東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト PART4

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。


物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 2151 匿名さん

    >>2146
    エントランスいい感じですね
    ちょっと前に見た時はパイプ椅子が並べてありました。

  2. 2152 匿名さん

    下の階がいいね、ここは。

  3. 2153 匿名

    wonderfulホテルが大好きなダブリュ〜です。
    数日前御殿山会で屋形船乗って目黒川に行きました。運河なのでしょうが…海の中にでっかいアパートメントがいきなり出来ててビックリしました。透明手すりがキラキラ輝いててとってもきれいでしたよ!
    御殿山のご婦人方も1億位かしら?と言ってました。ダブリュ〜ctもここもこんなところに?と思いました。

  4. 2154 匿名

    ダブリュ〜ctを久しぶりにまじかでみて中銀カプセルばりにビックリしました。…

  5. 2155 匿名さん

    敷地が細長だから建物に重厚感がないかな。道路からすぐエントランスでアプローチが全然ないし
    アプローチ設ける広さあれば植栽やゲートなどでもっと高級感出せたかもしれない。
    現地見た感想としてはとにかくペラい物件と感じた。

  6. 2156 匿名さん

    アプローチ

    1. アプローチ
  7. 2157 匿名さん

    植栽

    1. 植栽
  8. 2158 匿名さん

    重厚感…なるほど!

    1. 重厚感…なるほど!
  9. 2159 匿名さん

    ライバル物件をディスるのはよくない

  10. 2160 匿名さん

    程度が低いね。ここのポジさんは、ブランズ引き合いに出したり、物件に高級感がないと言われたのがそんなに悔しいのかね

  11. 2162 匿名さん

    エントランスの上に剥き出しの共用廊下と外階段だからいまいち高級感が感じられないのかもしれないね。
    ここの外廊下ってアルコーブないの?
    この価格帯のマンションなら普通アルコーブあるのかと思った。いかにもな安っぽい外廊下で残念。
    CGの方が綺麗ですね。なんでだろう。大衆的というか、裏側の外観に生活感が漂ってますね。
    裏から外廊下が丸見えという構造的な問題もあるけど、緑がないから白色の建物も映えず見栄えがしないという点はあるかもね。
    敷地が細長だから建物に重厚感がないかな。道路からすぐエントランスでアプローチが全然ないし
    アプローチ設ける広さあれば植栽やゲートなどでもっと高級感出せたかもしれない。

    それしか言えないの?
    あとリビングイン洗面所ですか。重箱の隅をつつき続けて飽きないのかな。

  12. 2163 匿名さん

    裏からみたらブランズといい勝負

    1. 裏からみたらブランズといい勝負
  13. 2164 物件比較中さん

    外廊下さんの考える、オススメ物件はどこですか?一応ネットと現物でこの周辺のマンション見て回って、シティテラスでローン審査して申し込む予定です。
    後悔するとイヤだから参考に聞いておきたいので。

  14. 2165 匿名さん

    >>2164
    天王洲がいいならWCT1択。とくに最近値下がりしてきたからここより安く買える部屋もあるよ。

  15. 2166 物件比較中さん

    WCT素晴らしいですね。でも中古はなんとなく他人の資産形成をお手伝いするようで最初から考えていないんです。
    新築ならどこがいいですか?

  16. 2167 物件比較中さん

    WCTの友人宅にお邪魔してスゴイのは知ってるんですけど、ここのモデルルームでWCT新築時の価格を見て驚きました。

  17. 2168 匿名さん

    >>2166
    新古、中古は嫌という非論理的かつ度量の低さではいい物件なんて選べないよ。特に中古が値崩れして買い手の交渉力が増してる今、中古を選択肢から除く時点でセンスがない。
    新築でろくな出物はないから、重視する条件は十人十色、好きな物件を選んだらいい。
    ただ、ここはWCTが指標になってしまうためWCTの坪単価は下回るリセール評価になることは胸に刻んでいたほうがいい。

  18. 2169 匿名さん


    http://sumaity.com/chintai/tokyo_bldg/bldg_4068365/

    すでに賃貸で出てますね。新築ですが周辺の相場より下の家賃設定は弱気と見るか、妥当と見るか...

  19. 2170 匿名さん

    >>2167
    WCT新築の頃の価格が安くてびっくりしたの?なんでその頃の市価が正常で、いまの値段がボッタクリってことに気がつかないんだろうか。いずれWCTが坪180から売り出されていた市況に戻るのにね。

  20. 2171 匿名さん

    新築でいえば千桜タワーが一番の注目物件なんじゃない。

    250前後で買える部屋があれば取り敢えず申し込んで、万が一当たれば5年住んで転売して売却益でステップアップできる。

    それ以外だとクレビア豊洲がやっぱりいいんじゃない?ここより安いし、同じ板状だけど長谷工じゃないし仕様もよい。豊洲の生活利便性は良いし、まだまだ上がる地区だよね。

  21. 2172 物件比較中さん

    >>2168
    郊外の中古は下落してますけど、品川区港区大田区あたりだと新築とさほど変わらなくないですか?手数料とリフォーム費乗せたら新築以上です。
    で、センス溢れる外廊下さんのオススメ新築物件は無いということですね?

  22. 2173 匿名さん

    市況の値段がもし戻るような市場になってもWCTだけ戻るわけではない。WCTが300から240へと坪60下がれば、資産価値維持要素が弱いここみたいな物件は坪80は下がるだろうから坪290から坪210あたりに下がると思いますよ。10年も前の新築時いくらだったからは関係ないんですよ。今いくらか、それが資産価値というものです。

  23. 2174 匿名さん

    >>2167
    今狙い目なのは東雲の中古タワマン。あそこは値崩れしやすい土地柄だから交渉次第ではただでさえ激安の新築当時より1割安く中古が買える。クレヴィアを選ぶのはセンスがない。ここの住環境に耐えられるなら東雲でも問題ないはず。

  24. 2175 物件比較中さん

    クレヴィア豊洲ですか。
    やっぱり人それぞれですね。あそこならパークホームズ豊洲のほうが全然いいです。正直今もパークホームズとCTEの二択です。

  25. 2176 匿名さん

    >>2172
    千桜タワーかな。タワマンは値幅があるから掘り出し物が見つけやすい。ここみたいな金太郎飴は部屋ごとの値幅がないから中古では不利なんだよね。

  26. 2177 匿名さん

    >>2175
    PHT買えるならPHT1択じゃないの?おれなら確実にPHT、少し待てるなら千桜タワー、神奈川でいいなら横浜にかなりお買い得なタワマンできてるよ。

  27. 2178 匿名さん

    品川区港区大田区ってみたことない組み合わせだな。品川は都心3区でも5区でも6区でもない。

    また品川ってネームブランドが注目されているが、それはあくまで品川駅とその周辺エリアであってそれは港区港南・高輪のこと。品川区は大規模再開発とは無縁の土地というのは一番ネックになるところではある。WCTはすべてにおいて格上だが、アドレス、この違いはとても大きい。

  28. 2179 匿名さん

    CTEは3LDKでグロス6000前後だからね。PHTは7000万以上ないと3LDK買えないからCTE検討層のほとんどは買えない値段。豊洲の検討層は1-2段上だよね。

  29. 2180 物件比較中さん

    モデルルームの印象はパークホームズよかったです。豊洲のほうが買い物とか便利。でも建物内を見てからCTEに傾いてます。もともと天王洲のほうが通勤は楽だったし。
    タワーはいろんな価格帯の人が集まるから管理組合がまとまりにくいと聞きました。そんなに重要視しているポイントではないですが、なるほどなと。CTEも後からタワーが出来るのが逆に少し心配です。

  30. 2181 物件比較中さん

    >>2178
    品川通勤なので品川区港区(山手線外側)、大田区なんです。
    豊洲はエリア外だったけど、ひとに勧められて見てきました。クレヴィアは場所だけ見てモデルルームは行っていないです。

  31. 2182 匿名さん

    >>2180
    管理組合がまとまりにくいってどういう事態を想定してるの?タワマンのメリットの1つがセミプロレベルの管理組合が作れることなんだけどね。むしろ戸数の少ないマンションのほうが管理組合は荒れるよ。もし本当にタワマンも含めて検討してるなら、WCTの総会議事録でも取り寄せて見たほうがいい。あれだけの共用施設を保ちながらCTEとそこまで変わらない管理費で運営している凄さを感じるはず。

  32. 2183 匿名さん

    >>2181
    品川通勤ならWCTあたりの港南か、田町最寄りの芝浦を検討するけどな。芝浦は見てないの?

  33. 2184 匿名さん

    建物の免震という災害時スペックは比べるレベルになく、充実した共有部、専有部ともPHTが圧倒しているのは間違いない。また向こうは豊洲というちゃんとした駅の駅近だし、抗つ利便性も向こうが上。あとは資産価値という面で、三井大規模、清水建設タワマン、再開発予定が沢山ある豊洲スミフブランドは良いが、小中規模、長谷工、板状、再開発予定なしという違いは非常に大きい。お金があるなら無理してPHT買った方がいいかなとは思う。値段が全然違うからちょっと無理があるかもしれないけれど。

  34. 2185 物件比較中さん

    芝浦は2つとも見ました。ノーコメントですが今は検討外です

  35. 2186 匿名さん

    >>2185
    PHT買えるならアイランドのケープタワー買えるのに。新駅も駅前再開発もあるし、おれならケープタワー買うなぁ。

  36. 2187 物件比較中さん

    そのケープタワーが管理組合もめてると聞きましたよ。今だに震災の修繕が出来ていないと。

  37. 2188 匿名さん

    クレビアとは購入層はガチンコ被りでしょうね。どちらがいいかと言われると個性がだいぶ違うから面白い比較になりますね。

    価格 CTE=クレビア (レンジはクレビアのが大きい)

    資産価値 CTE =< クレビア (豊洲・有明と周辺に大きな再開発あり)

    交通利便性 CTE =< クレビア (りんかい線は同じ。有楽町はモノレールを圧倒)

    眺望は  CTE > クレビア

    共用部  CTE >= クレビア

    専有部  CTE  < クレビア

    生活利便性  CTE < クレビア

    アドレス   CTE = クレビア

    って感じかな。

  38. 2189 匿名さん

    >>2185
    品川勤務なら豊洲は選択肢としてないね。それで中古はダメとなると…おれなら買わないっていう結論になるかも… お役に立てなくてごめんなさい

  39. 2190 匿名さん

    >>2187
    それよく掲示板に書かれてるけどガセだよ。ちゃんと議事録取り寄せて事実確認したほうがいいよ。

  40. 2191 匿名さん

    芝浦はクラッシーとTBTかな。どちらも坪370-400で3LDKなら70㎡以上でグロスで8000万とか超えてくるから検討層違いすぎるのでは。

  41. 2192 物件比較中さん

    >>2190
    ケープタワー住人に聞いたので間違いないと思います。自分のマンション貶めるようなこと言わないでしょう。少なくとも1年前までは修繕してないです。

  42. 2193 匿名さん

    >>2192
    ケープタワー住人に聞いたって話もよくスレにあがるよね 苦笑 真実を知りたいなら総会議事録をみたほうがいい。

  43. 2194 物件比較中さん

    >>2193
    新築からずっと住んでいる友人に聞きました。
    北側で東京タワーがきれいに見える部屋。
    逆に議事録取り寄せてガセだとおっしゃるんですか?

  44. 2195 匿名さん


    天王洲周辺はラグナもWCTも広い部屋ばっかでここみたいな狭小60平米台の3LDKってないんだよね。

    これもいまの高値相場市況の産物なんだろうって思う。巷には狭小3LDKが溢れてるから資産価値で見れば

    広いお部屋のWCTなんかの方が価値は保てると思いますよ。

    ここは間取りや広さにバリエーションが無さすぎで、リセールには不利かもね。

  45. 2196 物件比較中さん

    品川勤務なのでWCTとか芝浦アイランドに住んでいる友人が何人かいるんです。
    ケープタワーなんて北向きだから70㎡で4000万円しなかったと。
    それ聞くと中古買う気が失せるのは仕方なくないですか?
    CTEは職場まで歩いても行けるので去年見に行ったけど一旦見送りだったんです。で、パークホームズ豊洲で話進めてたら、CTE建物内見れると聞いて行ってきて想像以上に良かった。そんな感じです。

  46. 2197 匿名さん

    天王洲で豪華なマンションと資産価値を求めるならお金さえあればWCTの一択、より安いグロスで新築ならCTEって感じかな。

  47. 2198 匿名さん

    >>2196
    逆に本来4000万以下の価値しかないCTEが6000万で売り出されてるっていう発想にはならないのが不思議。

  48. 2199 匿名さん

    >>2196
    それいったら今売ってる都内の中古はすべて同じようなもんですよ。資産と言うのは時期により変わっていくのでそれを言ったら株も為替も金もすべて同じ。

    またアイランドやWCTは、当時はこんな埋立の僻地によく坪220やら240で買えるなって散々言われた状態で買ったわけ。結果的に見る目があったということ。彼らはその当時それなりのリスクを抱えて買ったから今の含み益があるんですよ。

  49. 2200 匿名さん

    3年前の株価を語るようなものですよ、それは

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸