東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-15 22:29:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 68445 匿名さん

    断面イメージ

    1. 断面イメージ
  2. 68446 匿名さん

    個性的な?・北・東のまちをつなぎ、多様な交通モードをむすぶ川駅は、これまで以上に世界や全国から多様なヒト・モノ・コトなどが集まり・?き交い、乗換え機能にとどまらない「新たな交流」をつくりだす。「新たな交流」が進むことで、最先端の技術や新たな?化などの?新(イノベーション)を創出し、時代を先取りする「新たな価値」をうみだす。

    ? 時代の移り変わりに応じて常に変化し続ける「可変的な空間」をつくるとともに、常に国際的なビジネス・?化・知などの交流がされ続けるチームをつくる。
    ? 周辺地域へつながる広域交通結節性をいかし、持続的にうみだされる「新たな価値」を世界・全国へ発信し続ける。

    1. 個性的な?・北・東のまちをつなぎ、多様な...
  3. 68447 匿名さん

    環状四号線全面開通 2032年(2027年一部開通)
    JR品川駅北?駅改良 2027年整備完了
    京急品川駅地平化  2027年地平化完了

    1. 環状四号線全面開通 2032年(2027...
  4. 68449 匿名さん

    >>68448 匿名さん

    品川周辺開発で一気に供給される供給床面積で261万㎡って
    なんと皇居の面積の2.3倍。スゲー。

  5. 68450 匿名さん

    >>68447 匿名さん

    環状四号線港南延伸の2027年一部開通、全面開通2032年との正式発表は予想よりかなり早い。そりゃ急ピッチで工事が進められているはずだ。おそらく品川駅北口開業と時期を合わせなければならないからだろう。


  6. 68451 マンション検討中さん

    >>68449 匿名さん
    半分は空室だからな(笑)

  7. 68452 匿名さん

    >>68448 匿名さん

    全部整理したらなんと266万㎡。これは麻布台森タワーの6倍というトンデモ案件。

    1. 全部整理したらなんと266万㎡。これは麻...
  8. 68453 匿名さん

    東京都港区高輪三丁目、港南二丁目で計画されている地上28階、高さ150mの北街区及び南街区(南-a)等から構成される船のような形状をした超高層ビル“品川駅街区地区”!!将来的に品川駅~高輪ゲートウェイ駅~港南方面への歩行者ネットワークも整備されます!

    1. 東京都港区高輪三丁目、港南二丁目で計画さ...
  9. 68454 匿名さん

    品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、赤い枠線内が今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。

    1. 品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開...
  10. 68455 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティから品川駅前、品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも歩いて行ける歩行者専用デッキの構築って凄すぎる!

    1. 高輪ゲートウェイシティから品川駅前、品川...
  11. 68465 ご近所さん

    一人の媚中知事のため、国家プロジェクトであるリニア新幹線が止まる。こうなるともはやゴロツキと変わりなし。政権の意志が弱いと民主制が成り立たないということだ。

    1. 一人の媚中知事のため、国家プロジェクトで...
  12. 68467 名無しさん

    他所のスレを荒らすのは、港南さんもだけど、有明さんがひどい。
    どっちも恥ずかしすぎるんだけど、恥ずかしいやり取りをみて、どういう人なのかを想像して、愉しんでもいます。

  13. 68468 ご近所さん

    >>68466 匿名さん

    港南の人の書き込みじゃあないってわかってて、わざとやってるんだと思うけど、違う人の書き込みなので嫌がらせにもなっていないのに、いろんなスレのスクリーンショット貼り続ける目的がさっぱりわからない。なぜそんなことやってるの?

  14. 68469 匿名さん

    次長の書き込みは独特だからすぐにバレますね

  15. 68472 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  16. 68474 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  17. 68475 ご近所さん

    >>68474 通りがかりさん

    シーズンテラスに行ったら複合棟Ⅰがド迫力で見え始めました。港南3の我が家のベランダからも高輪ゲートウェイシティの建物が目の前に見えます。ほんとにすごいことになってきたと思います。

    1. シーズンテラスに行ったら複合棟Ⅰがド迫力...
  18. 68495 匿名さん

    高輪だけじゃなくて港南エリアの再開発情報もお願いします

  19. 68496 匿名さん

    >>68475 ご近所さん
    高さが麻布台の半分しかないのが残念です

  20. 68497 匿名さん

    >>68495 匿名さん

    NTTアーバンソリューションズが品川港南エリアにおける街づくりの推進するために設置した新組織、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」は事実上社長直轄の上位組織になっています。同社が品川港南エリアを非常に重視していることに表れですね。

    港南エリアにはNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟、NTT品川TWINS アネックスビル、アレア品川/NTTデータ品川ビル(2003年築)、NTT Docomo 品川ビル、NTT都市開発株式会社が事業主として参画した品川シーズンテラスがありますが、このうちNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟は築40年、NTT品川TWINS アネックスビルは築30年になります。いずれ、既存ビルの再開発計画が出てくるものと思われます。

    1. NTTアーバンソリューションズが品川港南...
  21. 68498 ご近所さん

    >>68475 ご近所さん

    これ見ると高輪ゲートウェイのビルがデカすぎて後ろのビルが豆粒みたいに見える。

    1. これ見ると高輪ゲートウェイのビルがデカす...
  22. 68499 ご近所さん

    実際、また3分の1くらいしか建ち上がっていない段階で、もう周りのビルよりかなり高くなっている。

    1. 実際、また3分の1くらいしか建ち上がって...
  23. 68500 匿名さん

    確かに高さが残念ですね。

  24. 68501 匿名さん

    >>68495 匿名さん
    港南にも再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下
    貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。

    1. 港南にも再開発はあります。港区港南に建設...
  25. 68503 マンション検討中さん

    >>68501 匿名さん
    これは期待できますね。うらやましい。

  26. 68504 匿名さん

    京急から正式発表キター!

    都市再生特別地区(品川駅街区地区)
    都市計画(素案)の概要

    北街区:28階150m
    南街区:28階150m

    品川駅街区地区における開発計画について | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU)

    https://www.keikyu.co.jp/company/news/2023/20230829HP_23061AK.html

  27. 68505 通りがかりさん

    大変なことになっておる、

    1. 大変なことになっておる、
  28. 68528 高輪ゲートウェイ徒歩民

    >>68505 通りがかりさん

    私も今朝見ました。15階くらいまで組み上がってきた感じ。
    数年後には、眺めが大きく変わることでしょう。

    1. 私も今朝見ました。15階くらいまで組み上...
  29. 68529 匿名さん

    >>450832 匿名さん

    誤っています。港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な固まりとして、
    ①1丁目、2丁目が駅前商業地域
    ②3丁目、4丁目が文教住宅地域
    ③京浜運河より東側が港湾地域
    になり、港南は3つの地域に大きく分類できます。

    このうち住環境が良好なマンション適地は、京浜運河の西側の住宅地域である3丁目、4丁目になります。京浜運河を越えると駅距離が遠く、住宅、工場、倉庫などの用途混在地域となるため住環境が劣ります。
      
    首都高羽田線の東側から京浜運河までのエリアの写真はこちら。            

    1. 誤っています。港南エリアの実際の街を見て...
  30. 68530 匿名さん

    港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な固まりとして、

    ①1丁目、2丁目が駅前商業地域
    ②3丁目、4丁目のうち首都高羽田線の西側が文教住宅地域
    ③首都高羽田線の東側から京浜運河
    までが住工倉混在地域
    ④京浜運河より東側が港湾地域

    になり、港南は4つの地域に大きく分類できます。

    このうち住環境が良好なマンション適地は、首都高羽田線の西側の住宅地域である3丁目、4丁目になります。首都高羽田線を越えると駅距離が遠く、住宅、工場、倉庫などの用途混在地域となるため住環境が劣ります。

    1. 港南エリアの実際の街を見てみると、利用形...
  31. 68531 匿名さん

    >>68530 匿名さん

    誤っています。港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な固まりとして、
    ①1丁目、2丁目が駅前商業地域
    ②3丁目、4丁目が文教住宅地域
    ③京浜運河より東側が港湾地域
    になり、港南は3つの地域に大きく分類できます。

    このうち住環境が良好なマンション適地は、京浜運河の西側の住宅地域である3丁目、4丁目になります。京浜運河を越えると駅距離が遠く、住宅、工場、倉庫などの用途混在地域となるため住環境が劣ります。
      
    首都高羽田線の東側から京浜運河までのエリアの写真はこちら。            

    1. 誤っています。港南エリアの実際の街を見て...
  32. 68532 匿名さん

    >>68501 匿名さん

    それはどうでもいい情報。港南エリアの再開発についてはソニー本社エリア、品川シーズンテラスエリア、品川インターシティエリア、品川グランドコモンズエリアなど全域で2015年までにおおむね完成しましたが、NTTアーバンソリューションズが、品川港南エリアにおける街づくりの推進するため、2022年7月1日付けで組織を変更し、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」を設置しています。部署名に、2050と入っていますので、足掛け25年以上でプロジェクト化していくのかと思います。最終的には、時間をかけた分、良いものになるように頑張っていただきたいと思います。

    1. それはどうでもいい情報。港南エリアの再開...
  33. 68533 匿名さん

    京浜急行電鉄JR東日本、品川駅街区地区の開発計画を発表 国際交流拠点の形成を目指す

    同計画は、京浜急行本線連続立体交差事業で整備される京急線品川駅の鉄道施設が建物内に配置される計画であるという。同事業と一体となって、えきとまちをつなぐ一体的な都市基盤整備(東西・南北方向の歩行者ネットワーク強化等)や国際交流拠点にふさわしい都市機能の導入(新たな価値・文化を創出・発信する空間の構築等)、防災機能強化と先導的な環境都市づくりにより、国際交流拠点・品川の形成に寄与していきたい考えとのことだ。

    1. 京浜急行電鉄とJR東日本、品川駅街区地区...
  34. 68534 匿名さん

    環状四号線全面開通 2032年(2027年一部開通)
    JR品川駅北?駅改良 2027年整備完了
    京急品川駅地平化  2027年地平化完了

    1. 環状四号線全面開通 2032年(2027...
  35. 68535 匿名さん


    環状四号線港南延伸の2027年一部開通、全面開通2032年との正式発表は予想よりかなり早い。そりゃ急ピッチで工事が進められているはずだ。おそらく品川駅北口開業と時期を合わせなければならないからだろう。

  36. 68536 匿名さん

    東京都港区高輪三丁目、港南二丁目で計画されている地上28階、高さ150mの北街区及び南街区(南-a)等から構成される船のような形状をした超高層ビル“品川駅街区地区”!!将来的に品川駅~高輪ゲートウェイ駅~港南方面への歩行者ネットワークも整備されます!

    1. 東京都港区高輪三丁目、港南二丁目で計画さ...
  37. 68537 匿名さん

    品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、赤い枠線内が今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。

    1. 品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開...
  38. 68538 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティから品川駅前、品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも歩いて行ける歩行者専用デッキの構築って凄すぎる!

    1. 高輪ゲートウェイシティから品川駅前、品川...
  39. 68539 匿名さん

    JR東日本が品川駅(東京都港区)の直上に、商業施設や駅事務室などが入る和風なデザインの10階建てビルを建設中だ。1番線の山手線から15番線の横須賀線までのホームをまたぐ広大な構造で、延べ床面積は約4万9千平方メートルに及ぶ。2030年度の完成を目指している。JR東によると、ビルは再開発中の街区を通じて隣の高輪ゲートウェイ駅とつながる予定で、建築家の隈研吾さんが折り紙をモチーフにデザインした高輪ゲートウェイ駅と一体性を持たせた。品川駅のビルは地上に線路があり、2階に当たる部分が改札、3~6階が商業施設となる。7~10階は駅事務室などが占める。  

    1. JR東日本が品川駅(東京都港区)の直上に...
  40. 68540 匿名さん

    一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれだけの再開発の集合体だからすごい。
    これらがすべて港南エリア徒歩圏内!

    JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
    JR東日本品川駅上部駅ビル建設事業(JR東日本)
    ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
    ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
    ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
    ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
    ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
    ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
    ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
    東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
    ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
    ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
    ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
    ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産
    ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産)    

    1. 一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれ...
  41. 68541 匿名さん

    ますます新駅への期待感が高まってきましたね。
    品川駅~高輪GW~天王洲アイル駅(神の三角地帯)の発展、そして地下鉄開通、数年後にはリニアの開通。
    世界が羨む居住エリア港南。既に頭打ちの都心のマン価格。
    港区都心で最も資産性有望とされるWCTの意味、ここの人達ももう少し早く気付けば良かったのに。
    既に他マンを購入の方は泣き寝入り、まだマン未購入の方は港南に。これで決まりっ!  

    1. ますます新駅への期待感が高まってきました...
  42. 68542 匿名さん

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。   

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  43. 68543 匿名さん

    2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅周辺も大きく変わることが予想されます。    

    1. 2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
  44. 68544 匿名さん

    2023年、年間の港区タワマンション成約数上位を見ると芝浦・港南エリアがほとんどですね。購入希望者が多く、売り出し物件にはすぐに買い手が付き、活発に売買されているということが示唆されます。特にワールドシティタワーズと芝浦アイランドの人気ぶりが顕著です。

    1. 2023年、年間の港区タワマンション成約...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸