東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<16>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<16>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-04 10:57:01
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
15.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579644/
14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2015-10-30 17:08:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<16>

  1. 712 匿名さん

    >>708
    古い制震というか、今採用されてる制震の大多数は昔のままだけどね。これからは免震が当たり前になっていくと思うよ。制震の問題点が明るみになって、制震は避けられるようになる。
    ちなみに、地震にたいしての効果も、実際の大地震ではサンプルが少なくて、統計的に効果があると実証されてないのも制震。免震の効果は統計的に実証されてる。まぁ制震が効果あるのは実験してるから間違いないと思うけど、大地震2回に耐えられるかは疑問。

  2. 713 匿名さん

    >1005
    リニア、羽田国際空港、品川駅新駅周辺の巨大再開発、環状4号線の港南延伸、高輪プリンスエリアの西武による再開発、地下鉄南北線の延伸、品川駅北口の再整備....リニアはいろいろある中の一つ。

    「世界有数の交通の結節点、ビジネスの大拠点になる」羽田空港へのアクセスも良い品川駅。JR東海の柘植社長は中央新幹線が開業した未来の同駅について、そのように話しました。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00010001-norimono-bus_all

    未来の品川駅アニメ(動画の27分30秒から)
    http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=pcam337&prgid...

  3. 714 匿名さん

    リニア用のシールド機の出入り口となる発進立坑の契約も着々と進んでいるね。品川駅側の立坑は目黒川沿いとなるようで既に準備工事に入っているのが環状6号から見える。

  4. 715 匿名さん

    >>711
    年末に聞いた話だと半数以上は港区内からで、芝浦港南組は150くらいで他は芝、三田、麻布、白金高輪あたりの近場から200くらいのようです。賃貸住みからの購入や投資、セカンド目的の人もいますからね。ただ3Aから自宅として分譲買い換え組みも数十人いると。意外だなと思いましたが、眺望と大規模タワマンという条件なると港区ではここ数年で見てもGFTしかなかったんですよと言われました。

  5. 716 匿名さん

    鹿島の友人がアイランドの耐震は当時の鹿島のできるすべての技術が込められ、お金もしっかりかけてるから同じ年代にできた物件の中では地震に対する安全性はナンバーワンと力強く言ってたけどね。

  6. 717 匿名さん

    昨日開催された国交省交通政策審議会の小委員会が気になりますね。早く議事録や資料を見てみたい。

  7. 718 匿名さん

    できる限りの技術使ったら耐震にはならないでしょ。
    耐震ってただ硬く丈夫に作りましたって話じゃん。

  8. 719 匿名さん

    >>713
    リニア品川駅の構造は日経記事が分りやすいですね。新幹線に比べるとホームの幅が全然違う。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H9N_X20C16A1CC0000/

  9. 720 匿名さん

    田町は駅としては品川よりかなり格下ですか都心には実質二駅近く、銀座くらいまでなら40分くらいで歩けちゃいますからね。品川だとさらに30分はかかります。タクシー代もしかり。
    品川駅は駅の規模に対して商業施設が貧弱なのでもう少しなんとかして欲しいですね。
    昔に比べればだいぶマシですけど。
    私は新幹線や羽田空港を多用するので品川が便利ですが。

  10. 721 匿名さん

    >>713さん
    >高輪プリンスエリアの西武による再開発 
    京急のGOOSはどうなるのでしょうか?あとウィング高輪もありますよね。

  11. 722 匿名さん

    >>721
    両建物とも老朽化して行くので、順次リニューアルでしょうね。

  12. 723 匿名さん

    >>722
    グースはパシフィックホテル閉館時には最初は建て替えって言ってましたが、2016年オリンピック招致失敗で失速(それに伴う品川駅前再開発延期)してリニューアルでお茶を濁しました。
    ウィング高輪は駅下のイースト館は昨年耐震工事後にリニューアルしたばかりですよね。
    ウエスト館は計画道路にかかっているので道路拡張後にセットバックして高層化するのではないでしょうか。

  13. 724 匿名さん

    >>721
    東京ガーデンテラス紀尾井町と同じような再開発になるでしょうね。規模は品川駅のほうが紀尾井町の数倍になるでしょうが。

  14. 725 匿名さん

    グースは京急だしそのままじゃないかな。経営状態もいいみたいだし、立て替えるりゆうもない。京急が大枚はたいて気のきいた建て替えするとはまずない。

  15. 726 匿名さん

    >>715
    確かに気持ちはわかるけどね。港区に住んじゃうと、他の区にいくのが都落ち感がして港区内でマンションを探すことになる。
    さらに割安、眺望よし、大規模、タワマンとなると、もう出物が殆どない。だからこそサウスゲートのタワマンは価値が落ちないんだけどね。3Aからの転居で金持ちがいくらでも買うから。

  16. 727 匿名さん

    >>722 723 724さん
    よく分かりました、ありがとうございました。
    せっかく再開発するのですから西武・京急で一体感のあるようにしてほしいですね。あとよく見てみたらウィング高輪の奥に京急EXインもあって、京急も意外と面積が広いなと思いました。

  17. 728 匿名さん

    雑誌都心に住むの最新号の特集
    価値の落ちない都心アドレス35で
    南青山、神宮前に次いで3位に港南が入ってましたね。品川でなく、港南と明記されるのは
    ある意味エポック。他10位前後に高輪、15位手前位に芝浦も有りました。

  18. 729 匿名さん

    芝浦と港南でそんなに差がつくものなんですね。
    意外です。

  19. 730 匿名さん

    港南も広いです。駅の近くのことでしょう。

  20. 731 匿名さん

    >>725
    京急にグース建て替えの気がないとしたら、敷地売却とか。高輪口の真ん前だから凄い値段になりそうだけど。1千億はいくかな?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸