買う人いないから、下がった恩恵受ける人あんまりいないんじゃない?
    団地に8000万払うの?私だったら他にする。

  16. 2116 匿名さん

    2115
    他にする?どこにするんですか?いいのがあれば逆に教えてください

  17. 2117 匿名さん

    8000万だせば大井町も買えるかな。
    私だったら大井町にする。

  18. 2118 匿名さん

    まぁ、ここで100万、200万の上げ程度で恨み言言ってる人って、元々低層格安部屋で予算的にギリギリ上限だけど、都心も近く、行政サービスも充実してる
    品川区に住めるかもと思って、盛り上がってたところ、ちょっとの値上げで厳しくなってキレてる人達なんでしょうね。どうしても品川区ならちょっと前まで勝島と言う選択もありましたが、今や完売ですからねぇ。

  19. 2119 マンション掲示板さん

    >>2118 匿名さん
    勝島ネタ、天王洲スミフネタはもう過去のやりとりでお腹いっぱい。
    残念ながら、ここで頑張って営業されても誰も買いませんよ。スレ違いかと。

  20. 2120 匿名さん

    >>2115 匿名さん

    団地、団地ってどこが団地?
    平たいのが団地?
    間取りが似てるのが団地?

    あなたの団地の定義を教えてください。
    あ、あと団地って言葉はもうお腹いっぱいなので、これで最後にしてくださいね。

  21. 2121 匿名さん

    >>2119 マンション掲示板さん
    なんか論点ズレてますね。100万や200万ていどの値上げで、グダグダ言う時点で、
    元々勝島あたり除く、品川区に買うレベルじゃ無いって事ですよ。そもそも勝島も完売してるのに何の営業するんです?w

  22. 2122 匿名さん

    2120
    いちいち相手にしない方がいい。
    定義なんて考えずに書いてるだけだから。

    少なくともUR賃貸偽タワーマンションより仕様はいいから自信もて。
    世間一般イメージは
    積水ハウスの分譲マンション
    京急不動産さんの分譲マンション

    どちらもマンション作ってるイメージはあんたりないが、とりあえず積水ハウスはいいものを作ってる気がするだろ笑

    ちょっと強引すぎるか

    ただ確かにタワーよりは建物仕様がいいのはたしか

  23. 2123 匿名さん

    100万200万の値上げ、十分大きいですよ。予算内で出来るだけ良いとこ住もうとすることの何が悪いの?品川に住むレベルじゃない?一体何様なんだろう。

  24. 2124 匿名さん

    >>2123 匿名さん
    1割値上げとかならともかく100万の値上げなんてここなら2パーセント程度でしょ
    2パーセント程度の価格変動で大幅にプラン狂うようならそもそも予算オーバーなんだよ

  25. 2131 匿名さん

    企業不信、値段をあげるやり口の汚なさを煽るプライムの営業、住友の営業。

    価格アップを面白がる批評家気取りの素人。

    本当に影響をうけた検討者

    値段アップの炎上をなんとか火消したい積水

    この構図が垣間見えますね笑

    まぁ値段が上がる下がるなんてマンションでは普通じゃないでしょうか?
    一度マンション買ったことがある人ならわかると思うんですが。

    この第一期の時点で人気がないなら純粋に下げるしかなかっただろうし、人気が概ねあるなら、積水のように平均価格を変えずに、マンション内の住戸価格バランスを調整して、一期の販売だけのことを考えるだけじゃなく、今後の住戸の販売進捗を見越した値付けにするのは普通のことじゃないですかね。。。

    私の検討している住戸は150ちょい上がりましたんで感情としてはわかります。
    私も営業さんには若干怒りましたから。

    けど、文句いったところで変わるわけじゃないし。これでお客さんが離れていったら、いずれ安くせざるをえなくなるんだろうし。

    このことを「安く見せといて、後で価格を高くする汚いやり口」とするなら確かにそうとも言うけど、その価格調整を否定しだしたら、世の中の不動産に限らず需給と価格のバランスを否定することになりますよね

    世の中は需給のバランスで価格が成り立ってんでしょうから。

  26. 2135 マンション比較中さん

    もうそろそろ価格をあがっただ下がっただの話はうっとうしくなってきたんですけど。

    デベの方同士での喧嘩はよそでやってください。

    価格を下げたプライム 良心的

    価格をあげた積水 悪

    価格をあげた積水が悪ならプライムにいけばいいだけの話。

    これで一件落着

    終了でおねがいしまーす

  27. 2140 匿名さん

    [NO.2132~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  28. 2141 匿名さん

    プライムパークスの南向き住戸は超人気部屋ですから、

    積水のあくどい商売によって、夢破れた南側低層階検討の方はどうぞお越しください。

    8階でお待ちしております。

  29. 2142 匿名さん

    >>2136 マンション比較中さん

    要望書を出した後の 露骨な 値上げは
    心証がかなり悪い

  30. 2143 匿名さん

    じゃぁ心証悪いから、不買運動します?

    あほらし

  31. 2144 マンション検討中さん

    だんだん面白くなってきましたね!
    それだけ注目物件ってことですかね。
    比較対象にもあがらないレジデンスの売れ行きが気になる今日この頃。

  32. 2145 匿名さん

    >>2143 匿名さん

    これだけ炎上してるんだから
    状況的には良くはないね。

    二度と検討しない人はいるね。

  33. 2146 匿名さん

    >>2143 匿名さん

    しかし今回の積のなめたやり方で
    グランドメゾンのブランド価値が毀損したことが
    積には痛いね。
    これは絶対やってはイケないこと!
    役員まで報告が上がったら
    ここのプロジェクトリーダーは降格だろうよ。

  34. 2147 匿名さん

    客相手に訴訟起こすようなとこだし、このくらいのやり取りとかなんとも思ってなさそう。

  35. 2148 匿名さん

    >>2147 匿名さん

    でも営業マンは逆切れで うさ晴らし

  36. 2149 匿名さん

    本当に攻撃的な営業だね。
    そんな性格だから見込み客とれなくてネット工作員するしかないんだろうが、

  37. 2150 マンション検討中さん

    営業さん、あんまりお客様をなめないほうがよいよ。ここは良い物件とは思うけど隣にもソコソコ良い物件がある。要望書なんて両方出してる人も多い。要望書の入り具合で価格上げたんだろうけどさ、お客さんだって選択肢が多くあって多少のアドバンテージがあることわかってるよね?一斉に引くかもよ。そうなったらいまいる営業さんの成績は、、、。だからもっかい価格下げてください笑

  38. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸