東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 10601 匿名さん

    人気物件なら、
    手付金を値切るような客に売る必要は無し。

  2. 10602 匿名さん

    手付金をマトモに払うのは、その物件を買う意思が強い証です。

  3. 10603 匿名さん

    手付け金値切ったとドヤ顔されても・・・
    結局はどう転んでも払う金なのにね。
    契約で、キャンセル没収金を10%→5%にしたとかならまだわかる

  4. 10604 匿名さん

    投資用なら手付けは値切らないほうが珍しいですよ

  5. 10605 eマンションさん

    >>10603 匿名さん
    手付金を勘違いされてますね。諸費用に充当されるだけであって残りは返ってきますよ。5%を超える金額を払うってことは、デベに有利なように契約させられてるだけです。
    間違った知識をこういうところに書かないほうがいいかと

  6. 10606 匿名さん

    ここは三井で買った人はいないの?
    10パーセントがルールです。
    交渉の余地はありません。
    重説にもはっきり記載されています。

  7. 10607 匿名さん

    >>10606 匿名さん
    手付け金は個別相談可ですよ

  8. 10608 匿名さん

    手付金の話は値切ったと主張してる人が自慢したいだけで、今後交渉したい人は居なさそうなのでどうぞお勝手に満足されていてください。

  9. 10609 匿名さん

    倍率付いているようなマンションで
    手付を規定通り払う客と値切る客の
    どちらが属性がいいかは明確でしょ。
    デベ側の立場からしたら売れない物件でもない限り手付を減額するメリットなんてない。

  10. 10610 匿名さん

    既に値引きが入ってる不人気物件って事?
    完成在庫だけじゃなくても値引きありなのね、ここ。値段はさておき目立つタワマンだと思ってるのに。
    ここがさっさと値引きようなら、いよいよ不動産バブル崩壊かな。

  11. 10611 eマンションさん

    >>10606 匿名さん
    覚書結べばいいだけですよ…物件の価格と手付金を混同している人がこれだけいるなんて信じられないですね…

  12. 10612 eマンションさん

    >>10609 匿名さん
    デベの方ですか?契約を検討する側からみると自分の有利なように契約を結ぶ方がいいと思うんですけど。

  13. 10613 匿名さん

    手付金なんて人質と同じなんだから安けりゃ安いほどいいだろう
    まあ売り主が2年後にもっと高く売れそうだからやっぱお前にはウラネ
    キャンセルね、とかいわれることを本気で恐れているなら高くいれた
    ほうがいいと思うけどね

  14. 10614 匿名さん

    >>10611
    そう思うなら三井に聞いてみれば?
    手付5パーセントで成功したら
    ここで報告して下さい。
    私は三井の他のタワーを購入しましたが、
    手付の交渉には応じてもらえませんでした。
    中小デベや不人気マンションの事情はしりません。

  15. 10615 匿名さん

    営業さんって早く要望書を出させようとするのは普通ですか?押しが強くて。

  16. 10616 匿名さん

    Mid tower grandの方が良いかなぁ。
    向こうの方が坪単価安そうだし、中央区だし。

  17. 10617 eマンションさん

    >>10613 匿名さん
    契約の基本的なことがわかってないですね

  18. 10618 匿名さん

    >>10611 eマンションさん
    誰も混同してませんよ。

  19. 10619 eマンションさん

    >>10614 匿名さん
    何の話をしているんでしょうか?重説に書いてあっても覚書を結べばいいとしか言ってないですが。三井とか関係なく契約というのはそういうものですが…

  20. 10620 匿名さん

    >>10619
    契約の一般論的な話をしたいなら
    わざわざここに書いていただかなくても
    そのくらい知ってますし、
    ここには必要ない具体性に欠ける情報ですね。
    三井のマンションの事例をもとに
    同じ三井のマンションもそうではないかと
    言っているんです。

  21. 10621 匿名さん

    確かに一般論は不要。
    この物件で抽選ある部屋で手付け減額した、という話なら聞きたいけど。
    殆ど(全く)いないだろうから、書き込んだら三井に特定されちゃうね。

  22. 10622 マンション比較中さん

    この物件あるいは最近の三井の首都圏の新築物件で、手付金が10%以下の事例があったら教えてください。是非知りたいです。

  23. 10623 匿名さん

    こちらで5%でした。
    営業さんもあっさりした対応だったので他にもいると思いますよ。
    逆に交渉してダメだった方はいるのでしょうか?

  24. 10624 匿名さん

    ほんとかなぁ~

  25. 10625 匿名さん

    三井のタワーで3年くらい前に、家を売ったり保険や定期預金を解約したりしないと手付金を用意できなかったので、営業の方からいくらなら用意できますかと聞かれたことがあります。
    結局家族が出してくれましたが。

  26. 10626 匿名さん

    >>10624 匿名さん
    不利益を被る三井が、投稿者の情報開示を求める可能性があるのに、嘘は書かないでしょ。

  27. 10627 匿名さん

    >>10625
    ボンボンで羨ましいです。

  28. 10628 匿名さん

    地権者少ない方が後々住み心地良さそうだから豊洲の東急タワマンにするかなぁ。

    こことmid tower grandは地権者多くて色々大変そう。

    タワマンは工場跡地に限る。

  29. 10629 マンション検討中さん

    >>10620 匿名さん
    一般論ということがいいたいのではなくて契約ってそういうものだから三井だろうがトヨタだろうがどこでも何でも契約書に書いてあることも覚書結べばらいいだけの話なんだよ。ここって主婦しかいないのかな?契約結ぶのにドラフトもなくfinal版渡されて、何の交渉もせずサインするって怖くないのかな?

  30. 10630 匿名さん

    もう手付金の話はいいわ

  31. 10631 口コミ知りたいさん

    購入者の皆さんは手付金の放棄による損切りも覚悟されるほど、高値掴み覚悟の物件なんですね。
    買うから上がる、上がるから買う。
    バブル終末期の薄氷の上を歩く感じしょうか。

  32. 10632 マンション検討中さん

    MR見に行きました。
    77Aの間取り、綺麗で良いですね。
    三菱が出来ると一部被りが出そうなのと、西日はネックですが、惹かれます。

  33. 10633 匿名さん

    >>10631 口コミ知りたいさん

    給与だけじゃ買えない水準になってしまっているのでバブっているのは間違いない。株も頭打ち感出ているし、今がピークとなっても不思議ではないね。

  34. 10634 匿名さん

    今がピークと言われてもう3年経つな
    そりゃいつかは当たるだろう

  35. 10635 マンション比較中さん

    >>10633 匿名さん
    急行が止まる駅近タワマンか給料だけで買える水準になったことなど、今まで一度もなかったと思うけど。
    バブルでもなんでもないと思います。

  36. 10636 マンション比較中さん

    米国は経済環境が好調だから(長期金利上昇懸念を嫌気して企業業績の悪化を懸念)株価が暴落すると言うおかしな現象だから、不動産価格が大きく下がるということについて、私は心配していません。

  37. 10637 匿名さん

    企業業績もさておき、分母である割引率が上がれば不動産価格も無事ではすまないような。

  38. 10638 マンション比較中さん

    10637さん、理解できないので、言葉を補って頂けますか?

  39. 10639 匿名さん

    もし金利が上がるなら、他の条件が一定であれば、不動産(に限らず、あらゆる金融的資産)の価格は下がる、が常識的な理論では、という意味です。

  40. 10640 eマンションさん

    >>10639 匿名さん
    投資不動産ならわかりますが居住用の不動産でその理論は…単に利息の上昇に伴う需要の低下だと思いますが。

  41. 10641 匿名さん

    投資用と居住用が完全に分離された市場として存在している、ということでしょうか?
    「これは投資用でないので皆さん実需でお買い求めです」みたいのは割高に物件を売るための売り文句かな、くらいのイメージでした。
    …あんまりこの話を続けても仕方なさそうなので、ここら辺にしませんか。

  42. 10642 匿名さん

    不動産価格は今が一番高いという話はもう何年も言われながらずっと上がり続けてるし、
    金利が今が一番最低という話ももう何年も前からずっと言われながら下り続けてる。
    この状況がいつまでも続くとは思いませんが、
    世間で言われてることが全くアテにはならない
    のも確か。

  43. 10643 匿名さん

    ここって何でパークシティなんでしょうか?パークコートザ・タワーの称号をもらえなかったのはナゼ?やはり路線力でしょうか?山手線には勝てない?

  44. 10644 匿名さん

    >>10643
    天カセもないしボイドスラブ厚も280の
    豪華さに欠けるマンションだから。

  45. 10645 匿名さん

    みんな大好き、天カセ/ボイドスラブ/LowE
    マンスレ代表3点セット。

    時にスーパーゼネコンって何かメリットがあんのかな?

    タワマンなんて今や中堅デベでも建設可能なコモディティなんだから、ムダにブランド代だけ建設費が高くなるだけちゃうの?って気が。

    どうなんやろ...

  46. 10646 匿名さん

    >>10645 匿名さん

    大井町さんいらっしゃい
    そして巣にお戻り下さい

  47. 10647 匿名さん

    >>10646 匿名さん
    645やけど、大井町興味無い。予測外れて残念w
    Mid tower grandの方が興味ある。

  48. 10648 匿名さん

    長谷工西松建設前田建設などの二流ゼネコンの作ったタワーマンションに住みたくないですね。
    あのシティタワー金町ですらスーパーゼネコンの竹中工務店。ここもスーパーゼネコンで安心です。割高感はありますが。

  49. 10649 匿名さん

    >>10648
    私は天カセなしでボイドスラブ厚280のLowEガラスもないスーゼネタワマンよりいいと思います。価値観は人それぞれじゃないですね。

  50. 10650 eマンションさん

    >>10643 匿名さん
    立地ですね。他の人の言ってる仕様はあまり関係ないかと思います。

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億5,000万円台予定・1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸