東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. クレヴィア豊洲 その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-31 12:00:54

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590562

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-15 16:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 4021 通りがかりさん

    ミサイルだろうが、飛行機だろうが、分身の術があるから大丈夫じゃ。

  2. 4022 匿名さん

    クレヴイア豊洲
    誰もが認める価格だけハイグレード。


  3. 4023 匿名さん

    モデルルームの画像とか見てて思ったんだけど
    やっぱり玄関からリビングダイニングが見えてしまう直線の廊下より
    Fタイプのようにワンクッション欲しいなと思った。
    あと、全タイプ浴室が思ったより狭し。1418あれば十分なのかな。

  4. 4024 評判気になるさん

    1620のお風呂生活をしてしまうと正直狭いですよ。だだアパートからランクアップなら充分かと。最近はコストダウンのためお風呂小さい所多いです。

  5. 4025 匿名さん

    >>4024さん

    そうですか?
    ここ10年程、70㎡台の部屋はタワマンでも1418が標準だと思いますが…。
    ましてここは60㎡台の極小3LDKでただでさえ部屋面積が小さいのですから、1620なんて使ったら頭おかしいと思われますよ。

  6. 4026 評判気になるさん

    60平米~70平米なら1420が標準ですね。80平米こえると1620が標準だったが最近は80オーバーでも1418増えてきました。残念。

  7. 4027 評判気になるさん

    訂正1420→1418

  8. 4028 匿名さん

    狭い浴室の良い点は、冬に暖まりやすいこと。
    窓も欲しいと思うけれど、冬は冷えてしまいますから。
    結露もするし。

    狭くても、良い点、そうでない点、どちらもあると思います。
    部屋が狭いと掃除にかかる時間も短くて済みますし。
    暖房も効きやすい。

    ああ、でも価格から考えるとやっぱり・・・
    価格は場所的な価値だとは思うんですけどね。
    建物そのものも他より良いものなんでしょうか?

  9. 4029 匿名さん

    >>4028
    言ってて虚しくならない?まあここに限った話じゃないけどね
    結局総額を抑える為にどんどん平米数は絞られて、
    最近は60平米代3LDKも復活する始末だし1620は無用の長物だよね
    2014年頃に都心エリアの億超え3LDKで1418が登場した時はぶったまげたけど、今は普通だもんw
    天井高も抑えられてて空間はどんどん狭くなる一方・・・
    キャナルなんかは確か3LDK80平米以上だかの決まり(紳士協定?)があった気がするけど、
    もう遠い過去の出来事だよね・・・都心回帰も死語だしw

  10. 4030 匿名さん

    ここ、安くて良いと思うけどなあ。
    ここより安くて良いマンションってある?
    無いよね。

  11. 4031 匿名さん

    ハイグレードレジデンス自体、かなり希少性あるよね。

  12. 4032 通りがかりさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  13. 4033 匿名さん

    >>4030 匿名さん

    Yes, crevia!
    ここよりハイグレード、ここより都心生活を最適化できて、ここよりお日様と仲良しって感じのマンションは見たことがないし、今後も見ることがないでしょうね。

  14. 4034 匿名さん

    地元の不動産屋の市況レポートに、
    新築のみ高騰して、中古との格差が今までに無い
    レベルとなり、一般層では買いにくい状況に
    なってきた旨の分析が載っていた。
    まあ、個人の実感としてもその通りで、
    売出と成約の推移を見ても中古の在庫は
    増え続けてるし、新築の高騰と中古の下落が同時に
    発生しているという、珍しい状況なんだろうね。
    そんな状況は長くは続かないのは自明だけど、
    にも関わらず新築にこだわる人向けという事かな。

  15. 4035 匿名さん

    ここのメリットって新築以外に何かある?
    豊洲』での新都心生活、東京駅まで8分の軽快さ、100%南向きでお日様と仲良しって感じでタワマンより開放感、高品位ハイグレードレジデンス、近隣のタワマンより間取りがいい、
    これくらいしか無いだろ、これだけだね、メリットは。

  16. 4036 匿名さん

    その唯一のメリットが、
    今は最悪のタイミングかも。

  17. 4037 匿名さん

    地元不動産屋の最新情報。
    11月18日から24日の一週間のデータは、
    豊洲、東雲、有明、辰巳、晴海の
    新規の売却物件は17件。
    値下げ物件17件。
    成約物件3件。
    また、14件の在庫が加わった事になる。

  18. 4038 匿名さん

    ここは近隣の中古タワマンや団地型集合住宅とは全く競合しない、
    新都心型ハイグレードレジデンスで設備も高品位です。
    株価もどんどん上がっているから隣は坪400は行きそうですね。

  19. 4039 匿名さん

    坪400万かぁ。
    周辺相場と比較して坪150万以上高い新築物件が
    売れるのか、俺も見てみたいな。

  20. 4040 匿名さん

    江東区がDHL跡地に大規模マンションなんて本当に認めるのかな?
    ただでさえ保育園も足りず、小学校もここハイグレードレジデンスですら遠い有明小学校まで追いやられているのに。
    有明がキャパオーバーしたら第二有明?距離的に無理ですよね。

  21. 4041 マンション検討中さん

    >>4036 匿名さん

    東雲での新生活。豊洲、辰巳駅まで10分以上、トヨタの壁向き100%、人工大理石の立派なキッチン、セコムが売り主で第三者共連れ入居を容易に許すハイセキュリティ、言うほど作れないツクリエ田の字。それだけだね。良いところ。

  22. 4042 匿名さん

    >>4041 マンション検討中さん

    マジすか、やっぱすげえわ、クレヴィア。

  23. 4043 通りがかりさん

    もはやマンションではなくアート。
    ゴッホの絵画には居住できないが、クレヴィアはできる。
    どちらが人生を豊かにしてくれるでしょうか。

  24. 4044 匿名さん

    豊洲』で始まる新都心生活、東京駅まで8分の軽快さで好評を得ております。
    100%南向きでお日様と仲良しって感じなのは寒くなるにつれてその有難さがわかります。
    床暖房完備ですが、100%南向きなので昼間は何もしなくてもホカホカでしょう。
    最近の急激な株高のおかげで、購入者は入居前から含み益で懐もホカホカですね。

  25. 4045 匿名さん

    >>4044 匿名さん

    100%南向きは見れば直ぐにわかりますが、
    冬至の日に日照が100%無い部屋は何%くらいですか?

  26. 4046 匿名さん

    是非、現地に来てご確認ください。
    豊洲』で始まる新都心生活の素晴らしさも体感できるはずです。
    現地をご覧の方の多くが、大変お気に入りになっているようです。

  27. 4047 匿名さん

    何とも空虚な宣伝文なんだろ。
    会社に頼まれて定型文をアッブしてる感じ。

    今年の冬至は12月21日。
    その前後で、現地に行った方、
    晴れていれば、それぞれの時間で
    写真をアップするのがいいかもね。
    そこにしか真実は見いだせない感じがする。

  28. 4048 匿名さん

    買えない人、クレヴィアの品位が分からない人の目には空虚に映るのかも知れません。

    しかしながら、クレヴィアラーの皆様なら、お日さまと仲良しって感じと分かると思います。
    あの伊藤忠が都心生活最適化宣言を出した超優良物件であるここクレヴィア豊洲、先着順物件も豊富に用意されております。

  29. 4049 匿名さん

    別にクレヴイアが空虚に映るのではなく、
    あなたの言葉が空虚。

  30. 4050 通りがかりさん

    頑張ってコメントしている人にイヤミをいう方が虚しいよ。否定するのは楽だけどね。

  31. 4051 匿名さん

    今現在のうちは100%南向きですぐ目の前が隣のビル壁。
    日差しも午後斜めに西日が入る程度。
    そんなのよりはずっと良いかと思います。
    南側に空間があるから。
    でも、冬至の日にどうなるかも面白そう。
    年に一度だからそんなに気にする人もいないだろうけど。
    お父さんは朝出かけて夜帰ってくるから日差しはほとんど関係ない。
    子供も外で遊んできて日光浴びてきます。
    主婦としては留守でも日が当たってくれてると嬉しいのは本音ですけど。

  32. 4052 マンション検討中さん

    総合的な判断で候補から外れるのは個人の自由で仕方ない事かと思いますが、掲示板で延々と不満を言ってもなんの解決にもならない。
    私なら大人しく他の物件を探します。
    大人としての羞恥心は合わせ持ちたいですね

  33. 4053 匿名さん

    掲示板に解決をもとめる人なんていないよ。
    広告通りの露骨な物件ヨイショ話より、
    不満話の方が真実に近い事が多い。
    要するに、
    掲示板として意義のあることだと思うな。

  34. 4054 匿名さん

    >>4052
    みんな不安なんだよ、買っていいのか買わないほうがいいのか・・・
    ちなみによく言われることだけど、検討者の90パーセントは何かしらの理由で見送る訳
    だからネガが多いのはある意味仕方ない
    購入者はそういった幾多の不安要素と戦いながら契約に至る訳だけど、
    ほとんどの人が一生の買い物なんだからそれぐらいハードル高くて丁度良いと思う
    耳触りの良い言葉だけ聞きたきゃモデルルームいけば済む話
    もちろん愉快犯暇潰し的なネガは論外、スルーに限る

  35. 4055 匿名さん

    >>4054
    説得力のあるお話でした。
    その通りだと思います。
    不安、ですよね。
    検討者の90%は見送る、そうなんですか。
    なんか、安心しました。


    ところで、2期の分て残ってなかったでしたっけ?
    全部売れたのかな?
    気のせいでしょうか・・・

  36. 4056 通りがかりさん

    いっぱいいっぱいじゃだめ。
    余裕を持って納得できる住まいを探しましょう。

    ディベロッパーはあなた方個人の未来は考えてないです。

  37. 4057 匿名さん

    同じくらいの価格帯だったら天王洲の住友物件の方が良さそうだね。駅近いし将来性もあるし
    ここだと立地的に資産価値には厳しそうなのでパスかな。

  38. 4058 匿名さん

    久しぶりに登場の天王洲のステマさん(笑)

  39. 4059 通りがかりさん

    天王洲って昔ちょっと人気でしたね。

  40. 4060 匿名さん

    ワンダフルの値段だだ下がりだからそっちの方がいいかもな。ベイズなら未入居もあるから新築と変わらんし。

  41. 4061 匿名さん

    >>4051 匿名さん
    冬至は年に一度ですが、その日だけ日が短いのではなく夏至から徐々に日が短くなるので冬至の心配ある部屋は一年間のうち1/4から1/3くらいは日陰になるかもしれません。その代わり価格も低く設定されるはずですから考え方次第です。

  42. 4062 匿名さん

    >>4060
    下がってないだろ。ウソ書くなよ。

  43. 4063 匿名さん

    ワンダフル安くなってるの嘘だと思うなら豊洲の不動産屋に聞いてみな。レインズのデータ見せてくれるし、売り物件は指値が効く。都合悪い事書くとすぐ嘘と言うのはやめようよ。

  44. 4064 匿名さん

    >>4063
    レインズの成約情報見て言ってるんだけど?
    どうしても下がってると言い張るなら、エビデンス出してくださいな。

  45. 4065 匿名さん

    >>4064 匿名さん
    ワンダフルが下がったかどうか?考え方の違いではないでしょうか?販売価格よりは相変わらず高値で取引してるが最高値よりは少し落ち着いたから、そこんところかな?

  46. 4066 匿名さん

    豊洲と比較しても意味がないのでは。
    豊洲という立地を考えれば十分に割安では。
    『決め手は価格、日当たりも広さも十分。豊洲という立地を思えば納得のいく設定で、購入できて本当に満足です』(購入者談)

  47. 4067 匿名さん

    >>4066
    だから東雲だってばw
    安いっていうけど平米削って総額を抑えてるだけで単価は全く安くないどころか、
    東雲相場でいくと飛び抜けてるでしょ・・・

    それでも新築限定となると中々ないのが現実だし、
    その中で坪260~ぐらいの部屋は順調に捌けてると思う
    田の字らしくそんなに上下左右の差もないしね

    逆に坪300に迫る部屋を買うぐらいだったら、
    もう残ってないけどPH豊洲の安い部屋のほうが間違いないし、
    豊洲再開発エリアの中古のほうが満足度も高いと思うから、
    実際のところは分からないけど結構苦戦してるんじゃないかな?

  48. 4068 匿名さん

    豊洲じゃないのに、
    豊洲という立地にしては割安と思える。
    冬は日当りが悪い部屋も多いのに
    100%南向きならお日さまと仲よしと思える。
    そう思える人を対象とした物件なんだろうね。

  49. 4069 匿名さん

    >>4066 匿名さん

    ※個人の感想です

    を付けるのを忘れていたのだと思います。
    日本一の総合商社である伊藤忠でも、そういうミスがあるのでしょうね。
    どんまい、クレヴィア!

  50. 4070 匿名さん

    豊洲』で始まる新都心生活、東京駅まで8分の軽快さ、に嘘はありません!
    仕様も高品位、湾岸唯一のハイグレードレジデンスが羨望の『豊洲』に堂々誕生。

  51. 4071 匿名さん

    >>4070 匿名さん

    もしかして客をおちょくってる?

  52. 4072 匿名さん

    >>4071 匿名さん

    もしかして買えなくて僻んでる?
    都心生活を最適化できなくて僻んでる?

  53. 4073 匿名さん

    豊洲の中心地にそびえ立つハイグレードレジデンスはどうしても買えない人の妬みの対象になりますね。
    敢えてハイグレードレジデンスの弱点を挙げるならこんなもんでしょうか。
    どれも無視できるようなものばかりです。

    (立地面)
    ・どの駅からも11分以上かかる。これだけ遠いのはこのエリアではプラウド東雲だけ。他は10分以内。
    ・お日様と仲良し、それ以上にトヨペットの壁と親友。
    ・交通量の多い晴海通りに面しており騒音・粉塵は免れない。
    ・液状化リスク最大(ハザードマップでも東雲エリアで液状化の可能性が最も高い土地に指定)
    ・建物の高さよりも杭の長さの方が長いという超軟弱地盤
    ・駐車場付帯率が低く自家用車を持てる割合低
    (構造面)
    ・いまどき省エネ基準不適合(省エネ等級3)
    ・リセールバリューでマイナスとなる60㎡台の狭小3LDK(中古を選ぶ人は3LDKでは70㎡以上を選ぶ)
    ・可動ルーバーではなく牢屋のようなアルミ縦格子
    ・天井高が2,450mm、スラブ厚が200mm、サッシ高は2,000mm程度と低仕様
    ・セキュリティを売りにしながらドアホンにカメラすら付いていない
    (管理面)
    ・まさかの管理人週6日勤務。掃除されない日がある?
    ・当然コンシェルジュなし。
    (専有部)
    ・人工大理石の安物キッチン、同時給排気ができないレンジフード

    もはや完全無欠、都心最高級マンションと言って良いと思います。

  54. 4074 匿名さん

    >>4073 匿名さん

    そんなに暇なのね。

  55. 4075 匿名さん

    豊洲』で始まる新都心生活、東京駅まで8分の軽快さ、に否定の余地はありません!
    急激な円安株高で含み益を得ている成功者に続くのは、あなたです。

  56. 4076 通りがかりさん

    さて東京駅につく電車に乗るのにここから何分かかるのかな?

  57. 4077 匿名さん

    早く買わないと値上がりしちゃうよ!
    東京駅まで8分の軽快さは伊藤忠のお墨付きだからね。

  58. 4078 匿名さん

    豊洲駅まで11分のお墨付き。
    早く売らないと、売れなくなっちゃうよ。

  59. 4079 匿名さん

    株価も爆上げしてるから慌てて買いに来る人も多そうだな。
    市況は完全に流れが変わったね。

  60. 4080 匿名さん

    確かにかわった。
    湾岸不動産の下落という流れだよね。
    ただ、マスコミが騒いでいるような豊洲暴落
    は嘘なので、心配し過ぎはいけない。

  61. 4081 匿名さん

    >>4079 匿名さん

    下げ幅はどれくらいですか?
    バーゲン状態の大賑わい?

  62. 4082 匿名さん

    今買えば買った瞬間含み益だな。
    株価だけが先行して爆上げしてるからね。
    偏差値40でも儲けることができる絶好のチャンス!

  63. 4083 匿名さん

    ハイグレードレジデンスに値引き無し!
    ただでさえ好評なのに値引きする必要無し!
    経済環境が激変したから今買えば瞬間含み益だな。

  64. 4084 匿名さん

    なんだかよくわからない素人です。
    この先(中古として?)売れなくなっていくのか
    新築で値上がりしていくのか
    価値が下がっていくのか上がっていくのか
    どっちなんでしょう。
    どちらにしても永住を考えている場合は
    あんまり関係ないかもしれないですけど。
    第3期の情報がまだ更新されませんね。
    予定通りなのかな。

  65. 4085 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594333/res/10806/
    橋下氏は正しかった。
    http://president.jp/articles/-/20233


    ↑は9月の記事ですが、10月17日の羽鳥✖橋下の番組で橋本徹氏は「僕はツィッターの中で小池知事を批判したけど、今は小池都知事は差政治的に成功していると思います。見事だと思いますよ。」と小池都知事を批判する山本一郎氏に反論していましたよ

  66. 4086 匿名さん

    建物はじめて見たんですけど、ここってダイレクトウィンドウの部屋あるんですか?晴海通り側こ北側あたり。

  67. 4087 通りがかりさん

    >>4086 匿名さん
    ダイレクトウィンド-は心の目以外見えません。有るのは開口部の低い普通の窓です。

  68. 4088 匿名さん

    >>4086 匿名さん

    ありますね、4LDKの部屋です。

  69. 4089 匿名さん

    ハイグレードレジデンスに相応しいダイレクトウインドウですね。
    まさに『豊洲』最高峰を象徴するレジデンスの顔です。

  70. 4090 通りがかりさん

    ハイグレードレジデンスになると、はめごろしの小窓をダイレクトウィンドゥって言うんだ。すみふの物と言うか一般常識とは大きくかけ離れてるね。一般庶民には理解出来ません。

  71. 4091 匿名さん

    そろそろ理解して下さい(笑)

  72. 4092 匿名さん

    >>4090 通りがかりさん

    庶民は頑張ってクレヴィア買えるように日々精進してくださいね。
    先着順住戸8戸は瞬く間に蒸発しました。
    もう完売間近です。

  73. 4093 口コミ知りたいさん

    あと40戸以上。値引きで先着順消化。

  74. 4094 マンション検討中さん

    >>4093さん

    まだそんなにあるんですか。。。

  75. 4095 匿名さん

    そういえば先着順ありましたよね。
    いつのまに売れちゃったんだろう。

    まだ、40戸以上あるってほんとですか?
    もっと売れてなかったでしたっけ。

  76. 4096 通りがかりさん

    >>4095 匿名さん
    枝川のモデルルームで調べるしかないね。3期販売予定住戸だろうが何だろうが買うと言えばいくらでも売ってくれる。

  77. 4097 匿名さん

    完成が2017年2月下旬予定とのことで、どれくらい建物が出来上がってきていますか?
    現地モデルルームなどやってもらえるといいと思います。
    けっこう残っているなら、竣工後でも大丈夫かな?なんて思ってしまいます。
    もう、あと数ヶ月ですもの。

  78. 4098 匿名さん

    >>4097 匿名さん

    外観はほぼ完成、今は外構整備がメインですね。
    枝川のMR、何となく賃料安そうだし、わざわざ駅距離のある現地に移動しますかね?

  79. 4099 口コミ知りたいさん

    残り戸数多いこと指摘されたらハイグレードレジデンスさん黙っちゃいましたね。それとも出禁になったのかな?モデルルームは枝川、現地は東雲、豊洲何も関係無いね。

  80. 4100 匿名さん

    先着順が全然減らない頃。
    突然として、
    選ばれし者しか買えないとか、
    一方的な売り文句連呼の数々。
    押して図るべきかな。

  81. 4101 マンション検討中さん

    何も知らない人が多くてビックリですね。
    ここは後10戸程度ですよ。
    通りすがりの嘘を鵜呑みにするのはどうかと思いますけど。

  82. 4102 eマンションさん

    >>4101 マンション検討中さん
    だったらなぜ最終期にならないの?

  83. 4103 匿名さん

    >>4099 口コミ知りたいさん

    ごめんなさい、ちょっと飽きてしまっていまして。

    勿論、大人気のハイグレードレジデンス、もう後二桁しか残っていません。
    都心である豊洲の中心地の低層新築ハイグレードレジデンスをこの出血価格で買えるのは、今回が最後かも切れません。更に今なら超低金利!

    後悔することを極端なまでに恐れる皆さん!
    機会損失が如何に大きいか、考えたことがありますか?
    金は墓場に持っていけません。頑張ってひもじい家に住み続けて小金を貯めて、この世から消える直前に後悔するより、最適化された都心生活を少しでも長く楽しまないといけない。
    そう思いませんか?

  84. 4104 匿名さん

    あと10戸程度ですか、謎が解けてすっきりしました。
    ならば年末年始に慌てることもないですか。
    でも12月中旬に3期の予定がありますね。
    残り全部出してくるのでしょうか。

  85. 4105 住民板ユーザーさん1

    倉庫跡はホテルなんですね。どんな外観か気になります。でもホテル需要で飲食店も増えそうですね。

  86. 4106 匿名さん

    >>4105 住民板ユーザーさん1さん

    DHL跡地の話ですか??
    勘違いならすみません、完全にマンションだと思い込んでて、この立地でホテルは…と思ってしまいました。
    ホテルが出来れば、飲食店も増える、もしくはホテル内に入るでしょうし、マンション出来ることに比べたらポジティブですね。

  87. 4107 匿名さん

    >>4106 匿名さん

    正確には、敷地の内10%位がビジネスホテルに割り当てられていますね。

    残り90%の用途は未定です。
    江東区が湾岸エリアの大規模マンションは規制の方向に舵を切っているので(学校インフラの整備が間に合わないため)、意外と残りも商業ビルかもしれません。

    十年経って、周りの子供達が成長して学校の空きに余裕が出てからマンション整備しても良いので。

  88. 4108 匿名さん

    >>4107 匿名さん
    なるほど、ありがとうございます。
    ギリギリ豊洲5丁目の需要も取り込める立地ですからね、ぜひ商業施設を期待したいですね。
    東雲小、有明小もパンパンなのでマンションはしばらくいらないですね。

  89. 4109 匿名さん

    豊洲』最高峰のハイグレードレジデンスということが浸透してきたことと、
    最近の急激な株価の上昇による市況の急回復の影響で一気に契約が進んだのだろう。
    ここを買いそびれたら近隣には団地型高層タワーアパートしかないから、
    ここ数日がハイグレードレジデンスを手に入れる最後のチャンスかもね。

  90. 4110 坪単価比較中さん

    残り10戸なのか40戸なのか分からん。

    まぁ、こんな感じならまだまだ残ってそうだね。

  91. 4111 匿名さん

    ホテルや商業施設ができるとなると環境がけっこう変わってきそうに思います。
    良い感じの街になっていくと良いと思います!

    ほんとどれだけ残ってるのかわかんないですね。
    もう中旬になりかけてるのに次期の詳細がまだ出てないとは。
    延期でしょうか?

  92. 4112 匿名さん

    のんびりしてると結局千葉にしか住めなくなるよw
    豊洲』で始まる新都心生活、決断できる人だけが手に入れられるよ(禿笑)

  93. 4113 匿名さん

    どうなんでしょ。ビジネスホテル。
    建築主を調べたら、
    インバウンド向けホテルの事業をしてる
    富裕層をターゲットにした不動産投資会社だよ。
    おそらく中国人にホテルごと売却
    する計画のように思う。
    それが、地域にとって、どのような影響
    があるのか分からないけど。

  94. 4114 匿名さん

    富裕層向けかあ。

    ええな。

  95. 4115 匿名さん

    午前中に通ったらエントランスが見えました、思ったより広そうです。部屋もベランダから天井まで陽が入っていて明るくて暖かそうでした。いいなぁ。

  96. 4116 匿名さん

    まさに南向き100%お日様と仲良しって感じですね♪
    現地に行けば↑のことがばれてしまいますね。
    倍率が上がらないようにお祈りしなければ!

  97. 4117 匿名さん

    >>4115 匿名さん

    写真は無いの?

  98. 4118 匿名さん

    >>4117 匿名さん
    撮り忘れました、今度撮ってきます。

  99. 4119 匿名さん

    >>4113
    何であんな辺鄙な場所に?って思ったけど、
    よく考えたら成田直通のバスターミナルが近くにあって、豊洲まで歩けば羽田へも楽チン
    DLや台場にも湾岸道路で一本、銀座至近で秋葉原へも1時間足らず・・・
    バスツアーならかなり面白い立地というか中国人大満足ツアーが組めるねw
    インバウンド終わったら速攻傾きそうだけど、その時はアパに叩き売りかなw

  100. 4120 匿名さん

    100%お日さまと仲よしの写真。
    期待してます。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸