東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 花小金井駅
  8. シティテラス小金井公園ってどうですか?
ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 3081 マンション検討中さん

    >>3077 マンション検討中さん

    バイト????
    すみふにTelしたら教えてくれますよ。 いまは便利な電話は携帯電話がある時代ですから、すみふにTelはそんなに難しい問題ではないですが。
    電話機を持ってすみふにTelしたいけないのでしょうか。

  2. 3082 匿名さん

    3074さん
    等級1でも震度7に一回は耐えられるでしょうが、熊本地震みたいに2回連続で直撃されると最低でも半壊にはなります。
    長谷工の場合はコストダウンのために設計自体が等級1キリキリみたいですので、施工が良くて性能がMAXで等級1ということになります。一般的には等級1でも1.15倍程度で設計を行うことが多いみたいです。

    それと、小平市はさすがに液状化の心配はないですが、決してそれほど頑強な地盤ではないですよ。
    関東ローム層という火山灰の堆積によって出来ていますので、弱くはないが並みレベルという程度です。
    この辺りもりもむしろ立川以西の方が地盤自体は強いです。
    以前は私も誤った認識をしていました。

  3. 3083 マンション検討中さん

    >>3080 匿名さん

    何事も最悪の想定は必要かと思いますが、最悪は西武バスを乗る。自転車に乗る。と営業から話がありましたよ。

    また最近もこの話題出てましたよ。

  4. 3084 マンション検討中さん

    シャトルバスがあるマンションの検討者なのに、何故かシャトルバスをなんとか悪いシステムにしたい人達が荒らしているので、新たな視点で投稿しますね。

    会社からバスの定期代がでるかは会社次第として、マンション近くから武蔵小金井駅は定期代月9000円程度。
    シャトルバスの管理費だと月3500円くらい??

    シティテラス小金井での生活がスタートし、定期を買わないで、シャトルバスに乗れない日、急いで行きたい日があったとして、20日勤務の所、7日間往復西武バスを乗ったと仮定したら、西武バス代 2730円。管理費と足すと6200円くらいですか??
    これはあくまで1人乗車の話で、奥様も同じ日頃のバスの乗り方。子供も通学で同じ乗り方。子供は学割少しだけで会社補助はなし。
    こんな家族だと1世帯でいくら浮くの?
    2万円前後は浮くでしょう。

    資産価値でみても、将来その乗り方が納得できる頭の良い人が買う。 シャトルバスがないマンションは比べると弱い。となりますね。
    だから日頃シャトルバスを使わない人も月3500円??の将来いつか売った時の投資になりますよ。

  5. 3085 マンション検討中さん

    >>3077 マンション検討中さん

    売主に確認せずに想像でそんなに強い口調のマンション批判展開はよくないですよ。 批判の信憑性が、、、

  6. 3086 通りがかりさん

    西武鉄道は新宿線と池袋線で明らかに力の入れようが違うので、花小金井が使えることはあんまりメリットないですね。
    池袋線沿いを選んだ方が良いです。今度の3月から走るS-TRAINなんて池袋線からトイレ、コンセント付きのクロスシート座席指定列車で有楽町や渋谷、横浜直通です。

    高架になった中央線へのアクセスの方がポイントで、シャトルバスに話題が集中するのはしょうがないですね。
    新宿線は他社乗り入れがないのに、拝島線や国分寺線、それに関わる多摩湖線などの支線と平面交差しながら運行しているので、よくわからない遅れが頻発しています。
    日中は本数減らして、上石神井から先で急行が各駅停車の追い抜きを無くしたので、朝のラッシュみたいにノロノロ走り、高田馬場着数分遅れが常態化してます。

  7. 3087 マンション検討中さん

    >>3082 匿名さん

    耐震等級2や3のマンションは2012年くらいじゃないですか? しかも建築コスト増しなので相場より高いですよ。 将来の来るか分からない地震のために相場より1-2割高い等級マンション買うかどうかですね。
    サラリーマン予算ありきですから。

    免震でも直下型にどうか分からないし、戸建を買っても、戸建の下敷きや、戸建が火災で延焼したらなど、分からない未来を考えると、賃貸がベストですか?笑
    賃貸も仕事ができなくなったり、病気のリスクでの支払い不安ありますしね。、

  8. 3088 マンション検討中さん

    >>3087 マンション検討中さん

    豪華(?)なエントランスや、数々の無駄な共用施設、シャトルバスなんていらんので
    躯体の耐震性上げてほしいですね。戸建てに住んだ方が安全なんて皮肉ですね。

  9. 3089 匿名さん

    物件概要今日更新されたけど2期販売伸びたね。最初は11月下旬結局3ヶ月伸びて2月下旬になった、予想より要望少なかった? 先着順も11月から9戸のまま、非難で無いよここ良いと思うけど、先着順もそのままだし伸びたのも事実だから。

  10. 3090 匿名さん

    住友不動産は普通に3ヶ月位販売延ばすからまあ問題無いか。2期は3ヶ月延ばしたから200戸位販売するかな。

  11. 3091 匿名さん

    >>3044 マンション検討中さん
    A棟と検討したF棟契約者です。

    良い点、既出以外には、
    ・バルコニー側の棟間がA棟側より広い
    ・下が平置き駐車場でE棟が低いためそんなに圧迫感はないかも(A棟側は4階くらいの高さまで機械式駐車場がある)
    ・シャトルバスが先に来る
    ・寝室側は一応東になる
    ・鉄塔がない

    悪い点
    ・H棟との間隔がせまい
    ・共用施設が遠い
    ・コンシェルジュデスクがない

    決め手は、鉄塔がないこととバルコニー側がA棟よりひらけてることです。
    悩みましたけどね。

  12. 3092 マンション検討中さん

    シャトルバスって常にF棟から出るんでしたっけ?
    自分はF発とA発が順番に来るって認識でしたけど。。
    もし常にFが先なら、朝のピーク時のA棟乗り場は絶望感漂ってますね。
    下手すると毎回Fまで歩くことになりますよ。

  13. 3093 マンション検討中さん

    荒らしの主張をまとめると

    ・本物件は武蔵小金井駅の物件である
    ・シャトルバスは本物件の中核をなす不朽不滅のアイデンティティである
    ・シャトルバスが混むピーク時間帯は路線バスか自転車を使えば良い
    ・シャトルバス不要論は断じて許されないタブーである
    ・花小金井駅を利用する人は少数派である
    ・花小金井駅を利用できることにメリットはない
    ・シャトルバスを使わない花小金井ユーザーは4000円/月を「投資」だと思えばよい
    ・何十年後か売却するときに倍になって返ってくる
    ・シャトルバスの4000円/月を高いと思う花小金井ユーザーはパークハウスを買え

    この人って、そこまでパークハウスに人を誘導したいんでしょうか?ステマの可能性もありますね。

  14. 3094 匿名さん

    >>3092 マンション検討中さん

    二台のバスがF棟→A棟→武蔵小金井駅→F棟→A棟→武蔵小金井駅〜とぐるぐるまわると聞きました!

  15. 3095 匿名さん

    >>3094

    常にF棟が先となると、相当なアドバンテージですね。
    このあたりも、後々の管理組合で変わっていくのでしょうか。

  16. 3096 マンション検討中さん

    >>3094 匿名さん

    帰りはA棟なんじゃない??
    ゴミ捨て場→バスに乗る がよい流れかと。

  17. 3097 マンション検討中さん

    >>3093 マンション検討中さん

    ここを批判する価値観の人達にはパークハウス花小金井ガーデンがピッタリだと思いますよ。
    三菱地所を見にいこー!!

  18. 3098 匿名さん

    >>3003
    >なぜ街のバスは何万人も輸送してるのに、乗れない事はあまり無いのだろうか。
    それは まちの バスは たくさん はしって いるから だよ

  19. 3099 匿名さん

    >>3096 マンション検討中さん

    帰りはA棟ってどういう意味ですか?
    人が一気に集中するのは朝のラッシュ時のみです。
    その時間に毎回F棟からバスが出る
    この意味が分かりますか?

    朝は全棟からF棟にシャトルバスを使う人が大集合するということです。
    A棟で待っていても、まず乗れないでしょうね。

    ABC棟の人はF棟まで毎日毎日歩くのか・・・

  20. 3100 マンション検討中さん

    >>3098 匿名さん

    んー、それはどうでしょうか。
    900世帯だけで、その一部が乗るシャトルバスなのに、この世の終わりの様なヒステリックさで不買運動。

    乗れない時はその便利な西武バスでいいじゃない。 西武バスにプラス シャトルバス素晴らしいじゃない。

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸