東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-11 15:30:18
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 569 匿名さん

    >>568
    568です。豊洲駅の1日利用者数は18万人強で年々増加中。控えめにこのうち二割が新線に転移すると考えると36000人。豊洲市場への客も足すと40000人ってとこでしょうか。

  2. 570 匿名さん

    >>566
    あまり詳しくないみたいだけど、メトロは作らないよ。都・江東区主体の3セクが事業主として作って、メトロが運営する方式。
    また東西線は東京圏内でも混雑度トップクラスで、567コメントの通り減る気配がない。だから優先6路線にランク付けされた。

  3. 571 匿名さん

    答申のこのあたりの話ですね。豊洲駅は改良で相当快適になりましたが、このまま増え続ければ再びパンクします。

    --------
    この場合、2030年(平成42年)において、例えば第18号答申及び交通政策基本計画において定められた、ピーク時における主要31区間の平均混雑率を150%とする目標の達成も困難であると推計される。

    また、大手町駅、豊洲駅、東京駅、渋谷駅、新横浜駅等、駅利用者数が今後大幅に増加すると推計される駅も存在する。

  4. 572 匿名さん

    まだ事業主体が決まった訳じゃないし。
    協定次第でメトロへの建設事業・運営の一括委託形態もあり得る。
    そもそも新規事業をしないのはメトロが何の拘束力もなく主張しているだけ。
    メトロは独立民営化したJRと違って、国や都の決めた方針に逆らえる大義名分は何も持たない。

  5. 573 匿名さん

    じゃあ都営地下鉄が存在する理由ってなんだろうね

  6. 574 匿名さん

    >>でも、路線を枝川沿いに捻じ曲げたのは確かに怪しい圧力を感じる。

    また圧力ね。全部都市伝説っぽいのがお好きなようで。
    フリーメイソンの圧力かもね。ははは

  7. 575 通りすがり

    >>568
    豊洲駅から豊洲駅まで600m程度なので、新豊洲駅から豊洲駅周辺への通勤というのは、湾岸線(仮称)を利用した東京駅からのアクセスを考えるとありそうですね。
    オフィスは豊洲駅の北側に集中していますが、豊洲駅から春海橋まで600mくらいあるので、新豊洲駅から北端のオフィスへ徒歩でアクセス、というのはしんどそうですが。

  8. 576 通りすがり

    豊洲駅周辺の2-1街区の昼間人口増加について妄想してみました。

    A棟+B棟+C棟延床面積合計:258,649平米
    ホテル200室分の面積=25平米(ツイン換算)×200質=5,000平米
    258,649-5,000=253,649平米
    ホテル部分以外一般的なオフィス利用として、
    オフィスの一人あたり必要面積:3.87坪=12.8平米
    253,649/12.8=19,816人
    2-1街区だけでも約2万人が増えそうです。

  9. 577 匿名さん

    >>574
    では、世間が注目する資料をなぜわざわざ書き換えたんだろうね?
    見た目大して変わらないように見える変更を敢えてしなければならなかった理由は?

    納得できる明解な回答、ありますか?

  10. 578 匿名さん

    >>574は何かを誤魔化したい一味なのだから苛めてやりなさんな

  11. 579 匿名さん

    >>572
    メトロはカネを出さないという意味。社会の仕組みを分ってないね。

  12. 580 匿名さん

    自分の言い方が悪いのを人のせいにするのはコミュ障ですよ

  13. 581 匿名さん

    コミュ障(笑)悔しいのう。

  14. 582 匿名さん

    で、書き替えた理由はウヤムヤ、と。

  15. 583 匿名さん

    >>576
    臨海地下鉄への想像をたくましくするのも良いけど、せめて198号答申内容に準拠したものにしてね、りんかい線直通は答申に入ってないよ。その一線を越えると本当の妄想に過ぎなくなるぞ。

  16. 584 匿名さん

    >>575
    568です。豊洲北端のユニシス本社には新豊洲駅から徒歩はしんどいでしょうね。IHI本社もちょっと遠いかな。

    2-1街区、ミライト本社など5丁目のオフィスビル、豊洲キューブなどの6丁目オフィスには十分いけそうです。3丁目もNTTデータ本社やSCSK本社は駅前なのでそれほど遠くないかも。

    もし新線できたら6丁目に大量にオフィスビルが出来そうな気がします。

  17. 585 通りすがり

    >>583
    根拠が明確でなく、ある事実or計画+仮定の上で成り立つのが妄想です。
    妄想は妄想であり、それ以上でも以下でもないです。
    答申案が開示されてから、「事業性に課題」があると示された「課題」とは何か考えていました。
    答申案中では事業主体が明確でないと明示されていましたが、個人的には採算性があるかどうかが疑問でした。
    採算性については個人的妄想ですが、現在見えている開発にいよる需要増加だけでも20万人/日を超える需要がありそうなことが見えてきました。
    車両基地の課題についてはこの板で指摘いただくことで認識できました。
    車両基地の課題を解決するには、やはり東臨地区を利用させてもらうしかないと考えています。
    事業主体候補としてはメトロは難しそうなので、TXが有力候補(妄想)かと思いますが、TXの守谷の車両基地は湾岸から遠すぎます。
    ですから、りんかい線との相互接続し、りんかい線の車両基地を利用する必要がある、と妄想しています。

  18. 586 通りすがり

    >>584
    おっしゃる通りですね。
    江東区のグリーンエコアイランド構想がありました。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/toyosu.html
    豊洲駅の北側の東、西とも「複合地」扱いです。
    豊洲PIT、ワイルドマジック、住宅展示場などは今後再開発され、イメージ図のような高層ビルが整備されてゆくのでしょうね。
    海岸沿いは住宅地として、駅近くは商業地かな、と思います。
    豊洲市場近辺はもちろん市場として機能するために整備されますが、鉄道需要としては少し寂しいので湾岸線(仮称)の駅を設置するなら、新豊洲で住宅とオフィス需要を確保する、と妄想します。

  19. 587 匿名さん

    車両基地は遠くてもいいんだよ。
    守谷で充分。
    ただ末端駅かその少し手前に、列車が数本留置できればいいだけ。
    例えば半蔵門線の車両基地は、田園都市線の鷺沼にあって充分うまくやってる。
    だからりんかい線の車両基地とかいらないよ。

  20. 588 匿名さん

    >>586
    豊洲PITのあたりはまだ何か建つと思います。しかし、skyz、bayzまでは震災前からの計画の流れだけど、浦安の被災の衝撃で、デベの埋め立て地へのモチベーションが震災前の高さを保てているとは思えない。価格もskyzはザツインより坪単価で60万も下げたし。今までのように、都有地を数百億円も出して買うかどうかですね。
    内陸は次に震災が来ても価格の急落は無いし、土地も現所有者を地権者として入居させれば入手できるし。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸