東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-31 13:11:21
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 13071 12992&GCO1132&PHM606&PLT456&PHC1595  

    ▽「msb Tamachi/JR田町駅直結デッキ供用開始」(5/1msb田町3社・なぎさテラス)
    ムスブ田町のS棟・プルマン竣工関係・デッキ開通他は4/27下記UP済
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/12992/

    祝・本日開通式。午前10時半から関係者等列席の上、なぎさテラスのJR側の
    デッキ部で開通セレモニーが行われ、正午から供用が開始された。
    今秋のS棟・プルマンが開業すると、明るさと滞留も増加するので、周辺への刺激も
    含め期待できる。

    同デッキの地上高レベルは、東口直結街区では①JR田町駅改札(2F)
    ②ムスブ田町S棟&プルマン東京田町(2F)③さくらテラス(3F)。
    西口直結街区では①PIATA(2F)②エンゼル街(実質2.5F)となる。

    さくらテラスは階高の関係で、2Fのみなぎさ通り側の南面に店舗バルコ通路があり、
    3F以上の南面には無い。デッキレベル階から上階は、S棟側が店舗通路となる。
    デッキは奥手プルマン・N棟方面にはセンターコリドーが構築されており、
    ワイドデッキなのでゆったりしている。

    西口直結デッキは広々しており、田町駅改札からも複数の利用客拡散動線が
    なされているし、R15北部へも信号待ち無しでも行ける動線もある。
    悪天時は地下利用も可能で便利だ。
    街区ではPIATAやエンゼル街は、飲食以外に物販店舗もあり、メガバン二行の
    対面店舗が、両翼にあるのも利用し易く高評価。
    エンゼル街は中2階があるので、実質2階半の地上高レベルとなる。

    JR東日本は上野⇔新橋間の高架化路線では、着実に運輸外収益施策も
    目立たないが、着実に手を打ってきており高評価。田町駅連関も先行き4~8つ程、
    2020年代には見合い含めリターンは取れそうな面白(位置的)さがある。

    msb TamachiのS棟には無料駐輪場(3h越えると自動車並にしたのは良い)もあり、
    車寄せ(駐車場)のエントランスは東側(運河側)に銘板付きで立派だ。
    現段階では、地平部はデッキ部とともに、さくらテラス裏側は自由に往来できる。
    2020段階では、デッキの延伸以外では、N棟・雑魚場地平部エスカレータ、
    鹿島橋N棟東方面からのデッキ部へのアプローチ動線も予定されている。概ね
    デッキ&地平部からの動線が四方+アルファで確保したのは良い。

  2. 13072 12992&GCO1132&PHM606&PLT456&PHC1595  

    13071訂正・単純ミス申し訳ない
    9行目誤:③さくらテラス(3F)→正:なぎさテラス
    11行目誤:さくらテラスは階高の関係で→正:なぎさテラス
    下段から4行目誤:さくらテラス裏側は→正:なぎさテラス

  3. 13073 ご近所さん

    msb Tamachi、今日、行ってみたけど、まだ、何もないね。

    1. msb Tamachi、今日、行ってみた...
  4. 13074 マンション検討中さん

    >>13073

    そこはなぎさテラスです。ムスブタマチの敷地には含まれません。事業主体も別です。

    店舗はサラリーマン向け、ネーミングも可もなく不可もないという感じですが、
    ムスブタマチよりましですので、なぎさテラス前ロータリーとか
    なぎさテラス前バス停みたいな呼び方をがんばって普及させましょう。

  5. 13075 匿名さん

    商店街ビルがなぎさテラスになるのかな。

    折角の新ビルでもあることだし、なぎさテラスは個人的には、自由が丘デパートのようにおもちゃ箱をひっくり返したみたいな良い意味での猥雑感が欲しかったと思う。

  6. 13076 匿名さん

    ムスブテラス
    なぎさ田町

    だったらよかったのに

  7. 13077 匿名さん

    商店街ビルのテナントには何かもう一工夫欲しかった。平面店が立体化しただけと言うのではではやや寂しい。

  8. 13078 名無しさん

    >>13076
    たしかに同感

  9. 13079 匿名

    ムスブ田町 どーでも良くね

    ムスブタさんが一人で心象悪くしてる、新たなネガキャン(笑

  10. 13080 マンコミュファンさん

    >>13071
    >車寄せ(駐車場)のエントランスは東側(運河側)に銘板付きで立派だ
    搬入のトラックも地下に入るのに狭い車寄せを経由せねばならない謎仕様だけどね。

  11. 13081 港区タワーマンション

    港区タワーマンション価格上昇率ランキングTOP10

    https://www.homes.co.jp/cont/press/news/news_10416/

  12. 13082 匿名さん

    新宿はミライナ
    渋谷はヒカリエ
    銀座はキラリト
    田町はムスブタ

  13. 13083 匿名さん

    >>13075
    自由が丘デパートは半世紀以上経つ古い雑居の商業施設だが、
    いい味出しているのは自由が丘という土地柄に負う所が大きいと思う。

  14. 13084 匿名さん

    新駅の状況。
    こうして見ると、土地の広さが良く分かる。

    1. 新駅の状況。こうして見ると、土地の広さが...
  15. 13085 匿名さん

    新駅のホームも出来てきた。

    1. 新駅のホームも出来てきた。
  16. 13086 匿名さん

    ドウシシャのビルは2008年竣工とまだ新しい様ですが、それでも近々再開発により解体されるんでしょうか。

  17. 13087 匿名さん

    >>13083 匿名さん
    古い街には古い建物が似合う
    新しい街には新しい建物が似合う
    どっちも魅力的ですね

  18. 13088 匿名さん

    >>13084
    画像の手前にある山手・京浜東北の線路4線分も再開発地になるのだから、実際にはもっと凄いね。

  19. 13089 マンション掲示板さん

    >>13086 匿名さん
    丸の内オアゾのように、既存ビルを残しながら新設ビルと一体化させた再開発にするのではないかな。と妄想。

  20. 13090 匿名さん

    後ろは京急の道路で奥行きのないビルだから、そのままと言うことはないでしょうね。

  21. 13091 匿名さん

    高輪側はいいよなあ〜。駅遠の港南サイドには再開発が何もなくて寂しい。

  22. 13092 匿名さん

    ドウシシャのビルとかNTTのビルとか、あのデザインはかっこいいんですかね。
    ヒカリエもそうですが、なんじゃこりゃという感じがします。
    合体ロボとかそんなイメージ。
    その世代がデザインしたのかな。

  23. 13093 匿名さん

    あと、ホシザキビルがあるけど、大崎に移転するみたいだから、解体されるのかな。

  24. 13094 匿名さん

    >>13091
    南北線が環状4号線に沿って延伸され、南北線品川駅ホームは環状4号線橋梁部の地下辺りに設置。
    水再生センターの辺りに南北線出入り口を数ヶ所設置。
    ぐるっと回って東京入国管理局を経由し、天王洲アイル駅でりんかい線と直通
    それに同期させて、水再生センターの再開発。
    これでサウスゲートは水辺も含んで一体感が増す。
    以外に可能性高いかも。

  25. 13095 匿名さん

    >>13094 匿名さん

    品川駅の将来構想図みたいなやつに地下鉄ホームの位置が乗っていたとおもう。南北線乗り入れるならその位置じゃないかな。
    りんかい線に乗り入れるなら台場方面がいいな。
    どんな構想になるかわからないけど具体的な動きが待ち遠しい

  26. 13096 匿名さん

    >>13094
    100%ない。妄想以外の何者でもない。発想がなぜか僻地天王洲中心な時点で違和感しかない。

  27. 13097 匿名さん

    >>13096 匿名さん

    天王洲にまで行く可能性はないとは言えないと思うな。

    大崎から新横浜を経由して海老名に直通するルートがもうすぐ実現するけどどれだけの人がそれを想像していただろうか?
    品川駅を経由するルートはいろんな可能性があると思います。

  28. 13098 匿名さん

    >>13097
    親戚がメトロの役員だけど、南北線の延伸はないと断言してたよ。これもほぼ可能性はないものの、湾岸地下鉄のがまだありえると。まあどっちもないと思うけど。

  29. 13099 匿名さん

    >>13097 匿名さん
    可能性はないよ。赤字路線に間違いないから。相鉄線と東急の直通は大量の相鉄住民が利用するから黒字が見込める。全く違う。

  30. 13100 匿名さん

    >>13098 匿名さん
    メトロの役員なんてお飾りに過ぎず
    結局国や都の意向次第だからねぇ

  31. 13101 匿名さん

    メトロの役員なんて嘘だよ。
    仮に事実だとすれば、その役員は口が軽そうだし、書き込んだ人はネットリテラシーがないね。自分と親戚の恥をさらしているだけw

  32. 13102 匿名さん

    勝手なあり得ない妄想をリアリティでたしなめられて、キレてネットリテラシーだの親戚の恥だの言い出す天王洲民w リテラシーのかけらもなく写真ペタペタしてるお仲間の次長課長にまず言うべき言葉だな笑

  33. 13103 匿名さん

    >>13102 匿名さん
    君がメトロ役員の親戚か。一族の恥さらしだなw

  34. 13104 匿名さん

    >>13095
    その位置に地下鉄駅を作ると、渋谷や新宿駅みたいにダンジョン化しそうですね。
    品川駅は俯瞰することもなく増改築し、その結果ラビリンス化するのは避けてもらいたい。
    動線が重ならない、わかりやすい構造にして欲しい。

  35. 13105 匿名さん

    >>13102
    その実在するのか確認しようがない役員の方の言説以外に、南北線延伸がないという根拠が示せないなら、どれはリアリティとは言えないのでは。
    やはり今後の東京のハブとなる品川駅に、地下鉄駅はあったほうがいいと思いますけどね。
    流石に赤字路線にはならないのでは。

  36. 13106 匿名さん

    地下鉄の品川延伸の主体が都営地下鉄の可能性も高いよね。りんかい線乗り入れはあまり考えられないけど、もしそうなら都営のほうが会社としてりんかい線との親和性が高い

  37. 13107 匿名さん

    >>13098 匿名さん
    この書き込みコピーしてメトロに問合せしました。
    重大なコンプライアンス違反である旨と、該当者、事実確認をお願いしておきました。
    ご親戚はご愁傷様です。

  38. 13108 匿名さん

    >>13107 匿名さん

    (*^ー゚)b グッジョブ!!

  39. 13109 匿名さん

    メトロは副都心線が最後の新線だと経営計画で明らかにしてる。

  40. 13110 匿名さん

    >>13109 匿名さん

    メトロの株主は品川延伸を検討することにしてるけど?

  41. 13111 匿名さん

    >>13110 匿名さん

    新線に取り組むにしても、それより前に豊住線でしょうね。

  42. 13112 匿名さん

    港区はカネはあるのだから、南北線延伸も港区が負担すればいい。

  43. 13113 匿名さん

    >>13111 匿名さん
    地方の話は別の掲示板でやってね

  44. 13114 匿名さん

    >>13113 匿名さん
    地方と競合したくないなら、自力で地下鉄建設してメトロに運営委託するくらいじゃないとね。

  45. 13115 匿名さん

    >>13107
    まじウケる(^^) 再開発とは無縁の土地、嫌悪施設エリア、区内最安アドレス。まあ頑張れよw

  46. 13116 匿名さん

    >>13107
    天王洲アイル駅まで南北線が延伸しないなんて幼稚園生でも分かる事だ。こんな落書き掲示板で妄想語って否定されたらコンプライアンス違反で問い合わせ?これって笑うところ?頭大丈夫ですか?

  47. 13117 匿名さん

    >親戚がメトロの役員だけど、南北線の延伸はないと断言してたよ。

    妄想でなくて完全に言い切ってるから。こんな落書き掲示板でも守るべき一線はあるでしょう

  48. 13118 匿名さん

    京急経由で浅草線があるからいいじゃない。できれば品川まで都営になるといいんだけどね。京急にとっては一駅だけのドル箱だからあり得ないだろうけど。

  49. 13119 匿名さん

    >>13109 匿名さん

    新線と既存路線の延伸は別。

  50. 13120 匿名さん

    新線ってのは、文字通り新しい名前の路線。既存路線の延伸や分岐線の建設はメトロが当分作らないと言ってる”新線”ではない。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸