東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-04 14:02:04
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 19681 匿名さん

    品川に地下鉄を延伸してもどこにも直通運転できないし、メリットは薄いよね。
    沿線住民の品川へのアクセスが数分改善する程度だし。

  2. 19682 匿名さん

    >>19679
    都のガイドラインなどに頻回に出てくる、一種の標語です。

  3. 19683 匿名さん

    土曜に迫った線路切替の準備のため、山手線が札の辻付近で徐行運転しているね。

  4. 19684 匿名さん

    山手線、あす新駅工事で大規模運休 上野―東京―大崎間、
    始発から午後4時ごろまで

  5. 19685 匿名さん

    運転再開直後の山手線に乗って車窓風景をビデオ撮影するマニアも出てきそうだね

  6. 19686 匿名さん

    山手線より京浜東北北行の陸橋部分の方がビフォーアフターをより実感できそう。

  7. 19687 匿名さん

    今回の工事の様子を俯瞰して観察できる人は、またとない撮影チャンス

  8. 19688 匿名さん

    札の辻陸橋が混みそうだなあ。

  9. 19689 匿名さん

    早くも場所取り

    1. 早くも場所取り
  10. 19690 匿名さん

    徹夜覚悟の場所取りか 笑

  11. 19691 匿名さん

    >>19690 匿名さん

    二泊三日だね

  12. 19692 匿名さん

    どの局もニュースで流しているね、明日の山手線運休。

  13. 19693 鳳雛

    まだ、工事は始まってませんずらぁ~~( ´∀` )/ぽん!

    1. まだ、工事は始まってませんずらぁ~~( ...
  14. 19694 匿名さん

    そもそも切替場所はそこではないし、、

  15. 19695 19610&PHM2039&PCC531&MSU3739

    ▽「山手線&京浜東北線一部運休=11/16/品川駅線路切替工事」(JR東日本)
    いよいよ高輪GW新駅開業&改良関係に向け、11/15終電後から線形切替工事が
    行われる。本工事により11/16は・・・
    山手線=初電~16時頃まで大崎~東京~上野間で運休
    京浜東北線=終日、品川~田町間が運休となる
    その他詳細は下記運休概要参照

    標記線路切替により、高輪GW駅の残り3線(山手線内外回り・京浜東北線北行き)の
    施設が整うことになり、工事終了後には、上記2線が高輪GW駅のホームを
    通過することになる。
    同駅の開業は2020春の予定だが、日々の多くの通勤等利用者が、新線形により
    新駅を通過、新たな車窓景色やその存在を目の当りにすることになり、話題性が上がる。
    なお開業から2020東京五輪終了の9月初旬までは駅前イベント広場が開設される。
    最新運休概要ttps://www.jreast.co.jp/shinagawa-koji/pdf/shinagawa-koji_jp.pdf

    標記今回工事関係等UP分
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/19535
    前回切替工事等UP分
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/12268
    新駅の駅前広場活用UP分
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/18287
    新駅関連街区開発UP分
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/18848

  16. 19696 匿名さん

    半年間も大人数が通過するとなると、次第に新鮮味が失われる

  17. 19697 鳳雛

    東海道線は普通に走ってますね( ´∀` )/ぽん!

    1. 東海道線は普通に走ってますね( ´∀` ...
  18. 19698 匿名さん

    JR東になって始めての山手線全面運休が始まっています

  19. 19699 匿名さん

    大崎ー東京ー上野間が運休か。
    京浜東北が品川~田町間だけなのに比べるとやけに長いな。

  20. 19700 匿名さん

    >>19697
    こうして見ると高輪ゲートウェイの駅舎は大きいね。

  21. 19701 鳳雛

    山手線京浜東北線の線路付け替え工事は、順調に進んでいるようです。でも、作業員の半分くらいは、何もしないで立っているだけなのは、何故なんだろう?
    非常事態に備えての配置なのかぁ?解らぬ。。

    1. 山手線と京浜東北線の線路付け替え工事は、...
  22. 19702 鳳雛

    田町駅の改札は、テレビ局のクルーが取材中( ´∀` )/ぽん! 住不の札ノ辻再開発ビルは、山留が終わり掘削が始まった模様。クエート大使館が良く見えるようになってますなあ( ´∀` )/ぽん!

    1. 田町駅の改札は、テレビ局のクルーが取材中...
  23. 19703 匿名さん

    >>19699
    山手線は両線同時に切替だけど、京浜東北線は去年既に片方切替済だからでしょうね。

  24. 19704 匿名さん

    写真の投稿ありがとうございます。

  25. 19705 匿名さん

    >>19703
    京浜東北の田町駅折り返しも結構大変そうだなあ。

  26. 19706 匿名さん

    JR東日本は16日、山手線で約50年ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ駅」の建設現場を報道陣に公開した。駅舎は建築家の隈研吾氏が設計し、開放感がある構造が特徴。工事は全体の9割ほどを終えており、この日はホームを見下ろす巨大な吹き抜けも披露された。新駅は2020年春の開業を予定している。

    山手線京浜東北線のホームは1階に設けられ、約1000平方メートルの吹き抜けを通じて、改札がある2階から行き交う車両を見下ろすことができる。駅舎全体がガラスの壁と障子のような構造の天井で覆われ、自然光や風を感じる空間になっている。梁(はり)や天井には木材も使われ、駅舎にはスギの香りが漂っていた。(11/16日経朝刊)

  27. 19707 匿名さん

    今日の工事、NHKの昼の全国ニュースのトップニュースで報道してた。

  28. 19708 匿名さん

    SNSにも沢山アップされているね。

  29. 19709 匿名さん

    線路切替は無事完了。
    それにしても札の辻陸橋に大勢の人が集まっているのにもビックリ。

    1. 線路切替は無事完了。それにしても札の辻陸...
  30. 19710 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅付近の第一京浜沿いでも今日はスマホを向ける人がたくさん。

  31. 19711 匿名さん

    なかなかこんなに大規模な工事は見れないですからね

  32. 19712 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅の吹き抜け空間が凄そうだね。

  33. 19713 匿名さん

    工事はすべて終わったね。
    京浜東北線は高架の荷重試験などをするかと思ったけど、このまま始発を迎えるのかな。
    意外と早かった。

  34. 19714 匿名さん

    さすが日本の鉄道後術と言ったところだね。

  35. 19715 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅舎を最近外見を電車から間近に見てて、期待より安っぽいく普通だなとちょっとガッカリしてる人は多かったと思う。駅内も撮影されたもの見る限り極めて普通。JRの仕事ってこんなもんだよなと改めて納得させられた。

  36. 19716 匿名さん

    白い外壁の素材あれ安っぽいというか安いの使ってると俺も思った。雨や経年劣化でいかにも駅舎らしく汚れそう。

  37. 19717 匿名さん

    同感

  38. 19718 匿名

    鳩が住みつきそう

  39. 19719 匿名さん

    今日午後4時過ぎの山手線

    1. 今日午後4時過ぎの山手線
  40. 19720 匿名さん

    世紀の線路切替は無事終了、高輪ゲートウェイ駅工事の公開も各局で大きく取り上げられ報道された。

    また、その見学のためにわざわざ新駅周辺に足を運んでくれた人たちも多かったようで、まずは上々の滑り出しの一日となったようだ。

  41. 19721 匿名さん

    第一京浜の道路拡幅に関するお知らせ看板が立てられているね。

    1. 第一京浜の道路拡幅に関するお知らせ看板が...
  42. 19722 匿名さん


    品川駅付近だと道路幅が倍くらいに広がる感じだね。
    こうして見ると結構規模が大きい。

  43. 19723 匿名さん

    阪神甲子園駅に似ているけど、あっちはドーム型、こっちはギザギザ型

  44. 19724 匿名さん

    >>19721
    柘榴坂の北側、高輪3丁目の方から工事を進めてゆくみたいね。

  45. 19725 匿名さん

    >>19721 匿名さん

    地図だとイメージ沸きにくいが、>>19573の航空写真
    https://farm8.static.flickr.com/65535/48852824987_c81dda1249_o.jpg
    見ると、つばめグリル付近、無くなるんだね。

  46. 19726 匿名さん

    しばらく見ないうちに鳳雛のブログアドレスが変わってた。
    滅多にない機会だから、切り替え工事の写真もっと載せてほしい。

    http://tawaman.livedoor.blog/

  47. 19727 19695&PHM2039&PCC531&MSU3739

    ▽「山手線&京浜東北線/11/16品川駅線路切替工事」(映像編)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/19695

    昨日は、運休の影響とも思える、銀座・日本橋界隈の人出もやや少なかった。
    下記はドキュメントを要所記録してるので拾い物をUP
    ①工事中運休~運転再開後山手線高輪GW駅通過~(24min)
    ttps://www.youtube.com/watch?v=JlQllrXx88k
    上野駅迄遠征乗車記録、初回試運転映像あり。

    ②新線形後4方向映像=山手線内外/京浜東北線北南各・田町駅⇔品川駅間(約15min)
    ttps://www.youtube.com/watch?v=OT8Oy5HSkys
    *アマはとかく弄りすぎるが、上記はカメラ固定パン&ズーミング等余計なことを
    していないので良くまとめてある。音声ミキシングすれば更に良い。

  48. 19728 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅の話題 今日から、東京オリンピック ライヴ会場 までの間、全くなくなるだろうな。

  49. 19729 匿名さん
  50. 19730 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅 徒歩圏の分譲マンション 第一号は、どのディベロッパーが発表するのかな? 坪単価は、500 ~ 600万円 いくかな?

  51. 19731 匿名さん

    高輪ゲートウェイの開発は、世界と日本をつなぐ、国際交流の拠点をめざす。となっているが、はたしてJR東日本にできますかね?

  52. 19732 匿名さん

    JR東日本の高輪ゲートウェイの都市計画概要を見ると、将来整備となっている5街区、6街区は、品川駅に北口広場を造って直結する様な図がある。特に5街区は結構大きいので、どんな企画をするのか期待大。

  53. 19733 匿名さん

    >>19731 匿名さん
    港南や汐留の悲惨さを見れば高ゲーにも高い期待はできない

  54. 19734 匿名さん

    >>19724
    オリンピック後にグースの解体→再開発を始めると京急が決算説明会で言ってたね。

  55. 19735 匿名さん

    京急第3ビルも解体が始まりましたね。
    区域4-2はまず第3ビル跡地に高層ビルを建てる計画なのでしょうね。

  56. 19736 匿名さん

    都心の大規模再開発で、休日賑わってるのは、六本木ヒルズと東京ミッドタウン(赤坂)位しかないんじゃない?

  57. 19737 匿名さん

    >>19735 匿名さん

    第3ビルは街区ではないから高層ビルとはちょっと違うかも。
    街区とは新東海道を隔てるので、別な形の利用になるでしょう。

  58. 19738 匿名さん

    今日見たら元の山手線線路の架線が早くも撤去されていたね。この分だとレールの撤去も早いうちに実施しそうだ。

  59. 19739 匿名さん

    >>19736 匿名さん
    ミッドタウンは今はそんなに賑わってない
    六本木ヒルズも賑わってるのは展望台と映画館だけでアパレルとかは休日も空いてる

  60. 19740 匿名さん

    京急本社ビルー第3ビル間の裏側を走る京急の専用道路が工事のため立入禁止になったね。
    動きが色々と出てきた。

  61. 19741 匿名さん

    品川駅西口のスーパーやカフェが閉店して慌ただしい雰囲気だけど、八つ山踏切のことを考えると気が遠くなる。

  62. 19742 匿名さん

    山手線内回りの隣にある留置線が更地化され、現在鉄板で覆われているが、京急地平化工事はここを起点として着手する感じだね。

  63. 19743 匿名さん

    >>19737
    新東海道は現在の京急の専用道路あたりにできるのでしょうかね。

  64. 19744 匿名さん

    品川グーズ オリンピック後 建て替えは、超高層ツインタワーになる? みたいな記事を昔、見たような気がするが、勘違い?

  65. 19745 匿名さん

    柘榴坂を挟んで高輪3丁目と高輪4丁目の両側に2棟の超高層ビルが建つ計画。

    従ってグースの再開発は1棟で、敷地2万5千、総面積は約20万㎡と言うことになると思われる。
    京急はリニア開業前に完成させたいとしているので、オープンは2026年ごろかな。

  66. 19746 匿名さん

    品川駅 高輪口 は、田町駅の西口みたいな感じに再開発するんでしょうか?

  67. 19747 匿名さん

    京急は2030年の人工地盤に同調させるのでは?
    リニアも2027年無理そうだし。

  68. 19748 匿名さん

    >>19746
    田町駅の西口も良い感じですよね。

    品川駅の場合は年間乗降客が110万人を超すまでに発展してきましたので、再開発もそれに相応しいスケールになる所が違いといえば違いのようです。

  69. 19749 匿名さん

    田町西口はいずれ高輪ゲートウェイのペデストリアンデッキと繋がりますよ

  70. 19750 匿名さん

    それにより田町西口が品川駅と繋がる訳ですので、田町の発展にとって大変喜ばしい事ですね。

  71. 19751 匿名さん

    >>19747
    京急はグースの再開発の完成時期について既にコメントしていますので、それを参照されると宜しいかと。

  72. 19752 匿名さん

    白金台から高輪プリンスの横を通って、品川 港南のソニー本社前の環状4号線に併せて高輪プリンスも超高層ホテルに建て替えですかね。

  73. 19753 匿名さん

    環状4号に近いのはグランドプリンス高輪。
    高輪3丁目に3棟、4丁目に4棟、合わせて7棟ものホテルを有する西武は全部を一度に建て替えという訳には行かない。
    仰る通り、まずは建物の古いグラプリ高輪から手掛けてゆくのではないかな。

  74. 19754 匿名さん

    >>19749 匿名さん
    マジで!?

  75. 19755 匿名さん

    >>19753
    品川駅西口のホテル群は合わせて8千室の規模になる。これを全部建て替えようと言うのだからスケールの大きな話だ。

  76. 19756 匿名さん

    田町駅西口と高輪ゲートウェイが繋がるって事はだよ、将来的には品川から銀座まで繋がるかもしれないな。というのも芝浦1丁目再開発で芝浦1丁目から汐留までも歩行者専用道路で繋がる。愛育病院から芝浦1丁目までは数百メートルあるが、もし愛育病院から芝浦1丁目までデッキが伸びると品川から銀座まで繋がる事になる。

  77. 19757 匿名さん

    >>19751
    確かに2027年のリニア開業前ににグース再開発を完成させると京急は表明していますね。20万㎡の大きさというのも凄いです。

  78. 19758 匿名さん

    南北線 三田線 の品川駅延伸の件、話は進んでいるのかな?駅の場所は、 第一京浜の地下ではなく、品川駅構内は、予算的に絶対無理なんでしょうかね? 何れにしても正式発表が待ち遠しいな。

  79. 19759 匿名さん

    >>19758 匿名さん

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191119-OYT1T50001/

    都の調査費は計上されるみたい。
    優先6路線と並ぶレベルに格上げかな?

  80. 19760 匿名さん

    >>19759 匿名さん
    日比谷線 品川駅延伸 もまだ、可能性が残ってるんでしょうか?

  81. 19761 読者

    >>19756 匿名さん
    伸びねーよ。土地勘ねーなー。

  82. 19762 匿名さん

    >>19760 匿名さん
    その可能性はほぼない。
    ただ単に4号線の開発に合わせてと素人の代議士が言ってるだけでしょ。
    そもそも4号線が開通するかどうかも怪しいのに

  83. 19763 匿名さん

    4号線は旧海岸通りー桜田通りまでは計画化され、うちJR線上の高架部分は既に着工に向けて準備が始まっているが、その先の桜田通りー目黒通り間は時間がかかりそうだね。

  84. 19764 匿名さん

    >>19761 読者さん
    どうして?
    森永の工場が再開発されれば他にデッキ延伸の障害になりそなところないよ。
    前に森永の工場も再開発されるって誰か書いていたし。

  85. 19765 匿名さん

    高輪ゲートウェイの再開発エリアの名称が、東京ヤード になりそうな気がする。 高輪ゲートウェイ東京ヤード A棟 B棟 みたいな、、、

  86. 19766 評判気になるさん

    >>19725 匿名さん
    あの辺はもともと計画道路だからね
    だから高い建物建てられない

  87. 19767 読者

    >>19764 匿名さん
    地図読もうよ。。。ヤナセで止まるでしょ。
    仮につないだとしてどんだけ長くつなげる必要あるんだ。コスパ悪すぎだし長すぎて誰も歩かんでしょ。
    まっ、妄想は楽しいよね。

  88. 19768 19727&PHM2039&PCC531&MSU373

    ▽「高輪GW街区周辺/町名区域表示変更案=来春決定実施へ」(11/20港区
    基準実施にかかわり、かねてからの案件の最終案が決まった。
    JR高輪GW街区・同駅新設等に伴い、駅前地域と一連の再開発地の町域を
    見直し、錯誤・入組み地等を生じないかたちで、新たな線引きで町域整理をするもの。
    基本的には、高輪GW駅の新設同線路の東側移設に伴い、線路及び新設道路以西の
    地区が町名分断しないよう再整理する。

    ◇既存町名に変更編入される地区等
    ①三田3丁目(東西穴倉道以北~札の辻方面迄)
    現芝浦4丁目の一部が変更編入される
    *JR開発1・2街区及びその北部地区

    ②高輪2丁目(桂坂延長線以北~東西穴倉道以南)
    現港南2丁目一部・高輪3丁目一部・芝浦4丁目一部が変更編入される
    *高輪GW駅前・JR開発3・4街区、泉岳寺駅前開発等地区

    ③高輪3丁目(R1・高警→桂坂R15の延長線以南~品川駅南部)
    現港南2丁目一部が変更編入される
    *高輪GW駅前・JR開発3・4街区、泉岳寺駅前開発等地区

    ④東西穴倉道のJR線以東敷地内は芝浦4丁目→港南2丁目に変更
    東西穴倉道芝浦側出口地区は港南1丁目と芝浦4丁目で変更が生じるが
    道路等境界で線引き統一する
    概要ttps://www.city.minato.tokyo.jp/houdou/kuse/koho/houdouhappyou/documents/20191120_kisyahappyo8.pdf

    今回の変更案により、①②③の各町域は、現行町域範囲より、JR線路際まで
    面積が増加することになる。概ねR15から東側に100m以上範囲が広がる。
    本案は、議会決議後、来年3月の実施予定のため、JR高輪ゲートウェイ駅の
    開業とほぼリンクすることになる。

    また、来春、高輪GW駅が開業すると、高輪1・2・3丁目、三田3・4丁目、
    芝5丁目南部、芝浦4丁目、港南1・3丁目、同2丁目一部・・・の各地域内の
    企業・マンション・店舗・ホテル等は、2024年のGW街区街びらきに向け、
    所在案内・アクセスアプローチに、「高輪ゲートウェイ駅」を最寄り駅標記の
    一つとして、HP・会社案内・物件標記等で加えることが一気に増えてくる。

    高輪GW関連主なコネクトUP済み分
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/19727

    ▽都心おまけ(新橋駅改良)
    JR新橋駅の北部改札が今週全面変更された。
    従来の日比谷改札&銀座改札を廃止し、銀座側と日比谷側を貫通自由通路とした。
    その通路中央に新たに「新橋駅北改札」とした。改札機は倍増され、従来の改札内を
    一般改札外通路としたので、既存分と2ライン動線となった。

    有楽町・神田・秋葉原・御徒町等の都心JR駅は、「一般道路に改札がある」と
    言えるほど近接しており、乗降には便利だ。日頃頻繁に利用するだけに有難い。
    なお、新橋は先行き銀座線階段脇のJR券売機も北改札銀座口に移動新設される予定だ。

  89. 19769 19727&PHM2039&PCC531&MSU3739

    <<19768訂正
    ◇既存町名に変更編入される地区等
    ③高輪3丁目(R1・高警→桂坂R15の延長線以南~品川駅南部)
    現港南2丁目一部が変更編入される
    誤:高輪GW駅前・JR開発3・4街区、泉岳寺駅前開発等地区
    正:JR開発5・6街区等地区

  90. 19770 匿名さん

    >>19765
    さすがのJR東のお偉方でも、わざわざその様な土地の価値を毀損する名称にはしないのでは。

  91. 19771 匿名さん

    >>19751
    2019年着手というのも飛んだし、国交省が施策を打ち出したら
    京急もそれに同調して予定変更と言うのもありうる、ということでしょう。
    実際、人工地盤は京急も金を出すんだし、地盤の設計図もないのに複合ビル
    を完成させてしまうと不連続になってしまうわけだし。
    どうなるかわからんけど。

  92. 19772 匿名さん

    リニアが大幅遅延とかでコケたとき、テナントが集まらないと弱小京急は倒れてしまうからね

  93. 19773 匿名さん

    第二東西連絡道路の説明会にいった人は情報求む。

  94. 19774 匿名さん

    港南2丁目の埋め立て地が、高輪? ほとんど詐欺でしょ。

  95. 19775 匿名さん

    >>19771
    グースの場所、どこかと勘違いしてないか?

  96. 19776 匿名さん

    >>19765
    既に名前は決定済で公表もされているよ。

  97. 19777 匿名さん


    グローバルゲートウェイ品川 ですね。

  98. 19778 匿名さん

    >>19774 匿名さん

    住居表示が高輪になっても地番は港南のまま。
    こういうのをなんと言うのか?
    羊頭狗肉、ではないし、朝三暮四、でもないし、偽装?仮面?

  99. 19779 匿名さん

    リニア橋本駅が着工した。
    いわゆる途中駅では唯一の地下駅となる。

  100. 19780 19769&PHM2039&PCC531&MSU3739

    ▽「高輪GW駅前&一連再開発街区の道路等インフラ整備=全て新設」
    町名区域表示変更案>>19769も決まったので、関連する道路・歩行専用道・公園・
    公共広場等の主な「新設計画」分をランダムに参考UP。細かい位置は略。
    ◇道路
    ①延長約360m/幅員約10m~30m
    ②延長約600m/幅員約12m~14m
    ③延長約700m/幅員約 7m~10m
    ④延長約160m/幅員約12m
    ⑤延長約100m/幅員約17m

    ◇歩行者通路等(デッキ含む)
    ①延長約240m/幅員約11m~17m
    ②延長約20m~約300m/幅員約3m~10m(通路=概ね10本)
    ③延長約50m~460m/幅員約2m~3.5m(空地形状=概ね5本)

    ◇広場公園等(デッキ含む)
    ①駅広場=約6500㎡
    ②交通広場=約3500㎡
    ③公園=約2000㎡
    ④他広場=約3800㎡・2000㎡・1600㎡×2・1500㎡他
    ⑤緑地=約3000㎡
    *これらは、全てGW街区関連の「新設」分。高輪GW街区等については、
    現状、人が立ち入れない部分に新たに創出される。
    R15は、田町駅界隈までは、十字路交差点があるが、それ以南沿道では、
    品川駅界隈も無い。
    一連の高輪GW街区開発で、R15沿道の伊皿子坂&桂坂の2カ所が「T字交差点」から
    初の「十字路交差点」が誕生することになる。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸