東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-03-16 20:14:12

ブリリアマーレ有明についての情報を希望しています。
マンションパビリオンは物件1階に移動し、まだ販売継続しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできるスカイタワー有明と合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。



所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米
管理会社:東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング

検討板:
Part17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43264/
Part16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43592/
住民板:
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52454/
Part 9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48153/

物件URL:http://www.b-m-a.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-05 22:34:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 154 匿名さん

    検討しようとここを読んでてむなしくなった。
    今の環境に満足できないから将来を期待することばかりを日々夢見て。
    買った後にこんな生活って他の土地で聞いたことない。
    少しのネガにも敏感に反応して。あたかも自分の中で気づいているものをかき消すような対抗レス。
    有明はそういう場所なの?

  2. 155 匿名さん

    有明というか時期的にBMAがやばかったってことじゃない?
    とんでもないことが起こらない限りここ以上の高値は今後ないでしょうから。
    もちろん有明自体ないという議論もあるかとは思うが。

  3. 156 物件比較中さん

    やっぱりBMAは高嶺の花なのでしょうか?

  4. 157 匿名さん

    同意です。時期が最悪だった。
    豊洲プチバブルの余勢をかって、荒野の有明にチャレンジして失敗。

    マドンナにしても、共用部のみ豪華戦術にしても、
    うかれさせて、冷静な判断のない熱気の中で売りさばくための販売コンセプト。
    その熱気が冷めちゃったんだから苦戦するのは致し方ない。

    この物件も値引きするし、今後の物件は有明の実態を反映したものになるだろうし、
    それなりの形で城東の住宅地としての開発は続いていくんじゃないでしょうかね。
    高級とかリゾートとかの方向に行くとは、現時点では考えられないけど。

  5. 158 匿名さん

    わざわざBMA/BASとわけないでWCTを超えるような巨大なバブリー仕様にすればよかったんだ。
    時期も最悪なら全ての面で(有明という立地も含め)中途半端なんだよな。

  6. 160 匿名さん

    有明じゃなくても他でもいえること。リーマンショック後に着工した物件、資材も高騰していて仕様落としまくってる。
    そういう点で豊洲ザツインとBMAは最後の贅沢物件だと思うよ。
    今後は景気しだい。
    BMAは街が開発されようがされまいが夢見ようがみまいが現状のままでも立地がよい。

  7. 172 匿名さん

    SW-60Nを狙っていたけど、
    公式HPから消えてしまいました、、

    BASが来たら2割引を狙っていたけど、
    残念。

    BASでいきなり値引きはありえないでしょうから、
    有明は諦めるか。

    検討版の住人は、どこの部屋を狙っているの?

  8. 173 物件比較中さん

    坪単価は都内でも高い方ではないので、高級とかリゾートの方向はなく、次のBASはユニクロ化(大衆化)するのではないでしょうか。
    有明という立地を生かした、良い意味で住みやすい街になって欲しいです。

  9. 174 匿名さん

    BASは時期が悪いときに着工しているので仕方ないですね。
    仕様落すとするとエントランスや共用施設になります。
    ただBMAと比べると明らかな違いがでてきますが、目の前には広いお庭があり、住居で密集したような圧迫感がありませんよね。マンションが一つできるごとにふんだんに緑を敷き詰めた公園ができるのが嬉しいです。

    心シティタワーもBMAの営業さんの話ではお庭があるそうですよ!

  10. 175 匿名さん

    BASが竣工するころには道路が整備されて、
    新シティータワーができるころには富士見橋周辺も綺麗になるそうです。

    BMAと比べるとBASはかなり安くなりそうですね。共用施設にキッズルーム等ありますしどうやらファミリー向けでしょう。桜並木がどのようになるのか楽しみです。

  11. 176 匿名

    残念ながら、60平米の部屋で2割の割引はどれだけ待っても出てきませんよ。

    角部屋なら可能性があります。交渉次第ですが、目標は50百万円レベルなら1割、90百万円レベルなら2割引ですな。

  12. 177 物件比較中さん

    参考のために聞きたいのですが、ここBMAの有明が江東区ではなく、隣のお台場と同じく港区だったら、ほかの条件はすべて同じとして、一般的にどのくらい価額は高くなるものなのでしょうかね? それとも変わらないものなのか?

  13. 178 匿名さん

    そりゃ港区ってだけで高くなるよ。
    不動産って、ひとつ条件が良くなるだけで1000万高くなったりする。

    眺望1000万
    駅近1000万
    南向き1000万

    って感じ。
    わがままは少なめがいいよ。

  14. 179 匿名さん

    >>178
    値段の差をどう考えるかは、人それぞれの価値観、人生観です。
    でも、時代とともにそれも変わって行きます。
    バブリーな時代の考え方と厳しい時代の考え方は変わって当然でしょw

  15. 180 匿名さん

    首都圏出身者と地方出身者の価値観は特に大きく異なります。

    地方出身者は実質重視の人が多い。

  16. 181 匿名さん

    単純な比較物件としてはBMA(南西5階)53.35㎡ 3840万円 とクレストプライムタワー芝(浜松町から6分)40.62㎡ 4,300万といった物件と比較すればよいのではないの。

    YAHOO不動産の物件比較をみるとBMAと似たマンションとして掲載されている。

    方角や階数も違うだろうから、クレストプライムタワー芝(南西5階)53.35㎡は5800万位と予想する。

  17. 182 匿名さん

    >ここBMAの有明が江東区ではなく、隣のお台場と同じく港区だったら、
    この前提が、まったく意味をもたない...
    有明がニューヨークだったらっといってるのと同じ。

    BMAとクレストプライムタワー芝では、区だけじゃなく付近環境や交通網のほか異なるのは明らか。
    そもそも、この無意味な予想をしてどうしたいの? >>177

  18. 183 匿名さん

    BMAの南西のお部屋って、BASが建つからお見合い部屋としての価格設定でしたよね?海も有明アピールポイントの眺望も見えませんよね。
    その部屋を比較対照に出すっておかしくないですか?
    知らなすぎて驚きです。

  19. 184 ご近所さん

    >>182この無意味な予想をしてどうしたいの?

    無意味とは思わないけどな。突如、ニューヨークなどとんちんかんな事持ち出して、頭大丈夫?(有明は、地理的に見て港区に編入されていたとしてもおかしくはない。ニューヨークに編入される事は万が一にも無い。自明の理だが、アメリカの所有地ではないので)
    港区と言うブランドにさえこだわらなければ、まったく同じ条件で江東区というだけのことでそれだけ安く買えるかも知れない訳だから、実際のところをみんなに聞いてみてもいいと思うけどな。

  20. 185 匿名さん

    >まったく同じ条件

    じゃないから比較しようとしてんじゃん。

  21. 186 匿名さん

    ご自分でどこに住みたいか考えればどうですか?
    他の人の意見でマンション決めるつもりですか?

  22. 187 匿名

    住んでみると分かりますよ。

    感動を通り越して興奮する夜景を波の音を聞きながら堪能できます。

    江東区だろうが、港区だろうが関係ない。こんな非日常的なマンションを手頃な価格(安くは無いけれど)で手に入れられることを選択したのがここの住人です。

    そういう意味で、購入するなら、やっぱり海側(北西側かそれに近いサイド)をお薦めしますよ。

  23. 188 匿名さん

    ま、非日常といえばそのとおり。

  24. 189 匿名さん

    南東もいいですよ。
    テニスの森の緑、ビッグサイトまでのプロムナードの明かり、ディズニーランドの花火、台場の観覧車、羽田空港から常に飛行機が飛び立つ光、2011年には東京湾臨海大橋が完成しライトアップが楽しみです。

    まさに緑、海、空です。
    北西に比べると輝きは劣ってますが、リビングの空間が広く感じとても穏やかな気持ちになります。

  25. 190 匿名さん

    昼間は南東いいですよね~
    夜はBAS建つまでなら南西がいいですね。

  26. 191 住民さん

    さすがに波の音は聞こえないでしょ〜(笑)
    南東住民ですが夜はビックサイトと国際展示場駅前の明かりが綺麗です
    そして毎日8時半にはディズニーランドの花火が良く見え 観覧車も二カ所見えます
    昼は海一望とテニスの森の緑と風車で癒されます
    眺望に関しちゃこのマンションはどの方向でも最高です しかしスーパーが出来るまであと一年ちょっと待たなくてはいけないのだけがぶっちゃけ辛い

  27. 192 匿名さん

    スーパーしばらく大変ですが、隣に大きいスーパーができるのは主婦にとってこんなにありがたいことはないです。
    重い買い物袋を持って毎日行くのも、寒い日に買い物行くこともなくなるわけですから。



  28. 193 南東

    南東は朝は日の出が見える。昼は飛行機が飛び交う青い空。青い水平線。夕方は夕焼けのグラデーション。夜はビックサイトのキラキラした夜景。ディズニー花火。毎日癒されてますよ。露天風呂から眺める夜空もいい。最近星が綺麗すぎる。

  29. 194 匿名さん

    そうそう、スーパーだの駅だの日常感あふれるアイテムは有明には永遠に不要です。

  30. 195 匿名さん

    あのさ~。。。
    スーパーが隣に出来てもね。オレはネットスーパー利用しますよ。
    だって買った商品を重いおもいして部屋まで運ぶってありえないでしょ?
    車で買いに行っても部屋までは重いもんね。。。
    勿論スーパーを見に行くこともあるだろうけどさ。
    沢山の買い物はしないな。オレは。

  31. 196 北西住民

    波の音、聞こえますよ。
    窓を開ければ、ですが。

    天気の良い休日は、ベランダからコーヒー片手に海を行き交う大小様々な船を観てます。車の通りが遠いので、ヘリでも飛んでなければ、ほとんど波の音しかしませんよ。

    12時になると東京タワーのライトが消えてしまうのが寂しいです(泣)が、それを合図に寝ることにしています。

    スカイツリーの完成も待ち遠しいです。(右手に見えて、少しずつ高さを増してるのがそれですよね 汗?)

  32. 198 匿名さん

    確かBMA営業はCTAのほうが高くなるからここはお得だと言っていた・・・
    しかしCTAのほうが安い。
    スカイタワの場合、同じくらいと言っていたが・・・スカイタワーのほうが安かった。
    ほんとに営業トークにだまされないようにしないと・・・

  33. 200 匿名さん

    個々の物件というより、地域として着実に下がってきてるね。

  34. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸