東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 10101 匿名さん

    >>10099
    私も完全に同じ見方をしています。

    芝浦、港南はサウスゲートの中核になるわけですが、駅前はビジネス街で分譲マンションが無い。

    もしも、品川田町の5分以内にマンションできたら価格はVタワーを超えの坪600でしょうけど、
    マンション用地が無いので今後の新規供給も無い。

    既存のマンションは駅からマンションまで8-13分かかるので中古は坪300-350程度ですが、
    駅前なら坪600を超えるような駅力を考えれば適正。

    芝浦港南に住みたい人には他に選択肢がないし新規供給も無いので、結局そういうマンションが
    最も駅近になる。

    結果、中核エリア開発が進むとますますこのエリアに注目が集まり、周辺の中古マンションの価格
    は高止まりすると見ています。

  2. 10102 匿名さん

    >>10100 匿名さん

    それ極端すぎ。笑
    よくそんなの見つけたね!

  3. 10103 10083

    また間違えちゃった。
    騰落率予測を見ると、あきらかに、港南・芝浦>江東区湾岸>中央区湾岸、でした。
    絶対額でみると、現在も2020年も、中央区湾岸≧港南・芝浦>江東区湾岸、ですね。苦笑

  4. 10104 匿名さん

    >>10088
    2020年価格順すごいですね。

    1位ツインパークス
    2位勝どきビュータワー
    3位ワールドシティタワーズ

    ですか。昨日から暴れてるアンチWCT君が気が狂いそうになる記事ですな 笑

  5. 10105 10083

    そうですね、現代のリストには非掲載でしたが、中古で買うなら
    品川Vタワー: 駅徒歩6分だけど、雨の日でも傘をささずに駅に行ける(途中微妙な場所あるけど)
    三田カテリーナ: 駅徒歩4分だけど、雨の日は傘が必要
    の二択かな

    中央区方面の駅直結物件は、個人的に駅力が今一つなんでパスです。(海外出張多いんで羽田もしくは成田への電車アクセスの優先度高いんです)

  6. 10106 匿名さん

    >>10104 匿名さん

    今さっき読み初めたから話の流れが分からないけど、これって誰の予想?
    プロがこんな予想したら、明日から仕事が無くなるレベレですよ。マジで。
    ド素人以下の予想だわー。

  7. 10107 10083

    こいつの予想だよ。

    http://geeo.otani.co/

  8. 10108 匿名さん

    >>10105
    たしかに、せっかく高い金出して都心に住むのにどこに出るにも永遠にメトロ一択しかないエリアはもったいなく感じますね。倍ほど値段が違うのであれば考えますが価格はちょっとしか変わらない。
    JR6路線、地下鉄乗り入れ私鉄1路線、新幹線など首都圏各方面、関西方面、羽田空港、成田空港への交通が集中している品川駅はやはり駅力は最強レベルです。カテリーナ三田は素晴らしいですよね。

  9. 10109 匿名さん

    > 10100
    テレビで紹介されてたGFTの3LDK角部屋の眺望写真ですね。
    圧倒されます。

  10. 10110 住民板

    豊洲が暑いですね!田町越えましたね!

  11. 10111 匿名さん

    >>10107
    つまりはAIの予想ですね。恣意的なバイアスが一切かからない分、実は実際に一番近い予想かもしれませんね。

  12. 10112 住民板

    WCTは古すぎですね。必死な人がいてちょっと面白いですね。
    正直豊洲か芝浦に心が動いてます。
    豊洲か芝浦でおすすめありますでしょうか?


  13. 10113 匿名さん

    >>10109
    なんか、この部屋、土曜日か日曜日のTVに出てきたよね。よくこんな部屋紹介するなあと思ってみてた。私は昨日から連騰しているWCT住民じゃないけど、港南5の倉庫街をあーだこーだ言うよりもこっちのほうがひどいと個人的には思う。

  14. 10114 匿名さん

    >>10112
    予算は?

  15. 10115 10083

    そう。人工知能による客観的予測です。
    では、10106さんの反論を聞かせてくださいな!

  16. 10116 住民板

    >>10114 匿名さん
    1億いないです。再開発の恩恵が受けられるところでお願いします。

  17. 10117 匿名さん

    >>10116
    1億出せるなら。かなり選択肢は広がりますね。1億も出すなら江東区よりも港区
    にしといたほうが良いと思う。芝浦近辺は以下だけど、再開発期待なら高輪泉岳寺
    にも掘り出し物があるかも。


    芝浦アイランドグローブ
    キャピタルマークタワー
    カテリーナ三田
    ツインパークス低層
    Vタワー低層

  18. 10118 匿名さん

    豊洲で1億出すのはお勧めしません。
    賃貸で住んでみれば周りの住人のレベルがわかるから言っている意味が理解できると思います。

  19. 10119 匿名さん

    カテリーナ三田ならタワーじゃなくて板状の棟にした方が良い。間取りが全然違う。

  20. 10120 匿名さん
  21. 10121 匿名さん

    >>10116 住民板さん

    WCTにしたら。
    今購入するともれなく高値掴み確定で悲惨な末路になると思うけど、ポジ住民曰くAIの予想が凄いらしいので。
    あ、WCT購入はくれぐも自己責任でお願いしますよ。

  22. 10122 匿名さん

    >>10066 匿名さん

    お前がどう言おうと徒歩分数の違いを覆す事は出来ない。
    永遠に徒歩6分の不便さを味わうがいい(笑)

  23. 10123 パスモ定期

    >>10111 匿名さん

    つまり?
    どこでも最強になり得るって事ですか?

  24. 10124 匿名さん

    WCTからGFTへの転居組です。GFTにどうしてもちょっかいを出したいWCT住人がいるようですが、一言。

    眺望に関しては、WCTよりGFTの方が圧倒的に良いですよ。WCTは東高層中住戸に住んでいましたが、今のGFTの東高層中住戸の方が、虹橋はきれいに見えますし、湾岸全体を見晴らす感覚はWCTよりよる中心部からの眺望という感じです。先日、挨拶会があってシティビュー側の住人さんとお友達になり、タワービューを拝見させていただきましたが、眺望写真は見たことありましたが、予想以上に素晴らしくびっくりたくらいです。テレビで紹介されたあの部屋はGFT唯一の近距離ヤナセお見合い眺望で南の6階くらいまでしかない例外的な部屋です。GFTは中層以上で全方位何かしらのランドマークがみえる眺望が楽しめるのは大げさではなく事実。WCTも10年近く住んでいたので共用部施設の多彩さやシャトルバスの便利さなどよく理解しているつもりですが、やはりGFTの方が、新築のデザインやスペック、交通利便性の良さは断然いいと感じるのは正直な感想です。予想通りアイランドからの転居者が最多で、次に港区内陸からの転居者が多かったですが、WCTからの転居者も結構います。

    港南芝浦で同じ仲間であり、どちらもランドマークタワーなのですから、あまり無理な干渉はしてほしくないと思います。どちらにも関わっているものとして。

  25. 10125 匿名さん

    WCTにしたら。
    >今購入するともれなく高値掴み確定で悲惨な末路になると思うけど、

    資産価値が落ちない街4位サウスゲートエリア港南のランドマークタワー&湾岸唯一の次代の
    ヴィンテージマンション候補WCTの価格が大きく下がるなら、ほかのエリアのマンションは
    もっと下がるね。

    実際高値掴みになるのはオリンピック決定+建築コスト高騰でバブル的に大きく値上がりした
    エリア。WCTはオリンピック決定前から価格相場は変わってない。オリンピックが決まっても
    まったく値段が上がらないWCTとか言われたけど、オリンピックバブルで上がる方が後が怖い。
    オリンピックなんて一時的なこと。むしろ、オリンピック終了後に選手村の再利用により大量
    に住宅が放出され、晴海や豊洲は住宅供給過剰必至。

    芝浦港南の資産価値が安定しているのは、今後もエリアへの投資が持続するから。
    港南は再開発の外とか言われてるが、実はすでにサウスゲート計画で周辺整備はかなり進んだ
    んだよね。電線は地中化され、歪だった道路は広くまっすぐになり、歩道は拡張され、公園は
    30億円かけて整備され、運河沿い遊歩道は連続化され、小中学校は建て替えられ、無粋な
    看板や塀は撤去され、モノレール下のバラック店舗は移転させられた。芝浦アイランド周辺も
    整備と道路拡張が予定されてる。

    それを知らない輩がわめいてるだけ。

  26. 10126 匿名さん

    >>10124
    WCT民ですが可能なら見せてくださいGFTの眺め。実際の部屋からの景色を見てみたいです。GFTは分譲価格が適正だったから良かったと思いますよ。なお、私はGFTの写真を貼ったものではありませんので、念のため。

  27. 10127 匿名さん

    >>10125 匿名さん

    エリアの投資ってWCT周辺には何一つ投資されないんだが。新駅にも無関係なエリアじゃん。笑える
    それと周辺に再開発が沢山有るアイランドとWCTは別格だから一緒に語らないでね。

  28. 10128 eマンションさん

    >>10126 匿名さん

    はいどうぞ。ひとまず西側

    1. はいどうぞ。ひとまず西側
  29. 10129 eマンションさん

    >>10126 匿名さん
    つぎは東側

    1. つぎは東側
  30. 10130 eマンションさん

    >>10126 匿名さん
    あ、自分は10124ではなくて、最近めっきりロムってる昔からいるGFT民です。東低層の部屋でもベイビュー綺麗ですよ

    1. あ、自分は10124ではなくて、最近めっ...
  31. 10131 匿名さん

    >10130
    おお!晴海は綺麗に見えますねえ!北側からの虹橋もなかなか。ありがとうございます。

  32. 10132 匿名さん

    >>10130
    お返しに、その船がお台場の前を通過した時の写真。もうすぐ晴海ふ頭は移転しちゃいますけどね。

    1. お返しに、その船がお台場の前を通過した時...
  33. 10133 匿名さん

    GFTって、リビングでさえ、
    天カセエアコン入ってなくて、全体的に
    専有部の仕様が低すぎだったんですよね…。

  34. 10134 eマンションさん

    >>10132 匿名さん
    WCTのベイビューとの違いは低層でもベイビューが綺麗なことですかね、10階付近でも虹橋と晴海埠頭が綺麗に見えます。虹橋自体は逆光なのでWCTのほうが綺麗に見えます。東京タワービューはツインパークスと比較しても遜色ないレベルです。

  35. 10135 匿名さん

    >エリアの投資ってWCT周辺には何一つ投資されないんだが。

    ・都市計画道路123号線整備事業 2008年着工2009年完成

    ・港南緑水公園整備事業 2010年着工2012年完成

    ・港南地区電線地中化事業 2011年開始(進行中)

    ・123号線沿い歩道拡張事業 2009年着工2010年完成

    ・港南子供プラザ整備事業 2011年着工2013年完成

    ・港南小中学校校舎建て替え事業 2011年着工2013年完成

    ・ビル屋上看板撤去 2010年

    ・運河沿い游歩道連続化事業 2010年完成

    etc...

    あなたの知らないうちに住環境整備は着々と進んできたのだよ。

  36. 10136 匿名さん

    >>10134
    GFTから東京タワーは近いですから足元まで見えて綺麗でしょうね。なるほど、10階付近でも海が見えるとは良いですね。WCTは20階付近以上の高さにならないと、海よりも対岸が目立ちますし、それによって部屋の値段も全然違いますからね。虹橋は昼間のほうが好きなんですが、北側からだと逆光になっちゃうんですね。ありがとうございました。

  37. 10137 eマンションさん

    >>10136 匿名さん
    14時〜夕方にかけては逆光にならないのでとても綺麗に見えますよ。水面のきらめく朝方の海が好きか、夕焼け空と海のコントラストが美しい夕方の海が好きか、両方体験した私としてはどっちも素晴らしいと思うので、好みの問題ですかね。

  38. 10138 匿名さん

    >>10137
    私も両方好きです。そういうふうに景色に変化があると眺めが飽きないですよね。風の強い日は海が波立っていたり、虹橋の上に本当の虹がかかったのを見たこともあります。目の前を船が通ったり、何年住んでも湾岸の眺めは面白いです。

  39. 10139 匿名さん

    >>10137
    ということは、WCTでも海が見える高層だったんですね。ちなみに、WCTはいくらで売れましたか?教えたくなければ結構ですけど。

  40. 10140 口コミ知りたいさん

    >>10130 eマンションさん

    それって、ベランダから身を乗り出して都合のよところだけ撮った感じでしょう?

    ここで見る限り、汚い、としかいいようのない景色だけど。

    https://www.m-standard.co.jp/ms/rent/グローバルフロントタワー/149534/#&ui-state=dialog

  41. 10141 口コミ知りたいさん

    >>10136 匿名さん

    東京タワー見える方、日中の景色がなんともいけていないんですよね。夜はいいのですが。

  42. 10142 匿名さん

    >>10135 匿名さん

    必死だな。笑

  43. 10143 匿名さん

    >>10135
    こんなの再開発でもなんでもないじゃん。うちの千葉の田舎でも同じような事は年中やってるけど(笑)

    目いっぱい見つけてでてきた再開発ネタが、

    ビル屋上看板撤去(笑)

    歩道拡張(笑)

    歩道連続化(笑)

    子供プラザ(笑)

    ネタなさすぎ、さすが再開発と全く関係ない港南4丁目!

  44. 10144 匿名さん

    >>東京タワー見える方、日中の景色がなんともいけていないんですよね。夜はいいのですが。

    どこの話?うちはオーシャンビューからタワービューに転向組ですけど、昼間も素敵ですよ。ベランダから海も見えるけどね。

  45. 10145 匿名さん

    たしかにこれを再開発だと言われたら世の中再開発に溢れてるな。これでいいなら実家の山形の田舎も再開発目白押しだな。

    WCTの場合は湾岸一汚い足元をすべてつぶして海に戻したらどうだい?東京最大のコンテナ街、ゴミ焼却場、コンクリート工場、東京入管、倉庫など強敵ぞろいだけどね。

    区議会議員程度なら本気だせばだれでもなれるから、WCTのKYぶりを区議会で発揮してほしい。

  46. 10146 匿名さん

    現在販売中、東40階の物件からの自慢の眺望がこれ。中古売ろうと思って素人が頑張って撮影してこの程度だぜ。これが湾岸一の眺望って(笑)

    高層でこれって間違いなく湾岸最下位レベルの眺望。WCTくんが出すのはいつもプロ写真(笑)。でも中古物件に乗ってるリアル眺望写真はこれですから。港区中古タワマンで最安の40戸売れ残りたたき売りなわけだ。

    こういう在庫だらけ、築10年越えの駅極遠マンションは希望売値から2割引きくらいでうれるかなってとこだね。

    1. 現在販売中、東40階の物件からの自慢の眺...
  47. 10147 匿名さん

    wctの足元の画像を見せないでください(T . T)

  48. 10148 匿名さん

    そうですそうです。トリミングしてください。お願いです。

  49. 10149 匿名さん

    はいよ!

    1. はいよ!
  50. 10150 匿名さん

    素敵!

  51. 10151 匿名さん

    WCTさんに質問。
    親や友人をマンションに呼ぶとき、そのご自慢の品川駅で待ち合わせるとして、
    バスには人数分の金を払えば乗れるんですか?

  52. 10152 匿名さん

    >>10143
    不動産を語る上でサウスゲート計画に伴う一連の居住環境緊急整備事業を関係無いとは救いようが無いアホだな。

    1. 不動産を語る上でサウスゲート計画に伴う一...
  53. 10153 匿名さん

    >>10152
    どこに一連って書いてあるの?

  54. 10154 匿名さん

    行と行の間を読めと国語の先生に教わらなかったか?

  55. 10155 匿名さん

    >>10151
    乗れるけど、前に10人呼んだけど半分は普通に歩いて来たよ。あとはモノレール天王洲アイルから。

  56. 10156 匿名さん

    >>10154
    そんなの忘れちゃった。笑

    でもちゃんと書いてないと分かんないよねー

  57. 10157 匿名さん

    >>10149

    ちなみにこの写真はトリミングでは無く、リビングダイレクトウインドからの眺めが範囲が広すぎて一枚には収まらないからパノラマ合成しただけ。リビングのソファーに座ったときに自然に見える景色だよん〜。

    1. ちなみにこの写真はトリミングでは無く、リ...
  58. 10158 匿名さん

    >>10152 匿名さん

    ご自慢の愛読書ですか。
    雑誌を大事に保管してるとか痛々しい。
    駅遠マンション購入ってババ抜き見たいな物だから、もっともっと営業活動しなきゃね。

  59. 10159 匿名さん

    まだあるよ。

    1. まだあるよ。
  60. 10160 匿名さん

    >>10157
    出たー得意のプロ写真(笑)

    こんな数戸しかないプレミア部屋の広告写真貼ってどうすんの?君の部屋じゃないのはバレバレです。

    しかもこんな部屋の奥からの写真だからわからないけど、ソファに腰掛けてる親子の目にはしっかりおなじみの10146の湾岸一汚い足元がダイレクトウインドウで余すことなく見えていることでしょう。

  61. 10161 匿名さん

    >>10158
    雑誌にも取り上げられたことが無い悔しさが滲み出ちゃっていますね

  62. 10162 匿名さん

    今日も朝早くから工作に必死ですねWCTさん。

    誰も信用してないので大丈夫ですよ。

    港区湾岸大規模タワマンで最低ランクの資産価値、再開発と全く関係ないのに関係あるかのようにサウスゲートのくくりに執着する習性も皆知ってますよ。

  63. 10163 匿名さん

    人口知能の解析では、今後中古マンション価格は10-30%下落するけどワールドシティタワーズは下落幅が最も小さいようですね♡

    1. 人口知能の解析では、今後中古マンション価...
  64. 10164 匿名さん

    ハイ大好物の自作の改ざん表(笑)

    誰も信用してないから大丈夫だよ

  65. 10165 匿名さん

    さすが2010-2014年の5年連続人気ランキングトップマンション。2015年度の結果やいかに?

    1. さすが2010-2014年の5年連続人気...
  66. 10166 匿名さん

    >>10161 匿名さん

    悔しい?
    ははは、痛々しい住民だね。
    全然悔しく無いんだが。
    こんな空模様でも駅に近いから今日も快適。
    山手線内で資産価値も安定。
    駅遠マンション?粗大ゴミだな。
    しかも住所が港南、プッ

  67. 10167 匿名さん

    >>10164
    自作では無く週間現代作。笑

    週刊現代読んだ?

  68. 10168 匿名さん

    見事に港区タワマンでは港南3-4丁目が底辺ですね。
    裸の大勝WCTが今日もお仲間の雑魚を引き連れている感じだね。


    470 品川タワーレジデンス(高輪3丁目・築2年・品川6分・8路線)
    460 東京ツインパーク(東新橋1丁目・築14年・汐留2分・9路線)
    450 品川Vタワー(港南2丁目・築14年・品川6分・8路線)
    440 ヒルトップタワー高輪台(高輪3丁目・築7年・高輪台1分・1路線)
    430 高輪ザ・レジデンス(高輪1丁目・築11年・高輪台6分・2路線)
    420 グローバルフロントタワー(芝浦1丁目・築1年・田町9分・5路線)
    410 
    400 カテリーナ三田(芝4丁目・築10年・田町4分・4路線)
    390
    380 東京ベイシティタワー(芝浦4丁目・築2年・田町13分・0路線)
    370
    360 
    350 グローヴタワー(芝浦4丁目・築9年・田町8分・5路線)
    340
    330 
      キャピタルマークタワー(芝浦4丁目・築9年・田町8分・4路線)
      パークタワー芝浦ベイワード(芝浦2丁目・築11年・田町8分・4路線)
    320
      ワールドシティタワーズ(港南4丁目・築9年・品川13分・2路線)
      ケープタワー(芝浦4丁目・築9年・田町12分・0路線)
    310 
      コスモポリス品川(港南3丁目・築11年・品川10分・8路線)
      パークタワー品川ベイワード(港南3丁目・築10年・品川12分・0路線)
      品川タワーフェイス(港南2丁目・築11年・品川8分・8路線)
    300 
      東京シーサウスブランファーレ(港南4丁目・築12年・品川12分・1路線)
      フェイバリッチタワー品川(港南3丁目・築10年・品川11分・0路線)
    290 ベイクレストタワー(港南3丁目・築11年・品川13分・0路線)
    280
    270
    260
    250 シティタワー品川(港南4丁目・築8年・10分・8路線)

  69. 10169 匿名さん

    >>10166
    そうやって新しい投稿にすぐに反応すること自体が、悔しさが滲んでいると見られてることに気づかない間抜け

  70. 10170 匿名さん

    >10167
    週刊現代なんて読まないでしょ(笑)どんな仕事してんの?ブルーカラーですか?

    アイランドの代表がケープという時点で意味不明すぎ。どう考えてもグローヴでしょう。

  71. 10171 匿名さん

    >>10168
    コピペうざい

  72. 10172 匿名さん

    まあ坪240ですから、週刊現代とかお好きなんでしょう。田舎のヤンキー上がりで車の中古屋やってる友達が好きな雑誌ですね。

  73. 10173 匿名さん

    >>10170 匿名さん
    10168みたいなソース不明のデタラメデータの方が信用出来ないな。

  74. 10174 匿名さん

    >>10165
    人気が高いのは、
    港区に住みたいでも金がない何かないかいいのみっけどれどれアクセス数増加住民勘違い」理論で、すでにハイ論破済みです。

  75. 10175 匿名さん

    >>10172
    坪240って豊洲

  76. 10176 匿名さん

    WCTさんに質問
    そこのマルエツにバイクで行きたいんですが、駐輪できますか?

  77. 10177 匿名さん

    週刊現代って、かなり粗悪な紙質じゃない? よく読めるね

  78. 10178 匿名さん

    >>10174
    種々の事実の前には説得力なし

  79. 10179 匿名さん

    このスレで人気ナンバーワンなのは異論ありません。

  80. 10180 匿名さん

    WCTからGFTに引っ越すようなまだ「これから」の若い人々はいいんです。
    終の棲家と思ってないから変に自慢もしない。
    自宅を自慢するのって中国人?みたいに思わるのも仕方ないが、
    マジ話するとそういうのは定年退職組でしょうね。
    中間管理職でストレスから解放された感じの。

  81. 10181 匿名さん

    ある程度余裕を持って買った人は上には上がある事を十分理解しているので坪400とか程度では自慢しない
    背伸びをしてギリギリ買えた人は坪300でも自慢したがる

  82. 10182 匿名さん

    >>10180
    定年退職組ですか。なるほどそうかも知れませんね。
    せっかく仕事のストレスから解放されたのに、ヒマになりすぎてネットで自宅自慢したら反論されて戦闘モード全開、またしてもストレスを背負い込む羽目になった、とそんなとこですかね。

  83. 10183 匿名さん

    >>10144 匿名さん

    港区タワマンで隅田川花火が見えるタマワンはないの?

  84. 10184 匿名さん

    >>10176 匿名さん

    >>10176 匿名さん
    駐輪場はありますよ。

  85. 10185 匿名さん

    >>10181
    別に自慢してないんじゃない?湾岸マンションなんて大衆マンション。

  86. 10186 匿名さん

    >>10183
    どこからでも見えるんじゃない?ただし小さーくね。

  87. 10187 匿名さん

    >>10177
    週刊誌の紙質をネガるか?笑

  88. 10188 匿名さん

    >>10185 匿名さん

    どうみても自慢してるでしょ。笑
    大衆マンションなのに自慢するから反撃食うんでしょ。

  89. 10189 匿名さん

    >>10188
    自慢はしてないな。基本的に写真やデータやマスコミやネット上に公開されているWCTに関する情報を集めて示してるだけ。

    これらの情報が正しいとは限らないが、ソースや根拠となるデータを示させない便所の落書きレベルの書き込みよりは100倍説得力がある。

    且つ、これだけの情報があるこて自体がマンションそのものの社会的注目度が高いことを如実に語っている。普通のマンションはいくら調べても売り出されている中古物件の情報くらいしかでてこないからな。

  90. 10190 匿名さん

    >>10189 匿名さん

    で、遠回しに「社会的注目度の高いマンションに住んでいる」事を自慢したいのですか?

  91. 10191 匿名さん

    >>10189 匿名さん

    それを世間では自慢と呼びます。笑

    て、もしかして釣り?

  92. 10192 匿名さん

    社会的に注目度が高いということは、イコール有名マンションということだ。週刊現代の記事といい、都心に住むの記事といい、ノムコムの人気マンションランキングといい、金払わなくても勝手にマスコミがコマーシャルしてくれるのは良いことだ。

  93. 10193 匿名さん

    野村不動産アーバンネットの不動産情報サイト「ノムコム」における、「中古マンションライブラリー人気マンションランキング」は毎年6月下旬に発表されてるけど、2014年4月~2015年3月までのランキングではWCTが1位だった。例年通りなら明日か週明けに2015年度版が発表される。今のところ、個別の物件へのアクセス数ではワールドシティタワーズとザトーキョータワーズが上位に多く来ているが、果たしてWCTのV6は達成されるかな?

  94. 10194 匿名さん

    豊洲ならタワーじゃないけど坪330で新築買える。
    また最近新しい開発計画が発表され、楽しみも増えたし。

  95. 10195 匿名さん

    >>10194

    10年後に港区マンションみたいに4割値上がりするといいね。

  96. 10196 匿名さん

    >>10191
    芝浦マンションの最低取引価格と同レベルの相場とかデタラメ書いて煽ったりするからWCTに遊ばれる


  97. 10197 匿名さん

    WCTって、最初の大規模修繕いつやるの?

  98. 10198 匿名さん

    >10184
    >駐輪場はありますよ。

    ありがとうございます。
    ちなみに無料ですよね。

  99. 10199 匿名さん

    >>10198 匿名さん
    当然です。

  100. 10200 匿名さん

    >10195
    豊洲も昔のタワマン(シエル)はそのくらい上がってるよ。
    今後はわからないけどね。まだ上がるかもしれないし、下がるかもしれない。
    ただし、以下の開発が予定されてるから、上がらなくても下がる可能性は低いかなあ。

    ○市場の移転
    ○千客万来施設
    ○BRT
    ○2丁目駅前再開発(丸ビル並みのビル+2棟で低層は商業施設、高層はホテル)→個人的にはこれが一番魅力的
    ダイワハウスの複合施設開発(http://www.decn.co.jp/?p=70859)→最近発表されました
    ○豊住線
    ○TOYOSU22

  101. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸