神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 丸橋町
  7. 西宮北口駅
  8. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/

物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1551 匿名さん

    ドブ川ねたは1468でも投下してるやん
    アホちゃうか

  2. 1552 マンション検討中さん

    >>1543 匿名さん
    私も購入を検討していたものです。
    私の場合ですが、西宮北口のネームバリューと、営業さんの売り文句であるこの場所でこの規模のマンションは二度と出ないと言われて飛びついてしまいました。しかし、そ後に自分の足で妻と一緒に駅から歩いたり(朝、昼、夜)、Googleマップで周辺の状況を確認したり、マンションの仕様を他のマンションと比較したり、近所の方、警察、街の不動産屋さんなどに聞いてまわりました。
    その結果私は共働きの妻が駅からの夜道が長いと言う事と、私は高級志向のわりに壁の厚みや天井の高さなどがやや気になり結局やめました。理由は人それぞれ価値観だと思います。高い買い物なので最後は自分集めた情報で判断なさった方が良いですよ。
    きっとキャンセルなさった方も、営業さんからの情報のみで最初に判断なさったのではないでしょうか?

  3. 1553 匿名さん

    171の近く、横の川が気になる、駅から10 分が近いか遠いか。気になる点もあるが、西宮北口にしたらまだマシな立地、ベランダが透明パネルのペラペラマンションでなくマシなデザイン、規模。何を優先させるかですね。

  4. 1554 マンション検討中さん

    現地を見てきました。
    建物周りの足場もかなり外されていて外観がよくわかりました。

  5. 1555 匿名さん

    連休中にいくつか売れるかと見ていましたが売れていないようですね。

  6. 1556 とくめい

    >>1555 匿名さん

    ん?なんで?
    モデルルームに張り付いてみていたん?

  7. 1557 匿名さん

    >>1555
    3連休の稼ぎ時でも1戸の契約も無しということ? 

  8. 1558 匿名さん

    >>1557
    物件概要の残戸数が27戸から動いていないですよ

  9. 1559 匿名さん

    残戸数と現在販売戸数は同じ数字なの?

  10. 1560 匿名さん

    1・2期で110売り出し27残っているから、未発売の39+27で残り66と違いますか。

  11. 1561 匿名さん

    >>1560
    27戸は販売残戸数ね

  12. 1562 匿名さん

    ピタッと売れ行きが止まってしまった

  13. 1563 匿名さん

    売れ行き止まったっていうほどそもそも売れ行きが良いとは思いません。
    そもそも「西宮北口」を冠にしたマンション名なのに、今の販売状況では苦戦中以外の何物でもないのではないでしょうか。そもそも丸橋町でこの価格でこの立地、西北好みの客層が心打たれるとは思いにくいですよ。

  14. 1564 匿名さん

    >>1563
    西北好みの客層が心打たれるマンションってどの地域で幾らぐらいのマンションでしょうか?

  15. 1565 匿名さん

    今 お物件だと三井住友銀行の社宅が立地としては理想的だと思います。

  16. 1566 匿名さん

    >>1565
    あれ社宅ってもったいない
    駅から5分、1300坪、学区以外は周辺もまあまあ
    計画変更して販売しないかな
    狭い面積の住戸が多いけど若い夫婦がお子さんをどこの小学校に入学させるか興味ある
    転勤族だったらあまり関係ないけどね

  17. 1567 通りがかりさん

    >>1566 匿名さん
    その隣のタイムズにマンション建つよ!

  18. 1568 匿名さん

    メガバンクの社宅のある住宅街はそれだけでも住み易さの保証付、銀行には融資に伴い土地を評価する専門部署があり土地に関してもプロフェッショナル集団、そこが社員を住まわせるのに最高の立地と判断し社宅を建てた訳だから、ここが住みにくい訳がない。
    最近は一連のマンション高騰でこの辺も随分と高くななりごちゃごちゃ書いてる人も居るが、今後も資産性の高い住宅街としての評価は不動でしょうね。

  19. 1569 匿名さん

    ここを本当に最高の立地として評価した上での話ならそのプロフェッショナル度が疑わしい。笑
    決して西宮を住みにくいとまでは言わないが、ここの周辺立地が最高だなんて思ってるのは付近の関係者だけですよ。世帯数減少傾向が今より顕著になってくれば、自ずと駅遠物件で販売価格が高かった物件は憂き目を見ることが明白。ここが資産性が高いなんて思うのは新築時の今だけでしょうね。

  20. 1570 匿名さん

    >>1569
    1568ですが、まあ最高とは上げすぎだったかもしれませんが、最高とは最高級の意味で書いたのではなく、
    通勤、環境、予算、資産性、などが高次元でバランスが取れ、社員が住むのに相応しい場所として社宅を建てたのですよね。
    確かに駅が近い方が資産価格は高いがコストパフォーマンスから見れば5〜10分程度が理想じゃないでしょうか、
    現にメガバンクの社宅の多くは、その程度の距離にあります。

  21. 1571 匿名さん

    >>1568 匿名さん
    銀行の土地を評価するプロフェッショナル集団!??本当にそんな目利き出来る人がいるの?しかも、こんな北口ごときの社宅でそのプロ集団なる専門部署が綿密な将来的価値を計算してないでしょ。大規模融資物件でもあるまいし。
    この銀行社宅エリアが本当にそんな資産性があるなら、すでに皆がこのエリアに飛び付いて即完してるよ。

  22. 1572 匿名さん

    北口のこの立地でこの社宅に匹敵するまとまった土地が出ること、もう無いですよ。
    土地勘のない人が思い描く北口はこの近辺。この地域だからこそ北口が住みたい街NO.1。
    住友が手放さずに社宅で運用する事で ここの資産価値の高さは十二分に証明されていますよ。
    もちろんプレミストの立地は対象外ですよ。ここは今もそうですが将来的にもダメだと思います。

  23. 1573 職人さん

    社宅予定地は、市が保有してたが、高木小校区の生徒増加に伴い
    三井住友銀行社宅跡地に高木北小を新設することとしを決定した際に
    交渉条件の中で、三井住友銀行が、等価交換として、西宮市に要求
    して取得(獲得)したもの。
    みなさん、知ってるでしょ?

  24. 1574 匿名さん

    社宅の土地は南西側では最高だろう。芸文西側は静かでいいところだしな。

    ただ、つまらん銀行の社畜リーマンの住処を一等地で提供するのは残念極まる。大規模社宅っていつの昭和だよ。上司の家族や嫁にヘコヘコとか地獄だな。ま、親が住銀マンですという家族ばかりの住宅なんて住みたくないね。無駄にプライド高いし、子供の付き合いが面倒くさそう。子供の塾や進学校レベルに上司部下関係が絡んで裏表でのマウンティングもすごそう。

  25. 1575 匿名さん

    >>1569は話しの流れが読めてないというか理解出来てないな

  26. 1576 匿名さん

    >>1571
    だから皆がこのエリアに飛びついて即売しちゃた
    両度町は開発終了だろ

  27. 1577 匿名さん

    >>1571
    はい、銀行は土地のプロフェッショナル集団。
    土地を適正に評価しそれに見合った融資額を決める、そんなの目利きじゃないと出来ないじゃないですか。
    また大規模融資じゃなくても会社の資産ですよ、社宅なんて後々目に付くので汚点を残さないためにも担当者は必至です。
    >>1574
    なんだか偏見丸出しですね〜確かに社宅内部では色々と有りそうだけど、外部に対しては概ねマナーも良く周りに不快感を与える人は少ないですよ。
    因みに私が居た小学校では銀行の転勤族も多かったけど、皆さん真面で問題を起こす人は誰も居ませんでした。

  28. 1578 匿名さん

    1577ですが1574様に対しての書込み、外部に対しては何も書かれてなかったですね、意味を取り違えていました。
    確かに内部では色々と厳しそうだと思います。

  29. 1579 匿名さん

    久々に1戸売れた。このスローペースだと竣工迄に100戸売れないのではないか。

  30. 1580 マンション比較中さん

    物件概要等での売れ行き実績ってちゃんと更新されているのかしら??本当にそんなローペースなんでしょうか。
    「西宮北口」と言えば住みたい街ナンバー1のエリアですよね??
    それなのに竣工完売どころか100戸も売れないなんて事が起こるんでしょうか?? 駅から遠い&交通量の多い幹線道路に近いという問題点はあるんでしょうが、他にも致命的な問題点ってありますかね??
    本当の人気エリア物件なら販売価格が多少高いくらいなら、価格に関係無くどんどんで売れていくイメージなんですけど。

  31. 1581 マンション検討中さん

    1554の方が足場が外れたとの事なので昨日2度目の現地訪問、手前のA棟が幕で覆われて良くは分からないが、BC?は隣のマンション?から少し確認可能、中々高級感がありそうです、高層階なら後1千万安ければ購入したいと、どぶ川がスレに良く出てきますが臭いは気にならなく駅前迄行くと鯉や鮒?30㎝以上の魚が20匹位元気に泳いでました、2度目なので道に迷わず男足(やや速い)7分でマンション迄到着、気になるのは中庭?駐車場がどのような形なのか大きな車が入るのか、ご存じの方情報を、多分会員になれば詳細に分かるのだろうけど一度登録するとしつこいのでしていません、よく出る天井髙と壁の厚さも教えていただければ助かります。。

  32. 1582 匿名さん

    >>1581
    部屋の話だけはモデルルームに乗り込んで聞いた方がいいですよ
    記名を断ればいいんだから

  33. 1583 マンション検討中さん

    ジオグレイスに1票とおもうのですが。

  34. 1584 匿名さん

    >>1583
    スレ違い

  35. 1585 匿名さん

    >>1583
    理由は?

  36. 1586 マンション検討中さん

    1582さんありがとございます、記入が断れないのですwww平日休みで何故か西宮北口に行ける日はショールーム休館日、ネットでとは思うが嘘の住所書けない小心者です。

  37. 1587 匿名さん

    2期の残戸数が24戸になりましたね

  38. 1588 マンション比較中さん

    今は昔と違って「駅から徒歩10分」でも敬遠される時代。特に西北みたいな交通便を前面に推しだしたエリアなら尚更。大規模さで言えば塚口物件の方が駅にも近く街全体が新しく整備され満足感が高いだろう。

  39. 1589 匿名さん

    >>1588
    近くてもあの環境や商業施設じゃ一生満足なんか得れないだろう、
    駅近や価格で飛びついた人も住んでから現実に気が付いて後悔しそう。

  40. 1590 匿名さん

    >>1589
    駅近のタワーになかなか空きが出ないのが後悔されていない証拠。
    西北なら駅遠い物件よりは駅近に住みたいと思う。

  41. 1591 匿名さん

    >>1590
    1589は塚口の話しです

  42. 1592 匿名さん

    そりゃ駅が遠いより近いに越したことはないが、
    近ければ価格も高くなるし、
    予算とのバランスを考えるのなら5〜10分が理想ですね。

  43. 1593 匿名さん

    西北で探している人は他エリアより多少高いくらいは許容範囲。駅より近い距離で高い物件、遠い物件で安い物件なら多くは高くても近い物件を選択する輩が集まっているしそういう物件に食いつきたいと物色している輩が多い。
    今は遠い物件もそれなりに高いから西北信者にそっぽむかれているに他ならない。

  44. 1594 匿名さん

    >>1589
    西宮ガーデンズなんか近隣住民で毎日の生活で使っている人いるんだろうか?
    それなら塚口みたいな日常生活に密着したものが揃っている方が使い勝手が良いと思うけど。
    ガーデンズだけが目立っている西北だけど、中身を見ればそれほど使える商業施設で無い事は貴方も薄々感じてるんじゃないの??笑

  45. 1595 匿名ボロボロの

    ボロボロのサンサンタウンと一緒にされても困る。

  46. 1596 匿名さん

    職住近接の観点から好まれる西宮北口だけど、流石に駅から10分じゃメリット半減。毎日往復20分。駅遠で大和の物件に5000万以上・・・って考えると普通に考えて無理でしょ。
    そう考える人が多いからこの売れ行き状態なんだろうけど。

  47. 1597 匿名さん

    >>1594
    ガーデンズ、毎日行ってますよ
    コープよりもイズミヤの方が品数が多いから

  48. 1598 匿名さん

    少なくともここに住む人はイズミヤに買い出し行く前にコープで力尽きるだろうね。距離的に。笑
    やっぱり場所的に遠いよここは。

  49. 1599 匿名さん

    >>1598
    この辺りの住人は通勤以外は5分以上は歩かない
    自転車も保育所幼稚園の送り迎え以外は乗らない
    車です


  50. 1600 匿名さん

    ここに住んでガーデンズに車で行く人なんかいませんよ。
    最高に時間とガソリンの無駄ですね。
    この辺は屈指のチャリンコ地帯ですけけど。

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸