東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-29 08:29:56
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 25789 匿名さん

    >>25788 匿名さん
    天王洲の現況を的確に表してるな。

  2. 25790 匿名さん

    天王洲とか、土日に行くような場所ではありません。
    駅前の大手飲食チェーン店でさえ、日曜定休です。

  3. 25791 匿名さん

    天王洲アイルを無駄にもちあげる人がいるから、ディスるアンチがでてくるのはわからなくもないけど
    天王洲アイルを含む東品川は、住む場所としてはコスパたかいと思うよ

    サウスゲートの外れで最も地価がやすく、山手線徒歩圈とも言いがたい単なる郊外と定義するなら

    交通の便はかなり良いし、北品川商店街やイオンなどが近くて、サウスゲートエリアの中では買い物環境が良い
    大きな公園があったり保育園に入りやすかったりと子育て環境も悪くない
    天王洲アイルは当時の輝きはなくなったけど、休日の人が少ないゆったり感も悪くない

    そんなに苛めないでね

  4. 25792 匿名さん

    >>25791 匿名さん

    同意。
    公園と水辺の開放感!

    1. 同意。公園と水辺の開放感!
  5. 25793 匿名さん

    湾岸埋立地を開発しても、六甲アイランドや神戸ポートピアのように廃れる。
    次は、内陸の駅前高層建築に住む流れ。再開発のやり方が変わってしまった。
    時代の変化は、仕方のない事。

    今夜のNHKスペシャル、地球温暖化による湾岸エリアをとりまく
    環境の大変化にも注目。

  6. 25794 匿名さん

    開発の進んでいる豊洲とかと比べるとサウスゲートの港南天王洲が寂れているのは否めない。

  7. 25795 天王洲アイル戸建て希望

    寂れてるや、終わってる"の説明が詰まれて撃沈して論点スリ替え、なんなら、どうせ今日も天王洲アイルは人が賑わってるだろうから、カフェやレストランの様子をアップしてやろうか?本当に人が集まってないんだな?表に出て確かめてくるが、また説明できないような誤魔化しは、ずっと詰まくってんそ!

    俺はずっと、ひたすら天王洲アイルの投稿しつづけますわ!宣言

    サウスゲートで、運用稼働率が良く、結婚式やパーティーやカップルのデートや企業がCMに度々利用する島、天王洲島がサウスゲートとして、なかなか良いじゃんって話を(本当は別に、運用さえできてりゃそれ以外に興味は無かったんだが)ずっと投稿しつづけます。

    連投して説得力に乏しすぎて論破され続け、撃沈されまくり、話や定義をすり変え続け哀れなアナタに、天王洲アイルの魅力を伝えつづけます。

    で、液状化の件はどうなった?天王洲アイルで液状化があったって豪語してたようだったけど、島の中の何処に液状化があったか教えて下さい、早く 笑

    天王洲アイルは晴天、どうせ今日も表には人が賑わっている、犬のトリミングにやったらカフェやレストランや(緊急事態宣言中なのにもかは関わらず、人が賑わってるかどうかを、本当に終わってて人が閑散としてるかどうか)見てくるよ、本当に今日、天王洲アイルは閑散としてるんだな?

    人が集まるべく場所

  8. 25796 天王洲アイル戸建て希望

    それと、わざわざ分割払いみたく、連投しないでくれ。ローン購入者みたく、分割払いみたく連投は、分轄投稿が流行りと思ってやたら、センスのない短文で投稿してくる、そいつらと似てるし、自作自演は生産性が無いし、また説得力にかけますよ

  9. 25797 匿名さん

    豊洲が進化しすぎたのかもしれない。

  10. 25798 匿名さん

    >>25796 天王洲アイル戸建て希望さん
    分割投稿
    あんたや。

    説得力欠ける
    あんたや

  11. 25799 天王洲アイル戸建て希望

    で、カップルのデートや、結婚式や、パーティーや、スタバやタリーズやサンマルクカフェや、プロントのか大手のカフェは、ワザワザ終わった街に展開するの?

    品川駅(リニア始発)、新幹線もかけのれる距離で、狭い島の中には郵便局、クリニック、ドラッグストアー、交番、駅二つ、バス停6つあって、お洒落系カフェ&レストランもが狭い島の中にあり、首都高速の出入口も近く、

    企業がCMにたびたび起用し、結婚式も年に何度も利用され、どうせ今日も緊急事態宣言中でも人が賑わってる状況下を、これについて説得力ある説明を、とにかく頼む!

    出来ない?また手詰まりか?またか?

    せめて、液状化したって島の中の場所を教えください。また逃げるの無しで、液状化したって場所を教えてください、逃げないでねw

  12. 25800 匿名さん

    >>25799 天王洲アイル戸建て希望さん
    ずっと同じ繰り返し。手詰まりはあなたでしょ

  13. 25801 匿名さん

    天王洲は雨が降ると下水臭で満たされるのが難

  14. 25802 天王洲アイル戸建て希望

    >>25800 匿名さん
    一度も回答してないから繰り返し質問してんだど

    て、一問1答えしてくれよ、普通にさー。

    ところで企業のCMってさー、
    一般的にどんな終わって寂れた街を選ぶ?

    カップルのデートや結婚式とかって
    終わって寂れてる街をわざわざ選ぶか?

    品川駅からタクシーで1メーターの距離って
    終わってる街の立地なの?

    今だに世界的な企業のオフィスが
    狭い天王洲島の中のビルにオフィスあるけど
    終わってる街を大企業選んできたの?

    スタバやタリーズやサンマルクカフェや
    PRONTOのような大手カフェが
    小さな天王洲島の中にあるけどさー、
    何度も聞くように終わった街を選ぶの?

    マーケティングで、
    それらの大手企業はCMや企業を
    終わった街を選んで展開するんですか?

    俺も持ってるマンションの稼働が
    渋谷区杉並区で抱えてる物より回ってんだが

    終わってる街って、
    大企業が賃貸契約してくれたり
    パイロットやら
    その他にも、それなりな層が
    賃貸にも多くて空室もスグに埋まって
    売却しても
    新築価格と同等で成約するマンションが
    天王洲アイルにはあるけど、
    終わってる街って資産価値が上がるの?

    とにかく説明してくれよ、たまには

  15. 25803 匿名さん

    >>25799 天王洲アイル戸建て希望さん
    オラが村にスタバが来たんよ~、と言ってるようなもんだと気づけ。発展の無い埋め立て地は寂れるしかない

  16. 25805 天王洲アイル戸建て希望

    [No.25804と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  17. 25806 匿名さん

    天王洲アイルは、品川駅に近い、TYハーバーブリュワリー周辺は、なかなか賑わいがある。寂れた感じは、海岸通りの東側のスフィアタワー周辺ですね。オープン当時に比べて、悪い意味で、テナントが激変している。

  18. 25807 匿名さん

    天王洲はオワコンだろう。サウスゲートで将来性高いのは竹芝の方。

  19. 25808 天王洲アイル戸建て希望

    >>25806 匿名さん

    ちゃんと描写されてて良い説明ですね。同感です、スフィアタワーだけ時代に置いてかれてる感じですね。噂話し程度で聞いてくれたらよいのですが、ちょっとした話をしましょう。基本、地権者と合意が取れたら壊す方向です。

    その後にどうするかは未定だそうです

    スフィアタワーは寂れた、
    まるで平成の熱海を彷彿してるみたいですね

  20. 25809 天王洲アイル戸建て希望

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  21. 25810 匿名さん

    天王洲オワタ

  22. 25811 匿名さん

    駅から300m圏内のレストラン数

    ・天王洲アイル 64件
    ・銚子駅 41件
    ・青梅駅 34件

    地方駅レベルでしょ?
    しかも、土日の営業は減るので、1店舗にあつまるのでは?

  23. 25812 匿名さん

    >>25805
    >>25808
    あまり変な方を相手にしたくないですが、大好きなサンマルクカフェはスフィアタワーですよね?
    少しちぐはぐですよ。

    個人的に天王洲アイルは好きです。
    土日空いているので月に何度か利用しますよ。
    渋谷と比較する点は一つもないですけど。笑

  24. 25813 匿名さん

    >>25812 匿名さん
    あまり追い詰めてあげないでくださいな。

  25. 25815 天王洲アイル戸建て希望

    [No.25814と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  26. 25816 鳳雛

    今夜の東京の夕焼け。
    なんだか、いつもより、凄みを感じるのだが、それはなぜ???

    1. 今夜の東京の夕焼け。なんだか、いつもより...
  27. 25817 匿名さん

    >>25816 鳳雛さん
    空気が澄んでるからだろ

  28. 25818 匿名さん

    で、賑わってる画像は?
    エビデンス、大切。

  29. 25819 匿名さん

    天王洲は年を追うごとに場末感が増している。

  30. 25820 匿名さん

    お洒落な水辺と言えば
    世界のリニア品川駅の天王洲エリア!

    1. お洒落な水辺と言えば世界のリニア品川駅の...
  31. 25821 匿名さん

    ほら、天王洲戸建が暴れてるから、山手線スレに隔離されてK4もやって来た。

  32. 25822 匿名さん

    >>25820 匿名さん
    今は天王洲じゃなくて豊洲だな。

  33. 25823 匿名さん

    >>25815 天王洲アイル戸建て希望さん

    天王洲アイル、大好きです。いまはコロナで死んでるけど、ライブハウスKIWAで渋いコンサートやるんですよね。あと、TYハーバーの辺りもめっちゃ素敵。芝浦に住んでますが、芝浦にも天王洲アイルみたいなお店増えないかなあと妄想したりします。でも残念ながら芝浦の近くの運河って川幅が狭いんですよね。淀んだイメージもあるし、あまりきれいではないのが残念です。

  34. 25824 天王洲アイル戸建て希望

    ちょっと見てないうちに、俺のなりすましが俺にたりすまして投稿してるようだがまぁ良いっか、天王洲アイルの戸建て分譲を願って、今からジムでトレーニングしてくるわ

  35. 25825 匿名さん

    >>25823 匿名さん
    天王洲アイルのあたりは高浜水門から近いから雨の日とか臭いですよ。芝浦の方が快適です。

  36. 25826 匿名さん

    >>25820 匿名さん
    そーじゃない。
    昨日の画像が欲しいんだが。

  37. 25827 匿名さん

    天王洲の街をきれいに維持するメンテナンスのシステムを
    作れないものでしょうか。
    最初は良い雰囲気でしたが、作りっぱなしでメンテがない
    ので、せっかくの石畳の道路が波打ったり欠けたり、一度
    も洗われたことがないみたいに黒ずんでしまっていたり、
    あちこちに雑草が生えたり、その辺が目につきだすと、残念
    な街の様子になってしまっています。
    天王洲が好きな人がボランティアで掃除をしたらどうで
    しょう?町会のシステムみたいにして、街のメンテの基金
    を募ると言う方法もあるかも知れません。

  38. 25828 匿名さん

    >>25827 匿名さん
    もう終わったからね

  39. 25829 匿名さん

    天王洲に憧れるねた民(^.^)

    1. 天王洲に憧れるねた民(^.^)
  40. 25830 匿名さん

    >>25827 匿名さん
    天王洲アイルの駅舎とか、長年の臭いが染み付いてる気がしますよね。

  41. 25831 匿名さん

    >>25830 匿名さん

    >>気がしますよね


    妄想 笑笑

  42. 25832 匿名さん

    >>25830 匿名さん
    もう年季が入ってるのは確かだね。
    モノレールは塩害がすごいからな

  43. 25833 重要説明 および 注意喚起

    そもそも、「東京サウスゲート計画」という名の施策は存在しない

  44. 25834 匿名さん

    雨降ると実際臭いよ天王洲

  45. 25835 匿名さん

    >>25829 匿名さん
    天王洲アイルの プロジェクション マッピングは、まだ、やっているんでしょうか?

  46. 25836 匿名さん

    通勤電車の混雑度は変わらないけど、
    新幹線利用者は、また激減してるね。

    JR東海、初の一時帰休を実施 コロナで業務減少、400人規模
    JR東海が大規模な一時帰休を実施するのは、会社発足以来、初めて

  47. 25837 匿名さん

    >>25836 匿名さん
    大井川水脈問題に加え、新型コロナ、地盤沈下とリニアは三重苦ですね。計画見直しにならなければいいですが。
    そういえば、このスレで3月頃にコロナなんて騒ぎ過ぎなだけで影響無いと息巻いてた人は、今息してるのかな?(笑)

  48. 25838 匿名さん

    >>25836 匿名さん
    Gotoが悪手だったんだよな。しかしミッドウェー海戦の大敗を敗戦までひた隠しにしたように、コロナ終息するまでこの失敗は認めないんだろうな。

  49. 25839 匿名さん

    天王洲アイルは、旧海岸通りから、見ると、それほど寂れた様には見えないですが、、、

  50. 25840 いえ、寂しいもんです

    銀河劇場が入居しているビルに、土日行ってごらんなさい。
    レストランの様子を見ればわかるよ。

  51. 25841 匿名さん

    天王洲アイル フレンチのシェ松尾が最上階にあった頃が懐かしい、、、

  52. 25842 匿名さん

    あの頃は、賑わいがあったな、天王洲アイル。そういえば、第一ホテルは、まだ、大丈夫かな?

  53. 25843 匿名さん

    コロナになる前から、ゴーストタウンです。天王洲。
    http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523502212/

    動画

  54. 25844 匿名さん

    第一ホテルが経営破綻したのも、天王洲をバブルピークにめちゃくちゃ借金して土地仕入れたのが原因だったような。

  55. 25845 名無しさん

    >>25843 匿名さん
    人いなさすぎワロタ

  56. 25846 鳳雛

    2021年1月17日。
    6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から、もう、26年も経ったのか。。
    本日の東京都港区
    夜明けは6時49分39秒。薄曇り。気温6度。湿度38%。北北東の風2mなり。

    1. 2021年1月17日。6434人が亡くな...
  57. 25847 匿名さん

    >>25846 鳳雛さん
    結局、テントはほぼ使われることも無いまま撤去されたんですね。
    高輪ゲートウェイ駅も脚光を浴びることなく、もうすぐ開業1年ですね。

  58. 25848 匿名さん

    あのテント群はかなり微妙でした。コロナがなかったとしても大して流行らなかったんじゃないかと思いますね。

  59. 25849 匿名さん

    1/24(日) 午後1時55分 テレビ朝日
    「池上彰が緊急取材!どうなる!?リニア新幹線」

  60. 25850 匿名さん

    >>25849 匿名さん
    リニアより、「どうなる!?南北線延伸」でやってほしいわ。池上さん

  61. 25851 匿名さん

    >>25850 匿名さん

    計画が具体化して無いのにやるわけないじゃない。
    地域住民と鉄オタ以外は、「何それ?」って話だし。

  62. 25852 匿名さん

    >>25851 匿名さん
    真面目かっ!!

  63. 25853 匿名さん

    今更だけど去年11月に名古屋駅再開発は着工延期決定とのことで、高輪口も遅れる可能性ありそうですね。
    https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=201110300092&pub=1

  64. 25854 マンション検討中さん

    >>25850 匿名さん

    たしかに。南北線品川延伸されても自分は使わないけど、品川の発展にはプラスだから実現して欲しい。

  65. 25855 匿名さん

    >>25853 匿名さん

    名鉄と近鉄の計画延長だから高輪口とは全く関係ないよ。ご苦労様^ ^

  66. 25856 匿名さん

    テスラの好調はトヨタの衰退でもあるんだよな
    名古屋の魅力が褪せるとリニア不要論に拍車がかかりそう

  67. 25857 匿名さん

    >>25839 匿名さん
    住みたいけど住めないのが豊洲
    澄みたいけど澄めないのが天王洲

  68. 25858 匿名さん

    外環のトンネル問題、リニアにも影響ありますかね

  69. 25859 マンション検討中さん

    >>25853 匿名さん

    そうですね。
    リニアに同調していた計画は、
    リニア遅延と同調して延期するのは、自然な流れです。

  70. 25860 匿名さん

    >>25856 匿名さん

    テスラ?
    電気自動車がエコだと? 笑
    電力供給に影響が無い低シェアの今だけ持て囃されているだけなんだが^_^


  71. 25861 匿名さん

    品川駅北側、人工地盤の支柱がますます増えて、上部構造物もでき始めてた。

    1. 品川駅北側、人工地盤の支柱がますます増え...
  72. 25862 匿名さん

    この辺りに品川駅北口ロータリーができて環状4号線延伸部と接続すると思われる。

    1. この辺りに品川駅北口ロータリーができて環...
  73. 25863 匿名さん

    写真ありがとうございます。思っていた以上に進捗している印象です。

  74. 25864 匿名さん

    >>25861 匿名さん

    >>25862 匿名さん
    品川駅 北口広場は、高輪ゲートウェイ開発よりも先に完成するんですか?

  75. 25865 匿名さん

    >>25861 匿名さん
    高輪ゲートウェイ開発は、第1、第2街区は、後回しにして、第3、第4、第5街、第6街区を先行開発した方がいいのでは。

  76. 25866 匿名さん

    北口広場は2027年度開設予定です。早まることはないと思われます。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/documents/02_setumeisir...

    人工地盤の工事だけがやけに早く進んでいるのは謎ですが、
    北口コンコースの工事用車両が使うのかもしれません。

  77. 25867 匿名さん

    >>115077 匿名さん
    エコかどうかは分からないけと最近中国でめちゃくちゃ見かけるようになった。電気自動車の時代になれば今のトヨタの位置にテスラが来る。

  78. 25868 匿名さん

    >>25867 匿名さん

    水素が本命だよ(^.^)
    電気自動車は効率の悪いリチュウムでは広がりはしれている。
    電気自動車はどのメーカーでも作れる。
    テスラ株がパブってるだけで、特に特許を持ってるわけでは無い。

  79. 25869 匿名さん

    >>25868 匿名さん
    水素が本命って言ってるの地球上で日本の一部だけだぞ。ハイビジョンとデジタル思い出すけど、このパターンで日本が勝った試しなし。いずれ全部電気自動車になる。

  80. 25870 匿名さん

    >>25869 匿名さん

    水素自動車はトヨタしか造れないからね。
    どのメーカーも脱落した。
    造れないから理想を排除したいのはわかるよ。トロンを握り潰したようにね。
    電気自動車が普及したら電力供給が逼迫するのでシェア100%は無い。
    水素自動車との棲み分けになる。
    インフラ普及の為にトヨタが多くの特許を無償公開している。


  81. 25871 匿名さん

    >>25870 匿名さん
    ニッチだと収益にならないからサプライヤーも支えられないよ。トヨタは1000万台売り上げるからトヨタなんだよ。

  82. 25872 匿名さん

    >>25871 匿名さん

    サプライヤーを守る為にも水素自動車なんだよ。水素自動車で1000万台売り上げれば良い。トヨタは誰でも参加できる単細胞電気自動車では勝負しない。

  83. 25873 匿名さん

    高輪ゲートウェイエリアの空き地に真っ先にガソリンスタンドができたね。水素ステーション兼ねたやつ。しかし、水素ステーションの全国への整備は無理だろうから都市部に限られた乗り物になると思う。都バスは水素バスが増えつつあるが、水素利用はタクシーとか、そういう地域限定の自動車に絞られるんじゃないかな。

  84. 25874 匿名さん

    もうリチウムの次の全個体電池になるのよ。EVは。
    その次には、金属空気電池、ナトリウムイオン電池、マグネシウム電池。
    世界中で、急速充電&高効率タイプが世界中で開発されていく。
    しかも、一戸建や駐車場で充電できるEV。太陽光でタダ。
    車体が太陽光パネルで、勝手に充電されるタイプも。

    水素ステーションが今のガススタンド並みに普及するのは、2050年くらい。
    理想論だけで持ちこたえられるか?水素。
    最近、ガソリン車を守れ!みたいな企業広告を打ってるトヨタの社長。
    かなり心配。

  85. 25875 匿名さん

    水素バスが第一京浜でも走ってるけど、あれは良い。全てのバスに採用して欲しい。
    車運転時に運悪くバスの後ろに着いてしまった時にもエアコンを内部循環に切り替えなくても良い。排気ガスは一切出ない。それに静か。
    クリーンな事は良い事だ。

  86. 25876 匿名さん

    リーフもMiraiもレンタカーで乗った。
    EVは航続距離は短いし暖房もおちおちつけられない。長距離を走る北米や冬寒くなる北欧では普及するとは思えない。中国やインドではありかもしれんね。大気汚染の方が切実だろうから。
    Miraiは乗り心地はガソリン車と変わらない。利便性を考えたら絶対こっちの方が良い。問題は水素ステーションだろうな。中国やインドに水素ステーションが整備される日なんていつになるかわからない。

  87. 25877 匿名さん

    トヨタの仏合弁、パリで水素タクシー1万台目指す-24年五輪までに
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-19/QN6NF8DWLU6T01?sr...

    電気自動車って言ってる奴、都内で流行るとでも思ってるのか?

  88. 25878 匿名さん

    >>25876 匿名さん
    初期のiPhone3G使って、あんなの遅いし機能貧弱だからスマホなんか一部でしか普及しないって言説とそっくり

  89. 25879 匿名さん

    >>25878 匿名さん
    俺は初期のiPhone3G使って「あんなの遅いし機能貧弱だからスマホなんか一部でしか普及しない」なんて言ったことはないが。そもそもあんた冬にEVで遠出したことあんの?一回でもやれば同じ感想になるよ。
    なおMiraiはサウスゲートエリア内ならカーシェアで乗れるので一応この話題はスレ範囲内ってことで。

  90. 25880 匿名さん

    >車体が太陽光パネルで、勝手に充電されるタイプも

    発電効率知っててこんなこと書いてるの?
    もう少し勉強した方がいいよ。

  91. 25881 匿名さん

    水素は普及が遅い、先にEVが世界を席巻する、ということであって。
    モーターで動く点で両者変わりなく、導入しやすいかどうか。
    中国では原チャリは電気。燃料電池とか積むはずもなく。
    そんなんで、後進国でのEVの爆発的普及に、今の水素では勝てない。

  92. 25882 匿名さん

    >>25880 匿名さん
    平置き駐車場に置いてる間に、週末に運転するくらい溜まるんだが。
    さらに高効率のパネルが開発されたら、オプションでみんな付けるぞ。
    もうすこし勉強した方がいいよ。

    昔、TOKIOの番組で、屋根にパネルを積んだ軽トラで、日本一周やってたな。

  93. 25883 匿名さん

    車載太陽光パネルだけで普段遣いできる車
    https://emira-t.jp/topics/11723/

    https://internetcom.jp/206895/sono-motors-sion-ces2021

    https://www.businessinsider.jp/post-225967


    アメリカ次期大統領のバイデン氏が電気自動車シフトの推進を宣言
    国全体で50万基以上のEV充電ステーションを設置
    https://blog.evsmart.net/ev-news/us-president-elect-joe-biden-announce...

    あらら

  94. 25884 匿名さん

    分かってると思うけど、火力発電が水素発電に代わってくんだよ。

  95. 25885 匿名さん

    >>25879 匿名さん
    家庭の電気で長距離航続できれば水素より便利じゃない

  96. 25886 匿名さん

    その電気が火力発電で発電されるんなら、意味ないけど。

  97. 25887 匿名さん

    >>25886 匿名さん
    どちらがエコかではなけてどちらが便利かという話
    電気自動車の方が便利になればみんなそっちを買う

  98. 25888 匿名さん

    マンションの駐車場が全て対応できるとでも?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸