東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-30 07:48:52

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 24040 マンション検討中さん

    ここのネガはまだマシだと思いますけどね。他に比べるとネガもあまり力入れていない印象。

  2. 24041 匿名さん

    >>24036 匿名さん

    住民の方の不満の投稿ばかりでしたよ。
    何のためにそんな嘘つくんですか。
    一部の隠蔽したい住民の方でしょうが、逆効果です。

  3. 24042 eマンションさん

    >>24041 匿名さん

    ネガの特性がでてますね。
    ネガ発言は私は構いませんが嘘はよくないです。

  4. 24043 匿名さん

    >>24042 eマンションさん

    調べればわかることまで嘘付くと
    ここの住民は嘘付きと思われてしまいますよ。
    認めるところはちゃんと認めた方が良いです。

  5. 24046 マンコミュファンさん

    >>24043 匿名さん

    度の超えた飛躍は嘘というんですよ。掲示板確認すればネガの妄想だということは明らかなのでは?ネガさん落ち着きましょう。

  6. 24047 匿名さん

    >>24046 マンコミュファンさん

    今日も華麗にネガを論破とは流石です。
    もっとやり込めて下さい!
    応援しています!

  7. 24048 マンコミュファンさん

    >>24038 マンコミュファンさん

    眺望求める人が湾岸ってちょっと短絡的過ぎますよ。この辺の人はそもそも埋立地嫌厭するし。
    窓からの景色に建物がなく空とか緑が見えるのを求めるのはマンションでは当たり前。タワマンなら尚更。

  8. 24049 匿名さん

    [No.23983~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  9. 24050 通りがかりさん

    >>24048 マンコミュファンさん

    優先順位低いと言ってる訳で。。
    景観を求めるのは当たり前とか謎の価値観を押し付けるのはやめましょう。落ち着きましょう。

  10. 24051 通りがかりさん

    >>24048 マンコミュファンさん

    もしかしてお登りさん?
    湾岸タワマンの景観は3日で飽きました。

  11. 24052 マンコミュファンさん

    >>24051 通りがかりさん

    東京生まれ東京育ちだよ。品川区は10年以上いるよ。というか湾岸タワマン住んでたんですね笑
    都内の内側に住んでてあの辺住む人はかなり少ないですね。これ以上は申し訳ないので何も言いませんが。

  12. 24053 マンコミュファンさん

    >>24050 通りがかりさん

    低くないはずですよ。ここが好立地なのに竣工して随分経っても売れ残ってるのがその証拠。周囲を近距離でタワマンに囲われるような開発じゃなければこの価格でも即完してたはず。

  13. 24054 eマンションさん

    >>24053 マンコミュファンさん

    証拠になってないのですが。まぁいいですよ、価値観だから文句言えません。

  14. 24055 eマンションさん

    >>24053 マンコミュファンさん

    お隣の方が景観良いのに売れ行きがここより良くないのはどういう事でしょう?

  15. 24056 匿名さん

    >>24055 eマンションさん

    ここのマンションで需要を食い尽くしたからだと思いますよ。

  16. 24057 eマンションさん

    >>24056 匿名さん

    都合いいですね。景観の優先順位の話はどこにいったんですか。。

  17. 24058 匿名さん

    小石川もガッツリ埋め立て地だし、山手線内側でも北に行くと意外と多いんだよね、ゥメタテ

  18. 24059 匿名さん

    結局、新古って売れてるの?
    キャンセル2住戸は売れてないとして。

  19. 24060 マンコミュファンさん

    >>24059 匿名さん

    1ヶ月くらい前の時点では30分の3くらいの成約だったと思いますが、その後どうかは分かりません。あまり変化ないのでは?

  20. 24061 マンション検討中さん

    >>24060 マンコミュファンさん

    価格や購入者の心理も考えると、三井新築(定価)→住友新築→三井中古→住友中古の順で売れていくのではと思いました。

  21. 24062 マンコミュファンさん

    >>24061 マンション検討中さん

    価格帯が同じくらいであれば普通はそうでしょうね。
    ここは今後も似たようなタワーが続くので、中古は苦戦を強いられるのかなとは思います。

  22. 24063 マンション検討中さん

    三井のHPで出てた13%ぐらい元の分譲価格から値上げしたキャンセル住戸売れたみたいだね。新古も4月に30件ぐらいあったのが途中追加もありつつ11件まで減ってる。

  23. 24064 匿名さん

    中古は東角も3部屋から2部屋になってますね。一部屋売れたのかな。南向きの76平米モデルルームになってた部屋、いいと思うなぁ。中古ででてるやつ。

  24. 24065 マンション検討中さん

    三井で出てるラス1のキャンセル部屋と同じ61Dの新古も3部屋売れて、残りは分譲価格に20%以上乗せてるチャレンジ価格の40階の部屋だけになってるね。

  25. 24066 匿名さん

    >>24065 マンション検討中さん
    むむむ、しかし、そこらへんの部屋は似すぎててよく分からない。同じ部屋ならラス1じゃなくて新古から買うのってどうしてですか?仲介手数料とかかからないから三井から買う方が安い気もするけど。

  26. 24067 マンション検討中さん

    >>24066 匿名さん
    新古の売主と仲介会社に値段と手数料を交渉してメリット出るようにしたんじゃないかな。

  27. 24068 住友大好き

    >>24055 eマンションさん
    住友のシティタワーの景観の良いところはほとんど売れてしまってます。

    1. 住友のシティタワーの景観の良いところはほ...
  28. 24069 マンション検討中さん

    13%高くても、出来上がりをみて決められるのは良いという考え方もありますよね。とりあえず見込みで想像して買わなくて良いのは、心臓に良いし、すぐ入れるし。

  29. 24070 検討板ユーザーさん

    購入検討者です。利便性を含め、価格を除き、とても良いマンションと思います。その上で、情報の非対称性があり、議論が建設的でない部分を感じましたので投稿致します。キャンセル住戸を検討していておりますが、当方、第1期の売出し価格の水準までの値下げに加え駐車場確保の提案を受けましたが現状のマクロ環境や武蔵小山という地格に対して、そもそも元の価格が高すぎると思い見送りすべきかなと思料しております。適正な価格がどの程度であるかご意見伺いたいと思い投稿した次第です。成約した物件は相応に値下げされたお部屋のように推測致しましたが、皆様どのように思われますでしょうか??

  30. 24071 通りがかりさん

    >>24070 検討板ユーザーさん

    結果的に全戸売れたわけなので、第1期売出価格が適正価格なのかと思います。武蔵小山の他の中古相場や品川区や武蔵小山周辺新築相場からみても適正値かと思います。

  31. 24072 匿名さん

    元分譲価格まで値下げと言う話が本当なら私が買いたいので是非見送って下さい。担当に電話入れて聞いてみます。多分そんなディスカウント提案してないと思うけどね。

  32. 24073 名無しさん

    >>24072 匿名さん

    ほんとそれです。私も電話してみます。

  33. 24074 マンション比較中さん

    >>24071 通りがかりさん
    最終的に何期までいったのですか? 第1期価格と他の価格は違うのでしょうか。

  34. 24075 マンション検討中さん

    >>24074 マンション比較中さん
    消費税を除けば、キャンセル住戸2戸しか値上げしてないんじゃないかな。

  35. 24076 マンション比較中さん

    >>24070 検討板ユーザーさん
    値上げした値段で問い合わせや内覧しているのに、値引きの提案をしてくれるのであれば、はじめから値上げ価格をHPに掲載しなくていい、とか思う。引き渡しは4月だけど、購入者は1年以上前に買ってる人が多いわけで、価格が変わってもしょうがないっちゃしょうがないとはおもう。
    住友見に行こうと思いながらまだ行けてない。景観が良いところというのは、東側(北角?東角)ってことですね。

  36. 24077 匿名さん

    >>24070 検討板ユーザーさん
    「そもそも元の価格が高すぎる」というのはその通りです。
    買いたいと思っても、価格が高すぎて見送った人は少なくないと思います。
    割高であることを承知の上で買うかどうかだと思います。

  37. 24078 匿名さん

    >>24077 匿名さん

    それはほとんどの物件に当てはまるのでは?
    もっというと、販売しているすべてのモノに当てはまるはずです。

  38. 24079 匿名さん

    今のマンション相場が高いということに加えて、ここは地権者への支払分がマンション価格に上乗せされているので、二重の意味で割高になっていると思います。
    今のマンション相場を考慮しても、ここは販売価格より1割くらいは安くてもいいと感じます。
    ここよりさらに高いお隣の売行きがイマイチなのも頷けます。

  39. 24080 匿名さん

    >>24079 匿名さん

    すいません、その要因では他の多くのマンションが該当してしまうのでは?

  40. 24081 匿名さん

    世の中の多くのマンションが地権者物件というわけではないと思いますが・・・
    このマンションが武蔵小山にしては割高というのは、過去スレでも再三指摘されていますよ。
    これでも販売価格を抑えるためにコストカットしているとのことです。

  41. 24082 匿名さん

    総事業費400億とアピールしていますが、これ、タワマン建設費や街区の整備費等だけではなく、地権者様の従前資産額や営業補償なども含まれています。再開発事業として赤字にならないように、新しい施設建築物の床価格が決まってます。分譲価格の元になる価格です。事業費が高額ということは、分譲価格も割高になるということです。事業費の大きさはアピールする所じゃないんです、本当は。

    地権者様が多い場合には、地権者様がそれまで有していた不動産の価格の合計が大きな金額となり、事業費に占める割合が大きくなります。そのコスト捻出のため、新しいく建つマンションの価格を割高にせざるを得ないわけです。それか建物のグレードを落として建築費を削減するわけです。

  42. 24083 口コミ知りたいさん

    >>24081 匿名さん

    多くの、です。
    割高論争は、どの掲示板でもやってますね。そういうものかと。

  43. 24084 口コミ知りたいさん

    >>24082 匿名さん

    概ね的外れです。

  44. 24085 マンション検討中さん

    キャンセル住戸ラスト1戸だから検討版に書き込めるのも後わずかの期間だけ。頑張れネガティブマン、買えないルサンチマンをぶつけるのは今しかないぞ!

  45. 24086 マンション検討中さん

    >>24082 匿名さん

    再開発物件は地権者がいるものだと思ってました。地権者のいない駅前物件教えていただけますか?

  46. 24087 マンション検討中さん

    >>24082 匿名さん
    竣工浅か販売中のタワマンの地権者住戸割合出してみたけど、内陸かつペンシルタワマンじゃない大規模のタワマンてどこも地権者結構いるよ。大体の購入者はその分価格が乗ってるのを理解した上で購入してる。理解出来ないなら湾岸行くかもっと郊外行くしかないんじゃない。
    パークシティ武蔵小山:21.8%
    シティタワー大井町:22.3%
    パークコート文京小石川:32.4%
    シティタワー武蔵小山:37.1%
    白金ザ・スカイ:38.2%
    プレミストタワー白金高輪:45.3%

  47. 24088 匿名さん

    >>24086 マンション検討中さん
    ザパークハウス高輪タワーは地権者ゼロ

  48. 24089 マンション検討中さん

    >>24088 匿名さん
    ペンシルタワマン 以外って書いてるよ。

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸