神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口 ザ・グレイス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 両度町
  7. 西宮北口駅
  8. ジオ西宮北口 ザ・グレイス
サラリーマン [更新日時] 2024-01-08 18:42:35

公式URL:http://www.geohankyu.com/grace/index.php
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

3月着工予定と看板に出ていましたが、いまだ動きなし。
どなたか情報をお持ちではありませんか?

もしかして、クラウンズの完売を待っている?

所在地:兵庫県西宮市両度町1番16、3番6(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩7分
東海道本線JR西日本) 「西宮」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:79.49平米~130.85平米

[スレ作成日時]2016-06-06 21:49:27

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ西宮北口 ザ・グレイス口コミ掲示板・評判

  1. 93 サラリーマン

    >92 匿名さん
    地元の名士が誰なのか、本当にご存知ですか?


    本件ですが、少なくとも3階までは目前の電線が気になりそうです。
    阪急さんは地中化まで考えているのかな?

  2. 94 マンション検討中さん

    思ったより盛り上がらないですね。値段と規模のためですかね。

  3. 95 匿名さん

    タワーならともかく、平凡な造りで魅力がない。
    周辺の改良住宅を含めた西北の集合住宅群の中の一つ。市外の人対象の物件価格になってるね。

  4. 96 匿名さん

    >>94
    中途半端だから。
    駅近のようで少し遠め。出来上がればすぐにわかるけど、あの場所のあのマンションにあの値段!
    ここのいいところを書き出せば判ると思うよ。

  5. 97 匿名さん

    >>96
    良い所
    駅から7分でがまんできる範囲だと思う
    買い物は、イカリは無いが、業務スーパーが近くにあってとても便利
    悪い所
    学校区は平木小学校・平木中学校で小学校はかなり遠い
    近い将来、周辺はマンションに囲まれ、イメージはJ尼北側のマンション群のような感じになる

  6. 98 匿名さん

    周囲は業務スーパーやマックスバリューと印象よくないスーパーばかりですね。
    周りはマンション群ばかりでなんか落ち着かない場所。
    それなら田代町を待つ方がベターかも?
    でもあちらはクラウンズより小規模なので、ここより高くなるかも知れませんね。

  7. 99 匿名さん

    田代町は深津小・深津中で、レベルは平木と似たり寄ったりです。
    高速道路が近くにないだけこちらのほうがましですよ。

  8. 100 周辺住民さん

    あまりご存じじゃないのかな?
    高速道路からは離れていますし、音も外を歩いてても全く聞こえませんが?

  9. 101 匿名さん

    この場所でこの建物に8000万も払うの?

  10. 102 匿名さん

    西北はゴミみたいな業者の書き込みばかり

  11. 103 匿名さん

    今ある西北物件でまだ一番、駅に近いのはココ!?北側に比べて南側は整然としてる部分も多く好きだけどなぁ♪
    規模が少し小さいかもしれない。

  12. 104 匿名さん

    >>103
    7分で駅近?
    整然としているのは芸文北側道路の両側だけ。
    この敷地の前の道路幅知ってる? 8000万のマンションの室内が狭い道路の反対側から丸見え。

  13. 105 匿名さん

    南が整然としてて、北は整然としてないって言ってる人、本当にどこのこといってるの??笑

    とちらが優位とかゆうつもりはないんだけど、普通、北は昔からの住宅街で住み良いが買い物がややや不便、南は商業施設や幹線道路、高速で雑然としてて高級感に欠けるけど便利という住み分けでしょ。

    道路は綺麗な東西南北になってて、幹線道路と住宅街も綺麗に分離してる。震災で非常に整備された戸建街の北東、甲風園から続く北西。雑然さを感じさせる小さく汚い賃貸やアパートも少ない。

    文芸やラピタスあたりの局所的なことをさしてるの??そこ以外は商業施設か幹線道路か汚い賃貸物件ばかりだよ。

    この物件の周囲、みまわしたことあるの??底辺感すこいよ。笑 便利だからいいと思うけど。

  14. 106 匿名さん

    この敷地の南側ってストリートビューで見ると凄いね。それと不法駐車の多いこと。建物の途切れているところからは山幹の騒音が気になる。

  15. 107 匿名さん

    道路騒音よりもとんこつラーメン屋の排気の匂いの方が問題だろう。

  16. 108 匿名さん

    前が商業施設とその駐車場ってのがねー
    あと一本奥に入らないと前かがさつでうるさいと思う

    もっと大きくできなかったものなのかな
    こんなとこで第1種低層レジデンス感出しても

    大規模にするかタワーで縦に伸ばすかして
    喧騒から隔絶させるスペースが必要だと思う

    隣の戸建てやチンチクリンなアパートを潰して
    できんかったんかな

  17. 109 匿名さん

    室内は24時間換気だから窓を開けなければ匂いは気にならない

  18. 110 匿名さん

    結局、今の西北には買いの物件が皆無なんだよな。

  19. 111 マンション検討中さん

    ベリスタのスレが伸びたのがわかる。今思えば安かった。球場前線に沿っていて駅からの道が広くて綺麗で羨ましい。ここはベリスタの隣だから、妬ましい想いになりそう。

  20. 112 匿名さん

    両度町でもベリスタ北側の駅南からコナミまでの道路の雰囲気はいいと思うよ。緑も多いしね。
    道は広いし、建物は高層で周囲に空地はいっぱいある。
    さて、ジオだ。
    低層で空地は少なく、道路は緑が全く無く、周辺の建物はペコペコの安普請、しかもヤンチャな連中がたむろしているのかスプレーで落書きが見られる。
    下町感を通り越して、あまり歩きたくない雰囲気いっぱいだ。

  21. 113 匿名さん

    それぁ両度町だからね

  22. 114 匿名さん

    西北なんて所詮、そんな所ですよ。周りが持ち上げ過ぎ。阪急はそーいうイメージを上手く作って沿線近くに住まいを提供してるだけだしね。

  23. 115 匿名さん

    高騰してるとはいえ、ウエリスの中古が180、ベリスタの中古が200、ジオタワーの中古が270で出回ってるんやで。ここが280になったら誰が買うんやろ。西北というより、西北の新築が異常なだけ。

  24. 116 匿名さん

    ここってほんとに280?
    その数字の根拠は?

  25. 117 匿名さん

    私も他のいくつかのモデルルームでそう紹介されたよ

    ま、大規模長谷工徒歩10分のプレミストが254だから、小規模高級仕様徒歩7分ならそんなもんじゃないのかな

    もっとあがる可能性もある

  26. 118 匿名さん

    こんな所でそんなに出せない!お金を溝に捨てるようなものだ!

  27. 119 匿名さん

    ここ数年の西北の上昇と全国的な上昇が混ざってるから先が読みにくいのよね。

    さすがに販売時はこの値段では苦しいとは思うし、震災、オリンピック、インバウンドで建設費が上がってるのは事実だから、それが落ち着けばそれなりに下がるとは思う。

    一方、もっとロングスパンでみるとリーマン後に下がったと言ってもたかがしれてて、それ以前のようには戻らず、あれれと思ってるうちに、また爆あがりして今に至る。

    リーマン前も高値掴み乙wみたいな書き込みが多かったし、まだ下がる下がるといってるうちに、むしろそこで買ったほうがお得な時代になってしまった。

    なので西北の価値が下がることはないから、これまでの西北物件と同様、後から見れば買ってとけばよかった物件になる可能性はないとはいえない。

    関西の買い手の限界もまだ余裕があると思うが、どこまでいけるかはよくわからない。まあ、マンションなら75平米7000万が普通のサラリーマンのかつかつの限界だとは思う。となると坪300か。はあ。

  28. 120 匿名さん

    無知な人間のカキコミは、他の無知な人間に悪影響を及ぼすから止めた方がよい。
    普通のサラリーマンが坪300万で買えるのは投資用に仕組まれたワンルームぐらいなもの。
    可能性がないでもない?って…どっちやねん。

  29. 121 評判気になるさん

    119は近所の西北住まいなんだろうけど、「下がって欲しくない」っていうただの願望でしょ?
    リーマンの話を持ち出しながら、「なので西北の価値が下がることはないから」って全く意味不明だし、教訓になってないじゃん。
    しかも、「7000万が普通のサラリーマンのかつかつの限界だとは思う」ってどんな世帯年収を想定して言ってるの??貴方はただのボンボン??
    色んな西北物件で上っ面だけの発言されてるけど、高値になった西北物件を掴んでしまった焦燥感が垣間見える。

  30. 122 匿名さん

    7000万まではたしかに
    リーマンのマンションの守備範囲だろう

    東京なら70平米でも普通だから
    330ぐらいは普通の範囲

    関西がどごまでいくかという話だろう

    現実この10年、西北に限らず
    ずっとマンション高すぎると
    言われ続けて値上がりしてる

  31. 123 匿名さん

    おめでたいヤツだな。

    西北と東京と比較してる地点で本当に幸せすぎる。

    何が守備範囲だ。 開いた口が塞がらない。

    もぅ、空室物件問題が顕在化しつつある中でおめでたいヤツらばっかりだな。

    ここほどのマンション価格を購入出来る人々がそれほど浅はかな考えで住宅を購入するとは考えにくいんだけどなぁ。

  32. 124 匿名さん

    おやおや、文盲で妄想が過ぎて顔真っ赤になってる騒いでる人がおるやん 笑

    119.122の言いたそうなことをまとめてみようか

    上がる要因
    西北は再開発と都心回帰の流れで暫く駅の価値は上がり続ける
    実際に西北の坪単価はここ数年で30%上昇しており、今後もさらに高値が見込まれてる
    過去10年でみると不況があっても基本的に値上がりを続けている

    下がる要因
    西北の物件の売れ行きが最近芳しくなく、買い手がついていけてない
    中古との価格乖離も大きくなっている
    全国的に一時的なコスト高要因で高騰しているので、いすれコストは下がる

    よくわからない点
    関西の買い手が西北にどこまで出せるものなのか見えない
    関西で見れば高いが、東京と比較すると安い

    どの辺で価格が落ち着くかなー、今買うのは高値掴みか後で見れば安かったのかわからないなー、ということでしょ。

    君ら、煽り方に余裕がないから、単に頭悪いのか、ポジションとってるのか、ようわからんのよ。

    マンコミによくいる自称投資家のただの購入見送り専門の方とちがうの?笑

  33. 125 匿名さん

    「要因」って言葉知ってる?
    ↑全く要因になってないけど。。。
    他の人のこと頭悪いとか言われてるけど、書いてる本人が1番怪しい。
    しかも119の言いたい事って。。。自分が発言しておいて、解説し直すとかそんな役回りとかいい加減辞めようよ。苦笑

    「西北」に住まうなら阪急の交通便をできる限り生かすような場所に住むべきで、そういった意味ではここは今ある物件の中ではまだ駅に近い方だから良い方だと思う。
    駅前で雑多な雰囲気だとか騒音がどうのってがデメリットと思うなら、静かな他エリアを選択すれば良いと思う。

    既に書かれている通り、阪神間ではメディアで取り上げられている「西北」に飛びつく人が多く、価格もかなり高いところまで上がってきている。今後、関西の不動産市況が上がっていくと予測するならまだしも、大方は「下がる」と見通す人が増えている中で下がり始めた時のリスクは他の地域よりは高い。

    あと、関西と関東は市況が全く異なるのはもちろんで関西の都心部でない「西北」を東京と比べて「どこまで出せるものなのか見えない 」って、そりゃそんな見方してちゃ見えるものも見えなくなるだろっ。笑

  34. 126 匿名さん

    >>125 匿名さん

    何を書いてるのよくわからないんだけど、あなたは西北は暴落する派ってことですか?

  35. 127 周辺住民さん

    >>124
    >>関西で見れば高いが、東京と比較すると安い

    当たり前だろっ!

    お前みたいなのが西北を「今後もさらに高値が見込まれてる 」なんて根拠無い胡散臭い発言するから、西北物件を逆に悪く言われるんだよ。
    西北の将来に自信があるなら大人しくスレを見守っててくんないかな。

  36. 128 119

    →住民スレ以外での、暴言、煽り、荒らし、ネガ・ポジキャン、嘲笑などなどはすべてこれ

  37. 129 匿名さん

    リーマンの限界が7000万てアホか?
    共働きで世帯年収が1000万超える世帯が何パーセントあるんだよ。

  38. 130 匿名さん

    めでたい奴ばかりで!はい、ちゃんちゃん♪

  39. 131 匿名さん

    ウチは世帯年収2500万ですが何か?

    俺31歳 1800万 〔医師〕
    妻26歳 700万 〔弁護士事務所〕

    頭金3500万で9500万のマンションを購入済み。月25万のローン返済は苦しいわ〜。

  40. 132 119

    なにやら外野からサイコパスまで集まって、知らないうちにもりあがってるねー

    絡んでくる方がてっきり西北はせこい情弱向け、奥畑こそ至高みたいな古い富裕層の方かと思いましたが、まさか低所得の方だとは。

    早慶帝大下位公立上位程度で入れてしまう上位金融商社通信製薬外資コンサル士業にいれば一馬力でも30歳ちょいで1000万はいく、共働きなら世帯450万×2馬力で1馬力の税込1000万なんて余裕で稼げる。医者だのべんごしだの外コンだのIBだの全く関係のない、普通のリーマン。貴殿はそこにも達しないのか。

    メーカー勤務の当方ですら450万なんて社会人1年目、10年目で世帯年収1800万の掃いて捨てるほどいる中流家庭なんだけど、まさかボンボン扱いとは光栄ですね。

    資産がたいした下がらないなら7000万なんて痛くもないんだけど、西北は狙いのマンションユーザーなんてそわなものでしょう。

  41. 133 119

    マンションデベロッパーは東京の所得水準のさして変わらない関西の一部上場企業サラリーマン目をつけて、関西のマンションを新価格帯にできないかとトライしているんだよ。サラリーマン向けのマンションの単価が1.5倍から2倍は違うからね。出したくなだけで、出せるだろ?って話。

    実際、マンションなんてしょほい昔は集合住宅だったのが設備と立地で戸建と近い値段と価値を持つようになってきた。ここ10年でマンションの値段は上がり続けてる。新価格帯だよ。高い高いと言われてたのに、当たり前になったんだよ。

    西北はさらなる試金石なんだよ。実現するかどうかは別として。だからどうなるか読めないわけ。君にはわからないだろう。残念だが。

    空室物件?西北の何のデータを見たらそうなるんだよ。賃貸の回転率と単位面積当たりの賃料は最高にたかいんだよ、きみ。マクロとミクロが切り分けられない人いるよね。

  42. 134 匿名さん

    メーカー勤務の35歳、自身1000万円、妻が同じ会社で800万円程度の方と想像するが、それで事情通ぽく語れるのは、何故?

  43. 135 匿名さん

    >>134 匿名さん

    脳内エリートやろ。
    どうせアホやから放っとけ。

  44. 136 119

    事情は詳しいですね、仕事柄。
    それでも先が見えない西北界隈でなのです。

    ボンボンから今度はエリートですか。
    格差社会なんですかね。ありがたや。

    後から見れば買ってとけばよかった物件になる可能性はないとはいえない、と書いただけで私の成りすましを含む皆様がこんなに騒ぎ立てるとは。

    135の方などは10回ぐらい書き込んでません?
    何にキレてるのかわからない上に、日本語もよくわからず怖いんですけど。

  45. 137 匿名さん

    >>131
    そんな人がココを覗きにくることはないから!!(爆)

  46. 138 匿名さん

    132とか133とかもうアチコチで西北アピールに必死やね。
    そんなに不滅と思うならローンしまくって複数戸でもどうぞ買い占めて下さい。

  47. 139 119

    まったく西北アピールなとしてない。そもそも西北は高騰しているとケチつけているし、リスク高いと言っている。アチコチってなんだ?

    ローンしたところで金利ゼロ、適切な物件を買えば高値で売れて残債なし。リスクはない。

    このスレの趣旨を無視すれば今は中古一択。すでに3件持ってて含み益が2000万ほどある。ウンチクばかりでこんな簡単な市場で勝てないのはただのマンカス民ということだろう。

  48. 140 匿名さん

    メーカ勤務のDINKS35歳で.9000万円の自宅の他に投資物件3戸は、無理なのでは?

  49. 141 匿名さん

    追記
    ローンおりた?それから、子供の学費は?
    DINKSだから大丈夫?

  50. 142 匿名さん

    何だかんだ言っても西北周辺の新築購入に6000万近くは必要で、6000万を捻出するには子連れ世帯なら年収1500は必要だ。それでも生活はカツカツだろうけど
    ただそんな連中がこのジオに手を出すとは考えられない。それほどここ物件はピント外れの物件だと思う。

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸