東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-03 11:13:45
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 25201 匿名さん

    >新浜松町駅の設計図を見て

    そんな詳細な設計図あるんですか?

  2. 25202 匿名さん

    >25200
    そうですよね。
    高輪、三田辺りに築30年以上のボロマンション多いから、こちら買っとけばいいのにね。

  3. 25203 匿名さん

    リニアは残念ですが、もう少し建設的な話題が欲しいですね。
    豊洲に住んでいる方はおかしいと思いませんが、サウスゲートのスレを汚す方はおかしいと思います。

  4. 25204 匿名さん

    >>25200 eマンションさん

    モノレール浜松町駅は明らかに延伸含みで作られているね

  5. 25205 匿名さん

    >>25192 匿名さん
    豊洲住民のふりをしてる、芝浦民。東京サウスゲート計画で、話題にもならず、無視されている事への悔しまぎれの連続投稿。

  6. 25207 匿名さん

    そういう書き込みが一番イラナイ。

  7. 25208 匿名さん

    港南の再開発が進んでないのは確かだな

  8. 25209 匿名さん

    >>25208 匿名さん

    どんどん進むな

  9. 25211 匿名さん

    >>25210 匿名さん
    リニアだけやらずに再開発するのかな?

  10. 25212 匿名さん

    延伸だと思う

  11. 25213 匿名さん

    高浜水門の再開発を本気で議論すると港南5まで排水管を伸ばせば今の悪臭はある程度改善されるはずだけどそういう計画はあるのかな?

  12. 25214 匿名さん

    ないです。台場に更に迷惑がかかります。

  13. 25215 匿名さん

    >>25213 匿名さん

    ごく近いベイクレストや芝浦アイランドで問題になっていないから外野の心配無用

  14. 25216 匿名さん

    北から南に流れてるんじゃない

  15. 25217 匿名さん

    >>25210 匿名さん
    高輪エリアは益々良くなりますね。資産価値向上が期待できます。

  16. 25219 匿名さん

    リニア白紙って記事が出てましたね。

  17. 25220 高輪2

    新モノレール棟がビル突き当りのため、
    延伸ないな、と考えるのが普通では?

    更に、JRが羽田-東京間に輸送力のある新線を作り、
    子会社のモノレールを東京に延伸させる芽を摘んだ。

  18. 25221 匿名さん

    >>25220 高輪2さん
    モノレール沿線の人にありがちな妄想でしょ。

  19. 25222 匿名さん

    そういえばWCT分譲時はモノレール延伸計画が営業文句のひとつでした。無くなってしまったのは残念。

  20. 25223 匿名さん

    >>25222 匿名さん
    スミフに街を作る力なんてないのに、その口車に乗った人の責任だわ

  21. 25224 マンション検討中さん

    >>25220 高輪2さん
    お前、アホだな。説明面倒だから省くけど、新浜松町駅のモノレール延伸が無理な設計?それ、お前のジャッチ?
    まぁいいや、本職が身近にいたなら聞いてみろ

    そんで今も尚、気長に地権者の交渉中なんだが、地権者もモノレール側も俺も、夢でも見て幻覚でも見てるのか?
    現在進行中な当事者が実際いるわけだが、そいつら皆がマトリックスかのんかって事か?教えてくれ

    そんで、羽田新線とは被らねーんだよ。マンションも増え、天空橋駅周辺の大開発もあったりなんやらで、モノレールは地域のローカル線として稼働が計算に入ってんだが、そして案件の当事者を直接知ってるんだが、俺は幻覚でも見ていて、そしてその当事者らは蜃気楼かなんかなのか?

    それなら唯一判らないのが、噂レベルだけどやぶさかでも無いのが、けど色々非現実なんだけど、案外とやぶさかでは無い眉唾案件が、芝浦アイランド駅な

    しかし本当っ、お前の考察や断定や確信や予想って、的ハズレだな 笑 お前は眼力も無さすぎ

    あまり予想と思い込みで物事を断言するなよ、わーったか。

    わかったなら3回繰り返し言ってみろ

  22. 25225 マンション検討中さん

    >>25222 匿名さん
    無くなってねーし (笑)

  23. 25226 匿名さん

    >25224
    ちょっと口調が酷いのでは?

    新橋から東京駅近く迄のKK線が廃止になるので上空間の利用を公園にって話があります。JRに沿っているのでここをモノレール通すことも可能そうです。ただ浜松町駅から新橋駅迄は線路の東側を通すことになると思います。浜松町駅の西側にモノレール駅が設定されているので、現実的に延伸は厳しいのではないでしょうか?

  24. 25227 マンション検討中さん

    >>25226 匿名さん

    失礼、言い方はきをつけます。そして延伸について結論からから申し上げると、今現時点でも地権者と折衝中です

  25. 25231 マンション検討中さん

    >>25228 匿名さん

    新浜松町駅は延伸を大前提にしてあります。むしろ難航してるのは、当初の計画より用地を多く必要としてる事で、新浜松町駅どころか、至る駅や路線でもモノレール延伸は大前提としたうえでの並びになってます。他の調整が多すぎ、それと3.11や、コロナ渦で他の線路や新路線開通への工事が遅くなり、すべてが後倒しになってます。

    スミフWCTの分譲時の宣伝文句なんて良くも悪くも無関係、マンションのデベロッパーの営業ごときが、知ってたり関われたりする案件じゃありません。

  26. 25232 マンション検討中さん

    >>25230 匿名さん
    そのまんまです。今さら頓挫もできず、すべてがそのまんまです。気長に先に終わらさないとならない開通工事や整理が必要で、延伸はかのり先でしょうが、他のが終わり次第で適宜に発表って運びになるかと。とにかく、延伸前提に用地も折衝してます

  27. 25233 周辺住民さん

    KK線は既存の高架を活用して路面を緑化し、歩行者向けの施設に用途転換する方向が固まったそうですよ。緑化した路面のさらに上にモノレールは通らなそう。
    https://www.kensetsunews.com/web-kan/497381

  28. 25234 マンション検討中さん

    >>25229 匿名さん

    延伸させます。延伸前提な事業が既に、そして今も普通通りです。こちらのスレッドのノリのように眉唾な噂は、芝浦アイランド駅が出来るかどうか、、これだけです。

    大昔から確定してて確保してあって、他の新路線の開通や整理に併せて順次執り行ってる大昔から継続してる事業、こんなスレッドでの予想や考察や期待や妄想でどうこうなりませんし、マスコミや専門家のいい加減さ、こちらのスレッドにピッタりな程に予想も考察も的ハズレです。

    大災害で遅延はしてるものの、そのまんまです

  29. 25235 匿名さん

    すでに新橋まで来てるゆりかもめを東京駅まで延伸した方が楽そうだな

  30. 25236 匿名さん

    延伸の前に大規模補修しないといけない事態になりそうだな。

  31. 25237 マンション検討中さん

    >>25236 匿名さん
    面白い、矛盾してるようだが、それは同意だ (笑)

  32. 25238 天王洲アイル戸建て希望

    今さっき聞いたけど、内山コンクリート跡地はマンションだそうだよ。まぁ寺田倉庫の社員から聞いた話で、三井から聞いたわけじゃないんで判らんが、どうか賃貸専用でなく、出張ビジネスマンの別宅向けなシンプルなマンションで、激安だったら良いな?。

  33. 25239 匿名さん

    年末年始の Go to一時停止はJR東海にとって厳しいニュースだな

  34. 25241 天王洲アイル戸建て希望

    >>25240 匿名さん

    そりゃそうだよな。ついつい神経質になってしまってな

  35. 25242 匿名さん
  36. 25243 匿名さん

    空港アクセス線は環境アセスメント中だけど、早くも関連工事は始まってる模様。田町駅の南側に分岐を作ってるから、北側の引込線撤去も早めにやるのかな?
    本工事程の影響が無いものを先に始めるなら、雑魚場の代替手段もそろそろ発表があるかな?これも先に作らないと地下工事に入れないしね。

  37. 25244 すべて知っているんだ

    何が「あらら」だよ、面白くねーんだよ
    ちゃんと『食肉市場でコロナクラスター発生』って書けよ、釣りにせよ、スレのレベル下げだろうと、お前センスがねーんだよ

  38. 25246 匿名さん

    >モノレール駅は浜松町駅の西側ですが、浜松町駅の手前ギリギリまで東側を走っていますから、もういちど東側に戻すのは簡単

    東に戻すって、昔は東に合ったんですか?

  39. 25247 高輪2

    東京モノレールで走行中に異常音、今年3回目のタイヤ破損
    2020.12.14

    https://www.sankeibiz.jp/business/news/201214/bsm2012141919010-n1.htm

  40. 25248 匿名さん

    天空橋の開発が完成しても、モノレール利用者が急増するとは予想されていない。なぜなら、
    ・浜松町から17分、420円(モノレール)
    ・品川から17分、250円(京急)

  41. 25249 匿名さん

    >>25247 高輪2さん
    あらら

  42. 25250 匿名さん

    東京モノレールはコロナの影響がモロなんで、今期決算は悲惨でしょうね。。
    京急より値段高いけど、海沿いを走る景色の良さが好きで、個人的には生き残ってもらいたいな。

    ほっといたら衰退の一途なので、延伸なり、JR線との乗り換え改札廃止(JR化)なり、路線利便性改革は必須でしょうね。

  43. 25251 匿名さん

    >>25250 匿名さん
    20年後に、「長い役目を終え、本日東京モノレール廃線」で鉄オタがありがとう!と声かけてる姿が目に浮かぶ

  44. 25252 匿名さん

    東京モノレールは空港以外の需要もありますよ
    現に、浜松町の次に乗降客数が多いのは天王洲アイル、その他の途中駅の乗降客も結構あります。
    JR羽田アクセスができても案外影響がすくなさそうです。
    また、JRの新線とのすみわけで、地域ローカル線としての活用も考えられますね、芝浦アイランド駅や品川シーサイド駅は新駅をつくると結構な需要がありそうです

  45. 25257 匿名さん

    大深度地下工事で広範囲に地盤沈下
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF166CB0W0A211C2000000

    リニア工事も見直しかも

  46. 25258 匿名さん

    >>25252 匿名さん
    芝浦アイランド駅新設は無理という結論が、確か出てたはず。
    というか、新駅作るお金あるなら補修工事が先です。
    湾岸沿線ということは、腐食の進みも早いので。

  47. 25259 天王洲アイル戸建て希望

    >>25258 匿名さん
    だから芝浦アイランド駅に至っては、事業じたいが無いし当事者を知らないし、たんなる眉唾だって言ってんでしょー

    ただ民間で要望出してるだけなのに、随分とやる気満々というか、資金も集める気満々な様子だそうだよ。

    まぁその前に東京モノレールじたいが先に動かなきゃならない件が沢山あるからね

  48. 25260 匿名さん

    芝浦アイランド駅は技術的には可能だよ
    あとは採算が取れるかどうかだけ

  49. 25261 天王洲アイル戸建て希望

    [NO.25256と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  50. 25262 天王洲アイル戸建て希望

    >>25248 匿名さん
    食肉市場前や、下水処理場の前のタワーで築年数二桁な物件でも新築価格(それに同等程度)で成約しまくり今もなおだが、稼働するものは稼働するんだよ!
    そもそもお前の持論なんかクソどーでも良い、重要なのは事は開発や着工や準備や予定となってるといこと

    お前の持論や「でしょうね」や "たら" "れば"は、お前に奥行きがまったくないという実態像が、より判明してってお前が憐れなだけだ

    食肉市場や下水処理場で思い出したが、飛行機の騒音で気が狂いそうだって件はどうなったんだよ?

    はやく再開してくれよ、下水処理場と屠殺場と飛行機の騒音で港南、天王洲アイルは壊滅的で気が狂いそうで、人が一っ子1人居ない福島避難地区並みになってるって件をよー

    リクエスト聞いてくれれば、違うパターンも紹介しろよ。ネーなら俺が本アカウント教えたら耳寄りのブラック情報や、筋金入りの鉄道オタクから聞いてる話し、ふってやるからよー

  51. 25263 匿名さん

    食肉市場もいつかは移転するでしょ

  52. 25264 匿名さん

    モノレール延伸については、東京駅から浜松町までモノレールに乗る人はいないと思われるので、浜松町は今の構造で問題ないです。浜松町の手前で分岐させて東京駅まで延伸し、東京駅を快速の発着ホーム、浜松町を各停の発着ホームにすれば良い。

  53. 25265 匿名さん

    >>25264 匿名さん
    モノレールの高架ってただの嫌悪物でしかないから、このご時世新設なんて無理でしょ

  54. 25266 匿名さん

    >>25264 匿名さん
    もともとのモノレール用地はゆりかもめが使っちゃったから東側は使えないよ

  55. 25267 匿名さん

    モノレール延伸しても使わないからどうでもいい。

  56. 25268 匿名さん

    WCTはモノレールがなくなったらガチで陸の孤島になる

  57. 25269 匿名さん

    >>25268 匿名さん
    モノレール高架がマンションゲートかと間違う位の近さだからね

  58. 25270 匿名さん

    モノレールって支柱一本で住むから工事も用地買収も簡単だよね

  59. 25271 匿名さん

    その代わり、乗り心地は悪いし、被災した時に車外に逃げられない。

  60. 25274 匿名
  61. 25275 すべて知っているんだ

    >>25273 匿名さん

    3・11東日本大震災で、当日に唯一動いてたでんしゃだったモノレール

  62. 25276 匿名さん

    >>25272 匿名さん
    懐かしいな。15年前のWCT分譲時に住友の営業が全く同じこと言ってたよ。

  63. 25277 eマンションさん

    東京モノレールの鮫洲試験場前駅はとてもありがたい。勝島や東大井あたりは今後30年単位でマンション建設ラッシュでマンモス団地タウンになるなるのも踏まえ、今後そこら辺を拠点にする人達はかかせない交通手段に。

  64. 25278 匿名さん

    >>25269 匿名さん

    港南はまだいいだろ、モノレールに乗れるんだから、利便性も享受している。
    芝浦はアイランドの入口にモノレール高架が街のゲートかと間違う位の低さを横断している。
    しかもモノレールは音をたてて虚しく通過していくだけで、毎日眺めているだけで乗れないという悲惨さ。

  65. 25279 匿名さん

    JR羽田新線ができればモノレールのテコ入れのために芝浦アイランド駅ができる可能性ある

  66. 25281 匿名さん

    芝浦に駅を作っても需要はそんなに見込めないだろ
    投資対効果が薄いから実現可能性は低い。

  67. 25282 検討板ユーザーさん

    >>25281 匿名さん
    芝浦アイランドに駅が出来るかどうかについてはさておき、出来たとしたら需要は結構あると見込まれそうだし、芝浦アイランドや周辺の人気にもつながると思うが

  68. 25283 匿名さん

    品川シーサイドのあたりも開発進んでるから新駅作っても良いと思う

  69. 25284 匿名さん

    >>25283 匿名さん

    天王洲アイル駅に近すぎるよ

  70. 25285 匿名さん

    >>25284 匿名さん
    ワールドシティタワー住民も通勤通学は基本モノレールらしいからこれから伸びるよ。廃止のしるぱいないよ。

  71. 25286 高輪2

    >>25280 匿名さん
    イミフ。京急が上。
    感覚で書かないで、利用者数を調べてみ。
    リニアができたら、ますます京急だし。
    2028年、東京行きはJRが最速になり、
    203x年、臨海部ルート完成で、りんかい線-モノレール間の乗換者も消える。

    モノレールは完全に沿線民用の赤字路線となり、
    JRは大型水素バスに力を入れているが路線バスに切り替えたがるかも。

  72. 25287 匿名さん

    高輪ゲートウェイ
    大規模に出土




    文化財出土の場合は、調査が必要となる。
    文化財の定義にもよるが、この大規模さでは、しばらくビル着工できないか?

    埋蔵文化財について
    https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/maizo.html

  73. 25288 匿名さん

    >>25287 匿名さん
    新駅開発でJRの本業の鉄道事業の原点である日本初の鉄道の築堤が発見されたのは、縁起担ぎになりますね。
    横浜みなとみらいランドマークタワーの造船所跡のドックヤードやはおしゃれな観光スポットになってるように、
    調査が終わり次第、そのまま一部保存か移設して、モニュメントとして活かせると良いですね。

    https://shinagawa.keizai.biz/headline/3681/
    https://hamakore.yokohama/dockyard-garden/


  74. 25289 匿名さん

    新橋まで来てるゆりかもめを東京駅まで延ばして、老朽化したモノレールを全部ゆりかもめに切り替えて相互乗り入れしたら良いかも。

  75. 25290 匿名さん

    >>25289 匿名さん
    豊洲と芝浦・港南が手を結ぶんですね。マンコミュで散々お互い罵りあってきたのに、歴史的和解ということで

  76. 25291 鳳雛

    芝浦は傍観してただけだが、豊洲と港南の和解を祝して、慶應仲通り商店街の老舗居酒屋「天磯」の牡蠣天婦羅定食でも食べてけれ。大粒の牡蠣が5ケもあって、熱々のプリプリでっせ。天つゆで食べると濃厚な旨味が口一杯に広がってナマラうまし( ´∀` )/ぽん!

    1. 芝浦は傍観してただけだが、豊洲と港南の和...
  77. 25292 鳳雛

    牡蠣天は、天ツユで決まりじゃけんど、キャベツはトンカツソース(オタフクソースならさらにグッド)が美味いんじゃけんねー( ´∀` )/ぽん!

    1. 牡蠣天は、天ツユで決まりじゃけんど、キャ...
  78. 25293 匿名さん

    ゆりかもめ 雪や風に弱く肝心な時に使えない。モノレールをそんな欠陥輸送システムに置き換えるのはあり得ないでしょう

  79. 25294 匿名さん

    ゆりかもめはモノレールと違って騒音が少なく沿線の付加価値が高まりやすい

  80. 25295 検討板ユーザーさん

    >>25286 高輪2さん
    「モノレールは完全に沿線の民間用の、、(赤字にならんよ。まぁ仮になったとしてもずっと沿線のローカル線として続く。沿線にマンションが乱立し、天空橋もシハンセイキ最大級な開発されるし)」、まぁ鉄道オタクには有名な「流山電鉄」のような、なきゃならないローカル線、東京モノレールは、地域のシンボル線になるんだぞ。

    ディスってるつもりだろうが、そもそも東京モノレール側じだいが、地域の沿線民ローカル線としてのシンボルマーク化、それを狙いとしてるとこだよ。

    地方では赤字だと、どんだけ地域文化の象徴たったシンボル線も廃線にせざるえなかったけど、そこられんが地方との違いなんだろう。

    まぁそのまえに赤字にならんし。

    あとイミフとか書かないで、意味不明って書けば?カッコいいとか思ってんの?少なからず字数の省略にも全然なってねーし。オッサンがムリヤリにネットでありがちな口調にしてるみたいでダサァ


  81. 25296 検討板ユーザーさん

    >>25286 高輪2さん
    「かも」「でしょうな」のような、たら" れば"

    どうしてお前らは糞親父な年齢なのに、ソース単位で語らず、希望的観測にもほどがある(いい加減にしたらって)ぐらいに、こんな(社会的影響度が皆無な低次元)スレッドに必死に託してんだ?

    購入してしまった自宅のローンが35年とかあって、自宅界隈がこんなスレッドに託すほど余裕無いのか?

  82. 25297 検討板ユーザーさん

    >>25289 匿名さん
    それに近いことするんじゃないの。

  83. 25298 匿名さん

    ゆりかもめ + モノレール 悪い案だとはおもわないけど、マイナーなところしか走らないからつまらないし、モノレールが廃線になる実現可能性は0だろうね

    妄想なら、もっと壮大なやつを
    万が一実現すれば、サウスゲートは都心にとって代わるかも??

    中央線を品川へ延伸、さらに延伸して羽田、さらには横浜方面へ
    具体的にはこんな感じ 中野~中央線新宿~代々木~千駄ヶ谷~外苑前~西麻布交差点~広尾~白金台~高輪台~品川~天王洲アイル~東京貨物ターミナル~分岐1空港方面、分岐2天空橋方面~川崎キングスカイフロント~川崎駅または横浜駅

    ついでにもうひとつ
    山手線と並行して走る、旧海岸通り線があるとさらにいい
    (TXが延伸してきて)~銀座~汐留~浜松町~芝浦~港南~(山手通りに入り)~新馬場~大崎~池上線とか

    すみません、妄想でした

  84. 25299 検討板ユーザーさん

    >>25298 匿名さん
    もっと良い妄想は、移動はすべて自家用ドローン

  85. 25300 匿名さん

    港南4はモノレール騒音のおかげで飛行機騒音が気にならないらしい
    毒をもって毒を制すみたいな

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸