東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. 品川イーストシティタワー

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川イーストシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >>548
    もう値下がり中の古マンションのステマは勘弁してもらえませんか?興味ない画像とか貼って、普通に営業妨害。

  2. 552 匿名さん

    >>547
    皆さん、ここでウダウダ言ってないでまずはMRに行きましょう。週末は混雑してますから早めの予約が吉です。いい部屋は早めに売れてしまうから初動が大事。

  3. 553 名無しさん

    >>552 匿名さん

    もちろん、先々週行ってますよ。内予約もしてもらってますよ。

  4. 554 匿名さん

    >>550 匿名さん

    長い。必死すぎ。

  5. 555 匿名さん

    >>550 匿名さん
    >こちらが340、WCTが296という実数は妥当

    なんで駅から遠いここの方が高いのが妥当なんですか?

  6. 556 匿名さん

    駐輪場や駐車場は、テラスと共有ですかね?

  7. 557 匿名さん

    >CTEのエントランスからあのコリドーのすばらしさ行かないとわからない。

    立地や周囲のマンションの人気や中古価格の推移など冷静に見た方が良いように思います。

  8. 558 周辺住民

    運河ビューとレインボービューってある意味贅沢な選択です。。西向きは、低層でも美しいと思う。

  9. 559 匿名さん

    これが不動産としての一般的な見方ですね。しかも、ここのタワー棟は低層棟よりも駅から遠くなる。近所にあるのは発電所、出入国管理局、物流倉庫、コンテナ置き場、新幹線引き込み線。生活に必要なスーパー、医療機関、クリーニング屋は近隣に無く、教育に必要な小中学校は遠い。芝浦にも新築はあるのに、それを@340で買う人もいるんだということに驚き。

    http://wangantower.com/?p=8966

    特に品川の物件は現地を見学されましたか?
    現状、その区画は誰も人が住んでいない倉庫街。発電所も近くにあり地区全体が生まれ変わる再開発計画も存在しません。
    せめてこれから区画整理が進み、学校やスーパーができることがわかっているのなら再開発一番手ということでオススメもできるのですが・・・唯一の利点は駅近物件なだけです。
    駅近はたしかにデータ上有利ですが、私は住宅を資産性だけで判断するのは間違っていると思います。
    仮にも5〜6年間というのは人生において短い期間ではありません。小さい子供を抱えて更にこれからも産まれてくるというご家庭が、マンションの目の前に大型トラックがバンバン走り、近所にスーパーや学校がない場所は、私はお勧めできないですね。

  10. 560 匿名さん

    >>559
    典型的なポジショントークで全く心に響かないし説得力なし

  11. 561 匿名さん

    こんにちは〜
    見合い部屋がないのはいいなと思います。
    運河ビューは、日当たり最高ですが、西日はどのような感じか、、

  12. 562 匿名さん

    絶景って、この辺りは足元の景色が悪すぎて評価する気にならんね。豊洲とか有明とか行ってみたらいいよ。本当の眺望ってどういうものかわかるから。

  13. 563 周辺住民

    >>561 匿名さん
    こんにちは。
    日当たりは当然いいと思います。スミフのことだから、窓ガラスはいいのつかってると思いますが。ガラス好きなデベです。

  14. 564 匿名さん

    >>563 周辺住民さん

    運河ビューはやっぱり日当たりポカポカですよね〜
    西向きなんで、西日だけどのような感じか気になりますね。ありがとうございます!

  15. 565 匿名さん

    周辺環境スカウターというサイトで、ここをみたらスコアは1000-10000のなかで5584しかなかった。しかもこれはスーパーなど各生活利便施設までの直線距離で評価してるから徒歩距離だとさらに低いかも。普通はどこでも7000-9000は出るんだけど…

  16. 566 周辺住民さん

    >>564 匿名さん
    西側低層なら、水面の光の反射のほうを気にした方がいいかもですね。
    テラスさんの場合は、バルコニー広いので問題ないみたいですが。

  17. 567 周辺住民さん

    >>566
    あと風も。運河沿いだから吹くときは吹くよ。

  18. 568 匿名さん

    ちなみに豊洲2は8336ポイント、港南4は8787ポイント、芝浦3は9123ポイント、月島1は9083ポイント、有明1は6920ポイント、ここは5584ポイント。ここは有明より不便という…

  19. 569 匿名さん

    >>567 周辺住民さん

    ありがとうございます〜

  20. 570 匿名さん

    >>537 匿名さん
    >ここが坪340とかWCTの平均よりはるかに高いのを嫉妬してるんでしょ。

    こんなこと書いて煽ったら荒れるの当たり前。嫉妬されてるとか自意識過剰。決して素晴らしい立地じゃないのは確かなんだから謙虚に健全な会話をしましょう。

  21. 571 匿名さん


    駐輪場
    駐車場
    ごみ捨て場

    は共通のはず。
    あと共有施設。
    エントランス2つも共通。確か

  22. 572 匿名さん

    駅前か。。りんかい線からもモレレールの駅から近そうですね。
    内廊下でしょうか‥

  23. 573 匿名さん

    >>571 匿名さん

    タワーなのに各階ごみステーション無いの?そんなはずない。タワーは各階ごみステーションありだよね。タワーは常駐管理、24時間警備だよね?全館モニター監視する防災センターもあるよね?考えてみればタワーとしては小規模だからいろいろ確認したい。

  24. 574 匿名さん

    スーモだと、販売時期3月下旬、公式だと3月中旬だがどちらがただしい?

  25. 575 匿名さん

    >>574 匿名さん
    興味あるなら早くモデルルームいった方が良いですよ
    中旬だとすると今週末くらいには事前審査通しておかないと行けないだろうし

  26. 576 匿名さん

    一期まだスケジュール伸びるってことか。
    客がたまらないんだな

  27. 577 匿名さん

    結局、さすがに無理なんじゃない?この立地で大規模マンションを売るのは。
    港南でさえ分譲時は僻地とか言われてたのに、その先の運河渡った向こう岸。
    橋も島の両端にしか通ってないし、生活は極めて不便。

  28. 578 eマンションさん

    >>577 匿名さん

    そんなに大きな島じゃないんだから両端に2本あれば十分でしょ。それにマンションから橋まですぐだし、言うほど僻地ではない。

  29. 579 匿名さん

    結局、周辺環境の問題でしょ。コンテナトラックが目の前を縦横無尽に走り回っているのは、やはり気持ちの良いものとは言えない。

  30. 580 匿名さん

    >>579 匿名さん

    平日の昼間なんて仕事や学校、保育園等で大抵家にいないからトラックが多いとかあんまり関係ない。夜や土日はそもそもトラックなんてほとんどいなくて静かだしね。

  31. 581 匿名さん

    まあトラックやコンテナ好きな人も中にはいるだろうから、好き好きじゃない。

  32. 582 匿名さん

    入管経由のバスに乗ると、平日昼間は外国人が沢山乗ってますから、外国人好きにも良いですよ。

  33. 583 匿名さん

    さーて3月中旬販売開始予定の一期予告は本広告に切り替わるんでしょうか!?

    もうすぐ広告から一年経とうとしてるのにさすがにこれ以上延長したらまずいよ。

  34. 584 匿名さん

    最初から先着順販売だったりする?笑

  35. 585 匿名さん

    平日マンション前行ってみたら、トラックがバンバン走ってた。
    検討するなら平日マンション前に二、三時間くらい立って様子見た方がいいよ。
    営業マンはいいことしか言わないからね

  36. 586 匿名さん

    港南5丁目の島は平日の交通量が多いですよ。コンテナふ頭へ行く大型トレーラーと清掃工場へ行く清掃車、立ち並ぶ倉庫に荷物を搬入搬出するトラック、それと都バスですね。かなり空気は悪いです。それと、新幹線の引き込み線は、このあたりは時速50㎞くらいで走行しますが、それでもマンションのすぐわきを走るので低層階はそれなりの騒音はあります。そして、一番近いスーパーはWCTのマルエツですが歩くと10分はあるので電動自転車必須ですね。小中学校は片道1km以上あるので15-6分はかかります。あと、この辺りにはクリーニング店がないので宅配サービスを利用することになりますが、タワーのセキュリティ上で集配が可能か確認したほうが良いと思います。飲食店は天王洲アイルにそこそこあります。

  37. 587 匿名さん

    >>586 匿名さん
    クリーニング店は運が挟んでポニーがある。郵便局も入ってる。
    買い物は自転車使うなら品川商店街まで不自由ない。
    小学校はその通り。でも私の小学校はもっと遠かった。
    悪いとこといいとこがはっきりしてる物件だね。


  38. 588 不動産屋

    天王洲って住友の2物件があるエリアじゃないよね。

    不便だし、排気ガス臭いし、車多いし

    コンテナ街だし、火力発電所目の前だし



    1. 天王洲って住友の2物件があるエリアじゃな...
  39. 589 不動産屋

    これが坪320万とかないわ笑

  40. 590 匿名さん

    >>588 不動産屋さん

    こんなもの作って暇人だねぇ。

  41. 591 匿名さん

    >>590 匿名さん
    それだけ気になる物件という事なんでしょうか。
    そこまでして貶めたい理由ってなんなんだろう?ここを下げてメリットのある人達って、どういう人かわかります?

  42. 592 匿名さん

    まぁ仮に業者だとしても、これ自体は事実ではある笑
    認めざるをえない

  43. 593 匿名さん

    もう少し盛り上がってくれると良いのだが・・

  44. 594 匿名さん

    むかし、WCTの板が火力発電所と入国管理局とコンテナふ頭と新幹線引き込み線に隣接と
    大げさにネガられてたけど、ここはそう書いても大げさな表現ではないからなあ。

  45. 595 匿名さん

    全部同じ島内にあるからね。

  46. 596 匿名さん

    ここまで嫌悪施設があるマンションも珍しい

  47. 597 匿名さん

    すごいよね、ここに住んでる人は何を期待して住んだんだろう

  48. 598 匿名さん

    貶めたいとかは思わないけど、昔の人なので「えー、天王洲?」って感じに抵抗ある場所ですね。まあ、豊洲も台場もだけど。時代で地域イメージは変わるし、もちろん今はきれいになって住みやすくなっているのでしょうけど。

  49. 599 匿名さん

    天王洲というより品川埠頭でしょう。駅は橋の向こうですから。

  50. 600 匿名さん

    >>596
    >>597
    買わない理由?
    買えない言い訳?
    どっちかなww

  51. 601 匿名さん

    600
    買う理由ってなにかな?

  52. 602 匿名さん

    京浜運河の西側とは別の世界。買う理由が分からない。

    1. 京浜運河の西側とは別の世界。買う理由が分...
  53. 603 匿名さん

    まぁこの写真の通り、一生倉庫街だろうな。
    これで坪320万なんてありえないだろ
    勝島の方がまだまし

  54. 604 匿名さん

    >>601 匿名さん
    そりゃあ 住むためでしょうが

  55. 605 匿名さん

    >>601

    週末に運河越しの景色を眺めたい、余裕のある方にふさわしい物件だと思います。
    だから、こんなに高いんだと思います。

  56. 606 匿名さん

    >>605 匿名さん

    運河越しに何を見たいのかな。港南のタワマン群かな。海側に運河はないよ。線路やトラックなど越し。

  57. 607 605

    >>606さん

    他に何か取り柄があるんでしょうか。
    605には、思い浮かべることができません。

  58. 608 匿名さん

    運河ビューだけの為に、コンテナ倉庫街、火力発電所はす向かいにある陸の孤島に住みたい金持ちがいるんだね

  59. 609 匿名さん

    >>602

    上空から見るとここの立地がいかにアレな場所かよくわかる。

    人が生活する世界と隔離された離れ島っていう感じだね。

    歩いていくと、わからないからだまされるんだろうね。

    ここはおしゃれな天王洲だー、とか。

    1. 上空から見るとここの立地がいかにアレな場...
  60. 610 匿名さん

    マイナス意見もありだと思うけど、前提としてこの物件を検討している人が書き込むスレですよね?
    一切買う気ないなら来なきゃいいのに。
    天王洲に恨みでもあるのかな。

  61. 611 匿名さん

    >>610
    それでも買いたいという人を止めてはいないんじゃないの?609の写真見て買うのを
    迷うくらいなら止めたほうがいいし、それでも買うというのも一つの判断。
    材料を提供してるだけで、あとはすべて自己責任だね。ただ、価格に価値が見合うか
    を考えるなら意見は大きく分かれると思うよ。永住するつもりじゃないならリセール
    価値を含めて考えなきゃいけないから、販売価格が出てからよく考えたほうがいいね。
    普通の人はそんなにポンポン買い替えたり買い増したりできないんだろうから。

  62. 612 匿名さん

    >>611匿名さん
    検討者でもないのに、何を思って「材料提供」してらっしゃるんです?
    自分が検討すらしてない物件スレに噛り付いてアンチ活動とは、楽しそうな趣味ですね。

  63. 613 匿名さん

    この写真みても買うって、すごいよね。
    ただ品川に近いってだけで、320万以上するなんて。
    営業マンが優秀なんだろう。

  64. 614 匿名さん

    住友不動産の価値が分かる人なら、見た方が良いと思います。
    リゾートのような気分になると思います。

  65. 615 匿名さん

    >>613匿名さん
    オススメ物件教えて

  66. 616 匿名さん

    >>611 匿名さん
    イイ趣味してるわ w
    都内のマンション購入者への嫉妬以外、なにものでもないねww

  67. 617 通りがかりさん

    >>609 匿名さん

    別に煙もくもくの工場が林立してる訳じゃないから良くない?そして将来も健康を害する工場は建てられない訳だし。

  68. 618 匿名さん

    人が済むからこそ一定の商業利便がある住宅街と人が敬遠しがちな大型コンテナトラックが行き交い、商業利便のない火力発電所近接の陸の孤島マンションあなたなら、どちらに住みたいですか?

  69. 619 匿名さん

    >>618匿名さん
    オススメ物件教えて下さいよー

  70. 620 匿名さん

    住友不動産の価値が分かる人なら、見た方が良いと思います。
    >リゾートのような気分になると思います。


    この写真のマンションこと?ここはたしかにワシントン椰子まで植えて住不が都心リゾート
    として売ったからね。まさかここのことじゃないよね?

    1. この写真のマンションこと?ここはたしかに...
  71. 621 匿名さん

    リゾートという雰囲気出すにはクルーザー横付けできる桟橋くらいあったほうがいいね。

    1. リゾートという雰囲気出すにはクルーザー横...
  72. 622 匿名さん

    >>621 匿名さん

    TTTが分譲時にMRで、運河でカヤック遊びするイメージビデオ流して、リゾート感出してたのを思い出した。

  73. 623 匿名さん

    物件名
    品川イーストシティタワー
    販売期
    第一期
    予告広告
    本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年3月中旬販売開始予定 )
    販売概要

    販売スケジュール
    平成29年3月中旬販売開始予定 
    販売戸数
    9戸 
    販売価格
    3,800万円台~8,000万円台(100万円単位)(予定) 
    間取り
    1LD・K~3LD・K 
    専有面積 
    41.62m2~70.18m2 
    バルコニー面積
    11.25m2~25.36m2 
    ルーフバルコニー面積
    7.71m2~13.74m2 
    管理費(月額)
    14,515円 ~ 23,555円(予定) 
    修繕積立金(月額)
    3,300円 ~ 5,560円(予定) 
    管理準備金
    14,515円 ~ 23,555円(予定) 
    修繕積立基金
    232,900円 ~ 392,500円(予定) 

    もうすぐ3月中旬になりますね。第一期の販売楽しみです。スケジュールはどんな感じですか?
    登録開始
    登録締切
    抽選

    はいつになりますか?

  74. 624 名無しさん

    >>618 匿名さん
    商業利便を重視しない人もいます。
    うちは通勤に近いことを優先しています。駅徒歩数分で丸の内、新橋に近く、新宿にも混雑なく一本で通勤できるここは十分に魅力ありますよ。仕事に行くのに長時間も満員電車とか考えられないですから。

  75. 625 匿名さん

    >>624

    そういう観点で新築を探すと買えないような高いとこばっかりだけど、ここならギリ買えると?

  76. 626 名無しさん

    >>625 匿名さん
    そうなんですよ。
    希望の広さで探すと中々手が届かない。ここなら検討できる範囲ですし。ただ、このタイミングで買うかという悩みもありますが。

  77. 627 匿名さん

    >>626

    そういう人はあえて新築に絞らず、中古を検討したほうが良いような気が。
    2010年くらいまでこんなに新築マンションの価格は高くなかったから交渉次第で
    ここより良い物件をここより安く譲ってくれる可能性ありますよ。
    あえていえば、ここの分譲が2010年なら坪260万がいいとこだったでしょうね。
    今のご時世で新築にこだわって買うと損する気がします。

  78. 628 匿名さん

    資産価値を考えなければいい立地だね。
    駅近
    通勤混まない
    眺望

    普通のスレッドなら第一期スケジュールの質問が出たり、答えたりするもんだが、そういうほんとに検討している人らしき人が出てこない。

  79. 629 匿名さん

    >>627 匿名さん
    君の寸評は、いまいち現実味に欠けるね…
    適当感満載!

  80. 630 匿名さん

    >>627 匿名さん

    それ言ったら、ここの分譲が2005年だったら坪200がいいとこだったろうね。
    もし、とか、たら、とか、いいだしたらキリない。

  81. 631 匿名さん

    >>623  販売価格3,800万円台~8,000万円台(100万円単位)(予定)
    中心価格帯はどの位の感じなんでしょうね。

  82. 632 匿名さん

    >>630
    >それ言ったら、ここの分譲が2005年だったら坪200がいいとこだったろうね。
    >もし、とか、たら、とか、いいだしたらキリない。

    >それ言っ「たら」、ここの分譲が2005年だっ「たら」坪200がいいとこだったろうね。

    「たら」が2回もありますが?

  83. 633 匿名さん

    >>631 匿名さん

    中心価格帯を出したくないから販売戸数9戸にしてる。10戸以上の売り出しなら中心価格帯を出さなきゃならない。広告上のルール。つまり中心価格帯出したくないということは、それだけ割高と認識されて検討者が減るかもしれないとスミフは自覚してるんだろう。

  84. 634 匿名さん

    なるほど。「販売価格3,800万円台~」を見るとお得感があるので、効果はありそうですね。

  85. 635 匿名さん

    田町の総合モデルルームに、呼び寄せれば、該当物件がダメでも他の物件どんどん紹介できる。
    そして囲い込む。

  86. 636 匿名さん

    一期で最上階も買い手ついたんだね。
    14000万台だと坪480くらいまであるのか?

  87. 637 匿名さん

    第一期何戸供給するんでしょうかね。一年はたつから、3分の1はいきたいところですね。

  88. 638 検討板ユーザーさん

    最上階いいよね、買い手ついちゃったんだ

  89. 639 匿名さん

    >>632
    キミは言葉イジリのセンスもないんだなw
    みっともないので やめとけ!
    意味不明!

  90. 640 匿名さん

    >>639 匿名さん
    とりあえず落ち着いて。
    毎回ヒスってて疲れない?

  91. 641 匿名さん

    上階と価格帯が安い低層を中心にかなり買い手がついてきてるみたいですね。早くMRに行かないと、良い部屋がなくなってしまいそうで最近少し焦っています。皆さんはどの部屋を狙っていますか?

  92. 642 マンション検討中さん

    641
    大丈夫焦らなくても。竣工後1年になるcteの供給みたらわかるけど、第4期の未供給を一旦やめて、前期までのクリアランスを13戸出してるってことはまだ結構な戸数あるんだよきっと。
    ここも昨年4月から広告してるが、一期の販売スケジュールがずっと後ろにのびてるからね。

    ちなみにモデルルームにまだ行ってもないのに、何故検討状況の傾向がわかるんだい笑
    住友は自演がひどいな


  93. 643 匿名さん

    今日もお客さんが沢山来ている、品川シーサイドのモデルルームまえで、住友の天王洲の物件が二人ティッシュ配りしてますね。ちなみに積水もプライムもティッシュ配りしてません。
    地元エリアじゃなくて、他社モデルルームでティッシュ配りするなんて、結構天王洲は集客苦戦してるんでしょうね。
    集客好調といいつつこれが実態なんでしょうね。

    ちなみにイオンでは住友が有明タワーの出店してましたよ笑

    この他社の動きみてると品川シーサイドはシンプルに考えれば、注目度高いんじゃないですかね笑

    1. 今日もお客さんが沢山来ている、品川シーサ...
  94. 644 匿名さん

    641
    上階と価格帯が安い低層を中心にかなり買い手がついてきてるみたいですね。

    →このコメントを書くとしたら普通何度か足を運んでの話だろう。まだモデルルームにいったことない人物が勝手に焦って早くいかなきゃなくなるなんて言うか普通 笑

    住友はステマが激しいよな。品川シーサイドでも天王洲を賞賛する自演コメントが
    大量削除されてるし。

  95. 645 匿名さん

    643
    こちらのモデルルーム見に行った際に、品川シーサイドは資産価値が大分悪くゴールドクレストも売れ残っててみたいな話と都合いい事例だけ引っ張った中古価格の一覧を使い天王洲の方が資産価値が高く、自社の人気感を演出してましたが、あぁやっぱり品川シーサイドの方が良いんだなってことがわかりました。
    まぁ実際売れ残ってるしね。cteは

    こういうと売れ残ってるんじゃない、売らないだけみたいなことをいうステマ住友の営業マンがいますが、なわけないでしょ
    人気物件なら、価格あげてもついてくるわ
    現状だと売れない価格だから、相場があがるのをただ待ってるだけでしょ。

    だから、ずっと予告広告のままなんじゃん
    供給できなくて

    ネットの書き込みよりも何よりも住友不動産の実際の広告活動をみれば人気がないのは明白じゃん。

  96. 646 匿名さん

    >>645 匿名さん
    天王洲でもシーサイドでも
    どっちでもいいよ。
    で、あなたは 買うのかい?
    買わないのかい?
    はたまた 買えないのかい?
    どっちなんだい?

  97. 647 匿名さん

    天王洲とシーサイドなら天王洲のほうがちょっと上。
    ただし、CTEは天王洲ではないので注意。

  98. 648 匿名さん

    大分人気物件だからって営業に煽られたけど、やっぱそうか。
    謎がとけた

  99. 649 匿名さん

    天王洲にスーパーが一つできれば良いんだ
    それだけで大分売れるんだ

  100. 650 匿名さん

    天王洲の人は、WCTマルエツに行くでしょ。品川埠頭の人、と違い。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸