東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-01 09:07:25
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 11301 匿名さん

    >>11299 匿名さん

    りんかい線って地下走ってない?

  2. 11302 匿名さん

    >>11299 匿名さん
    バカか?
    なんで地下鉄じゃなきゃいけないんだ?
    鉄道はあるんだからそれでいいだろ。
    それにここの人口流動を捌くのはバスで充分なんだよ。
    りんかい線はガラガラだし、BRTもガラガラ。
    こんなんで地下鉄は完全にムダ。



  3. 11303 匿名さん

    >>11302 匿名さん
    有明の今後の開発を見据えたら臨海地下鉄がないと捌けないよ

  4. 11304 eマンションさん

    臨海地下鉄も豊住線もどっちも決まるといいですね。

  5. 11305 匿名さん

    >>11304 eマンションさん

    首都直下型地震や南海地震が来る前に終わらせて欲しい。来たらどっちも工事できないだろ。

  6. 11306 匿名さん

    >>11301 匿名さん

    言ってた言ってたwシティタワーズ東京ベイは地下鉄徒歩4分という主張を通すために。状況に応じてカメレオンの如く変節するね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/89910/

  7. 11307 匿名さん

    >>11303 匿名さん
    研究所や開発拠点を誘致するんだろ? 
    それでそんなに乗客が増えるわけないだろ?
    バカなの?

  8. 11308 匿名さん

    >首都直下型地震や南海地震が来る前に

    作った後、超巨大地震で埋立地が水没する

  9. 11309 匿名さん

    >>11307 匿名さん
    みなとみらいも研究所や開発拠点で高層ビルだらけ
    地下鉄も通った

  10. 11310 匿名さん

    >>11309 匿名さん

    有明もみなとみらいみたいになれるといいね。
    オーケーとかあったら便利だけど、イオンと競合しちゃうね。
    アンパンマンミュージアムみたいなのは要らないかな。

  11. 11311 匿名さん

    >>11302 匿名さん
    ゆりかもめ延伸で全て解決。
    中央区は判断力がない。

  12. 11312 匿名さん

    >>11311 匿名さん
    ゆりかもめは輸送力が低い
    今後の臨海部の発展を考えれば地下鉄の方が合理的だよ

  13. 11313 匿名さん

    >>11312 匿名さん

    りんかい線という地下鉄があるてはないか。空いてるんだからそれで十分じゃないの?

  14. 11314 匿名さん

    >>11313 匿名さん
    りんかい線を晴海、築地まで伸ばすってこと?

  15. 11315 マンション検討中さん

    >>11314 匿名さん

    それはない

  16. 11316 匿名さん

    輸送力が低いゆりかもめで十分間に合ってるんだから、新たな地下鉄なんて全く不要ですな。

  17. 11317 匿名さん

    これからの臨海再開発には地下鉄はマストなんですよ

  18. 11318 匿名さん

    >>11317 匿名さん
    漠然とした話だなぁ

  19. 11319 匿名さん

    >>11318 匿名さん
    そこで都が作ったのが今回の湾岸eSGプロジェクトと繋がるわけです

  20. 11320 匿名さん

    有明がスポーツの街として開発されれば、豊洲でスケボーやってる青年達もそっち行ってくれるんじゃないかな?

  21. 11321 匿名さん

    >>11319 匿名さん
    それも具体性がまるでないですが。

  22. 11322 匿名さん

    >>11315 マンション検討中さん
    ないのはわかってるんだけど、なんで中央区の話ししてる時に、りんかい線があるからって話が出てきたのかなと思って。

  23. 11323 匿名さん

    読売によれば臨海地下鉄をりんかい線に乗り入れる計画はあるらしいが

  24. 11324 匿名さん

    >>11320 匿名さん
    だったら交通手段=スケボーでいいね

  25. 11325 匿名さん

    >>11323 匿名さん
    読売はマンションデベと癒着してるから、奴らに都合のいい記事を書きます。
    臨海地下鉄のりんかい線乗入れ計画なんかどこにもありません。


  26. 11326 匿名さん

    >>11325 匿名さん
    読売はリニア延期もすっぱ抜いて他社に先駆けて報道してたし、鉄道周りの記事は信頼感ある。

  27. 11327 匿名さん

    >>11324 匿名さん

    有明の皆さんは電動キックボードかセグウェイで移動すればいいと思うよ。

  28. 11328 匿名さん

    >>11327 匿名さん
    有明に地下鉄ができるのが羨ましいんですね。。

  29. 11329 匿名さん

    >>11325 匿名さん
    計画というか、中央区がりんかい線乗り入れした場合の需要調査に予算を計上してますね。
    どこにもないわけじゃない。

  30. 11330 匿名さん

    >>11327 匿名さん
    空飛ぶ車もいいよ!

  31. 11331 匿名さん

    みんなの湾岸に対しての愛や?咤激励がすごいな。東京で行われる最後の大開発だろうしね。この開発や実験が成功すれば日本中の皆さんへ恩恵もあるし、期待値が大きいんだね。地域住民の皆さんは実験中は大変だろうけど頑張ってください!

  32. 11332 匿名さん

    >>11328 匿名さん
    できたら便利な地域も増えますね。
    ただ羨ましいと思う人はいないと思います。

  33. 11333 匿名さん

    臨海地下鉄ができたら坪単価どのくらい上がるのでしょうか?

  34. 11334 匿名さん

    >>11333 匿名さん
    有楽町線がある豊洲が一つのベンチマークでしょう。

  35. 11335 匿名さん

    >>11328 匿名さん
    地下鉄がある場所が羨ましいです、と連呼している人々のスレなんで

  36. 11336 匿名さん

    >>11333 匿名さん

    爆上げ間違いなし。
    だって可能性ほぼゼロが実現するんだよ。
    宝くじもんだよ。

  37. 11337 匿名さん

    >>11335 匿名さん
    そうなんですね。
    羨ましいということは部外者の書き込みが多いというわけでしょうか。
    地下鉄開通を望んでいる人のスレかと思っていましたら妬んでいる人の方が多いとは。
    勘違いしてすみません。

  38. 11338 匿名さん


    よく読んでよ。
    まだ地下鉄が無い答申エリアの人達が、地下鉄を欲しがる様が書かれているスレ。

  39. 11339 匿名さん

    >>11336 匿名さん
    可能性ゼロの100年後の爆上げを信じてマンション買い漁りましょう!!

  40. 11340 匿名さん

    >>11329 匿名さん
    沿線自治体はクレクレなだけ。
    カネも出さない奴にはなんの影響力もないよ。

  41. 11341 匿名さん

    家を買うのはサラリーマンには一生の買い物。
    子供の教育や家族での余暇にもカネが必要だから家ばかりにカネをブチ込むようなことはできない。
    マンションマニアじゃないからな。
    だからどうなるかわからない開発計画に賭けるようなことができるわけないよ。

  42. 11342 匿名さん

    中央区ゆりかもめ要らないなら、いっそのこと東雲や辰巳まで伸ばしちゃえばいいのに。

  43. 11343 匿名さん

    資産は確かに大事だけど、臨海地下鉄や豊住線でアップは期待してない。周辺の皆さんや湾岸へ通勤する人の利便性が向上すればいいね。
    もうあまりメリット無いかもしれないけど、築地場外市場の人も豊洲市場へ来やすくなるといいね。
    どちらも15から20年後ぐらいになるのかな?

  44. 11344 匿名さん

    >>11343 匿名さん
    豊住:今の流れで決まれば10年後
    臨海:いろいろうまく行って20?30年後
    ですかね

  45. 11345 匿名さん

    >>11344 匿名さん

    それぐらいのペースが現実的かも知れませんね。
    臨海地下鉄も15年以内にできるといいかな。

  46. 11346 匿名さん

    >>11341 匿名さん
    今のままでも十分住みやすいから、地下鉄できたらボーナスぐらいの位置付けかと。

  47. 11347 匿名さん

    ゆりかもめ豊洲駅が開業したのが2006年。
    中央区ゆりかもめの勝どき駅延伸反対を言い出したのは2014年ごろでしょう?
    反対されるまで工事に着手する時間は充分あったのに、なぜやらなかったんだろう。

    それって、春海橋の上にかかってる高架橋の撤去と橋の架け替えが面倒で、工事を先送りにしちゃったんだと思うよ。
    こいつ何故か数百メートルあるからなぁ。
    見るだけで役所がうんざりしたんじゃないかな。
    隣には古ーい鉄道橋まであって、これも何とかしなきゃいけなくなるし、軽くめまいしそうだよね。

    1. ゆりかもめの豊洲駅が開業したのが2006...
  48. 11348 匿名さん

    >>11347 匿名さん
    2006頃のゆりかもめ沿線って今と違って本当に何にも無かったからね。。そりゃ延伸する必要性を感じない。ただそこから急速に発展してきてゆりかもめでは到底足りないから地下鉄だろうという話に変わってきた。

  49. 11349 匿名さん

    ゆりかもめ豊洲一丁目から豊洲橋の方に伸ばすべきだな。

  50. 11350 検討板ユーザーさん

    んむ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸