東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 11521 匿名さん

    つまり、

    住民

    8号線住吉延長なんて有明に関係無いのはどうでもいい。なんで臨海地下鉄は有明北通らないんだよ!中央区に有利な案で腹立つし、国際展示場に駅が出来ても有明北から遠すぎ。江東区ももっと熱心にやれや!


    江東区

    りんかい地下鉄なんて中央区が勝手に言ってるだけじゃん。江東区は興味ねーし、だいたいそれって国にダメ出し食らってるから地下鉄自体出来ねーよ。平成32年にはBRT出来るように考えるからそれで我慢しる!

  2. 11522 匿名さん

    そんな場所に坪単価400万でマンション売り出されたら買うの?俺なら250万でも要らんわ。

  3. 11523 匿名さん

    >>11520
    政治は言ったもん勝ちだし、声を上げるのは自由だろw
    ただ現実路線でいくと有明は有力者も票田もないし行政を動かしたりってのは難しいだろうね
    江東区全体で考えた場合、臨海盲腸線より縦断線のほうが有益なのは明白だしね
    もちろん「いらね」も含めた三択だったら「いらね」派が勝つ気がするw

  4. 11524 匿名さん

    国の交通政策審議会では、羽田空港アクセスが議論の中心で、臨海地域地下鉄構想は問題外的扱いしかされてない。

    臨海地域地下鉄構想は事業性に課題があり、検討不足。関係団体で事業計画について十分な検討が行われることを期待する。となってる。

    つまり平たく言えば、そんなもん作ったら赤字垂れ流すだけだろ?お前ら馬鹿?もう少し頭使えや!頭を!

    ってことだ。こんな感じなのに、小池のリップサービスで、地下鉄決定を妄想し、さらに地下鉄来たら坪450万は行く!とかお花畑脳だなぁとしか言えない。

  5. 11525 マンション住民さん

    >>11519
    よく読んでね。

    湾岸は海陸風があり、比較的風が強い代わり気候は穏やか。
    しかも気温が高くなればなるほど内陸部との差が広がる。
    内陸部40度近く(特に緑のないところでは実質40度以上※)になる時あるでしょ?でも同じ時間帯に湾岸は30度付近だったりするわけ。
    ちなみにこの格差は気温が上がるほど大きくなるので、仮に将来的に異常気象で新宿あたりが45度になっても湾岸はやはり30度付近。

    内陸部は風は比較的弱めだけど上に書いた通り。さらに今後温暖化等によりひどくなる可能性もある。

    どっちを選ぶかは個人の好みの問題だから別に構わない。
    ここで必死に湾岸叩きする人もいるみたいけど、私は内陸部叩きをしようとは思わない。友達も大勢いるからね。

    ※ 気温ってのは所詮百葉箱条件で計っているのでアスファルトやコンクリート、高層ビルの照り返し等がある実条件とは違うよ。

  6. 11526 匿名さん

    住友不動産が有明に高設定の値段を付けようが、地下鉄が来ても来なくても、風が強かろうが弱かろうが買う人は買う。それだけ。既存マンションの眺望重視で購入してる人は、それはそれで満足なんだよね。
    赤の他人の資産であるマンションの価値をネガしても何の意味ないんですよね。
    もっと有意義な情報提供をしませんか。

  7. 11527 匿名

    >>11526 匿名さん
    有意義な情報提供とは?

  8. 11528 マンション住民さん

    >>11513
    >これもまた開発余力とか伸びしろって返すんだろうけどw

    なんか勝手に他人の答えを想像しているみたいだけど、少なくとも自分にとっては心からどうでもいいよ(笑
    むしろ下手に発展されて臨海線やゆりかもめが混む方が嫌だね。少なくともゆりかもめは4分に1本ぐらいで来るからこれ以上の大幅増便は難しそうだし。

    東京基準だと駅からn分ってのが資産価値や値上がりに影響するみたいけど、それすらどうでもいい。
    自分は気温変化が穏やかな住みやすい、住みたい処に住んでるだけ。
    あと東京湾は構造上大津波になりにくい上に、海が近いと救援物資が届きやすいとかそんな安心感もあるかな。

    あと、豊洲は良かったけど、新豊洲を買った人は気の毒だったとは思うね。
    まさか小池のせいでお隣があんなことになろうとは(と、他人事のように言ってみる(笑)
    でも何とかなるさ。新豊洲ガンバレ。

  9. 11529 匿名さん

    江東区江東区、新豊洲のさらに奥地が有明、ざんねん新豊洲に負けてる。

  10. 11530 匿名さん

    有明(笑)一度駅を降りればわかるよ。人が住むところじゃない。
    駅前に何もなく、バカでかい道路を橋でわたり、有明コロシアム、、、
    バカでかい道路沿いに歩くと、空き地にマンション、大和の巨大倉庫、、、
    区画がデカく、歩きじゃどうにもならない。スーパーもコンビニもない。。

  11. 11531 匿名さん

    本来、商店のあるべき所にテニスの森、、、とてもじゃないが暮らせない。。

  12. 11532 匿名さん

    >>11528 マンション住民さん
    そんな屁理屈こねなくても、安いから買う、それだけでいいじゃん。
    有明が都心に比べて気候変化が穏やかっていうのは無理があるよ。静岡じゃないんだから。

  13. 11533 匿名さん

    >>11530 匿名さん
    区画がデカイよね。歩きじゃ生活出来ない。他の場所だと2つめの信号のところにスーパーがあるって言えば徒歩数分のイメージ。有明だと徒歩十数分になる、

  14. 11534 匿名さん

    買い物も遠そう。二子玉のタワーも意外と買い物遠いんだよな。商業施設があると言ってもマンション隣接じゃないから。

  15. 11535 匿名さん

    >>11530
    確かにw
    しかも駅力弱いし駅周辺が自発的に発展する為の土地もないというか、
    個人商店レベルでどうにかなるもんでもないからね・・・

    それでもなかなかの開放感と都心ビューが望めるし、
    車持ちやセカンド需要には手頃な立地なんだろうけど、
    カツカツ二馬力とかファミリー層は熟考したほうがいいと思う

  16. 11536 マンション住民さん

    >>11529-11531
    連続書き込みの時間帯からお察しってところだけど
    豊洲と有明は両方持ってて日常生活に不便な方を賃貸に出しているから両方悪くないのは知ってる

    実は新豊洲は案外新市場から遠いから実害はないし、実は有明はすぐ隣がお台場
    江東区の果ての果てかと思ったらすぐ隣がなんと港区のレジャー施設集積地でした、と
    だから本当言うとガーデンシティなんか別になくても構わない
    (あ、これは新豊洲も同じね、お台場に行くのに10分未満だから誤差みたいなもの)

  17. 11537 匿名さん

    台場じゃネギ一本買えねーぞw

    アクアシティでGAP ヴィーナスでニトリか?

    それ以外に何かあるのか? 

    地方の街のさらに地方の底辺レベルの店揃いだぜ。

  18. 11538 匿名さん

    埋立地はどこ見てもハコ物なんだよ。ハコ物は自転車が面倒で歩きじゃ疲れるし、街じゃない。いったい対象が誰なのか、老人には無理だが、かと言って、子供達の駄菓子屋がないし、予備校に通う学生もいないし、女子高生が歩く姿もない、何もない。

  19. 11539 匿名さん

    豊洲はららぽやビバホームといったハコモノだけではなく太陽のトマトラーメンとか満福など下町的な飲食店結構ある。
    東雲もイオンが隣接しており、便利。北側なら豊洲も徒歩圏内で使える

    有明のみマジで何もない、生活利便性皆無。
    ただし価格の割に物件のレベルは高い。

    有明ガーデンシティは物件のレベルも住友だから期待できず、眺望も活かせず、生活利便性もない、湾岸高速目の前で環境も悪い

    価格が高かったら一つもメリットがない物件になるね

  20. 11540 マンション住民さん

    >>11532
    ああ、残念。私は決してあなたを罠にかける気はなかったのに勝手に嵌ってしまったのですね。

    >有明が都心に比べて気候変化が穏やかっていうのは無理があるよ。

    (まず最初に何か誤解があるようですが、気温の変化が穏やかにあてはまるのは有明だけではなく程度の差こそあれ新豊洲も当然のごとく含まれます)
    そのような珍妙な事(※)を言われない為にわざわざ海陸風の話からしてあげているのです。

    (義務教育で学んでいる)海陸風
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E9%99%B8%E9%A2%A8

    つまり、海に近い方が気温の変化が穏やかなのは科学的な事実なのですよ。
    その科学的な事実を先に説明してあげているのにそれすら「無理がある」と言っちゃえるあなたは一体何者かということになります。
    (まさか気温の変化の話を「気候変化」と誤魔化した詭弁って事はないですよね?)

    ※ わざわざご丁寧に湾岸叩きをしている方の知性に疑問を持っていたのでわざわざ先に説明させて頂きました。

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸