東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-03-16 20:14:12

ブリリアマーレ有明についての情報を希望しています。
マンションパビリオンは物件1階に移動し、まだ販売継続しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできるスカイタワー有明と合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。



所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米
管理会社:東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング

検討板:
Part17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43264/
Part16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43592/
住民板:
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52454/
Part 9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48153/

物件URL:http://www.b-m-a.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-05 22:34:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 505 不動産購入勉強中さん

    広告代理店の選定から見直した方がいいんじゃないかなぁ
    コンペもなく発注続けると、こんなことになるんだね。

  2. 506 匿名さん

    >>505
    この物件、もう販売最終状況。
    今からコンペして広告代理店見直し????
    そりゃないなぁ。

  3. 507 匿名さん

    32Fの7700万物件のレスがごっそり削除されてるって?!w

  4. 508 匿名さん

    >>507
    その話題は、なぜかCTABASのほうで盛り上がる方がいましたよ。
    こっちのスレではほとんどレス無かったはずですが・・・・501~504のこと?内容知らんけど。

    あの部屋、間取り見てびっくらしました。
    2LDK、リビング24畳には憧れますが、間取り的にはどうなの?って感じ。
    でもなぁプレミアだから、お風呂大きいのと天井高あるので、内覧したくてむずむずしてます。

  5. 509 匿名さん

    安いのはそれなりに理由がありそうですね。499さんのとおり、上階(33階)がBarやジムなどで
    上階の騒音がうるさいとかがありそうですね。確かオリゾンでもあったような・・・・
    まぁ最上階に共有施設があると。。出そうな問題ですね。 

  6. 510 ご近所さん

    >509
    未入居物件なのにそんなことがわかるわけがない。7700万プレミアムは早い者勝ちの超お買い得物件である。

  7. 511 匿名さん

    ↑では買ってくださいな。 世の中。。そううまい話があるとも思えないが・・・

  8. 512 匿名さん

    >510

    その部屋のオーナーか?

  9. 513 匿名さん

    ぶっちゃけその7700でももしかしたら売れないかも、とオーナーが思うぐらい
    相場が落ちてきてると思うんだが。

    最近の中古は一通り見てるけど、去年と比べて投げ売りは皆無に近いよ。

  10. 514 匿名さん

    うむ!
     妄想①:某航空会社勤務の人又はOB。
     妄想②:某新興デベロッパー勤務の人。
     妄想③:北東側の土地の売買情報仕入れた人。
     妄想④:お金の余裕あってBASを買いなおす人。
    など。

  11. 515 匿名さん

    相場が落ちてるのは当然としてもこの価格ですぐ成約しないとヤバイだろ。
    競売間近の任意物件かと思うくらいの激安だよな。

    ちなみに↑は全部ハズレでしょ。
    とくに④はありえない。余裕ある金持ちこそ相場や価値に敏感でシビアだもん。

  12. 516 匿名さん

    追加
     妄想⑤:某民主党の某幹事長の某資金管理してた人

  13. 517 匿名さん

    ↑ばかだねー 東京痴犬の国策捜査もわからず、マスゴミの言うこと、信じてるんだ。

  14. 518 匿名さん

    いい加減にしろ!

  15. 519 匿名

    まあ、プレミア階といっても管理が東京建物アメニティだからねー

  16. 520 匿名さん

    北東側の月島倉庫、なくなったら東京建物が建てるそうですよ。
    営業さんからそう聞きましたよ。

  17. 521 匿名さん

    東京建物物件のスレはどこもかしこも荒れてるな。

    品のない住民が多いのか、はたまた会社が悪いのか、パークタワーやプラウドとかに比べて恐ろしくスレの雰囲気が悪い。下手したらゴクレのスレよりひどいかも。

    BASなんて販売開始前から荒れてるし、何かオワタ感満載の会社だな・・

  18. 522 匿名さん

    住民でも会社でもなくあなたの品がないために荒れるんではないでしょうか。

  19. 523 匿名さん

    月島倉庫狙っている話は、私も東京建物の営業から聞きました。
    その方が、すみふが来るよりは、マシなのでは?

  20. 524 匿名さん

    確かに。町並みを揃えて欲しいですね。すみふなんかにあの土地をとられたら、周辺の調和も何もないマンション作るに決まってますからね。

  21. 525 匿名さん

    スミフのマンションで調和を統一して欲しい。
    有明は先鋭的なほうが似合ってるよ。ベイコートもガラスカーテンだし。

  22. 526 匿名さん

    スミフは外見の見栄えはいいんだが、占有部のスペックはひどすぎだろ。


    梁が馬鹿みたいにでかいし、内装も内廊下も安っぽい。CTAのMR見たとき開いた口が塞がらなかった。

    あんなので統一されちゃたまらんよ。

  23. 527 匿名さん

    あれれ?
    >梁が馬鹿みたいにでかいし、内装も内廊下も安っぽい。CTAのMR見たとき開いた口が塞がらなかった。
    それ、CTAの話し? BMAの実物の話し?
    そろそろ口塞いでください。

  24. 528 住民さんA

    うんS友の悪いところは、室内のチープなたてつけ。あのハリはない。CTAロビーもあの白銀灯、蛍光灯はないわな。色温度に対する配慮ゼロ。
    確かに個人的にはDWは今後のトレンドとは思うが足し引きマイナスだわ。

    何より、あの他社を攻撃するスタンス。間取りの押しつけ。
    すなわち押せ押せスタイルの営業。
    本当に会社の姿勢として恥ずかしいと思います。営業の役員とかにサイテーなのがいるんだろうな。
    まあ開発はそこそこ悪くないよ。

  25. 529 匿名さん

    同じ模様の床が並ぶここの方がスペックかなり低いと思う

  26. 530 匿名さん

    >>525

    街並み揃えて10棟ぐらい建てていったら@200ぐらいで不平不満も少なくなるマンションにたどり着けるのでは?
    まだまだ道遠しだね

  27. 531 匿名さん

    S友より、BASのが梁凄いきがしました。でもBMAはそうでもないのでしょうか。

  28. 533 匿名さん

    私も有明・豊洲にマンション探してMG見に行きましたが、確かにCTAは飛び抜けて内装安っぽかった。

    巨大な梁に全面鏡(もちろんオプション)張ってごまかしたりしてましたけど、あれで買う人がいるのが信じられません。

    ま、DWが好きな人がチープさには目をつぶったってことなんですかね。

  29. 534 匿名さん

    江東区なんだから高級感求めてはいかんよ(笑

  30. 535 匿名さん

    >533

    全面鏡貼ってあるのは
    柱ですのでお間違えなく(^^!

    チープさってのは、個人差があるもので
    あんたの意見が皆と同じとは限らんぞ

  31. 536 匿名さん

    >>535
    貧乏人乙

    占有部の話なら、CTA以下のマンションなんて、そうそうお目に掛かれないだろう。

    BMAも最初はなかなかキレイだったが、早くも劣化の兆しがあるよな。庭とかかなり汚いし。放置管理の成せる技か。

    有明から見る対岸の夜景はなかなかの見物だから、夜景好きで他はどうでもいいって人にはCTABMABAS、TSTあたりは良いのかもね。

  32. 537 匿名さん

    CTABMAの両方を見てきましたけど・・営業は別として、部屋の仕様は別に大差はありませんでしたよ。
    BMAも照明のセンスが無いと思いました。同時に見たオリゾンやガレリアのほうがセンス良かったです。

  33. 538 匿名さん

    >536

    夜景好きだから、どこでもって
    アンタあほか?

    空地だらけなんだから
    先々はわからない

  34. 539 匿名さん

    すみふをけなすコメントがあると待ってましたとばかりに掲示板荒れはじめますね。逆もありますが。お互い常に動向をチェックしあってるのでしょうか…

    次の有明マンションはスミフ東建コンビというのに、喧嘩せずにいいマンションを造ってほしいと思います。

  35. 540 匿名さん

    東建と組んだから失敗作になるのは目に見えてる。
    BMAのレギュラーの仕様なんて、パンフにも載せられないほどだぞ。
    どうせなら、住友+三井のコンビにして欲しかった。

  36. 541 匿名さん

    三井+三菱が最強だと思います。

  37. 542 匿名さん

    パークシティハウスってか。

  38. 543 匿名さん

    といいながらここ掲示板が気になって仕方ないという感じですね。

  39. 544 匿名さん

    あぁ...プロパストのセンスが惜しまれます....誰かプロパストまるごと買ってあげてください。

  40. 545 匿名さん

    5年後にはすみふ×東建以外にもまた違うタワー建設安が発表されそうですね。それまで賃貸なら待てない人も多いでしょうね。

  41. 547 匿名さん

    そういえばこないだ営業さんに、エントランス前の噴水は「風が強かったりすると止まるんですよー。今日は止まってますね。」って言われました。本当はずっと止まってるくせに…。
    12年後の修繕100万については、「集めなくて済みそうです」って言われました。ただの営業トークですかね?みなさんのおっしゃる通り、売ったあとはもう知らない!という体質を目の当たりにしたようです…

  42. 548 匿名さん

    「集めなくて済みそうです」って、まだそんなこと言ってるの?
    「隣が高くなります」事件で懲りていないのかな?
    一筆書かないことは一切信用しない
    信用した場合は自己責任の覚悟を
    なので、一筆書いてもらうと信用していいかどうか分かるよ

  43. 549 匿名さん

    547
    それは事実ですか?
    噴水は確かに私も出ているところは見たことがありません。

  44. 550 匿名さん

    営業マンの言うことは本当に信用ならぬが、ここの掲示板の書き込みも妬み荒らしひがみ愚痴…全く信用できない。

  45. 551 匿名さん

    >>550
    たしかにひどいが買えない人の妬みではないな。頑張って有明を買って幸せに浸っている人を、
    見下すのが快感な人種だよ。

  46. 552 マンション住民さん

    〉〉547
    竣工してから購入したBMA住民ですが、私も現地見学時に、同じ嘘を東京建物の営業に言われました。
    噴水なんて、入居してから見たことがありません。
    今にして思えば、営業マニュアルにそうなってるのでしょうね

  47. 553 匿名さん

    547です。
    本当です。去年12月に言われました。信じる信じないは自由ですが、もし気になるのであればご自身で営業さんに尋ねてみてください。購入検討する気があればですが。
    私もこちらのスレを拝見させていただいていたので噴水の件、月島倉庫の件、修繕の100万円の件は聞きました。
    修繕の件は現状思ったより収益が出ているので、集めないで済みそうという返答でしたよ。
    月島倉庫はいずれなくなる。そしたら東京建物が建てると。
    噴水は風が強い日は止まっているんですよと。(その日は本当に風が強かったので)でもそれから通りかかるたびに見ても、風もないのに出ていませんでした。

    妬みでも荒らしでもひがみでも愚痴でもありません。
    本当に検討しているのですが、営業さんのおっしゃる営業トークは信じられなくなり、現状の管理会社への住人さん方の不満も知ってしまい、よい方向に改善されれば住みたいなと思っています。

  48. 554 匿名さん

    547です。続けてすいません。
    552さん
    やはり‘嘘’なんですね。きっと修繕の話もそうなんですね。
    でも月島倉庫の件だけは本当でしょうね…

    なんだかすごく残念です。

  49. 555 匿名さん

    よくもそんなウソが平気で言えるもんだ。
    やっぱり不動産の営業なんてダメな人間がやる仕事なんだな。

  50. 556 匿名さん

    大体、既に竣工しているんだから噴水出すか出さないかなんて管理組合が決めること。
    デベが言える話じゃない。海の向こうの巨大マンションとは管理レベルが大違いだな。

  51. 557 マンション住民さん

    552です

    BMAはハード面はスーパーポテトが担当しただけあって良いマンションなのですよ。
    問題はサービス面。管理会社がいかにひどいかは住んでみないとわからないことです。住民板でも話題になっています通り、これは本当に腹がたつことの連続ですよ。
    購入する際に管理費が気になるのであれば、なおさら購入後、後悔します。管理費を払うのがアホらしいです

  52. 558 匿名さん

    管理費

    1. 管理費
  53. 559 購入検討中さん

    ちなみにBASの管理費は@310らしい。買うつもりだけど、管理はしっかりして欲しいですね。
    PCTに住んでる先輩がいますが、あそこも管理費はあまり気味なんで余った分は
    積み立てに回ってるそうです。別に一時金払わなくて済むかも…の話も全部嘘じゃないでしょうね。

  54. 560 匿名さん

    管理会社は、積立計画や一時金をみて、どこまで搾れるかみきわめたうえで、
    大規模修繕計画たててくるから。場合によっては借金させてまでね。

    大規模修繕で儲けるには、日々の劣化はすすんだほうがいいから、
    極力放置なのも当然。

  55. 561 匿名さん

    >私もこちらのスレを拝見させていただいていたので噴水の件、月島倉庫の件、修繕の100万円の件は聞きました。
    >修繕の件は現状思ったより収益が出ているので、集めないで済みそうという返答でしたよ。

    ...あの修繕の「収益」って何? 竣工1年目だし。 
    一般常識としてそんなセリフはありえないし、言われてはいそうですかと聞く購入者もいないだろう。

  56. 562 匿名さん

    そう言われたんですが。
    プールなどの施設が予想以上に利益になってるから〜と言ってましたので、積み立てにまわすのかなと理解しました。
    説明が足らなくてすいません。修繕に収益が出てるわけありませんよね(笑)修繕の収益とは書いたつもりはなく、修繕の件はと書きました。きちんと理解していただけた方もいらしてよかったです。

  57. 563 入居済み住民さん

    560へ 管理会社に大規模修繕頼むなんてことは決まりでも何でもないから、極力放置・・なんてことはないと思う。
    修繕の一時金は無い方がいいし、値上げも無い方がいい。

  58. 564 匿名さん

    プレミアム住戸、未入居、7700万の物件広告がポストに入ってました。24帖のLD、6畳と5畳の2LDKですね。
    確かに安いですけど5畳の洋室は内廊下側の窓が無いDENタイプだし、角部屋じゃない、月島倉庫側のような
    ので部屋割りとしてはあまり魅力的では無いですね。他の60平米の部屋は3700万ででますけど、両方とも
    既に販売価格を下回っているように思います。やっぱり隣に似たような物件ができるとこんなに落ち込むの
    でしょうかね?

  59. 565 匿名さん

    うっそ、7700の部屋まだ買い手つかず?
    一昔前ならセカンド需要であっと言う間だったろうに実需だとこの価格でも厳しいのだね。
    やはり住まうという意味で有明の立地と価格の乖離は大きいでしょう。

  60. 566 匿名さん

    そのお部屋は、中古か未入居で他の投資家が売り出してるだけで売主はもう東建じゃないからアフターは残念ながら受けられないですよ。

  61. 567 匿名さん

    そういう問題じゃない

  62. 568 匿名さん

    管理費修繕費は今後動きはあると思います。
    当初想定して出された金額はスパなどの共用施設の利用者数を0人と仮定していたり修繕費用も高く見積もってた計算で出していますから。BMAの共用施設はかなり賑わっていますから、一時金等話題になっていますが嬉しい誤算があるかもしれないですね。

  63. 569 匿名さん

    >>566

    中古で購入すると、入居して管理費や修繕積み立て基金なども引き継ぐのに売主からアフターサービスは
    受けれないものなんですか?

  64. 570 匿名さん

    管理費や修繕積み立て基金などと売主との契約に基づくアフターサービスは別物だからなぁ。
    但し、明らかな瑕疵があるものは、デベも面目あるし補修してくれるでしょう。<確証ありませんけど。

  65. 571 初心者

    あ、未入居でも竣工後は、中古になっちゃうんですねぇ。ではWCTの2億円超えの最上階も売れていないと中古
    になるんでしょうか? 

  66. 572 匿名さん

    うーーん7700万で32階のプレミアムですか、安いなぁ。北西の角部屋でも上層階はこれ以上高かったようですが。
    やはりBASの角部屋が6000万台からあるという影響かなぁ。これらかできる隣が安いとねー

  67. 573 匿名さん

    571

    それは間違いです。
    あくまで売主が東建で未入居であれば新築扱いでアフターサービスは受けられますよ。ここは竣工して一年未満なので新築です。中古は投資家が買いとって、未入居のまま高く売ったり安く売ったりするいうものでそうなると東建のサービスは受けられません。

  68. 574 匿名さん

    573
    それは間違いです。

  69. 575 匿名さん

    この価格の急下落は既に供給過多??

  70. 576 匿名さん

    月島倉庫の土地に動きがあるという情報をキャッチした投資家さんなのでしょうか。北東は時間の勝負ですね。いずれ33階建てタワーが建ちますから。

  71. 577 ビギナーさん

    不動産屋さんに聞けばいいんですが、本当に中古マンションはアフターサービスが受けられないんですか
    所有権が分譲時に購入した方から移転されれば売主に責任はなくなるというものなんですか?

    プロパストの件でいろいろ言われていますが、もし中古物件に責任がないならあまり気にしないでいいんですかねぇ
    それとも施工会社の問題なんで売主は関係ないんでしょうか

  72. 578 匿名さん

    他の人が買って売りだされたお部屋は未入居でも中古扱い。
    アフターは受けられません。新築と中古の違いですね。

  73. 579 ビギナーさん

    ありがとうございます

    でも怖い話ですね・・・
    アフターサービスがないということはコミュニケーションもとれないってことですし
    プールみたいな水を使う施設のある建物だと本当に心配です

    だから築浅でも価値がないんで中古が暴落しているんですかね

  74. 580 匿名さん

    アフター無くてもその価格ならオッケーでしょ!

  75. 581 ビギナーさん

    オッケーなんですけどすごい勢いで下がっているんで
    買い時がわからないんです

    止まる要素が何ひとつないんで

  76. 584 物件比較中さん

    ここではないですが
    有明の中古でプール付だと売主が倒産しそうで怖いですよね

    ここの住人スレでも管理費と修繕とかすごい書き込みですよ

    1年しかたっていないのに住んでいる方が心配しているくらいだからたいへんなんですよね

  77. 585 匿名さん

    579さんは勘違いしてますね。
    アフターサービスとコミュニケーションって何も関係ありません。アフターサービスが何をさすのかご自分で調べてください。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  78. 586 匿名さん


    >>584
    管理修繕費は提示されてる金額以上上がることはないですから住居のみなさんは承知の上で購入しています。騒いでいるのは代えなかった人ですね。

    また提示されてる見積もりは共用施設利用者0人と仮定して計算されています。住居ならわかると思いますがBMAの共用施設は利用者が半端ないですから収益も潤っています。

  79. 588 匿名さん

    しょうがないよ...一度も組合員になったことがないので、アフターも瑕疵も修繕も全てごっちゃなんだもの。

  80. 589 匿名さん

    住居版も外部者が勝手なこと書き込みすぎているからこういうおかしなネガがでてくるのでしょう。実は何もわかってないネガさんなんですよ…

  81. 590 マンコミュファンさん

    たぶんごちゃまぜなんですよ

    とくにここは特殊な物件だから興味はあるけどわからないことが多いんじゃないですか
    これだけの共用施設のある物件はほかにないし、共用施設については魅力なんだけどネガな書き込みも多いし
    現地に行く前の情報収集のレベルだと知識なんてないんじゃないですか

  82. 591 匿名さん

    今、ここに書き込んでいる方々はどんな立場の方なんですか?

    ここを購入しようと検討なさっている方々なんですか?

    そろそろ、竣工1年を過ぎますけど現状何戸ぐらい申し込める部屋はあるんですか?


  83. 592 匿名さん

    >>591
    591さんはどんな立場の人??
    この物件、まだ竣工1年過ぎてませんよ。

  84. 593 匿名さん

    立場でいうと資料請求はしたんですが、現地にはいかなかった人間です
    ちょっと家庭の事情でマンション購入を検討する時期がズレてしまいました。

    もう2月ですから竣工してからそろそろ1年たちますよね

    残戸数次第でスカイタワーもはじまるし中古になる前に売り切るため、
    モデルルーム販売とか個別対応とか新しい動きがあるのかとおもいまして
    あまりに残戸数が多ければ、スカイタワーを売りながら時間をかけて売るのかと

  85. 594 匿名さん

    ここに書き込む時間があるなら
    公式サイトを見れば残戸数はわかるし、
    パビリオンに電話すれば販売状況もわかるでしょ。

  86. 595 匿名さん

    見ればわかりますけど
    この物件だけではないんですが10戸以上残っている完成在庫の残戸数が本当だなんて信じている人いるんですか?

  87. 596 匿名さん

    >>595
    かといって、このスレで595が信じられる数字を出せる人はいないだろう。
    どんな数字が595の期待値なんだい?

  88. 597 匿名さん

    月島倉庫の箇所は何時頃、タワマン建託予定なんでしょうか? それに合わせてこれらか東向きの部屋が暴落しそうですねぇ。西はBASだし。やはり南しかないのかなぁ。

  89. 598 匿名さん

    北西の高層階か南東がやはり理想的ですね。小さいお子様がいるファミリーであれば明るい南東がベストです。しかし掲示板はこの時期住民が細かくチェックしてるとも思えず、何らかの企みで荒らしたい人の発散場所と化しています。注目エリア注目物件だからこそですがそんな情報に踊らされ後悔しないように。ご自分の目と耳で確認されることをオススメします。

  90. 599 物件比較中さん

    新しい東建+住不のタワーが北西に建ちますし、今後も続くでしょうね。
    オリ・ガレ27階からCTA・BMA・BSA33階と、高さ制限も今後どうなるか分からないし。
    それを考えると南東が安全かな。
    今後、橋が架かれば、ランドマークになるやもしれない。

  91. 600 匿名さん

    別に荒らす目的はなかったんですが
    確かに気になっています。エリアというよりこの物件にですが。住戸によっては手が届く価格でもあるので
    ただ、物件HPの残戸数が本当なのであれば、もうほとんど販売は終了で利益もでているでしょうから
    売り急ぐこともないでしょうし、検討する側から見れば残っている条件の悪いところをこれから検討するのもどうかと。。。

  92. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸