東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 28451 通りがかりさん

    >>28450 匿名さん

    三番町は賃貸ですか?

  2. 28452 匿名さん

    浜松町に都落ちですか?湾岸物件でも、こんな線路脇にしなくても良かったのでは?

  3. 28454 匿名さん

    三番町からの引っ越しなんてシュールですねぇ。トランプ相場の被害者でしょうか?

  4. 28456 通りがかりさん

    >>28448 匿名さん
    アルフレックスですか?
    ミノッティーにされてみては?

  5. 28458 通りがかりさん

    >>28450 匿名さん

    お届け先
    千代田区三番町
    港区浜松町

    うーん!!悩むわ!

  6. 28459 匿名さん

    住民版も荒らされ始めましたね。
    妬むのは結構ですがせめて検討版の中だけで、一つお願いしたいです。

  7. 28460 匿名さん

    来年に都心飛行機通過が始まれば、通過に関係ない浜松町が益々人気になりますね。

  8. 28461 一般人さん

    無理にポジしなくても、通勤通学生活立地だけでも抜群の利便性!
    無いのは大自然の川や山の田舎風景。

  9. 28462 匿名さん

    むしろ浜離宮芝公園などが近くにありますが…

  10. 28463 匿名さん

    中央区の物件や千代田区の物件を見てると、浜松町の良さがことさらよくわかる。超都心でありながら自然環境に恵まれ、しかも港区内では割安な方。
    今はまだ麻布、赤坂、六本木と比べたら浜松町は見劣りするけど、近いうちに浜松町は港区内でもブランドエリアになるような気がします。
    そうなった日には、赤坂、虎ノ門、六本木辺りと浜松町の物件の坪単価は同じぐらいの水準になりそうです。

  11. 28464 匿名さん

    このスレ読めば読むほこのマンション欲しくなります。資産価値で考えればいまや東京ベスト3にですね。売りだし値段があれば絶対に買います。ここ買えなかった方々かなり苦しい思いしてるみたいですね。パークコート浜離宮購入できた方々
    ステキなマンションすばらしい立地そしてこれからの再開発楽しんでください。買えなかった方々もこれからいいマンション出てくると思いますので、頑張ってください。人の幸せは自分の幸せでもあります。やっぱりここいいよ。お邪魔しました。

  12. 28465 匿名さん

    今の坪単価から2-3年後25%-35%アップしてもおかしくない立地だと思います。
    来年度の公共事業関係費7兆円。2019年から3年間は1兆円増やして7兆円にする見たい。
    これでマンション価格が下がることはない。建築費も上がる可能性があるだろう。
    観光客も毎年増えますよう。ビジネスホテルも増えます。土地の購入も大変ですね。
    日本は世界で第3の経済大国ですよ。

  13. 28466 検討板ユーザーさん

    >>28464
    ここ買えな買った人の中にも、割高な物件を買わなくてよかったとホッとしている人もいるかと。
    ここの新築は割高だからと見送ったとしても、今後中古で安く出てくれば買えば良いし、新築で他の素敵なマンションを選べるわけですから。
    私はここを買おうと思えば買えましたが、ブランドエリアにこだわりがあったので浜松町ということで見送りました。

  14. 28467 匿名さん

    >>28466 検討板ユーザーさん

    そんな人が完売した物件に張り付くのはなぜ?

  15. 28468 匿名さん

    IKEAとニトリ良いものかなりあります。
    ソファーはIKEAにします。リビングの家具はIKEA、ベッドルームとキッチンはニトリ100ショップも忘れないでください。カーテンはニトリ。IKEAのリビングルームとベッドルームのディスプレイめちゃくちゃかっこいい。ワイングラスはリーデルにします。風呂場とトイレ関係は全部100円ショップにします。タオルはホットマンにする。食器はリチャードジノリとノリタケ、グラスはバカラパルメ。カルトラリーはクリストフルが良いかな。

  16. 28469 検討板ユーザーさん

    浜松町ということで見送ったことを後悔しているからですよ。

  17. 28470 匿名さん

    [No.28444~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為

  18. 28471 匿名さん

    浜松町すごすぎ。

  19. 28472 匿名さん

    今後30年間JR駅に近い大型マンションはできないと思いますけど。
    パークコートシリーズすごいかも。
    プロが選んだ土地、浜松町=浜離宮=大型ブランドマンション=新築=いろんな駅に近い=銀座=日比谷ミッドタウン=エトセトラ=新橋 B級グルメ、芝公園、浜松町再開発、ありすぎますね。^_^

  20. 28473 匿名さん

    ソファ 200万するとちょっと悩ましいです。

  21. 28474 匿名さん

    含み益4000万弱あるんだし余裕余裕。

  22. 28475 匿名さん

    >>28473 匿名さん

    そうなんですよ。ソファーはすぐにダメになるからね。

  23. 28476 匿名さん

    >>28472 匿名さん
    山手線新駅の開発街区にできますよ。
    JRから発表されてます。
    英語で困らない特区で働く外国人向け高級賃貸になって分譲されない可能性もありますが。

  24. 28477 匿名さん

    あと、浜松町の東芝ビル再開発。野村不動産
    あれを近いと見るかは人それぞれですけど。

  25. 28478 匿名さん

    >>28468 匿名さん
    マイカーあります?

  26. 28479 匿名さん

    >>28478 匿名さん
    三菱デボネア乗ってます。ベンチシートです。

  27. 28480 匿名さん

    >>28472 匿名さん
    徒歩5分?や徒歩10分?の距離をどう感じるかだね。人それぞれでしょう。

  28. 28481 匿名さん

    エントランスから4分なので竣工後はそちらに変更するのでは。今は律儀に敷地の真ん中から計っていたものが使われていて、ギリギリ4分を超えているんでしたっけ。

  29. 28482 匿名さん

    >>28481 匿名さん
    4分なんてほぼ直結と変わらないですね。浜松町駅の北口はすぐに電車に乗れる設計なのもうれしいです。

  30. 28483 匿名さん

    浜松町のNewフラグシップマンションだね。
    なんて美しいマンション。

  31. 28484 匿名さん

    これからの周辺エリアの再開発で浜松町の注目度が上がるのも楽しみです。

  32. 28485 匿名さん

    >>28484 匿名さん
    国交省発表の2018年・住宅地の地価ランキングです(上位1~5ランクは以前に掲載済み)。 
    浜松町界隈は元々、低湿地なので住宅地には不向きなんでしょうね。20位内にはどこも入っていませんね。ましてや線路界隈は論外ですかね?
    参考にしてみてください。

    5 東京都千代田区一番町16番3 ?    2,900,000(円/m2)
    6 東京都千代田区九段北2丁目6番26  2,800,000(円/m2)
    7 東京都千代田区平河町2丁目2番23  2,460,000(円/m2)
    8 東京都港区赤坂6丁目1911番 ?  2,410,000(円/m2)
    9 東京都港区南青山4丁目342番外 ?  2,340,000(円/m2)
    10 東京都港区元麻布2丁目138番9外 ?  2,300,000(円/m2)
    11 東京都港区六本木5丁目367番1 ? 2,080,000(円/m2)
    12 東京都渋谷区恵比寿西2丁目20番1 ? 2,070,000(円/m2)
    13 東京都港区南青山2丁目26番3外 ? 2,000,000(円/m2)
    14 東京都千代田区紀尾井町3番27外  1,930,000(円/m2)
    15 東京都港区赤坂8丁目130番外 ?  1,920,000(円/m2)
    16 東京都渋谷区神宮前4丁目18番7 ? 1,850,000(円/m2)
    17 東京都港区南麻布5丁目18番17 ? 1,820,000(円/m2)
    18 東京都港区三田2丁目35番1 ?    1,740,000(円/m2)
    19 東京都港区南青山4丁目190番外 ? 1,730,000(円/m2)
    20 東京都港区元麻布3丁目242番30外 1,650,000(円/m2)

  33. 28486 匿名さん

    そう言えば、先日デザインテックで家具関連の見積もりとってみたんですが、1本近くいってしまいました。
    物件価格の5%くらいですし、普通なんですかね、これくらいは。

  34. 28487 匿名さん

    うちも同じくらいです。
    冷蔵庫等の家電まで輸入物にしてしまいましたので。
    三井デザインテック通したらモルテーニ等も安くなりますかね。

  35. 28488 匿名さん

    三井デザインテックはカッシーナとアルフレックスが買えるから最高ですね。なかなか買いたくてもどこに相談したらよいか分かりませんからね。入居と同時にいれてくれるのもありがたいです。けど予算だけがオーバーしてしまいます。

  36. 28489 匿名さん

    内覧会終わってからだとインテリア相談会もギリギリ間に合うかどうかになりますからね。

  37. 28490 匿名さん

    >>28485 匿名さん
    これ違いますよ。
    残念でした。

  38. 28491 匿名さん

    >>28485 匿名さん
    現実拒否ですか。

  39. 28492 匿名さん

    このスレ読めば読むほど、このマンションの良さがわかります。資産価値で考えればいまや東京ベスト3にですね。ステキなマンション、すばらしい立地そしてこれからの再開発楽しんでください。2年前買えなかった方々もこれからいいマンション出てくると思うので、頑張ってください。やっぱりみんな立地条件が良いマンションと大型でブランドマンションが欲しいですねすよね。設備も充実してます。何しろ銀座、日比谷、羽田、ありすぎてかききれません。やっぱり山手線駅に近いよね。このマンション買ってる方々は値段が上がっても、下がっても関係ないんじゃないですか。精神的な満足感でいっぱいじゃないですかね。

  40. 28493 通りがかりさん

    マンションマーケットで調べると すごい値上がり率になっていますね、坪単価 最低 696 万 ってすごいです! 残念ですが、しばらく都心のマンションは 買えない状況ですね、

  41. 28494 購入者

    無理ポジ何か情けないですね。

  42. 28495 検討板ユーザーさん

    >>28494 購入者さん

    情けないのはお前だよ

  43. 28496 匿名さん

    国交省発表の2018年・住宅地の地価ランキング20位にも入らない場所に建つ建物は、マンションではなく商業ビルがふさわしいんじゃないかしら。

  44. 28497 名無しさん

    >>28496 匿名さん
    それは暴論というものですよ?

  45. 28498 匿名さん

    坪単価500万円台前半の2部屋、なかなか売れないですね。
    低層は500切らないと厳しいでしょうか。

    1. 坪単価500万円台前半の2部屋、なかなか...
  46. 28499 匿名さん

    ここはツインパークスのような高級路線タワマンと違ってマンショングレードより立地に頼った部分が大きいからなぁ。話が資産価値ばかりに傾倒するのも仕方ないところか。

  47. 28500 匿名さん

    >>28499 匿名さん
    パークコートザ・タワーブランド物件ですが…

  48. 28501 匿名さん

    何のブランドでも売れない現実。低層は坪380位以下じゃないと検討にも値しませんね。

  49. 28502 匿名さん

    竣工すらしてない物件ですよ

  50. 28503 匿名さん

    このスレ読めば読むほど、このマンションの良さがわかります。資産価値で考えればいまや東京ベスト3にですね。ステキなマンション、すばらしい立地そしてこれからの再開発楽しんでください。2年前買えなかった方々もこれからいいマンション出てくると思うので、頑張ってください。やっぱりみんな立地条件が良いマンションと大型でブランドマンションが欲しいですねすよね。設備も充実してます。何しろ銀座、日比谷、羽田、ありすぎてかききれません。やっぱり山手線駅に近いよね。このマンション買ってる方々は値段が上がっても、下がっても関係ないんじゃないですか。精神的な満足感でいっぱいじゃないですかね。

  51. 28504 匿名さん

    >>28503 匿名さん
    なるほど。

  52. 28505 匿名さん

    >>28501 匿名さん

    2017年に完売してます。

  53. 28506 マンション検討中さん

    昨日パークコート浜離宮見に行きました。
    立地なマンションだと思います。1階広めのマルエツが入る見たいです。近くに慈恵大大学病院と虎ノ門病院があるので安心してます。数年後には新しい虎ノ門病院ができるみたいですそれは日本で1番最先端の病院になることを聞きました。東京ガスのコージェネレーションシステムが入っているので安心できます。なかなかコージェネレーションシステム入ってるビルは無いみたいですね。私は銀座のデパ地下でよく買い物するので良い散歩なると思います。そして新橋のB級グルメもすごいですね。旅行も好きなので羽田が近いです。築地の跡地もどうなるんでしょう。今まで浜松町に大型マンションツインパークスとラトゥールしかなかったので山手線内側の新大型マンションは魅力的ですね。昨日見たときエントランスの凄さにはびっくりしました、素晴らしい。安心、安全そして立地の強み。よーく考えてみると穴場でしたねここは、こんなに便利なとこあったんだ。やっぱり山手線に近い大型マンションっていうのはなかなか出てこないんですかねこれからも。浜離宮、日比谷公園、芝公園ミッドタウン日比谷お散歩にいいんじゃないですか。天気の良い日に銀座何か言っちゃったりして。快適なマンション浜松町で楽しんで下さい。そうそう忘れてました再開発もいろいろあるみたいですね。そういえば浜離宮の年間パスもありますね。再開発終了後、すごいエリアになりますね、
    5駅10路線ってすごい
    山手線 浜松町駅 徒歩5分
    都営地下鉄大江戸線 大門駅 徒歩5分
    都営地下鉄三田線 御成門駅 徒歩8分
    都営地下鉄大江戸線 汐留駅 徒歩6分
    山手線 新橋駅 徒歩12分
    ゆりかもめ 汐留駅 徒歩6分
    都営浅草線 新橋駅 徒歩12分
    東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩12分
    東京モノレール 浜松町駅 徒歩7分
    都営浅草線 大門駅 徒歩6分
    今までいろんな不動産見てきましたけどここは良い。このマンションの立地条件は最高クラスで立地条件がよすぎる。
    高中圧導管は、強度や耐震性 に優れており、阪神淡路大震災 レベルでも損傷を受けません。 180度折り曲げても、まったく 破損しない強い材料です。物件資料には東日本大震災級でも耐えられると書いてあります。新型マンションは違うなぁと思ってます。安心安全第一です。

  54. 28507 匿名さん

    こういうの、ネガポジ?って言うんでしたっけ。

  55. 28508 匿名さん

    なんか怖いよねこのスレの人。

  56. 28509 匿名さん

    ちょっと、ワクワクし過ぎでしょう。

  57. 28510 匿名さん

    今なら4000万円台で購入できてお釣りがきますよ。

  58. 28511 匿名さん

    >>28510 匿名さん
    若い奴にはキャッシュがない、年寄りには利益が出るまでかかりすぎる。

  59. 28512 匿名さん

    都心3区(千代田・港・渋谷)パークコート

    H30固定路線価 容積率 1種路線価(土地価格)

    六本木ヒルトップ(港区
    280万円/㎡ 300% 93.3万円/㎡

    青山ザタワー(港区
    223万円/㎡ 500% 44.6万/㎡

    赤坂桜坂(港区
    170万円/㎡ 400% 42.5万円/㎡

    赤坂檜町ザタワー(港区
    144万円/㎡ 400% 36万円/㎡

    麻布十番ザタワー(港区
    143万円/㎡ 400% 35.8万円/m2

    代々木初台(渋谷区
    53.2万円/㎡ 150% 35.5万/㎡

    乃木坂ザタワー(港区
    133万円/㎡ 400% 33.3万円/㎡

    渋谷大山町ザプラネ(渋谷区
    66.3万円/㎡ 200% 33.2万円/㎡

    青山一丁目(港区
    128万円/㎡ 400% 32万円/㎡

    一番町(千代田区
    160万円/㎡ 500% 32万円/㎡

    渋谷ザタワー(渋谷区
    149万円/㎡ 500% 29.8万/㎡

    千代田富士見ザタワー(千代田区
    168万円/㎡ 600% 28万/㎡

    千代田駿河台ヒルトップレジデンス(千代田区
    138万円/㎡ 500% 27.6万円/㎡

    元麻布ヒルテラス(港区
    73.1万円/㎡ 300% 24.4万円/㎡

    広尾ヒルトップレジデンス(渋谷区
    93.8万円/㎡ 400% 23.5万円/㎡

    三番町ヒルトップレジデンス(千代田区
    117万円/㎡ 500% 23.4万/㎡

    南麻布(港区
    136万円/㎡ 600% 22.7万円/㎡

    浜離宮ザタワー(港区
    125万円/㎡ 600% 20.8万/㎡

    (参考)
    文京小石川ザタワー(文京区
    124万円/㎡ 600% 20.7万円/㎡

  60. 28513 匿名さん

    一種単価と坪単価とは相関性がないんですね。
    計算大変だったと思いますが勉強になりました。

  61. 28514 さん

    そうなんですか。

  62. 28515 匿名さん

    >>28506 マンション検討中さん

    長いけど。面白い!

  63. 28516 匿名さん

    >>28512 匿名さん
    コッピー&ペーストお疲れさまです。

  64. 28517 匿名

    確かに素晴らしいタワマンであるが、あまりにeuphoriaなコメントもどうかなー

  65. 28518 匿名さん

    人生楽しんでる感じですか

  66. 28519 匿名さん

    ここもう入居はじまりましたか?

  67. 28520 匿名さん

    こういう殆ど億単位のマンションって、サラリーマンも買ってるんでしょうか?その場合どの程度の所得なんですかね?結構無理して買ってるので資産価値についてのコメントが多いのでしょうか?

  68. 28521 匿名さん

    >>28520 匿名さん
    パワーカップル買ってます。

  69. 28522 匿名さん

    >>28506 マンション検討中さん
    笑笑。

  70. 28523 匿名さん

    まともに答える人が誰もいなくなりましたね。

  71. 28524 匿名さん

    4000万円台で売り出された複数の部屋が、もう1ヶ月以上売れ残っていますからね…。

  72. 28526 匿名さん

    >>28524 匿名さん

    まだ竣工前で内見もしないで買う人いないだろ

  73. 28527 匿名さん

    >>28516 匿名さん
    仕事ですからExcelでソートするだけです。
    また新しい物件を追加してアップデートしますね。

  74. 28528 匿名さん

    3A六本木虎ノ門白金高輪三田あたりは港区内ですでにブランドイメージが固まっていて、今から飛躍的にブランド価値が上昇するとは思えないけど、
    浜松町はこれからの再開発で街のイメージがぐっと良くなって、港区内のブランドエリアに仲間入りする可能性が高いと思う。というかほぼ確信に近い。

  75. 28529 匿名さん

    >>28526 匿名さん
    そう思うんですが、ここの購入者さんたちによると売れるらしいですよ。

  76. 28530 匿名さん

    3部屋売れたこと、よく知ってますね。

  77. 28531 匿名さん

    >>28528 匿名さん
    それはない、笑
    アホみたいに高いビル建てまくって、ただ単にビジネス街として発展するだけ。
    住む場所としては飽くまで二流。

  78. 28532 匿名さん

    >>28529 匿名さん
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667

    確かに売れてますね

  79. 28533 匿名さん

    >>28531 匿名さん
    浜松町なんて狭いエリアですからね。
    十分ですよ、それで。

  80. 28534 匿名さん

    >>28532 匿名さん
    ということは、やはり低層は坪単価500で長らく売れ残り続けているということですね。

  81. 28535 匿名さん

    東京の土地は奪い合い、椅子取りゲームです。

    日本国による特別名勝+特別史跡のダブル指定を受けるという、非常に希少価値の高い浜離宮恩賜庭園をのぞむことができる立地は、こちらで最後となりました。

    遅れたとはいえのぞみたい方々はコンラッドを利用すれば一般人も入れます。

    取り急ぎ。

  82. 28536 匿名さん

    せやな

  83. 28537 匿名さん

    >>28535 匿名さん
    一般人でも、ってあなたは何者?
    勘違いも甚だしいな。こんな住民ばかりになるの?

  84. 28538 匿名さん

    この思考が浜松町の文化なんでしょうね?色々な歴史から生まれた類い稀なるものです。覗きに来る価値あります。

  85. 28539 検討板ユーザーさん

    17年末時点で、浜松町一丁目に953世帯、人口1543人しか住んでいない=住めないと考えると、パークコート浜離宮に住めるのは特権ですね。

  86. 28540 匿名さん

    土地価格、建築資材、人件費などの高騰から、旧来までのパークコートの基準を満たす土地では分譲価格が高額になり過ぎて販売が困難になってきた。そこで三井は安い土地に目を付け建物の品等を落としてパークコート名を付けて販売し始める。分譲価格が高ければパークコートで売っても問題ないというわけだ。その対象物件がどこかは土地価格を見れば分かるし、使用されている建物建材を見ても明らか。中古になれば品等の良いパークコートとそれい以外のパークコートで二極するだろう。消費者もバカじゃない。

  87. 28541 匿名さん

    なるほど。
    パークコートを一種単価順に並べてみましたが、坪単価とあまり相関がないようです。
    土地価格の話ですが、あなたならどこに線引きをしますか?


    六本木ヒルトップ(港区
    280万円/㎡ 300% 93.3万円/㎡
    青山ザタワー(港区
    223万円/㎡ 500% 44.6万/㎡
    赤坂桜坂(港区
    170万円/㎡ 400% 42.5万円/㎡
    千代田富士見ザタワー(千代田区
    168万円/㎡ 600% 28万/㎡
    一番町(千代田区
    160万円/㎡ 500% 32万円/㎡
    渋谷ザタワー(渋谷区
    149万円/㎡ 500% 29.8万/㎡
    赤坂檜町ザタワー(港区
    144万円/㎡ 400% 36万円/㎡
    麻布十番ザタワー(港区
    143万円/㎡ 400% 35.8万円/m2
    千代田駿河台ヒルトップレジデンス(千代田区
    138万円/㎡ 500% 27.6万円/㎡
    南麻布(港区
    136万円/㎡ 600% 22.7万円/㎡
    乃木坂ザタワー(港区
    133万円/㎡ 400% 33.3万円/㎡
    青山一丁目(港区
    128万円/㎡ 400% 32万円/㎡
    浜離宮ザタワー(港区
    125万円/㎡ 600% 20.8万/㎡
    文京小石川ザタワー(文京区
    124万円/㎡ 600% 20.7万円/㎡
    三番町ヒルトップレジデンス(千代田区
    117万円/㎡ 500% 23.4万/㎡
    広尾ヒルトップレジデンス(渋谷区
    93.8万円/㎡ 400% 23.5万円/㎡
    元麻布ヒルテラス(港区
    73.1万円/㎡ 300% 24.4万円/㎡
    渋谷大山町ザプラネ(渋谷区
    66.3万円/㎡ 200% 33.2万円/㎡
    代々木初台(渋谷区
    53.2万円/㎡ 150% 35.5万/㎡

  88. 28542 匿名さん

    4000万円台で1ヶ月以上売れ残っている、という現実が何よりわかりやすい証拠ですね。

  89. 28543 匿名さん

    土地単価一位の六本木ヒルトップはクオリティ低いですよ。
    つまり、28540さんの意見には整合性がなくなります。

  90. 28544 匿名さん
  91. 28545 匿名さん

    >>28544 匿名さん
    やはり、ザ・パークハウス白金二丁目タワー
    のほうがこちらより遥かに上位なんですね。

    1. やはり、ザ・パークハウス白金二丁目タワー...
  92. 28546 匿名さん

    お金持ちのマンションパークコート浜離宮はスゲエ。

  93. 28547 匿名さん

    本当に素晴らしいマンションですね。

  94. 28548 匿名さん

    三井パークコートシリーズはかっこいいよね。

  95. 28549 匿名さん

    >>28541 匿名さん
    あら。
    パークコートだと、三番町より上ですね。

    以前に三番町からこちらに移られるという方の、投稿がありましたが、順調にステップアップなさってるようで、良かったです。

  96. 28550 匿名さん

    >>28545 匿名さん

    そうか、白金二丁目タワーの方が上なんですね。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸