東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 花小金井駅
  8. シティテラス小金井公園ってどうですか?
ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 1751 マンション検討中さん

    >>1748 匿名さん

    権限があることと、権力者であることをごっちゃにするのはやめましょう
    毎度、擁護のために支離滅裂な書き込みするほど
    あなたのやりたい擁護とは逆の効果を生み出してしまいますよ

    >>1749
    そうでした。
    あなたの脚では、シャトルバス降車場から駅の改札まで30秒ですしね。

  2. 1752 マンション検討中さん

    >>1751 マンション検討中さん

    理事長には権限なんてないですよ。
    あるのは管理会社から回された書類に判子を押すこと。
    理事長に決定権がありリスクがあれば、誰もやらない。
    そんなリスク理事長にはない。
    そんなリスクあれば、トラブルがあった時に組合に訴えられます。

    病院の理事長との誤りでは?笑
    管理組合だよ。笑

    重要な事由の決定は事前にマンションの組合員に総会の議題予定書類が回され、
    総会の時に組合みんなで決議します。
    タワマンだと賃貸オーナーがいて、住んでる人たちとは全く違う価値観で嫌な事もあります。

    あなたのてきとうな批判や、理事長に権限などが誤りですね。
    批判する方々がてきとうでとても、とても残念です。

  3. 1753 マンション検討中さん

    >>1752 マンション検討中さん

    権限がない理事長が存在するわけないでしょう
    判子を押すだけという考えも幼稚ですが
    その判子を押すことも権限があるからやってるんですよ

  4. 1754 マンション検討中さん

    >>1752 マンション検討中さん

    理事会で自由に使える予算があることとかも知らなさそうですね
    とりあえず、1752(聖戦士さん)が理事会にいたらと思うと本当にゾッとします
    そのリスクだけでここが検討から外れるほどに

  5. 1755 買い替え検討中さん

    どうしてこんな会話、理事長、理事会には権限はあります。良い管理会社は、それなりの管理と提案をします

  6. 1756 マンション検討中さん

    理事長問題が出てきたのは、大規模と小規模の運営の話しの過程ね。

    あげ足取りの批判業者こわっ。
    理事長に権限ないって。予算あっても大手の管理会社が入ってるとこは、判子屋さん。 ものを言う理事会はあるけどね。

    自主管理の理事会、理事長と勘違いしまくってないかん
    シティテラス批判大好き競合不動産会社の人達は、、、、ウソ批判こわっ

  7. 1757 マンション検討中さん

    >>1756 マンション検討中さん

    少しはググって恥ずかしくなったようですね。

    その上で、ネタじゃなくて本気で
    権限がないと判子押す(承認作業)ことが出来ないってことを
    理解することが出来ないのですか?

    100%管理会社の言いなりで、言われたまま判子押す理事会が存在してたら そっちの方が怖いです

    理事会のことをまったくよく分かってないのに
    自分で突っ込みどころ満載の幼稚なレスして
    突っ込まれたら、業者認定と人格攻撃ですか

    本当に、お願いだから理事会に関わろうとしないで下さいね

  8. 1758 名無しさん

    >>1757 マンション検討中さん

    ググりもせず経験談ですが。
    Googleはデータさんの得意分野ですが。
    リフォーム申請が出てるので、ここに判子押して下さい。
    総会の議事録作成したので理事長判子押して下さい。
    判子押しはアドバイザーの管理会社がいないと素人にはできませんが。

    そしてシティテラスを買わない批判野郎がシティテラスの理事会の心配とかおかしすぎる話しですが。
    シティテラスの大規模や共用施設、シャトルバス嫌いさんが、シティテラスの理事会を語ってることの方が何万倍も怖いです。
    シティテラス好みでなくて、検討してないのに連日批判だけしてる方が怖すぎです。
    大嫌いなシティテラスの心配は結構ですので。
    いつまで批判しまくる?
    花小金井のパークハウスは大好きで批判されてないようですが。
    何か因果関係あるのかな?
    と誰もが疑いますね。

  9. 1759 購入経験者さん

    パークハウスは皆さんの関心が低いので批判もないのでは?
    注目度が違いますよ。

    それにしても少し前に話題になっていましたが、ゴミ捨て場が北側にしかないとは思いませんでした。
    西側にもあると思っていました。B、Cの人は最悪ですね。
    かといって922戸すべてのゴミがE,Fに一気に終結すると思うと感慨深いです。A、B、C,E,Fは候補から外すことにします。

  10. 1760 マンション検討中さん

    AもBもCもエキスパンションで繋がってるから、端の方の人はそこまで変わらないんじゃない?
    批判したい絶対さんは、なんか○○棟で際立たせてるけど、
    南、西、東向きの大規模マンションが販売されてて、東向きの端にゴミ捨て場があります。 南と西は絶対買いませんって発想???
    不動産探しでそこを最重要にする人は珍しい部類だよ。

  11. 1761 マンション掲示板さん

    >>1760 マンション検討中さん
    プライオリティの基準は人によるので、この人はゴミ捨て場が納得できるかどうかが条件の変わり者なんですよきっと。

    ただ明らかに少数派なんで、もうグダグダゴミの話しをするのは迷惑なんでやめてほしいものですね。

    ゴミ捨て場の位置が気にくわないなら買わなければいいじゃない。

    なにをいつまでも騒いでるんだ?

  12. 1762 マンション検討中さん

    ゴミの話題が気に入らないなら黙ってればいい
    他の話をしたければ議題を提供すればいい

    自分がしたくない、見たくない話を
    ただイヤイヤヤダヤダいうのは
    幼稚園児並みの幼稚さですよ

  13. 1763 マンション検討中さん

    >>1758 名無しさん

    またですか。

    仮にアドバイザーが居ようが、いなかろうが
    理事会に権限があることに何ら変わりがありません
    さすがに自分でも薄々気づいていて、引くに引けなくなって
    言葉遊びに逃げたようですね

    あなたが理事会にかかわるのであれば、私はここを検討から外しますね

  14. 1764 マンション検討中さん

    >>1763 マンション検討中さん

    言葉遊びでも何でもないですが。
    何ヶ月も前から検討されてないじゃないですか。
    批判のオンパレード。
    批判しまくったあげく、理事会ネタで検討から外す??

    販売が不利になる様にずっと批判を続けます。の誤りですよね。
    もしくは、検討から外すのでここのスレッドは時間の無駄なので見ません。見る価値もない。
    が正解ですが。

    シティテラスが売れると困る様。

  15. 1768 マンション検討中さん

    [No.1765~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため削除しました。管理担当]

  16. 1769 マンション検討中さん

    922戸のマンションの理事会が
    管理会社の言いなりで判子押すだけになってくれたら
    管理会社的には最高ですね。

    理事会としては赤点以下の落第レベルですが

  17. 1770 口コミ知りたいさん

    「理事長には権限なんてないですよ。 あるのは管理会社から回された書類に判子を押すこと。 」という文書には。あまりに驚いたので、ちよっと一言です。

    理事長や理事会が、もし、そのように運営されたとすれば、そのマンションは、終わりだと思います

    ここが、そうだというわけでは無いのですが、
    管理会社が親会社の言いなりで、また、特に売れないマンションの場合は、

    初期の段階での長期修繕計画では、
    修繕積立金を安く見せかけるため、初期にはわざと安目に設定し、10年後くらいからどんどんあがるようになっているところが多い。また、10年目などに一時金を何十万も取るような設定にしているところもある
    国土交通省は、月々の均等な修繕積立金を奨励しているが、未だに、このような売り方が後を絶たない

    また、本来なら修繕積立金となる駐車料料金や駐輪場の料金が、管理費に組み込まれ、管理費のマイナス分をごまかしている場合もある.その場合、本当は、管理費はマイナスになっている。
    そして、後日、機械式の駐車場や駐輪場を直すことになるとき、莫大な修繕費の不足を住人で割る必要がでてくるはずである。
    最近、この問題が、大きな社会問題となり、上記のように国土交通省がモデルを出しているので、良心的なデベは、無くしていく方向のはずですし、マスコミやNPOで指摘されているので、ネットでも、すぐ、確かめられます

    理事会がしっかりしていれば、事後でも修正可能ですが、相当なエネルギーがいり、また、大規模では、合意形成が難しい場合が多い。このマンションの場合、建物に日陰や半地下の物件が多く販売が難しいでしょうし、ゴミの場所など住民への配慮より多く建てること優先している計画になってしまっている。シャトルバスを運用する計画もあると言うことなので、本来なら修繕積立金となる駐車料料金や駐輪場の料金が、管理費補填に使われてしまってはいないでしょうか
    その場合、修繕積立金が徐々に高くなると一時払いもあり、とてもリセールなど見込めないと思います

    理事会を、そのように考えているデベならなおのこと、購入を考えている方いれば、購入前に必ずこの辺は確かめてみたらどうでしょう

  18. 1771 名無しさん

    >>1770 口コミ知りたいさん

    突っ込みどころ満載ですね。
    ゴミ男と理事長は権限あるぜさんですね。
    月1や月2日の理事会にある程度の決定権はありますが、最重要項目は総会で決議を取りますが。
    管理会社は雇われており、組合はお客様の立場。言いなりとは違いますがね。でも権限を駆使できるプロ理事長は殆どのマンションでいないよ。
    いるとすれば都心の会計士や弁護士が理事長好きでやってるマンション。
    でも、どこのマンションも管理会社に文句言いますよ。管理費払ってるのだから。総会で管理会社を変更したマンションも見ましたよ。

    次に修繕費と管理費ね。
    積立金は長期修繕計画で値上り幅は最初の訪問時で教えて貰えましたよ。
    駐車場の数は住友不動産の統計や地域調査、販売価格、購入者の所得で算出しているそうです。
    だから駐車場の数は総戸数の半分に抑えてるみたいよ。
    数年前で市部だと全戸分の駐車場などありましたが、余って管理費の値上げに直結したマンションがよくあったようですから。
    ちなみに機械式駐車場は10-15年で不要になれば、取り壊し、保守費維持費を減らすマンションも良くありますな。

    リセールが見込めないとの考えは、あなたが花小金井でシティテラス小金井公園があることで、不都合があり、マイナスにさせたいからの発想。
    売れているという事は、買い手の評価があり、良いマンションという事。
    あなたみたいにシティテラスに興味ない批判する程マッチしない人は将来買わない。 評価する人が買うだけ。

    あなたみたくマイナスしか見ない人にとっては、それはリセール難しいでしょうね。笑

    検討。する人は、貴方みたいな検討もしてないのに批判しかしない人ではなく、真面目に検討。をするのだから違いますね。

    シティテラス小金井公園をマイナスにさせたい活動、たまに知識が一般論で足らないですが、かなりの時間を割き日々ご苦労様でございます。

  19. 1772 マンション検討中さん

    >>1770 口コミ知りたいさん

    「理事長には権限なんてないですよ。 あるのは管理会社から回された書類に判子を押すこと。 」

    聖戦士の思考回路
    本当にひどい、恐ろしい考え方ですね。
    わたしも、こうなったらそのマンションは完全に終わりで
    廃墟まっしぐらだと思います。
    マンションは管理を買えとよく言いますが
    権限を持った管理者(理事長)がそれほど腐敗していたらどうしようもありません。

    聖戦士はどうにもならないとして、
    それ以外のご近所さんが皆様理解ある方だと良いですが…

  20. 1773 名無しさん

    >>1770 口コミ知りたいさん

    そもそも、理事会の件で検討から外す。と投稿されてましたが、検討しないマンションのスレッドを閲覧し続け、批判を展開する理由なんなんですかね。

  21. 1774 マンション検討中さん

    >>1771 名無しさん

    笑える
    理事会は管理会社の言う通りに判子押すだけだと思ってたのに
    理事会の権限についてGoogleしたら泣きたいほど恥ずかしくなったようで
    いきなり主張180度変えてきて笑えますね(笑)
    まぁ、分かればいいんですけど
    知らないことが恥じゃなく、知ったかすることが恥なのですよ。
    今後気をつけなさいな。

    話を戻すと、理事会理事長がちゃんと責任と権限を持ち管理会社をコントロールしないと
    骨の髄までしゃぶられて廃墟まっしぐら

    戸数が増えれば増えるほど
    全体の合意形成が難しくなるし
    年間の管理費も億単位になっていろんな利権構造にがんじがらめにされてしまう

    いまなら りかい できるかな?

    理事会が腐敗しないことを祈ります。
    少なくともあなたは関わらないでね。関わったらヤバイから。

  22. 1775 マンション検討中さん

    >>1773 名無しさん

    その方は私と別人ですよ
    理事長が判子屋さんだなんてブッとんだ頭のおかしい理論
    わたし以外にも突っ込まれて当たり前なんですよ。
    調べ終わった今なら、自分がどれだけ無知で残念な思考回路してたか分かるだろう?

    私は貴方が理事会に関わるなら検討から外すと言ったまでです
    貴方の存在が顧客を減らしていってるんですよ。

    はっきりいって、これは立派な営業妨害では?

  23. 1776 名無しさん

    >>1774 マンション検討中さん

    Google検索はあなたでは?
    私の父が500世帯のマンションの理事長を。私は修繕委員会を経験して、経験談を投稿しているのみ。

    Google検索と指摘するのは、自身がGoogleやネットのデータに頼りきっているからでは?
    データさん。

    経験を積まれていない、ネットの情報を鵜呑みにし、シティテラス小金井公園の批判を連日展開されており、
    根拠に乏しく、とても残念でなりません。
    買わないマンション、好きでもない、嫌いな点が多いマンションへの批判、お疲れ様です。

  24. 1777 マンション検討中さん

    理事長の判子話しとか、ブッとんだ頭のおかしい理論ではないですよ。
    肯定的な意見へのディスリが、合っている内容でも頭がおかしい。など
    極端ですね。 検討していない自身が批判をしまくるマンションに、
    まだ検討していますと批判攻撃。

    大嫌いなマンションをまだ検討しているってどういう事でしょうか?
    東大に合格するよりも非常に難しい問題です。
    イスラエルとパレスチナ問題よりも難儀。

    何をまだ検討しているの??

    批判攻撃したいだけじゃない。シティテラスで相当お困りなんですね。
    お仕事? 生活? 会社経営? お気の毒ですね。
    これも図星で削除依頼するのかな。 

    花小金井の業者か賃貸マンション経営疑惑、直ぐに削除されましたもんね。

  25. 1778 マンション検討中さん

    >>1776
    ハイハイ、また「親が〜」「上司が〜」「知り合いの大学教授が〜」「私は不動産屋ですが〜」
    みたいな、他人の権威に縋ったりバレバレの嘘ついたりして
    信憑性を持たせようとする、幼稚なやり方ですか
    ネットでそれやっても何も確認のしようがないですし、無意味どころか
    むしろ、自分の話の内容が薄っぺらくて信憑性に乏しいことをワザワザ暴露しているようなものです
    (実際に薄いどころか中身ないですしね)
    すぐに人格攻撃や陰謀論に逃げる癖、あまりにダサくて醜いですよ

    >>1777
    理事長の仕事が管理会社の言う通りに判子押すだけっていう幼稚園児並みの思い込み発言の
    一体どこが「肯定的」な話なのでしょうか?
    相変わらずの陰謀論に逃走中のようですが
    はっきり言って、私はこのマンションを嫌いではありません
    批判しているのは貴方の稚拙な書き込みや論理破綻した擁護、捏造行為です
    なんで自分の稚拙な書き込みが批判されることを、「マンションが批判されてる!」と取るのでしょうか…

    勝手に削除されるような書き込みをしまくって、削除された挙句
    逆恨みなんてダサいですよ?

  26. 1779 名無しさん

    >>1778 マンション検討中さん

    理事会経験が嘘?なぜ私の経験が赤の他人のあなたに嘘呼ばわりされなければならない。 妄想??

    シティテラスを買わないのにシティテラスの批判をし、私はこのマンションが嫌いではありません。
    ?? 嫌いではないマンションに批判投稿しまくりですか。
    何ヶ月もの投稿を把握ですか?

    シティテラスに負のイメージをつける活動をされていて、まだ検討している。
    理事会にスレッド人がいる様であれば検討をやめる。
    シティテラスは嫌いではない。

    ハチャメチャですが。
    何ヶ月も検討しているのであれば、結論出てるでしょ。
    連日批判されてるのであれば、見送るでしょ。
    シティテラスで困っている業者認定せざるおえませんが、、、

    完売まで妄想、自分の価値感でシティテラス批判、本当は認めているけど認めたらダメだ投稿、頑張って下さいね、ストーカー様。

  27. 1780 マンション検討中さん

    >>1779 名無しさん

    妄想を前提にした業者認定、陰謀論、人格攻撃などをやめて
    建設的なマンションの話をしましょうよ。
    そこでもし自分が気に入らない話題になったとしても、
    上記のような妄想や感情的になって妨害行為を行わないで
    理屈で話し合いましょう。

    マンションの理事会は管理会社の言いなりで判子押してはいけません
    900戸のマンションの理事会がそんなだったら
    大変なことになってしまいますよ。
    まずは、デベの息のかかった管理会社の変更(もしくはコストの是正)が一年目二年目の課題となりますね。

  28. 1781 匿名さん

    ゴミ捨て場北側にしかないのはやっぱりしんどいでしょ。
    新聞捨てるのも重いよね。

  29. 1782 マンション検討中さん

    >>1781 匿名さん

    確かに新聞を手で持って行くのは辛そうですね。
    遠くに住むなら荷台があると便利かもしれません。
    荷台を置く場所が問題ですかね。

  30. 1783 名無しさん

    >>1780 マンション検討中さん

    あなたも人格攻撃しまくりですが。
    私は批判はいいですが、あなたの様に検討もしていなく、散々批判を展開されてた人が、検討人を装い延々と批判をしていく事に疑問を抱いているだけです。 だって、それ成りすまし、荒らしだろ??

    真面目に検討している人の疑問と、利害関係人の悪意ある批判。
    批判を大きく見せかける事に不快感を示しているだけです。
    シティテラスを好きな人が疑問を投げかけるのと、嫌いな人が批判するのは、全く別物。

    あなたが利害関係人であるのは、他のスレッドにあなたが投稿していないという事が全て。話を逸らすな。

    図星で都合が悪くなると、はたまた窮地に陥ると、業者認定、陰謀論、人格攻撃やめろ。。。と投稿。
    逃げるのが好きなこと。
    そして、人の経験談、知識をグーグル検索呼ばわり。
    (自分がネットでして知識を得られないから、皆しているだろうと勘違いで可哀想で無知な人。ネット情報鵜呑み。ごはん屋行く時、事前に必ず食べログ派??)

    リフォーム申請、ペット申請諸々、管理規約で理事長の許可。となっていふから、管理会社から、◯◯さんハンコを押して管理人に提出して下さい。
    となりますよ。
    このメイン任務が権限ある人と呼ぶ??
    判子押しと理事長という肩書き中心ですよ。 管理組合の理事長を、病院や大学、協会等々の理事長と勘違いが凄すぎるだろ。
    理事長というよりは理事会が管理会社を動かすんだよ。

  31. 1784 マンション検討中さん

    >>1783 名無しさん

    妄想を前提にした人格攻撃、業者認定でスレを荒らすのはやめましょう。
    理事会と理事長をすり替えたり、権限と権力をすり替えたりするのはやめましょう。
    中身からっぽじゃないですか。
    はっきり言って、貴女の中身のない発言内容や捏造レポート、データに基づかない体感数字に比べれば
    Google検索で得られる結果の方が何万倍も有用で、参考になりますよ。

    繰り返しますが、荒らしはやめてマンションの話をしましょう。

  32. 1785 匿名さん

    ゴミは台車があればいいですね。

  33. 1786 匿名さん

    カートがあるから大丈夫でしょ。
    きちんと確認してから書いて下さい。

  34. 1787 匿名さん

    カートって買い物した荷物などの運搬用でしょ。
    同じものでゴミを運ぶの?

    しかもカートは元の位置に戻す必要があるから家には置いとけないよね。
    カート取りに行って→家までもっていって→ゴミ捨てて→カート返却の流れになると大変だよ。
    ゴミ用台車は各住戸で用意していたほうがいいですよね。

  35. 1788 匿名さん

    二期販売最初は10月下旬予定、伸びて11月下旬予定、またまた延びて12月下旬になった、本当に購入希望者多いの?2ヶ月延びたのは事実だし。

  36. 1789 マンション検討中さん

    >>1787 匿名さん

    ごみ捨て場好きですね。
    いっその事、ごみ捨て場横の戸建をお勧めしますよ。近くていいよー。

  37. 1790 マンション検討中さん

    >>1788 匿名さん

    すみふの毎度おなじみの手法でしょ。
    第1期は何次まででもできるでしょ。

  38. 1791 eマンションさん

    1789さんへ、 問題の本質があまり分かってないんじゃない?
    ゴミ捨て場近くの部屋は、帰ってゴミ捨ての人が絶えずたくさん集まってきて ゴミ捨て場近くの 区画では それはそれでかえって、 ずいぶん住みにくくなってしまうと思う
    これだけ大規模なのにごみ集積の場所が、あまりに分散されてないのがこのマンションの大きな問題なんだよ

  39. 1792 マンション検討中さん

    >>1791 eマンションさん

    本質は買いもしない人が面白おかしく批判をしてるだけ。
    買えないからひがんでるか、業者認定的な事。

    シティテラス小金井公園が好みじゃない人は、共用施設なくて、エントランスロビー吹き抜けてなくて小さい、ごみ捨て場に行きやすい、普通のマンション買えばいいと思うよけど。
    そこにつきるけど。
    それが本質だし極論でしょ。

  40. 1793 マンション検討中さん

    >>1788 匿名さん

    バブル崩壊が始まり都内はどこも販売に苦戦してますから
    中央線までバスアクセスのマンションが苦戦していることは想像に難くないです。
    私はここに関しては竣工後、実物を見てから決める予定です。
    それまで他に決まってなければですが。
    住友不動産もそれを推奨してますしね。

  41. 1794 マンション検討中さん

    >>1793 マンション検討中さん

    バブルは上がってしまったのは相場のマンションね。
    賃貸業者の買わせたくない、賃貸で回したい理論か、
    完成物件売ってますさんの理論ですね。
    はたまたマンションではなく郊外は戸建ですよ理論さん、ですねあなたは。

    シティテラス小金井公園はそもそも安いから、高値のマンションと関係ないけどね。
    いま賃貸の人の帰ってこない賃料掛捨てを考えると、シティテラス小金井公園並みなら全く問題ないけど。
    なんども前にスレッドで討論されてるよ。てきとうな批判するまえに見返しなよ。

  42. 1795 マンション検討中さん

    シティテラス小金井公園って、安いですか?
    中央線にバス。といった距離を考えると、
    安くはないと思います。

    いいマンションなので、それなりの値段だと
    思っているのですが、相場に比べて安いですか?

  43. 1796 匿名さん

    いいマンションというのはわかりますが、ゴミステーションが北側にしかないのでランドプランに問題がありそう。
    あとは鉄塔も気になります。
    鉄塔に挟まれ、ゴミステーションに遠いB棟、C棟は検討外かな。
    特にB棟は眺望も望めないので一番厳しいかも。
    共用施設をガンガン利用したい人以外は敬遠するのでは?

  44. 1797 マンション検討中さん

    B棟の一番西側のお部屋を取れば、ベランダから右方向に
    多少公園の緑が見えるのでは?と思っているのですが、実際どうなんだろう。
    お恥ずかながら庶民の私には羨望の良いC棟の値段では手が届かないのでB棟で検討しています。。
    確かにゴミ捨て場が遠いのは気になりますが、ディスポーザーついてるので臭いの出るゴミが
    毎日出るわけではないと思うので、休みの日に出しに行けば問題ないかな?



  45. 1798 マンション検討中さん

    確かに、C棟の西側から、ゴミ捨て場は遠いですね。
    東側(G棟)ですと、緑も見えて、ゴミ捨て場もさほど遠くないので、そこが狙い目ですかね。ネットもないので、開放感ありそうです。
    でも高いんでしょうね。

    C棟の価格表は見たのですが、G棟の価格が気になります。

  46. 1799 マンション検討中さん

    >>1792 マンション検討中さん

    あれほどやめろと言ったのに
    まだ四方八方に業者認定と人格攻撃してるんですか?
    匿名掲示板では簡単に自分の立場を偽ったり、相手を弱い立場に認定して
    相手をマウンティングすることができますが
    それは荒らし行為の中の一つで、匿名掲示板を非生産的にする理由の最たるものです
    いい加減に荒らしはやめましょうよ
    1791さんの意見はかなり的を射ていますし
    中身空っぽの貴方の意見に比べてよっぽど参考になります

  47. 1800 マンション検討中さん

    >>1799 マンション検討中さん

    それあなたの事ですから。
    検討してないんだから、ここのスレッドから出ていって下さいな。
    なんなら他のマンションのスレッドに行けば? なんでここのスレッドに居座るの?
    シティテラス小金井公園で困る利害関係人だからでしょ??
    スレッドが検討してないあなたの主観で荒れるから。

  48. 1801 マンション検討中さん

    >>1796 匿名さん

    私はC棟検討してます。ごみ捨て場は二の次派です。
    ランドプランに問題あると言う価値観の人は他のマンション検討しなよ。
    ここのマンション合わないと思うよ、ごみ捨て場第一主義の人には。

  49. 1802 マンション検討中さん

    図面みましたが、エレベーターが少ないように思いました
    この規模で10基は普通でしょうか?

  50. 1803 マンション検討中さん

    >>1800 マンション検討中さん

    聖戦士さん、>>811付近から契約したと意気揚々と契約者を騙ってましたが
    (契約人なんて意味不明な非日本語を使うのは1人ですし
    非常に読みにくいクセの多い文章からも明らかですので言い逃れは不要です)
    今度はC棟の購入も新規で検討なさっているのですか?(笑)
    相変わらず、嘘にまみれてますねぇ。

    批判する=検討していない
    こんなの成り立たないのはバカでも分かりますよ

    気に入らない意見に難癖つけて排除を試みるのはやめましょうよ
    荒らしですよ貴方は

  51. 1804 マンション検討中さん

    >>1802 マンション検討中さん

    棟に寄っては100世帯で1台となるのでしょうか
    だとしたら朝は特に悲惨なことになりますね
    一般的に快適と言われるのは50-60世代に1台です

  52. 1805 匿名さん

    私の所は300世帯で3基ですが朝も特に待つことなく快適です。
    100世帯に1基で特に心配ないとおもいますよ。

  53. 1806 マンション検討中さん

    >>1805 匿名さん

    同じ300世帯で3機でも
    300世帯の1棟で3機だったらそれほど混雑しません
    が、100世帯の3棟でそれぞれ1機だったらかなりの渋滞になります

  54. 1807 口コミ知りたいさん

    >>1806 マンション検討中さん

    何故そうなるのかロジックがさっぱりわからないですが、そもそもそこらへんは住友さんのほうが素人より知見があるんじゃないですか?

  55. 1808 eマンションさん

    >>1803 マンション検討中さん

    私は荒らしは貴方だとおもってますよ。
    うるさいから少し黙ってほしいですね。

  56. 1809 マンション検討中さん

    >>1803 マンション検討中さん

    私も荒らしはあなただと思います。
    自分で投稿してるではないですか、討論の途中で業者認定や人格否定や成りすましの批判に逃げるのか。と。
    いままさにあなたがされています。

    真面目に検討してる人がいるのだから、あなたみたいにシティテラスで困ってる業者さんは出てこないで頂きたい。
    嘘が含まれたり、シティテラスを不利に仕向けたい極端なシティテラス嫌いだからの意見はあまり参考にならないから。
    普通の批判は大歓迎です。
    が、あなたは招かれざる客です。

  57. 1810 マンション検討中さん

    >>1806 マンション検討中さん

    不動産業界では80世帯で1機が相場。
    多すぎると維持費がかさむので、管理費と積立金が高くなります。
    どこのマンションもタワーマンション以外は待つのは変わらないよ。
    あとはその人の生活リズムと似た人がどれだけ住んでいるか。
    リズムが合わなければ、タイミングが合わなければ待たないよ。
    エレベーター嫌な人は1階か階段使える階がいいと思うよ。

  58. 1811 通りがかりさん

    エレベーターは70前後で一機が、一番コストパフォーマンスがいいと聞きます。

    このマンションだと足りない感じがありますね。
    何よりシャトルバスの時間に合わせて多くの人が外出するとすれば、ピーク時は大渋滞になることが予想されます。

  59. 1812 通りがかりさん

    >>1811 通りがかりさん

    シャトルバスの時刻が重なる人が多かったらね。自身のマンションが大規模だったら、分かると思うけど、出勤時どれくらいマンション内の人と重なるか思い出せば、そんなに混まないのが想像できると思うよ。
    混むかどうかは自分の買うエリアの周りの人たちの出勤時間という、ほぼ運だよね。

  60. 1813 マンション検討中さん

    >>1807 口コミ知りたいさん

    高校卒業できるくらいの数学の素養がないと
    ロジックを理解することは困難です
    理解できない人のために説明は必要ないと思ってます

  61. 1814 マンション検討中さん

    >>1811 通りがかりさん

    100世帯で1台のエレベーターを共有するマンションの朝のエレベーターは本当に地獄のようでした。
    世帯数が最も多い棟が100世帯を超えるのであれば、悲惨なことになるでしょうね。
    ゴミ捨て場といい、エレベーターの数といい
    目立たないところですが生活に絶対に必要なものですから
    共有施設なんかよりもずっと力を入れて充実させるべきものなんですけどね。。。
    残念ながらデベ側は目立ちやすい共用施設増やす決断をされたのでしょう
    まぁ、売り抜けられれば住人の生活が不便になってもどうでも良いですからね

  62. 1815 マンション検討中さん

    >>1812 通りがかりさん

    運任せで数千万払うのは嫌ですね

  63. 1816 マンション掲示板さん

    >>1813 マンション検討中さん
    ロジックがりかいできないのではなく成り立ってないといってるんだよ。
    少なくてもお前よりはロジカルだわ。

    基本的には100世帯で1基のベーダーは
    そこまで酷い事ではなく、一般的な範囲だけど
    あんたはやはり批判したいだけとしか思えないわ。


    そこまで批判してるなら、もう検討から外せばいいだろうが。

    馬鹿者様は、どうせ不動産屋のおやじじゃねーのか?

  64. 1817 匿名さん

    >>1814 マンション検討中さん
    100世帯で1基のエレベーターで地獄ですかー
    w

    一斉に出社する、会社の寮にでもすんでんじゃないの?

    そんなわけないじゃない。


  65. 1818 通りがかりさん

    >>1814 マンション検討中さん

    花小金井の賃貸業者か賃貸経営オーナーの意見ですかね?
    今日もお疲れ様です。
    ここは分譲マンションのスレッドですたい。
    100世帯でエレベーター1基で地獄だと、マンションには住めない人ですね。
    戸建のスレッドを閲覧すれば??

    大規模嫌い、エレベーターやだ、共用施設いらない。
    まったくシティテラス小金井公園を検討してないじゃないか。笑

  66. 1819 マンション検討中さん

    聖戦士さん
    無駄にコテを切り替えてもバレバレで
    みているこちらが恥ずかしいですよ。。
    業者認定、人格攻撃、悲観は書き込むなの
    三本立てでスレを荒らすのはやめましょうよ。
    マンションの話をしましょう。

  67. 1820 通りがかりさん

    >>1819 マンション検討中さん

    1818ですが、単純に複数人私と同じ様に考えてる人がいるみたいですよ。
    買わない、検討しないマンションのスレッドを荒らす批判したいだけさん、誇張して批判だけします潰れそうで困ります業者ですさん。
    が嫌みたいですが。

  68. 1821 マンション検討中さん

    >>1814 マンション検討中さん

    外観やエントランスや共用施設も十分に賃貸に出すときリセール時に役立つと思いますが。
    住んでる人の気持ちは日々良いものになると思いますが。

    賃貸マンションは利益を出すために、建築費をかなり省きますが、分譲でシティテラスとかは、高価なロウイーペアガラスをつかい断熱性を高め快適な生活ができ、光熱費が安くなる。
    床構造がコスト高で直床が増える中で20床を採用している。
    豪華なエントラスラウンジ。さらに吹き抜けまでさせてる。

    良い点は見事にスルーし、批判だけに徹したい様ですね。

    こう言ったことがまさに客観的な批判になってないから、買わない検討しない人、批判だけします業者の意見はあてにならんのだよ。

  69. 1822 マンション検討中さん

    リセールは立地と広さ、築年数で9割決まります
    エントランスに限っては1%にも満たないでしょう
    ここは中央線武蔵小金井徒歩30分
    中央線ユーザーには検索すらされません
    西武線花小金井駅ユーザーしか検討しないってことです

  70. 1823 マンション検討中さん

    >>1822 マンション検討中さん

    ど素人の発言も良いとこですね。
    新築しかしらないか、戸建しかしらない人ですね。
    そして経験がなさすぎ。

    立地。 は、駅近が好きな人。
    駅からほどほど離れた落ち着いた場所に住みたい人。 2パターンあります。

    築年数は探してる人の予算次第。
    ???と言ったところ。

    中古や賃貸は見学時にほぼ10-15分で終わります。
    何で勝負するのか。 価格、立地、外観、エントランス、共用施設。
    です。

    立地は駅近ではない住環境派の人がターゲット。 価格はいまの相場の中では安く魅力的。
    将来もライバルマンションが高く分譲されてたから売りやすい。
    外観よし。花小金井にいままでなかったマンション。
    エントランスよし。 エントランスロビーは花小金井で類を見ない。
    共用施設も中古、賃貸の見学時に大いに盛り上がる。
    結果、気に入られる可能性は高まる。
    結果、リセールや賃貸に出しやすい。

    シティテラスをマイナス面でうがった見方をした批判で、不動産知識がない意見で残念です。



  71. 1824 マンション検討中さん

    >>1823 マンション検討中さん

    ああ、
    数ある設定の内の一つは自称不動産屋のプロでしたっけ…(呆れ)
    不動産屋ならなおさら中古マンションは立地が全てだってこと知っておくべきですよ
    中古マンション市場では、立地や駅への近さを重視している人が殆どなんですよ
    戸建なら少し話は違ってきますけど、マンションは立地ありき。
    坪単価のほとんどが立地で確定します。
    外観、エントランス、共用施設がバンバン広告に乗せられるのは新築の時だけ。
    誰も見やしません。
    中央線ユーザーにとっては徒歩30分のマンションにどんな素敵な外観や、エントランス、共用施設があったとしても
    徒歩30分の時点で検索すらしないし、見学にも来ることもないわけです。
    厳しいですが、残念ながらこれが現実です。
    貴女の想像するバラ色の未来なんてデベが創り上げた空想です。

    花小金井でマンション探している人にはしっかり検索されるでしょうからご安心ください。
    供給過多なのは明らかですけどね。

  72. 1825 マンション掲示板さん

    >>1824 マンション検討中さん

    不動産屋の親父は検索に引っかかるかどうかだけの浅い話してます?

    検索には引っかからなくても、仲介業者が紹介してくれるでしょうね。

    馬鹿者

  73. 1826 マンション検討中さん

    >>1824 マンション検討中さん

    花小金井しかしらない賃貸屋みたいな発想ですね。
    知識が乏しくて残念です。
    西武線田無、中央線武蔵境バス10分徒歩23-25分の三井不動産有楽土地の中古大規模マンションはバス便でも良い金額で取引されてますが。

    中央線沿いにある大手仲介会社が中央線徒歩圏では予算が合わない人や、駅前より住環境好みのお客さんに買って貰うために、素敵なバス便でも人気の大規模マンションを勧めるからです。

    花小金井の事例しか知らない様ですね。残念。

  74. 1827 マンション検討中さん

    批判してる花小金井の業者みたいな人は、月の売上が大変なのかな?
    月に売買仲介1-2件で150-300万円の売り上げ予定が、、、シティテラスに流れ、、

    賃貸がメインになり、売り上げが1-2件で8-12万円で苦しい、、、
    からシティテラス小金井公園を必死で批判するのかな。

  75. 1828 通りがかりさん

    バスでも売れているのは何市なんですかね?

  76. 1829 マンション検討中さん

    >>1828 通りがかりさん

    西東京市武蔵野市だよ。
    武蔵野市だからとでも言いたげですね。
    相変わらずシティテラス批判にやっきなんですね。
    小平市も人気があり、住環境が整っていて良い街ですよ。
    小平市はあなたのホームタウンじゃないですか。 地元愛を貫いて!!

  77. 1830 匿名さん

    三井不動産有楽土地の中古物件は武蔵野市の物件です、桜堤団地の再開発物件(武蔵境駅迄自転車で10分位)販売当時は安かった今は新築時より500万~1000万位高いけど共用施設は大規模マンションにしては普通、中古でも武蔵野市は高い。

  78. 1831 マンション検討中さん

    >>1830 匿名さん

    予想通りの投稿ありがとうございます。シティテラス小金井公園は武蔵小金井まで自転車で10-12分です。
    新築時は中古と違い大規模は戸数を売るために少し安いのだよ。

    共用施設は並なのに、シティテラス小金井公園の管理費、積立金とあまり変わらないんだよね。
    シャトルバスないのに、共用施設も少ないのに。
    やはり922世帯のコストパフォーマンスと言えますね。

  79. 1832 マンション検討中さん

    聖戦士さん、

    舞い上がって、周りが見えなくなっているようですね。
    リセールの場合、ここは西武線・花小金井駅ユーザーに刺さることがあっても
    中央線・武蔵小金井駅ユーザーに刺さることはないと考えたほうがいいです。

    新築だったら中央線ユーザーが検討することもあるでしょう。
    ただ、それは新築信仰・新築の希少価値があってこそ成り立っているんですよ。
    エントランスも共用施設も新築信仰とデベの行う広告があってこそ買い手が価値を感じます。

    中古の場合、エントランスや共用施設なんてまったく見向きもされません。
    徒歩30分の時点で大多数のお客さんに即座に検討から外されてしまいます。

    こういった現実に目を向けられず、デベの描いた都合の良い未来を信じてしまうのはあまりにも危険すぎますよ。

    業者認定、陰謀論、議論の放棄は、個人攻撃は不要です。
    マンションの話をしましょう。

  80. 1833 マンション検討中さん

    >>1830 匿名さん

    高いのは価値が上がったというより
    マンションバブルの影響ってだけですね。
    逆に、今買うのはマンションバブルの頂点で高値掴みになる可能性が高いかと。

  81. 1834 口コミ知りたいさん

    >>1832 マンション検討中さん

    そんな事ないでしょう。
    シャトルバスがある以上、中央線ユーザーも中古の際にも検討になるでしょう。

    共有施設、エントランスも指標になるのは当然でしょう。

    なんでないと思うか分からないです。
    あなたの思い込みだけの情報としか思えないですよ。

  82. 1835 マンコミュファンさん

    >>1832 マンション検討中さん

    ゴミグズ、データさんですか?

    まだ、検討してるふりしてんの?

  83. 1836 マンション検討中さん

    >>1832 マンション検討中さん

    すみふの大規模マンションがエントランスが良く、共用施設が充実してるから、リセールが他とは違う。
    エリアナンバーワンマンション目指して作ってるからね。

    花小金井の賃貸業者みたいな能無しの知識ない想像のコメント控えましょうよ。

  84. 1837 マンション検討中さん

    >>1833 マンション検討中さん

    賃貸業者か戸建業者認定でよろしいですね。
    何ヶ月もシティテラス小金井公園のスレッドに批判だけしに来ていて気持ちが悪いです。
    検討者装って、検討していない人目線の批判だけやめたら?

    前に都合悪くて削除依頼したみたいだけど、
    クラス1の美人のAさんがいて、面白くないと思う人達がAは本当は性格が悪い。意地が悪いと吹聴やない事も批判しても、
    実際は親思いで、片親で学校に行きながら弟の学費も一生懸命稼いでいる美人さん。って事もある。

    色眼鏡つきの批判はあまり参考にならないのだよ。 あなたみたいなシティテラスで困ってる業者、利害関係人の批判はね。

  85. 1838 マンション検討中さん

    >>1835 マンコミュファンさん

    花小金井でシティテラスのせいで仕事、お客さんを奪われてるから、批判は完売までやめないでしょうね。
    シティテラスの中古や賃貸が出てきたら、
    発言変えてせっせと仲介するよ。
    ポストに売りませんかー?
    貸しませんかー?
    お客さんいますよー。
    とポスティングに行きますよ。
    データさんは。 ずるい人間です。

  86. 1839 マンション検討中さん

    >>1834 口コミ知りたいさん

    中古マンションは立地が9割ですよ

  87. 1840 匿名さん

    ここ契約した人に質問。
    決め手は何ですか?
    一番ひかれたところ教えてほしいです。

  88. 1841 マンション検討中さん

    >>1840 匿名さん

    私はシャトルバスです。
    武蔵小金井を使いたい、でも武蔵小金井の近辺は、5000万以上するので、手がでない。

    多少不便でも、武蔵小金井が利用できて、5000万未満で買えるからです。

  89. 1842 マンション検討中さん

    >>1839 マンション検討中さん

    立地が気に入った人が買う。
    気に入らない人は買わない。
    不動産はただそれだけ。

  90. 1843 マンション掲示板さん

    >>1840 匿名さん

    住環境です。駅近は子供がいない時は良かったけど今は子供の環境もあるので病院や公園、スーパーなどのバランスでした。 中央線もたまにつかうし管理費もそこまで高くなく一般的だったので。エントランスも気に入りました。あと非常用発電機とか安心感かな。

  91. 1844 契約済みさん

    >>1841 マンション検討中さん

    同じくシャトルバスで武蔵小金井に行けることです。中央線沿線では価格的に手が出ません。

    確かに詰め込み感は否めませんが、毎日バルコニーから外を眺めるかと言えばそんなことはなく、日当たりを考慮して南向きの上層階にしました。

  92. 1845 マンション検討中さん

    私も基本は外を眺めないので、たまに屋上や出先で景色は見ればいいかと思い、価格に魅力があるお部屋にしました。

  93. 1846 契約済み

    私も価格と住環境ですかね。
    生まれたときからバス生活だった私は駅からバスに乗ることになんの抵抗もなかったので
    この価格で、しかも車で10分足らずで中央線に出れることに惹かれました。
    マンション周辺も公園やスーパー、病院など日々の生活に必要なものは一通りあり
    生活しやすそうだと思いました。
    あとは、豪華なエントランスや共用施設にも魅力を感じているので
    共用施設はガンガン利用しようと思っております。笑

  94. 1847 マンコミュファンさん

    私はシャトルバスと共有設備と住環境と価格ですかね。

    ただ、日当たりも、欲しかったので高層階買ったので結果そこまで価格は下がらなかったかも知れないですね。

    価格重視なら庭付きもよかったかな。

  95. 1848 マンション検討中さん

    聖戦士がどんなに頑張って連投しても
    中古マンションは立地が全てという現実は変わりませんよ

    中央線ユーザーが徒歩30分マンションを検討する理由がありません
    徒歩5分、遠くても10分以内で幅広い価格の数え切れないほど中古マンションがあるわけですからね

  96. 1849 マンション検討中さん

    >>1848 マンション検討中さん

    真面目に買った人たちで投稿してのるのに、徒歩30分が。とか都合のいい解釈やめて、投稿もやめて、
    ここのスレッドの閲覧も辞めて貰えませんかね。 とても気分が悪いです。
    花小金井の不動産屋なのかシティテラスの商売敵なのか分かりませんが。
    徒歩30分なんて誰も歩かないでしょう。
    シャトルバスか自転車に決まってるでしょうが。 いい加減閲覧するのやめなよ。荒らすだけだから。

    数あるマンションがあるから、将来資産価値で困らない様に、花小金井になかった共用施設充実の、エントランスが凄い、シャトルバスも走らせるマンションを住友不動産がつくったんだよ。
    それを期待してるし、住環境が気に入ってる我々が買ったんだよ。
    街中に当たり前のマンションが多いから、当たり前のマンションは付加価値がなく価値が落ちるんでしょ。

    さようなら業者さん。 検討もしていないシティテラス批判したいだけの業者さん。

  97. 1850 マンション検討中さん

    >>1849 マンション検討中さん

    しかしまぁ、第1期開始時
    やれMR大盛況だ、即完売だ、車のグレードが高いだ
    と、同じ内容の書き込みを何度も何度も何度も書き込んでましたが
    蓋を開けてみれば全体のたった1/8しか分譲してないにも関わらず、完売には程遠い状況。
    1期はズルズルと引き伸ばされ、下手すると来年度になっても3次4次で売り続ける勢いです
    流石の聖戦士とやらもこれには意気消沈で買い煽りはピタリと止んでしまった

    これではシティテラス国立よりも遥かに危険なペースですよ
    すみふのマンションでも、需要があるマンションは
    少なくとも第1期くらいはそれなりのペースで完売できますでしょう

    需要に対して供給が多すぎると希少性が完全に失われ
    結果将来的に投げ売り合戦が始まるのが常です
    中央線のマンションとしての資産性に関してはかなりの疑問符ですね

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸