東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 11301 匿名さん

    >>11298
    その書き込みがまさにぴったりですよ。笑

  2. 11302 匿名さん

    これが今の現状 
    下がってこの価格で成立してる

    ■成約事例 (平成28年12月2日~平成28年12月8日)

    エリア
    物件名称
    階数、専有面積、間取り
    成約価格
    坪単価

    豊洲エリア 東京フロントコート
    6階、60㎡台、2SLDK 5,160万円 (@259.5万円/坪)
    豊洲エリア アーバンドック パークシティ豊洲 タワーA 47階、70㎡台、2SLDK 7,200万円 (@337.3万円/坪)
    豊洲エリア アーバンドック パークシティ豊洲 タワーA 12階、80㎡台、3LDK
    7,500万円 (@304.8万円/坪)
    豊洲エリア THE TOYOSU TOWER
    15階、40㎡台、1LDK 4,280万円 (@299.5万円/坪)
    豊洲エリア パークタワー豊洲 6階、70㎡台、2SLDK
    5,800万円 (@249.5万円/坪)
    豊洲エリア SKYZ TOWER&GARDEN 3階、80㎡台、3LDK
    6,680万円 (@272.3万円/坪)
    豊洲エリア SKYZ TOWER&GARDEN 44階、130㎡台、3LDK
    19,800万円 (@500.0万円/坪)
    豊洲エリア BAYZ TOWER&GARDEN 15階、80㎡台、3LDK
    7,980万円 (@300.0万円/坪)
    東雲エリア キャナルファーストタワー
    21階、80㎡台、3LDK
    5,480万円 (@213.4万円/坪)
    有明エリア
    オリゾンマーレ
    26階、70㎡台、1LDK
    4,650万円 (@202.5万円/坪)
    有明エリア
    ブリリア有明スカイタワー 8階、50㎡台、2LDK
    4,370万円 (@255.3万円/坪)


  3. 11303 匿名さん

    なんだよ、十分高いじゃん!!

    期待して損した。

  4. 11304 匿名さん

    >>11301 匿名さん
    豊洲さんらしい、期待通り過ぎる反応で、かなり面白いですw

  5. 11305 匿名さん

    >>11296 匿名さん

    直近の相場が平米66万円くらいを指してるから、坪217万円ってこと?
    それはさすがに安すぎる。それじゃあほとんど大幅に分譲価格割れ。ホントにそのデータ信頼できるの?

  6. 11306 匿名さん

    >>11302

    豊洲は風評被害でこの価格まで落ちた
    原因がはっきりしてる 

    来年以降はオリンピック関連施設や豊洲駅前開発 市場が移転してきたら
    もうこの価格じゃ買えないよw

  7. 11307 匿名さん

    豊洲駅周辺のタワーマンションでも、坪250-300万かぁ。分譲価格と同じか、それ以下。

  8. 11308 匿名さん

    >>11305
    平均だとそんなもんだろ

  9. 11310 匿名さん

    買えないやつの妬みは怖いねえ。なんだかんだ言ってヒトモノカネが集まる街、それが豊洲。色々な上場企業が続々本社を豊洲に移転している。事実見ようぜ。

  10. 11311 匿名さん

    天王洲アイルの猛毒コンクリ跡地に土壌改良もせず、定期検査もしてないとか、普通ありえないだろ。コンクリ跡地に建てられたマンションの方がよっぽど危険。

  11. 11312 匿名さん

    また始まったよ 笑

  12. 11313 匿名さん

    確かにコンクリ跡地にマンションとか聞いたことないな。それって犯罪なんじゃね?

  13. 11314 帰ってきた爺

    >>11311 匿名さん

    何で、唐突に天王洲の話が出てくるのでしょうか?

  14. 11315 匿名さん

    8月までと10月以降の豊洲物件成約価格の変化を知りたいね。

  15. 11316 匿名さん

    >>11294の図を見ると10月以降の売り出し価格の下落が顕著だから、成約価格もある程度は連動下落している、または(乖離が開き過ぎて)成約していない、のどちらかでしょうね。

  16. 11317 匿名さん

    >>11314 帰ってきた爺さん
    豊洲ネガから他のネガに話題を変えたいだけなんじゃない?振っている他の話題がネガネタとしてはショボすぎて笑えるが。

  17. 11318 帰ってきた爺

    >>11317 匿名さん

    いや、いつもの事なのでそれは分かっておるのですが、どうしてそんなことしか書けないのかと。
    悲しくなりますな。

  18. 11319 匿名さん

    >>11318 帰ってきた爺さん
    だって、それが豊洲民クオリティ。

  19. 11320 匿名さん

    >>11316さん
    >>11294の図は継続して下げている事も特徴ですね。周辺地域データ混入等の可能性は排除できないにせよ、趨勢自体が明らかなダウントレンドですから。

  20. 11321 匿名さん

    だからこれが今の現状だって

    ■成約事例 (平成28年12月2日~平成28年12月8日)

    エリア
    物件名称
    階数、専有面積、間取り
    成約価格
    坪単価

    豊洲エリア 東京フロントコート
    6階、60㎡台、2SLDK 5,160万円 (@259.5万円/坪)
    豊洲エリア アーバンドック パークシティ豊洲 タワーA 47階、70㎡台、2SLDK 7,200万円 (@337.3万円/坪)
    豊洲エリア アーバンドック パークシティ豊洲 タワーA 12階、80㎡台、3LDK
    7,500万円 (@304.8万円/坪)
    豊洲エリア THE TOYOSU TOWER
    15階、40㎡台、1LDK 4,280万円 (@299.5万円/坪)
    豊洲エリア パークタワー豊洲 6階、70㎡台、2SLDK
    5,800万円 (@249.5万円/坪)
    豊洲エリア SKYZ TOWER&GARDEN 3階、80㎡台、3LDK
    6,680万円 (@272.3万円/坪)
    豊洲エリア SKYZ TOWER&GARDEN 44階、130㎡台、3LDK
    19,800万円 (@500.0万円/坪)
    豊洲エリア BAYZ TOWER&GARDEN 15階、80㎡台、3LDK
    7,980万円 (@300.0万円/坪)
    東雲エリア キャナルファーストタワー
    21階、80㎡台、3LDK
    5,480万円 (@213.4万円/坪)
    有明エリア
    オリゾンマーレ
    26階、70㎡台、1LDK
    4,650万円 (@202.5万円/坪)
    有明エリア
    ブリリア有明スカイタワー 8階、50㎡台、2LDK
    4,370万円 (@255.3万円/坪)

  21. 11322 匿名さん

    時間軸で語っていると思うよ。

  22. 11323 匿名さん

    もう流れが変わってるから、早く買わないとどんどん上がるよ。

    激安で豊洲が買えるのは今年度が最後になる。
    もう、止まらない。

  23. 11324 匿名さん

    株価も上がってきたし、円安になってきたから、次は不動産が上がる。
    半年遅れで反映するから、4月から急激な上がり方をするだろうな

  24. 11325 匿名さん

    >>11321 匿名さん
    坪単価500万って書いてあるけど、ホント?

  25. 11326 匿名さん

    素朴な疑問ですが、成約してしばらくして解約しても、成約事例として残るんですかね。ローンが通らなかった等の白紙解約でも。

  26. 11327 匿名さん

    住みたくない街No.1の豊洲を押し売りするなよww

    今でも苗場は1億→10万円だよ。

    人気が無くなったら終わりです。

  27. 11328 匿名さん

    >>11319 匿名さん
    とにかく豊洲の価値が右肩下がりの事実から目を背けたい、話を逸らしたい。
    その為なら平気で他のマンションを落とすのが豊洲民クオリティですよ。

  28. 11329 匿名さん

    大丈夫か?

    値上がりしてるぞ。因みに坪単価だが。

    1. 大丈夫か?値上がりしてるぞ。因みに坪単価...
  29. 11330 匿名さん

    >>11326 匿名さん
    ローンが通らなかったら成約にならない。

  30. 11331 匿名さん

    僕が初めて不動産を買おうとした時にに素朴に驚いたのは、不動産って「買いたい」つって買えるものじゃないんだということです。
    お店に並んでたり、チラシが入ってるものが「買えない」という体験は素朴に勉強になりました。

  31. 11332 匿名さん

    世間にどれだけ豊洲を買いたい人がいるのか (笑) 笑いだよ。

  32. 11333 匿名さん

    最近も坪単価500万で成約してるし、まだまだ人気なんじゃない?

  33. 11334 匿名さん

    そもそも豊洲に人が住んでることを知らないだろw

  34. 11335 匿名さん

    2017年の禁句 「豊洲住まい」 (苦笑)

  35. 11336 匿名さん

    もう無理ネガしても無駄なんじゃね?

  36. 11337 匿名さん

    築地市場の移転が目前に迫った今年8月、移転の延期が正式に決まり大きな話題となりました。豊洲の土壌汚染問題や、豊洲新市場の設計の不備など解決すべき問題は少なくないようです。
    そこで今回、いま最も注目を集める「豊洲」と「築地」に存在するマンションの相場を調査。2015年の12月から現在まで、各年ごとのマンションの平均平米単価を、マンションマーケットのデータを用いて調べました。この2つのエリアはこれまでどのような価格変動があったのか、過去に遡って見てみましょう。

    【再開発後の豊洲は相場が上昇、築地の平米単価との差を約10万円縮める】

    グラフをみると、一見築地と豊洲が同じような価格の動きをしているように見えます。しかし、2015年12月の時点で豊洲の平均平米単価は49万5,231万円。一方の築地の平均平米単価は65万509円と、約15万円もの差があります。もともと人気のエリアの築地に比べ、豊洲は造船所の跡地が多くを占めていました。しかし、2001年に築地移転が決定したのと同時期に策定された、「豊洲1~3丁目地区まちづくり方針」を皮切りに、再開発が進んでいます。再開発に伴い、2004年頃から高層マンションの建設が進みます。その影響で2006年から2007年にかけ豊洲の相場が上昇し、築地の相場価格に大きく近づいていることがグラフからも読み取れます。2007年の時点で、築地の平均平米単価は62万4,299円に対し、豊洲は57万8,186円と約5万円の差にまで、価格を押し上げています。2007~2008年頃、マンションの価格が高騰したタイミングも重なり、しばらく価格の上昇が続きます。

    【リーマンショックで相場が低迷するも、2013年からは上昇を続ける】

    しかし2008年に起きたリーマンショックの影響により、2010年を境に価格が下落しています。2010年~2012年頃はリーマンショック後の不況により、市場全体で価格が下降した時期にあたり、2013年の平均平米単価は築地が62万5,420円、豊洲が53万9,720円と価格は大きく下がっています。しかし、2010年~2013年の価格の低迷期を超えてからは、築地と豊洲はどちらも上昇傾向にあります。記憶に新しい、2015年秋頃から顕著になった、マンションの価格高騰の波により、今年に入ってからも上昇傾向は続いています。

    【まとめ】

    現在、マンションの価格高騰の波は以前ほどの威力はありません。しかし、今後の豊洲と築地の相場価格を左右する可能性がある“親築地市場移転問題”。豊洲新市場だけでなく、東京ドーム五個分ともいわれる広大な敷地の築地市場跡地についても、高層マンションの建設やスタジアムの建設、カジノ用地まで、様々な再開発案が飛び交っています。また再開発という前向きな側面の一方で、今メディアで大きく取り上げられているのは豊洲の土壌汚染問題。風評被害で相場が下がるのでは?と一部では話題になっていますが、住まいに大きく関わることだけに、影響をうける可能性は決してゼロではありません。築地移転については現在、不明確な部分も多いですが、移転が実現すれば、築地も豊洲も大きく形相を変えることになるでしょう。築地と豊洲は、引き続き注目のエリアとなりそうです。




    つまり要約すると、

    ①2001年の再開発決定から豊洲の相場の上昇は始まった・・・その通りだと思う

    ②2007年のリーマンショックで落ち込んだ・・・豊洲に限らずその通りだと思う

    ③低迷期を超えてからは上昇傾向にある・・・豊洲に限らずその通りだと思う

    ④2015年秋頃から顕著になった、マンションの価格高騰の波により、今年に入って
     からも上昇傾向は続いている・・・豊洲に限らずその通りだと思う

    (まとめ)
    再開発という前向きな側面の一方で、豊洲の土壌汚染問題の風評被害で相場が下がるのでは?と話題になっている。住まいに大きく関わることだけに今後、影響をうける可能性は決してゼロではない


    このデータの解説は以上のとおり。豊洲の相場は今後も上昇に向かうとは一言も書かれていない。

    1. 築地市場の移転が目前に迫った今年8月、移...
  37. 11338 匿名さん

    昨日の豊洲専門家会議;地下空間の排水に3カ月、その後も毎月大気調査を何回か繰り返す必要あり。
    → 来年も豊洲醜聞は続く。どこまで続くか、このぬかるみは・・

  38. 11339 匿名さん

    ロンドンの一角のように、パナマ文書に名を連ねる富裕層のマネーゲームのような事があるかもしれない。しかし、豊洲や有明や武蔵小杉など、新興エリアましてやファミリーマンションでそれは起こらないだろう。

  39. 11340 匿名さん

    むしろ一番高騰し易いエリアだろ。

  40. 11341 匿名さん

    これから起こるのは局部的バブルだろう。マネーゲームの対象から外れたエリアは千葉・埼玉と同じ価格チャートをたどる。

    庶民向けの広告をみて富裕層がマンションを選ぶわけではないでしょうし、下記のような低層マンションが3億円であっさり完売しているなど、私達の目線とはまったく違っている。

    http://www.j-cast.com/2014/02/01195718.html?p=all

  41. 11342 匿名さん

    なんだよ、局地的って(笑)

  42. 11343 匿名さん

    豊洲を選ぶ判断力 (苦笑)

  43. 11344 匿名さん

    やっぱ、きついよね。。。

    1. やっぱ、きついよね。。。
  44. 11345 匿名さん

    ◆解約に「迷惑料」含め「3倍返し」

    三菱地所はお詫びして、欠陥が見つかった経緯などを説明した。手付金の返金などについても、「こちらから契約解除をいうような状況ではなく、手付金をお戻ししたうえで迷惑料として手付金の2倍をお支払する条件で、合意解約をお願いしました」(三菱地所


    豊洲には無しw (苦笑)

  45. 11346 匿名さん

    >同じ町内で暮らしている人間もいます。子供も学校でいじめにあいます

    >親戚一同に既に誤解されうつ状態になっています。

    >オリンピックしかり市場しかり完全に都民ファーストから豊洲は除外されています。

    >我慢も限界に来ています。どうか先頭にたって豊洲民を助けてください


    切ない...だが、ここに住まいを構えたいという人は確実に減るだろう...

  46. 11347 匿名さん

    市場は来ますよ、造ったものは仕方ない。魚の解体工場がきます。

  47. 11349 ご近所さん

    なんか数人の暇人が一方方向のガセネタで勝手に間違えた予想して暇つぶしてるだけだな。
    豊洲への投資、リターン、経済的効果の観点から分析できる知性を持ちなさい。
    あんたらのやってることは株のど素人が株式新聞みながら騙されていくのによく似てる。
    そこまでしてガセを掻き立てる心理が知りたい。

  48. 11350 匿名

    >>11349 ご近所さん

    豊洲への投資、リターン、経済的効果の観点から分析」した結果、どのような結論が導き出されるのでしょうか?
    是非、ご教示願いますm(__)m

  49. 11351 ご近所さん

    タダで教えてほしいのか。
    なら、まず以下を調べな。
    人口推移、保育園、小中学校受入人数推移、企業数進出推移、企業などによる日中人口、豊洲乗降人数。
    役場で教えてくれる。調べたら見方を教示してあげよう。

  50. 11352 匿名さん

    来年も小池劇場が続きそうだな。地下空間の水を抜くのに3か月もかかるらしいし。

  51. 11353 匿名さん

    公明と民進と共産は小池知事に着きそうですからね

  52. 11354 匿名さん

    都議会公明党は昨日自民党との連立を解消した。都議会自民党の孤立が深まってゆく。

  53. 11355 匿名さん

    まるで、福島原発いじめと同じ。
    築地市場の一部の人、共産党員の人も自分達自ら、風評を広げているけど、
    移転した後に困るのは自分自身。
    風評を広げた共産党員の罪は重い。
    移転後に魚が売れなかったら、是非共産党を訴えましょう。

  54. 11356 匿名さん

    小池は本当に運が良いね~

  55. 11357 匿名さん

    3連敗だけどね

  56. 11358 匿名さん

    と言うか、都議会自民党が拙劣過ぎ。五輪会場問題で小池知事がミスしたのに、小学生みたいな議会質問をして、小池同情票を増やしてしまった。

  57. 11359 匿名さん

    低レベルの争いってとこだな

  58. 11360 匿名さん

    噂だと、内田ドン親子共に出馬見送る可能性有りでしょ。
    拍子抜け、なんじゃない。

  59. 11361 匿名

    >>11351 ご近所さん

    面倒くさいから、別に教えてくれなくていいわ。
    そこまでして知りたい情報でもないし。

  60. 11362 匿名さん

    政治アピールばっかりで結局無駄金使いまくってる無能知事。

  61. 11363 匿名さん

    市場よりカジノ来てくれたら最高だなあ。坪1000マジで狙える。

  62. 11364 ご近所さん

    文教地区が四方にある豊洲6丁目でのカジノ設置は断固反対。共産党とタック組んじゃうよ。赤いローソク持ってテモするぞ。
    でも原因つくったのは共産党だったな。懺悔させるか。

  63. 11365 匿名さん

    学校とマンションが同じ町内にあるからカジノは無理。

  64. 11366 通りがかりさん

    スカイズがとうとう坪500で成約しました!どれだけ無理ネガされても、結局良いものはいいのよね。ネガさん、ご愁傷さまです。

  65. 11367 匿名さん

    さすが即完タワマン、スカイズ!湾岸のオンリーワンマンション!

  66. 11368 匿名さん

    マルチポストご苦労さん、そんなにうれしいの?

  67. 11369 匿名さん

    >>11368
    まあ妬みなさんな。

  68. 11370 匿名さん

    カジノは無理だけど 都内であの眺望や夜景を越える立地は他にない

  69. 11371 通りがかりさん

    最強マンション、スカイズ!まだまだ上がっていくでしょう。

  70. 11372 匿名さん

    おとなしくしてりゃ騒ぎやがってww 豊洲は便所ww 黙っててやってんのに、いいのか? 広めるぞw

  71. 11373 匿名さん

    最上階が坪500って当たり前。港区中央区タワマン最上階は埋め立て地でも坪600-800で取り引きされてる。相場見る時は平均的な中住戸見ないと。

    と、当たり前のことをマジレスしてみる。

  72. 11374 匿名さん

    でも最近のこのスレ、情報らしい情報ってその500成約ぐらいなんだよなぁ。

  73. 11375 匿名さん

    最上階の特殊例しか自慢のネタがない世間お騒がせの街・豊洲

  74. 11376 匿名さん

    >>11373
    憶測じゃなくて実際の成約情報を持ってきてもらえますか?
    自分が知る限りだと今年に入ってからは約600万のツインパークスが最高だけど。

  75. 11377 匿名さん

    マルチポストすると、嘘でも本当のように見える。

  76. 11378 匿名

    >>11372 匿名さん

    今さら、豊洲便所 とか言ってると逆に恥ずかしいよ。
    広めたければ広めてみなよ。

  77. 11379 匿名さん

    >>11373 匿名さん
    どこが700とか800で取引されてるのか教えて。
    どれだけ過去の情報でもいいよ。

  78. 11380 匿名さん

    港区埋立地は港区の底辺なので、港区を語るのはおこがましいのでは?

  79. 11381 匿名さん

    11378 俺にイジメ役をやれっていうのか、「豊洲便所」など言えるわけないだろう。かわいそうに。

  80. 11382 匿名さん

    黙っててやってんだから感謝してほしいなー。

  81. 11383 匿名さん

    なんか、恥ずかしい奴が湧いて出てきたな(笑)

    買えないならもっと働け(笑)

  82. 11384 匿名さん

    豊洲醜聞は来年も続く。

  83. 11385 匿名さん

    便所すら買えないやつ惨めですね

  84. 11386 マンション掲示板さん

    まともな仕事もできず、ネットで書き込みしか存在感を示せず、


  85. 11387 匿名さん

    便所って買うもんだっけ? (笑)

  86. 11388 匿名さん

    便所ってここからきてるんでしょ?仲卸さんが便所と言った。

    1. 便所ってここからきてるんでしょ?仲卸さん...
  87. 11389 評判気になるさん

    すでに廃業したか、君と一緒になったでしょう。無収入か低所得かどちらかでしょう

  88. 11390 匿名さん

    ここで威勢を張っておいて、裏でこんなに泣きついていたとは。。。

  89. 11391 匿名さん

    買えない奴の妬みなんか気にしなくて良いのでは?

    どうせ、我々には一生関係しない人達でしょうし(笑)

  90. 11393 口コミ知りたいさん

    ただそういうやつの人生がもったいないと思うだけ。一応生物として生きているから、同じ地球上に。大事にしてほしい。ご自分の大切な時間をこうやってすもうともしない地域スレに粘着したりして。

  91. 11394 eマンションさん

    >>11391 匿名さん
    そういう奴、駅前の便所でねとまりしたりしているから、目障りですね

  92. 11395 匿名さん

    豊洲海の森有明の3連敗で流れが変わってきたように見えたけど、公明党が小池に寝返ったから戦況はまた一転、来夏の都議選は自民大負けは確実、小池都政は盤石なものとなりそう
    たぶん民主の政権交代の時のように、小池公明共産民進同盟はしばらくしたら空中分解して最後には支持率ボロボロになるだろうけど、最短でもあと3年は我慢しないといけない
    ただの3年なら我慢は出来るが、これからの3年はオリンピックに向けての終盤で湾岸にとっては一番大切な時期
    豊洲以上に厳しい状況に置かれそうだ

  93. 11396 匿名さん

    豊洲世界標準

  94. 11397 匿名さん

    これは、市場はやっぱ無理。

    昭和の公衆便所を彷彿…異臭漂う“豊洲地下空間”滞在ルポ

     地下に下りた瞬間、強烈な悪臭が記者の鼻腔を突き刺した――。24日、専門家会議座長の豊洲地下空間への初視察に日刊ゲンダイ記者も随行した。約20分間、配管が張り巡らされた広大な闇を歩くと、改めて疑問が湧きあがる。

     平田健正座長(放送大・和歌山学習センター所長)に随行できたのは、卸売場棟。地下への入り口は、卸棟の一番北西にある仲卸棟への連絡通路の脇。まるで“体育館のウラ”のような人目につかない奥まった位置にあった。地下空間の扉までは、1階から2つの踊り場を挟み、9段ずつの階段3つを下りる。想像以上に深い。驚いたのは、1階から既に異臭が漂っていたこと。地下に近づくごとに臭いは強まり、実際に鉄製の扉で仕切られた“謎の空間”に足を踏み入れると、悪臭が鼻の穴の奥まで突き刺さる。

     アンモニア臭に消毒剤の臭いが入り混じったような刺激臭だ。小便器の底に蛍光色の“トイレボール”が転がっていた昭和時代の田舎の公衆便所を彷彿とさせる。床のセメント粉が溶けているのだろうか、空間一帯には灰色に濁った水が5~10センチの深さでたまり、手ですくい鼻を近づけると、さらに強烈な異臭が鼻腔を痛めつける。

  95. 11398 匿名さん

    この話は知らなかった。

    1. この話は知らなかった。
  96. 11399 匿名さん

    黙っててやってんだから感謝してほしいなー。

  97. 11400 評判気になるさん

    どこの新聞か知らないけど、我々は普段読まない。君は○○層とよくわかった。
    これを出す瞬間ばれることすら気づいてないでしょう。
    惨め。

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸