東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 花小金井駅
  8. シティテラス小金井公園ってどうですか?
ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 1151 マンション検討

    >>1144 マンション検討中さん


    そもそもグランドエントランス2箇所と、建物完成時に小金井街道に向けて道路が2本新設でしたよ。
    販売センターに行ってもない、知らないのに、勝手にグーグルで距離検索かけて、勝手に遠いと煽り、
    とてもとても自分勝手な批判ですよ。

    納得した人、評価した人がシティテラスを買い、
    あなたみたいに不動産表記よりも遠いだ何だ批判する人は買わない。

    それまでの事。 批判しまくってもメリットないですよ。
    時間の無駄。

  2. 1152 マンション検討中

    >>1150 名無しさん
    私もそう思いますよ。
    シャトルバスの存在がそんなに嫌で不安な人は歩けるマンションを買えば良いだけですよね。

    通勤時の自分がピンポイントで乗りたいシャトルバスに乗れるか保証はないけど、
    住環境が良いからか何度か足を運んだけど、シニア世代も戸建からの買い替え? 子供の近くに? なのかかなり重要事項説明会や契約会、インテリア相談会に来てましたよ。
    必ずしも働き盛りで同じ時間のシャトルバス乗る世代とは限らないのでは。

    場所だけに車通勤の人もいるみたいだし。

    いまは出勤時間も業種もマチマチだと思うし。

    隣の席のご夫婦と意見交換したけど、西武線を利用しますよ。とおっしゃっていた。シャトルバスは将来の価値への期待もあると。

    さらに重要事項説明会で、シャトルバスが万が一乗れない時は、自転車や西武バスに乗る場合もあるとしっかり説明うけましたよ。

    シティテラスで商売あがったりの不動産業者でもなく、批判だけするのであれば、検討をやめれば良いだけ。
    中央線徒歩圏いけば、月の支払いが3-5万円高くなると思うけど。

    私はシャトルバスか自転車に乗ります。

  3. 1153 マンション検討中

    >>1144 マンション検討中さん

    花小金井のパークハウスには何故か現れないデータ大好き様。

    この様なあたかもデータ出せば正しいみたいなのが違うんですよ。
    そもそも何年に作られた資料かも分からないですし、実際生活していれば分かりますけど、
    土日祝日が混むのであって、平日は基本シャトルバス予定のルートは混んでいませんよ。
    土日は五日市街道が混みます。

    花小金井駅横の踏切は西武線が走っているので、平日でも渋滞に。
    でもシャトルバスルートとか関係ない場所。

    平日現地を見てもない、使ってもない人が、グーグルで持ってきたデータ出すだけとか、役所仕事並みにてきとうですよ。

    このデータは混雑だけでなく、街の主要エリアだから道路の拡幅等検討して行こうって事でしょ。路駐禁止とか。

    小金井街道はバス停が少し凹んだおかげで、バスを抜かせる様になり、混雑緩和。
    中央線が高架され開かずの踏み切りがなくなり、渋滞緩和。

    現地をみてから、歩いてから批判しましょうよ。

  4. 1154 マンション検討中さん

    >>1151
    定量的データがありません。
    大幅に緩和して小金井街道に出たところからスタートしたとしても
    1〜2分ていどの短縮しか見込めません。
    煽りまくる必要はないので、定量的データで語ってください。
    感情的にならないで下さい。

  5. 1155 マンション検討中さん

    >>1153
    あなたの体感の話はどうでもいいです。
    煽りまくる必要もありません、定量的なデータで話をしましょう。
    データが好き嫌いというよりも、データなしでは話が出来ません。
    それ無しで3000万円代を払うほど消費者はバカではありませんよ。

    踏切付近がものすごい渋滞をするのは確かですが
    五日市街道沿いも慢性的に混み合っており
    平日も休日も殆ど最短記録時のスピードを出すことはほぼ出来ません。

    繰り返しますがGoogleのゼンリンのMapおよび
    渋滞情報は貴女のバイアスのかかった体感や記憶よりも
    遥かに定量的で信用に足るデータです。

    また、渋滞するかしないかは下記に記載がありますので御覧ください。
    都内でも一級の渋滞箇所に指定されていますし、今時の渋滞情報はかなり精度が高いです。
    特にシティテラスのある北側から五日市街道とぶつかる辺りまでは慢性的に渋滞があります。
    貴女はそれを覆す情報をお持ちでしょうか。

    東京都 地域の主要渋滞箇所(一般道)
    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000071906.pdf

    繰り返しますが、無駄に感情的な煽りや不動産屋認定は必要ないです。
    定量的なデータを元に話をしましょう。

  6. 1156 マンション検討中さん

    本日9:00半時点
    出発場所を小金井街道に出てから
    の駅までの所要時間が以下ですね


    1. 本日9:00半時点出発場所を小金井街道に...
  7. 1157 マンション検討中さん

    シャトルバスは何人乗りなのでしょうか?

  8. 1158 匿名さん

    私も普段は自転車、雨の日シャトルバスを利用するつもり。
    少し身勝手かもしれませんがシャトルバス廃止になったら
    普通のバスに乗ります。
    雨の日だけは少し早く家を出るつもり。
    基本自転車で動き回るほうが買い物も便利なので。
    普段はやっぱり自転車かな。

  9. 1159 マンション検討中

    >>1155 マンション検討中さん
    不動産屋認定ではなく、データ大好きさんは、パークハウス花小金井は批判するほど眼中になく、
    シティテラス小金井公園が大好きなのですね。

    シティテラス小金井公園、いいマンションですもんね。

  10. 1160 マンション検討中さん

    >>1158
    どこが身勝手ですか?
    自転車良いじゃないですか。
    シャトルバスじゃ休日どうにもならないですよ

  11. 1161 マンション検討中さん

    >>1159
    反論の材料がないのでしょうか
    だからといって煽りのみの投稿は不要です。
    ののわまで30秒というのは本当ですか?

  12. 1162 マンション検討中

    >>1155 マンション検討中さん

    平日本当に小金井街道を運転されてますか?
    少し混むのは五日市街道から小金井街道にいる車で、五日市街道から直進、または右折等で少し混みます。
    土日は混みます。

    シャトルバスは小金井街道を直進のみです。五日市街道は走りません。

    平日の小金井街道が土日とさほど変わらないは、全くのウソ情報です。

    ウソの投稿は本当にやめませんか?
    真面目に批判してる人の情報まで、あなたの様なデータがあるから本当でしょ。はウソも含まれるから信憑性なくてダメですよ。

  13. 1163 マンション検討中さん

    >>1162
    バイアスのかかった体感情報ほど信憑性の低いものはありません
    これほどの裏付けを否定するのであれば、何らかの定量的な数字を出して下さい
    煽りは不要です。

    ののわまでまで30秒というのは本当でしょうか?
    320m/分でダッシュしてませんか?
    それがバイアスのかかった体感というものです。

  14. 1164 匿名さん

    ののわまで30秒でも1分でもわたしはどうでもいいな。
    そんなに拘るところなの?
    のんびり歩けばいいんじゃないの?
    十分便利な場所だと思いますよ。
    一部の方がものすごく必死ですね。
    みなさんが本当に知りたい情報なのでしょうか?

  15. 1165 マンション検討中さん

    詰反論できなくなると「どうでもいい」
    子供じゃないんですから(笑)

    どうでもよくないからこれほどレスがあるのでしょう
    本当に個人的にどうでもいいなら黙ってればいい
    煽って荒らす必要性もないでしょう

    170mを30秒や1分で歩くのは
    不動産の表記という観点からいくと明らかに間違ってます。

  16. 1166 マンション検討中さん

    データさん

    >1150の通りじゃないですが?
     中央線で徒歩10分以内のマンション買えばいいじゃない。
     結論でたでしょ?

     可能性かあるかないかが判断基準なら可能性を0にはできないわけ
     なので検討から外すべきでしょ?

  17. 1167 匿名さん

    購入決めた者です。
    シャトルバスの話で大変盛り上がっていますが、
    シャトルバスはあくまでもプラスアルファの設備であって、
    購入者の最大の決め手にはなっていないですよ。
    都心に近く、2駅利用でき緑豊かな土地にあるこのマンションは
    大変魅力でした。もちろん中央線徒歩圏内にあこがれはありますが、
    高価で手が出せません。
    少しでも中央線を利用できる場所で価格を検討した結果ここに決めました。

  18. 1169 マンション検討中さん

    >>1167 匿名さん

    >シャトルバスはあくまでもプラスアルファの設備であって、
    >購入者の最大の決め手にはなっていないですよ。

    私もこれにはかなり同意します。
    1時間に1〜2本、休日運休のシャトルバスはあくまでもプラスアルファです。
    価格的にも都内平均よりも遥かに安く、駅からは遠いですが
    緑も多くたいへん良い環境にあると思います。
    花小金井をメインで利用する場合は、検討の価値があります。

    ただ、このスレの流れでは
    ・このマンションを超高級物件であると主張
    ・異常なほどにシャトルバスによる武蔵小金井利用をゴリ押し
    これで買い煽りを繰り返すという現象が慢性的に起こっておりました。
    そのためシャトルバスの話で盛り上がっているわけですね。

  19. 1171 マンション検討中さん

    12時になると少しは緩和される感じですね。
    それでも11分以上です。

    1. 12時になると少しは緩和される感じですね...
  20. 1172 匿名さん

    契約者専用スレは平常運転で安心しました。
    このスレはあんまり意味ないスレですね。
    参考になりませんでした。
    契約した方からの情報が知りたいので契約者専用スレROMってます。

  21. 1173 マンション検討中さん

    5時時点のバスルートシミュレーション

    1. 5時時点のバスルートシミュレーション
  22. 1174 マンション検討中さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  23. 1175 マンション検討中

    花小金井パークハウスに現れない、
    データ大好き、シティテラス大嫌いさんは、
    シティテラスの批判が趣味か仕事なので、
    もう何ヶ月もずっと批判してます。

    しつこすぎです。
    結論買わなければ良いのだけれど、
    批判せずにはいられない因果関係があるのですよ。
    それしかないよ。

  24. 1176 マンション検討中

    >>1155 マンション検討中さん

    バイアスだ、定量的だなんだ貴方は言いますが、貴方の載せたデータは平成24年度の古いものですよね。

    古くても、なんか渋滞してそうに見えれば、批判には意味があるから良いや。
    データを一々調べない人には分からないだろう。

    バイアスだなんだ貴方がしている事ですよ。 批判するのに都合のいいデータを探してきて、実態と違うデータであっても、批判になんとなく繋がれば良いと。

    問題提起のデータなんてゴマンと出てきますけど、その解決法や結果のデータなんて中々出てきません。
    批判のデータなんて誰でも引っ張ってこれます。

    貴方がしている事は中学生でもできる、Google検索をしているだけ。
    ただウソでも批判したいだけ。

    本当にウソの投稿や嫌がらせ、あたかも合っているかの様なデータとかやめて貰えませんかね。結果ウソになってますから。

    4年も経てば、バスの停車場所の拡幅や、路駐の取り締まり強化されますわ。

    近隣の人の生の声は、データではないから当てにならないとか投稿されてますが、
    24年のデータがあてになりませんよ。

    http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/road_00000023.html

  25. 1181 匿名さん

    朝は路線バスで駅迄15分位、自家用車乗せてって北口手前迄早くて8分位(ここの降車場だったら10分位かかるのでは、信号に引っかかればもっと掛かる)。バス降車場から駅迄2分位かかるよ(歩けば分かる)、付近住民より。

  26. 1183 匿名さん

    一番参考になるのは>1181さんとデータ出してくれる方みたいですね

  27. 1184 マンション検討中さん

    花小金井駅からの路線バスは西武池袋線の東久留米駅もしくはひばりヶ丘、保谷駅行きはありますか?

    あるのであれば、そちらも利用したいと思いまして・・・

  28. 1187 マンション検討中

    >>1184 マンション検討中さん

    東久留米行き、吉祥寺行き、国分寺行き、武蔵境行き、清瀬行きがありましたよ。
    ひばりヶ丘は分かりません。

  29. 1189 マンション検討中さん

    >>1184 マンション検討中 さん

    吉祥寺行きもあるんですね!有難うございます。

    井の頭公園とか行くのに便利そうですね。

  30. 1191 マンション検討中さん

    >>1188 マンション検討中さん

    政府系の調査で4年前っていったらほぼ最新ですよ
    道路計画は10年、20年かけてやりますから

  31. 1192 シティテラス契約人

    なんでシティテラス限定でシャトルバスを執拗に批判するのか。

    シャトルバスがない不動産にとって、これ程中央線が使えるメリットが物凄く大きく、契約がシティテラスに取られ過ぎており、
    何としてでもウソでもシャトルバスを批判しないといけないから。
    でなければ他の不動産を批判者が買えば良いだけの事。

    Googleの車の所要時間検索はあくまで目安であって、実態は関係ない。
    車のナビでさえ完璧ではない。

    そんなGoogleのデータを持ってくるのは何故か。
    少し時間がかかった計算で出てくるから。
    批判したい人にとって都合の良いやデータが出て、なおかつGoogleというビッグネームなので、みんな信じ込む可能性を秘めているから?

    Googleの時間検索は電車の時刻表の正確さとは全く異なりますよ。

    批判するのに都合の良いデータのみ出してくる。 本当に怖い事です。
    しかも何ヶ月も、、、、

    北口がシャトルバスの降り場とは出てきていないし、北口よりシャトルバスの降り場の方が街のバスの右折を待つより早い論など、
    批判に対して都合の悪い事例は飛ばされている。

    都合の良いデータや投稿のみピックアップ。 それを情報操作、事実の隠蔽、事実書き換え。と言います。

  32. 1193 花小金井住まい

    >>1191 マンション検討中さん

    本当ですか? それはただの古い道路の一般論であって、小金井街道毎日走っていますが、シャトルバスルート予定の所は拡幅しなければいけない理由は見あたりませんが。
    バス停も歩道側に下がって抜かせるし。 綺麗に整備された新しい道路ですよ。

    問題はシャトルバスが関係ない五日市街道が狭い事。

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、テキストを一部修正しました。管理担当]

  33. 1194 シティテラス購入

    >>1190 マンション検討中さん
    1178ですが、契約後に夜の雰囲気を仕事後に見に行ってなにがおかしいんですか。
    金曜で今日休みですから、私の時間私の勝手ですし。

    批判したいが為に私が乗ってもいない。と偽りの投稿やめて下さい。

    シティテラスが売り切れるまで、偽りの投稿を続けるのかな。
    私が気に入った資産がこんな買わない人に批判され続けるなんて。

    業者であれば本当に腹立たしい。

  34. 1197 マンション検討中

    [NO.1168~当レスまでを当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  35. 1198 契約済み

    シャトルバスで武蔵小金井駅を使う予定です。
    シャトルバスネタで盛り上がっていたので、バスの乗降場所から改札までの時間を実測してみました。
    バスのドアが左側なので、南側の歩道からスタートしました。
    ちなみに40歳台男性で、歩くスピードは普通だと思います。

    メインの改札まで、126秒
    nonowa口改札まで、106秒

    早歩きをすれば、メイン改札まで2分は切れそうですね。
    個人的には6時台の電車に乗りたいので、nonowa口は帰りだけですね。

    シティテラス検討中の皆さま、ご参考まで。

  36. 1199 マンション検討中さん

    >>1198 契約済みさん

    貴重なレポートありがとうございます。
    上の方で、実際に歩いて2分とレポートしていた者です。

    駅までバス6分&徒歩30秒だと主張し続けておられた方に
    おばあちゃんだ、嘘だ捏造だと煽られましたが
    やはりそのくらいはかかりますよね。

    近道などがあるのでしょうか。

  37. 1200 マンション検討中

    私は朝は小走りなので30秒です。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸